JP7254798B2 - インターロイキン-6、10産生促進剤 - Google Patents

インターロイキン-6、10産生促進剤 Download PDF

Info

Publication number
JP7254798B2
JP7254798B2 JP2020527320A JP2020527320A JP7254798B2 JP 7254798 B2 JP7254798 B2 JP 7254798B2 JP 2020527320 A JP2020527320 A JP 2020527320A JP 2020527320 A JP2020527320 A JP 2020527320A JP 7254798 B2 JP7254798 B2 JP 7254798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yeast cell
cell wall
yeast
production
interleukin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020527320A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020003905A1 (ja
Inventor
太一 南
悠 今井
哲也 石田
淳平 吉田
建史 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Group Holdings Ltd
Original Assignee
Asahi Group Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Group Holdings Ltd filed Critical Asahi Group Holdings Ltd
Publication of JPWO2020003905A1 publication Critical patent/JPWO2020003905A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7254798B2 publication Critical patent/JP7254798B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/06Fungi, e.g. yeasts
    • A61K36/062Ascomycota
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/06Preparation of peptides or proteins produced by the hydrolysis of a peptide bond, e.g. hydrolysate products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/14Yeasts or derivatives thereof
    • A23L33/145Extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/06Fungi, e.g. yeasts
    • A61K36/062Ascomycota
    • A61K36/064Saccharomycetales, e.g. baker's yeast
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/06Lysis of microorganisms
    • C12N1/063Lysis of microorganisms of yeast
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/06Treating cheese curd after whey separation; Products obtained thereby
    • A23C19/09Other cheese preparations; Mixtures of cheese with other foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/13Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/152Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations containing additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2236/00Isolation or extraction methods of medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicine

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Description

本発明はインターロイキン-6、10産生に関する。
体内に浸入した病原体等に対する免疫系の攻撃として、好中球やマクロファージなどの貪食細胞による貪食作用(自然免疫系)、細胞傷害性T細胞のパーフォリン等の細胞傷害性物質の放出による宿主細胞の破壊、B細胞により産生された抗体による病原体の不活化(適応免疫系)などがある。
免疫系に係る細胞の活性化や機能抑制にはサイトカインが重要な役割を果たしており、そのうちの一つとして、白血球により分泌されるインターロイキンが挙げられる。
インターロイキンはこれまで複数同定されており、このうち、インターロイキン-6(IL-6)はマクロファージを刺激しての急性反応誘導などの作用が知られている。また、インターロイキン-10(IL-10)については主に2型ヘルパーT細胞(Th2)により産生され、炎症反応の抑制などに作用することが知られている。
一方、酵母細胞壁を加水分解または酵素処理した後、遠心分離によって精製することにより得られるβ-グルカンについて、免疫賦活効果が報告されている(非特許文献1)。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/?term=Triggering+dectin1+pathway+alone+is+not+sufficient
本発明は、インターロイキン-6の産生を促進することができる新規な技術を提供することを目的とする。また、本発明はインターロイキン-10の産生を促進することができる新規な技術を提供することを目的とする。
本発明者は鋭意研究の結果、未精製の状態である酵母細胞壁の加水分解物が精製物と比較して、インターロイキン-6やインターロイキン-10の産生を促進することができることを見出し、本発明を完成させた。
本発明の要旨は以下のとおりである。
[1] 未精製である酵母細胞壁加水分解物を含む、インターロイキン-6産生促進剤。
[2] 前記酵母細胞壁加水分解物が、酵母細胞壁のpHを8.0~14.0に調整し、60~120℃で3~24時間加水分解することにより得られる酵母細胞壁加水分解物である[1]に記載のインターロイキン-6産生促進剤。
[3] 未精製である酵母細胞壁加水分解物を含む、インターロイキン-10産生促進剤。
[4] 前記酵母細胞壁加水分解物が、酵母細胞壁のpHを8.0~14.0に調整し、60~120℃で3~24時間加水分解することにより得られる酵母細胞壁加水分解物である[3]に記載のインターロイキン-10産生促進剤。
[5] インターロイキン-6の産生を促進する組成物を調製するための未精製である酵母細胞壁加水分解物の使用。
[6] 前記酵母細胞壁加水分解物が、酵母細胞壁のpHを8.0~14.0に調整し、60~120℃で3~24時間加水分解することにより得られる酵母細胞壁加水分解物である[5]に記載の使用。
[7] インターロイキン-10の産生を促進する組成物を調製するための未精製である酵母細胞壁加水分解物の使用。
[8] 前記酵母細胞壁加水分解物が、酵母細胞壁のpHを8.0~14.0に調整し、60~120℃で3~24時間加水分解することにより得られる酵母細胞壁加水分解物である[7]に記載の使用。
[9] 前記組成物が食品組成物または医薬組成物である[5]から[8]のいずれか一つに記載の使用。
[10] インターロイキン-6の産生を促進するための酵母細胞壁加水分解物の非治療的使用。
[11] 前記酵母細胞壁加水分解物が、酵母細胞壁のpHを8.0~14.0に調整し、60~120℃で3~24時間加水分解することにより得られる酵母細胞壁加水分解物である[10]に記載の使用。
[12] インターロイキン-10の産生を促進するための未精製である酵母細胞壁加水分解物の非治療的使用。
[13] 前記酵母細胞壁加水分解物が、酵母細胞壁のpHを8.0~14.0に調整し、60~120℃で3~24時間加水分解することにより得られる酵母細胞壁加水分解物である[12]に記載の使用。
[14] 未精製である酵母細胞壁加水分解物を対象に摂取させることを含む、対象におけるインターロイキン-6の産生を促進する方法。
[15] 前記酵母細胞壁加水分解物が、酵母細胞壁のpHを8.0~14.0に調整し、60~120℃で3~24時間加水分解することにより得られる酵母細胞壁加水分解物である[14]に記載の方法。
[16] 未精製である酵母細胞壁加水分解物を対象に摂取させることを含む、対象におけるインターロイキン-10の産生を促進する方法。
[17] 前記酵母細胞壁加水分解物が、酵母細胞壁のpHを8.0~14.0に調整し、60~120℃で3~24時間加水分解することにより得られる酵母細胞壁加水分解物である[16]に記載の方法。
本発明によれば、インターロイキン-6の産生を促進することができる新規な技術を提供することができる。また、本発明によれば、インターロイキン-10の産生を促進することができる新規な技術を提供することができる。
実施例のβ-グルカンの純度に係るグラフである。 実施例のIL-6産生量に係るグラフである。 実施例のIL-10産生量に係るグラフである。
本発明の一つの態様はインターロイキン-6(IL-6)の産生促進剤に関する。また、本発明の他の態様はインターロイキン-10(IL-10)の産生促進剤に関する。これらを本明細書においてはIL産生促進剤と総称し、共通する一つの実施形態について以下、詳細に説明する。
IL産生促進剤は、未精製である酵母細胞壁加水分解物を含有する。
未精製である酵母細胞壁加水分解物は、酵母細胞壁を加水分解処理に供することにより得ることができる。酵母細胞壁は市販品を用いるようにしてもよいほか、酵母菌体から調製してもよい。
酵母菌体から酵母細胞壁を得る方法としては特に限定されず、例えば酵母菌体から公知の方法により得ることができる。具体的には、酵母菌体を45~65℃に加温して5~20時間自己消化させた後、遠心分離機で上清を除去する方法や、酵母菌体を80℃以上に昇温殺菌した後、そのまま遠心分離で上清を除去する方法や、酵素を添加、反応後に遠心分離して上清を除去する方法等が挙げられる。
酵母細胞壁が由来する酵母についても特に限定されず当業者が適宜設定することができる。例えば、サッカロマイセス(Saccharomyces)属、クルイベロマイセス(Kluyveromyces)属、カンジダ(Candida)属、ピキア(Pichia)属、トルロプシス(Torulopsis)属に属する酵母等の食品グレードのもの(Bekatorou et al, 2006,Food Technol.Biotechnol.44(3),407-415)が挙げられる。
このうち、IL-6、IL-10の産生をより促進する観点から、ビール酵母などの属するサッカロマイセス(Saccharomyces)属の酵母が好ましい。サッカロマイセス(Saccharomyces)属に属するものとしては、ビール酵母、ウイスキー酵母、焼酎酵母、パン酵母、ワイン酵母、清酒酵母等を例示でき、例えばこれらのうち1種または2種以上を酵母細胞壁加水分解物の調製に用いるようにしてもよい。
ビール酵母を用いる場合には、例えば泥状ビール酵母、圧搾ビール酵母、乾燥ビール酵母、ビール酵母懸濁液などから酵母細胞壁を得たものを挙げることがでる。
酵母細胞壁を加水分解する方法についても特に限定されず、当業者が適宜設定することができる。
このうち、IL-6、IL-10の産生量促進の観点から好ましい態様として、酵母細胞壁のpHを8.0~14.0(より好ましくは10.0~12.0)に調整し、60~120℃(より好ましくは85~95℃)で3~24時間(より好ましくは12~20時間)加水分解することを挙げることができる。加水分解の際、攪拌はしてもしなくてもよい。
また、加水分解に供する酵母細胞壁は、加水分解処理の前に必要に応じアルカリ条件での洗浄処理等を行うようにしてもよい。
IL産生促進剤は例えば上記のようにして得ることができる未精製である酵母細胞壁加水分解物を含む。未精製とは、例えばβグルカンや、マンナンなど酵母細胞壁中の特定の成分の純度を上げるための工程を行っていない状態のものをいう。酵母細胞壁中の特定の成分の純度を上げることを目的とする工程としては、例えば上述のようにして得られた酵母細胞壁加水分解物について行う、遠心分離やろ過、蒸留、再結晶、抽出、昇華、クロマトグラフィー、等電点沈殿分離、エタノール沈殿分離、塩析等の工程が挙げられる。ただし、これらと同様の工程であっても、酵母細胞壁中の特定の成分の純度を上げることを目的としない工程、例えば飲食品としての品質を担保するための異物除去を目的とした工程等は含まない。酵母細胞壁加水分解物中の特定の成分の純度を上げるための工程であるか否かは、当業者は、当該工程において使用する機器や処理条件などから判別することができる。
IL産生促進剤は未精製である酵母細胞壁加水分解物に加えて、本発明の目的を達することができる限り、他の成分を含んでいてもよい。
IL産生促進剤の形態(剤型)については特に限定されず、医薬品、医薬部外品または飲食品などとして製造することができる。
IL産生促進剤を医薬品、医薬部外品または飲食品とする場合、未精製の酵母細胞壁分解物と例えば賦型剤、結合剤、安定剤、崩壊剤、滑沢剤、矯味矯臭剤、懸濁剤、コーティング剤、その他の任意の成分とを適宜混合して製剤化することもできる。剤形としては、錠剤、丸剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、粉剤、シロップ剤等が可能であり、これらを経口的に投与することが望ましい。
または、特に限定されないが、IL産生促進剤が飲食品としての態様で製造される場合、通常の飲食品のほか、特定保健用食品等の特別用途食品や栄養機能食品などであってもよい。飲食品の具体例としては、例えば、栄養補助食品(サプリメント)、牛乳、加工乳、乳飲料、清涼飲料、発酵乳、ヨーグルト、チーズ、パン、ビスケット、クラッカー、ピッツァクラスト、アイスクリーム、キャンディ、グミ、ガム、調製粉乳、流動食、病者用食品、幼児用粉乳等食品、授乳婦用粉乳等食品等を挙げることができる。
また、IL産生促進剤は、ヒトを対象とする医薬品、医薬部外品、飲食品に限らず、ヒト以外の動物に対する医薬品や飼料などの形態であってもよい。ヒト以外の動物としてはヒト以外の高等脊椎動物、特にヒト以外の哺乳類を挙げることができ、より具体的にはイヌ、ネコ等の愛玩動物、ウシ、ウマ、ブタ、ヒツジ等の家畜を例示することができる。また、鳥類や魚類も挙げることができ、より具体的には肉鶏、産卵鶏、七面鳥や、サーモン、コイ、フナ、ティラピア、ナマズ、スズキ、ブリ、カンパチ、ヒラメ、タイ、マグロ等の養殖魚を例示することができる。さらに、エビ、カニ等無脊椎動物も挙げることができる。
IL産生促進剤の一日あたりの摂取量についても特に限定されず、例えば、成人の場合、未精製の酵母細胞壁加水分解物を0.01~100g、好ましくは0.1~10g摂取できるように配合量等を調整すればよい。IL産生促進剤における未精製の酵母細胞壁加水分解物の含有割合も特に限定されず、製造の容易性や好ましい一日の投与量等に合わせて適宜調節すればよい。
以上、本実施形態によれば、IL-6、IL-10の産生を促進可能である新規な技術を提供できる。
すなわち、本実施形態に係る未精製である酵母細胞壁加水分解物等を、摂取の態様は特に限定されないが、例えば上述の当該未精製である酵母細胞壁加水分解物を含む医薬品、医薬部外品、食品などの態様で摂取することにより、IL-6、IL-10の産生を促進することができる。その結果、個人差はあるが、免疫機能の賦活化による感染症の症状緩和などが期待できる。
以下、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されない。
[未精製の酵母細胞壁分解物の調製(実施例)]
アサヒグループ食品(株)栃木小金井工場にて製造したサッカロマイセス(Saccharomyces)属に属するビール酵母に由来する酵母細胞壁(固形分10%)を、加水分解処理に供した。
具体的は、酵母細胞壁を水酸化ナトリウムでpH11に調整後、90℃に加熱し、18時間処理した。これをドラムドライヤーにて乾燥し、酵母細胞壁加水分解物(以下、HYCW)とした。
[精製した酵母細胞壁分解物の調製(比較例)]
上記の加水分解処理後の乾燥を行わずに、塩酸でpH5.5に調整後、遠心分離して得られた重液をドラムドライヤーで乾燥したものを酵母グルカン(以下、YG)とした。また、軽液をBrix40%まで濃縮した後、125℃、40秒の条件で殺菌し、スプレードライにて乾燥したものを酵母マンナン(以下、YM)とした。
なお、実施例、比較例とも、2013年8月および同年9月製造の2種類の酵母細胞壁を用い、それぞれ上記の調製を行った。以下、2013年8月製造の酵母細胞壁に由来するものを(a)と、同年9月製造の酵母細胞壁に由来するものを(b)とする。
[β-グルカン純度]
実施例であるHYCWと、比較例であるYG、YMについて、採取した試料にα-アミラーゼ、プロテアーゼ、アミログルコシダーゼを順に作用させた後に、エタノールを添加した。生成した沈殿を80%エタノール、アセトンを用いて洗浄した。その後、72% 硫酸を5mL添加し、20℃で4時間分解した後、水を70mL添加し、沸騰水浴中で2時間加水分解を行った。冷却、中和後、グルコースオキシダーゼ法によりグルコース濃度を定量し、それに0.9を乗じ、β-グルカン純度を算出した。
結果を図1に示す。HYCWを遠心分離することにより、β-グルカン画分とマンナン画分に分離することができる。沈殿を乾燥させたものがYGで、β-グルカン純度は約33%に高まり、上清を乾燥させたものがYMでβ-グルカン純度は約1%とほぼ含まれていなかった。
[IL-6、IL-10産生量の測定]
公知の方法に従い、IL-6、IL-10を測定した(Sonck et al,2010,Veterinary Immunology and Immunopathology 135,199-207)。14週齢の離乳子豚5頭の頸静脈から、ヘパリン管に末梢血を採血した。その後、Lymphoprepを用い、800×g・18℃・25分間の条件下で密度勾配遠心分離し、末梢血単核細胞(PBMC)を得た。塩化アンモニウムで赤血球を溶血し、350×g・18℃・10分間の遠心分離後、沈殿を10% ウシ胎児血清・非必須アミノ酸溶液・100 μg/mLピリビン酸ナトリウム・292mg/mL L-グルタミン・100 IU/mL ペニシリン・100 μg/mL ストレプトマイシン・100 μg/mL カナマイシンを含むRPMI1640培地で3回洗浄し、10 cells/mLとなるように懸濁した。
末梢血単核細胞(PBMC)に対しHYCW、YG、YMにより刺激し、IL-6、IL-10の産生量を測定した。
具体的には、20μg/mLもしくは200μg/mL の各サンプルで、マルチウェルプレート上にて1×10 cellsのPBMCを24時間刺激した。
その後、上清を回収し、市販のサイトカイン測定ELISAキット(R&D Systems社)を用いて、マニュアルに従って測定した。negative control はHBSS(Hank's Balanced Salt Solution)を使用した。
結果を図2、3に示す。
図2、3から理解できるとおり、HYCWによる刺激により、YG、YMの場合と比較してIL-6、IL-10の産生量が大きく増加していることが理解できる。

Claims (2)

  1. 未精製である酵母細胞壁加水分解物を含み、
    前記酵母細胞壁加水分解物が、酵母細胞壁のpHを8.0~14.0に調整し、60~120℃で3~24時間加水分解することにより得られる酵母細胞壁加水分解物であるインターロイキン-6産生促進剤。
  2. 未精製である酵母細胞壁加水分解物を含み、
    前記酵母細胞壁加水分解物が、酵母細胞壁のpHを8.0~14.0に調整し、60~120℃で3~24時間加水分解することにより得られる酵母細胞壁加水分解物であるインターロイキン-10産生促進剤。
JP2020527320A 2018-06-27 2019-06-03 インターロイキン-6、10産生促進剤 Active JP7254798B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018121852 2018-06-27
JP2018121852 2018-06-27
PCT/JP2019/021912 WO2020003905A1 (ja) 2018-06-27 2019-06-03 インターロイキン-6、10産生促進剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020003905A1 JPWO2020003905A1 (ja) 2021-07-08
JP7254798B2 true JP7254798B2 (ja) 2023-04-10

Family

ID=68986473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020527320A Active JP7254798B2 (ja) 2018-06-27 2019-06-03 インターロイキン-6、10産生促進剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11739360B2 (ja)
EP (1) EP3815703A4 (ja)
JP (1) JP7254798B2 (ja)
CN (1) CN112334146A (ja)
BR (1) BR112020023401A2 (ja)
TW (1) TWI811375B (ja)
WO (1) WO2020003905A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4342477A1 (en) * 2021-05-21 2024-03-27 Asahi Group Holdings, Ltd. Immunostimulator and glucan composition production method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017511122A (ja) 2014-03-21 2017-04-20 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. ラミナリペンタオース生成ベータ−1,3−グルカナーゼで酵母細胞壁を処理する方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007502601A (ja) * 2003-08-15 2007-02-15 グレイン プロセシング コーポレーション 細胞を解離するための方法
IT201600069379A1 (it) * 2016-07-04 2018-01-04 Prosol S P A Composizione sostanzialmente costituita da pareti cellulari di lievito e procedimento per la sua preparazione

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017511122A (ja) 2014-03-21 2017-04-20 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. ラミナリペンタオース生成ベータ−1,3−グルカナーゼで酵母細胞壁を処理する方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Food Research International,2002年,Vol.35, No.9,pp.879-884
J. Exp. Med. (1956) vol.103, issue 1, p.1-13
Journal of Zhejiang University. Science. B,2016年,Vol.17, No.10,pp.752-762
PLoS ONE (2016) vol.11, issue 2, e0148464

Also Published As

Publication number Publication date
CN112334146A (zh) 2021-02-05
BR112020023401A2 (pt) 2021-02-09
JPWO2020003905A1 (ja) 2021-07-08
EP3815703A4 (en) 2022-05-04
TW202000218A (zh) 2020-01-01
TWI811375B (zh) 2023-08-11
EP3815703A1 (en) 2021-05-05
WO2020003905A1 (ja) 2020-01-02
US11739360B2 (en) 2023-08-29
US20210254118A1 (en) 2021-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6763453B2 (ja) 養魚用飼料
Luo et al. Bitter peptides from enzymatically hydrolyzed protein increase the number of leucocytes and lysozyme activity of large yellow croaker (Larimichthys crocea)
CN110944643A (zh) 槐糖脂作为饲料添加剂的用途
WO2020075424A1 (ja) 免疫賦活剤及び感染予防方法
CN106999519B (zh) 生发和育发促进剂以及它们的利用
EP1387620B1 (en) Method for producing a nutrition additive, an additive and its use
JP7254798B2 (ja) インターロイキン-6、10産生促進剤
JP2011219469A (ja) 尿路感染症予防改善剤
Muthusamy et al. β-glucan from edible mushroom (Pleurotus florida) enhances mucosal immunity in poultry
JP2010077056A (ja) 感染症予防剤
US20240226135A1 (en) Immunostimulator and method of producing glucan composition
JP2007117014A (ja) 関節リウマチ症予防のための栄養補助食品
JP2002027922A (ja) 免疫賦活剤および飼料
JP2008195713A (ja) 免疫調節剤
CN112203523A (zh) 用于饲料添加剂中的益生菌组合物
Osho Health and Function of Gastrointestinal Tract as Influenced by Dietary Immunomodulatory Components in Poultry
JP6647623B2 (ja) マクロファージ活性化剤
IBITOYE et al. THE IMMUNE MODULATING POTENTIAL OF SUPPLEMENTING COBB500 BROILER CHICKENS WITH CRICKET AND SHRIMP CHITIN AND CHITOSAN
JP2024121661A (ja) 血糖改善剤
JP5379884B2 (ja) 骨吸収抑制剤
JP2010155855A (ja) 骨吸収抑制剤
Low Cloning and expression analysis of specific and non-specific immune genes in adult and larval turbot (scophthalmus maximus)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7254798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150