JP7255702B2 - 高周波線路接続構造 - Google Patents

高周波線路接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP7255702B2
JP7255702B2 JP2021553918A JP2021553918A JP7255702B2 JP 7255702 B2 JP7255702 B2 JP 7255702B2 JP 2021553918 A JP2021553918 A JP 2021553918A JP 2021553918 A JP2021553918 A JP 2021553918A JP 7255702 B2 JP7255702 B2 JP 7255702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
signal
ground
frequency line
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021553918A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021084601A1 (ja
Inventor
博正 田野辺
常祐 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Publication of JPWO2021084601A1 publication Critical patent/JPWO2021084601A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7255702B2 publication Critical patent/JP7255702B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/02Waveguides; Transmission lines of the waveguide type with two longitudinal conductors
    • H01P3/08Microstrips; Strip lines
    • H01P3/081Microstriplines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/04Fixed joints
    • H01P1/047Strip line joints
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P11/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing waveguides or resonators, lines, or other devices of the waveguide type
    • H01P11/001Manufacturing waveguides or transmission lines of the waveguide type
    • H01P11/003Manufacturing lines with conductors on a substrate, e.g. strip lines, slot lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/003Coplanar lines
    • H01P3/006Conductor backed coplanar waveguides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/02Coupling devices of the waveguide type with invariable factor of coupling
    • H01P5/022Transitions between lines of the same kind and shape, but with different dimensions
    • H01P5/028Transitions between lines of the same kind and shape, but with different dimensions between strip lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • H05K1/0231Capacitors or dielectric substances
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0243Printed circuits associated with mounted high frequency components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/025Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/222Completing of printed circuits by adding non-printed jumper connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • H05K3/3426Leaded components characterised by the leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/2007Filtering devices for biasing networks or DC returns
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

本発明は、プリント基板上にブリッジ基板を搭載して、プリント基板の高周波線路を立体交差させたり、プリント基板の高周波線路に電子部品を挿入したりするための高周波線路接続構造に関するものである。
複数の様々な光電子部品を限られた面積のプリント基板上で電気的に接続する際、接続箇所においてDCから40GHzに亘る広帯域化が必要とされる。さらに近年の1Tbps光通信技術の進展に見られるように、70GHz以上の広帯域化が、接続箇所においても必須となりつつある。
一方で、プリント基板は、その経済性から、様々な光電子部品を搭載する際に使用されるプラットフォームとして確立しており、光電子部品を搭載する基板として多数使用されている。プリント基板を実際に使用する際において、高周波線路と光電子部品との空間的な干渉を防ぐため、高周波線路をプリント基板の内部、すなわち内層線路へ迂回させる手法が多数採用されている。高周波線路を内層線路へ迂回させる構造においては、その構造上、オープンスタブが生じることは避けられない。従来より、オープンスタブが高周波特性に与える影響が常に議論されてきた。
高周波線路にオープンスタブが存在すると、そのオープンスタブに起因した共振が生じる。非特許文献1には、オープンスタブの長さを短くすることによるスタブ共振周波数の高域への遷移について開示されている。オープンスタブの長さを短くすることによって、スタブ共振周波数を、通過帯域のロールオフ周波数の帯域外、非特許文献1の例では20GHz以上の周波数にすることを可能としている。しかしながら、スタブ共振そのものをなくすことは物理的に困難であり、スタブ共振による通過特性のロールオフの問題は残されたままである。
一方、非特許文献2には、バックドリル加工の機械加工精度を極限まで高めることにより、オープンスタブを短尺化する手法について開示されている。しかしながら、非特許文献2に開示された手法では、高精度の加工技術が必要となるため、プリント基板のコストが上昇し、経済性が損なわれるという問題点があった。このように、DCから70GHzまでの広帯域化を、経済性を損なうことなく実現することは、従来技術では困難であった。
以下、従来技術の課題をより詳細に説明する。図18Aは従来の多層プリント基板の平面図、図18Bは図18Aの多層プリント基板のA-A’線断面図である。多層プリント基板100の上面には、差動マイクロストリップ線路101と単相コプレーナ線路102の2つの高周波線路が形成されている。単相コプレーナ線路102は、シグナル線路103と、シグナル線路103の周りに形成されたグランドプレーン104とから構成される。限られた面積の多層プリント基板を用いる際、このように複数の高周波線路が備えられるケースがある。
単相コプレーナ線路102は、差動マイクロストリップ線路101と交差する箇所で2つに分断されている。差動マイクロストリップ線路101の両側に配置された単相コプレーナ線路102を接続するため、図18Bに示されるように、多層プリント基板100の垂直方向に形成された2つの垂直ビア105と水平方向に形成された内層線路106とによって高周波信号を中継する構造を備えている。垂直ビア105は、多層プリント基板における製造工程の1つであるバックドリル加工によって基板裏面から不要箇所が削除される。
図18Bの例では、バックドリル加工によって穴107が形成されている。しかしながら、機械加工の精度の限界によって、オープンスタブ108が形成されてしまうのは避けられない。このオープンスタブ108の存在により、高周波信号が内層線路106へと伝搬する際に共振現象が誘発され、単相コプレーナ線路102の通過特性に影響を与えてしまう。
図19は、多層プリント基板100の単相コプレーナ線路102の反射損失特性、通過損失特性を示す図である。図19の200は反射損失特性を示し、201は通過損失特性を示している。オープンスタブ108の存在により、特定の共振周波数(図19の例では25GHz近傍)において通過損失特性に凹みが生じ、高周波信号の伝播を抑制する特性が現れる。
DCから70GHzまでの広帯域化を実現するためには、スタブ長を100μm以下に加工する必要がある。しかしながら、スタブ長を100μm以下に加工するためには、多層プリント基板を構成する絶縁層1枚よりも薄い精密加工精度が要求されるため、スタブ長の短尺化を実現することは困難であった。
そこで、マイクロストリップ線路と交差するコプレーナ線路が形成されたプリント基板上に、高周波線路が形成されたブリッジ基板を搭載し、マイクロストリップ線路と交差する部分で分断されたコプレーナ線路をブリッジ基板の高周波線路を介して接続することにより、マイクロストリップ線路とコプレーナ線路とを立体交差させる方法が考えられる。しかしながら、このようなブリッジ基板を用いた立体交差の方法では、ブリッジ基板とプリント基板との接続部が空気中に露出するため、電気的な容量性の低下に伴って接続部の特性インピーダンスが上昇し、プリント基板のコプレーナ線路とブリッジ基板の高周波線路のインピーダンス不整合が発生するという課題があった。
また、DCから70GHzまでの広い帯域において、通過損失ならびに反射損失を十分に抑圧した電気的な接続を実現するために、いわゆるDCブロックキャパシタと呼ばれるコンデンサを、高周波線路に対して直列に挿入することがある。このようなDCブロックキャパシタ等の部品をブリッジ基板を利用してプリント基板上に搭載する場合、上記と同様にブリッジ基板とプリント基板との接続部が空気中に露出するため、プリント基板のコプレーナ線路とブリッジ基板の高周波線路のインピーダンス不整合が発生するという課題があった。
Qinghua Bill Chen,Jianmin Zhang,Kelvin Qiu,Darja Padilla,Zhiping Yang,Antonio C.Scogna,Jun Fan,"Enabling Terabit Per Second Switch Linecard Design Through Chip/Package/PCB Co-design",on Proceedings of IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility,July 2010,USA 八木貴弘,小池清,飯長裕,"高速伝送プリント基板の開発",OKIテクニカルレビュー,p.36-P.39,Vol.82,第225号,5月,2015年
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、ブリッジ基板を利用して高周波線路を接続する場合にブリッジ基板とプリント基板との接続部によるインピーダンス不整合を抑制することができる高周波線路接続構造を提供することを目的とする。
また、本発明は、ブリッジ基板を利用してDCブロックキャパシタ等の部品を搭載する場合にブリッジ基板とプリント基板との接続部によるインピーダンス不整合を抑制することができる高周波線路接続構造を提供することを目的とする。
本発明の高周波線路接続構造は、第1の基板と、前記第1の基板上に搭載された第2の基板とを備え、前記第1の基板は、第1の高周波線路を備え、前記第2の基板は、第2の高周波線路と、前記第1の高周波線路と前記第2の高周波線路とを電気的に接続する導体からなるリードピンとを備え、前記第1の高周波線路は、前記第1の基板の第1の主面に形成され、途中で2つに分断された箇所を有する第1のシグナル線路と、前記第1の基板の第1の主面に前記第1のシグナル線路に沿って形成され、延伸方向上の位置が前記第1のシグナル線路の分断箇所と同じ位置で2つに分断された第1のグランドとを備え、前記第2の高周波線路は、延伸方向が前記第1のシグナル線路の延伸方向と平行になるように、前記第2の基板の前記第1の基板と向かい合う第1の主面に形成された第2のシグナル線路と、延伸方向が前記第1のグランドの延伸方向と平行になるように、前記第2の基板の第1の主面に前記第2のシグナル線路に沿って形成された第2のグランドとを備え、前記リードピンは、前記第2のシグナル線路が前記第1のシグナル線路の分断箇所の上に位置し、前記第2のグランドが前記第1のグランドの分断箇所の上に位置するように前記第2の基板が前記第1の基板上に搭載された状態で、前記第1のシグナル線路の分断された一方の部分と他方の部分とそれぞれ当接するように前記第2のシグナル線路の両端に1本ずつ接続されたシグナルリードピンと、前記第2の基板が前記第1の基板上に搭載された状態で、前記第1のグランドの分断された一方の部分と他方の部分とそれぞれ当接するように前記第2のグランドの両端に1本ずつ接続されたグランドリードピンとからなり、前記シグナルリードピンと前記第1のシグナル線路との当接部、および前記グランドリードピンと前記第1のグランドとの当接部において、前記第1の基板の第1の主面からの前記グランドリードピンの高さが前記シグナルリードピンよりも高いことを特徴とするものである。
また、本発明の高周波線路接続構造の1構成例において、前記第2の基板は、前記第2の基板の前記第1の主面と反対側の第2の主面に形成された第3の高周波線路と、前記第2の基板の第2の主面に搭載され、前記第3の高周波線路に直列に挿入された電子部品とをさらに備え、前記第3の高周波線路は、前記第2の基板の第2の主面に形成され、途中で2つに分断された箇所を有する第3のシグナル線路と、前記第2の基板の第2の主面に前記第3のシグナル線路の周りを囲むように形成された第3のグランドとを備え、前記電子部品の2つの電極は、前記第3のシグナル線路の分断された一方の部分と他方の部分にそれぞれ接続され、前記第2の高周波線路の第2のシグナル線路は、途中で2つに分断された箇所を有し、前記第2の高周波線路の第2のグランドは、前記第2のシグナル線路の周りを囲むように形成され、前記第3のシグナル線路の両端部は、前記第2の基板に形成されたビアを介して前記第2のシグナル線路の分断された一方の部分と他方の部分のそれぞれと接続されることを特徴とするものである。
また、本発明の高周波線路接続構造の1構成例は、前記第1の高周波線路の複数の前記第1のシグナル線路が平行に配置され、前記第1の高周波線路の複数の前記第1のグランドが前記第1のシグナル線路に沿って両側に配置され、前記第2の高周波線路の複数の前記第2のシグナル線路が平行に配置され、前記第2の高周波線路の複数の前記第2のグランドが前記第2のシグナル線路に沿って両側に配置され、複数の前記シグナルリードピンが前記第1のシグナル線路と前記第2のシグナル線路の整列方向に沿って平行に配置され、複数の前記グランドリードピンが前記第1のグランドと前記第2のグランドの整列方向に沿って平行に配置されることを特徴とするものである。
また、本発明の高周波線路接続構造の1構成例は、前記第1の高周波線路の複数の前記第1のシグナル線路が平行に配置され、前記第1の高周波線路の複数の前記第1のグランドが前記第1のシグナル線路に沿って両側に配置され、前記第2の高周波線路の複数の前記第2のシグナル線路が平行に配置され、前記第2の高周波線路の前記第2のグランドが複数の前記第2のシグナル線路の周りを囲むように配置され、前記第3の高周波線路の複数の前記第3のシグナル線路が平行に配置され、前記第3の高周波線路の前記第3のグランドが複数の前記第3のシグナル線路の周りを囲むように配置され、前記電子部品は、前記第3のシグナル線路のそれぞれに対して1つずつ設けられ、複数の前記シグナルリードピンが前記第1のシグナル線路と前記第2のシグナル線路と前記第3のシグナル線路の整列方向に沿って平行に配置され、複数の前記グランドリードピンが前記第1のグランドと前記第2のグランドの整列方向に沿って平行に配置されることを特徴とするものである。
また、本発明の高周波線路接続構造の1構成例において、前記電子部品は、DCブロックキャパシタである。
本発明によれば、シグナルリードピンと第1のシグナル線路との当接部、およびグランドリードピンと第1のグランドとの当接部において、第1の基板の第1の主面からのグランドリードピンの高さをシグナルリードピンよりも高くすることにより、高周波線路のグランドとして機能するグランドリードピンによってシグナルリードピンを囲い込む構造とする。この構造により、本発明では、シグナルリードピンとグランドリードピンとの間の容量の低下を防ぐことができ、高周波線路の特性インピーダンスの上昇を抑制することができる。本発明では、第1の基板の第1の高周波線路と第2の基板の第2の高周波線路のインピーダンス整合をとることができ、シグナルリードピンと隣接するシグナルリードピン間のクロストークを低減することができる。その結果、本発明では、低反射損失特性、低通過損失特性、低クロストーク特性を広帯域で実現することが可能な高周波線路接続構造を提供することができる。
また、本発明では、プリント基板の第1の高周波線路に電子部品を挿入する構成において、低反射損失特性、低通過損失特性、低クロストーク特性を広帯域で実現することが可能な高周波線路接続構造を提供することができる。
図1は、本発明の第1の実施例に係る高周波線路接続構造の分解斜視図である。 図2は、本発明の第1の実施例に係る高周波線路接続構造の分解斜視図である。 図3は、本発明の第1の実施例に係る高周波線路接続構造の高周波線路基板の下面図である。 図4は、本発明の第1の実施例に係る高周波線路接続構造の斜視図である。 図5は、本発明の第1の実施例に係る高周波線路接続構造の平面図である。 図6は、本発明の第1の実施例に係る高周波線路接続構造の側面図である。 図7は、本発明の第1の実施例に係る高周波線路接続構造の反射損失特性、通過損失特性のシミュレーション結果を示す図である。 図8は、本発明の第1の実施例に係る高周波線路接続構造の隣接チャネル間クロストーク特性、通過損失特性のシミュレーション結果を示す図である。 図9は、本発明の第2の実施例に係る高周波線路接続構造の分解斜視図である。 図10は、本発明の第2の実施例に係る高周波線路接続構造の分解斜視図である。 図11は、本発明の第2の実施例に係る高周波線路接続構造の高周波線路基板の下面図である。 図12は、本発明の第2の実施例に係る高周波線路接続構造の高周波線路基板の平面図である。 図13は、本発明の第2の実施例に係る高周波線路接続構造の斜視図である。 図14は、本発明の第2の実施例に係る高周波線路接続構造の平面図である。 図15は、本発明の第2の実施例に係る高周波線路接続構造の側面図である。 図16は、本発明の第2の実施例に係る高周波線路接続構造の反射損失特性、通過損失特性のシミュレーション結果を示す図である。 図17は、本発明の第2の実施例に係る高周波線路接続構造の隣接チャネル間クロストーク特性、通過損失特性のシミュレーション結果を示す図である。 図18Aは、従来の多層プリント基板の平面図である。 図18Bは、従来の多層プリント基板の断面図である。 図19は、従来の多層プリント基板の反射損失特性、通過損失特性を示す図である。
以下、本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明する。
[第1の実施例]
図1は本発明の第1の実施例に係る高周波線路接続構造を上から見た分解斜視図、図2は図1の高周波線路接続構造を下から見た分解斜視図である。図1、図2に示すように、プリント基板2-2(第1の基板)は、平板状の誘電体2-2-5と、誘電体2-2-5の上面(第1の主面)に形成された導体からなるマイクロストリップ線路2-2-1と、誘電体2-2-5の上面にマイクロストリップ線路2-2-1と交差する方向に沿って形成された導体からなるシグナル線路2-2-3a,2-2-3b(第1のシグナル線路)と、誘電体2-2-5の上面にシグナル線路2-2-3a,2-2-3bに沿って形成された導体からなるグランドプレーン2-2-2a,2-2-2b(第1のグランド)と、誘電体2-2-5の下面(第2の主面)に形成された導体からなるグランドプレーン2-2-4と、誘電体2-2-5に形成され、グランドプレーン2-2-2a,2-2-2bとグランドプレーン2-2-4とを接続する導体からなるグランドビア2-2-6とを備えている。
本実施例では、複数のシグナル線路2-2-3aが平行に配置されている。複数のグランドプレーン2-2-2aは、シグナル線路2-2-3aに沿ってシグナル線路2-2-3aの両側に配置されている。同様に、複数のシグナル線路2-2-3bが平行に配置されている。複数のグランドプレーン2-2-2bは、シグナル線路2-2-3bに沿ってシグナル線路2-2-3bの両側に配置されている。
シグナル線路2-2-3aとシグナル線路2-2-3bとは、マイクロストリップ線路2-2-1と交差する箇所で分断された形態となっている。同様に、グランドプレーン2-2-2aとグランドプレーン2-2-2bとは、延伸方向(図1、図2のX方向)上の位置がシグナル線路2-2-3a,2-2-3bの分断箇所と同じ位置で分断された形態となっている。
グランドプレーン2-2-2a,2-2-2bは、それぞれ誘電体2-2-5に形成されたグランドビア2-2-6によってグランドプレーン2-2-4と電気的に接続されている。
シグナル線路2-2-3a,2-2-3bとグランドプレーン2-2-2a,2-2-2bとは、基板裏面にグランドプレーン2-2-4を備えたグランデッドコプレーナ線路2-2-7(第1の高周波線路)を構成している。上記の説明のとおり、グランデッドコプレーナ線路2-2-7は、マイクロストリップ線路2-2-1と交差する箇所で分断されている。
次に、マイクロストリップ線路2-2-1の両側の分断されたグランデッドコプレーナ線路2-2-7を接続するための高周波線路基板2-1(第2の基板)について説明する。図3は高周波線路基板2-1の下面図である。なお、図3では、高周波線路基板2-1の構成を分かり易くするため、後述するシグナルリードピンおよびグランドリードピンの記載を省略している。
図1~図3に示すように、高周波線路基板2-1は、平板状の誘電体2-1-1と、誘電体2-1-1のプリント基板2-2と向かい合う下面に形成された導体からなるグランドプレーン2-1-4と、グランドプレーン2-1-4のプリント基板2-2と向かい合う下面に形成された誘電体2-1-7と、高周波線路基板2-1がプリント基板2-2上に搭載されたときに延伸方向がシグナル線路2-2-3a,2-2-3bの延伸方向と平行になるように、誘電体2-1-7のプリント基板2-2と向かい合う下面(第1の主面)に形成された導体からなるシグナル線路2-1-6(第2のシグナル線路)と、高周波線路基板2-1がプリント基板2-2上に搭載されたときに延伸方向がグランドプレーン2-2-2a,2-2-2bの延伸方向と平行になるように、誘電体2-1-7のプリント基板2-2と向かい合う下面にシグナル線路2-1-6に沿って形成された導体からなるグランドプレーン2-1-5(第2のグランド)とを備えている。
さらに、高周波線路基板2-1は、高周波線路基板2-1がプリント基板2-2上に搭載されたときにシグナル線路2-2-3a,2-2-3bとそれぞれ当接するようにシグナル線路2-1-6の両端に1本ずつ接続された導体からなるシグナルリードピン2-1-3a,2-1-3bと、高周波線路基板2-1がプリント基板2-2上に搭載されたときにグランドプレーン2-2-2a,2-2-2bとそれぞれ当接するようにグランドプレーン2-1-5の両端に1本ずつ接続された導体からなるグランドリードピン2-1-2a,2-1-2bと、誘電体2-1-7に形成され、グランドプレーン2-1-4とグランドプレーン2-1-5とを接続する導体からなるグランドビア2-1-8とを備えている。
誘電体2-1-1,2-1-7,2-2-5の材料としては、例えばアルミナ等の低損失セラミックスがある。
本実施例では、高周波線路基板2-1の下面に複数のシグナル線路2-1-6が平行に配置されている。シグナル線路2-1-6の整列方向(図1~図3のY方向)のピッチは、シグナル線路2-2-3a,2-2-3bの整列方向のピッチと同一である。
複数のグランドプレーン2-1-5は、シグナル線路2-1-6に沿ってシグナル線路2-1-6の両側に配置されている。グランドプレーン2-1-5の整列方向のピッチは、グランドプレーン2-2-2a,2-2-2bの整列方向のピッチと同一である。
グランドプレーン2-1-5は、誘電体2-1-7に形成されたグランドビア2-1-8によってグランドプレーン2-1-4と電気的に接続されている。
シグナル線路2-1-6とグランドプレーン2-1-5とは、誘電体2-1-7を間に挟んだ反対側の面にグランドプレーン2-1-4を備えたグランデッドコプレーナ線路2-1-9(第2の高周波線路)を構成している。
本実施例では、複数のシグナルリードピン2-1-3a,2-1-3bがシグナル線路2-2-3a,2-2-3bの整列方向およびシグナル線路2-1-6の整列方向(図1~図3のY方向)に沿って平行に配置されている。シグナルリードピン2-1-3a,2-1-3bの整列方向のピッチは、シグナル線路2-2-3a,2-2-3bとシグナル線路2-1-6の整列方向のピッチと同一である。
複数のグランドリードピン2-1-2a,2-1-2bは、グランドプレーン2-2-2a,2-2-2bの整列方向およびグランドプレーン2-1-5の整列方向(図1~図3のY方向)に沿って平行に配置されている。グランドリードピン2-1-2a,2-1-2bの整列方向のピッチは、グランドプレーン2-2-2a,2-2-2bとグランドプレーン2-1-5の整列方向のピッチと同一である。
シグナルリードピン2-1-3a,2-1-3bのシグナル線路2-1-6への固定方法、およびグランドリードピン2-1-2a,2-1-2bのグランドプレーン2-1-5への固定方法としては、例えばろう付け、ハンダ付けなどがあるが、他の固定方法を採用してもよいことは言うまでもない。
以上のような高周波線路基板2-1とプリント基板2-2とを個別に作製した後で、プリント基板2-2の上に高周波線路基板2-1を搭載する。
図4はプリント基板2-2の上に高周波線路基板2-1が搭載され、プリント基板2-2の分断されたグランデッドコプレーナ線路2-2-7が高周波線路基板2-1のグランデッドコプレーナ線路2-1-9によって接続された後の高周波線路接続構造の斜視図である。図5は図4の高周波線路接続構造の平面図、図6は図4の高周波線路接続構造の側面図である。
図4~図6に示すような高周波線路接続構造を作製するには、高周波線路基板2-1のシグナル線路2-1-6およびグランドプレーン2-1-5が形成された面を下にし、シグナル線路2-1-6がシグナル線路2-2-3a,2-2-3bの分断箇所の上に位置し、グランドプレーン2-1-5がグランドプレーン2-2-2a,2-2-2bの分断箇所の上に位置するように位置合わせをして、高周波線路基板2-1をプリント基板2-2上に搭載する。
このとき、高周波線路基板2-1のシグナルリードピン2-1-3a,2-1-3bとプリント基板2-2のシグナル線路2-2-3a,2-2-3bとが当接し、高周波線路基板2-1のグランドリードピン2-1-2a,2-1-2bとプリント基板2-2のグランドプレーン2-2-2a,2-2-2bとが当接するようにして、プリント基板2-2の上に高周波線路基板2-1を搭載する。
高周波線路基板2-1のシグナルリードピン2-1-3a,2-1-3bとプリント基板2-2のシグナル線路2-2-3a,2-2-3bとは、ハンダ等によって接続される。同様に、高周波線路基板2-1のグランドリードピン2-1-2a,2-1-2bとプリント基板2-2のグランドプレーン2-2-2a,2-2-2bとは、ハンダ等によって接続される。
以上の高周波線路接続構造により、プリント基板2-2のシグナル線路2-2-3aは、高周波線路基板2-1のシグナルリードピン2-1-3aとシグナル線路2-1-6とシグナルリードピン2-1-3bとを介してシグナル線路2-2-3bと電気的に接続される。同様に、プリント基板2-2のグランドプレーン2-2-2aは、高周波線路基板2-1のグランドリードピン2-1-2aとグランドプレーン2-1-5とグランドリードピン2-1-2bとを介してグランドプレーン2-2-2bと電気的に接続される。こうして、本実施例では、プリント基板2-2の上面に形成されたマイクロストリップ線路2-2-1とグランデッドコプレーナ線路2-2-7とを立体的に交差させることが可能となる。
本実施例では、図6に示すように、シグナルリードピン2-1-3a,2-1-3bとシグナル線路2-2-3a,2-2-3bとの当接部、およびグランドリードピン2-1-2a,2-1-2bとグランドプレーン2-2-2a,2-2-2bとの当接部において、プリント基板2-2の上面からのグランドリードピン2-1-2a,2-1-2bの高さがシグナルリードピン2-1-3a,2-1-3bよりも高くなるように、グランドリードピン2-1-2a,2-1-2bおよびシグナルリードピン2-1-3a,2-1-3bの形状が決められている。
図6から明らかなように、シグナルリードピン2-1-3a,2-1-3bとシグナル線路2-1-6との接続部におけるシグナルリードピン2-1-3a,2-1-3bの上面の高さと、グランドリードピン2-1-2a,2-1-2bとグランドプレーン2-1-5との接続部におけるグランドリードピン2-1-2a,2-1-2bの上面の高さとは同一であることは言うまでもない。そして、シグナルリードピン2-1-3a,2-1-3bは、それぞれ高周波線路基板2-1からシグナル線路2-2-3a,2-2-3bの方に向かって上面の高さが低くなるような形状となっている。。
プリント基板2-2から高周波線路基板2-1へと高周波信号がシグナルリードピン2-1-3aを伝搬する。また、高周波線路基板2-1からプリント基板2-2へと高周波信号がシグナルリードピン2-1-3bを伝搬する。このとき、シグナルリードピン2-1-3a,2-1-3bが空気中に露出しているために、シグナルリードピン2-1-3a,2-1-3bとグランドリードピン2-1-2a,2-1-2bとの間の容量が低下し、コプレーナ線路の特性インピーダンスが上昇し易くなる。
そこで、本実施例では、シグナルリードピン2-1-3a,2-1-3bとシグナル線路2-2-3a,2-2-3bとの当接部、およびグランドリードピン2-1-2a,2-1-2bとグランドプレーン2-2-2a,2-2-2bとの当接部において、グランドリードピン2-1-2a,2-1-2bの高さをシグナルリードピン2-1-3a,2-1-3bよりも高くする。これにより、コプレーナ線路のグランドとして機能するグランドリードピン2-1-2a,2-1-2bによってシグナルリードピン2-1-3a,2-1-3bを囲い込む構造とする。
このような構造により、本実施例では、シグナルリードピン2-1-3a,2-1-3bとグランドリードピン2-1-2a,2-1-2bとの間の容量の低下を防ぐことができ、コプレーナ線路の特性インピーダンスの上昇を抑制することができる。その結果、プリント基板2-2のグランデッドコプレーナ線路2-2-7と高周波線路基板2-1のグランデッドコプレーナ線路2-1-9のインピーダンス整合をとることができる。
さらに、本実施例では、グランドリードピン2-1-2a,2-1-2bによってシグナルリードピン2-1-3a,2-1-3bからの電気力線を隣接するシグナルリードピン2-1-3a,2-1-3bに漏えいさせることなく閉じ込めることができる。その結果、シグナルリードピン2-1-3a,2-1-3bと隣接するシグナルリードピン2-1-3a,2-1-3bとの間のクロストークを低減することができる。
図7は本実施例の高周波線路接続構造におけるグランデッドコプレーナ線路の反射損失特性、通過損失特性のシミュレーション結果を示す図、図8は本実施例の高周波線路接続構造におけるグランデッドコプレーナ線路の隣接チャネル間クロストーク特性、通過損失特性のシミュレーション結果を示す図である。
図7、図8の700は反射損失特性を示し、701は通過損失特性を示している。図8の702はグランドリードピン2-1-2a,2-1-2bの形状をシグナルリードピン2-1-3a,2-1-3bと同じにした場合の隣接チャネル間クロストークを示し、703は本実施例における隣接チャネル間クロストークを示している。
本実施例では、プリント基板2-2の上に高周波線路基板2-1を搭載することにより、マイクロストリップ線路2-2-1と交差する箇所で分断されたグランデッドコプレーナ線路2-2-7を高周波線路基板2-1を介して接続する。そして、本実施例では、プリント基板2-2との接続部におけるグランドリードピン2-1-2a,2-1-2bの高さをシグナルリードピン2-1-3a,2-1-3bよりも高くすることにより、プリント基板2-2のグランデッドコプレーナ線路2-2-7と高周波線路基板2-1のグランデッドコプレーナ線路2-1-9とのインピーダンス整合をとることができる。
その結果、本実施例では、図7、図8に示すように良好な特性を得ることができ、低反射損失特性、低通過損失特性、低クロストーク特性を広帯域で実現することが可能な高周波線路接続構造を提供することができる。
[第2の実施例]
次に、本発明の第2の実施例について説明する。図9は本発明の第2の実施例に係る高周波線路接続構造を上から見た分解斜視図、図10は図9の高周波線路接続構造を下から見た分解斜視図、図11は高周波線路基板の下面図、図12は高周波線路基板の平面図である。なお、図11では、高周波線路基板の構成を分かり易くするため、シグナルリードピンおよびグランドリードピンの記載を省略している。また、図12では、高周波線路基板の構成を分かり易くするため、DCブロックキャパシタの記載を省略している。
図13はプリント基板の上に高周波線路基板が搭載され、プリント基板のグランデッドコプレーナ線路が高周波線路基板のグランデッドコプレーナ線路によって接続された後の高周波線路接続構造の斜視図、図14は図13の高周波線路接続構造の平面図、図15は図13の高周波線路接続構造の側面図である。
本実施例のプリント基板3-2(第1の基板)は、平板状の誘電体3-2-5と、誘電体3-2-5の上面(第1の主面)に形成された導体からなるシグナル線路3-2-3a,3-2-3b(第1のシグナル線路)と、誘電体3-2-5の上面にシグナル線路3-2-3a,3-2-3bに沿って形成された導体からなるグランドプレーン3-2-2a,3-2-2b(第1のグランド)と、誘電体3-2-5の下面(第2の主面)に形成された導体からなるグランドプレーン3-2-4と、誘電体3-2-5に形成され、グランドプレーン3-2-2a,3-2-2bとグランドプレーン3-2-4とを接続する導体からなるグランドビア3-2-6とを備えている。
本実施例では、複数のシグナル線路3-2-3aが平行に配置されている。複数のグランドプレーン3-2-2aは、シグナル線路3-2-3aに沿ってシグナル線路3-2-3aの両側に配置されている。同様に、複数のシグナル線路3-2-3bが平行に配置されている。複数のグランドプレーン3-2-2bは、シグナル線路3-2-3bに沿ってシグナル線路3-2-3bの両側に配置されている。
シグナル線路3-2-3aとシグナル線路3-2-3bとは、後述のようにDCブロックキャパシタを搭載する位置で分断された形態となっている。同様に、グランドプレーン3-2-2aとグランドプレーン3-2-2bとは、延伸方向(図9~図15のX方向)上の位置がシグナル線路3-2-3a,3-2-3bの分断箇所と同じ位置で分断された形態となっている。
グランドプレーン3-2-2a,3-2-2bは、それぞれ誘電体3-2-5に形成されたグランドビア3-2-6によってグランドプレーン3-2-4と電気的に接続されている。
シグナル線路3-2-3a,3-2-3bとグランドプレーン3-2-2a,3-2-2bとは、基板裏面にグランドプレーン3-2-4を備えたグランデッドコプレーナ線路3-2-7(第1の高周波線路)を構成している。このグランデッドコプレーナ線路3-2-7は、後述のようにDCブロックキャパシタを直列に挿入するために、高周波線路基板を搭載する箇所で分断されている。
一方、高周波線路基板3-1(第2の基板)は、平板状の誘電体3-1-1と、高周波線路基板3-1がプリント基板3-2上に搭載されたときに延伸方向がシグナル線路3-2-3a,3-2-3bの延伸方向と平行になるように、誘電体3-1-1のプリント基板3-2と向かい合う下面(第1の主面)に形成された導体からなるシグナル線路3-1-6a,3-1-6b(第2のシグナル線路)と、誘電体3-1-1のプリント基板3-2と向かい合う下面に、シグナル線路3-1-6a,3-1-6bを周りを囲むように形成された導体からなるグランドプレーン3-1-5(第2のグランド)と、誘電体3-1-1の上面(第2の主面)に形成された導体からなるシグナル線路3-1-7a,3-1-7b(第3のシグナル線路)と、誘電体3-1-1の上面に、シグナル線路3-1-7a,3-1-7bの周りを囲むように形成されたグランドプレーン3-1-4(第3のグランド)とを備えている。
さらに、高周波線路基板3-1は、高周波線路基板3-1がプリント基板3-2上に搭載されたときにシグナル線路3-2-3a,3-2-3bとそれぞれ当接するようにシグナル線路3-1-6a,3-1-6bに1本ずつ接続された導体からなるシグナルリードピン3-1-3a,3-1-3bと、高周波線路基板3-1がプリント基板3-2上に搭載されたときにグランドプレーン3-2-2a,3-2-2bとそれぞれ当接するようにグランドプレーン2-1-5の両端に1本ずつ接続された導体からなるグランドリードピン3-1-2a,3-1-2bと、誘電体3-1-1に形成され、グランドプレーン3-1-4とグランドプレーン3-1-5とを接続する導体からなるグランドビア3-1-8と、誘電体3-1-1に形成され、シグナル線路3-1-6a,3-1-6bとシグナル線路3-1-7a,3-1-7bとを接続する導体からなるビア3-1-9a,3-1-9bと、DCブロックキャパシタ3-1-10(電子部品)とを備えている。
誘電体3-1-1,3-2-5の材料としては、例えばアルミナ等の低損失セラミックスがある。
本実施例では、高周波線路基板3-1の下面に複数のシグナル線路3-1-6aが平行に配置されている。同様に、複数のシグナル線路3-1-6bが平行に配置されている。グランドプレーン3-1-5は、シグナル線路3-1-6a,3-1-6bの周りを囲むように配置されている。シグナル線路3-1-6aとシグナル線路3-1-6bとは、反対側の面にDCブロックキャパシタ3-1-10を搭載するために分断された形態となっている。シグナル線路3-1-6a,3-1-6bの整列方向(図9~図15のY方向)のピッチは、シグナル線路3-2-3a,3-2-3bの整列方向のピッチと同一である。
また、本実施例では、高周波線路基板3-1の上面に複数のシグナル線路3-1-7aが平行に配置されている。同様に、複数のシグナル線路3-1-7bが平行に配置されている。グランドプレーン3-1-4は、シグナル線路3-1-7a,3-1-7bの周りを囲むように配置されている。シグナル線路3-1-7aとシグナル線路3-1-7bとは、高周波線路基板3-1の上面にDCブロックキャパシタ3-1-10を搭載するために分断された形態となっている。シグナル線路3-1-7a,3-1-7bの整列方向(図9~図15のY方向)のピッチは、シグナル線路3-1-6a,3-1-6bの整列方向のピッチと同一である。
グランドプレーン3-1-5は、誘電体3-1-1に形成されたグランドビア3-1-8によってグランドプレーン3-1-4と電気的に接続されている。
シグナル線路3-1-7aの端部は、誘電体3-1-1に形成されたビア3-1-9aを介して第2のシグナル線路の分断された2つの部分のうち一方の部分(シグナル線路3-1-6a)と電気的に接続されている。シグナル線路3-1-7bの端部は、誘電体3-1-1に形成されたビア3-1-9bを介して第2のシグナル線路の分断された2つの部分のうち他方の部分(シグナル線路3-1-6b)と電気的に接続されている。
シグナル線路3-1-6a,3-1-6bの周囲にはグランドプレーン3-1-5が形成され、シグナル線路3-1-7a,3-1-7bの周囲にはグランドプレーン3-1-4が形成されている。したがって、シグナル線路3-1-6a,3-1-7aとビア3-1-9aとグランドプレーン3-1-4,3-1-5とは、高周波線路基板3-1(誘電体3-1-1)の垂直方向に沿って形成された疑似同軸線路構造3-1-13aを構成している。同様に、シグナル線路3-1-6b,3-1-7bとビア3-1-9bとグランドプレーン3-1-4,3-1-5とは、疑似同軸線路構造3-1-13bを構成している。
シグナル線路3-1-6a,3-1-6bとグランドプレーン3-1-5とは、誘電体3-1-1を間に挟んだ反対側の面にグランドプレーン3-1-4を備えたグランデッドコプレーナ線路3-1-11(第2の高周波線路)を構成している。このグランデッドコプレーナ線路3-1-11は、DCブロックキャパシタ3-1-10を直列に挿入するために2つに分断されている。
シグナル線路3-1-7a,3-1-7bとグランドプレーン3-1-4とは、誘電体3-1-1を間に挟んだ反対側の面にグランドプレーン3-1-5を備えたグランデッドコプレーナ線路3-1-12(第3の高周波線路)を構成している。このグランデッドコプレーナ線路3-1-12は、DCブロックキャパシタ3-1-10を直列に挿入するために2つに分断されている。
DCブロックキャパシタ3-1-10の一方の電極は、第3のシグナル線路の分断された2つの部分のうち一方の部分(シグナル線路3-1-7a)にハンダ付けされている。DCブロックキャパシタ3-1-10の他方の電極は、第3のシグナル線路の分断された2つの部分のうち他方の部分(シグナル線路3-1-7b)にハンダ付けされている。こうして、DCブロックキャパシタ3-1-10が高周波線路基板3-1上に実装されると共に、グランデッドコプレーナ線路3-1-11,3-1-12に対して直列にDCブロックキャパシタ3-1-10が挿入される。
シグナルリードピン3-1-3a,3-1-3bのシグナル線路3-1-6a,3-1-6bへの固定方法、およびグランドリードピン3-1-2a,3-1-2bのグランドプレーン3-1-5への固定方法としては、例えばろう付け、ハンダ付けなどがあるが、他の固定方法を採用してもよいことは言うまでもない。
以上のような高周波線路基板3-1とプリント基板3-2とを個別に作製した後で、プリント基板3-2の上に高周波線路基板3-1を搭載する。
図13~図15に示すような高周波線路接続構造を作製するには、高周波線路基板3-1のシグナル線路3-1-6a,3-1-6bおよびグランドプレーン3-1-5が形成された面を下にし、シグナル線路3-1-6a,3-1-6b,3-1-7a,3-1-7bがシグナル線路3-2-3a,3-2-3bの分断箇所の上に位置し、グランドプレーン3-1-5,3-1-4がグランドプレーン3-2-2a,3-2-2bの分断箇所の上に位置するように位置合わせをして、高周波線路基板3-1をプリント基板3-2上に搭載する。
このとき、高周波線路基板3-1のシグナルリードピン3-1-3a,3-1-3bとプリント基板3-2のシグナル線路3-2-3a,3-2-3bとが当接し、高周波線路基板3-1のグランドリードピン3-1-2a,3-1-2bとプリント基板3-2のグランドプレーン3-2-2a,3-2-2bとが当接するようにして、プリント基板3-2の上に高周波線路基板3-1を搭載する。
高周波線路基板3-1のシグナルリードピン3-1-3a,3-1-3bとプリント基板3-2のシグナル線路3-2-3a,3-2-3bとは、ハンダ等によって接続される。同様に、高周波線路基板3-1のグランドリードピン3-1-2a,3-1-2bとプリント基板3-2のグランドプレーン3-2-2a,3-2-2bとは、ハンダ等によって接続される。
以上の高周波線路接続構造により、プリント基板3-2のシグナル線路3-2-3aは、高周波線路基板3-1のシグナルリードピン3-1-3aとシグナル線路3-1-6aとビア3-1-9aとシグナル線路3-1-7aとDCブロックキャパシタ3-1-10とシグナル線路3-1-7bとビア3-1-9bとシグナル線路3-1-6bとシグナルリードピン3-1-3bとを介してシグナル線路3-2-3bと電気的に接続される。
プリント基板3-2のグランドプレーン3-2-2aは、高周波線路基板3-1のグランドリードピン3-1-2aとグランドプレーン3-1-5とグランドリードピン3-1-2bとを介してグランドプレーン3-2-2bと電気的に接続される。
こうして、DCブロックキャパシタ3-1-10が搭載された高周波線路基板3-1をプリント基板3-2上に搭載することにより、グランデッドコプレーナ線路3-2-7に対して直列にDCブロックキャパシタ3-1-10を挿入することができる。
本実施例では、図15に示すように、シグナルリードピン3-1-3a,3-1-3bとシグナル線路3-2-3a,3-2-3bとの当接部、およびグランドリードピン3-1-2a,3-1-2bとグランドプレーン3-2-2a,3-2-2bとの当接部において、プリント基板3-2の上面からのグランドリードピン3-1-2a,3-1-2bの高さがシグナルリードピン3-1-3a,3-1-3bよりも高くなるように、グランドリードピン3-1-2a,3-1-2bおよびシグナルリードピン3-1-3a,3-1-3bの形状が決められている。
図15から明らかなように、シグナルリードピン3-1-3a,3-1-3bとシグナル線路3-1-6a,3-1-6bとの接続部におけるシグナルリードピン3-1-3a,3-1-3bの上面の高さと、グランドリードピン3-1-2a,3-1-2bとグランドプレーン3-1-5との接続部におけるグランドリードピン3-1-2a,3-1-2bの上面の高さとは同一であることは言うまでもない。そして、シグナルリードピン3-1-3a,3-1-3bは、それぞれ高周波線路基板3-1からシグナル線路3-2-3a,3-2-3bの方に向かって上面の高さが低くなるような形状となっている。
プリント基板3-2から高周波線路基板3-1へと高周波信号がシグナルリードピン3-1-3aを伝搬する。また、高周波線路基板3-1からプリント基板3-2へと高周波信号がシグナルリードピン3-1-3bを伝搬する。このとき、シグナルリードピン3-1-3a,3-1-3bが空気中に露出しているために、シグナルリードピン3-1-3a,3-1-3bとグランドリードピン3-1-2a,3-1-2bとの間の容量が低下し、コプレーナ線路の特性インピーダンスが上昇し易くなる。
そこで、本実施例では、シグナルリードピン3-1-3a,3-1-3bとシグナル線路3-2-3a,3-2-3bとの当接部、およびグランドリードピン3-1-2a,3-1-2bとグランドプレーン3-2-2a,3-2-2bとの当接部において、グランドリードピン3-1-2a,3-1-2bの高さをシグナルリードピン3-1-3a,3-1-3bよりも高くする。これにより、コプレーナ線路のグランドとして機能するグランドリードピン3-1-2a,3-1-2bによってシグナルリードピン3-1-3a,3-1-3bを囲い込む構造とする。
このような構造により、本実施例では、シグナルリードピン3-1-3a,3-1-3bとグランドリードピン3-1-2a,3-1-2bとの間の容量の低下を防ぐことができ、コプレーナ線路の特性インピーダンスの上昇を抑制することができる。その結果、プリント基板3-2のグランデッドコプレーナ線路3-2-7と高周波線路基板3-1のグランデッドコプレーナ線路3-1-11,3-1-12のインピーダンス整合をとることができる。
さらに、本実施例では、グランドリードピン3-1-2a,3-1-2bによってシグナルリードピン3-1-3a,3-1-3bからの電気力線を隣接するシグナルリードピン3-1-3a,3-1-3bに漏えいさせることなく閉じ込めることができる。その結果、シグナルリードピン3-1-3a,3-1-3bと隣接するシグナルリードピン3-1-3a,3-1-3bとの間のクロストークを低減することができる。
図16は本実施例の高周波線路接続構造におけるグランデッドコプレーナ線路の反射損失特性、通過損失特性のシミュレーション結果を示す図、図17は本実施例の高周波線路接続構造におけるグランデッドコプレーナ線路の隣接チャネル間クロストーク特性、通過損失特性のシミュレーション結果を示す図である。
図16、図17の600は反射損失特性を示し、601は通過損失特性を示している。図17の602はグランドリードピン3-1-2a,3-1-2bの形状をシグナルリードピン3-1-3a,3-1-3bと同じにした場合の隣接チャネル間クロストークを示し、603は本実施例における隣接チャネル間クロストークを示している。
本実施例では、プリント基板3-2の上に高周波線路基板3-1を搭載することにより、DCブロックキャパシタ3-1-10をグランデッドコプレーナ線路3-2-7に直列に挿入する。そして、本実施例では、プリント基板3-2との当接部におけるグランドリードピン3-1-2a,3-1-2bの高さをシグナルリードピン3-1-3a,3-1-3bよりも高くすることにより、プリント基板3-2のグランデッドコプレーナ線路3-2-7と高周波線路基板3-1のグランデッドコプレーナ線路3-1-11,3-1-12とのインピーダンス整合をとることができる。
その結果、本実施例では、図16、図17に示すように良好な特性を得ることができ、低反射損失特性、低通過損失特性、低クロストーク特性を広帯域で実現することが可能な高周波線路接続構造を提供することができる。
なお、本実施例では、コプレーナ線路に直列に挿入する電子部品として、DCブロックキャパシタを例に挙げて説明しているが、DCブロックキャパシタ以外の電子部品を用いてもよい。
第1、第2の実施例においては、グランデッドコプレーナ線路2-1-9,2-2-7,3-1-11,3-1-12,3-2-7を構成する誘電体2-1-1,2-1-7,2-2-5,3-1-1,3-2-5をアルミナ等の低損失セラミックスとしているが、液晶ポリマ、ポリミィド、あるいは石英ガラス等でも代替可能であることは言うまでもない。
また、第1、第2の実施例において、プリント基板2-2,3-2上に高周波線路基板2-1,3-1を搭載する際に、シグナルリードピン2-1-3a,2-1-3b,3-1-3a,3-1-3bとシグナル線路2-2-3a,2-2-3b,3-2-3a,3-2-3bとの接続部、グランドリードピン2-1-2a,2-1-2b,3-1-2a,3-1-2bとグランドプレーン2-2-2a,2-2-2b,3-2-2a,3-2-2bとの接続部、シグナルリードピン2-1-3a,2-1-3b,3-1-3a,3-1-3bとシグナル線路2-1-6,3-1-6a,3-1-6bとの接続部、グランドリードピン2-1-2a,2-1-2b,3-1-2a,3-1-2bとグランドプレーン2-1-5,3-1-5との接続部において、ハンダの濡れ性向上を目的とした金めっきをそれぞれの接続部に施すのが一般であるが、金めっきについては本発明の本質ではないため、特に明記しないこととした。
本発明は、プリント基板の高周波線路を立体交差させたり、プリント基板の高周波線路に電子部品を挿入したりする技術に適用することができる。
2-1,3-1…高周波線路基板、2-1-1,2-2-5,3-1-1,3-2-5…誘電体、2-1-2a,2-1-2b,3-1-2a,3-1-2b…グランドリードピン、2-1-3a,2-1-3b,3-1-3a,3-1-3b…シグナルリードピン、2-1-4,2-1-5,2-2-2a,2-2-2b,2-2-4,3-1-4,3-1-5,3-2-2a,3-2-2b…グランドプレーン、2-1-6,2-2-3a,2-2-3b,3-1-6a,3-1-6b,3-1-7a,3-1-7b,3-2-3a,3-2-3b…シグナル線路、2-1-7…誘電体、2-1-8,2-2-6,3-2-6,3-1-8…グランドビア、2-1-9,2-2-7,3-1-11,3-1-12,3-2-7…グランデッドコプレーナ線路、2-2,3-2…プリント基板、2-2-1…マイクロストリップ線路、3-1-9a,3-1-9b…ビア、3-1-10…DCブロックキャパシタ、3-1-13a,3-1-13b…疑似同軸線路構造。

Claims (5)

  1. 第1の基板と、
    前記第1の基板上に搭載された第2の基板とを備え、
    前記第1の基板は、第1の高周波線路を備え、
    前記第2の基板は、第2の高周波線路と、前記第1の高周波線路と前記第2の高周波線路とを電気的に接続する導体からなるリードピンとを備え、
    前記第1の高周波線路は、
    前記第1の基板の第1の主面に形成され、途中で2つに分断された箇所を有する第1のシグナル線路と、
    前記第1の基板の第1の主面に前記第1のシグナル線路に沿って形成され、延伸方向上の位置が前記第1のシグナル線路の分断箇所と同じ位置で2つに分断された第1のグランドとを備え、
    前記第2の高周波線路は、
    延伸方向が前記第1のシグナル線路の延伸方向と平行になるように、前記第2の基板の前記第1の基板と向かい合う第1の主面に形成された第2のシグナル線路と、
    延伸方向が前記第1のグランドの延伸方向と平行になるように、前記第2の基板の第1の主面に前記第2のシグナル線路に沿って形成された第2のグランドとを備え、
    前記リードピンは、
    前記第2のシグナル線路が前記第1のシグナル線路の分断箇所の上に位置し、前記第2のグランドが前記第1のグランドの分断箇所の上に位置するように前記第2の基板が前記第1の基板上に搭載された状態で、前記第1のシグナル線路の分断された一方の部分と他方の部分とそれぞれ当接するように前記第2のシグナル線路の両端に1本ずつ接続されたシグナルリードピンと、
    前記第2の基板が前記第1の基板上に搭載された状態で、前記第1のグランドの分断された一方の部分と他方の部分とそれぞれ当接するように前記第2のグランドの両端に1本ずつ接続されたグランドリードピンとからなり、
    前記シグナルリードピンと前記第1のシグナル線路との当接部、および前記グランドリードピンと前記第1のグランドとの当接部において、前記第1の基板の第1の主面からの前記グランドリードピンの高さが前記シグナルリードピンよりも高いことを特徴とする高周波線路接続構造。
  2. 請求項1記載の高周波線路接続構造において、
    前記第2の基板は、
    前記第2の基板の前記第1の主面と反対側の第2の主面に形成された第3の高周波線路と、
    前記第2の基板の第2の主面に搭載され、前記第3の高周波線路に直列に挿入された電子部品とをさらに備え、
    前記第3の高周波線路は、
    前記第2の基板の第2の主面に形成され、途中で2つに分断された箇所を有する第3のシグナル線路と、
    前記第2の基板の第2の主面に前記第3のシグナル線路の周りを囲むように形成された第3のグランドとを備え、
    前記電子部品の2つの電極は、前記第3のシグナル線路の分断された一方の部分と他方の部分にそれぞれ接続され、
    前記第2の高周波線路の第2のシグナル線路は、途中で2つに分断された箇所を有し、
    前記第2の高周波線路の第2のグランドは、前記第2のシグナル線路の周りを囲むように形成され、
    前記第3のシグナル線路の両端部は、前記第2の基板に形成されたビアを介して前記第2のシグナル線路の分断された一方の部分と他方の部分のそれぞれと接続されることを特徴とする高周波線路接続構造。
  3. 請求項1記載の高周波線路接続構造において、
    前記第1の高周波線路の複数の前記第1のシグナル線路が平行に配置され、
    前記第1の高周波線路の複数の前記第1のグランドが前記第1のシグナル線路に沿って両側に配置され、
    前記第2の高周波線路の複数の前記第2のシグナル線路が平行に配置され、
    前記第2の高周波線路の複数の前記第2のグランドが前記第2のシグナル線路に沿って両側に配置され、
    複数の前記シグナルリードピンが前記第1のシグナル線路と前記第2のシグナル線路の整列方向に沿って平行に配置され、
    複数の前記グランドリードピンが前記第1のグランドと前記第2のグランドの整列方向に沿って平行に配置されることを特徴とする高周波線路接続構造。
  4. 請求項2記載の高周波線路接続構造において、
    前記第1の高周波線路の複数の前記第1のシグナル線路が平行に配置され、
    前記第1の高周波線路の複数の前記第1のグランドが前記第1のシグナル線路に沿って両側に配置され、
    前記第2の高周波線路の複数の前記第2のシグナル線路が平行に配置され、
    前記第2の高周波線路の前記第2のグランドが複数の前記第2のシグナル線路の周りを囲むように配置され、
    前記第3の高周波線路の複数の前記第3のシグナル線路が平行に配置され、
    前記第3の高周波線路の前記第3のグランドが複数の前記第3のシグナル線路の周りを囲むように配置され、
    前記電子部品は、前記第3のシグナル線路のそれぞれに対して1つずつ設けられ、
    複数の前記シグナルリードピンが前記第1のシグナル線路と前記第2のシグナル線路と前記第3のシグナル線路の整列方向に沿って平行に配置され、
    複数の前記グランドリードピンが前記第1のグランドと前記第2のグランドの整列方向に沿って平行に配置されることを特徴とする高周波線路接続構造。
  5. 請求項2または4記載の高周波線路接続構造において、
    前記電子部品は、DCブロックキャパシタであることを特徴とする高周波線路接続構造。
JP2021553918A 2019-10-29 2019-10-29 高周波線路接続構造 Active JP7255702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/042293 WO2021084601A1 (ja) 2019-10-29 2019-10-29 高周波線路接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021084601A1 JPWO2021084601A1 (ja) 2021-05-06
JP7255702B2 true JP7255702B2 (ja) 2023-04-11

Family

ID=75715879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021553918A Active JP7255702B2 (ja) 2019-10-29 2019-10-29 高周波線路接続構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220384928A1 (ja)
EP (1) EP4053992A4 (ja)
JP (1) JP7255702B2 (ja)
CN (1) CN114631226B (ja)
CA (1) CA3158938C (ja)
WO (1) WO2021084601A1 (ja)

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61259467A (ja) * 1985-05-13 1986-11-17 富士通株式会社 ジヤンパ−チツプ
JPS6337082U (ja) * 1986-08-27 1988-03-10
JPH0714124B2 (ja) * 1988-12-19 1995-02-15 三菱電機株式会社 マイクロ波集積回路装置
US5270673A (en) * 1992-07-24 1993-12-14 Hewlett-Packard Company Surface mount microcircuit hybrid
JP3241139B2 (ja) * 1993-02-04 2001-12-25 三菱電機株式会社 フィルムキャリア信号伝送線路
KR20010095252A (ko) * 2000-04-04 2001-11-03 도낀 가부시끼가이샤 고주파 전류 억제형 전자 부품 및 이를 위한 접합 와이어
CN100336218C (zh) * 2003-08-25 2007-09-05 威盛电子股份有限公司 一种高频集成电路多排线打线结构及方法
CN1332445C (zh) * 2003-10-09 2007-08-15 威盛电子股份有限公司 一种高频集成电路多排线打线结构
CN102196657B (zh) * 2010-03-09 2012-12-05 凌阳科技股份有限公司 线路基板
JP2012151365A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Three M Innovative Properties Co 基板及びそれを含む電子部品
JP2013012967A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Hitachi Ltd プリント基板伝送系
US9013891B2 (en) * 2012-03-09 2015-04-21 Finisar Corporation 3-D integrated package
US9300092B1 (en) * 2014-09-30 2016-03-29 Optical Cable Corporation High frequency RJ45 plug with non-continuous ground planes for cross talk control
US9437558B2 (en) * 2014-12-30 2016-09-06 Analog Devices, Inc. High frequency integrated circuit and packaging for same
CN109417054B (zh) * 2016-06-27 2022-11-15 Ngk电子器件株式会社 高频用陶瓷基板及高频用半导体元件收纳封装体

Also Published As

Publication number Publication date
CA3158938A1 (en) 2021-05-06
WO2021084601A1 (ja) 2021-05-06
EP4053992A1 (en) 2022-09-07
EP4053992A4 (en) 2023-08-02
CN114631226A (zh) 2022-06-14
CN114631226B (zh) 2024-01-16
US20220384928A1 (en) 2022-12-01
CA3158938C (en) 2023-08-29
JPWO2021084601A1 (ja) 2021-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102696145B (zh) 微带线和矩形波导间的微波转换设备
US4821007A (en) Strip line circuit component and method of manufacture
US9173292B1 (en) Edge launch transition for a printed circuit board
US6617943B1 (en) Package substrate interconnect layout for providing bandpass/lowpass filtering
US10622695B2 (en) Multi-width waveguide including first and second waveguide regions of differing widths and heights for providing impedance matching to an integrated circuit
JP4656212B2 (ja) 接続方法
CN111557124B (zh) 具有耦合到电磁吸收材料的桩部的印刷电路板(pcb)
US6501352B1 (en) High frequency wiring board and its connecting structure
EP1585184B1 (en) Direct current cut structure
JP7255702B2 (ja) 高周波線路接続構造
JP4837998B2 (ja) 高周波デバイス実装基板及び通信機器
JP5950764B2 (ja) プリント配線板
JP6711862B2 (ja) 高周波線路接続構造
RU2265260C1 (ru) Направленный ответвитель для поверхностного монтажа
CA2202364C (en) Surface mounted directional coupler
US6876085B1 (en) Signal layer interconnect using tapered traces
EP2463961B1 (en) System for forming electrical connections to conductive areas on a printed wiring board and method for forming such connections
US6812576B1 (en) Fanned out interconnect via structure for electronic package substrates
CN113678574B (zh) 一种共模抑制的封装装置和印制电路板
JP4041226B2 (ja) 光半導体装置
US6713853B1 (en) Electronic package with offset reference plane cutout
US6734764B2 (en) Shield for dielectric filter and dielectric filter equipped with the same
TWI783489B (zh) 整合式循環器系統、其製造方法和使用其之隔離器電路
JP2000286614A (ja) マイクロストリップ線路の接続構造
JP6791280B2 (ja) 光変調器モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7255702

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150