JP7254786B2 - ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を用いて癌を処置するための組成物及び方法 - Google Patents

ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を用いて癌を処置するための組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7254786B2
JP7254786B2 JP2020521493A JP2020521493A JP7254786B2 JP 7254786 B2 JP7254786 B2 JP 7254786B2 JP 2020521493 A JP2020521493 A JP 2020521493A JP 2020521493 A JP2020521493 A JP 2020521493A JP 7254786 B2 JP7254786 B2 JP 7254786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactis
cancer
bifidobacterium animalis
carcinoma
animalis ssp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020521493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020526581A (ja
JP2020526581A5 (ja
Inventor
サンディ,ピーター
パプコフ,ジャックリーヌ
シゾヴァ,マリア
グッドマン,ブライアン
ガードナー,ハンフリー
ポニクテラ,ホリー
ウー,ハンク
カフリー,ウィリアム
デュッタ,アヌプリヤ
Original Assignee
エヴェロ バイオサイエンシズ,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=63036353&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP7254786(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エヴェロ バイオサイエンシズ,インコーポレーテッド filed Critical エヴェロ バイオサイエンシズ,インコーポレーテッド
Publication of JP2020526581A publication Critical patent/JP2020526581A/ja
Publication of JP2020526581A5 publication Critical patent/JP2020526581A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7254786B2 publication Critical patent/JP7254786B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/745Bifidobacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

ATCC PTA-125097
関連出願
本出願は、参照によりその全内容が本明細書に組み込まれる、2017年7月5日に出願された米国仮特許出願第62/528,669号明細書の優先権の利益を主張する。
特定の態様では、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を含む細菌組成物を投与することを含む、対象(例えば、ヒト対象)の癌の処置に関連する方法及び組成物が本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)は、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A(ATCC寄託番号PTA-125097)である。いくつかの実施形態では、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)は、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A(表1)のヌクレオチド配列に対して少なくとも99%の配列同一性(例えば、少なくとも99.5%の配列同一性、少なくとも99.6%の配列同一性、少なくとも99.7%の配列同一性、少なくとも99.8%の配列同一性、少なくとも99.9%の配列同一性)を有する菌株である。いくつかの実施形態では、細菌組成物の投与は、対象の腫瘍に対する免疫応答を誘発する。いくつかの実施形態では、細菌組成物の投与は、対象におけるCD3+免疫細胞浸潤を誘発する。いくつかの実施形態では、細菌組成物の投与は、腫瘍部位におけるMHCクラスIの上方制御を誘導する。いくつかの実施形態では、細菌組成物の投与は、対象の癌を処置する。いくつかの実施形態では、投与は、対象の腫瘍微小環境を向上させる。いくつかの実施形態では、癌は大腸癌である。
特定の実施形態では、癌を有する対象を処置する方法が本明細書で提供され、この方法は、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)(例えば、死菌、生細菌、及び/又は弱毒化された細菌)を含む細菌組成物を該対象に投与することを含む。いくつかの実施形態では、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)は、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A(ATCC寄託番号PTA-125097)である。いくつかの実施形態では、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)は、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aのヌクレオチド配列に対して少なくとも99%の配列同一性(例えば、少なくとも99.5%の配列同一性、少なくとも99.6%の配列同一性、少なくとも99.7%の配列同一性、少なくとも99.8%の配列同一性、少なくとも99.9%の配列同一性)を有する菌株である。いくつかの実施形態では、細菌組成物中の細菌の少なくとも50%、60%、70%、80%、85%、90%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%は、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)である。いくつかの実施形態では、細菌製剤中のすべて又は実質的にすべての細菌は、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)である。いくつかの実施形態では、細菌製剤は、少なくとも1×10、5×10、1×10、2×10、3×10、4×10、5×10、6×10、7×10、8×10、9×10、1×10、2×10、3×10、4×10、5×10、6×10、7×10、8×10、9×10、1×10、2×10、3×10、4×10、5×10、6×10、7×10、8×10、9×10、又は1×10コロニー形成単位のビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を含む。
特定の実施形態では、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)(例えば、死菌、生細菌、及び/又は弱毒化された細菌)を含む細菌組成物が本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、細菌組成物中の細菌の少なくとも50%、60%、70%、80%、85%、90%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%は、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)である。いくつかの実施形態では、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)は、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A(ATCC寄託番号PTA-125097)である。いくつかの実施形態では、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)は、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aのヌクレオチド配列に対して少なくとも99%の配列同一性(例えば、少なくとも99.5%の配列同一性、少なくとも99.6%の配列同一性、少なくとも99.7%の配列同一性、少なくとも99.8%の配列同一性、少なくとも99.9%の配列同一性)を有する菌株である。いくつかの実施形態では、細菌製剤中のすべて又は実質的にすべての細菌は、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)である。いくつかの実施形態では、細菌製剤は、少なくとも1×10、5×10、1×10、2×10、3×10、4×10、5×10、6×10、7×10、8×10、9×10、1×10、2×10、3×10、4×10、5×10、6×10、7×10、8×10、9×10、1×10、2×10、3×10、4×10、5×10、6×10、7×10、8×10、9×10、又は1×10コロニー形成単位のビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を含む。いくつかの実施形態では、細菌組成物は、表6に示されるヌクレオチド塩基変化を含む1つの遺伝子を有するビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)の少なくとも1つの菌株を含む。いくつかの実施形態では、細菌組成物は、表6に示されるヌクレオチド塩基変化を含む1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、又は29の遺伝子を有するビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)の少なくとも1つの菌株を含む。いくつかの実施形態では、細菌組成物は、表6に示されるすべてのヌクレオチド塩基変化を含む遺伝子を有するビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)の少なくとも1つの菌株を含む。
いくつかの実施形態では、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)(例えば、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A(ATCC寄託番号PTA-125097)に由来し、且つ/又はそれを含む薬学的に活性なバイオマス(PhAB)が本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、PhABは、全細胞、細胞の画分、発酵の上清、上清の画分、及び/又は本明細書に記載のビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)から産生された細胞外小胞を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される細菌組成物は、本明細書で提供されるビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)PhABを含む。
いくつかの実施形態では、細菌組成物は、経口投与、静脈内投与、腫瘍内投与、又は皮下投与される。いくつかの実施形態では、細菌組成物は、2回以上(例えば、3回以上、4回以上、又は5回以上の用量)で投与される。いくつかの実施形態では、2回以上の用量の対象への投与は、少なくとも1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、11時間、12時間、13時間、14時間、15時間、16時間、17時間、18時間、1日間、2日間、3日間、4日間、5日間、6日間、7日間、8日間、9日間、10日間、11日間、12日間、13日間、14日間、15日間、16日間、17日間、18日間、19日間、20日間、又は21日間空けられる。いくつかの実施形態では、第2の細菌は、生態学的集団(ecological consortium)の一部として投与される。
いくつかの実施形態では、本方法は、抗生物質を対象に投与することをさらに含む。いくつかの実施形態では、本方法は、対象に1つ又は複数の他の癌治療を施すことをさらに含む。いくつかの実施形態では、他の癌治療は、腫瘍の外科的除去、化学療法剤の投与、放射線療法の投与、抗生物質の投与、癌免疫療法(例えば、免疫チェックポイント阻害剤、癌特異的抗体、癌ワクチン、初回刺激抗原提示細胞、癌特異的T細胞、癌特異的キメラ抗原受容体(CAR)T細胞、免疫活性化タンパク質、アジュバント)の投与、及び/又は別の治療用細菌の投与である。
いくつかの実施形態では、対象は哺乳動物である。いくつかの実施形態では、対象はヒトである。いくつかの実施形態では、対象は、非ヒト哺乳動物(例えば、イヌ、ネコ、ウシ、ウマ、ブタ、ロバ、ヤギ、ラクダ、マウス、ラット、モルモット、ヒツジ、ラマ、サル、ゴリラ、又はチンパンジーなど)である。
特定の実施形態では、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を含むバイオリアクターが本明細書で提供される。
図1は、マウス大腸癌モデルにおけるビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aの経口投与による腫瘍成長(体積)の阻害を示す。 図2は、マウス大腸癌モデルにおいて、経口投与されたビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aの有効性が、腹腔内(i.p.)投与された抗PD-1の有効性に匹敵することを示している。 図3は、マウス大腸癌モデルにおいて、経口投与されたビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aの有効性が、腹腔内(i.p.)投与された抗PD-1の有効性に匹敵することを示している。 図4は、マウス大腸癌モデルにおいて、腫瘍内投与されたビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aの有効性が、腹腔内(i.p.)投与された抗PD-1の有効性に匹敵することを示している。 図5は、マウス黒色腫モデルにおいて、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aと抗PD-L1との組み合わせでの腫瘍接種マウスの処置が、B.アニマリス亜種ラクティス(B.animalis ssp.lactis)株Aのみ又は抗PD-L1のみよりも良好に腫瘍成長を阻害することを示している。 図6Aは、CD3+免疫細胞浸潤の前の腫瘍体積及びMHCクラスIの発現解析を示している。図6Aは、マウス大腸癌モデルにおけるビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aの経口投与による腫瘍成長(体積)の阻害を示している。 図6Bは、CD3+免疫細胞浸潤が、ビヒクル群に対してビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aで有意に増加したことを示している。 図6Cは、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aが、ビヒクル群と比較してMHCクラスI発現の顕著な上方制御を誘導したことを示している。 図7は、転移性大腸癌患者の経口治療薬としてのビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aの安全性、認容性、及び有効性のフェーズ1/2非盲検試験の概要を示している。 図8は、マウス大腸癌腫モデルにおいて、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A、抗PD-1、及び抗CTLA4の三重組み合わせの有効性が、抗PD-1と抗CTLA4との組み合わせの有効性よりも高いことを示している。 図9A及び図9Bは、マウス樹状細胞アッセイによるビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)の3つの菌株(株A、株B、株C)のインビトロシグネチャ(in vitro signature)の比較を示している。株Aは、株B及び株Cと比較して、発癌促進性サイトカイン(IL-10、IL-lb、IL-6、IL-8、TNFα)の誘導が減少した免疫プロファイルを示している。報告されたサイトカイン値は、アッセイ全体の群(n=3)の幾何平均の要約を表す。 図9A及び図9Bは、マウス樹状細胞アッセイによるビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)の3つの菌株(株A、株B、株C)のインビトロシグネチャ(in vitro signature)の比較を示している。株Aは、株B及び株Cと比較して、発癌促進性サイトカイン(IL-10、IL-lb、IL-6、IL-8、TNFα)の誘導が減少した免疫プロファイルを示している。報告されたサイトカイン値は、アッセイ全体の群(n=3)の幾何平均の要約を表す。
全般
特定の態様では、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を含む細菌組成物、及びビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を含む細菌組成物を対象に投与することを含む対象の癌を処置する方法が本明細書で提供される。
定義
「アジュバント」又は「アジュバント療法」は、患者又は対象の免疫学的又は生理学的応答に影響を及ぼす薬剤を広く指す。例えば、アジュバントは、時間と共に抗原の存在を増加させる又は腫瘍のような目的の領域における抗原の存在を増加させ、抗原提示細胞抗原の吸収を助け、マクロファージ及びリンパ球を活性化し、且つサイトカインの産生を支援する可能性がある。免疫応答を変えることにより、アジュバントは、より少ない用量の免疫相互作用剤が特定の用量の免疫相互作用剤の有効性又は安全性を高めることができる可能性がある。例えば、アジュバントは、T細胞の枯渇を防止し、従って特定の免疫相互作用剤の有効性又は安全性を高める可能性がある。
「投与」は、対象への組成物の投与経路を広く指す。投与経路の例には、経口投与、直腸投与、局所投与、吸入(鼻)、又は注射が含まれる。注射による投与には、静脈内(IV)投与、筋肉内(IM)投与、腫瘍内(IT)投与、及び皮下(SC)投与が含まれる。本明細書に記載の医薬組成物は、限定されるものではないが、腫瘍内、経口、非経口、腸内、静脈内、腹腔内、局所、経皮(例えば、任意の標準的なパッチを使用)、皮内、眼内、経鼻(鼻腔内)、局所、非経口、例えば、エアロゾル、吸入、皮下、筋肉内、口腔、舌下、(経)直腸、膣内、動脈内、及び髄腔内、経粘膜(例えば、舌下、舌、(経)頬、(経)尿道、膣(例えば、経膣及び膣周囲)、膀胱内、肺内、十二指腸内、胃内、及び気管支内を含む任意の効果的な経路によって任意の形態で投与することができる。好ましい実施形態では、本明細書に記載の医薬組成物は、経口、直腸、腫瘍内、局所、膀胱内、排出リンパ節内又はその近傍への注射により、静脈内、吸入若しくはエアロゾルにより、又は皮下投与される。
本明細書で使用される「抗体」という用語は、無傷の抗体及びその抗原結合断片の両方を指し得る。無傷の抗体は、ジスルフィド結合によって相互接続された少なくとも2つの重(H)鎖及び2つの軽(L)鎖を含む糖タンパク質である。各重鎖は、重鎖可変領域(本明細書ではVと略記)及び重鎖定常領域を含む。各軽鎖は、軽鎖可変領域(本明細書ではVと略記)及び軽鎖定常領域を含む。V及びV領域は、フレームワーク領域(FR)と呼ばれるより保存された領域が散在する、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる超可変領域にさらに細分化することができる。各V及びVは、3つのCDR及び4つのFRで構成され、アミノ末端からカルボキシ末端に向かって次の順序で配置されている:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4。重鎖及び軽鎖の可変領域は、抗原と相互作用する結合ドメインを含む。「抗体」という用語には、例えば、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、ヒト抗体、多重特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)、単鎖抗体、及び抗原結合抗体断片が含まれる。
本明細書で使用される抗体の「抗原結合断片」及び「抗原結合部分」という用語は、抗原に結合する能力を保持した抗体の1つ又は複数の断片を指す。抗体の「抗原結合断片」という用語に含まれる結合断片の例には、Fab、Fab’、F(ab’)、Fv、scFv、ジスルフィド結合Fv、Fd、ダイアボディ、単鎖抗体、NANOBODIES(登録商標)、単離CDRH3、及び無傷の抗体の可変領域の少なくとも一部を保持した他の抗体断片が含まれる。これらの抗体断片は、従来の組換え技術及び/又は酵素技術を用いて得ることができ、無傷の抗体と同じ要領で抗原結合についてスクリーニングすることができる。
「癌」は、周囲組織への侵入及び可能性として宿主の異常な細胞増殖の原発部位より遠位の組織への侵入をもたらす、宿主自体の細胞の制御されない異常な増殖を広く指す。主なクラスには、上皮組織(例えば、皮膚、扁平上皮細胞)の癌である癌腫;結合組織(例えば、骨、軟骨、脂肪、筋肉、血管など)の癌である肉腫;血液形成組織(例えば、骨髄組織)の癌である白血病;免疫細胞の癌であるリンパ腫及び骨髄腫;並びに脳及び脊髄組織の癌を含む中枢神経系癌が含まれる。「癌」、「新生物」、及び「腫瘍」は、本明細書では互換的に使用される。本明細書で使用される「癌」は、初発又は再発にかかわらず、白血病、癌腫、及び肉腫を含むすべての種類の癌又は新生物又は悪性腫瘍を指す。癌の具体例は:癌腫、肉腫、骨髄腫、白血病、リンパ腫、及び混合型腫瘍である。癌の非限定的な例は、脳、黒色腫、膀胱、乳房、子宮頸部、結腸、頭頸部、腎臓、肺、非小細胞肺、中皮腫、卵巣、前立腺、肉腫、胃、子宮、及び髄芽腫の初発又は再発癌である。小児及び成人の腫瘍には、限定されるものではないが、膀胱、脳、乳房、骨、子宮頸部、結腸、結合組織、脂肪、頭頸部、腎臓、肝臓、肺、中皮、メラニン細胞(黒色腫)、筋肉、卵巣、膵臓、前立腺、胃、小腸、及び子宮の腫瘍が含まれる。
「減少する」又は「枯渇する」という用語は、状況に応じて、処置前の状態と比較したときに処置後に、差が少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、1/100、1/1000、1/10,000、1/100,000、1/1,000,000、又は検出不能であるような変化を意味する。
「生態学的集団」という用語は、代謝産物を交換し、相互に積極的に共調節する細菌群であり、有効性を改善するために相補的な宿主経路を活性化することにより宿主相乗作用を誘発する2つの細菌とは対照的である。
「エピトープ」という用語は、抗体に特異的に結合することができるタンパク質決定基を意味する。エピトープは通常、アミノ酸又は糖側鎖などの化学的に活性な表面分子群で構成されている。特定のエピトープは、抗体が結合できる特定のアミノ酸配列によって定義することができる。
「遺伝子」という用語は、生物学的機能に関連する任意の核酸を指すために広く使用される。「遺伝子」という用語は、特定のゲノム配列、及びそのゲノム配列によってコードされるcDNA又はmRNAに適用される。
2つの核酸分子の核酸配列間の「同一性」は、例えば、Pearson et al.(1988) Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:2444 (他のプログラムには、GCGプログラムパッケージ(Devereux,J.,et al.,Nucleic Acids Research 12(I):387 (1984))、BLASTP、BLASTN、FASTA Atschul,S.F.,et al.,J Molec Biol 215:403 (1990); Guide to Huge Computers,Mrtin J.Bishop,ed.,Academic Press,San Diego,1994、及びCarillo et al.(1988) SIAM J Applied Math 48:1073が含まれる)に記載されているようにデフォルトパラメータを使用する「FASTA」プログラムなどの既知のコンピューターアルゴリズムを使用して同一性のパーセンテージとして決定することができる。例えば、国立バイオテクノロジー情報センター(National Center for Biotechnology Information)のデータベースのBLAST機能を使用して同一性を決定することができる。その他の市販又は公的に利用可能なプログラムには、DNAStar「MegAlign」program (Madison,Wis.)及びUniversity of Wisconsin Genetics Computer Group (UWG)「Gap」program (Madison Wis.))が含まれる。
「免疫療法」は、癌を処置するために対象の免疫系を使用する処置であり、例えば、チェックポイント阻害剤、癌ワクチン、サイトカイン、細胞療法、CAR-T細胞、及び樹状細胞療法を含む。
「増加する」という用語は、状況に応じて、処置前の状態と比較したときに処置後に、差が少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、2倍、4倍、10倍、100倍、10倍、10倍、10倍、10倍、及び/又は10倍超であるような変化を意味する。増加し得る特性には、免疫細胞、細菌細胞、間質細胞、骨髄由来サプレッサー細胞、線維芽細胞、代謝産物、及びサイトカインが含まれる。
「自然免疫アゴニスト」又は「免疫アジュバント」は、Toll様受容体、NOD受容体、STING経路成分を含む自然免疫受容体を特異的に標的とする小分子、タンパク質、又は他の薬剤である。例えば、LPSは、細菌由来又は合成されたTLR-4アゴニストであり、アルミニウムを免疫刺激アジュバントとして使用することができる。免疫アジュバントは、特定のクラスのより広範なアジュバント又はアジュバント療法である。
「単離された」又は「濃縮された」という用語は、(1)(天然又は実験的設定にかかわらず)最初に産生されたときに結合していた成分の少なくとも一部から単離された、且つ/又は(2)人間の手によって生産、調製、精製、且つ/若しくは製造された、微生物、細菌、又は他の実体若しくは物質を含む。単離された微生物は、最初に結合していた他の成分の少なくとも約10%、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、又はそれ以上から単離することができる。いくつかの実施形態では、単離された微生物は、約80%超、約85%超、約90%超、約91%超、約92%超、約93%超、約94%超、約95%超、約96%超、約97%超、約98%超、約99%超、又は約99%超の純度である。本明細書で使用される物質は、他の成分を実質的に含まない場合は「純粋」である。「精製する(purify)」、「精製する(purifying)」、及び「精製された」という用語は、(例えば、自然又は実験的設定にかかわらず)最初に生産又は生成されたとき、又は最初の生産後の任意の時間に結合していた成分の少なくとも一部から単離された微生物又はその他の材料を指す。微生物又は微生物集団は、生産時又は生産後に単離された場合、微生物又は微生物集団を含む材料又は環境などから精製されたと見なすことができ、精製された微生物又は微生物集団は、最大約10%、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、又は約90%超までの他の材料を含んでもよく、それでも「単離された」と見なされる。いくつかの実施形態では、精製された微生物又は微生物集団は、約80%、約85%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、又は約99%超の純度である。本明細書で提供される微生物組成物の場合、組成物中に存在する1つ又は複数の微生物種を、微生物種を含む材料又は環境で生産される及び/又は存在する1つ又は複数の他の微生物とは別に精製することができる。微生物組成物及びその微生物成分は、一般に、残存生息産物から精製される。
本明細書で使用される場合、遺伝子が細菌で「過剰発現」されるとは、同じ条件下で同じ種の野生型細菌によって発現されるよりも、少なくともいくつかの条件下でエンジニアリングされた細菌でより高いレベルで発現される場合である。同様に、遺伝子が細菌で「過少発現」されるとは、同じ条件下で同じ種の野生型細菌によって発現されるよりも、少なくともいくつかの条件下でエンジニアリングされた細菌でより低いレベルで発現される場合である。
「ポリヌクレオチド」及び「核酸」という用語は互換的に使用される。それらは、デオキシリボヌクレオチド又はリボヌクレオチド又はそれらの類似体である任意の長さのポリマー型のヌクレオチドを指す。ポリヌクレオチドは、任意の三次元構造を有し得、あらゆる機能を果たし得る。以下は、ポリヌクレオチドの非限定的な例である:遺伝子又は遺伝子断片のコード領域又は非コード領域、連鎖解析から定義される遺伝子座、エクソン、イントロン、メッセンジャーRNA(mRNA)、トランスファーRNA、リボソームRNA、リボザイム、cDNA、組換えポリヌクレオチド、分岐ポリヌクレオチド、プラスミド、ベクター、任意の配列の単離DNA、任意の配列の単離RNA、核酸プローブ、及びプライマー。ポリヌクレオチドは、メチル化ヌクレオチド及びヌクレオチド類似体などの修飾ヌクレオチドを含み得る。存在する場合、ヌクレオチド構造に対する修飾は、ポリマーのアセンブリの前又は後に付与され得る。ポリヌクレオチドは、標識成分との結合などによりさらに修飾してもよい。本明細書で提供されるすべての核酸配列において、UヌクレオチドはTヌクレオチドと交換可能である。
「操作的分類単位」及び「OTU(s)」は、系統樹における末端の葉を指し、核酸配列、例えば、全ゲノム又は特定の遺伝子配列、及びこの核酸配列と種のレベルで配列同一性を共有するすべての配列によって定義される。いくつかの実施形態では、特定の遺伝子配列は、16S配列又は16S配列の一部であり得る。他の実施形態では、2つの実体の全ゲノムが配列決定され、比較される。別の実施形態では、多遺伝子座配列タグ(MLST)、特定の遺伝子、又は遺伝子のセットなどの選択領域を遺伝的に比較することができる。16Sの場合、16S全体又は16Sの一部の可変領域で97%以上の平均ヌクレオチド同一性を共有するOTUは、同じOTUと見なされる。例えば、Claesson MJ,Wang Q,O’Sullivan O,Greene-Diniz R,Cole JR,Ross RP,and O’Toole PW.2010.Comparison of two next-generation sequencing technologies for resolving highly complex microbiota composition using tandem variable 16S rRNA gene regions.Nucleic Acids Res 38:e200.Konstantinidis KT,Ramette A,and Tiedje JM.2006.The bacterial species definition in the genomic era.Philos Trans R Soc Lond B Biol Sci 361:1929-1940を参照されたい。完全なゲノムの場合、MLST、16S以外の特定の遺伝子、又は95%以上の平均ヌクレオチド同一性を共有する遺伝子セットOTUは同じOTUと見なす。例えば、Achtman M,and Wagner M.2008.Microbial diversity and the genetic nature of microbial species.Nat.Rev.Microbiol.6:431-440.Konstantinidis KT,Ramette A,and Tiedje JM.2006.The bacterial species definition in the genomic era.Philos Trans R Soc Lond B Biol Sci 361:1929-1940を参照されたい。OTUは、多くの場合、生物間の配列を比較することで定義される。一般に、95%未満の配列同一性を有する配列は、同じOTUの部分を形成するとは見なされない。OTUは、ヌクレオチドマーカー又は遺伝子、特に高度に保存された遺伝子(例えば、「ハウスキーピング」遺伝子)の任意の組み合わせ、又はそれらの組み合わせによっても特徴付けることができる。本明細書では、例えば、属、種、及び系統分岐群に分類学的に割り当てられた操作的分類単位(OTU)が提供される。
本明細書で使用される「特異的結合」は、抗体が所定の抗原に結合する能力、又はポリペプチドがその所定の結合パートナーに結合する能力を指す。典型的には、抗体又はポリペプチドは、約10-7M以下のKに対応する親和性でその所定の抗原又は結合パートナーに特異的に結合し、非特異的及び無関係な抗原/結合パートナー(例えば、BSA、カゼイン)に結合する親和性に対して少なくとも10倍未満、少なくとも100倍未満、又は少なくとも1000倍未満である親和性(Kで表される)で所定の抗原/結合パートナーに結合する。或いは、特異的結合は、1つの成分がタンパク質、脂質、又は炭水化物又はそれらの組み合わせであり、且つタンパク質、脂質、炭水化物又はそれらの組み合わせである第2の成分と特異的に結合する2成分系により広く当てはまる。
「対象」又は「患者」という用語は、任意の動物を指す。「それを必要とする」として記載される対象又は患者は、疾患の処置を必要とする者を指す。哺乳類(すなわち、哺乳動物)には、ヒト、実験動物(例えば、霊長類、ラット、マウス)、家畜(例えば、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ブタ)、及びペット(例えば、イヌ、ネコ、げっ歯類)が含まれる。例えば、対象は、限定されるものではないが、イヌ、ネコ、ウシ、ウマ、ブタ、ロバ、ヤギ、ラクダ、マウス、ラット、モルモット、ヒツジ、ラマ、サル、ゴリラ、又はチンパンジーを含む非ヒト哺乳類であり得る。対象又は患者は、健康であってもよいし、又はどの段階も癌関連又は原因病原体によって引き起こされるか若しくは日和見的に支持される任意の発達段階の新生物に罹患していてもよいし、又は新生物を発症するリスク若しくは他の人に癌関連又は癌原因病原体を伝播するリスクがあってもよい。いくつかの実施形態では、患者は、肺癌、膀胱癌、前立腺癌、卵巣癌、及び/又は黒色腫に罹患している。患者は、Ras活性化を含むこのプロセスの基礎となるゲノミクスにより増強されたマクロピノサイトーシスを示す腫瘍を有し得る。他の実施形態では、患者は他の癌に罹患している。いくつかの実施形態では、対象は癌治療を受けている。
「菌株(株)」とは、同じ細菌種の密接に関連するメンバーと区別できるような遺伝的特徴を有する細菌種のメンバーを指す。遺伝的特徴は、少なくとも1つの遺伝子のすべて又は一部の欠如、少なくとも1つの調節領域(例えば、プロモーター、ターミネーター、リボスイッチ、リボソーム結合部位)のすべて又は一部の欠如、少なくとも1つの天然プラスミドの欠如(「キュアリング」)、少なくとも1つの組換え遺伝子の存在、少なくとも1つの変異遺伝子の存在、少なくとも1つの外来遺伝子(別の種に由来する遺伝子)の存在、少なくとも1つの変異した調節領域(例えば、プロモーター、ターミネーター、リボスイッチ、リボソーム結合部位)の存在、少なくとも1つの非天然プラスミドの存在、少なくとも1つの抗生物質耐性カセットの存在、又はそれらの組み合わせであり得る。異なる菌株間の遺伝的特徴は、PCR増幅、及び任意選択によるそれに続く目的のゲノム領域又はゲノム全体のDNA配列決定によって特定することができる。1つの菌株(同じ種の別の菌株と比較した)が抗生物質耐性を獲得若しくは喪失した場合、又は生合成能力(栄養要求性菌株など)を獲得若しくは喪失した場合、抗生物質を使用した選択又は栄養素/代謝産物を使用した逆選択によって菌株を区別することができる。
本明細書で使用される、対象の疾患を「処置する」又は疾患を有する若しくは有すると疑われる対象を「処置する」という用語は、疾患の少なくとも1つの症状が軽減されるか又は悪化が防止されるように、対象を薬学的に処置すること、例えば1つ又は複数の薬剤を投与することを指す。従って、一実施形態では、「処置する」は、とりわけ、進行の遅延、寛解の促進、寛解の誘発、寛解の増強、回復の加速、代替治療薬の有効性の増加若しくは耐性の低下、又はそれらの組み合わせを指す。特定の実施形態では、対象が、無処置で期待される以上の腫瘍サイズの減少、腫瘍数の減少、腫瘍成長の減少、癌転移の減少、及び/又は総癌細胞数の減少を処置後に経験すると、癌が処置されたことになる。
細菌
特定の態様では、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)(例えば、有効量のビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis))を含む細菌組成物、及びビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を含む細菌組成物を使用する方法が本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)は、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A(ATCC寄託番号PTA-125097)である。いくつかの実施形態では、細菌組成物は、本明細書に記載のビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)から生産された又はそれを含むPhABを含む。いくつかの実施形態では、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)は、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aのヌクレオチド配列に対して少なくとも99%の配列同一性(例えば、少なくとも99.5%の配列同一性、少なくとも99.6%の配列同一性、少なくとも99.7%の配列同一性、少なくとも99.8%の配列同一性、少なくとも99.9%の配列同一性)を有する菌株である。
特許手続きのための微生物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の条件の下、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aが、2018年4月27日に10801 University Boulevard,Manassas,Va.20110-2209 USAのアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(ATCC)に寄託され、ATCCアクセッション番号PTA-125097が割り当てられた。
出願人は、ATCCが、特許が付与された場合に寄託物の永続性及び公衆による容易なアクセスを提供する寄託機関であると述べている。そのように寄託された資料の公衆への利用可能性に関するすべての制限は、特許の付与時に取消不能の形で解除される。この資料は、特許出願の係属中に、特許規則1.14及び米国特許法第122条に基づき長官により資格を有すると決定された者に提供される。寄託された資料は、寄託されたプラスミドのサンプルの提供についての最新のリクエストから少なくとも5年間、そしていずれにしても、寄託日から少なくとも30年間、又は法的強制力のある患者の寿命のいずれか長い方の期間、実施可能に且つ汚染されないように必要なすべての注意を払って維持される。出願人は、委託金の条件により、リクエストされたときに預託機関がサンプルを提供できない場合、委託金を取り換える義務を承認している。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の細菌は、哺乳動物の胃腸管におけるコロニー形成及び/又は生着を改善するために改変される(例えば、代謝の変更、例えば、ムチン分解の改善、競合プロファイルの強化、運動性の増加、腸上皮細胞への接着の増加、走化性の変更)。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の細菌は、(例えば、単独で又は別の治療薬と組み合わせて)それらの免疫調節及び/又は処置効果を高めるために改変される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される細菌は、(例えば、多糖類、絨毛、線毛、付着因子、外膜小胞の産生の改変によって)免疫活性化を強化するために改変される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の細菌は、細菌の製造を改善するために改変される(例えば、より高い酸素耐性、凍結融解耐性の改善、世代時間の短縮)。
特定の実施形態では、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)は、強化クロストリジウム培地(RCM培地)(ATCC 2107又は他のメーカーからの培地)、乳酸菌MRS培地(LMRS培地)、及び/又はBifido寒天で増殖される。或いは、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)は、製造者の指示に従って、脱線維ヒツジ血ATCC 260を含むRCM培地ATCC 1053及び/又はトリプチカーゼ大豆寒天/ブロス用いて増殖される。
ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aのヌクレオチド配列が表1に示されている。
Figure 0007254786000001
Figure 0007254786000002
Figure 0007254786000003
Figure 0007254786000004
Figure 0007254786000005
Figure 0007254786000006
Figure 0007254786000007
Figure 0007254786000008
Figure 0007254786000009
Figure 0007254786000010
Figure 0007254786000011
Figure 0007254786000012
Figure 0007254786000013
Figure 0007254786000014
Figure 0007254786000015
Figure 0007254786000016
Figure 0007254786000017
Figure 0007254786000018
Figure 0007254786000019
Figure 0007254786000020
Figure 0007254786000021
Figure 0007254786000022
Figure 0007254786000023
Figure 0007254786000024
Figure 0007254786000025
Figure 0007254786000026
Figure 0007254786000027
Figure 0007254786000028
Figure 0007254786000029
Figure 0007254786000030
Figure 0007254786000031
Figure 0007254786000032
Figure 0007254786000033
Figure 0007254786000034
Figure 0007254786000035
Figure 0007254786000036
Figure 0007254786000037
Figure 0007254786000038
Figure 0007254786000039
Figure 0007254786000040
Figure 0007254786000041
Figure 0007254786000042
Figure 0007254786000043
Figure 0007254786000044
Figure 0007254786000045
Figure 0007254786000046
Figure 0007254786000047
Figure 0007254786000048
Figure 0007254786000049
Figure 0007254786000050
Figure 0007254786000051
Figure 0007254786000052
Figure 0007254786000053
Figure 0007254786000054
Figure 0007254786000055
Figure 0007254786000056
Figure 0007254786000057
Figure 0007254786000058
Figure 0007254786000059
Figure 0007254786000060
Figure 0007254786000061
Figure 0007254786000062
Figure 0007254786000063
Figure 0007254786000064
Figure 0007254786000065
Figure 0007254786000066
Figure 0007254786000067
Figure 0007254786000068
Figure 0007254786000069
Figure 0007254786000070
Figure 0007254786000071
Figure 0007254786000072
Figure 0007254786000073
Figure 0007254786000074
Figure 0007254786000075
Figure 0007254786000076
Figure 0007254786000077
Figure 0007254786000078
Figure 0007254786000079
Figure 0007254786000080
Figure 0007254786000081
Figure 0007254786000082
Figure 0007254786000083
Figure 0007254786000084
Figure 0007254786000085
Figure 0007254786000086
Figure 0007254786000087
Figure 0007254786000088
Figure 0007254786000089
Figure 0007254786000090
Figure 0007254786000091
Figure 0007254786000092
Figure 0007254786000093
Figure 0007254786000094
Figure 0007254786000095
Figure 0007254786000096
Figure 0007254786000097
Figure 0007254786000098
Figure 0007254786000099
Figure 0007254786000100
Figure 0007254786000101
Figure 0007254786000102
Figure 0007254786000103
Figure 0007254786000104
Figure 0007254786000105
Figure 0007254786000106
Figure 0007254786000107
Figure 0007254786000108
Figure 0007254786000109
Figure 0007254786000110
Figure 0007254786000111
Figure 0007254786000112
Figure 0007254786000113
Figure 0007254786000114
Figure 0007254786000115
Figure 0007254786000116
Figure 0007254786000117
Figure 0007254786000118
Figure 0007254786000119
Figure 0007254786000120
Figure 0007254786000121
Figure 0007254786000122
Figure 0007254786000123
Figure 0007254786000124
Figure 0007254786000125
Figure 0007254786000126
Figure 0007254786000127
Figure 0007254786000128
Figure 0007254786000129
Figure 0007254786000130
Figure 0007254786000131
Figure 0007254786000132
Figure 0007254786000133
Figure 0007254786000134
Figure 0007254786000135
Figure 0007254786000136
Figure 0007254786000137
Figure 0007254786000138
Figure 0007254786000139
Figure 0007254786000140
Figure 0007254786000141
Figure 0007254786000142
Figure 0007254786000143
Figure 0007254786000144
Figure 0007254786000145
Figure 0007254786000146
Figure 0007254786000147
Figure 0007254786000148
Figure 0007254786000149
Figure 0007254786000150
Figure 0007254786000151
Figure 0007254786000152
Figure 0007254786000153
Figure 0007254786000154
Figure 0007254786000155
Figure 0007254786000156
Figure 0007254786000157
Figure 0007254786000158
Figure 0007254786000159
Figure 0007254786000160
Figure 0007254786000161
Figure 0007254786000162
Figure 0007254786000163
Figure 0007254786000164
Figure 0007254786000165
Figure 0007254786000166
Figure 0007254786000167
Figure 0007254786000168
Figure 0007254786000169
Figure 0007254786000170
Figure 0007254786000171
Figure 0007254786000172
Figure 0007254786000173
Figure 0007254786000174
Figure 0007254786000175
Figure 0007254786000176
Figure 0007254786000177
Figure 0007254786000178
Figure 0007254786000179
Figure 0007254786000180
Figure 0007254786000181
Figure 0007254786000182
Figure 0007254786000183
Figure 0007254786000184
Figure 0007254786000185
Figure 0007254786000186
Figure 0007254786000187
Figure 0007254786000188
Figure 0007254786000189
Figure 0007254786000190
Figure 0007254786000191
Figure 0007254786000192
Figure 0007254786000193
Figure 0007254786000194
Figure 0007254786000195
Figure 0007254786000196
Figure 0007254786000197
Figure 0007254786000198
Figure 0007254786000199
Figure 0007254786000200
Figure 0007254786000201
Figure 0007254786000202
Figure 0007254786000203
Figure 0007254786000204
Figure 0007254786000205
Figure 0007254786000206
Figure 0007254786000207
Figure 0007254786000208
Figure 0007254786000209
Figure 0007254786000210
Figure 0007254786000211
Figure 0007254786000212
Figure 0007254786000213
Figure 0007254786000214
Figure 0007254786000215
Figure 0007254786000216
Figure 0007254786000217
Figure 0007254786000218
Figure 0007254786000219
Figure 0007254786000220
Figure 0007254786000221
Figure 0007254786000222
Figure 0007254786000223
Figure 0007254786000224
Figure 0007254786000225
Figure 0007254786000226
Figure 0007254786000227
Figure 0007254786000228
Figure 0007254786000229
Figure 0007254786000230
Figure 0007254786000231
Figure 0007254786000232
Figure 0007254786000233
Figure 0007254786000234
Figure 0007254786000235
Figure 0007254786000236
Figure 0007254786000237
Figure 0007254786000238
Figure 0007254786000239
Figure 0007254786000240
Figure 0007254786000241
Figure 0007254786000242
Figure 0007254786000243
Figure 0007254786000244
Figure 0007254786000245
Figure 0007254786000246
Figure 0007254786000247
Figure 0007254786000248
Figure 0007254786000249
Figure 0007254786000250
Figure 0007254786000251
Figure 0007254786000252
Figure 0007254786000253
Figure 0007254786000254
Figure 0007254786000255
Figure 0007254786000256
Figure 0007254786000257
Figure 0007254786000258
Figure 0007254786000259
Figure 0007254786000260
Figure 0007254786000261
Figure 0007254786000262
Figure 0007254786000263
Figure 0007254786000264
Figure 0007254786000265
Figure 0007254786000266
Figure 0007254786000267
Figure 0007254786000268
Figure 0007254786000269
Figure 0007254786000270
Figure 0007254786000271
Figure 0007254786000272
Figure 0007254786000273
Figure 0007254786000274
Figure 0007254786000275
Figure 0007254786000276
Figure 0007254786000277
Figure 0007254786000278
Figure 0007254786000279
Figure 0007254786000280
Figure 0007254786000281
Figure 0007254786000282
Figure 0007254786000283
Figure 0007254786000284
Figure 0007254786000285
Figure 0007254786000286
Figure 0007254786000287
Figure 0007254786000288
Figure 0007254786000289
Figure 0007254786000290
Figure 0007254786000291
Figure 0007254786000292
Figure 0007254786000293
Figure 0007254786000294
Figure 0007254786000295
Figure 0007254786000296
Figure 0007254786000297
Figure 0007254786000298
Figure 0007254786000299
Figure 0007254786000300
Figure 0007254786000301
Figure 0007254786000302
Figure 0007254786000303
Figure 0007254786000304
Figure 0007254786000305
Figure 0007254786000306
Figure 0007254786000307
Figure 0007254786000308
Figure 0007254786000309
Figure 0007254786000310
Figure 0007254786000311
Figure 0007254786000312
Figure 0007254786000313
Figure 0007254786000314
Figure 0007254786000315
Figure 0007254786000316
Figure 0007254786000317
Figure 0007254786000318
Figure 0007254786000319
Figure 0007254786000320
Figure 0007254786000321
Figure 0007254786000322
Figure 0007254786000323
Figure 0007254786000324
Figure 0007254786000325
Figure 0007254786000326
Figure 0007254786000327
Figure 0007254786000328
Figure 0007254786000329
Figure 0007254786000330
Figure 0007254786000331
Figure 0007254786000332
Figure 0007254786000333
Figure 0007254786000334
Figure 0007254786000335
Figure 0007254786000336
Figure 0007254786000337
Figure 0007254786000338
Figure 0007254786000339
Figure 0007254786000340
Figure 0007254786000341
Figure 0007254786000342
Figure 0007254786000343
Figure 0007254786000344
Figure 0007254786000345
Figure 0007254786000346
Figure 0007254786000347
Figure 0007254786000348
Figure 0007254786000349
Figure 0007254786000350
Figure 0007254786000351
Figure 0007254786000352
Figure 0007254786000353
Figure 0007254786000354
Figure 0007254786000355
Figure 0007254786000356
Figure 0007254786000357
Figure 0007254786000358
Figure 0007254786000359
Figure 0007254786000360
Figure 0007254786000361
Figure 0007254786000362
Figure 0007254786000363
Figure 0007254786000364
Figure 0007254786000365
Figure 0007254786000366
Figure 0007254786000367
Figure 0007254786000368
Figure 0007254786000369
Figure 0007254786000370
Figure 0007254786000371
Figure 0007254786000372
Figure 0007254786000373
Figure 0007254786000374
Figure 0007254786000375
Figure 0007254786000376
Figure 0007254786000377
Figure 0007254786000378
Figure 0007254786000379
Figure 0007254786000380
Figure 0007254786000381
Figure 0007254786000382
Figure 0007254786000383
Figure 0007254786000384
Figure 0007254786000385
Figure 0007254786000386
Figure 0007254786000387
Figure 0007254786000388
Figure 0007254786000389
Figure 0007254786000390
Figure 0007254786000391
Figure 0007254786000392
Figure 0007254786000393
Figure 0007254786000394
Figure 0007254786000395
Figure 0007254786000396
Figure 0007254786000397
Figure 0007254786000398
Figure 0007254786000399
Figure 0007254786000400
Figure 0007254786000401
Figure 0007254786000402
Figure 0007254786000403
Figure 0007254786000404
Figure 0007254786000405
Figure 0007254786000406
Figure 0007254786000407
Figure 0007254786000408
Figure 0007254786000409
Figure 0007254786000410
Figure 0007254786000411
Figure 0007254786000412
Figure 0007254786000413
Figure 0007254786000414
Figure 0007254786000415
Figure 0007254786000416
Figure 0007254786000417
Figure 0007254786000418
Figure 0007254786000419
Figure 0007254786000420
Figure 0007254786000421
Figure 0007254786000422
Figure 0007254786000423
Figure 0007254786000424
Figure 0007254786000425
Figure 0007254786000426
Figure 0007254786000427
Figure 0007254786000428
Figure 0007254786000429
Figure 0007254786000430
Figure 0007254786000431
Figure 0007254786000432
Figure 0007254786000433
Figure 0007254786000434
Figure 0007254786000435
Figure 0007254786000436
Figure 0007254786000437
Figure 0007254786000438
Figure 0007254786000439
Figure 0007254786000440
Figure 0007254786000441
Figure 0007254786000442
Figure 0007254786000443
Figure 0007254786000444
Figure 0007254786000445
Figure 0007254786000446
Figure 0007254786000447
Figure 0007254786000448
Figure 0007254786000449
Figure 0007254786000450
Figure 0007254786000451
Figure 0007254786000452
Figure 0007254786000453
Figure 0007254786000454
Figure 0007254786000455
Figure 0007254786000456
Figure 0007254786000457
Figure 0007254786000458
Figure 0007254786000459
Figure 0007254786000460
Figure 0007254786000461
Figure 0007254786000462
Figure 0007254786000463
Figure 0007254786000464
Figure 0007254786000465
Figure 0007254786000466
Figure 0007254786000467
Figure 0007254786000468
Figure 0007254786000469
Figure 0007254786000470
Figure 0007254786000471
Figure 0007254786000472
Figure 0007254786000473
Figure 0007254786000474
Figure 0007254786000475
Figure 0007254786000476
Figure 0007254786000477
Figure 0007254786000478
Figure 0007254786000479
Figure 0007254786000480
Figure 0007254786000481
Figure 0007254786000482
Figure 0007254786000483
Figure 0007254786000484
Figure 0007254786000485
Figure 0007254786000486
Figure 0007254786000487
Figure 0007254786000488
Figure 0007254786000489
Figure 0007254786000490
Figure 0007254786000491
Figure 0007254786000492
Figure 0007254786000493
Figure 0007254786000494
Figure 0007254786000495
Figure 0007254786000496
Figure 0007254786000497
Figure 0007254786000498
Figure 0007254786000499
Figure 0007254786000500
Figure 0007254786000501
Figure 0007254786000502
Figure 0007254786000503
Figure 0007254786000504
Figure 0007254786000505
Figure 0007254786000506
Figure 0007254786000507
Figure 0007254786000508
Figure 0007254786000509
Figure 0007254786000510
Figure 0007254786000511
Figure 0007254786000512
Figure 0007254786000513
Figure 0007254786000514
Figure 0007254786000515
Figure 0007254786000516
Figure 0007254786000517
Figure 0007254786000518
Figure 0007254786000519
Figure 0007254786000520
Figure 0007254786000521
Figure 0007254786000522
Figure 0007254786000523
Figure 0007254786000524
Figure 0007254786000525
Figure 0007254786000526
Figure 0007254786000527
Figure 0007254786000528
Figure 0007254786000529
Figure 0007254786000530
Figure 0007254786000531
Figure 0007254786000532
Figure 0007254786000533
Figure 0007254786000534
Figure 0007254786000535
Figure 0007254786000536
Figure 0007254786000537
Figure 0007254786000538
Figure 0007254786000539
Figure 0007254786000540
Figure 0007254786000541
Figure 0007254786000542
Figure 0007254786000543
Figure 0007254786000544
Figure 0007254786000545
Figure 0007254786000546
Figure 0007254786000547
Figure 0007254786000548
Figure 0007254786000549
Figure 0007254786000550
Figure 0007254786000551
Figure 0007254786000552
Figure 0007254786000553
Figure 0007254786000554
Figure 0007254786000555
Figure 0007254786000556
Figure 0007254786000557
Figure 0007254786000558
Figure 0007254786000559
Figure 0007254786000560
Figure 0007254786000561
Figure 0007254786000562
Figure 0007254786000563
Figure 0007254786000564
Figure 0007254786000565
Figure 0007254786000566
Figure 0007254786000567
Figure 0007254786000568
Figure 0007254786000569
Figure 0007254786000570
Figure 0007254786000571
Figure 0007254786000572
Figure 0007254786000573
Figure 0007254786000574
Figure 0007254786000575
Figure 0007254786000576
Figure 0007254786000577
Figure 0007254786000578
Figure 0007254786000579
Figure 0007254786000580
Figure 0007254786000581
Figure 0007254786000582
Figure 0007254786000583
Figure 0007254786000584
Figure 0007254786000585
Figure 0007254786000586
Figure 0007254786000587
Figure 0007254786000588
Figure 0007254786000589
Figure 0007254786000590
Figure 0007254786000591
Figure 0007254786000592
細菌組成
特定の態様では、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を含む細菌組成物が本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)は、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A(ATCC寄託番号PTA-125097)である。いくつかの実施形態では、細菌組成物は、本明細書に記載のビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)から生産された又はそれを含むPhABを含む。いくつかの実施形態では、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)は、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aのヌクレオチド配列に対して少なくとも99%の配列同一性(例えば、少なくとも99.5%の配列同一性、少なくとも99.6%の配列同一性、少なくとも99.7%の配列同一性、少なくとも99.8%の配列同一性、少なくとも99.9%の配列同一性)を有する菌株である。いくつかの実施形態では、細菌製剤は、細菌及び/又は本明細書に記載の細菌と薬学的に許容される担体との組み合わせを含む。
特定の実施形態では、細菌組成物中の細菌の少なくとも50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%が、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)である。特定の実施形態では、細菌組成物中の細菌の実質的にすべてがビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)である。特定の実施形態では、少なくとも1×10コロニー形成単位(CFU)、1×10コロニー形成単位(CFU)、1×10コロニー形成単位(CFU)、5×10コロニー形成単位(CFU)、1×10コロニー形成単位(CFU)、2×10コロニー形成単位(CFU)、3×10コロニー形成単位(CFU)、4×10コロニー形成単位(CFU)、5×10コロニー形成単位(CFU)、6×10コロニー形成単位(CFU)、7×10コロニー形成単位(CFU)、8×10コロニー形成単位(CFU)、9×10コロニー形成単位(CFU)、1×10コロニー形成単位(CFU)、2×10コロニー形成単位(CFU)、3×10コロニー形成単位(CFU)、4×10コロニー形成単位(CFU)、5×10コロニー形成単位(CFU)、6×10コロニー形成単位(CFU)、7×10コロニー形成単位(CFU)、8×10コロニー形成単位(CFU)、9×10コロニー形成単位(CFU)、1×10コロニー形成単位(CFU)、2×10コロニー形成単位(CFU)、3×10コロニー形成単位(CFU)、4×10コロニー形成単位(CFU)、5×10コロニー形成単位(CFU)、6×10コロニー形成単位(CFU)、7×10コロニー形成単位(CFU)、8×10コロニー形成単位(CFU)、9×10コロニー形成単位(CFU)、1×10コロニー形成単位(CFU)、5×10コロニー形成単位(CFU)、1×1010コロニー形成単位(CFU)5×1010コロニー形成単位(CFU)、1×1011コロニー形成単位(CFU)5×1011コロニー形成単位(CFU)、1×1012コロニー形成単位(CFU)5×1012コロニー形成単位(CFU)、1×1013コロニー形成単位(CFU)の細菌組成物は、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を含む。
いくつかの実施形態では、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を含むプロバイオティック製剤は、カプセル化された形態、腸溶コーティングされた形態、又は粉末の形態で提供され、用量は最大1011cfu(例えば、最大1010cfu)の範囲である。いくつかの実施形態では、組成物は、カプセル中に5×1011cfuのビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)及び10%(w/w)コーンスターチを含む。カプセルは、pH5.5での十二指腸放出のために腸溶コーティングされている。いくつかの実施形態では、カプセルは、pH5.5での十二指腸放出のために腸溶コーティングされている。いくつかの実施形態では、組成物は、「安全性適格推定(Qualified Presumption of Safety)」(QPS)状態とみなされる凍結乾燥ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)の粉末を含む。いくつかの実施形態では、組成物は、凍結温度又は冷蔵温度で安定している。
微生物組成物を製造する方法は、3つの主要な処理工程を含み得る。これらの工程は:生物バンキング、生物の生産、及び保存である。特定の実施形態では、豊富なビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を含むサンプルは、単離工程を回避することにより培養することができる。
バンキングのために、微生物組成物中に含まれる菌株は、(1)標本から直接単離するか、又は保存ストックから採取し、(2)任意選択により、増殖を支援して生きたバイオマスを生産するために栄養寒天又はブロスで培養し、そして(3)バイオマスを、任意選択により複数のアリコートで長期保存することができる。
培養工程を使用する実施形態では、寒天又はブロスは、増殖を可能にする必須要素及び特定の因子を提供する栄養素を含み得る。一例は、20g/Lグルコース、10g/L酵母エキス、10g/L大豆ペプトン、2g/Lクエン酸、1.5g/Lリン酸一ナトリウム、100mg/Lクエン酸第二鉄アンモニウム、80mg/L硫酸マグネシウム、10mg/L塩化ヘミン、2mg/L塩化カルシウム、1mg/Lメナジオンから構成される培地である。別の例は、10g/L牛肉エキス、10g/Lペプトン、5g/L塩化ナトリウム、5g/Lデキストロース、3g/L酵母エキス、3g/L酢酸ナトリウム、1g/L可溶性デンプン、及び0.5g/L L-システインHCl、pH6.8で構成される培地である。様々な微生物学的培地及びバリエーションが当該技術分野で周知である(例えば、R.M.Atlas,Handbook of Microbiological Media (2010) CRC Press)。培養培地は、最初に培養物に加えてもよいし、培養中に加えてもよいし、又は培養物に断続的に/連続的に流してもよい。細菌組成物中の菌株は、微生物組成物のサブセットとして、又は微生物組成物を含む全コレクションとして単独で培養してもよい。一例として、培養物が培養から洗い流されるのを防止するために、混合連続培養において、いずれかの細胞の最大増殖速度よりも遅い希釈速度で第1の菌株を第2の菌株と一緒に培養することができる。
接種された培養物は、バイオマスを構築するのに十分な時間、好ましい条件下でインキュベートされる。ヒトに使用するための微生物組成物の場合、これは、多くの場合、通常のヒトニッチ(human niche)に類似した値を有する37℃の温度、pH、及び他のパラメーターで使用される。環境は、能動的に制御してもよいし、(例えば、緩衝液を介して)受動的に制御してもよいし、又は成り行きに任せてもよい。例えば、嫌気性細菌組成物では、無酸素/還元環境を利用することができる。これは、システインなどの還元剤をブロスに添加すること、及び/又はブロスから酸素を除去することによって達成することができる。一例として、細菌組成物の培養物は、1g/Lのシステイン-HClで事前に還元された上記の培地で、37℃、pH7で増殖させることができる。
培養物が十分なバイオマスを生成したら、バイオマスを、バンキングのために保存することができる。微生物を、凍結(「凍結保護剤」を追加)、乾燥(「凍結乾燥保護剤(lyoprotectant)」)、及び/又は浸透圧ショック(「浸透圧保護剤」)から保護する化学環境に入れ、複数の(任意選択により同一の)容器に分注して均一バンキングを形成し、次いで保存のために培養物を処理することができる。容器は、一般に不浸透性であり、且つ環境からの隔離を保証するクロージャーを有する。凍結保存処理は、液体を超低温(例えば、-80℃以下)で凍結することによって達成される。乾燥保存では、蒸発(噴霧乾燥又は「冷却乾燥」の場合)又は昇華(例えば、凍結乾燥、噴霧凍結乾燥の場合)によって培養物から水を除去する。水の除去により、極低温条件よりも高い温度での長期微生物組成物の貯蔵安定性が向上する。微生物組成物が、例えば、胞子形成種を含み、結果として胞子が生成される場合、最終組成物は、密度勾配遠心分離などの追加の手段によって精製され、[?]上記の[?]技術を用いて保存することができる。微生物組成物のバンキングは、菌株を個別に培養及び保存するか、又は菌株を一緒に混合して組み合わせた貯蔵物を形成することによって行うことができる。凍結保存の例として、微生物組成物の培養物を、遠心分離によって培養培地から細胞をペレット化して回収し、上清をデカントし、そして15%グリセロールを含む新鮮な培養ブロスと交換することができる。次いで、培養物を、1mLクライオチューブに分注し、密封し、長期生存保持のために-80℃にすることができる。この手順により、凍結保存からの解凍時に許容可能な生存率が達成される。
微生物の生産は、上記の培地組成及び培養条件を含む、バンキングと同様の培養工程を使用して実施することができる。微生物の生産は、特に臨床開発又は商業生産のために大規模な作業で実施してもよい。より大きな規模では、最終培養の前に微生物組成物のいくつかの二次培養物が存在し得る。培養の最後に、投与用の剤形へのさらなる製剤化を可能にするために培養物を回収する。これには、濃縮、望ましくない培地成分の除去、及び/又は微生物組成物を保存し、選択された経路を介した投与を許容可能にする化学環境への導入が含まれ得る。例えば、微生物組成物は、1010CFU/mLの濃度まで培養することができ、次いでタンジェンシャルフロー精密ろ過によって20倍に濃縮し;使用済み培地を、2%ゼラチン、100mMトレハロース、及び10mMリン酸ナトリウム緩衝液からなる保存培地でダイアフィルトレーションすることによって交換することができる。次いで、懸濁液を凍結乾燥して粉末にし、滴定することができる。
乾燥後、粉末を適切な効力となるようにブレンドし、一貫性及び取り扱いの容易性のために他の培養物及び/又は微結晶セルロースなどの充填剤と混合し、細菌組成物を本明細書で提供されるように製剤化することができる。
特定の態様では、投与対象用の細菌組成物が提供される。いくつかの実施形態では、細菌組成物は、単一投与単位又は複数回投与形態であり得る最終製品を製造するために、追加の活性物質及び/又は不活性物質と組み合わせられる。
いくつかの実施形態では、組成物は、少なくとも1つの炭水化物を含む。「炭水化物」は、糖又は糖のポリマーを指す。「糖」、「多糖」、「炭水化物」、及び「オリゴ糖」という用語は互換的に使用することができる。ほとんどの炭水化物は、通常は分子の各炭素原子に1つずつ、多くのヒドロキシル基を有するアルデヒド又はケトンである。炭水化物は一般に、分子式C2nを有する。炭水化物は、単糖、二糖、三糖、オリゴ糖、又は多糖であり得る。最も基本的な炭水化物は、グルコース、スクロース、ガラクトース、マンノース、リボース、アラビノース、キシロース、及びフルクトースなどの単糖である。二糖類は、2つの結合した単糖類である。例示的な二糖類には、スクロース、マルトース、セロビオース、及びラクトースが含まれる。典型的には、オリゴ糖は3~6個の単糖単位(例えば、ラフィノース、スタキオース)を含み、多糖類は、6個以上の単糖単位を含む。例示的な多糖類には、デンプン、グリコーゲン、及びセルロースが含まれる。炭水化物は、ヒドロキシル基が除去された2’-デオキシリボース、ヒドロキシル基がフッ素で置換された2’-フルオロリボース、又はN-アセチルグルコサミン、グルコース(例えば、2’-フルオロリボース、デオキシリボース、及びヘキソース)の窒素含有形態などの修飾糖単位を含み得る。炭水化物は、多くの異なる形態、例えば、配座異性体、環状形態、非環状形態、立体異性体、互変異性体、アノマー、及び異性体で存在し得る。
いくつかの実施形態では、組成物は少なくとも1つの脂質を含む。本明細書で使用される「脂質」には、脂肪、油、トリグリセリド、コレステロール、リン脂質、遊離脂肪酸を含む任意の形態の脂肪酸が含まれる。脂肪、油、及び脂肪酸は、飽和、不飽和(シス又はトランス)、又は部分的に不飽和(シス又はトランス)であり得る。いくつかの実施形態では、脂質には、ラウリン酸(12:0)、ミリスチン酸(14:0)、パルミチン酸(16:0)、パルミトレイン酸(16:1)、マルガリン酸(17:0)、ヘプタデセン酸(17:1)、ステアリン酸(18:0)、オレイン酸(18:1)、リノール酸(18:2)、リノレン酸(18:3)、オクタデカテトラエン酸(18:4)、アラキジン酸(20:0)、エイコセン酸(20:1)、エイコサジエン酸(20:2)、エイコサテトラエン酸(20:4)、エイコサペンタエン酸(20:5)(EPA)、ドコサン酸(22:0)、ドコセン酸(22:1)、ドコサペンタエン酸(22:5)、ドコサヘキサエン酸(22:6)(DHA)、及びテトラコサン酸(24:0)から選択される少なくとも1つの脂肪酸が含まれる。いくつかの実施形態では、組成物は、少なくとも1つの修飾脂質、例えば調理により修飾された脂質を含む。
いくつかの実施形態では、組成物は、少なくとも1つの補助ミネラル又はミネラル源を含む。ミネラルの例には、限定されるものではないが、塩化物、ナトリウム、カルシウム、鉄、クロム、銅、ヨウ素、亜鉛、マグネシウム、マンガン、モリブデン、リン、カリウム、及びセレンが含まれる。前述の任意のミネラルの適切な形態には、可溶性ミネラル塩、わずかに可溶性のミネラル塩、不溶性ミネラル塩、キレート化ミネラル、ミネラル複合体、カルボニルミネラルなどの非反応性ミネラル、還元ミネラル、及びそれらの組み合わせが含まれる。
いくつかの実施形態では、組成物は、少なくとも1つの補助ビタミンを含む。少なくとも1つのビタミンは、脂溶性又は水溶性のビタミンであり得る。適切なビタミンには、限定されるものではないが、ビタミンC、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンB12、ビタミンK、リボフラビン、ナイアシン、ビタミンD、ビタミンB6、葉酸、ピリドキシン、チアミン、パントテン酸、ビオチンが含まれる。前述の任意のビタミンの適切な形態は、ビタミンの塩、ビタミンの誘導体、ビタミンと同じ又は類似の活性を有する化合物、及びビタミンの代謝産物である。
いくつかの実施形態では、組成物は賦形剤を含む。適切な賦形剤の非限定的な例には、緩衝剤、防腐剤、安定剤、結合剤、圧縮剤、潤滑剤、分散促進剤、崩壊剤、香味剤、甘味料、及び着色剤が含まれる。
いくつかの実施形態では、賦形剤は緩衝剤である。適切な緩衝剤の非限定的な例には、クエン酸ナトリウム、炭酸マグネシウム、重炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、及び重炭酸カルシウムが含まれる。
いくつかの実施形態では、賦形剤は防腐剤を含む。適切な防腐剤の非限定的な例には、α-トコフェロール及びアスコルビン酸塩などの抗酸化剤、並びにパラベン、クロロブタノール、及びフェノールなどの抗菌剤が含まれる。
いくつかの実施形態では、組成物は、賦形剤として結合剤を含む。適切な結合剤の非限定的な例には、デンプン、アルファ化デンプン、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、セルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロース、ポリアクリルアミド、ポリビニルオキソアゾリドン、ポリビニルアルコール、C12-C18脂肪酸アルコール、ポリエチレングリコール、ポリオール、糖類、オリゴ糖、及びそれらの組み合わせが含まれる。
いくつかの実施形態では、組成物は、賦形剤として潤滑剤を含む。適切な潤滑剤の非限定的な例には、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、硬化植物油、ステロテックス、モノステアリン酸ポリオキシエチレン、タルク、ポリエチレングリコール、安息香酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸マグネシウム、及び軽鉱油が含まれる。
いくつかの実施形態では、組成物は、賦形剤として分散促進剤を含む。適切な分散剤の非限定的な例には、デンプン、アルギン酸、ポリビニルピロリドン、グアーガム、カオリン、ベントナイト、精製木材セルロース、デンプングリコール酸ナトリウム、イソアモルファス(isoamorphous)ケイ酸塩、及び高HLB乳化剤界面活性剤としての微結晶セルロースが含まれる。
いくつかの実施形態では、組成物は、賦形剤として崩壊剤を含む。いくつかの実施形態では、崩壊剤は非発泡性崩壊剤である。適切な非発泡性崩壊剤の非限定的な例には、コーンスターチ、ジャガイモデンプン、それらのアルファ化及び化工デンプンなどのデンプン、甘味料、ベントナイトなどの粘土、微結晶セルロース、アルギン酸塩、デンプングリコール酸ナトリウム、寒天、グアー、イナゴマメ、カラヤ、ペクチン、トラガカントなどのガムが含まれる。いくつかの実施形態では、崩壊剤は発泡性崩壊剤である。適切な発泡性崩壊剤の非限定的な例には、クエン酸と組み合わせた重炭酸ナトリウム、及び酒石酸と組み合わせた重炭酸ナトリウムが含まれる。
いくつかの実施形態では、細菌製剤は、腸溶コーティング又はマイクロカプセル化を含む。特定の実施形態では、腸溶コーティング又はマイクロカプセル化は、胃腸管の所望の領域への標的化を改善する。例えば、特定の実施形態では、細菌組成物は、胃腸管の特定の領域に関連するpHで溶解する腸溶コーティング及び/又はマイクロカプセルを含む。いくつかの実施形態では、腸溶コーティング及び/又はマイクロカプセルは、十二指腸で放出するために約5.5~6.2のpHで、回腸で放出するために約7.2~7.5のpH値で、及び/又は結腸で放出するために約5.6~6.2のpH値で溶解する。例示的な腸溶コーティング及びマイクロカプセルは、例えば、参照によりその全内容が本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第2016/0022592号明細書に記載されている。
いくつかの実施形態では、組成物は、健康食品又は健康飲料などの食品製品(例えば、食品若しくは飲料)、乳児用の食品若しくは飲料、妊婦、運動選手、高齢者、若しくは他の特定のグループのための食品若しくは飲料、機能性食品、飲料、特定の健康用途用の食品若しくは飲料、栄養補助食品、患者用の食品若しくは飲料、又は動物飼料である。食品及び飲料の具体例には、ジュース、清涼飲料、茶飲料、飲料調製物、ゼリー飲料、機能性飲料などの様々な飲料;ビールなどのアルコール飲料;米食品、麺類、パン、パスタなどの炭水化物含有食品;魚肉ハム、ソーセージ、シーフードのペースト製品などのペースト製品;カレー、濃厚なとろみが付けられた食品、及び中華スープなどのレトルトパウチ製品;スープ;牛乳、乳飲料、アイスクリーム、チーズ、及びヨーグルトなどの乳製品;味噌、ヨーグルト、発酵飲料、及び漬物などの発酵製品;豆製品;ビスケット及びクッキーなどを含む様々な菓子製品、キャンディー、チューインガム、グミ、ゼリーを含む冷たいデザート、クリームキャラメル、及び冷凍デザート;インスタントスープ及びインスタント味噌汁などのインスタント食品;電子レンジ対応食品などが含まれる。さらに、この例には、粉末、顆粒、錠剤、カプセル、液体、ペースト、及びゼリーの形態に調製された健康食品及び飲料も含まれる。
特定の実施形態では、本明細書に開示される細菌は、対象にプレバイオティクスと併せて投与される。プレバイオティクスは、一般に宿主動物によって消化されず、細菌によって選択的に発酵又は代謝される炭水化物である。プレバイオティクスは、宿主の微生物叢の構成又は代謝を変更する短鎖炭水化物(例えば、オリゴ糖)及び/又は単純な糖(例えば、単糖類及び二糖類)及び/又はムチン(重度にグリコシル化されたタンパク質)であり得る。短鎖炭水化物は、オリゴ糖とも呼ばれ、通常は、2つ又は3つから最大で8つ、9つ、10、15、又はそれ以上の糖部分を含む。プレバイオティクスが宿主に導入されると、プレバイオティクスは宿主内の細菌に影響を及ぼし、宿主には直接影響を及ぼさない。特定の態様では、プレバイオティクス組成物は、宿主内の限られた数の細菌の1つの増殖及び/又は活性を選択的に刺激することができる。プレバイオティクスには、フルクトオリゴ糖(FOS)(イヌリンを含む)、ガラクトオリゴ糖(GOS)、トランスガラクトオリゴ糖、キシロオリゴ糖(XOS)、キトオリゴ糖(COS)、大豆オリゴ糖(例えば、スタキオース及びラフィノース)、ゲンチオオリゴ糖、イソマルトオリゴ糖、マンノオリゴ糖、マルトオリゴ糖、及びマンナンオリゴ糖などのオリゴ糖が含まれる。オリゴ糖は、必ずしも単一成分である必要はなく、オリゴマー化の程度が異なるオリゴ糖を含む混合物であり得、時には親二糖類(parent disaccharide)及び単糖類が含まれる。果物、野菜、乳、及び蜂蜜などを含む多くの一般的な食品には天然成分として、様々な種類のオリゴ糖が含まれている。オリゴ糖の具体例は、ラクツロース、ラクトスクロース、パラチノース、グリコシルスクロース、グアーガム、アラビアゴム、タガロース、アミロース、アミロペクチン、ペクチン、キシラン、及びシクロデキストリンである。プレバイオティクスは、精製又は化学的又は酵素的に合成することもできる。
PhABの生産
特定の態様では、本明細書に記載のPhABは、当該技術分野で公知の任意の方法を使用して調製することができる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のPhABは、分別により調製される。細菌細胞及び/又は培養細菌細胞の上清は、様々な薬理学的に活性なバイオマス(PhAB)及び/又はそれに由来する産物に分別される。細菌細胞及び/又は上清は、当該技術分野で公知の材料及び方法を用いて分別される(例えば、Sandrini et al.Fractionation by ultracentrifugation of gram negative cytoplasmic and membrane proteins.2014.Bio-Protocol.4(21); Scholler et al.Protoplast and cytoplasmic membrane preparations from Streptococcus sanguis and Streptococcus mutans.1983.J Gen Micro.129:3271-3279; Thein et al.Efficient subfractionation of gram-negative bacteria for proteomics studies.2010.Am Chem Society.9:6135-6147; Hobb et al.Evaluation of procedures for outer membrane isolation from Campylobacter jejuni.2009.155(Pt.3):979-988を参照)。
さらに、本明細書で提供される方法によって得られるPhABは、限定されるものではないが、スクロース勾配又はOptiprep勾配の使用を含み得る方法を用いて、サイズ排除カラムクロマトグラフィー、アフィニティークロマトグラフィー、及び勾配超遠心分離によってさらに精製することができる。簡単に述べると、スクロース勾配法を用いて、硫酸アンモニウム沈殿又は超遠心分離が使用されてろ過された上清が濃縮されたら、ペレットを60%スクロース、30mM Tris、pH8.0に再懸濁される。ろ過を使用してろ過した上清を濃縮する場合、濃縮液が、Amicon Ultraカラムを用いて、60%スクロース、30mM Tris、pH8.0に緩衝液交換される。サンプルは、35~60%の不連続スクロース勾配に適用され、4℃で3~24時間、200,000×gで遠心分離される。簡単に述べると、Optiprep勾配法を用いて、硫酸アンモニウム沈殿又は超遠心分離の使用により、ろ過された上清が濃縮されたら、ペレットがPBS中、35%Optiprepに再懸濁される。いくつかの実施形態では、ろ過を用いてろ過された上清が濃縮されたら、濃縮物が、60%Optiprepを用いて35%Optiprepの最終濃度まで希釈される。サンプルは、35~60%の不連続スクロース勾配に適用され、4℃で3~24時間、200,000×gで遠心分離される。
いくつかの実施形態では、PhAB調製物の無菌性及び単離を確認するために、PhABは、試験される細菌の日常的な培養に使用される寒天培地に連続希釈され、日常的な条件を用いてインキュベートされる。非無菌調製物は、無傷の細胞を排除するために0.22umフィルターに通される。純度をさらに高めるために、単離されたPhABを、DNase又はプロテイナーゼKで処理することができる。
いくつかの実施形態では、in vivo注射に使用されるPhABの調製のために、精製されたPhABが、既に記載されたように処理される(G.Norheim,et al.PLoS ONE.10(9):e0134353 (2015))。簡単に述べると、スクロース勾配遠心分離後、PhABを含むバンドが、3%スクロースを含む溶液又は当業者に公知のin vivo注射に適した他の溶液に50μg/mLの最終濃度に再懸濁される。この溶液は、アジュバント、例えば0~0.5%(w/v)の濃度の水酸化アルミニウムも含み得る。
特定の実施形態では、サンプルをさらなる試験に適合させるために(例えば、TEMイメージング又はin vitroアッセイの前にスクロースを除去するために)、サンプルは、ろ過(Amicon Ultraカラム)、透析、又は超遠心分離(200,000×g、3時間以上、4℃)、及び再懸濁を用いてPBS又は30mM Tris、pH8.0に緩衝液交換される。
いくつかの実施形態では、PhAB調製物の無菌性は、PhABの生成に使用される細菌の標準培養に使用される寒天培地上にPhABの一部を播種し、標準条件を用いてインキュベートすることによって確認することができる。
いくつかの実施形態では、選択されたPhABは、クロマトグラフィー及びPhAB上の結合表面部分によって単離及び濃縮される。他の実施形態では、選択されたPhABは、親和性試薬、化学染料、組換えタンパク質を使用する方法、又は当業者に公知の他の方法による蛍光細胞選別によって単離及び/又は濃縮される。
投与
特定の態様では、本明細書に記載の細菌及び/又は細菌組成物を対象に送達する方法が本明細書で提供される。本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態では、細菌は、癌治療薬の投与と併せて投与される。いくつかの実施形態では、細菌は、癌治療薬と共に医薬組成物中で共製剤化される。いくつかの実施形態では、細菌は、癌治療薬と同時投与される。いくつかの実施形態では、癌治療薬は、細菌の投与前(例えば、約1分前、2分前、3分前、4分前、5分前、6分前、7分前、8分前、9分前、10分前、15分前、20分前、25分前、30分前、35分前、40分前、45分前、50分前、又は55分前、約1時間前、2時間前、3時間前、4時間前、5時間前、6時間前、7時間前、8時間前、9時間前、10時間前、11時間前、12時間前、13時間前、14時間前、15時間前、16時間前、17時間前、18時間前、19時間前、20時間前、21時間前、22時間前、又は23時間前、又は約1日前、2日前、3日前、4日前、5日前、6日前、7日前、8日前、9日前、10日前、11日前、12日前、13日前、又は14日前)に対象に投与される。いくつかの実施形態では、癌治療薬は、細菌の投与後(例えば、約1分後、2分後、3分後、4分後、5分後、6分後、7分後、8分後、9分後、10分後、15分後、20分後、25分後、30分後、35分後、40分後、45分後、50分後、又は55分後、約1時間後、2時間後、3時間後、4時間後、5時間後、6時間後、7時間後、8時間後、9時間後、10時間後、11時間後、12時間後、13時間後、14時間後、15時間後、16時間後、17時間後、18時間後、19時間後、20時間後、21時間後、22時間後、又は23時間後、又は約1日後、2日後、3日後、4日後、5日後、6日後、7日後、8日後、9日後、10日後、11日後、12日後、13日後、又は14日後)に対象に投与される。いくつかの実施形態では、同じ送達様式が、細菌と癌治療薬の両方の送達に使用される。いくつかの実施形態では、異なる送達様式が、細菌及び癌治療薬の投与に使用される。例えば、いくつかの実施形態では、細菌は経口投与されるが、癌治療薬は注射(例えば、静脈内、筋肉内、及び/又は腫瘍内注射)で投与される。
特定の実施形態では、本明細書に記載の医薬組成物、剤形、及びキットは、例えば放射線療法及び腫瘍の外科的切除などの任意の他の従来の抗癌処置と組み合わせて投与することができる。これらの処置は、必要に応じて及び/又は示されるように適用することができ、且つ本明細書に記載の医薬組成物、剤形、及びキットの投与前、投与と同時、又は投与後に行うことができる。
投薬計画は、様々な方法及び量のいずれかであり得、既知の臨床因子に従って当業者が決定することができる。医学分野で知られているように、いずれか1人の患者の投与量は、対象の人種、体格、体表面積、年齢、性別、免疫能、全般的な健康、投与されるべき特定の微生物、投与の期間及び経路、疾患の種類及び段階、例えば腫瘍の大きさ、及び同時に投与される薬物などの他の化合物を含む多くの要因に依存し得る。上記の因子に加えて、そのようなレベルは、当業者によって決定され得るように、微生物の感染性及び微生物の性質によって影響を受け得る。現在の方法では、微生物の適切な最小投与量レベルは、微生物が、腫瘍又は転移性腫瘍で生存、成長、及び複製するのに十分なレベルであり得る。本明細書に記載の処置方法は、原発性腫瘍、二次腫瘍、又は転移性腫瘍の処置、並びに再発性の腫瘍又は癌に適し得る。本明細書に記載の医薬組成物の用量は、剤形、投与経路、及び標的疾患の程度又は段階などに応じて適切に設定又は調整することができる。例えば、薬剤の一般的な有効量は、0.01mg/kg体重/日~1000mg/kg体重/日、0.1mg/kg体重/日~1000mg/kg体重/日、0.5mg/kg体重/日~500mg/kg体重/日、1mg/kg体重/日~100mg/kg体重/日、又は5mg/kg体重/日~50mg/kg体重/日であり得る。有効用量は、限定されるものではないが、0.01mg/kg体重/日、0.05mg/kg体重/日、0.1mg/kg体重/日、0.5mg/kg体重/日、1mg/kg体重/日、2mg/kg体重/日、3mg/kg体重/日、5mg/kg体重/日、10mg/kg体重/日、20mg/kg体重/日、30mg/kg体重/日、40mg/kg体重/日、50mg/kg体重/日、60mg/kg体重/日、70mg/kg体重/日、80mg/kg体重/日、90mg/kg体重/日、100mg/kg体重/日、200mg/kg体重/日、500mg/kg体重/日、又は1000mg/kg体重/日、又はそれ以上であり得る。
いくつかの実施形態では、対象に投与される用量は、癌を予防する、その発症を遅らせる、又はその進行を遅らせる若しくは停止する、又は癌の再発を予防するのに十分である。当業者であれば、投与量が、使用される特定の化合物の強度、並びに対象の年齢、種、状態、及び体重を含む様々な因子に依存することを認識するであろう。用量の程度は、投与の経路、タイミング、頻度、及び特定の化合物の投与に伴う可能性のある有害な副作用の存在、性質、範囲、及び望ましい生理学的効果によっても決定される。
適切な用量及び投薬計画は、当業者に公知の従来の範囲発見技術によって決定することができる。一般に、処置は、化合物の最適用量よりも少ない、より少ない投与量で開始される。その後、その状況下で最適な効果に達するまで、投与量が少しずつ増加される。有効な投与量及び処置プロトコルは、例えば実験動物で低投与量から開始され、効果を監視しながら投与量を増加され、投薬計画も体系的に変更される、日常的な従来の手段によって決定することができる。動物実験は、体重1キログラム当たりの生物活性剤の最大耐量(「MTD」)を決定するために一般的に使用される。当業者は、ヒトを含む他の種において、毒性を回避しながら有効性のために用量を定期的に推定する。
上記によると、治療への応用では、本発明に従って使用される活性剤の投与量は、選択された投与量に影響を与える数ある因子の中でも、活性剤、レシピエント患者の年齢、体重、及び臨床状態、並びに療法を施す臨床医又は開業医の経験及び判断によって異なる。一般に、用量は、腫瘍の成長を遅らせ、好ましくは退行させ、最も好ましくは癌の完全な退縮を引き起こすのに十分であるべきである。
時間的に離れた投与は、2回、3回、4回、5回、又は6回の投与を含む2回以上の任意の数の投与(例えば、用量)を含み得る。当業者は、本明細書で提供される治療方法及び他の監視方法を監視するための当該技術分野で公知の方法に従って、実行する投与の回数、又は1回若しくは複数回の追加投与の実行の好ましさを容易に決定することができる。いくつかの実施形態では、投与は、少なくとも1日間、2日間、3日間、4日間、5日間、6日間、7日間、8日間、9日間、10日間、11日間、12日間、13日間、14日間、15日間、16日間、17日間、18日間、19日間、20日間、21日間、22日間、23日間、24日間、25日間、26日間、27日間、28日間、29日間、又は30日間、又は1週間、2週間、3週間、又は4週間空けることができる。従って、本明細書で提供される方法には、細菌の1回又は複数回の投与を対象に行う方法が含まれ、投与回数は対象を監視することにより決定することができ、監視の結果に基づいて、1回又は複数回の追加の投与を提供するかどうかを決定する。1回又は複数回の追加投与を行うかどうかの決定は、限定されるものではないが、腫瘍成長の兆候又は腫瘍成長の阻害、新しい転移の出現又は転移の阻害、対象の抗細菌抗体価、対象の抗腫瘍抗体価、対象の全体的な健康状態、及び/又は対象の体重を含む様々な監視の結果に基づいて行うことができる。
投与間の期間は、様々な期間のいずれかであり得る。投与間の期間は、投与回数、対象が免疫応答を開始するための期間、及び/又は対象が正常組織から細菌を排除するための期間に関連して説明された、監視工程を含む、様々な因子のいずれかの関数であり得る。一例では、この期間は、対象が免疫応答を開始するための期間の関数であり得;例えば、この期間は、約1週間超、約10日超、約2週間超、又は約1ヶ月超などの対象が免疫応答を開始するための期間より長くすることができ;別の例では、この期間は、約1週間未満、約10日未満、約2週間未満、又は約1か月未満などの対象が免疫応答を開始するための期間よりも短くすることができる。別の例では、この期間は、対象が正常組織から細菌を排除するための期間の関数であり得;例えば、この期間は、約2日以上、約3日以上、約4日以上、約6日以上、又は約8日以上などの対象が正常組織から細菌を排除するための期間より長くすることができる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の細菌と組み合わせた癌治療薬の送達は、有害作用を低減し、且つ/又は癌治療薬の効力を改善する。
本明細書に記載の癌治療薬の有効用量は、患者への最小の毒性で特定の患者、組成物、及び投与様式に対して所望の治療応答を達成するのに有効な治療薬の量である。有効投与量レベルは、本明細書に記載の方法を使用して特定することができ、且つ様々な薬物動態因子に依存し、この薬物動態因子には、投与される特定の組成物の活性、投与経路、投与時間、使用される特定の化合物の排泄速度、処置期間、使用される特定の組成物と組み合わせて使用される他の薬物、化合物、及び/又は物質、処置される患者の年齢、性別、体重、状態、全般的な健康、及び以前の病歴、並びに医学の分野で周知の同様の因子が含まれる。一般に、癌治療の有効用量は、治療効果を得るのに有効な最低用量である治療薬の量である。そのような有効用量は、一般に上記の因子に依存する。
癌治療の毒性は、処置中及び処置後に対象が経験する有害作用のレベルである。癌治療の毒性に関連する有害事象には、限定されるものではないが、腹痛、酸消化不良、酸逆流、アレルギー反応、脱毛症、アナフィラキシー、貧血、不安、食欲不振、関節痛、無力症、運動失調、高窒素血症、平衡感覚障害、骨痛、出血、血餅、低血圧、血圧の上昇、呼吸困難、気管支炎、打撲傷、白血球数の減少、赤血球数の減少、血小板数の減少、心毒性、膀胱炎、出血性膀胱炎、不整脈、心臓弁疾患、心筋症、冠動脈疾患、白内障、中枢神経毒性、認知障害、錯乱、結膜炎、便秘、咳、けいれん、膀胱炎、深部静脈血栓症、脱水症、うつ病、下痢、めまい、口渇、乾燥肌、消化不良、呼吸困難、浮腫、電解質不均衡、食道炎、疲労、受胎能低下、発熱、鼓腸、潮紅、胃逆流、胃食道逆流症、性器痛、顆粒球減少症、女性化乳房、緑内障、脱毛、手足症候群、頭痛、難聴、心不全、心臓の動悸、胸焼け、血腫、出血性膀胱炎、肝毒性、高アミラーゼ血症、高カルシウム血症、高塩素血症、高血糖、高カリウム血症、高リパーゼ血症、高マグネシウム血症、高ナトリウム血症、高リン血症、色素過剰、高トリグリセリド血症、高尿酸血症、低アルブミン血症、低カルシウム血症、低塩素血症、低血糖、低カリウム血症、低マグネシウム血症、低ナトリウム血症、低リン血症、インポテンス、感染症、注射部位反応、不眠症、鉄欠乏、かゆみ、関節痛、腎不全、白血球減少症、肝機能障害、記憶喪失、閉経、閉経期、口内炎、粘膜炎、筋肉痛(muscle pain、myalgias)、骨髄機能抑制、心筋炎、好中球減少性発熱、吐き気、腎毒毒性、好中球減少症、鼻血、しびれ、中毒性難聴、痛み、手掌足底発赤知覚不全症候群、汎血球減少症、心膜炎、末梢神経障害、咽頭炎、光恐怖症、光線過敏症、肺炎(pneumonia、pneumonitis)、タンパク尿、肺動脈塞栓、肺線維症、肺毒性、発疹、頻拍、直腸出血、落ち着きのなさ、鼻炎、発作、息切れ、副鼻腔炎、血小板減少症、耳鳴り、尿路感染症、膣出血、膣乾燥、めまい、水貯留、衰弱、体重減少、体重増加、及び口腔乾燥が含まれる。一般に、療法によって対象にもたらされる利益が、療法により対象が経験する有害事象を上回る場合は、毒性は許容される。
いくつかの実施形態では、細菌組成物の投与は癌を処置する。いくつかの実施形態では、細菌組成物は、対象において抗腫瘍免疫応答を誘導する。
治療薬
特定の態様では、本明細書で提供される方法は、細菌及び/又は本明細書に記載の細菌組成物(例えば、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)含有細菌組成物)の単独又は別の癌治療薬と組み合わせた対象への投与を含む。他の癌治療には、例えば、外科的切除、放射線療法、又は癌治療薬が含まれ得る。いくつかの実施形態では、細菌組成物及び他の癌治療は、任意の順序で対象に施すことができる。いくつかの実施形態では、細菌組成物及び他の癌治療は共同するように施される。
いくつかの実施形態では、細菌は、癌治療薬が投与される前(例えば、少なくとも1時間前、2時間前、3時間前、4時間前、5時間前、6時間前、7時間前、8時間前、9時間前、10時間前、11時間前、12時間前、13時間前、14時間前、15時間前、16時間前、17時間前、18時間前、19時間前、20時間前、21時間前、22時間前、23時間前、又は24時間前、又は少なくとも1日前、2日前、3日前、4日前、5日前、6日前、7日前、8日前、9日前、10日前、11日前、12日前、13日前、14日前、15日前、16日前、17日前、18日前、19日前、20日前、21日前、22日前、23日前、24日前、25日前、26日前、27日前、28日前、29日前、又は30日前)に対象に投与される。いくつかの実施形態では、細菌は、癌治療薬が投与された後(例えば、少なくとも1時間後、2時間後、3時間後、4時間後、5時間後、6時間後、7時間後、8時間後、9時間後、10時間後、11時間後、12時間後、13時間後、14時間後、15時間後、16時間後、17時間後、18時間後、19時間後、20時間後、21時間後、22時間後、23時間後、又は24時間後又は少なくとも1日後、2日後、3日後、4日後、5日後、6日後、7日後、8日後、9日後、10日後、11日後、12日後、13日後、14日後、15日後、16日後、17日後、18日後、19日後、20日後、21日後、22日後、23日後、24日後、25日後、26日後、27日後、28日後、29日後、又は30日後)に対象に投与される。いくつかの実施形態では、細菌及び癌治療薬は、対象に同時に又はほぼ同時に投与される(例えば、投与は互いに1時間以内に起こる)。いくつかの実施形態では、細菌が対象に投与される前(例えば、少なくとも1時間前、2時間前、3時間前、4時間前、5時間前、6時間前、7時間前、8時間前、9時間前、10時間前、11時間前、12時間前、13時間前、14時間前、15時間前、16時間前、17時間前、18時間前、19時間前、20時間前、21時間前、22時間前、23時間前、又は24時間前、又は少なくとも1日前、2日前、3日前、4日前、5日前、6日前、7日前、8日前、9日前、10日前、11日前、12日前、13日前、14日前、15日前、16日前、17日前、18日前、19日前、20日前、21日前、22日前、23日前、24日前、25日前、26日前、27日前、28日前、29日前、又は30日前)に対象に抗生物質が投与される。いくつかの実施形態では、細菌が対象に投与された後(例えば、少なくとも1時間前、2時間前、3時間前、4時間前、5時間前、6時間前、7時間前、8時間前、9時間前、10時間前、11時間前、12時間前、13時間前、14時間前、15時間前、16時間前、17時間前、18時間前、19時間前、20時間前、21時間前、22時間前、23時間前、又は24時間前、又は少なくとも1日後、2日後、3日後、4日後、5日後、6日後、7日後、8日後、9日後、10日後、11日後、12日後、13日後、14日後、15日後、16日後、17日後、18日後、19日後、20日後、21日後、22日後、23日後、24日後、25日後、26日後、27日後、28日後、29日後、又は30日後)に対象に抗生物質を投与される。いくつかの実施形態では、細菌及び抗生物質は、対象に同時に又はほぼ同時に投与される(例えば、投与は互いに1時間以内に行われる)。
特定の実施形態では、対象は外科手術を受けてもよい。外科手術の種類には、限定されるものではないが、予防目的、診断又は病期診断目的、根治目的、及び緩和目的の外科手術が含まれる。根治目的の外科手術は、本発明の処置、化学療法、放射線療法、ホルモン療法、遺伝子療法、免疫療法、及び/又は代替療法などの他の療法と併用できる癌処置である。
根治目的の外科手術には、癌組織のすべて又は一部が物理的に除去、切除、及び/又は破壊される切除が含まれる。腫瘍切除は、腫瘍の少なくとも一部を物理的に除去することを指す。腫瘍切除に加えて、外科手術による処置には、レーザー手術、凍結外科手術、電気外科手術、及び顕微鏡下手術(モース手術)が含まれる。癌細胞、組織、又は腫瘍のすべての一部を切除すると、体内に空洞が形成されることがある。
特定の実施形態では、対象は放射線療法を受けてもよい。放射線療法には、放射線療法薬の投与又は適用、並びに限定されるものではないが、トレーに加えて、UV照射、マイクロ波、電子放射、及び放射性同位元素を含む因子が含まれる。局所腫瘍部位は、1つ又は複数の上記の形態の放射線によるものを含め、照射することができる。これらの因子はすべて、DNAの前駆体、DNAの複製と修復、及び染色体の構築と維持において広範囲の損傷DNAを生じさせ得る。
X線の線量範囲は、長期間(3~4週間)の50~200レントゲンの1日線量から2000~6000レントゲンの単回線量までである。放射性同位元素の線量範囲は非常に様々であり、同位元素の半減期、放出される放射線の強度と種類、及び腫瘍細胞による取り込みによって決まる。
特定の態様では、本明細書で提供される方法は、別の癌治療薬を対象に投与することをさらに含む。
いくつかの実施形態では、癌治療薬は化学療法薬である。そのような化学療法剤の例には、限定されるものではないが、アルキル化剤、例えば、チオテパ及びシクロホスファミド;アルキルスルホン酸塩、例えば、ブスルファン、インプロスルファン、及びピポスルファン;アジリジン、例えば、ベンゾドパ、カルボコン、メツレドーパ、及びウレドパ;アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホラミド、トリエチレンチオホスホラミド、及びトリメチロメラミンを含むエチレンイミン及びメチルアメラミン;アセトゲニン(特に、ブラタシン及びブラタシノン);カンプトテシン(合成類似体トポテカンを含む);ブリオスタチン;カリスタチン;CC-1065(そのアドゼレシン、カルゼレシン、及びビゼレシン合成類似体を含む);クリプトフィシン(特に、クリプトフィシン1及びクリプトフィシン8);ドラスタチン;デュオカルマイシン(合成類似体、KW-2189、及びCB1-TM1を含む);エリュテロビン;パンクラチスタチン;サルコジクチン;スポンギスタチン;ナイトロジェンマスタード、例えば、クロラムブシル、クロルナファジン、コロホスファミド、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、塩酸メクロレタミンオキシド、メルファラン、ノベムビチン、フェネステリン、プレドニムスチン、トロフォスファミド、ウラシルマスタード;ニトロソ尿素、例えば、カルムスチン、クロロゾトシン、フォテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、及びラニムヌスチン;抗生物質、例えば、エンジイン抗生物質(例えば、カリケアマイシン、特に、カリケアマイシンγ1(calicheamicin gammalI)及びカリケアマイシンω1(calicheamicin omegal 1);ダイネマイシンAを含むダイネマイシン;ビスホスホネート、例えば、クロドロネート;エスペラマイシン;並びにネオカルジノスタチン発色団及び関連する色素タンパク質エンジイン抗生物質発色団、アクラシノマイシン、アクチノマイシン、アントラマイシン(authrarnycin)、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カラビシン、カミノマイシン、カルジノフィリン、クロモマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6-ジアゾ-5-オキソ-L-ノルロイシン、ドキソルビシン(モルホリノ-ドキソルビシン、シアノモルホリノ-ドキソルビシン、2-ピロリノ-ドキソルビシン、及びデオキシドキソルビシンを含む)、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン、マイトマイシン、例えば、マイトマイシンC、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ぺプロマイシン、ポトフィロマイシン、ピューロマイシン、クエラマイシン、ロドルビシン、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメックス、ジノスタチン、ゾルビシン;代謝拮抗剤、例えば、メトトレキサート及び5-フルオロウラシル(5-FU);葉酸類似体、例えば、デノプテリン、メトトレキサート、プテロプテリン、トリメトレキサート;プリン類似体、例えば、フルダラビン、6-メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニン;ピリミジン類似体、例えば、アンシタビン、アザシチジン、6-アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスウリジン;アンドロゲン、例えば、カルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトン;抗副腎、例えば、アミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタン;葉酸補充剤、例えば、フォリン酸;アセグラトン;アルドホスファミドグリコシド;アミノレブリン酸;エニルウラシル;アムサクリン;ベストラブシル;ビサントレン;エダトラキサート;デフォファミン;デメコルシン;ジアジコン;エルホルミチン;酢酸エリプチニウム;エポチロン;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシ尿素;レンチナン;ロニダイニン;メイタンシノイド、例えば、メイタンシン及びアンサミトシン;ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダンモール;ニトラエリン;ペントスタチン;フェナメット;ピラルビシン;ロソキサントロン;ポドフィリン酸;2-エチルヒドラジド;プロカルバジン;PSK多糖複合体);ラゾキサン;リゾキシン;シゾフラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジコン;2,2’、2’’-トリクロロトリエチルアミン;トリコテセン(特に、T-2毒素、ベラクリンA、ロリジンA、及びアンギジン);ウレタン;ビンデシン;ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン;アラビノシド(「Ara-C」);シクロホスファミド;チオテパ;タキソイド、例えば、パクリタキセル及びドキセタキセル;クロラムブシル;ゲムシタビン;6-チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキサート;白金配位錯体、例えば、シスプラチン、オキサリプラチン、及びカルボプラチン;ビンブラスチン;白金;エトポシド(VP-16);イホスファミド;ミトキサントロン;ビンクリスチン;ビノレルビン;ノバントロン;テニポシド;エダトレキサート;ダウノマイシン;アミノプテリン;ゼローダ;イバンドロネート;イリノテカン(例えば、CPT-11);トポイソメラーゼ阻害剤RFS 2000;ジフルオロメチルオミチン(DMFO);レチノイド、例えば、レチノイン酸;カペシタビン;及び上記のいずれかの薬学的に許容される塩、酸、又は誘導体が含まれる。
いくつかの実施形態では、癌治療薬は癌免疫療法剤である。免疫療法は、対象の免疫系を使用して癌を処置する処置法、例えば、チェックポイント阻害剤、癌ワクチン、サイトカイン、細胞療法、CAR-T細胞、及び樹状細胞療法を指す。免疫療法の非限定的な例は、ニボルマブ(BMS、抗PD-1)、ペンブロリズマブ(Merck、抗PD-1)、イピリムマブ(BMS、抗CTLA-4)、MEDI4736(AstraZeneca、抗PD-L1)、及びMPDL3280A(Roche、抗-PD-Ll)を含むチェックポイント阻害剤である。その他の免疫療法は、腫瘍ワクチン、例えば、ガーダシル、サーバリックス、BCG、シプリューセル-T、Gpl00:209-217、AGS-003、DCVax-L、Algenpantucel-L、Tergenpantucel-L、TG4010、ProstAtak、Prostvac-V/R-TRICOM、Rindopepimul、E75酢酸ペプチド、IMA901、POL-103A、Belagenpumatucel-L、GSK1572932A、MDX-1279、GV1001、及びTecemotideであり得る。免疫療法は、注射によって(例えば、静脈内、腫瘍内、皮下、又はリンパ節の中に)投与してもよいが、経口、局所、又はエアロゾルによって投与してもよい。免疫療法は、アジュバント、例えばサイトカインを含み得る。
いくつかの実施形態では、免疫療法剤は、免疫チェックポイント阻害剤である。免疫チェックポイント阻害は、免疫応答を予防又は下方制御するために癌細胞が生成できるチェックポイントを広く阻害することを指す。免疫チェックポイントタンパク質の例には、限定されるものではないが、CTLA4、PD-1、PD-L1、PD-L2、A2AR、B7-H3、B7-H4、BTLA、KIR、LAG3、TIM-3、又はVISTAが含まれる。免疫チェックポイント阻害剤は、免疫チェックポイントタンパク質に結合してそれを阻害する抗体又はその抗原結合断片であり得る。免疫チェックポイント阻害剤の例には、限定されるものではないが、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、ピジリズマブ、AMP-224、AMP-514、STI-A1110、TSR-042、RG-7446、BMS-936559、MEDI-4736、MSB-0020718C、AUR-012、及びSTI-A1010が含まれる。いくつかの実施形態では、癌免疫療法は、追加の免疫チェックポイント阻害剤を対象に投与すること(例えば、2つ、3つ、4つ、又は5つの免疫チェックポイント阻害剤を投与すること)を含む。
特定の実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、免疫チェックポイントタンパク質の発現を阻害する免疫チェックポイントタンパク質の発現を阻害する阻害性核酸分子(例えば、siRNA分子、shRNA分子、又はアンチセンスRNA分子)であり得る。
いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤はsiRNA分子である。そのようなsiRNA分子は、siRNA分子が標的RNA(例えば、免疫チェックポイントタンパク質のRNA)を下方制御するように、標的領域に対して十分な相同性の領域を含み、且つヌクレオチドに関して十分な長さでなければならない。「リボヌクレオチド」又は「ヌクレオチド」という用語は、修飾RNA又はヌクレオチド代用物の場合、1つ又は複数の位置での修飾ヌクレオチド又は代用物置換部分も指すことがある。siRNA分子と標的との間に完全な相補性が存在する必要はないが、一致は、siRNA分子が、標的RNAのRNAi切断などによって配列特異的サイレンシングを誘導できるように十分でなければならない。いくつかの実施形態では、センス鎖は、分子の全体的な二本鎖特性を維持するためにアンチセンス鎖と十分に相補的であればよい。
さらに、siRNA分子は、修飾してもよいし、又はヌクレオシド代用物を含んでもよい。siRNA分子の一本鎖領域は、修飾してもよいし、又はヌクレオシド代用物、例えばヘアピン構造の1つ又は複数の不対領域を含んでもよく、例えば、2つの相補的領域を連結する領域が、修飾又はヌクレオシド代用物を有し得る。例えばエキソヌクレアーゼに対して、siRNA分子の1つ又は複数の3’又は5’末端を安定化するための修飾、又はアンチセンスsiRNA剤がRISCに進入するのを促進するための修飾も有用である。修飾には、C3(又はC6、C7、C12)アミノリンカー、チオールリンカー、カルボキシルリンカー、非ヌクレオチドスペーサー(C3、C6、C9、C12、脱塩基、トリエチレングリコール、ヘキサエチレングリコール)、ホスホラミダイトとして提供され、且つRNA合成中に複数のカップリングを可能にする別のDMT保護ヒドロキシル基を有する特殊なビオチン又はフルオレセイン試薬が含まれ得る。
siRNA分子の各鎖は、35、30、25、24、23、22、21、又は20ヌクレオチド長以下であり得る。いくつかの実施形態では、鎖は、少なくとも19ヌクレオチド長である。例えば、各鎖は、21~25ヌクレオチド長であり得る。いくつかの実施形態では、siRNA剤は、17、18、19、29、21、22、23、24、又は25ヌクレオチド対の二重鎖領域、及び1つ又は2つの3’オーバーハングなどの2~3ヌクレオチドの1つ又は複数のオーバーハングを有する。
いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤はshRNA分子である。「低分子ヘアピンRNA」又は「短鎖ヘアピンRNA」又は「shRNA」には、RNA干渉を介して遺伝子発現を抑制するために使用できるタイトなヘアピンターンを形成する短鎖RNA配列が含まれる。本明細書で提供されるshRNAは、化学合成してもよいし、又はDNAプラスミドの転写カセットから転写してもよい。shRNAヘアピン構造は、細胞機構によって切断されてsiRNAになり、このsiRNAは、RNA誘導サイレンシング複合体(RISC)に結合する。
いくつかの実施形態では、shRNAは、約15~60、15~50、若しくは15~40(二重鎖)ヌクレオチド長、約15~30、15~25、若しくは19~25(二重鎖)ヌクレオチド長、又は約20~24、21~22、若しくは21~23(二重鎖)ヌクレオチド長である(例えば、二本鎖shRNAの各相補配列は、15~60、15~50、15~40、15~30、15~25、若しくは19~25ヌクレオチド長、又は約20~24、21~22、若しくは21~23ヌクレオチド長であり、二本鎖shRNAは、約15~60、15~50、15~40、15~30、15~25、若しくは19~25塩基対長、又は約18~22、19~20、若しくは19~21塩基対長である)。shRNA二重鎖は、アンチセンス鎖上の約1~約4ヌクレオチド若しくは約2~約3ヌクレオチドの3’オーバーハング、及び/又はセンス鎖上の5’-リン酸末端を含み得る。いくつかの実施形態では、shRNAは、約15~約60ヌクレオチド長(例えば、約15~60、15~55、15~50、15~45、15~40、15~35、15~30、若しくは15~25ヌクレオチド長)、又は約19~約40ヌクレオチド長(例えば、約19~40、19~35、19~30、若しくは19~25ヌクレオチド長)、又は約19~約23ヌクレオチド長(例えば、19、20、21、22、若しくは23ヌクレオチド長)のセンス鎖及び/又はアンチセンス鎖配列を含む。
shRNAの非限定的な例には、センス領域及びアンチセンス領域が核酸ベース又は非核酸ベースのリンカーによって連結された、一本鎖分子から構築された二本鎖ポリヌクレオチド分子;並びに自己相補的なセンス領域及びアンチセンス領域を有するヘアピン二次構造を備えた二本鎖ポリヌクレオチド分子が含まれる。いくつかの実施形態では、shRNAのセンス鎖及びアンチセンス鎖は、約1~約25ヌクレオチド、約2~約20ヌクレオチド、約4~約15ヌクレオチド、約5~約12ヌクレオチド、又は1、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、又はそれ以上のヌクレオチドを含むループ構造によって連結されている。
shRNAに関連するさらなる実施形態、並びにそのようなshRNAを設計及び合成する方法は、米国特許出願公開第2011/0071208号明細書に記載されており、その開示は、あらゆる目的のために参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、免疫チェックポイントタンパク質の発現を阻害するアンチセンスオリゴヌクレオチド化合物である。特定の実施形態では、標的配列とアンチセンス標的化配列との間の相補性の程度は、安定な二重鎖を形成するのに十分である。アンチセンスオリゴヌクレオチドの標的RNA配列と相補性の領域は、8~11塩基と短くてもよいが、12~15塩基以上、例えば、範囲内のすべての整数を含む10~40塩基、12~30塩基、12~25塩基、15~25塩基、12~20塩基、又は15~20塩基であり得る。約14~15塩基のアンチセンスオリゴヌクレオチドは一般に、ユニークな相補配列を有するのに十分な長さである。
特定の実施形態では、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、オリゴヌクレオチドと標的配列との間に形成されたヘテロ二重鎖が、例えば、疾患関連変異を含む対立遺伝子の選択的標的化を改善するために、標的配列に100%相補的であってもよいし、又は細胞内ヌクレアーゼの作用及びin vivoで起こり得る他の分解モードに耐えるのに十分に安定であれば、ミスマッチを含んでもよい。従って、特定のオリゴヌクレオチドは、オリゴヌクレオチドと標的配列との間に、約又は少なくとも約70%の配列相補性、例えば70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列相補性を有し得る。本明細書では、ヌクレアーゼによる切断の影響を受けにくいオリゴヌクレオチド骨格について説明する。ミスマッチが存在する場合、典型的には、ハイブリッド二重鎖の中間よりも末端領域に向かって不安定性が少なくなる。許容されるミスマッチの数は、二重鎖安定性のよく知られている原理によると、オリゴヌクレオチドの長さ、二重鎖におけるG:C塩基対の割合、及び二重鎖のミスマッチの位置に依存する。
阻害性核酸分子は、例えば、化学合成、in vitro転写、又はRnase III又はDicerによる長いdsRNAの消化によって調製することができる。これらは、トランスフェクション、エレクトロポレーション、又は当該技術分野で公知の他の方法によって細胞に導入することができる。Hannon,GJ,2002,RNA Interference,Nature 418:244-251; Bernstein E et al.,2002,The rest is silence.RNA 7:1509-1521; Hutvagner G et al.,RNAi:Nature abhors a double-strand.Curr.Opin.Genetics & Development 12:225-232; Brummelkamp,2002,A system for stable expression of short interfering RNAs in mammalian cells.Science 296:550-553; Lee NS,Dohjima T,Bauer G,Li H,Li M-J,Ehsani A,Salvaterra P,and Rossi J.(2002).Expression of small interfering RNAs targeted against HIV-1 rev transcripts in human cells.Nature Biotechnol.20:500-505; Miyagishi M,and Taira K.(2002).U6-promoter-driven siRNAs with four uridine 3’ overhangs efficiently suppress targeted gene expression in mammalian cells.Nature Biotechnol.20:497-500; Paddison PJ,Caudy AA,Bernstein E,Hannon GJ,and Conklin DS.(2002).Short hairpin RNAs (shRNAs) induce sequence-specific silencing in mammalian cells.Genes & Dev.16:948-958; Paul CP,Good PD,Winer I,and Engelke DR.(2002).Effective expression of small interfering RNA in human cells.Nature Biotechnol.20:505-508; Sui G,Soohoo C,Affar E-B,Gay F,Shi Y,Forrester WC,and Shi Y.(2002).A DNA vector-based RNAi technology to suppress gene expression in mammalian cells.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 99(6):5515-5520; Yu J-Y,DeRuiter SL,and Turner DL.(2002).RNA interference by expression of short-interfering RNAs and hairpin RNAs in mammalian cells.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 99(9):6047-6052を参照されたい。
本方法では、阻害性核酸分子は、例えば、送達試薬と組み合わせられる裸の核酸分子として、及び/又は干渉核酸分子を発現する配列を含む核酸として対象に投与することができる。いくつかの実施形態では、干渉核酸分子を発現する配列を含む核酸は、ベクター、例えばプラスミド、ウイルス、及び細菌ベクター内で送達される。当該技術分野で公知の任意の核酸送達方法は、本明細書に記載の方法で使用することができる。適切な送達試薬には、限定されるものではないが、例えばMirus Transit TKO親油性試薬;リポフェクチン;リポフェクタミン;セルフェクチン;ポリカチオン(例えば、ポリリジン)、アテロコラーゲン、nanoplex、及びリポソームが含まれる。核酸分子の送達ビヒクルとしてのアテロコラーゲンの使用は、それぞれその全内容が本明細書に組み込まれる、Minakuchi et al.Nucleic Acids Res.,32(13):e109 (2004); Hanai et al.Ann NY Acad Sci.,1082:9-17 (2006); and Kawata et al.Mol Cancer Ther.,7(9):2904-12 (2008)に記載されている。例示的な干渉核酸送達系は、それぞれ参照によりその全内容が本明細書に組み込まれる、米国特許第8,283,461号明細書、同第8,313,772号明細書、同第8,501,930号明細書、同第8,426,554号明細書、同第8,268,798号明細書、及び同第8,324,366号明細書に記載されている。
いくつかの実施形態では、免疫療法剤は、例えば癌関連抗原に結合する抗体又はその抗原結合断片である。癌関連抗原の例には、限定されるものではないが、アジポフィリン、AIM-2、ALDH1A1、α-アクチニン-4、α-フェトプロテイン(「AFP」)、ARTC1、B-RAF、BAGE-1、BCLX(L)、BCR-ABL融合タンパク質b3a2、β-カテニン、BING-4、CA-125、CALCA、癌胎児性抗原(「CEA」)、CASP-5、CASP-8、CD274、CD45、Cdc27、CDK12、CDK4、CDKN2A、CEA、CLPP、COA-1、CPSF、CSNK1A1、CTAG1、CTAG2、サイクリンD1、サイクリンAl、dek-can融合タンパク質、DKK1、EFTUD2、伸長因子2、ENAH(hMena)、Ep-CAM、EpCAM、EphA3、上皮腫瘍抗原(「ETA」)、ETV6-AML1融合タンパク質、EZH2、FGF5、FLT3-ITD、FN1、G250/MN/CAIX、GAGE-1、2、8、GAGE-3、4、5、6、7、GAS7、グリピカン-3、GnTV、gpl00/Pmell7、GPNMB、HAUS3、ヘプシン、HER-2/neu、HERV-K-MEL、HLA-A11、HLA-A2、HLA-DOB、hsp70-2、IDO1、IGF2B3、IL13Ralpha2、腸カルボキシルエステラーゼ、K-ras、カリクレイン4、KIF20A、KK-LC-1、KKLC1、KM-HN-1、CCDC110としても知られるKMHN1、LAGE-1、LDLR-フコシルトランスフェラーゼAS融合タンパク質、Lengsin、M-CSF、MAGE-A1、MAGE-A10、MAGE-A12、MAGE-A2、MAGE-A3、MAGE-A4、MAGE-A6、MAGE-A9、MAGE-C1、MAGE-C2、リンゴ酸酵素、マンマグロビン-A、MART2、MATN、MC1R、MCSP、mdm-2、ME1、メラン-A/MART-1、Meloe、ミッドカイン、MMP-2、MMP-7、MUC1、MUC5AC、ムチン、MUM-1、MUM-2、MUM-3、ミオシン、ミオシンクラスI、N-raw、NA88-A、neo-PAP、NFYC、NY-BR-1、NY-ESO-1/LAGE-2、OA1、OGT、OS-9、Pポリペプチド、p53、PAP、PAX5、PBF、pml-RARalpha融合タンパク質、多型上皮ムチン(「PEM」)、PPP1R3B、PRAME、PRDX5、PSA、PSMA、PTPRK、RAB38/NY-MEL-1、RAGE-1、RBAF600、RGS5、RhoC、RNF43、RU2AS、SAGE、secernin 1、SIRT2、SNRPD1、SOX10、Sp17、SPA17、SSX-2、SSX-4、STEAP1、サバイビン、SYT-SSX1又は-SSX2融合タンパク質、TAG-1、TAG-2、テロメラーゼ、TGF-βRII、TPBG、TRAG-3、トリオースリン酸イソメラーゼ、TRP-1/gp75、TRP-2、TRP2-INT2、チロシナーゼ、チロシナーゼ(「TYR」)、VEGF、WT1、XAGE-1b/GAGED2aが含まれる。いくつかの実施形態では、抗原は新抗原である。
いくつかの実施形態では、免疫療法剤は、癌ワクチン及び/又は癌ワクチンの成分(例えば、抗原ペプチド及び/又はタンパク質)である。癌ワクチンは、タンパク質ワクチン、核酸ワクチン、又はそれらの組み合わせであり得る。例えば、いくつかの実施形態では、癌ワクチンは、癌関連抗原のエピトープを含むポリペプチドを含む。いくつかの実施形態では、癌ワクチンは、癌関連抗原のエピトープをコードする核酸(例えば、DNA又はmRNAなどのRNA)を含む。いくつかの実施形態では、核酸はベクター(例えば、細菌ベクター、ウイルスベクター)である。細菌ベクターの例には、限定されるものではないが、マイコバクテリウム・ボビス(Mycobacterium bovis)(BCG)、サルモネラ・ティフィムリウム亜種(Salmonella Typhimurium ssp.)、サルモネラ・ティフィ亜種(Salmonella Typhi ssp.)、クロストリジウム種(Clostridium sp.)胞子、大腸菌(Escherichia coli)Nissle 1917、大腸菌(Escherichia coli)K-12/LLO、リステリア・モノサイトゲネス(Listeria monocytogenes)、フレクスナー赤痢菌(Shigella flexneri)が含まれる。ウイルスベクターの例には、限定されるものではないが、ワクシニア、アデノウイルス、RNAウイルス、及び複製欠損アビポックス、複製欠損鶏糞痘、複製欠損カナリア膵痘、複製欠損MVA、及び複製欠損アデノウイルスが含まれる。
いくつかの実施形態では、癌免疫療法は、癌特異的抗原で初回抗原刺激された抗原提示細胞(APC)の投与を含む。いくつかの実施形態では、APCは、樹状細胞、マクロファージ、又はB細胞である。
癌関連抗原の例には、限定されるものではないが、アジポフィリン、AIM-2、ALDH1A1、α-アクチニン-4、α-フェトプロテイン(「AFP」)、ARTC1、B-RAF、BAGE-1、BCLX(L)、BCR-ABL融合タンパク質b3a2、β-カテニン、BING-4、CA-125、CALCA、癌胎児性抗原(「CEA」)、CASP-5、CASP-8、CD274、CD45、Cdc27、CDK12、CDK4、CDKN2A、CEA、CLPP、COA-1、CPSF、CSNK1A1、CTAG1、CTAG2、サイクリンD1、サイクリンAl、dek-can融合タンパク質、DKK1、EFTUD2、伸長因子2、ENAH(hMena)、Ep-CAM、EpCAM、EphA3、上皮腫瘍抗原(「ETA」)、ETV6-AML1融合タンパク質、EZH2、FGF5、FLT3-ITD、FN1、G250/MN/CAIX、GAGE-1、2、8、GAGE-3、4、5、6、7、GAS7、グリピカン-3、GnTV、gpl00/Pmell7、GPNMB、HAUS3、ヘプシン、HER-2/neu、HERV-K-MEL、HLA-A11、HLA-A2、HLA-DOB、hsp70-2、IDO1、IGF2B3、IL13Ralpha2、腸カルボキシルエステラーゼ、K-ras、カリクレイン4、KIF20A、KK-LC-1、KKLC1、KM-HN-1、CCDC110としても知られるKMHN1、LAGE-1、LDLR-フコシルトランスフェラーゼAS融合タンパク質、Lengsin、M-CSF、MAGE-A1、MAGE-A10、MAGE-A12、MAGE-A2、MAGE-A3、MAGE-A4、MAGE-A6、MAGE-A9、MAGE-C1、MAGE-C2、リンゴ酸酵素、マンマグロビン-A、MART2、MATN、MC1R、MCSP、mdm-2、ME1、メラン-A/MART-1、Meloe、ミッドカイン、MMP-2、MMP-7、MUC1、MUC5AC、ムチン、MUM-1、MUM-2、MUM-3、ミオシン、ミオシンクラスI、N-raw、NA88-A、neo-PAP、NFYC、NY-BR-1、NY-ESO-1/LAGE-2、OA1、OGT、OS-9、Pポリペプチド、p53、PAP、PAX5、PBF、pml-RARalpha融合タンパク質、多型上皮ムチン(「PEM」)、PPP1R3B、PRAME、PRDX5、PSA、PSMA、PTPRK、RAB38/NY-MEL-1、RAGE-1、RBAF600、RGS5、RhoC、RNF43、RU2AS、SAGE、secernin 1、SIRT2、SNRPD1、SOX10、Sp17、SPA17、SSX-2、SSX-4、STEAP1、サバイビン、SYT-SSX1又は-SSX2融合タンパク質、TAG-1、TAG-2、テロメラーゼ、TGF-βRII、TPBG、TRAG-3、トリオースリン酸イソメラーゼ、TRP-1/gp75、TRP-2、TRP2-INT2、チロシナーゼ、チロシナーゼ(「TYR」)、VEGF、WT1、XAGE-1b/GAGED2aが含まれる。いくつかの実施形態では、抗原は新抗原である。
いくつかの実施形態では、癌免疫療法は、癌特異的キメラ抗原受容体(CAR)の投与を含む。いくつかの実施形態では、CARは、T細胞の表面に投与される。いくつかの実施形態では、CARは、癌関連抗原に特異的に結合する。
いくつかの実施形態では、癌免疫療法は、癌特異的T細胞の対象への投与を含む。いくつかの実施形態では、T細胞はCD4T細胞である。いくつかの実施形態では、CD4T細胞は、T1 T細胞、T2 T細胞、又はT17 T細胞である。いくつかで実施形態では、T細胞は、癌関連抗原に特異的なT細胞受容体を発現する。
いくつかの実施形態では、癌ワクチンは、アジュバントと共に投与される。アジュバントの例には、限定されるものではないが、免疫調節タンパク質、アジュバント65、α-GalCer、リン酸アルミニウム、水酸化アルミニウム、リン酸カルシウム、β-グルカンペプチド、CpG DNA、GPI-0100、リピドA、リポ多糖、リポバント(Lipovant)、モンタナイド、N-アセチル-ムラミル-L-アラニル-D-イソグルタミン、Pam3CSK4、クイルA、及びトレハロースジミコレートが含まれる。
いくつかの実施形態では、免疫療法剤は、対象に対する免疫調節タンパク質である。いくつかの実施形態では、免疫調節タンパク質はサイトカインである。免疫調節タンパク質の例には、限定されるものではないが、Bリンパ球化学誘引物質(「BLC」)、C-Cモチーフケモカイン11(「エオタキシン1」)、好酸球走化性タンパク質2(「エオタキシン2」)、顆粒球コロニー刺激因子(「G-CSF」)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(「GM-CSF」)、1-309、細胞間接着分子1(「ICAM-1」)、インターフェロンγ(「IFN-γ」)、インターロイキン-1α(「IL-1α」、インターロイキン-1β(「IL-1β」、インターロイキン1受容体アンタゴニスト(「IL-1 ra」)、インターロイキン-2(「IL-2」)、インターロイキン-4(「IL-4」)、インターロイキン-5(「IL-5」)、インターロイキン-6(「IL-6」)、インターロイキン-6可溶性受容体(「IL-6 sR」)、インターロイキン-7(「IL-7」)、インターロイキン-8(「IL-8」)、インターロイキン-10(「IL-10」)、インターロイキン-11(「IL-11」)、インターロイキン-12のサブユニットβ(「IL -12 p40」又は「IL-12 p70」)、インターロイキン-13(「IL-13」)、インターロイキン-15(「IL-15」)、インターロイキン-16(「IL-16」)、インターロイキン-17(「IL-17」)、ケモカイン(C-Cモチーフ)リガンド2(「MCP-1」)、マクロファージコロニー刺激因子(「M-CSF」)、γインターフェロンによって誘導されるモノカイン(「MIG」)、ケモカイン(C-Cモチーフ)リガンド2(「MIP-1α」)、ケモカイン(C-Cモチーフ)リガンド4(「MIP-1β」)、マクロファージ炎症性タンパク質-1-δ(「MIP-1δ」)、血小板由来成長因子サブユニットB(「PDGF-BB」)、ケモカイン(C-Cモチーフ)リガンド5、活性化制御により発現され、分泌される正常T細胞(「RANTES」)、TIMPメタロペプチダーゼ阻害剤1(「TIΜΡ-1」)、TIΜΡメタロペプチダーゼ阻害剤2(「TIMP-2」)、腫瘍壊死因子、リンホトキシン-α(「TNFα」)、腫瘍壊死因子、リンホトキシン-β(「TNFβ」)、可溶性1型TNF受容体(「sTNFRI」)、sTNFRIIAR、脳由来神経栄養因子(「BDNF」)、塩基性線維芽細胞成長因子(「bFGF」)、骨形成タンパク質4(「BMP-4」)、骨形成タンパク質5(「BMP-5」)、骨形成タンパク質7(「BMP-7」)、神経成長因子(「b-NGF」)、上皮成長因子(「EGF」)、上皮成長因子受容体(「EGFR」)、内分泌腺由来血管内皮成長因子(「EG-VEGF」)、線維芽細胞成長因子4(「FGF-4」)、ケラチノサイト成長因子(「FGF-7」)、成長分化因子15(「GDF-15」)、グリア細胞由来神経栄養因子(「GDNF」)、成長ホルモン、ヘパリン結合EGF様成長因子(「HB-EGF」)、肝細胞成長因子(「HGF」)、インスリン様成長因子結合タンパク質1(「IGFBP-1」)、インスリン様成長因子結合タンパク質2(「IGFBP-2」)、インスリン様成長因子結合タンパク質3(「IGFBP-3」)、インスリン様成長因子結合タンパク質4(「IGFBP-4」)、インスリン様成長因子結合タンパク質6(「IGFBP」-6」)、インスリン様成長因子1(「IGF-1」)、インスリン、マクロファージコロニー刺激因子(「M-CSF R」)、神経成長因子受容体(「NGF R」)、ニューロトロフィン-3(「NT-3」)、ニューロトロフィン-4(「NT-4」)、破骨細胞形成抑制因子(「オステオプロテグリン」)、血小板由来成長因子受容体(「PDGF-AA」)、ホスファチジルイノシトール-グリカン生合成(「PIGF」)、Skp、カリン、F-ボックス含有複合体(「SCF」)、幹細胞因子受容体(「SCF R」)、形質転換成長因子α(「TGFα」)、形質転換成長因子β-1(「TGFβ1」)、形質転換成長因子β3(「TGFβ3」)、血管内皮成長因子(「VEGF」)、血管内皮成長因子受容体2(「VEGFR2」)、血管内皮成長因子受容体3(「VEGFR3」)、VEGF-D 6Ckine、チロシン-プロテインキナーゼ受容体UFO(「Axl」)、ベータセルリン(「BTC」)、粘膜関連上皮ケモカイン(「CCL28」)、ケモカイン(C-Cモチーフ)リガンド27(「CTACK」)、ケモカイン(C-X-Cモチーフ)リガンド16(「CXCL16」)、C-X-Cモチーフケモカイン5(「ENA-78」)、ケモカイン(C-Cモチーフ)リガンド26(「エオタキシン-3」)、顆粒球走化性タンパク質2(「GCP-2」)、GRO、ケモカイン(C-Cモチーフ)リガンド14(「HCC-1」)、ケモカイン(C-Cモチーフ)リガンド16(「HCC-4」)、インターロイキン-9(「IL-9」)、インターロイキン-17F(「IL-17F」)、インターロイキン-18結合タンパク質(「IL-18 BPa」)、インターロイキン-28A(「IL-28A」)、インターロイキン29(「IL-29」)、インターロイキン31(「IL-31」)、C-X-Cモチーフケモカイン10(「IP-10」)、ケモカイン受容体CXCR3(「I-TAC」)、白血病抑制因子(「LIF」)、Light、ケモカイン(Cモチーフ)リガンド(「リンホタクチン」)、単球化学誘引物質タンパク質2(「MCP-2」)、単球化学誘引物質タンパク質3(「MCP-3」)、単球化学誘引物質タンパク質4(「MCP-4」)、マクロファージ由来ケモカイン(「MDC」)、マクロファージ遊走阻止因子(「MIF」)、ケモカイン(C-Cモチーフ)リガンド20(「MIP-3α」)、C-Cモチーフケモカイン19(「MIP-3β」)、ケモカイン(C-Cモチーフ)リガンド23(「MPIF-1」)、マクロファージ刺激タンパク質α鎖(「MSPalpha」)、ヌクレオソームアセンブリタンパク質1様4(「NAP-2」)、分泌リンタンパク質1(「オステオポンチン」)、肺及び活性化調節サイトカイン(「PARC」)、血小板因子4(「PF4」)、ストロマ細胞由来因子1α(「SDF-1α」)、ケモカイン(C-Cモチーフ)リガンド17(「TARC」)、胸腺発現ケモカイン(「TECK」)、胸腺間質リンホポエチン(「TSLP4-IBB」)、CD166抗原(「ALCAM」)、分化クラスター80(「B7-1」)、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー17(「BCMA」)、分化クラスター14(「CD14」)、分化クラスター30(「CD30」)、分化クラスター40(「CD40リガンド」)、癌胎児性抗原関連細胞接着分子1(胆汁糖タンパク質)(「CEACAM-1」)、死受容体6(「DR6」)、デオキシチミジンキナーゼ(「Dtk」)、1型膜糖タンパク質(「エンドグリン」」)、受容体チロシン-プロテインキナーゼerbB-3(「ErbB3」)、内皮-白血球接着分子1(「E-セレクチン」)、アポトーシス抗原1(「Fas」)、Fms様チロシンキナーゼ3(「Flt-3L」)、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー1(「GITR」)、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー14(「HVEM」)、細胞間接着分子3(「ICAM-3」)、IL-1 R4、IL-1 RI、IL-10 Rβ、IL-17R、IL-2Rγ、IL-21R、リソソーム膜タンパク質2(「LIMPII」)、好中球ゼラチナーゼ関連リポカリン(「リポカリン-2」)、CD62L(「L-セレクチン」)、リンパ管内皮(「LYVE-1」)、MHCクラスIポリペプチド関連配列A(「MICA」)、MHCクラスIポリペプチド関連配列B(「MICB」)、NRGl-betal、β型血小板由来成長因子受容体(「PDGF Rβ」)、血小板内皮細胞接着分子(「PECAM-1」)、RAGE、A型肝炎ウイルス細胞受容体1(「TIΜ-1」)、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバーIOC(「TRAIL R3」)、Trappinタンパク質トランスグルタミナーゼ結合ドメイン(「Trappin-2」)、ウロキナーゼ受容体(「uPAR」)、血管細胞接着タンパク質1(「VCAM-1」)、XEDARActivin A、アグーチ関連タンパク質(「AgRP」)、リボヌクレアーゼ5(「アンジオゲニン」)、アンジオポエチン1、アンジオスタチン、カテプリンS、CD40、潜在性ファミリータンパク質IB(「Cripto-1」)、DAN、Dickkopf関連タンパク質1(「DKK-1」)、E-カドヘリン、上皮細胞接着分子(「EpCAM」)、Fasリガンド(FasL又はCD95L)、Fcg RIIB/C、フォリスタチン(FoUistatin)、ガレクチン-7、細胞間接着分子2(「ICAM-2」)、IL-13R1、IL-13R2、IL-17B、IL-2Ra、IL-2Rb、IL-23、LAP、神経細胞接着分子(「NrCAM」)、プラスミノーゲン活性化因子阻害剤-1(「PAI-1」)、血小板由来成長因子受容体(「PDGF-AB」)、レジスチン、ストロマ細胞由来因子1(「SDF-1β」)、sgpl30、分泌型frizzled関連タンパク質2(「ShhN」)、シアル酸結合免疫グロブリン型レクチン(「Siglec-5」)、ST2、形質転換成長因子-β2(「TGFβ2」)、Tie-2、トロンボポエチン(「TPO」)、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー10D(「TRAIL R4」)、骨髄細胞に発現されるトリガー受容体1(「TREM-1」)、血管内皮成長因子C(「VEGF-C」)、VEGFRlアディポネクチン、アジプシン(「AND」)、α-フェトプロテイン(「AFP」)、アンジオポエチン様4(「ANGPTL4」)、β-2-ミクログロブリン(「B2M」)、基底細胞接着分子(「BCAM」)、糖鎖抗原125(「CA125」)、癌抗原15-3(「CA15-3」)、癌胎児性抗原(「CEA」)、cAMP受容体タンパク質(「CRP」)、ヒト上皮成長因子受容体2(「ErbB2」)、フォリスタチン、卵胞刺激ホルモン(「FSH」)、ケモカイン(C-X-Cモチーフ)リガンド1(「GROα」)、ヒト絨毛性ゴナドトロピン(「βHCG」)、インスリン様成長因子1受容体(「IGF-l sR」)、IL-1 sRII、IL-3、IL-18 Rb、IL-21、レプチン、マトリックスメタロプロテイナーゼ-1(「MMP-1」)、マトリックスメタロプロテイナーゼ-2(「MMP-2」)、マトリックスメタロプロテイナーゼ-3(「MMP-3」)、マトリックスメタロプロテイナーゼ-8(「MMP-8」)、マトリックスメタロプロテイナーゼ-9(「MMP-9」)、マトリックスメタロプロテイナーゼ-10(「MMP-10」)、マトリックスメタロプロテイナーゼ-13(「MMP-13」)、神経細胞接着分子(「NCAM-1」)、エンタクチン(「Nidogen-1」)、ニューロン特異的エノラーゼ(「NSE」)、オンコスタチンM(「OSM」)、プロカルシトニン、プロラクチン、前立腺特異的抗原(「PSA」)、シアル酸結合Ig様レクチン9(「Siglec-9」)、ADAM17エンドペプチダーゼ(「TACE」)、チログロブリン、メタロプロテイナーゼ阻害剤4(「TIMP-4」)、TSH2B4、ディスインテグリン及びメタロプロテイナーゼドメイン含有タンパク質9(「ADAM-9」)、アンジオポエチン2、腫瘍壊死因子リガンドスーパーファミリーメンバー13/酸性ロイシンリッチ核リンタンパク質32ファミリーメンバーB(「APRIL」)、骨形成タンパク質2(「BMP-2」)、骨形成タンパク質9(「BMP-9」)、補体成分5a(「C5a」)
、カテプシンL、CD200、CD97、ケメリン、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー6B(「DcR3」)、脂肪酸結合タンパク質2(「FABP2」)、線維芽細胞活性化タンパク質、α(「FAP」)、線維芽細胞成長因子19(「FGF-19」)、ガレクチン3、肝細胞成長因子受容体(「HGF R」)、IFN-γα/βR2、インスリン様成長因子2(「IGF-2」)、インスリン様成長因子2受容体(「IGF-2R」)、インターロイキン-1受容体6(「IL-1R6」)、インターロイキン24(「IL-24」)、インターロイキン33(「IL-33」)、カリクレイン14、アスパラギニルエンドペプチダーゼ(「Legumain」)、酸化低密度リポタンパク質受容体1(「LOX-1」)、マンノース結合レクチン(「MBL」)、ネプリライシン(「NEP」)、ノッチホモログ1、転座関連(ショウジョウバエ(Drosophila))(「ノッチ-1」)、腎芽細胞腫過剰発現(「NOV」)、オステオアクチビン、プログラム細胞死タンパク質1(「PD-1」」)、N-アセチルムラモイル-L-アラニンアミダーゼ(「PGRP-5」)、セルピンA4、分泌型frizzled関連タンパク質3(「sFRP-3」)、トロンボモジュリン、Toll様受容体2(「TLR2」)、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー10A(「TRAIL R1」)、トランスフェリン(「TRF」)、WIF-lACE-2、アルブミン、AMICA、アンジオポエチン4、B細胞活性化因子(「BAFF」)、糖鎖抗原19-9(「CA19-9」)、CD163、クラスタリン、CRT AM、ケモカイン(C-X-Cモチーフ)リガンド14(「CXCL14」)、シスタチンC、デコリン(「DCN」)、Dickkopf関連タンパク質3(「Dkk-3」)、δ様タンパク質1(「DLL1」)、フェチュインA、ヘパリン結合成長因子1(「aFGF」)、葉酸受容体α(「FOLR1」)、フューリン、GPCR関連ソーティングタンパク質1(「GASP-1」)、GPCR関連ソーティングタンパク質2(「GASP-2」)、顆粒球コロニー刺激因子受容体(「GCSF R」)、セリンプロテアーゼヘプシン(「HAI-2」)、インターロイキン-17B受容体(「IL-17B R」)、インターロイキン27(「IL-27」)、リンパ球活性化遺伝子3(「LAG-3」)、アポリポタンパク質A-V(「LDL R」)、ペプシノーゲンI、レチノール結合タンパク質4(「RBP4」)、SOST、ヘパラン硫酸プロテオグリカン(「シンデカン-1」)、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー13B(「TACI」)、組織因子経路阻害剤(「TFPI」)、TSP-1、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー10b(「TRAIL R2」)、TRANCE、トロポニンI、ウロキナーゼ型プラスミノーゲン活性化因子(「uPA」)、カドヘリン5、CD144としても知られる2型又はVE-カドヘリン(血管内皮)(「VE-カドヘリン」)、WNT1誘導シグナル伝達経路タンパク質1(「WISP-1」)、及び核因子κBの活性化受容体(「RANK」)が含まれる。
いくつかの実施形態では、癌治療薬は、放射性核種を含む放射性部分である。例示的な放射性核種には、限定されるものではないが、Cr-51、Cs-131、Ce-134、Se-75、Ru-97、I-125、Eu-149、Os-189m、Sb-119、I-123、Ho-161、Sb-117、Ce-139、In-111、Rh-103m、Ga-67、Tl-201、Pd-103、Au-195、Hg-197、Sr-87m、Pt-191、P-33、Er-169、Ru-103、Yb-169、Au-199、Sn-121、Tm-167、Yb-175、In-113m、Sn-113、Lu-177、Rh-105、Sn-117m、Cu-67、Sc-47、Pt-195m、Ce-141、I-131、Tb-161、As-77、Pt-197、Sm-153、Gd-159、Tm-173、Pr-143、Au-198、Tm-170、Re-186、Ag-111、Pd-109、Ga-73、Dy-165、Pm-149、Sn-123、Sr-89、Ho-166、P-32、Re-188、Pr-142、Ir-194、In-114m/In-114、及びY-90が含まれる。
いくつかの実施形態では、癌治療薬は、対象に対する血管新生阻害剤である。そのような血管新生阻害剤の例には、限定されるものではないが、ベバシズマブ(Avastin(登録商標))、Ziv-アフリベルセプト(Zaltrap(登録商標))、ソラフェニブ(Nexavar(登録商標))、スニチニブ(Sutent(登録商標))、パゾパニブ(Votrient(登録商標))、レゴラフェニブ(Stivarga(登録商標))、及びカボザンチニブ(Cometriq(商標))が含まれる。
いくつかの実施形態では、癌治療薬は抗生物質である。例えば、癌関連細菌の存在及び/又は癌関連微生物叢プロファイルが、本明細書で提供される方法に従って検出された場合、対象から癌関連細菌を排除するために抗生物質を投与することができる。「抗生物質」は、細菌感染を阻害又は予防できる化合物を広く指す。抗生物質は、特定の感染症への使用、作用機序、バイオアベイラビリティー、又は標的微生物のスペクトル(例えば、グラム陰性菌とグラム陽性菌、好気性菌と嫌気性菌など)を含め、様々に分類することができ、これらは、宿主の特定の領域(「ニッチ」)で特定の細菌を殺すために使用することができる(Leekha,et al 2011.General Principles of Antimicrobial Therapy.Mayo Clin Proc.86(2):156-167)。特定の実施形態では、抗生物質を使用して、特定のニッチの細菌を選択的に標的とすることができる。いくつかの実施形態では、癌ニッチ(cancer niche)を含む特定の感染症を処置することが知られている抗生物質を使用して、そのニッチ内の癌関連細菌を含む癌関連微生物を標的とすることができる。他の実施形態では、細菌処置後に抗生物質が投与される。いくつかの実施形態では、生着を除去するために細菌処置後に抗生物質が投与される。
いくつかの態様では、抗生物質は、それらの殺菌特性又は静菌特性に基づいて選択することができる。殺菌性抗生物質には、細胞壁(例えば、β-ラクタム)、細胞膜(例えば、ダプトマイシン)、又は細菌DNA(例えば、フルオロキノロン)を破壊する作用機序が含まれる。静菌剤は、細菌の複製を阻害し、スルホンアミド、テトラサイクリン、及びマクロライドを含み、タンパク質合成を阻害することによって作用する。さらに、一部の薬物は特定の生物では殺菌性であり、他の薬物では静菌性であり得るが、標的生物を知ることで、当業者は適切な特性を有する抗生物質を選択することができる。特定の処置条件では、静菌性抗生物質は殺菌性抗生物質の活性を阻害する。従って、特定の実施形態では、殺菌性抗生物質と静菌性抗生物質は組み合わせられない。
抗生物質には、限定されるものではないが、アミノグリコシド、アンサマイシン、カルバセフェム、カルバペネム、セファロスポリン、グリコペプチド、リンコサミド、リポペプチド、マクロライド、モノバクタム、ニトロフラン、オキサゾリドノン(oxazolidonone)、ペニシリン、ポリペプチド抗生物質、キノロン、フルオロキノロン、スルホンアミド、テトラサイクリン、及び抗マイコバクテリア化合物、及びそれらの組み合わせが含まれる。
アミノグリコシドには、限定されるものではないが、アミカシン、ゲンタマイシン、カナマイシン、ネオマイシン、ネチルマイシン、トブラマイシン、パロモマイシン、及びスペクチノマイシンが含まれる。アミノグリコシドは、例えば、大腸菌(Escherichia coli)、クレブシエラ(Klebsiella)、緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)、及び野兎病菌(Francisella tularensis)などのグラム陰性細菌に対して、及び特定の好気性細菌に対しては有効であるが、偏性/通性嫌気性菌に対してはあまり有効ではない。アミノグリコシドは、細菌の30S又は50Sリボソームサブユニットに結合し、それによって細菌のタンパク質合成を阻害すると考えられている。
アンサマイシンには、限定されるものではないが、ゲルダナマイシン、ハービマイシン、リファマイシン、及びストレプトバリシンが含まれる。ゲルダナマイシン及びハービマイシンは、熱ショックタンパク質90の機能を阻害又は変更すると考えられている。
カルバセフェムには、限定されるものではないが、ロラカルベフが含まれる。カルバセフェムは、細菌の細胞壁合成を阻害すると考えられている。
カルバペネムには、限定されるものではないが、エルタペネム、ドリペネム、イミペネム/シラスタチン、及びメロペネムが含まれる。カルバペネムは、広域抗生物質としてのグラム陽性菌とグラム陰性菌の両方に対して殺菌性がある。カルバペネムは、細菌の細胞壁合成を阻害すると考えられている。
セファロスポリンには、限定されるものではないが、セファドロキシル、セファゾリン、セファロチン(Cefalotin)、セファロチン(Cefalothin)、セファレキシン、セファクロル、セファマンドール、セフォキシチン、セフプロジル、セフロキシム、セフィキシム、セフジニル、セフジトレン、セフォペラゾン、セフォタキシム、セフポドキシム、セフタジジム、セフチブテン、セフチゾキシム、セフトリアキソン、セフェピム、セフタロリンフォサミル、及びセフトビプロールが含まれる。選択されたセファロスポリンは、例えば、緑膿菌(Pseudomonas)を含むグラム陰性菌及びグラム陽性菌対して有効であり、特定のセファロスポリンは、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)(MRSA)に対して有効である。セファロスポリンは、細菌細胞壁のペプチドグリカン層の合成を妨害することにより、細菌細胞壁合成を阻害すると考えられている。
糖ペプチドには、限定されるものではないが、テイコプラニン、バンコマイシン、及びテラバンシンが含まれる。糖ペプチドは、例えば、MRSA及びクロストリジウム・ディフィシル(Clostridium difficile)を含む好気性及び嫌気性のグラム陽性菌に対して有効である。糖ペプチドは、細菌細胞壁のペプチドグリカン層の合成を妨害することによって細菌細胞壁の合成を阻害すると考えられている。
リンコサミドには、限定されるものではないが、クリンダマイシン及びリンコマイシンが含まれる。リンコサミドは、例えば、嫌気性細菌、並びにブドウ球菌(Staphylococcus)及び連鎖球菌(Streptococcus)に対して有効である。リンコサミドは、細菌の50Sリボソームサブユニットに結合し、それによって細菌のタンパク質合成を阻害すると考えられている。
リポペプチドには、限定されるものではないが、ダプトマイシンが含まれる。リポペプチドは、例えば、グラム陽性菌に対して有効である。リポペプチドは、細菌膜に結合し、急速な脱分極を引き起こすと考えられている。
マクロライドには、限定されるものではないが、アジスロマイシン、クラリスロマイシン、ジリスロマイシン、エリスロマイシン、ロキシスロマイシン、トロレアンドマイシン、テリスロマイシン、及びスピラマイシンが含まれる。マクロライドは、例えば、連鎖球菌(Streptococcus)及びマイコプラズマ(Mycoplasma)に対して有効である。マクロライドは、細菌又は50Sリボソームサブユニットに結合し、それによって細菌のタンパク質合成を阻害すると考えられている。
モノバクタムには、限定されるものではないが、アズトレオナムが含まれる。モノバクタムは、例えば、グラム陰性菌に対して有効である。モノバクタムは、細菌細胞壁のペプチドグリカン層の合成を妨害することによって細菌細胞壁の合成を阻害すると考えられている。
ニトロフランには、限定されるものではないが、フラゾリドン及びニトロフラントインが含まれる。
オキサゾリドノンには、限定されるものではないが、リネゾリド、ポシゾリド(Posizolid)、ラデゾリド(Radezolid)、及びトレゾリド(Torezolid)が含まれる。オキサゾリドノンは、タンパク質合成阻害剤であると考えられている。
ペニシリンには、限定されるものではないが、アモキシシリン、アンピシリン、アズロシリン、カルベニシリン、クロキサシリン、ジクロキサシリン、フルクロキサシリン、メズロシリン、メチシリン、ナフシリン、オキサシリン、ペニシリンG、ペニシリンV、ピペラシリン、テモシリン、及びチカルシリンが含まれる。ペニシリンは、例えば、グラム陽性菌、通性嫌気性菌、例えば連鎖球菌(Streptococcus)、ボレリア、及びトレポネーマに対して有効である。ペニシリンは、細菌細胞壁のペプチドグリカン層の合成を妨害することによって細菌細胞壁の合成を阻害すると考えられている。
ペニシリンの組み合わせには、限定されるものではないが、アモキシシリン/クラブラン酸塩、アンピシリン/スルバクタム、ピペラシリン/タゾバクタム、及びチカルシリン/クラブラン酸塩が含まれる。
ポリペプチド抗生物質には、限定されるものではないが、バシトラシン、コリスチン、及びポリミキシンB及びEが含まれる。ポリペプチド抗生物質は、例えば、グラム陰性菌に対して有効である。特定のポリペプチド抗生物質は、細菌細胞壁のペプチドグリカン層の合成に関与するイソプレニルピロリン酸を阻害すると考えられているが、細菌の対イオンを置き換えることによって細菌の外膜を不安定にするものもある。
キノロン及びフルオロキノロンには、限定されるものではないが、シプロフロキサシン、エノキサシン、ガチフロキサシン、ゲミフロキサシン、レボフロキサシン、ロメフロキサシン、モキシフロキサシン、ナリジクス酸、ノルフロキサシン、オフロキサシン、トロバフロキサシン、グレパフロキサシン、スパルフロキサシン、及びテマフロキサシンが含まれる。キノロン/フルオロキノロンは、例えば、連鎖球菌(Streptococcus)やナイセリア属(Neisseria)に対して有効である。キノロン/フルオロキノロンは、細菌のDNAジャイレース又はトポイソメラーゼIVを阻害し、それによってDNAの複製及び転写を阻害すると考えられている。
スルホンアミドには、限定されるものではないが、マフェニド、スルファセタミド、スルファジアジン、スルファジアジン銀、スルファジメトキシン、スルファメチゾール、スルファメトキサゾール、スルファニルイミド、スルファサラジン、スルフイソキサゾール、トリメトプリム-スルファメトキサゾール(コ・トリモキサゾール)、及びスルホンアミドクリソイジンが含まれる。スルホンアミドは、ジヒドロプテロイン酸合成酵素の競合的阻害によって葉酸合成を阻害し、それによって核酸合成を阻害すると考えられている。
テトラサイクリンには、限定されるものではないが、デメクロサイクリン、ドキシサイクリン、ミノサイクリン、オキシテトラサイクリン、及びテトラサイクリンが含まれる。テトラサイクリンは、例えば、グラム陰性菌に対して有効である。テトラサイクリンは、細菌の30Sリボソームサブユニットに結合し、それによって細菌のタンパク質合成を阻害すると考えられている。
抗抗酸菌化合物には、限定されるものではないが、クロファジミン、ダプソン、カプレオマイシン、サイクロセリン、エタンブトール、エチオナミド、イソニアジド、ピラジナミド、リファンピシン、リファブチン、リファペンチン、及びストレプトマイシンが含まれる。
好適な抗生物質には、アルスフェナミン、クロラムフェニコール、フォスフォマイシン、フシジン酸、メトロニダゾール、ムピロシン、プラテンシマイシン、キヌプリスチン/ダルフォプリスチン、チゲサイクリン、チニダゾール、トリメトプリム・アモキシシリン/クラブラン酸塩、アンピシリン/スルバクタム、アンホマイシンリストセチン、アジスロマイシン、バシトラシン、ブフォリンII、カルボマイシン、セクロピンP1、クラリスロマイシン、エリスロマイシン、フラゾリドン、フシジン酸、フシジン酸ナトリウム、グラミシジン、イミペネム、インドリシジン、ジョサマイシン、マガイナンII(magainan II)、メトロニダゾール、ニトロイミダゾール、ミカマイシン、ムタシンB-Ny266、ムタシンB-JHl 140、ムタシンJ-T8、ナイシン、ナイシンA、ノボビオシン、オレアンドマイシン、オストレオグリシン、ピペラシリン/タゾバクタム、プリスチナマイシン、ラモプラニン、ラナレキシン、ロイテリン、リファキシミン、ロザマイシン、ロサラマイシン、スペクチノマイシン、スピラマイシン、スタフィロマイシン、ストレプトグラミン、ストレプトグラミンA、シネルギスチン、タウロリジン、テイコプラニン、テリスロマイシン、チカルシリン/クラブラン酸、トリアセチルオレアンドマイシン、タイロシン、チロシジン、チロトリシン、バンコマイシン、ベママイシン(vemamycin)、及びバージニアマイシンも含まれる。
いくつかの実施形態では、癌治療は、健康な微生物叢が対象で再構成され得るように治療用細菌及び/又は治療用細菌の組み合わせを対象に投与することを含む。いくつかの実施形態では、治療用細菌は非癌関連細菌である。いくつかの実施形態では、治療用細菌はプロバイオティクス細菌である。

いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法及び組成物は、癌の処置に関する。本明細書に記載の方法によって処置できる癌の例には、限定されるものではないが、血液悪性腫瘍、急性非リンパ性白血病、慢性リンパ性白血病、急性顆粒球性白血病、慢性顆粒球性白血病、急性前骨髄球性白血病、成人T細胞白血病、非白血性白血病、白血球血症性白血病(leukocythemic leukemia)、好塩基球性白血病、芽球性白血病(blast cell leukemia)、ウシ白血病、慢性骨髄性白血病、皮膚白血病、胎生細胞性白血病、好酸球性白血病、グロス白血病、リーダー細胞性白血病、シリング型単球性白血病、幹細胞性白血病、亜白血性白血病、未分化細胞性白血病、有毛細胞性白血病、血芽球性白血病(hemoblastic leukemia)、血球芽細胞性白血病(hemocytoblastic leukemia)、組織球性白血病、幹細胞性白血病、急性単球性白血病、白血球減少性白血病、リンパ性白血病(lymphatic leukemia)、リンパ芽球性白血病、リンパ性白血病(lymphocytic leukemia)、リンパ性白血病(lymphogenous leukemia)、リンパ性白血病(lymphoid leukemia)、リンパ肉腫細胞白血病、肥満細胞性白血病、巨核球性白血病、微小骨髄芽球性白血病(micromyeloblastic leukemia)、単球性白血病、骨髄芽球性白血病、骨髄性白血病、骨髄顆粒球性白血病(myeloid granulocytic leukemia)、骨髄単球性白血病、ネーゲリ型白血病、形質細胞性白血病(plasma cell leukemia)、形質細胞性白血病(plasmacytic leukemia)、前骨髄球性白血病、腺房細胞癌(acinar carcinoma)、腺房細胞癌(acinous carcinoma)、腺様嚢胞癌(adenocystic carcinoma)、腺様嚢胞癌(adenoid cystic carcinoma)、腺腫性癌腫(carcinoma adenomatosum)、副腎皮質癌、肺胞腺癌、肺胞上皮癌、基底細胞癌(basal cell carcinoma)、基底細胞癌(carcinoma basocellulare)、類基底細胞癌、基底有刺細胞癌(basosquamous cell carcinoma)、気管支肺胞上皮癌(bronchioalveolar carcinoma)、細気管支癌(bronchiolar carcinoma)、気管支癌、脳様癌腫、胆管細胞癌、絨毛癌、コロイド腺癌、コメド癌、子宮体癌、篩状癌、鎧状癌、皮膚癌、円柱状癌、柱状細胞癌(cylindrical cell carcinoma)、腺管癌、緻密癌腫(carcinoma durum)、胎児性癌、脳様癌、類表皮癌、上皮性腺癌(carcinoma epithelial adenoide)、外向発育癌(exophytic carcinoma)、潰瘍性癌(carcinoma ex ulcere)、線維性癌、膠様癌(gelatiniform carcinoma)、膠様癌(gelatinous carcinoma)、巨細胞癌、印環細胞癌、単純癌、小細胞癌、ソラノイド癌(solanoid carcinoma)、球状細胞癌(spheroidal cell carcinoma)、紡錘細胞癌、海綿様癌、扁平上皮癌、扁平上皮細胞癌、紐様癌(string carcinoma)、血管拡張性癌(carcinoma telangiectaticum)、血管拡張性癌(carcinoma telangiectode)、移行上皮癌、結節癌(carcinoma tuberosum)、結節癌(tuberous carcinoma)、疣状癌(verrucous carcinoma)、絨毛癌、巨細胞癌、腺癌、顆粒膜細胞癌、毛母癌、肝様線癌、肝細胞癌、ハースル細胞癌、硝子様癌(hyaline carcinoma)、グラヴィッツ腫瘍(hypernephroid carcinoma)、小児型胎児性癌、上皮内癌(carcinoma in situ)、表皮内癌、上皮内癌(intraepithelial carcinoma)、クロムペッヘル癌(Krompecher’s carcinoma)、クルチツキー癌、大細胞癌、レンズ状癌(lenticular carcinoma)、レンズ状癌(carcinoma lenticulare)、脂肪腫性癌(lipomatous carcinoma)、リンパ上皮癌、髄様癌(carcinoma medullare)、髄様癌(medullary carcinoma)、黒色癌、軟癌(carcinoma molle)、粘液性癌(mucinous carcinoma)、粘液性癌腫(carcinoma muciparum)、粘液細胞性癌(carcinoma mucocellulare)、粘表皮癌、粘液癌、粘液性癌、粘液腫状癌(carcinoma myxomatode)、鼻咽頭癌、燕麦細胞癌、骨化性癌(carcinoma ossificans)、類骨癌(osteoid carcinoma)、乳頭癌、門脈周囲性癌(periportal carcinoma)、前浸潤癌、有刺細胞癌、粥状癌腫(pultaceous carcinoma)、腎細胞癌、予備細胞癌、肉腫様癌(carcinoma sarcomatodes)、シュナイダー癌腫、硬性癌、陰嚢癌、軟骨肉腫、線維肉腫、リンパ肉腫、黒色肉腫、粘液肉腫、骨肉腫、子宮内膜肉腫、間質肉腫、ユーイング肉腫、筋膜肉腫、線維芽細胞肉腫、巨細胞肉腫、アベメチ肉腫、脂肪肉腫(adipose sarcoma)、脂肪肉腫(liposarcoma)、胞巣状軟部肉腫、エナメル上皮肉腫、ブドウ状横紋筋肉腫、緑色肉腫(chloroma sarcoma)、絨毛膜癌(chorio carcinoma)、胎児性肉腫、ウィルムス腫瘍肉腫、顆粒球肉腫、ホジキン肉腫、特発性多発性色素性出血性肉腫(idiopathic multiple pigmented hemorrhagic sarcoma)、B細胞の免疫芽球性肉腫、リンパ腫、T細胞の免疫芽球肉腫、イエンセン肉腫、カポジ肉腫、クッパー細胞癌(Kupffer cell carcinoma)、血管肉腫、白血球肉腫、悪性間葉腫肉腫、傍骨性骨肉腫、網状赤血球肉腫(reticulocytic sarcoma)、横紋肉腫、漿液嚢胞性肉腫(serocystic sarcoma)、滑膜肉腫、毛細血管拡張性肉腫(telangiectaltic sarcoma)、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、神経芽細胞腫、膀胱癌、乳癌、卵巣癌、肺癌、大腸癌、横紋筋肉腫、原発性血小板増加症、原発性マクログロブリン血症、小細胞肺腫瘍、原発性脳腫瘍、胃癌、結腸癌、悪性膵臓インスリノーマ、悪性カルチノイド、前悪性皮膚病変、精巣癌、リンパ腫、甲状腺癌、神経芽細胞腫、食道癌、泌尿生殖路癌(genitourinary tract cancer)、悪性高カルシウム血症、子宮頸癌、子宮内膜癌、副腎皮質癌、ハーディング・パッセイ黒色腫、若年性黒色腫、黒子悪性黒色腫、悪性黒色腫、末端部黒子黒色腫、メラニン欠乏性黒色腫、良性若年性黒色腫、クラウドマン黒色腫、S91黒色腫、結節性黒色腫、爪下黒色腫、及び表在拡大型黒色腫が含まれる。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法及び組成物は、白血病の処置に関する。「白血病」という用語は、造血器官/系の広範に進行する悪性疾患を指し、一般に、血液及び骨髄における白血球及びその前駆体の異常な増殖及び発達を特徴とする。白血病疾患の非限定的な例には、急性非リンパ性白血病、慢性リンパ性白血病、急性顆粒球性白血病、慢性顆粒球性白血病、急性前骨髄球性白血病、成人T細胞白血病、非白血性白血病、白血球血症性白血病、好塩基球性白血病、芽球性白血病、ウシ白血病、慢性骨髄性白血病、皮膚白血病、胎生細胞性白血病、好酸球性白血病、グロス白血病、リーダー細胞性白血病、シリング型単球性白血病、幹細胞性白血病、亜白血性白血病、未分化細胞性白血病、有毛細胞性白血病、血芽球性白血病、血球芽細胞性白血病、組織球性白血病、幹細胞性白血病、急性単球性白血病、白血球減少性白血病、リンパ性白血病(lymphatic leukemia)、リンパ芽球性白血病、リンパ性白血病(lymphocytic leukemia)、リンパ性白血病(lymphogenous leukemia)、リンパ性白血病(lymphoid leukemia)、リンパ肉腫細胞白血病、肥満細胞性白血病、巨核球性白血病、微小骨髄芽球性白血病、単球性白血病、骨髄芽球性白血病、骨髄性白血病、骨髄顆粒球性白血病、骨髄単球性白血病、ネーゲリ型白血病、形質細胞性白血病(plasma cell leukemia)、形質細胞性白血病(plasmacytic leukemia)、及び前骨髄球性白血病が含まれる。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法及び組成物は癌腫の処置に関する。「癌腫」という用語は、周囲組織に浸潤する傾向があり、且つ/又は生理学的及び非生理学的な細胞死シグナルに抵抗し、転移を引き起こす上皮細胞から構成される悪性増殖を指す。非限定的な例示的な種類の癌腫には、腺房細胞癌(acinar carcinoma)、腺房細胞癌(acinous carcinoma)、腺様嚢胞癌(adenocystic carcinoma)、腺様嚢胞癌(adenoid cystic carcinoma)、腺腫性癌腫、副腎皮質癌、肺胞腺癌、肺胞上皮癌、基底細胞癌(basal cell carcinoma)、基底細胞癌(carcinoma basocellulare)、類基底細胞癌、基底有刺細胞癌、気管支肺胞上皮癌、細気管支癌、気管支癌、脳様癌腫、胆管細胞癌、絨毛癌、コロイド腺癌、コメド癌、子宮体癌、篩状癌、鎧状癌、皮膚癌、円柱状癌、柱状細胞癌、腺管癌、緻密癌腫、胎児性癌、脳様癌、類表皮癌、上皮性腺癌、外向発育癌、潰瘍性癌、線維性癌、膠様癌(gelatiniform carcinoma)、膠様癌(gelatinous carcinoma)、巨細胞癌、印環細胞癌、単純癌、小細胞癌、ソラノイド癌、球状細胞癌、紡錘細胞癌、海綿様癌、扁平上皮癌、扁平上皮細胞癌、紐様癌、血管拡張性癌(carcinoma telangiectaticum)、血管拡張性癌(carcinoma telangiectode)、移行上皮癌、結節癌(carcinoma tuberosum)、結節癌(tuberous carcinoma)、疣状癌、絨毛癌、巨細胞癌、腺癌、顆粒膜細胞癌、毛母癌、肝様線癌、肝細胞癌、ハースル細胞癌、硝子様癌、グラヴィッツ腫瘍、小児型胎児性癌、上皮内癌(carcinoma in situ)、表皮内癌、上皮内癌(intraepithelial carcinoma)、クロムペッヘル癌、クルチツキー癌、大細胞癌、レンズ状癌(lenticular carcinoma)、レンズ状癌(carcinoma lenticulare)、脂肪腫性癌、リンパ上皮癌、髄様癌(carcinoma medullare)、髄様癌(medullary carcinoma)、黒色癌、軟癌、粘液性癌、粘液性癌腫、粘液細胞性癌、粘表皮癌、粘液癌、粘液性癌、粘液腫状癌、鼻咽頭癌、燕麦細胞癌、骨化性癌、類骨癌、乳頭癌、門脈周囲性癌、前浸潤癌、有刺細胞癌、粥状癌腫、腎細胞癌、予備細胞癌、肉腫様癌、シュナイダー癌腫、硬性癌、及び陰嚢癌が含まれる。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法及び組成物は肉腫の処置に関する。「肉腫」という用語は、一般に、胎生結合組織のような物質から構成され、一般に、線維状物質、不均一物質、又は均一な物質に埋め込まれた緻密な細胞から構成される腫瘍を指す。肉腫には、限定されるものではないが、軟骨肉腫、線維肉腫、リンパ肉腫、黒色肉腫、粘液肉腫、骨肉腫、子宮内膜肉腫、間質肉腫、ユーイング肉腫、筋膜肉腫、線維芽細胞肉腫、巨細胞肉腫、アベメチ肉腫、脂肪肉腫(adipose sarcoma)、脂肪肉腫(liposarcoma)、胞巣状軟部肉腫、エナメル上皮肉腫、ブドウ状横紋筋肉腫、緑色肉腫、絨毛膜癌、胎児性肉腫、ウィルムス腫瘍肉腫、顆粒球肉腫、ホジキン肉腫、特発性多発性色素性出血性肉腫、B細胞の免疫芽球性肉腫、リンパ腫、T細胞の免疫芽球肉腫、イエンセン肉腫、カポジ肉腫、クッパー細胞癌、血管肉腫、白血球肉腫、悪性間葉腫肉腫、傍骨性骨肉腫、網状赤血球肉腫、ラウス肉腫、漿液嚢胞性肉腫、滑膜肉腫、及び毛細血管拡張性肉腫が含まれる。
本明細書に記載の方法及び組成物を使用して処置できる追加の例示的な新生物には、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、神経芽細胞腫、乳癌、卵巣癌、肺癌、横紋筋肉腫、原発性血小板増加症、原発性マクログロブリン血症、小細胞肺腫瘍、原発性脳腫瘍、胃癌、結腸癌、悪性膵臓インスリノーマ、悪性カルチノイド、前悪性皮膚病変、精巣癌、リンパ腫、甲状腺癌、神経芽細胞腫、食道癌、泌尿生殖路癌、悪性高カルシウム血症、子宮頸癌、子宮内膜癌、及び副腎皮質癌が含まれる。
いくつかの実施形態では、処置される癌は黒色腫である。「黒色腫」という用語は、皮膚及び他の器官のメラニン細胞系から生じる腫瘍を意味すると解釈される。黒色腫の非限定的な例は、ハーディング・パッセイ黒色腫、若年性黒色腫、黒子悪性黒色腫、悪性黒色腫、末端部黒子黒色腫、メラニン欠乏性黒色腫、良性若年性黒色腫、クラウドマン黒色腫、S91黒色腫、結節性黒色腫、爪下黒色腫、及び表在拡大型黒色腫である。
本明細書に記載の方法及び組成物を使用して処置することができる腫瘍の特定の種類には、リンパ増殖性障害、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、子宮頸癌、子宮内膜癌、骨癌、肝臓癌、胃癌、結腸癌、大腸癌、膵臓癌、甲状腺癌、頭頸部癌、中枢神経系の癌、末梢神経系の癌、皮膚癌、腎臓癌、及び上記のすべての転移癌が含まれる。特定の種類の腫瘍には、肝細胞癌、肝癌、肝芽腫、横紋筋肉腫、食道癌、甲状腺癌、神経節芽腫、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨原性肉腫、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫、ユーイング腫瘍、平滑筋肉腫、横紋皮肉腫、浸潤性乳管癌、乳頭腺癌、黒色腫、肺扁平上皮癌、基底細胞癌、腺癌(高分化、中分化、低分化、又は未分化)、細気管支肺胞癌、腎細胞癌、副腎腫、副腎様腺癌(hypernephroid adenocarcinoma)、胆管癌、絨毛癌、セミノーマ、胚性期癌、ウィルムス腫瘍、精巣腫瘍、小細胞を含む肺癌、非小細胞及び大細胞肺癌、膀胱癌、神経膠腫、星状細胞腫(astrocyoma)、髄芽腫、頭蓋咽頭腫、上衣腫、松果体腫、網膜芽細胞腫、神経芽腫、結腸癌、直腸癌、すべての種類の白血病及びリンパ腫:急性骨髄性白血病(acute myelogenous leukemia)、急性骨髄性白血病(acute myelocytic leukemia)、急性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、肥満細胞白血病、多発性骨髄腫、骨髄性リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫を含む造血器悪性腫瘍が含まれる。
特定の実施形態で処置される癌には、前癌病変、例えば、光線性角化症(日光性角化症)、黒子(異形成母斑)、光線性口唇炎(ファーマーズリップ(farmer’s lip))、皮角、バレット食道、萎縮性胃炎、先天性角化異常症、鉄欠乏性嚥下困難、扁平苔癬、口腔粘膜下線維症、光線性(日光性)弾性線維症、及び子宮頸部異形成も含まれる。
いくつかの実施形態で処置される癌には、限定されるものではないが、胆管腫、結腸ポリープ、腺腫、乳頭腫、嚢胞腺腫、肝細胞腺腫、胞状奇胎、尿細管腺腫、扁平上皮乳頭腫、胃ポリープ、血管腫、骨腫、軟骨腫、脂肪腫、線維腫、リンパ管腫、平滑筋腫、横紋筋腫、星状細胞腫、母斑、髄膜腫、及び神経節細胞腫を含め、例えば、内胚葉、外胚葉、又は間葉起源の非癌性又は良性の腫瘍が含まれる。
実施例1;ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)の生産
濃縮培地を使用して、in vitro及びin vivoでの使用のためにビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を増殖させ、調製する。例えば、培地には、砂糖、酵母エキス、ペプトン、微量元素、ビタミンが含まれ得る。或いは、参照により本明細書に組み込まれる、Saarela et al.,J.Applied Microbiology.2005.99:1330-1339に示されているように、培地を調製し、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を増殖させることができる。乳ベースの成分なしで生産されるビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)細胞の凍結乾燥生存、貯蔵安定性、及び酸と胆汁への曝露に対する発酵時間、凍結保護物質、細胞濃縮物の中和の影響。
大規模で、培地を滅菌する。滅菌は超高温(UHT)処理によって行うことができる。UHT処理は、非常に高い温度で短時間行う。UHTの範囲は135~180℃であり得る。例えば、培地は、135℃で10~30秒間滅菌することができる。
接種材料は、フラスコ又はより小さなバイオリアクターで調製することができ、増殖を監視する。例えば、接種材料の量は、バイオリアクターの総体積の約0.5~3%であり得る。用途及び材料の必要性に応じて、バイオリアクターの容量は少なくとも2L、10L、80L、100L、250L、1000L、2500L、5000L、10,000Lであり得る。
接種の前に、バイオリアクターを用意し、培地を所望のpH、温度、及び酸素濃度に準備する。例えば、pHは4.5~8.0に設定することができる。発酵中、pHは、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、又は水酸化アンモニウムの使用によって制御することができる。温度は、25℃~45℃、例えば37℃に制御することができる。嫌気性条件は、培養ブロス中の酸素レベルを約8mg/Lから0mg/Lに低下させることによって確立する。例えば、嫌気性条件を確立するために、窒素又はガス混合物(N2、CO2、及びH2)を使用することができる。或いは、ガスは使用せず、嫌気性条件を、培地に残っている酸素を消費する細胞によって確立する。菌株及び接種材料の量に応じて、バイオリアクターの発酵時間が異なり得る。例えば、発酵時間は、約5時間~48時間と様々にすることができる。
回収は、連続的な遠心分離により行うことができる。生産物を、様々な賦形剤を用いて所望の最終濃度に再懸濁する。凍結防止又は凍結乾燥中の保護のために賦形剤を追加することができる。賦形剤には、限定されるものではないが、スクロース、トレハロース、又はラクトースが含まれ、これらは、代替として緩衝液及び抗酸化剤と混合してもよい。凍結乾燥の前に、賦形剤と混合した細胞ペレットの液滴を液体窒素に沈める。
生菌を含む材料の凍結乾燥は、一次乾燥から始める。一次乾燥段階で氷を除去する。ここで、真空を生成し、氷を昇華させるために適切な熱量を材料に供給する。二次乾燥段階で、生産物に結合した水分子を除去する。ここで、水分子と生産物材料の間に形成された物理化学的相互作用を破壊するために、温度を一次乾燥段階よりも上げる。この段階で、脱着を促進するために圧力をさらに下げることもできる。凍結乾燥プロセスが完了した後、チャンバーに窒素などの不活性ガスを充填することができる。生産物を、乾燥条件下で凍結乾燥機内に密封し、大気中の水や汚染物質への暴露を防止することができる。
実施例2;経口投与されたビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)は大腸癌腫瘍の成長を阻害する
6~8週齢の雌Balb/cマウスをTaconic (Germantown,NY)から入手した。100,000個のCT-26大腸腫瘍細胞(ATCC CRL-2638)を滅菌PBSに再懸濁し、50%マトリゲルの存在下で接種した。CT-26腫瘍細胞を、各マウスの片方の後側腹部に皮下注射した。腫瘍体積が平均100mmに達したときに(腫瘍細胞接種の約10~12日後に)、動物を以下の群に分けた:(1)ビヒクル+アイソタイプ対照抗体IgG2a;及び(3)ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A(ATCC寄託番号PTA-125097)+IgG2a。ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)菌(1×10)を、1日目から試験終了まで経口強制飼養(p.o.)によって毎日投与した。ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)+IgG2a群は、ビヒクル+IgG2a群と比較して、有意な腫瘍成長の阻害を示した(図1を参照)。
実施例3;経口投与されたビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)は大腸癌の腫瘍成長を阻害し、この阻害は抗PD-1処置で見られる阻害に匹敵する
CT-26腫瘍細胞を、上記のようにそれぞれのBalb/cマウスの片方の後側腹部に皮下注射した。腫瘍体積が平均100mmに達したときに(腫瘍細胞接種の約10~12日後に)、動物を以下の群に分けた:(1)ビヒクル+PBS;(2)ビヒクル+アイソタイプ対照抗体IgG2a;及び(3)ビヒクル+抗PD-1;(4)ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A(ATCC寄託番号PTA-125097)+IgG2a;及び(5)ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A+抗PD-1。抗体を、1日目から4日ごとに100ug/マウス(最終容量100ul)で腹腔内(i.p.)投与し、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)菌(1×10)を、1日目から試験終了まで経口強制飼養(p.o.)によって毎日投与した。ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)+IgG2a群は、ビヒクル+抗PD-1群で見られる腫瘍成長の阻害に匹敵する腫瘍成長の阻害を示した(図2を参照)。
実施例4;異なるビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株を使用した大腸癌の処置
実施例2及び3に記載されているように、CT-26腫瘍細胞を、マウスの片方の後側腹部に皮下注射し、動物を以下の処置を受ける群に割り当てた:(1)ビヒクル;(2)ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A(ATCC寄託番号PTA-125097);(3)B.アニマリス・ラクティス(B.animalis lactis)株B;(4)B.アニマリス亜種ラクティス(B.animalis ssp.lactis)株C;及び(5)抗PD-1。1×10個の細菌細胞を、動物群割り当ての1日目から毎日(経口)投与し、上記のように腫瘍を測定した。抗PD-1抗体を、1日目から4日ごとに100ug/マウス(最終容量100ul)で腹腔内(i.p.)に投与した。表2から分かるように、株Aは、他のB.アニマリス・ラクティス(B.animalis lactis)処置群と比較して有意な腫瘍成長の阻害を示した(表2及び図3)。
Figure 0007254786000593
実施例5;腫瘍内投与されたビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)は大腸癌の腫瘍成長を阻害する
実施例2及び3に記載されているように、CT-26腫瘍細胞をマウスの片方の後側腹部に皮下注射し、動物を以下の処置を受ける群に割り当てた:(1)ビヒクル;(2)ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A(ATCC寄託番号PTA-125097);及び(3)抗PD-1。2×10個の細菌細胞を、動物群割り当ての1日目に腫瘍内(IT)に投与し、上記のように腫瘍を測定した。4日目にマウスに2回目の投与を行った。抗PD-1抗体を、1日目から4日ごとに100ug/マウス(最終容量100ul)で腹腔内(i.p.)投与した。ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A群は、対照群と比較して有意な腫瘍成長の阻害を示した(図4を参照)。
実施例6;マウス黒色腫モデルにおけるビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)
B.アニマリス亜種ラクティス(B.animalis ssp.lactis)を、マウスの黒色腫モデルで有効性について試験する。例えば、6~8週齢の雌C57Bl/6マウスを、Taconic (Germantown,NY)から得る。1×10~1×10個のB16-F10腫瘍細胞(ATCC CRL-6475)を使用してマウスの様々な群を接種することができる。B16-F10腫瘍細胞を、滅菌PBS含有50%マトリゲルに再懸濁し、各マウスの片方の後側腹部(最初の腹部)に最終容量100ulで接種することができる。ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium.animalis ssp.lactis)による処置を、様々な用量及び規定の間隔で腫瘍細胞接種後のある時点で開始する。例えば、一部のマウスには、1投与量当たり1~5×10CFU(最終体積100μl)を投与する。可能な投与経路には、経口強制飼養(p.o.)、静脈内注射、腫瘍内注射(IT)、又は腫瘍周囲若しくは腫瘍下若しくは皮下注射が含まれる。B.アニマリス・ラクティス(B.animalis lactis)処置の全身的な抗腫瘍効果を評価するために、最初の側腹部におけるB.アニマリス・ラクティス(B.animalis lactis)によるIT処置、腫瘍周囲処置、又は腫瘍下処置の前に、追加のマウスの反対側(未処置、2回目)の側腹部に腫瘍細胞を接種することができる。
一部のマウスには、1日目(腫瘍細胞注射の翌日)にビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を(p.o.)投与することができる。他のマウスには、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を7回連続して投与(14~21日目に1日1回の投与)することができる。他のマウスには毎日投与するか、或いは、一部のマウスには一日おきに投与する。或いは、規定の時点(例えば13日目)又は腫瘍が特定のサイズ(例えば、100mm)に達したときにマウスを様々な処置群に無作為に分け、適切に処置を開始する。例えば、腫瘍の体積が平均100mmに達したときに(腫瘍細胞接種の約10~12日後に)、動物を群に分けて、ビヒクル又はビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)で(p.o.又はIT)処置する。マウスの一部の追加の群を、追加の癌治療薬又は適切な対照抗体で処置することができる。投与することができる癌治療薬の一例は、免疫チェックポイント阻害剤、例えば、抗PD-1、抗PD-L1、又はそのリガンドへの免疫チェックポイントの結合をブロックする他の処置である。チェックポイント阻害剤抗PD-1及び抗PD-L1は、PBSで製剤化され、有効用量で腹腔内(i.p.)投与することができる。例えば、マウスには、1日目から4日ごとに100ugの抗PD-1(i.p.)を投与し、試験期間中継続する。
さらに、一部のマウスを、処置の前に抗生物質で処置する。例えば、バンコマイシン(0.5g/L)、アンピシリン(1.0g/L)、ゲンタマイシン(1.0g/L)、及びアンホテリシンB(0.2g/L)を飲料水に加え、抗生物質による処置を、処置時又は処置の数日前に停止する。一部のマウスには、抗生物質による前処置を行わずに腫瘍細胞を接種する。また、いくつかの群では、B16-fl0細胞を、接種前に100U/mlペニシリン及び10mg/mlストレプトマイシンと共に培養することができる。
例えば、B16-F10細胞を、標準的な組織培養技術を用いて増殖させ、10%ウシ胎児血清(FBS)、100U/mlペニシリン、及び10mg/mlストレプトマイシンを添加したDMEM培地で5%COの37℃のインキュベーターで維持した。腫瘍細胞の移植の日に、B16-F10細胞を1×10個の腫瘍細胞/mlで冷HBSS中に再懸濁し、各マウスに、100ulの再懸濁腫瘍細胞を注射した。腫瘍成長を、当該技術分野で公知の方法に従ってデジタルノギスを使用して週に3回測定した。平均腫瘍サイズが約100mmに達したときに、マウスを無作為に処置群に分け、以下の表3に従って処置を開始した。
Figure 0007254786000594
動物に、経口強制飼養により毎日処置番号1(ビヒクル又はB.アニマリス亜種ラクティス(B.animalis ssp.lactis)株Aを投与した。マウスに、試験終了まで処置番号2(PBS又は抗PD-L1)を4日ごと腹腔内投与した。腫瘍接種マウスをビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aと抗PD-L1の組み合わせで処置すると、B.アニマリス亜種ラクティス(B.animalis ssp.lactis)株A単独又は抗PD-L1単独よりも良好に腫瘍成長を阻害する(図5)。
実施例7;CD3+細胞の浸潤が、B.アニマリス・ラクティス(B.animalis ssp.)株Aを経口強制飼養したマウスのCT26腫瘍において有意に増加する
いくつかの試験では、様々な時点で、マウスを屠殺し、当該技術分野で公知の方法を使用するex vivoフローサイトメトリー分析のために腫瘍、リンパ節、又は他の組織を除去することができる。例えば、製造者の指示に従って、Miltenyi腫瘍分離酵素カクテルを使用して腫瘍を分離させる。腫瘍の重量を記録し、腫瘍を切り刻んでから、酵素カクテルを含む15mlチューブに入れ、氷上に置く。次いで、サンプルを37℃の穏やかなシェーカーに45分間入れ、最大15mlの完全RPMIでクエンチする。各細胞懸濁液を70μmフィルターでろ過して50mlファルコンチューブに入れ、1000rpmで10分間遠心分離する。細胞をFACS緩衝液に再懸濁し、洗浄して残っている破片を除去する。必要に応じて、サンプルを再び第2の70μmフィルターでろ過して新しいチューブに入れる。細胞を、当該技術分野で公知の技術を使用するフローサイトメトリーによる分析のために染色する。染色抗体には、抗CD11c(樹状細胞)、抗CD80、抗CD86、抗CD40、抗MHCII、抗CD8a、抗CD4、及び抗CD103が含まれ得る。分析できる他のマーカーには、全免疫細胞(pan-immune cell)マーカーCD45、T細胞マーカー(CD3、CD4、CD8、CD25、Foxp3、T-bet、Gata3、Rorγt、Granzyme B、CD69、PD-1、CTLA-4)、及びマクロファージ/骨髄マーカー(CD11b、MHCII、CD206、CD40、CSF1R、PD-L1、Gr-1)が含まれる。免疫表現型検査に加えて、限定されるものではないが、IP-10、TNFa、IL-17、IL-13、IL-12p70、IL12p40、IL-10、IL-6、IL-5、IL-4、IL-2、IL-1b、IFNy、GM-CSF、G-CSF、M-CSF、MIG、IP10、MIP1b、RANTES、及びMCP-1を含むサイトカインを、当該技術分野で公知の技術を用いて分析する。サイトカイン分析は、リンパ節又は他の組織から得られた免疫細胞、腫瘍切片、分離された腫瘍細胞、及び/又はex vivoで得られた精製CD45+腫瘍浸潤免疫細胞で分析することができる。サイトカインレベルは、様々な染色技術、qPCR、又は当該技術分野で公知の他の技術を用いて確認することができる。免疫組織化学は、当該技術分野で公知の技術を用いて、T細胞、マクロファージ、樹状細胞、及びチェックポイント分子又は他のタンパク質の発現を測定するために腫瘍切片で行うこともできる。
マウスにCT26腫瘍細胞を接種し、上記のように群に分け、8.3×10CFUのB.アニマリス亜種ラクティス(B.animalis ssp.lactis)株A/マウスを毎日経口強制飼養した。他のマウスには、陰性対照としてビヒクルを与えた。この試験のマウスを10日目に屠殺し、分析のために腫瘍を採取した。上記の公知の技術を用いて、腫瘍切片を抗CD3抗体(T細胞マーカー)で染色して腫瘍切片当たりの平均CD3+細胞を評価し、腫瘍遺伝子発現を以下のようにTaqManアッセイを用いてqPCRによって分析した:製造元のプロトコルを使用して、QiagenのRNeasy Miniキット(カタログ番号74104)で腫瘍RNAを単離した。製造者のプロトコルに従って、BioRadのiScript(商標)cDNA Synthesis Kit(カタログ番号1708891)を用いてcDNAを単離した。BioRad CFX384機器において、製造元のプロトコルを使用してSso Advanced(商標)Universal Probes Supermix 1725281によりqPCR反応を行った。TaqManマウス専用プローブは、Invitrogen製であり、MHC I(b2m)Mm00437762_ml及びβ-アクチンMm01205647_glは遺伝子発現の正規化用であった。各腫瘍のδCt値を、参照遺伝子としてβ-アクチンを用いてMHC Iについて計算した。MHC Iの発現を、各マウスの腫瘍について式2-δCtを使用して計算し、この値を、試験の終了時にそのそれぞれの最終腫瘍体積で除した。
腫瘍体積は、CD3+免疫細胞浸潤及びMHCクラスI発現の分析の前に採取した。図1に示されているように、B.アニマリス亜種ラクティス(B.animalis ssp.lactis)群では、腫瘍の体積が9日目に顕著に減少した(図6A)。CD3+免疫細胞の浸潤は、ビヒクルと比較してビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A群で優位に増加し(図6B)、及びB.アニマリス亜種ラクティス(B.animalis ssp.lactis)株Aは、MHCクラスI発現の顕著な上方制御を誘導した(図6C)。
屠殺するのではなく、一部のマウスを、反対側の側腹部(又は他の領域)への腫瘍細胞の注射で再曝露して、腫瘍成長に対する免疫系の記憶応答の影響を決定することができる。
実施例8:マウス肺癌モデルにおけるビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)
ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を、単独で又はチェックポイント阻害剤を含む他の癌処置と組み合わせて、マウス肺癌モデルでその有効性について試験する。マウスを、チェックポイント阻害剤処置と組み合わせてビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を投与した群と、チェックポイント阻害剤処置と組み合わせずにビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を投与した群とに分ける。実施例6に記載されているように、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を、規定の間隔で様々な用量で投与する。例えば、一部のマウスには、腫瘍細胞注射の翌日(1日目)にビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を(p.o.)投与する。一部のマウスには、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を(14~21日目に1日1回)7回連続で投与する。他のマウスには、毎日投与するか、或いは、一部のマウスは一日おきに投与する。或いは、規定の時点で(例えば、13日目に)、又は腫瘍が特定のサイズ(例えば、100mm)に達したときにマウスを様々な処置群に無作為に分けて、処置を適切に開始する。
1×10個のLLC1細胞、又は別の肺癌細胞株からの適切な数の肺癌細胞を、同系マウスの後側腹部に注射する。様々な処置群の腫瘍を定期的にノギスで測定する。実施例6に記載されているように、一部のマウスを、フローサイトメトリーを使用するex vivo腫瘍分析のために屠殺する。他のマウスを、反対側の側腹部への腫瘍細胞の注射で再曝露して、腫瘍成長に対する免疫系の記憶応答の影響を決定することができる。
実施例9:マウス乳癌モデルにおけるビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)
ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を、単独で又はチェックポイント阻害剤を含む他の癌治療と組み合わせて、マウス乳癌モデルでその有効性について試験する。マウスを、チェックポイント阻害剤処置と組み合わせてビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を投与した群と、チェックポイント阻害剤処置と組み合わせずにビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を投与した群とに分ける。実施例6に記載されているように、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を、規定の間隔で様々な用量で投与する。例えば、一部のマウスには、腫瘍細胞注射の翌日(1日目)にビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を(p.o.)投与する。一部のマウスには、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を(14~21日目に1日1回)7回連続で投与する。他のマウスには、毎日投与するか、或いは、一部のマウスは一日おきに投与する。或いは、規定の時点で(例えば、13日目に)、又は腫瘍が特定のサイズ(例えば、100mm)に達したときにマウスを様々な処置群に無作為に分けて、処置を適切に開始する。
4T1マウス乳癌細胞をATCCから得て、50ul PBS中、1×10個の細胞をBalb/c雌マウスの片方又は両方の後肢に皮下注射する(Wang et al.2003,Systemic dissemination of viral vectors during intratumoral injection.Molecular Cancer Therapeutics; 2(11)に記載されているように)。或いは、EMT6マウス乳癌細胞をATCCから得て、50μlPBS中、1×10個の細胞を6~8週齢のBalb/c雌マウスの片方又は両方の後肢に皮下注射する(Guo et al.2014,Combinatorial Photothermal and Immuno Cancer Therapy Using Chitosan-Coated Hollow Copper Sulfide Nanoparticles.ASC Nano.; 8(6):5670-5681に記載されているように)。さらに、他の利用可能なマウス乳腺細胞株を使用してもよい。
様々な処置群の腫瘍を定期的にノギスで測定する。実施例6に記載されているように、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を、規定の間隔で様々な用量で投与する。例えば、一部のマウスを、フローサイトメトリーを使用するex vivo腫瘍分析のために屠殺する。他のマウスを、反対側の側腹部への腫瘍細胞の注射で再曝露して、腫瘍成長に対する免疫系の記憶応答の影響を決定することができる。
或いは、Taoら(Tao et al.2008.Imagable 4T1 model for the study of late stage breast cancer.8:288)に記載されているように、4T1細胞を乳癌の同所性マウスモデルに使用することができる。ex vivo腫瘍分析のためにマウスを屠殺する。フローサイトメトリー及び免疫組織化学によって腫瘍を分析する。
実施例10:マウス膵臓癌モデルにおけるビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)
ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を、単独で又はチェックポイント阻害剤を含む他の癌治療と組み合わせて、膵臓癌のマウスモデルでその有効性について試験する。マウスを、チェックポイント阻害剤処置と組み合わせてビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を投与した群と、チェックポイント阻害剤処置と組み合わせずにビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を投与した群とに分ける。実施例6に記載されているように、一部のマウスには、腫瘍細胞注射の翌日(1日目)にビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を(p.o.)投与する。一部のマウスには、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を(14~21日目に1日1回)7回連続で投与する。他のマウスには、毎日投与するか、或いは、一部のマウスは一日おきに投与する。或いは、規定の時点で(例えば、13日目に)、又は腫瘍が特定のサイズ(例えば、100mm)に達したときにマウスを様々な処置群に無作為に分けて、処置を適切に開始する。
Panc02細胞を、10%ウシ胎児血清及び1%ペニシリン/ストレプトマイシンを添加したDMEMで維持し、5%CO2で37℃でインキュベートする。8~10週齢の雌C57Bl/6マウスを、Charles River,Inc.又はその他の認定業者から得る。雌C57Bl/6マウスの右側の後側腹部に1×10個のPanc02細胞を皮下注射する。このプロトコルは、標準的なPanc02腫瘍モデルに基づいている(Maletzki et al.2008.Pancreatic cancer regression by intratumoral injection of live streptococcus pyogenes in a syngeneic mouse model.Gut.57:483-491)。様々な処置群の腫瘍を定期的にノギスで測定する。実施例6に記載されているように、フローサイトメトリーを使用したex vivo腫瘍分析のために一部のマウスを屠殺し、他のマウスを、再曝露して腫瘍成長に対する記憶応答の影響を決定する。
或いは、Parteckeら(Partecke et al.2011.A syngeneic orthotopic murine model of pancreatic adenocarcinoma in the C57/Bl6 mouse using the Panc02 and 6606PDA cell lines.Eur.Surg.Res.47(2):98-107)又はChaiら(Chai et al.2013.Bioluminescent orthotopic model of pancreatic cancer progression.J.Vis.Exp.76:50395)に記載されているように、Panc02、6606PDA、又はCapan-1細胞株を膵臓癌の同所性マウスモデルに使用することができる。ex vivo腫瘍分析のためにマウスを屠殺する。フローサイトメトリー及び免疫組織化学によって腫瘍を分析する。
実施例11:幹細胞癌のマウスモデルにおけるビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)
ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を、単独で又はチェックポイント阻害剤を含む他の癌治療と組み合わせて、幹細胞癌のマウスモデルでその有効性について試験する。マウスを、チェックポイント阻害剤処置と組み合わせてビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を投与した群と、チェックポイント阻害剤処置と組み合わせずにビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を投与した群とに分ける。実施例6に記載されているように、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を、規定の間隔で様々な用量で投与する。例えば、一部のマウスには、腫瘍細胞注射の翌日(1日目)にビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を(p.o.)投与する。一部のマウスには、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を(14~21日目に1日1回)7回連続で投与する。他のマウスには、毎日投与するか、或いは、一部のマウスは一日おきに投与する。或いは、規定の時点で(例えば、13日目に)、又は腫瘍が特定のサイズ(例えば、100mm)に達したときにマウスを様々な処置群に無作為に分けて、処置を適切に開始する。
肝細胞癌を、1×10個のHepa129細胞(NCI又は他の供給源から得た)又は他の肝細胞癌細胞株からの適切な数の細胞の皮下接種によってマウスに誘導する(Gonzalez-Carmona et al.2008.CD40 ligand-expressing dendritic cells induce regression of hepatocellular carcinoma by activating innate and acquired immunity in vivo.Hepatology.48(1):157-168に記載されているように)。腫瘍細胞を、一方又は両方の側腹部に接種する。様々な処置群の腫瘍を定期的にノギスで測定する。実施例6に記載されているように、フローサイトメトリーを使用したex vivo腫瘍分析のために一部のマウスを屠殺し、他のマウスを、再曝露して腫瘍成長に対する記憶応答の影響を決定する。
実施例12:マウスリンパ腫モデルにおけるビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)
ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を、単独で又はチェックポイント阻害剤を含む他の癌治療と組み合わせて、リンパ腫のマウスモデルでその有効性について試験する。マウスを、チェックポイント阻害剤処置と組み合わせてビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を投与した群と、チェックポイント阻害剤処置と組み合わせずにビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を投与した群とに分ける。実施例6に記載されているように、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を、規定の間隔で様々な用量で投与する。例えば、一部のマウスには、腫瘍細胞注射の翌日(1日目)にビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を(p.o.)投与する。一部のマウスには、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を(14~21日目に1日1回)7回連続で投与する。他のマウスには、毎日投与するか、或いは、一部のマウスは一日おきに投与する。或いは、規定の時点で(例えば、13日目に)、又は腫瘍が特定のサイズ(例えば、100mm)に達したときにマウスを様々な処置群に無作為に分けて、処置を適切に開始する。
1つのリンパ腫細胞株はA20リンパ腫であるが、他のリンパ腫細胞株を同系マウスで使用することもできる。A20リンパ腫細胞をATCCから得て、50ul PBS中、5×10細胞をBalb/c雌マウスの後肢の片方又は両方に皮下注射する(Houot et al.2009.T-cell modulation combined with intratumoral CpG cures lymphoma in a mouse model without the need for chemotherapy.Blood.113(15):3546-3552に記載されている)。様々な処置群の腫瘍を定期的にノギスで測定する。実施例6に記載されているように、フローサイトメトリーを使用したex vivo腫瘍分析のために一部のマウスを屠殺し、他のマウスを、再曝露して腫瘍成長に対する記憶応答の影響を決定する。
実施例13:マウス前立腺癌モデルにおけるビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)
ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を、単独で又はチェックポイント阻害剤を含む他の癌治療と組み合わせて、前立腺癌のマウスモデルでその有効性について試験する。マウスを、チェックポイント阻害剤処置と組み合わせてビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を投与した群と、チェックポイント阻害剤処置と組み合わせずにビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を投与した群とに分ける。実施例6に記載されているように、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を、規定の間隔で様々な用量で投与する。例えば、一部のマウスには、腫瘍細胞注射の翌日(1日目)にビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を(p.o.)投与する。一部のマウスには、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を(14~21日目に1日1回)7回連続で投与する。他のマウスには、毎日投与するか、或いは、一部のマウスは一日おきに投与する。或いは、規定の時点で(例えば、13日目に)、又は腫瘍が特定のサイズ(例えば、100mm)に達したときにマウスを様々な処置群に無作為に分けて、処置を適切に開始する。
マウス前立腺癌細胞(1×10個のRM-1細胞又は別の前立腺癌細胞株からの適切な数の細胞)を同系マウスに注射する。様々な処置群の腫瘍を定期的にノギスで測定する。実施例6に記載されているように、フローサイトメトリーを使用したex vivo腫瘍分析のために一部のマウスを屠殺し、他のマウスを、再曝露して腫瘍成長に対する記憶応答の影響を決定する。
実施例14:マウス形質細胞腫モデルにおけるビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)
ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を、単独で又はチェックポイント阻害剤を含む他の癌治療と組み合わせて、形質細胞腫のマウスモデルでその有効性について試験する。マウスを、チェックポイント阻害剤処置と組み合わせてビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を投与した群と、チェックポイント阻害剤処置と組み合わせずにビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を投与した群とに分ける。実施例6に記載されているように、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を、規定の間隔で様々な用量で投与する。例えば、一部のマウスには、腫瘍細胞注射の翌日(1日目)にビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を(p.o.)投与する。一部のマウスには、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を(14~21日目に1日1回)7回連続で投与する。他のマウスには、毎日投与するか、或いは、一部のマウスは一日おきに投与する。或いは、規定の時点で(例えば、13日目に)、又は腫瘍が特定のサイズ(例えば、100mm)に達したときにマウスを様々な処置群に無作為に分けて、処置を適切に開始する。
形質細胞腫の鉱油誘発モデル
形質細胞腫又は多発性骨髄腫モデルにおけるビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)の有効性を調べるために、Potter et al.1983.Peritoneal plasmacytomagenesis in mice:comparison of different pristane dose regimens.J.Natl.Cancer Inst.71(2):391-5 (また、Lattanzio et al.1997.Defective Development of Pristane-Oil Induced Plasmacytomas in Interleukin-6-Deficient BALB/C Mice.Am.J.Pathology:151(3):689696も参照)に記載されているように、マウスに、0~60日目の様々な時点で、500μlの2,6,10,12-テトラメチルペンタデカン(「プリスタン油(pristane oil)」)を3回腹腔内注射する。病気の進行を、腹部の腫れ及び腹水中の免疫細胞と粒子の程度によって測定する。腹水を、実施例2に記載されているように、フローサイトメトリーによって免疫細胞表現型について分析する。
形質細胞腫の細胞株誘発モデル
形質細胞腫又は多発性骨髄腫モデルにおけるビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)の有効性を調べるために、MOPC-104E細胞又はJ558形質細胞腫細胞(TIB-6 ATCC)のいずれかを、Bhoopalam et al.1980.Effect of dextran-S (alpha,1-3 dextran) on the growth of plasmacytomas MOPC-104E and J558.J.Immunol.125(4):1454-8 (また、Wang et al.2015.IL-10 enhances CTL-mediated tumor rejection by inhibiting highly suppressive CD4+ T cells and promoting CTL persistence in a murine model of plasmacytoma.OncoImmunology.4(7):e1014232-1-9も参照)に記載されているモデルに基づいて、Balb/cマウスの1つ又は複数の後側腹部に皮下注射する(5×10個の細胞)。マウスを、チェックポイント阻害剤処置と組み合わせた強制経口投与によりビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を投与した群と、チェックポイント阻害剤処置と組み合わせずに強制経口投与によりビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を投与した群とに分ける。様々な処置群の腫瘍を定期的にノギスで測定する。実施例6に記載されているように、フローサイトメトリーを使用するex vivo腫瘍分析のために屠殺し、他のマウスを、再曝露して腫瘍成長に対する記憶応答の影響を決定する。
実施例15:マウス骨髄腫のSCIDマウスモデルにおけるビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)
ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を、単独で又はチェックポイント阻害剤を含む他の癌治療と組み合わせて、骨髄腫のSCIDマウスモデルでその有効性について試験する。マウスを、チェックポイント阻害剤処置と組み合わせてビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を投与した群と、チェックポイント阻害剤処置と組み合わせずにビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を投与した群とに分ける。実施例6に記載されているように、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を、規定の間隔で様々な用量で投与する。例えば、一部のマウスには、腫瘍細胞注射の翌日(1日目)にビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を(p.o.)投与する。一部のマウスには、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を(14~21日目に1日1回)7回連続で投与する。他のマウスには、毎日投与するか、或いは、一部のマウスは一日おきに投与する。或いは、規定の時点で(例えば、13日目に)、又は腫瘍が特定のサイズ(例えば、100mm)に達したときにマウスを様々な処置群に無作為に分けて、処置を適切に開始する。
ヒト形質細胞白血病を使用してビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)の有効性を調べるために、1×10個のヒト骨髄腫細胞株、ARH77細胞(ARH77-ATCC CRL-1621、又はKPMM2などの別の骨髄腫細胞株由来の適切な数の細胞)を使用する。骨髄腫細胞を、SCIDマウスの片方又は両方の後側腹部に皮下注射する(Caers et al.2004.Of mice and men:disease models of multiple myeloma.Drug Discovery Today:Disease Models.1(4):373-380を参照)。様々な処置群の腫瘍を定期的にノギスで測定する。実施例6に記載されているように、フローサイトメトリーを使用したex vivo腫瘍分析のために一部のマウスを屠殺し、他のマウスを、再曝露して腫瘍成長に対する記憶応答の影響を決定する。
実施例16:マウス腎細胞癌モデルにおけるビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)
ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を、単独で又はチェックポイント阻害剤を含む他の癌治療と組み合わせて、腎細胞癌のマウスモデルでその有効性について試験する。マウスを、チェックポイント阻害剤処置と組み合わせてビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を投与した群と、チェックポイント阻害剤処置と組み合わせずにビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を投与した群とに分ける。実施例6に記載されているように、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を、規定の間隔で様々な用量で投与する。例えば、一部のマウスには、腫瘍細胞注射の翌日(1日目)にビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を(p.o.)投与する。一部のマウスには、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を(14~21日目に1日1回)7回連続で投与する。他のマウスには、毎日投与するか、或いは、一部のマウスは一日おきに投与する。或いは、規定の時点で(例えば、13日目に)、又は腫瘍が特定のサイズ(例えば、100mm)に達したときにマウスを様々な処置群に無作為に分けて、処置を適切に開始する。
腎細胞癌のマウスモデルにおけるビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)の有効性を調べるために、Renca細胞(ATCC CRL-2947)又は他の腎細胞癌細胞を、7~8週齢の同系Balb/cマウスの片方又は両方の側腹部に皮下注射する(0.1ml PBS中、5×10個)。様々な処置群の腫瘍を定期的にノギスで測定する。実施例6に記載されているように、フローサイトメトリーを使用したex vivo腫瘍分析のために一部のマウスを屠殺し、他のマウスを、再曝露して腫瘍成長に対する記憶応答の影響を決定する。
実施例17:マウス膀胱癌モデルにおけるビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)
ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を、単独で又はチェックポイント阻害剤を含む他の癌治療と組み合わせて、膀胱癌のマウスモデルでその有効性について試験する。マウスを、チェックポイント阻害剤処置と組み合わせてビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を投与した群と、チェックポイント阻害剤処置と組み合わせずにビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を投与した群とに分ける。実施例6に記載されているように、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を、規定の間隔で様々な用量で投与する。例えば、一部のマウスには、腫瘍細胞注射の翌日(1日目)にビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を(p.o.)投与する。一部のマウスには、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を(14~21日目に1日1回)7回連続で投与する。他のマウスには、毎日投与するか、或いは、一部のマウスは一日おきに投与する。或いは、規定の時点で(例えば、13日目に)、又は腫瘍が特定のサイズ(例えば、100mm)に達したときにマウスを様々な処置群に無作為に分けて、処置を適切に開始する。
接種の日に、MBT-2細胞(又は他の膀胱癌細胞株)を採取し、1:1のPBS/マトリゲル混合物に再懸濁する。2×10個のMBT-2細胞を100μlの混合液に懸濁し、同系マウスの片方又は両方の後側腹部に皮下注射する。腫瘍を定期的にノギスで測定する。
実施例6に記載されているように、フローサイトメトリーを使用したex vivo腫瘍分析のために一部のマウスを屠殺し、他のマウスを、再曝露して腫瘍成長に対する記憶応答の影響を決定する。
実施例18:ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株の有効性を、癌モデルにおいて有効性について他のビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)株と比較する
上記の方法を用いて、様々なビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株及び他のビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)株を様々な癌モデルで試験し、有効性について比較する。そのようなモデルには、限定されるものではないが、黒色腫、肺癌、乳癌、結腸癌、大腸癌、膵臓癌、肝細胞癌、リンパ腫、前立腺癌、形質細胞腫、骨髄腫のSCIDモデル、腎細胞癌、及び/又は膀胱癌が含まれ得る。
実施例19:転移性大腸癌患者におけるビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A経口治療薬の安全性、認容性、及び有効性についての非盲検試験
ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aの予備的安全性、認容性、及び有効性を評価するための用量漸増及び用量拡大を用いる多施設非盲検臨床試験を行う。この試験は3つの部分で進める:部分A:マイクロサテライト安定(MSS)転移性大腸癌(CRC)及び代替症状における用量漸増、部分B:MSS CRC及び代替症状、及び部分C:マイクロサテライト不安定(MSI)CRC。用量漸増は、標準的な3+3設計で行う。部分Aでは、9~18人の患者が登録される。部分Bと部分Cでは同時に登録される。部分Bでは、10人以上、且つ最大15人の患者が登録される。部分Cでは、5人以上、且つ最大10人の患者が登録される。同種移植片保有マウスのin vivo試験に基づくと、例示的な推定ヒト有効用量は、1日当たり2×1011の微生物であり、腸溶カプセルごとに送達される。この試験の概略図を図7に示す。
この試験の主な目的には、進行悪性腫瘍患者におけるビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aの試験した用量範囲内での最大耐量の決定;CRCにおけるビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aの推奨されるフェーズ2の用量の決定;ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株の用量制限毒性を含む、安全性及び認容性の評価;並びにCRC(MSI及びMSS)患者におけるビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aの抗腫瘍活性の実証が含まれる。抗腫瘍活性を、循環腫瘍細胞の変化、血液及び腫瘍の免疫細胞サブセット、及び腫瘍の生存率;客観的な応答率及び応答時間;無増悪生存期間;全生存率;臨床的利益率及び臨床的利益率の期間;並びに疾患制御率及び疾患制御率の期間を監視することによって評価する。第2の目的は、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aのヒトでの分布及び除去を決定することである。調査の目的は、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aの応答と各腫瘍型に関連する分子マーカーとの相関性を評価すること、及びビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aに対する耐性の可能なメカニズムを特定することである。
選択基準及び除外基準:
試験のすべての部分の選択基準は、以下を含む:
1.すべてのスクリーニング手順の前に、連邦、地方、及び機関のガイドラインに従って書面によるインフォームドコンセントを得た。
2.年齢≧18歳。
3.十分な肝機能:
a.総ビリルビンが正常の上限(ULN)の2倍以下(総ビリルビンがULNの3倍以下でなければならないギルバート症候群[遺伝性間接型高ビリルビン血症]の患者を除く)、
b.アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)及びアラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)がULNの2.5倍以下(AST及びALTがULNの5.0倍以下でなければならない既知の肝臓病変を有する肝腫瘍患者を除く)。
4.十分な腎機能:Cockcroft and Gaultの式(140-年齢)×体重(kg)/(72×クレアチニンmg/dL);女性の場合はこの0.85倍、を使用して計算した、30mL/分以上の推定クレアチニンクリアランス。
5.部分B+部分Cのすべての患者は、療法の開始時及び療法の4週間後に、新たな生検を受ける意思がなければならない。
6.避妊:妊娠の可能性がある女性患者は、2つの避妊法(1つの非常に効果的な避妊法と1つの効果的な避妊法を含む)を使用することに同意し、スクリーニング時に血清妊娠検査が陰性でなければならならず、且つ男性患者は、妊娠可能性のある女性と性的に活発な場合は避妊の効果的なバリア式避妊法を使用する必要がある。男性患者及び女性患者の両方で、効果的な避妊法を全試験期間中及び最後の投与から3か月間使用する必要がある。
再発性/難治性大腸癌を検査する試験の部分では、選択基準は以下も含む:
7.結腸又は直腸の腺癌の組織学的又は細胞学的証拠書類。
8.既知のMSI/MSS状態。
9.RECIST v1.1で測定可能な疾患。
10.事前の治癒目的の外科手術に適さない転移性疾患。
11.RECIST v1.1による進行性疾患の証拠文書。
12.以下のそれぞれによる(治療過程の完了時、又は疾患の進行若しくは不認容性の前の)事前処置:
a.フルオロピリミジンベースの化学療法、オキサリプラチンベースの化学療法、イリノテカンベースの化学療法(例えば、FOLFOX及びFOLFIRI)
b.KRAS野生型の場合、抗EGFR療法
c.レゴラフェニブ又はTAS 102(部分Aは必要であり、部分Bと部分Cは任意選択である)
d.放射線及び外科手術は、事前の抗癌計画とは見なされない
13.患者は輸血に依存してはならない。
14.十分な造血機能:ANC≧1000/mm3、ヘモグロビン(Hb)≧9.0g/dL、血小板数≧100,000/mm3。
15.Eastern Cooperative Oncology Group(ECOG)のパフォーマンスステータス≦1。
16.3か月以上の寿命。
以下の範疇の患者は試験から除外されている:
1.妊娠中又は授乳中の女性患者。
2.C1D1開始の4週間以内の大手術。
3.以下のいずれかを含む、心機能障害又は臨床的に重大な心疾患:
a.C1D1開始の3か月以内の不安定狭心症又は急性心筋梗塞;
b.臨床的に重大な心疾患(例えば、症候性うっ血性心不全[例えば、>NYHAクラス2];制御不能な不整脈、又は高血圧;不安定性高血圧歴又は降圧計画での低コンプライアンス)
4.C1D1開始の1週間以内の、非経口抗生物質、抗ウイルス薬、又は抗真菌薬を必要とする、制御されていない重度の活動性全身感染。
5.療法開始の少なくとも3日前に中止されていないあらゆる進行中の抗生物質処置。
6.既知の症候性脳転移を有する患者は参加に適していない。
無症候で安定した処置済みの脳転移を有する患者は、試験への参加に適している。
7.ヒト免疫不全ウイルス(HIV)の既往歴がある患者;HIV検査は、この試験の一部として必要ではない。
8.活動性A型肝炎、B型肝炎、又はC型肝炎に感染していることが分かっている;又はHCV RNA又はHBsAg(HBV表面抗原)陽性であることが分かっている。
9.過去の悪性腫瘍:
a.皮膚の基底細胞癌又は扁平上皮癌が適切に切除された患者、又は上皮内癌(すなわち子宮頸部)が適切に切除された患者は、診断の時期に関係なく登録できる。
b.試験の解釈を妨げ得る過去の悪性腫瘍。5年未満の治癒目的で処置された癌は、治験依頼者によって承認されない限り許可されない。5年より前に治癒目的で処置され、再発の証拠のない癌は許可される。
10.活動性中枢神経系(CNS)悪性腫瘍の患者。CNS疾患に対する予防的髄腔内化学療法又は静脈内化学療法のみを受けた患者は適格である。
11.EVP001の吸収を妨げ得る消化管疾患(又は制御されない嘔吐又は下痢)の患者。
12.治験責任医師の意見で、処置、コンプライアンス、又は同意する能力を妨げ得る深刻な精神医学的状態又は医学的状態。
13.必要な生検及び疾患の測定に必要なサンプルの収集を含め、プロトコルを遵守したくない患者。
14.スクリーニングの2週間以内の放射線療法。患者は臨床的に重大な毒性から回復しているはずである。
患者のケアに必要とみなされる店頭販売(OTC)薬剤を含む任意の併用薬/療法の使用は、試験中に許可される。AEの処置、癌の症状の管理、安定した疾患と支持療法剤(例えば、血液製剤輸血)の併用、鎮痛薬、制吐薬、及び下痢止めに必要な薬剤は許可されている。成長因子による併用療法は許可されている。免疫抑制剤の使用については、ケースバイケースで治験責任医師とメディカルモニターとの間で議論する必要がある。試験期間中に行われたすべての診断、治療、又は外科処置は、日付、処置手順の説明、及び該当する場合はすべての臨床所見を含め、記録するべきである。すべての抗生物質は禁忌である。
妊娠可能な女性にはホルモン避妊薬が許可されている。ホルモン避妊薬には、エストロゲン及び/又は黄体ホルモン薬を含むあらゆる市販の避妊薬が含まれる。
ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A以外の試験用又は市販の抗癌剤は、試験中は許可されない。非プロトコル特異的抗腫瘍処置の開始は、疾患の再発/進行の兆候とみなされ、電子症例報告書に適切に記録するべきである。
非標的病変に対する緩和放射線療法は許可されるが、被験処置は、緩和放射線療法の開始の1日以上前、且つ緩和放射線療法の各線量から1日以上後に行う。ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aによる処置は、緩和照射だけでは中止されない。
この試験に参加中に、最適な医療のための対症療法を患者に提供するべきである。これらは、機関及び/又は全米総合癌情報ネットワーク(NCCN)のガイドラインに基づくべきである。
用量漸増試験
患者は、7日間の処置期間中にすべてのビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aの用量が投与される、又は用量漸増の決定で評価可能と見なされるように処置期間内に用量制限毒性(DLT)を有していた。ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aを、錠剤又は腸溶コーティングのカプセルとして経口投与する。患者のコホートがこれらの基準を満たしたときに用量漸増の決定を行う。
DLTは、基礎疾患、疾患の進行、又は外部要因によることが明確であり、且つ議論の余地がないものを除き、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aによる処置の最初の7日以内に起こる有害事象(AE)又は検査室異常値として定義され、表4に含まれるいずれの基準も満たしている。米国国立癌試験所の有害事象の共通用語規準(NCI CTCAE)(バージョン4.03)をすべての等級付けに使用する。さらに、4回を超えるビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aの投与忘れはDLTと見なす。患者のコホートがこれらの基準を満たしたときに用量漸増の決定を行う。
Figure 0007254786000595
用量漸増決定を実施するために、利用可能な毒性情報(すなわち、DLT評価に関係なくすべてのAE及びすべての検査室異常値)を、用量決定会議又はテレビ会議で治験責任医師及び治験依頼者メディカルモニターが評価する。決定は、評価可能な患者のサイクル1中の安全情報、DLT、すべてのNCI CTCAE、バージョン4.03毒性データを含む、進行中の試験で評価されたすべての用量コホートから得られるすべての関連データの評価に基づいている。次の高用量コホートでの薬物投与は、治験責任医師が、前の用量コホートの結果が評価され、次の高用量コホートに進むことが許可されていることを示す書面による確認を治験依頼者から受け取るまで行うことができない。
以下の表5は、試験のすべての部分の試験中に評価され得る開始用量及び用量レベルを記載している。
Figure 0007254786000596
標準の3+3用量漸増は、以下のように行う:
・3人の患者のうちだれもDLTを経験しなかった場合、次に高い用量のコホートに漸増する。
・3人の患者のうち1人がDLTを経験した場合、そのコホートを6人の患者まで拡大する。6人の患者のうち1人がDLTを経験した場合、次に高い用量のコホートに漸増する;
・3人の患者のうち2人以上又は6人の患者のうち2人以上の患者がDLTを経験した場合、最大耐量(MTD)を超える。
・MTDを超えた場合、追加の患者の登録は、より低い用量レベルになる。開始用量がDLT評価をクリアしなかった場合、標準の3+3ルールを使用して用量漸減を行う。
意図した用量レベルが安全であることが示された(すなわち、意図した用量レベルで処置したすべての患者がDLT評価を完了し、1人以下の患者がDLTを経験した)後に、患者内用量漸増が、すべてのコホートで可能になる。
7日後の用量漸増患者及び用量拡大患者では、DLTの定義を満たしているが、最初の21日以内に必ずしも発生しない事象が、常に患者の33%超で観察される場合、又は処置を受けた患者の33%超が毒性のため同意を撤回した場合、登録が行われ、すべての治験責任医師と治験依頼者との会議が行われ、事象を再検討し、その臨床的意義について議論する。この再検討に基づいて、治験依頼者は、登録患者の用量を低減して、この低用量で拡大コホートの登録を再開することを選択してもよいし、又は拡大コホートへの登録を中止してもよい。
安全性及び忍容性は、DLT(用量漸増コホートのみ)、AE報告、身体検査、心電図、及び実験室安全性評価によって評価する。
抗腫瘍活性は、疾患特異的応答基準に従って治験責任医師によって評価され、客観的応答率、応答期間、無増悪生存率、臨床効果率、全生存率、及び疾患制御率の観点で説明される。
部分Aにおいて:末梢血WBCサブセット及びサイトカインを、ベースライン及び7日目に分析する。サイトカインは、24時間及び48時間でさらに分析する。
部分B及び部分Cにおいて:末梢血WBCサブセット及びサイトカインをベースライン並びに7日目及び21日目に分析する。ベースライン及び28日目の腫瘍生検を、免疫サブセットの浸潤、並びに血管新生、増殖、及び死のマーカーについて分析する。
患者が薬力学を確認し、同意を撤回し、追跡不能となり、耐え難い毒性を経験し、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aによるさらなる処置を不可能にする耐えられない毒性を経験するまで、患者に、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aが投与され続けられるか、又は処置は、患者、治験責任医師、又は治験依頼者の裁量で中止される。客観的な疾患の進行はあるが、全体的な臨床効果の証拠がある患者は、処置する医師の要請により、メディカルモニターと話し合った後に、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aによる処置を続けることができる。
実施例20:腫瘍内投与されたビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)は大腸癌腫瘍の成長を阻害する
実施例2及び3に記載されているように、CT-26腫瘍細胞を、マウスの片方の後側腹部に皮下注射し、動物を以下の処置を受ける群に割り当てた:(1)スクロースビヒクル;(2)抗PD-1及び抗CTLA4;並びに(3)ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A、抗PD-1、及び抗CTLA4。毎日2×10個の細菌細胞を、経口強制飼養(p.o.)により21日間毎日投与した。抗PD-1抗体を、1日目から4日ごとに合計6回、200μg/マウス(最終容量100ul)で腹腔内(i.p.)投与した。抗CTLA4抗体を、1日目から4日ごとに合計6回、100ug/マウス(最終容量100ul)で腹腔内(i.p.)投与した。腫瘍体積を上記のように測定した。ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A、抗PD-1、及び抗CTLA4の三重組み合わせ群は、対照群及び抗PD-1及び抗CTLA4群と比較して有意な腫瘍成長の阻害を示した(図8を参照)。
実施例21;ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株Aのゲノム解析
上記のCT26モデル実験の期間中、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)のいくつかの株が投与されると腫瘍体積が変化した。負に作用する微生物(negative performing microbe)を、微生物、抗PD1、及びビヒクルで処置された群の終了時の腫瘍体積の三元比較によって決定した。抗PD1群とビヒクル群の終了時の腫瘍体積の分布をベンチマークとして使用して、微生物の負の作用を分類した。分布が、抗PD1で処置された群よりもビヒクルでより密接に重なった場合、その株を、負に作用する微生物と見なした。
例えば、腫瘍体積は、ビフィドバクテリウム・アニマリス・ラクティス(Bifidobacterium animalis lactis)の2種、株B及び株Cで処置された群の方が、株Aで処置された群よりも大きいことが見いだされた。
これらの発見と一致して、マウス樹状細胞アッセイからの3つの株のインビトロシグネチャの比較は、株Aが、株B及び株Cと比較して腫瘍誘発性サイトカインの誘導が減少した免疫プロファイルを示すことを示している(図9A及び図9Bを参照)。これらのサイトカインのうちのいくつかは、CRC患者の血清の予後不良と関連していることが判明している(Mager et al.,(2016) Cytokine-Induced Modulation of Colorectal Cancer.Frontiers in Oncology.6.96.10.3389)。
株間の差異を解明するために、Illumina MiSeqを用いて株A、株B、及び株Cを約500倍で配列決定した。完全且つ環状の株Aのゲノム(表1)を参照として使用して、株間の一塩基多型(SNP)をコールした。コーディング領域を予測し、コーディング領域で生じたSNPを、コーディング変化の性質(同義語、ミスセンス、フレームシフトなど)と共に記録した。CT26腫瘍モデルの結果を通じて確立された分類を使用して、参照株Aと比較したときに陰性株(株B及び株C)に存在したSNPを特定し、陽性株(例えば、株A)に特有の構造を同定した。
高度に相同な非有効な株と比較すると、株Aは、表6及び表7に列記されている以下の遺伝子に一塩基多型(SNP)及び又は挿入/欠失事象を含む。
Figure 0007254786000597
Figure 0007254786000598
Figure 0007254786000599
Figure 0007254786000600
参照による組み込み
本明細書で言及するすべての刊行物及び特許出願は、あたかも個々の刊行物又は特許出願が参照により組み込まれることが具体的且つ個別に示されたかのように、その全内容が参照により組み込まれる。矛盾する場合、本明細書のすべての定義を含む本出願が優先される。
同等物
当業者は、本明細書に記載の本発明の特定の実施形態に対する多数の同等物を認識する、又は日常的な実験のみを使用して多数の同等物を確認することができるであろう。そのような同等物は、添付の特許請求の範囲に含まれるものとする。
本発明は、例えば以下の実施形態を包含する:
[実施形態1]ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を含む細菌組成物を対象に投与することを含む、対象の癌を処置する方法。
[実施形態2]前記ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)が、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A(ATCC寄託番号PTA-125097)のヌクレオチド配列に対して少なくとも99%の配列同一性を有する菌株である、実施形態1に記載の方法。
[実施形態3]前記ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)が、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A(ATCC寄託番号PTA-125097)のヌクレオチド配列に対して少なくとも99.9%の配列同一性を有する菌株である、実施形態1に記載の方法。
[実施形態4]前記ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)が、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A(ATCC寄託番号PTA-125097)である、実施形態1に記載の方法。
[実施形態5]前記癌が、血液悪性腫瘍、急性非リンパ性白血病、慢性リンパ性白血病、急性顆粒球性白血病、慢性顆粒球性白血病、急性前骨髄球性白血病、成人T細胞白血病、非白血性白血病、白血球血症性白血病、好塩基球性白血病、芽球性白血病、ウシ白血病、慢性骨髄性白血病、皮膚白血病、胎生細胞性白血病、好酸球性白血病、グロス白血病、リーダー細胞性白血病、シリング型単球性白血病、幹細胞性白血病、亜白血性白血病、未分化細胞性白血病、有毛細胞性白血病、血芽球性白血病、血球芽細胞性白血病、組織球性白血病、幹細胞性白血病、急性単球性白血病、白血球減少性白血病、リンパ性白血病(lymphatic leukemia)、リンパ芽球性白血病、リンパ性白血病(lymphocytic leukemia)、リンパ性白血病(lymphogenous leukemia)、リンパ性白血病(lymphoid leukemia)、リンパ肉腫細胞白血病、肥満細胞性白血病、巨核球性白血病、微小骨髄芽球性白血病、単球性白血病、骨髄芽球性白血病、骨髄性白血病、骨髄顆粒球性白血病、骨髄単球性白血病、ネーゲリ型白血病、形質細胞性白血病(plasma cell leukemia)、形質細胞性白血病(plasmacytic leukemia)、前骨髄球性白血病、腺房細胞癌(acinar carcinoma)、腺房細胞癌(acinous carcinoma)、腺様嚢胞癌(adenocystic carcinoma)、腺様嚢胞癌(adenoid cystic carcinoma)、腺腫性癌腫、副腎皮質癌、肺胞腺癌、肺胞上皮癌、基底細胞癌(basal cell carcinoma)、基底細胞癌(carcinoma basocellulare)、類基底細胞癌、基底有刺細胞癌、気管支肺胞上皮癌、細気管支癌、気管支癌、脳様癌腫、胆管細胞癌、絨毛癌、コロイド腺癌、コメド癌、子宮体癌、篩状癌、鎧状癌、皮膚癌、円柱状癌、柱状細胞癌、腺管癌、緻密癌腫、胎児性癌、脳様癌、類表皮癌、上皮性腺癌、外向発育癌、潰瘍性癌、線維性癌、膠様癌(gelatiniform carcinoma)、膠様癌(gelatinous carcinoma)、巨細胞癌、印環細胞癌、単純癌、小細胞癌、ソラノイド癌、球状細胞癌、紡錘細胞癌、海綿様癌、扁平上皮癌、扁平上皮細胞癌、紐様癌、血管拡張性癌(carcinoma telangiectaticum)、血管拡張性癌(carcinoma telangiectode)、移行上皮癌、結節癌(carcinoma tuberosum)、結節癌(tuberous carcinoma)、疣状癌、絨毛癌、巨細胞癌、腺癌、顆粒膜細胞癌、毛母癌、肝様線癌、肝細胞癌、ハースル細胞癌、硝子様癌)、グラヴィッツ腫瘍、小児型胎児性癌、上皮内癌(carcinoma in situ)、表皮内癌、上皮内癌(intraepithelial carcinoma)、クロムペッヘル癌、クルチツキー癌、大細胞癌、レンズ状癌(lenticular carcinoma)、レンズ状癌(carcinoma lenticulare)、脂肪腫性癌、リンパ上皮癌、髄様癌(carcinoma medullare)、髄様癌(cmedullary carcinom)、黒色癌、軟癌、粘液性癌、粘液性癌腫、粘液細胞性癌、粘表皮癌、粘液癌、粘液性癌、粘液腫状癌、鼻咽頭癌、燕麦細胞癌、骨化性癌、類骨癌、乳頭癌、門脈周囲性癌、前浸潤癌、有刺細胞癌、粥状癌腫、腎細胞癌、予備細胞癌、肉腫様癌、シュナイダー癌腫、硬性癌、陰嚢癌、軟骨肉腫、線維肉腫、リンパ肉腫、黒色肉腫、粘液肉腫、骨肉腫、子宮内膜肉腫、間質肉腫、ユーイング肉腫、筋膜肉腫、線維芽細胞肉腫、巨細胞肉腫、アベメチ肉腫、脂肪肉腫(adipose sarcoma)、脂肪肉腫(liposarcoma)、胞巣状軟部肉腫、エナメル上皮肉腫、ブドウ状横紋筋肉腫、緑色肉腫、絨毛膜癌、胎児性肉腫、ウィルムス腫瘍肉腫、顆粒球肉腫、ホジキン肉腫、特発性多発性色素性出血性肉腫、B細胞の免疫芽球性肉腫、リンパ腫、T細胞の免疫芽球肉腫、イエンセン肉腫、カポジ肉腫、クッパー細胞癌(Kupffer cell carcinoma)、血管肉腫、白血球肉腫、悪性間葉腫肉腫、傍骨性骨肉腫、網状赤血球肉腫、ラウス肉腫、漿液嚢胞性肉腫、滑膜肉腫、毛細血管拡張性肉腫、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、神経芽細胞腫、膀胱癌、乳癌、卵巣癌、肺癌、横紋筋肉腫、原発性血小板増加症、原発性マクログロブリン血症、小細胞肺腫瘍、原発性脳腫瘍、胃癌、結腸癌、悪性膵臓インスリノーマ、悪性カルチノイド、前悪性皮膚病変、精巣癌、リンパ腫、甲状腺癌、神経芽細胞腫、食道癌、泌尿生殖路癌、悪性高カルシウム血症、子宮頸癌、子宮内膜癌、副腎皮質癌、ハーディング・パッセイ黒色腫、若年性黒色腫、黒子悪性黒色腫、悪性黒色腫、末端部黒子黒色腫、メラニン欠乏性黒色腫、良性若年性黒色腫、クラウドマン黒色腫、S91黒色腫、結節性黒色腫、爪下黒色腫、及び表在拡大型黒色腫からなる群から選択される、実施形態1~4のいずれかに記載の方法。
[実施形態6]前記癌が、前立腺癌、肺癌、結腸癌、大直腸癌、黒色腫、乳癌、膵臓癌、肝細胞癌、又はリンパ腫である、実施形態1~4のいずれかに記載の方法。
[実施形態7]前記細菌組成物が、経口投与、直腸投与、静脈内投与、腫瘍内投与、又は皮下投与される、実施形態1~6のいずれかに記載の方法。
[実施形態8]前記細菌組成物中の細菌の少なくとも50%がビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)である、実施形態1~7のいずれかに記載の方法。
[実施形態9]前記細菌組成物中の細菌の少なくとも90%がビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)である、実施形態1~7のいずれかに記載の方法。
[実施形態10]前記細菌組成物中の細菌の実質的にすべてがビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)である、実施形態1~7のいずれかに記載の方法。
[実施形態11]前記細菌組成物が、少なくとも1×10 6 コロニー形成単位(CFU)のビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を含む、実施形態1~10のいずれかに記載の方法。
[実施形態12]前記細菌組成物が、少なくとも1×10 7 CFUのビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を含む、実施形態11に記載の方法。
[実施形態13]前記細菌組成物が、少なくとも1×10 8 CFUのビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を含む、実施形態1に記載の方法。
[実施形態14]前記細菌組成物が2回以上の用量で投与される、実施形態1~13のいずれかに記載の方法。
[実施形態15]前記2回以上の用量の前記対象への投与が少なくとも1日離れている、実施形態14に記載の方法。
[実施形態16]前記2回以上の用量の投与が少なくとも1週間離れている、実施形態15に記載の方法。
[実施形態17]前記細菌組成物が生細菌を含む、実施形態1~16のいずれかに記載の方法。
[実施形態18]前記細菌組成物が弱毒化細菌を含む、実施形態1~16のいずれかに記載の方法。
[実施形態19]前記細菌組成物が死菌を含む、実施形態1~19のいずれかに記載の方法。
[実施形態20]細菌組成物の投与が癌を処置する、実施形態1~19のいずれかに記載の方法。
[実施形態21]前記細菌組成物の投与が抗癌免疫応答を誘導する、実施形態1~20のいずれかに記載の方法。
[実施形態22]前記対象に第2の癌治療を施すことをさらに含む、実施形態1~21のいずれかに記載の方法。
[実施形態23]前記第2の癌治療が、前記対象への化学療法剤の投与を含む、実施形態22に記載の方法。
[実施形態24]前記化学療法剤が、チオテパ、シクロホスファミド、ブスルファン、インプロスルファン、ピポスルファン、ベンゾドパ、カルボコン、メツレドーパ、ウレドパ、アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホラミド、トリエチレンチオホスホラミド、トリメチロメラミン、ブラタシン、ブラタシノン、カンプトテシン、トポテカン、ブリオスタチン、カリスタチン、CC-1065、クリプトフィシン1、クリプトフィシン8、ドラスタチン、デュオカルマイシン、エリュテロビン、パンクラチスタチン、サルコジクチン、スポンギスタチン、クロラムブシル、クロルナファジン、コロホスファミド、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、塩酸メクロレタミンオキシド、メルファラン、ノベムビチン、フェネステリン、プレドニムスチン、トロフォスファミド、ウラシルマスタード、カルムスチン、クロロゾトシン、フォテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、ラニムヌスチン、カリケアマイシン、ダイネマイシン、クロドロネート、エスペラマイシン、ネオカルジノスタチン発色団、アクラシノマイシン、アクチノマイシン、アントラマイシン(authrarnycin)、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カラビシン、カミノマイシン、カルジノフィリン、クロモマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6-ジアゾ-5-オキソ-L-ノルロイシン、ドキソルビシン、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン、マイトマイシン、マイトマイシンC、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ぺプロマイシン、ポトフィロマイシン、ピューロマイシン、クエラマイシン、ロドルビシン、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメックス、ジノスタチン、ゾルビシン、メトトレキサート、5-フルオロウラシル(5-FU)、デノプテリン、メトトレキサート、プテロプテリン、トリメトレキサート、フルダラビン、6-メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニン、アンシタビン、アザシチジン、6-アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスウリジン、カルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトン、アミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタン、フォリン酸、アセグラトン、アルドホスファミドグリコシド、アミノレブリン酸、エニルウラシル、アムサクリン、ベストラブシル、ビサントレン、エダトラキサート、デフォファミン、デメコルシン、ジアジコン、エルホルミチン、酢酸エリプチニウム、エポチロン、エトグルシド、硝酸ガリウム、ヒドロキシ尿素、レンチナン、ロニダイニン、メイタンシン、アンサミトシン、ミトグアゾン、ミトキサントロン、モピダンモール、ニトラエリン、ペントスタチン、フェナメット、ピラルビシン、ロソキサントロン、ポドフィリン酸、2-エチルヒドラジド、プロカルバジン、PSK多糖複合体、ラゾキサン、リゾキシン、シゾフラン、スピロゲルマニウム、テヌアゾン酸、トリアジコン、2,2'、2''-トリクロロトリエチルアミン、トリコテセン、T-2毒素、ベラクリンA、ロリジンA、アンギジン、ウレタン、ビンデシン、ダカルバジン、マンノムスチン、ミトブロニトール、ミトラクトール、ピポブロマン、ガシトシン、アラビノシド、シクロホスファミド、チオテパ、パクリタキセル、ドキセタキセル、クロラムブシル、ゲムシタビン、6-チオグアニン、メルカプトプリン、メトトレキサート、シスプラチン、オキサリプラチン、カルボプラチン、ビンブラスチン、白金、エトポシド、イホスファミド、ミトキサントロン、ビンクリスチン、ビノレルビン、ノバントロン、テニポシド、エダトレキサート、ダウノマイシン、アミノプテリン、ゼローダ、イバンドロネート、イリノテカン、RFS 2000、ジフルオロメチルオミチン、レチノイン酸、及びカペシタビンからなる群から選択される、実施形態23に記載の方法。
[実施形態25]前記第2の癌治療が癌免疫療法を含む、実施形態22~24のいずれかに記載の方法。
[実施形態26]前記癌免疫療法が、免疫チェックポイント阻害剤を前記対象に投与することを含む、実施形態25に記載の方法。
[実施形態27]前記癌免疫療法が、追加の免疫チェックポイント阻害剤を前記対象に投与することを含む、実施形態26に記載の方法。
[実施形態28]前記免疫チェックポイント阻害剤が、免疫チェックポイントタンパク質に特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片である、実施形態26又は実施形態27に記載の方法。
[実施形態29]前記免疫チェックポイント阻害剤が、免疫チェックポイントタンパク質の発現を阻害するsiRNA分子、shRNA分子、又はアンチセンスRNA分子である、実施形態28に記載の方法。
[実施形態30]前記免疫チェックポイントタンパク質が、CTLA4、PD-1、PD-L1、PD-L2、A2AR、B7-H3、B7-H4、BTLA、KIR、LAG3、TIM-3、又はVISTAである、実施形態28又は29に記載の方法。
[実施形態31]前記免疫チェックポイント阻害剤が、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、イピリムマブ、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、ピジリズマブ、AMP-224、AMP-514、BGB-A317、STI-A1110、TSR-042、RG-7446、BMS-936559、MEDI-4736、MSB-0020718C、AUR-012、又はSTI-A1010である、実施形態26又は27に記載の方法。
[実施形態32]前記癌免疫療法が、癌特異的抗体又はその抗原結合断片の前記対象への投与を含む、実施形態25~31のいずれかに記載の方法。
[実施形態33]前記癌特異的抗体又はその抗原結合断片が、癌関連抗原に特異的に結合する、実施形態32に記載の方法。
[実施形態34]前記癌関連抗原が、アジポフィリン、AIM-2、ALDH1A1、α-アクチニン-4、α-フェトプロテイン(「AFP」)、ARTC1、B-RAF、BAGE-1、BCLX(L)、BCR-ABL融合タンパク質b3a2、β-カテニン、BING-4、CA-125、CALCA、癌胎児性抗原(「CEA」)、CASP-5、CASP-8、CD274、CD45、Cdc27、CDK12、CDK4、CDKN2A、CEA、CLPP、COA-1、CPSF、CSNK1A1、CTAG1、CTAG2、サイクリンD1、サイクリンAl、dek-can融合タンパク質、DKK1、EFTUD2、伸長因子2、ENAH(hMena)、Ep-CAM、EpCAM、EphA3、上皮腫瘍抗原(「ETA」)、ETV6-AML1融合タンパク質、EZH2、FGF5、FLT3-ITD、FN1、G250/MN/CAIX、GAGE-1、2、8、GAGE-3、4、5、6、7、GAS7、グリピカン-3、GnTV、gpl00/Pmell7、GPNMB、HAUS3、ヘプシン、HER-2/neu、HERV-K-MEL、HLA-A11、HLA-A2、HLA-DOB、hsp70-2、IDO1、IGF2B3、IL13Ralpha2、腸カルボキシルエステラーゼ、K-ras、カリクレイン4、KIF20A、KK-LC-1、KKLC1、KM-HN-1、CCDC110としても知られるKMHN1、LAGE-1、LDLR-フコシルトランスフェラーゼAS融合タンパク質、Lengsin、M-CSF、MAGE-A1、MAGE-A10、MAGE-A12、MAGE-A2、MAGE-A3、MAGE-A4、MAGE-A6、MAGE-A9、MAGE-C1、MAGE-C2、リンゴ酸酵素、マンマグロビン-A、MART2、MATN、MC1R、MCSP、mdm-2、ME1、メラン-A/MART-1、Meloe、ミッドカイン、MMP-2、MMP-7、MUC1、MUC5AC、ムチン、MUM-1、MUM-2、MUM-3、ミオシン、ミオシンクラスI、N-raw、NA88-A、neo-PAP、NFYC、NY-BR-1、NY-ESO-1/LAGE-2、OA1、OGT、OS-9、Pポリペプチド、p53、PAP、PAX5、PBF、pml-RARalpha融合タンパク質、多型上皮ムチン(「PEM」)、PPP1R3B、PRAME、PRDX5、PSA、PSMA、PTPRK、RAB38/NY-MEL-1、RAGE-1、RBAF600、RGS5、RhoC、RNF43、RU2AS、SAGE、secernin 1、SIRT2、SNRPD1、SOX10、Sp17、SPA17、SSX-2、SSX-4、STEAP1、サバイビン、SYT-SSX1又は-SSX2融合タンパク質、TAG-1、TAG-2、テロメラーゼ、TGF-βRII、TPBG、TRAG-3、トリオースリン酸イソメラーゼ、TRP-1/gp75、TRP-2、TRP2-INT2、チロシナーゼ、チロシナーゼ(「TYR」)、VEGF、WT1、及びXAGE-1b/GAGED2aからなる群から選択される、実施形態33に記載の方法。
[実施形態35]前記癌関連抗原が新抗原である、実施形態33に記載の方法。
[実施形態36]前記癌免疫療法が、癌ワクチンの前記対象への投与を含む、実施形態25~35のいずれかに記載の方法。
[実施形態37]前記癌ワクチンが、癌関連抗原のエピトープを含むポリペプチドを含む、実施形態36に記載の方法。
[実施形態38]前記癌関連抗原が、アジポフィリン、AIM-2、ALDH1A1、α-アクチニン-4、α-フェトプロテイン(「AFP」)、ARTC1、B-RAF、BAGE-1、BCLX(L)、BCR-ABL融合タンパク質b3a2、β-カテニン、BING-4、CA-125、CALCA、癌胎児性抗原(「CEA」)、CASP-5、CASP-8、CD274、CD45、Cdc27、CDK12、CDK4、CDKN2A、CEA、CLPP、COA-1、CPSF、CSNK1A1、CTAG1、CTAG2、サイクリンD1、サイクリンAl、dek-can融合タンパク質、DKK1、EFTUD2、伸長因子2、ENAH(hMena)、Ep-CAM、EpCAM、EphA3、上皮腫瘍抗原(「ETA」)、ETV6-AML1融合タンパク質、EZH2、FGF5、FLT3-ITD、FN1、G250/MN/CAIX、GAGE-1、2、8、GAGE-3、4、5、6、7、GAS7、グリピカン-3、GnTV、gpl00/Pmell7、GPNMB、HAUS3、ヘプシン、HER-2/neu、HERV-K-MEL、HLA-A11、HLA-A2、HLA-DOB、hsp70-2、IDO1、IGF2B3、IL13Ralpha2、腸カルボキシルエステラーゼ、K-ras、カリクレイン4、KIF20A、KK-LC-1、KKLC1、KM-HN-1、CCDC110としても知られるKMHN1、LAGE-1、LDLR-フコシルトランスフェラーゼAS融合タンパク質、Lengsin、M-CSF、MAGE-A1、MAGE-A10、MAGE-A12、MAGE-A2、MAGE-A3、MAGE-A4、MAGE-A6、MAGE-A9、MAGE-C1、MAGE-C2、リンゴ酸酵素、マンマグロビン-A、MART2、MATN、MC1R、MCSP、mdm-2、ME1、メラン-A/MART-1、Meloe、ミッドカイン、MMP-2、MMP-7、MUC1、MUC5AC、ムチン、MUM-1、MUM-2、MUM-3、ミオシン、ミオシンクラスI、N-raw、NA88-A、neo-PAP、NFYC、NY-BR-1、NY-ESO-1/LAGE-2、OA1、OGT、OS-9、Pポリペプチド、p53、PAP、PAX5、PBF、pml-RARalpha融合タンパク質、多型上皮ムチン(「PEM」)、PPP1R3B、PRAME、PRDX5、PSA、PSMA、PTPRK、RAB38/NY-MEL-1、RAGE-1、RBAF600、RGS5、RhoC、RNF43、RU2AS、SAGE、secernin 1、SIRT2、SNRPD1、SOX10、Sp17、SPA17、SSX-2、SSX-4、STEAP1、サバイビン、SYT-SSX1又は-SSX2融合タンパク質、TAG-1、TAG-2、テロメラーゼ、TGF-βRII、TPBG、TRAG-3、トリオースリン酸イソメラーゼ、TRP-1/gp75、TRP-2、TRP2-INT2、チロシナーゼ、チロシナーゼ(「TYR」)、VEGF、WT1、及びXAGE-1b/GAGED2aからなる群から選択される、実施形態37に記載の方法。
[実施形態39]前記癌関連抗原が新抗原である、実施形態37に記載の方法。
[実施形態40]前記ポリペプチドが融合タンパク質である、実施形態37~39のいずれかに記載の方法。
[実施形態41]前記癌ワクチンが、癌関連抗原のエピトープをコードする核酸を含む、実施形態36に記載の方法。
[実施形態42]前記癌関連抗原が、アジポフィリン、AIM-2、ALDH1A1、α-アクチニン-4、α-フェトプロテイン(「AFP」)、ARTC1、B-RAF、BAGE-1、BCLX(L)、BCR-ABL融合タンパク質b3a2、β-カテニン、BING-4、CA-125、CALCA、癌胎児性抗原(「CEA」)、CASP-5、CASP-8、CD274、CD45、Cdc27、CDK12、CDK4、CDKN2A、CEA、CLPP、COA-1、CPSF、CSNK1A1、CTAG1、CTAG2、サイクリンD1、サイクリンAl、dek-can融合タンパク質、DKK1、EFTUD2、伸長因子2、ENAH(hMena)、Ep-CAM、EpCAM、EphA3、上皮腫瘍抗原(「ETA」)、ETV6-AML1融合タンパク質、EZH2、FGF5、FLT3-ITD、FN1、G250/MN/CAIX、GAGE-1、2、8、GAGE-3、4、5、6、7、GAS7、グリピカン-3、GnTV、gpl00/Pmell7、GPNMB、HAUS3、ヘプシン、HER-2/neu、HERV-K-MEL、HLA-A11、HLA-A2、HLA-DOB、hsp70-2、IDO1、IGF2B3、IL13Ralpha2、腸カルボキシルエステラーゼ、K-ras、カリクレイン4、KIF20A、KK-LC-1、KKLC1、KM-HN-1、CCDC110としても知られるKMHN1、LAGE-1、LDLR-フコシルトランスフェラーゼAS融合タンパク質、Lengsin、M-CSF、MAGE-A1、MAGE-A10、MAGE-A12、MAGE-A2、MAGE-A3、MAGE-A4、MAGE-A6、MAGE-A9、MAGE-C1、MAGE-C2、リンゴ酸酵素、マンマグロビン-A、MART2、MATN、MC1R、MCSP、mdm-2、ME1、メラン-A/MART-1、Meloe、ミッドカイン、MMP-2、MMP-7、MUC1、MUC5AC、ムチン、MUM-1、MUM-2、MUM-3、ミオシン、ミオシンクラスI、N-raw、NA88-A、neo-PAP、NFYC、NY-BR-1、NY-ESO-1/LAGE-2、OA1、OGT、OS-9、Pポリペプチド、p53、PAP、PAX5、PBF、pml-RARalpha融合タンパク質、多型上皮ムチン(「PEM」)、PPP1R3B、PRAME、PRDX5、PSA、PSMA、PTPRK、RAB38/NY-MEL-1、RAGE-1、RBAF600、RGS5、RhoC、RNF43、RU2AS、SAGE、secernin 1、SIRT2、SNRPD1、SOX10、Sp17、SPA17、SSX-2、SSX-4、STEAP1、サバイビン、SYT-SSX1又は-SSX2融合タンパク質、TAG-1、TAG-2、テロメラーゼ、TGF-βRII、TPBG、TRAG-3、トリオースリン酸イソメラーゼ、TRP-1/gp75、TRP-2、TRP2-INT2、チロシナーゼ、チロシナーゼ(「TYR」)、VEGF、WT1、及びXAGE-1b/GAGED2aからなる群から選択される、実施形態41に記載の方法。
[実施形態43]前記癌関連抗原が新抗原である、実施形態41に記載の方法。
[実施形態44]前記核酸がDNAである、実施形態41~43のいずれかに記載の方法。
[実施形態45]前記核酸がRNAである、実施形態41~43のいずれかに記載の方法。
[実施形態46]前記RNAがmRNAである、実施形態45に記載の方法。
[実施形態47]前記核酸がベクター内にある、実施形態41~46のいずれかに記載の方法。
[実施形態48]前記ベクターが細菌ベクターである、実施形態47に記載の方法。
[実施形態49]前記細菌ベクターが、マイコバクテリウム・ボビス(Mycobacterium bovis)(BCG)、サルモネラ・ティフィムリウム亜種(Salmonella Typhimurium ssp.)、サルモネラ・ティフィ亜種(Salmonella Typhi ssp.)、クロストリジウム種(Clostridium sp.)胞子、大腸菌(Escherichia coli)Nissle 1917、大腸菌(Escherichia coli)K-12/LLO、リステリア・モノサイトゲネス(Listeria monocytogenes)、及びフレクスナー赤痢菌(Shigella flexneri)からなる群から選択される、実施形態48に記載の方法。
[実施形態50]前記ベクターがウイルスベクターである、実施形態47に記載の方法。
[実施形態51]前記ウイルスベクターが、ワクシニア、アデノウイルス、RNAウイルス、及び複製欠損アビポックス、複製欠損鶏糞痘、複製欠損カナリア膵痘、複製欠損MVA、及び複製欠損アデノウイルスからなる群から選択される、実施形態50に記載の方法。
[実施形態52]前記癌免疫療法が、癌特異的抗原で初回抗原刺激された抗原提示細胞(APC)の投与を含む、実施形態25~51のいずれかに記載の方法。
[実施形態53]前記APCが樹状細胞、マクロファージ、又はB細胞である、実施形態51に記載の方法。
[実施形態54]前記癌関連抗原が、アジポフィリン、AIM-2、ALDH1A1、α-アクチニン-4、α-フェトプロテイン(「AFP」)、ARTC1、B-RAF、BAGE-1、BCLX(L)、BCR-ABL融合タンパク質b3a2、β-カテニン、BING-4、CA-125、CALCA、癌胎児性抗原(「CEA」)、CASP-5、CASP-8、CD274、CD45、Cdc27、CDK12、CDK4、CDKN2A、CEA、CLPP、COA-1、CPSF、CSNK1A1、CTAG1、CTAG2、サイクリンD1、サイクリンAl、dek-can融合タンパク質、DKK1、EFTUD2、伸長因子2、ENAH(hMena)、Ep-CAM、EpCAM、EphA3、上皮腫瘍抗原(「ETA」)、ETV6-AML1融合タンパク質、EZH2、FGF5、FLT3-ITD、FN1、G250/MN/CAIX、GAGE-1、2、8、GAGE-3、4、5、6、7、GAS7、グリピカン-3、GnTV、gpl00/Pmell7、GPNMB、HAUS3、ヘプシン、HER-2/neu、HERV-K-MEL、HLA-A11、HLA-A2、HLA-DOB、hsp70-2、IDO1、IGF2B3、IL13Ralpha2、腸カルボキシルエステラーゼ、K-ras、カリクレイン4、KIF20A、KK-LC-1、KKLC1、KM-HN-1、CCDC110としても知られるKMHN1、LAGE-1、LDLR-フコシルトランスフェラーゼAS融合タンパク質、Lengsin、M-CSF、MAGE-A1、MAGE-A10、MAGE-A12、MAGE-A2、MAGE-A3、MAGE-A4、MAGE-A6、MAGE-A9、MAGE-C1、MAGE-C2、リンゴ酸酵素、マンマグロビン-A、MART2、MATN、MC1R、MCSP、mdm-2、ME1、メラン-A/MART-1、Meloe、ミッドカイン、MMP-2、MMP-7、MUC1、MUC5AC、ムチン、MUM-1、MUM-2、MUM-3、ミオシン、ミオシンクラスI、N-raw、NA88-A、neo-PAP、NFYC、NY-BR-1、NY-ESO-1/LAGE-2、OA1、OGT、OS-9、Pポリペプチド、p53、PAP、PAX5、PBF、pml-RARalpha融合タンパク質、多型上皮ムチン(「PEM」)、PPP1R3B、PRAME、PRDX5、PSA、PSMA、PTPRK、RAB38/NY-MEL-1、RAGE-1、RBAF600、RGS5、RhoC、RNF43、RU2AS、SAGE、secernin 1、SIRT2、SNRPD1、SOX10、Sp17、SPA17、SSX-2、SSX-4、STEAP1、サバイビン、SYT-SSX1又は-SSX2融合タンパク質、TAG-1、TAG-2、テロメラーゼ、TGF-βRII、TPBG、TRAG-3、トリオースリン酸イソメラーゼ、TRP-1/gp75、TRP-2、TRP2-INT2、チロシナーゼ、チロシナーゼ(「TYR」)、VEGF、WT1、及びXAGE-1b/GAGED2aからなる群から選択される、実施形態52又は53に記載の方法。
[実施形態55]前記癌関連抗原が新抗原である、実施形態52又は53に記載の方法。
[実施形態56]前記癌免疫療法が、癌特異的キメラ抗原受容体(CAR)の投与を含む、実施形態25~55のいずれかに記載の方法。
[実施形態57]前記CARがT細胞の表面に投与される、実施形態56に記載の方法。
[実施形態58]前記CARが、癌関連抗原に特異的に結合する、実施形態56又は57に記載の方法。
[実施形態59]前記癌関連抗原が、アジポフィリン、AIM-2、ALDH1A1、α-アクチニン-4、α-フェトプロテイン(「AFP」)、ARTC1、B-RAF、BAGE-1、BCLX(L)、BCR-ABL融合タンパク質b3a2、β-カテニン、BING-4、CA-125、CALCA、癌胎児性抗原(「CEA」)、CASP-5、CASP-8、CD274、CD45、Cdc27、CDK12、CDK4、CDKN2A、CEA、CLPP、COA-1、CPSF、CSNK1A1、CTAG1、CTAG2、サイクリンD1、サイクリンAl、dek-can融合タンパク質、DKK1、EFTUD2、伸長因子2、ENAH(hMena)、Ep-CAM、EpCAM、EphA3、上皮腫瘍抗原(「ETA」)、ETV6-AML1融合タンパク質、EZH2、FGF5、FLT3-ITD、FN1、G250/MN/CAIX、GAGE-1、2、8、GAGE-3、4、5、6、7、GAS7、グリピカン-3、GnTV、gpl00/Pmell7、GPNMB、HAUS3、ヘプシン、HER-2/neu、HERV-K-MEL、HLA-A11、HLA-A2、HLA-DOB、hsp70-2、IDO1、IGF2B3、IL13Ralpha2、腸カルボキシルエステラーゼ、K-ras、カリクレイン4、KIF20A、KK-LC-1、KKLC1、KM-HN-1、CCDC110としても知られるKMHN1、LAGE-1、LDLR-フコシルトランスフェラーゼAS融合タンパク質、Lengsin、M-CSF、MAGE-A1、MAGE-A10、MAGE-A12、MAGE-A2、MAGE-A3、MAGE-A4、MAGE-A6、MAGE-A9、MAGE-C1、MAGE-C2、リンゴ酸酵素、マンマグロビン-A、MART2、MATN、MC1R、MCSP、mdm-2、ME1、メラン-A/MART-1、Meloe、ミッドカイン、MMP-2、MMP-7、MUC1、MUC5AC、ムチン、MUM-1、MUM-2、MUM-3、ミオシン、ミオシンクラスI、N-raw、NA88-A、neo-PAP、NFYC、NY-BR-1、NY-ESO-1/LAGE-2、OA1、OGT、OS-9、Pポリペプチド、p53、PAP、PAX5、PBF、pml-RARalpha融合タンパク質、多型上皮ムチン(「PEM」)、PPP1R3B、PRAME、PRDX5、PSA、PSMA、PTPRK、RAB38/NY-MEL-1、RAGE-1、RBAF600、RGS5、RhoC、RNF43、RU2AS、SAGE、secernin 1、SIRT2、SNRPD1、SOX10、Sp17、SPA17、SSX-2、SSX-4、STEAP1、サバイビン、SYT-SSX1又は-SSX2融合タンパク質、TAG-1、TAG-2、テロメラーゼ、TGF-βRII、TPBG、TRAG-3、トリオースリン酸イソメラーゼ、TRP-1/gp75、TRP-2、TRP2-INT2、チロシナーゼ、チロシナーゼ(「TYR」)、VEGF、WT1、及びXAGE-1b/GAGED2aからなる群から選択される、実施形態58に記載の方法。
[実施形態60]前記癌関連抗原が新抗原である、実施形態58に記載の方法。
[実施形態61]前記癌免疫療法が、癌特異的T細胞の前記対象への投与を含む、実施形態25~60のいずれかに記載の方法。
[実施形態62]前記T細胞がCD4 + T細胞である、実施形態61に記載の方法。
[実施形態63]前記CD4 + T細胞が、T H 1 T細胞、T H 2 T細胞、又はT H 17 T細胞である、実施形態62に記載の方法。
[実施形態64]前記T細胞が、癌関連抗原に特異的なT細胞受容体を発現する、実施形態61~63のいずれかに記載の方法。
[実施形態65]前記癌関連抗原が、アジポフィリン、AIM-2、ALDH1A1、α-アクチニン-4、α-フェトプロテイン(「AFP」)、ARTC1、B-RAF、BAGE-1、BCLX(L)、BCR-ABL融合タンパク質b3a2、β-カテニン、BING-4、CA-125、CALCA、癌胎児性抗原(「CEA」)、CASP-5、CASP-8、CD274、CD45、Cdc27、CDK12、CDK4、CDKN2A、CEA、CLPP、COA-1、CPSF、CSNK1A1、CTAG1、CTAG2、サイクリンD1、サイクリンAl、dek-can融合タンパク質、DKK1、EFTUD2、伸長因子2、ENAH(hMena)、Ep-CAM、EpCAM、EphA3、上皮腫瘍抗原(「ETA」)、ETV6-AML1融合タンパク質、EZH2、FGF5、FLT3-ITD、FN1、G250/MN/CAIX、GAGE-1、2、8、GAGE-3、4、5、6、7、GAS7、グリピカン-3、GnTV、gpl00/Pmell7、GPNMB、HAUS3、ヘプシン、HER-2/neu、HERV-K-MEL、HLA-A11、HLA-A2、HLA-DOB、hsp70-2、IDO1、IGF2B3、IL13Ralpha2、腸カルボキシルエステラーゼ、K-ras、カリクレイン4、KIF20A、KK-LC-1、KKLC1、KM-HN-1、CCDC110としても知られるKMHN1、LAGE-1、LDLR-フコシルトランスフェラーゼAS融合タンパク質、Lengsin、M-CSF、MAGE-A1、MAGE-A10、MAGE-A12、MAGE-A2、MAGE-A3、MAGE-A4、MAGE-A6、MAGE-A9、MAGE-C1、MAGE-C2、リンゴ酸酵素、マンマグロビン-A、MART2、MATN、MC1R、MCSP、mdm-2、ME1、メラン-A/MART-1、Meloe、ミッドカイン、MMP-2、MMP-7、MUC1、MUC5AC、ムチン、MUM-1、MUM-2、MUM-3、ミオシン、ミオシンクラスI、N-raw、NA88-A、neo-PAP、NFYC、NY-BR-1、NY-ESO-1/LAGE-2、OA1、OGT、OS-9、Pポリペプチド、p53、PAP、PAX5、PBF、pml-RARalpha融合タンパク質、多型上皮ムチン(「PEM」)、PPP1R3B、PRAME、PRDX5、PSA、PSMA、PTPRK、RAB38/NY-MEL-1、RAGE-1、RBAF600、RGS5、RhoC、RNF43、RU2AS、SAGE、secernin 1、SIRT2、SNRPD1、SOX10、Sp17、SPA17、SSX-2、SSX-4、STEAP1、サバイビン、SYT-SSX1又は-SSX2融合タンパク質、TAG-1、TAG-2、テロメラーゼ、TGF-βRII、TPBG、TRAG-3、トリオースリン酸イソメラーゼ、TRP-1/gp75、TRP-2、TRP2-INT2、チロシナーゼ、チロシナーゼ(「TYR」)、VEGF、WT1、及びXAGE-1b/GAGED2aからなる群から選択される、実施形態64に記載の方法。
[実施形態66]前記癌免疫療法が、免疫調節タンパク質の前記対象への投与を含む、実施形態25~65のいずれかに記載の方法。
[実施形態67]前記免疫調節タンパク質がサイトカインである、実施形態66に記載の方法。
[実施形態68]前記免疫調節タンパク質が、Bリンパ球化学誘引物質(「BLC」)、C-Cモチーフケモカイン11(「エオタキシン1」)、好酸球走化性タンパク質2(「エオタキシン2」)、顆粒球コロニー刺激因子(「G-CSF」)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(「GM-CSF」)、1-309、細胞間接着分子1(「ICAM-1」)、インターフェロンγ(「IFN-γ」)、インターロイキン-1α(「IL-1α」、インターロイキン-1β(「IL-1β」、インターロイキン1受容体アンタゴニスト(「IL-1 ra」)、インターロイキン-2(「IL-2」)、インターロイキン-4(「IL-4」)、インターロイキン-5(「IL-5」)、インターロイキン-6(「IL-6」)、インターロイキン-6可溶性受容体(「IL-6 sR」)、インターロイキン-7(「IL-7」)、インターロイキン-8(「IL-8」)、インターロイキン-10(「IL-10」)、インターロイキン-11(「IL-11」)、インターロイキン-12のサブユニットβ(「IL -12 p40」又は「IL-12 p70」)、インターロイキン-13(「IL-13」)、インターロイキン-15(「IL-15」)、インターロイキン-16(「IL-16」)、インターロイキン-17(「IL-17」)、ケモカイン(C-Cモチーフ)リガンド2(「MCP-1」)、マクロファージコロニー刺激因子(「M-CSF」)、γインターフェロンによって誘導されるモノカイン(「MIG」)、ケモカイン(C-Cモチーフ)リガンド2(「MIP-1α」)、ケモカイン(C-Cモチーフ)リガンド4(「MIP-1β」)、マクロファージ炎症性タンパク質-1-δ(「MIP-1δ」)、血小板由来成長因子サブユニットB(「PDGF-BB」)、ケモカイン(C-Cモチーフ)リガンド5、活性化制御により発現され、分泌される正常T細胞(「RANTES」)、TIMPメタロペプチダーゼ阻害剤1(「TIΜΡ-1」)、TIΜΡメタロペプチダーゼ阻害剤2(「TIMP-2」)、腫瘍壊死因子、リンホトキシン-α(「TNFα」)、腫瘍壊死因子、リンホトキシン-β(「TNFβ」)、可溶性1型TNF受容体(「sTNFRI」)、sTNFRIIAR、脳由来神経栄養因子(「BDNF」)、塩基性線維芽細胞成長因子(「bFGF」)、骨形成タンパク質4(「BMP-4」)、骨形成タンパク質5(「BMP-5」)、骨形成タンパク質7(「BMP-7」)、神経成長因子(「b-NGF」)、上皮成長因子(「EGF」)、上皮成長因子受容体(「EGFR」)、内分泌腺由来血管内皮成長因子(「EG-VEGF」)、線維芽細胞成長因子4(「FGF-4」)、ケラチノサイト成長因子(「FGF-7」)、成長分化因子15(「GDF-15」)、グリア細胞由来神経栄養因子(「GDNF」)、成長ホルモン、ヘパリン結合EGF様成長因子(「HB-EGF」)、肝細胞成長因子(「HGF」)、インスリン様成長因子結合タンパク質1(「IGFBP-1」)、インスリン様成長因子結合タンパク質2(「IGFBP-2」)、インスリン様成長因子結合タンパク質3(「IGFBP-3」)、インスリン様成長因子結合タンパク質4(「IGFBP-4」)、インスリン様成長因子結合タンパク質6(「IGFBP」-6」)、インスリン様成長因子1(「IGF-1」)、インスリン、マクロファージコロニー刺激因子(「M-CSF R」)、神経成長因子受容体(「NGF R」)、ニューロトロフィン-3(「NT-3」)、ニューロトロフィン-4(「NT-4」)、破骨細胞形成抑制因子(「オステオプロテグリン」)、血小板由来成長因子受容体(「PDGF-AA」)、ホスファチジルイノシトール-グリカン生合成(「PIGF」)、Skp、カリン、F-ボックス含有複合体(「SCF」)、幹細胞因子受容体(「SCF R」)、形質転換成長因子α(「TGFα」)、形質転換成長因子β-1(「TGFβ1」)、形質転換成長因子β3(「TGFβ3」)、血管内皮成長因子(「VEGF」)、血管内皮成長因子受容体2(「VEGFR2」)、血管内皮成長因子受容体3(「VEGFR3」)、VEGF-D 6Ckine、チロシン-プロテインキナーゼ受容体UFO(「Axl」)、ベータセルリン(「BTC」)、粘膜関連上皮ケモカイン(「CCL28」)、ケモカイン(C-Cモチーフ)リガンド27(「CTACK」)、ケモカイン(C-X-Cモチーフ)リガンド16(「CXCL16」)、C-X-Cモチーフケモカイン5(「ENA-78」)、ケモカイン(C-Cモチーフ)リガンド26(「エオタキシン-3」)、顆粒球走化性タンパク質2(「GCP-2」)、GRO、ケモカイン(C-Cモチーフ)リガンド14(「HCC-1」)、ケモカイン(C-Cモチーフ)リガンド16(「HCC-4」)、インターロイキン-9(「IL-9」)、インターロイキン-17F(「IL-17F」)、インターロイキン-18結合タンパク質(「IL-18 BPa」)、インターロイキン-28A(「IL-28A」)、インターロイキン29(「IL-29」)、インターロイキン31(「IL-31」)、C-X-Cモチーフケモカイン10(「IP-10」)、ケモカイン受容体CXCR3(「I-TAC」)、白血病抑制因子(「LIF」)、Light、ケモカイン(Cモチーフ)リガンド(「リンホタクチン」)、単球化学誘引物質タンパク質2(「MCP-2」)、単球化学誘引物質タンパク質3(「MCP-3」)、単球化学誘引物質タンパク質4(「MCP-4」)、マクロファージ由来ケモカイン(「MDC」)、マクロファージ遊走阻止因子(「MIF」)、ケモカイン(C-Cモチーフ)リガンド20(「MIP-3α」)、C-Cモチーフケモカイン19(「MIP-3β」)、ケモカイン(C-Cモチーフ)リガンド23(「MPIF-1」)、マクロファージ刺激タンパク質α鎖(「MSPalpha」)、ヌクレオソームアセンブリタンパク質1様4(「NAP-2」)、分泌リンタンパク質1(「オステオポンチン」)、肺及び活性化調節サイトカイン(「PARC」)、血小板因子4(「PF4」)、ストロマ細胞由来因子1α(「SDF-1α」)、ケモカイン(C-Cモチーフ)リガンド17(「TARC」)、胸腺発現ケモカイン(「TECK」)、胸腺間質リンホポエチン(「TSLP4-IBB」)、CD166抗原(「ALCAM」)、分化クラスター80(「B7-1」)、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー17(「BCMA」)、分化クラスター14(「CD14」)、分化クラスター30(「CD30」)、分化クラスター40(「CD40リガンド」)、癌胎児性抗原関連細胞接着分子1(胆汁糖タンパク質)(「CEACAM-1」)、死受容体6(「DR6」)、デオキシチミジンキナーゼ(「Dtk」)、1型膜糖タンパク質(「エンドグリン」」)、受容体チロシン-プロテインキナーゼerbB-3(「ErbB3」)、内皮-白血球接着分子1(「E-セレクチン」)、アポトーシス抗原1(「Fas」)、Fms様チロシンキナーゼ3(「Flt-3L」)、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー1(「GITR」)、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー14(「HVEM」)、細胞間接着分子3(「ICAM-3」)、IL-1 R4、IL-1 RI、IL-10 Rβ、IL-17R、IL-2Rγ、IL-21R、リソソーム膜タンパク質2(「LIMPII」)、好中球ゼラチナーゼ関連リポカリン(「リポカリン-2」)、CD62L(「L-セレクチン」)、リンパ管内皮(「LYVE-1」)、MHCクラスIポリペプチド関連配列A(「MICA」)、MHCクラスIポリペプチド関連配列B(「MICB」)、NRGl-betal、β型血小板由来成長因子受容体(「PDGF Rβ」)、血小板内皮細胞接着分子(「PECAM-1」)、RAGE、A型肝炎ウイルス細胞受容体1(「TIΜ-1」)、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバーIOC(「TRAIL R3」)、Trappinタンパク質トランスグルタミナーゼ結合ドメイン(「Trappin-2」)、ウロキナーゼ受容体(「uPAR」)、血管細胞接着タンパク質1(「VCAM-1」)、XEDARActivin A、アグーチ関連タンパク質(「AgRP」)、リボヌクレアーゼ5(「アンジオゲニン」)、アンジオポエチン1、アンジオスタチン、カテプリンS、CD40、潜在性ファミリータンパク質IB(「Cripto-1」)、DAN、Dickkopf関連タンパク質1(「DKK-1」)、E-カドヘリン、上皮細胞接着分子(「EpCAM」)、Fasリガンド(FasL又はCD95L)、Fcg RIIB/C、フォリスタチン(FoUistatin)、ガレクチン-7、細胞間接着分子2(「ICAM-2」)、IL-13R1、IL-13R2、IL-17B、IL-2Ra、IL-2Rb、IL-23、LAP、神経細胞接着分子(「NrCAM」)、プラスミノーゲン活性化因子阻害剤-1(「PAI-1」)、血小板由来成長因子受容体(「PDGF-AB」)、レジスチン、ストロマ細胞由来因子1(「SDF-1β」)、sgpl30、分泌型frizzled関連タンパク質2(「ShhN」)、シアル酸結合免疫グロブリン型レクチン(「Siglec-5」)、ST2、形質転換成長因子-β2(「TGFβ2」)、Tie-2、トロンボポエチン(「TPO」)、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー10D(「TRAIL R4」)、骨髄細胞に発現されるトリガー受容体1(「TREM-1」)、血管内皮成長因子C(「VEGF-C」)、VEGFRlアディポネクチン、アジプシン(「AND」)、α-フェトプロテイン(「AFP」)、アンジオポエチン様4(「ANGPTL4」)、β-2-ミクログロブリン(「B2M」)、基底細胞接着分子(「BCAM」)、糖鎖抗原125(「CA125」)、癌抗原15-3(「CA15-3」)、癌胎児性抗原(「CEA」)、cAMP受容体タンパク質(「CRP」)、ヒト上皮成長因子受容体2(「ErbB2」)、フォリスタチン、卵胞刺激ホルモン(「FSH」)、ケモカイン(C-X-Cモチーフ)リガンド1(「GROα」)、ヒト絨毛性ゴナドトロピン(「βHCG」)、インスリン様成長因子1受容体(「IGF-l sR」)、IL-1 sRII、IL-3、IL-18 Rb、IL-21、レプチン、マトリックスメタロプロテイナーゼ-1(「MMP-1」)、マトリックスメタロプロテイナーゼ-2(「MMP-2」)、マトリックスメタロプロテイナーゼ-3(「MMP-3」)、マトリックスメタロプロテイナーゼ-8(「MMP-8」)、マトリックスメタロプロテイナーゼ-9(「MMP-9」)、マトリックスメタロプロテイナーゼ-10(「MMP-10」)、マトリックスメタロプロテイナーゼ-13(「MMP-13」)、神経細胞接着分子(「NCAM-1」)、エンタクチン(「Nidogen-1」)、ニューロン特異的エノラーゼ(「NSE」)、オンコスタチンM(「OSM」)、プロカルシトニン、プロラクチン、前立腺特異的抗原(「PSA」)、シアル酸結合Ig様レクチン9(「Siglec-9」)、ADAM17エンドペプチダーゼ(「TACE」)、チログロブリン、メタロプロテイナーゼ阻害剤4(「TIMP-4」)、TSH2B4、ディスインテグリン及びメタロプロテイナーゼドメイン含有タンパク質9(「ADAM-9」)、アンジオポエチン2、腫瘍壊死因子リガンドスーパーファミリーメンバー13/酸性ロイシンリッチ核リンタンパク質32ファミリーメンバーB(「APRIL」)、骨形成タンパク質2(「BMP-2」)、骨形成タンパク質9(「BMP-9」)、補体成分5a(「C5a」)、カテプシンL、CD200、CD97、ケメリン、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー6B(「DcR3」)、脂肪酸結合タンパク質2(「FABP2」)、線維芽細胞活性化タンパク質、α(「FAP」)、線維芽細胞成長因子19(「FG
F-19」)、ガレクチン3、肝細胞成長因子受容体(「HGF R」)、IFN-γα/βR2、インスリン様成長因子2(「IGF-2」)、インスリン様成長因子2受容体(「IGF-2R」)、インターロイキン-1受容体6(「IL-1R6」)、インターロイキン24(「IL-24」)、インターロイキン33(「IL-33」)、カリクレイン14、アスパラギニルエンドペプチダーゼ(「Legumain」)、酸化低密度リポタンパク質受容体1(「LOX-1」)、マンノース結合レクチン(「MBL」)、ネプリライシン(「NEP」)、ノッチホモログ1、転座関連(ショウジョウバエ(Drosophia))(「ノッチ-1」)、腎芽細胞腫過剰発現(「NOV」)、オステオアクチビン、プログラム細胞死タンパク質1(「PD-1」」)、N-アセチルムラモイル-L-アラニンアミダーゼ(「PGRP-5」)、セルピンA4、分泌型frizzled関連タンパク質3(「sFRP-3」)、トロンボモジュリン、Toll様受容体2(「TLR2」)、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー10A(「TRAIL R1」)、トランスフェリン(「TRF」)、WIF-lACE-2、アルブミン、AMICA、アンジオポエチン4、B細胞活性化因子(「BAFF」)、糖鎖抗原19-9(「CA19-9」)、CD163、クラスタリン、CRT AM、ケモカイン(C-X-Cモチーフ)リガンド14(「CXCL14」)、シスタチンC、デコリン(「DCN」)、Dickkopf関連タンパク質3(「Dkk-3」)、δ様タンパク質1(「DLL1」)、フェチュインA、ヘパリン結合成長因子1(「aFGF」)、葉酸受容体α(「FOLR1」)、フューリン、GPCR関連ソーティングタンパク質1(「GASP-1」)、GPCR関連ソーティングタンパク質2(「GASP-2」)、顆粒球コロニー刺激因子受容体(「GCSF R」)、セリンプロテアーゼヘプシン(「HAI-2」)、インターロイキン-17B受容体(「IL-17B R」)、インターロイキン27(「IL-27」)、リンパ球活性化遺伝子3(「LAG-3」)、アポリポタンパク質A-V(「LDL R」)、ペプシノーゲンI、レチノール結合タンパク質4(「RBP4」)、SOST、ヘパラン硫酸プロテオグリカン(「シンデカン-1」)、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー13B(「TACI」)、組織因子経路阻害剤(「TFPI」)、TSP-1、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー10b(「TRAIL R2」)、TRANCE、トロポニンI、ウロキナーゼ型プラスミノーゲン活性化因子(「uPA」)、カドヘリン5、CD144としても知られる2型又はVE-カドヘリン(血管内皮)(「VE-カドヘリン」)、WNT1誘導シグナル伝達経路タンパク質1(「WISP-1」)、及び核因子κBの活性化受容体(「RANK」)からなる群から選択される、実施形態67に記載の方法。
[実施形態69]前記癌免疫療法が、アジュバントを前記対象に投与することを含む、実施形態25~68のいずれかに記載の方法。
[実施形態70]前記アジュバントが、免疫調節タンパク質、アジュバント65、α-GalCer、リン酸アルミニウム、水酸化アルミニウム、リン酸カルシウム、β-グルカンペプチド、CpG DNA、GPI-0100、リピドA、リポ多糖、リポバント、モンタナイド、N-アセチル-ムラミル-L-アラニル-D-イソグルタミン、Pam3CSK4、クイルA、及びトレハロースジミコレートからなる群から選択される、実施形態69に記載の方法。
[実施形態71]前記第2の癌治療が、血管新生阻害剤を前記対象に投与することを含む、実施形態22~70のいずれかに記載の方法。
[実施形態72]前記血管新生阻害剤が、ベバシズマブ(Avastin(登録商標))、Ziv-アフリベルセプト(Zaltrap(登録商標))、ソラフェニブ(Nexavar(登録商標))、スニチニブ(Sutent(登録商標))、パゾパニブ(Votrient(登録商標))、レゴラフェニブ(Stivarga(登録商標))、及びカボザンチニブ(Cometriq(商標))からなる群から選択される、実施形態71に記載の方法。
[実施形態73]前記第2の癌治療が放射線療法を含む、実施形態22~72のいずれかに記載の方法。
[実施形態74]前記癌治療が、抗生物質を前記対象に投与することを含む、実施形態22~73のいずれかに記載の方法。
[実施形態75]前記抗生物質が、アミノグリコシド、アンサマイシン、カルバセフェム、カルバペネム、セファロスポリン、グリコペプチド、リンコサミド、リポペプチド、マクロライド、モノバクタム、ニトロフラン、オキサゾリドノン、ペニシリン、ポリペプチド抗生物質、キノロン、フルオロキノロン、スルホンアミド、テトラサイクリン、抗マイコバクテリア化合物、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、実施形態74に記載の方法。
[実施形態76]前記癌治療が、第2の治療用細菌を前記対象に投与することを含む、実施形態22~75のいずれかに記載の方法。
[実施形態77]プレバイオティクスを前記対象に投与することをさらに含む、実施形態1~76のいずれかに記載の方法。
[実施形態78]前記プレバイオティクスが、フルクトオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖、トランスガラクトオリゴ糖、キシロオリゴ糖、キトオリゴ糖、大豆オリゴ糖、ゲンチオオリゴ糖、イソマルトオリゴ糖、マンノオリゴ糖、マルトオリゴ糖、マンナンオリゴ糖、ラクツロース、ラクトスクロース、パラチノース、グリコシルスクロース、グアーガム、アラビアゴム、タガロース、アミロース、アミロペクチン、ペクチン、キシラン、又はシクロデキストリンである、実施形態77に記載の方法。
[実施形態79]対象における免疫細胞を含む腫瘍環境を向上させる方法であって、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を含む細菌組成物を前記対象に投与することを含む、方法。
[実施形態80]前記免疫細胞が、抗原提示細胞、樹状細胞、T細胞、B細胞、NK細胞、NKT細胞、マクロファージ、又は好中球である、実施形態79に記載の方法。
[実施形態81]前記組成物が経口投与される、実施形態79又は80に記載の方法。
[実施形態82]対象における患者選択のバイオマーカーを含む腫瘍環境を向上させる方法であって、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を含む細菌組成物を前記対象に投与することを含む、方法。
[実施形態83]前記バイオマーカーがPD-L1であり、療法がチェックポイント阻害剤である、実施形態82に記載の方法。
[実施形態84]対象における免疫細胞活性に関連するバイオマーカーを含む腫瘍環境を向上させる方法であって、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を含む細菌組成物を前記対象に投与することを含む、方法。
[実施形態85]前記バイオマーカーがCD86、CD80、又はCD206である、実施形態84に記載の方法。
[実施形態86]前記組成物が経口投与される、実施形態84又は実施形態85に記載の方法。
[実施形態87]前記対象がヒトである、実施形態1~86のいずれかに記載の方法。
[実施形態88]前記対象が非ヒト哺乳動物である、実施形態1~86のいずれかに記載の方法。
[実施形態89]前記哺乳動物が、イヌ、ネコ、ウシ、ウマ、ブタ、ロバ、ヤギ、ラクダ、マウス、ラット、モルモット、ヒツジ、ラマ、サル、ゴリラ、又はチンパンジーからなる群から選択される、実施形態88に記載の方法。
[実施形態90]第2の細菌が、生態学的集団の一部として投与される、実施形態1~89のいずれかに記載の方法。
[実施形態91]ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を含む細菌組成物。
[実施形態92]薬学的に許容される担体をさらに含む、実施形態91に記載の細菌組成物。
[実施形態93]ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)に由来する薬学的に活性なバイオマス(PhAB)を含む細菌組成物。
[実施形態94]ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)から単離された薬学的に活性なバイオマス(PhAB)を含む細菌組成物。
[実施形態95]前記ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)が、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A(ATCC寄託番号PTA-125097)のヌクレオチド配列に対して少なくとも99%の配列同一性を有する菌株である、実施形態91~94のいずれかに記載の細菌組成物。
[実施形態96]前記ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)が、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A(ATCC寄託番号PTA-125097)のヌクレオチド配列に対して少なくとも99.9%の配列同一性を有する菌株である、実施形態91~94のいずれかに記載の細菌組成物。
[実施形態97]前記ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)が、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A(ATCC寄託番号PTA-125097)である、実施形態91~94のいずれかに記載の細菌組成物。
[実施形態98]有効量のビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A(ATCC寄託番号PTA-125097)を含む、実施形態91~94のいずれかに記載の細菌組成物。
[実施形態99]前記細菌組成物が、経口投与、直腸投与、静脈内投与、腫瘍内投与、又は皮下投与用に製剤化されている、実施形態91~98のいずれかに記載の細菌組成物。
[実施形態100]前記細菌組成物中の細菌の少なくとも50%が、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)である、実施形態91~99のいずれかに記載の細菌組成物。
[実施形態101]前記細菌組成物中の細菌の少なくとも90%が、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)である、実施形態91~99のいずれかに記載の細菌組成物。
[実施形態102]前記細菌組成物中の実質的にすべての細菌が、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)である、実施形態91~101のいずれかに記載の細菌組成物。
[実施形態103]少なくとも1×10 6 コロニー形成単位(CFU)のビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を含む、実施形態91~103のいずれかに記載の細菌組成物。
[実施形態104]少なくとも1×10 7 CFUのビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を含む、実施形態103に記載の細菌組成物。
[実施形態105]少なくとも1×10 8 CFUのビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を含む、実施形態103の細菌組成物。
[実施形態106]生細菌を含む、実施形態91~105のいずれかに記載の細菌組成物。
[実施形態107]弱毒化細菌を含む、実施形態91~105のいずれかに記載の細菌組成物。
[実施形態108]死菌を含む、実施形態91~105のいずれかに記載の細菌組成物。
[実施形態109]前記細菌組成物の投与が癌を処置する、実施形態91~108のいずれかに記載の細菌組成物。
[実施形態110]前記細菌組成物の投与が抗癌免疫応答を誘導する、実施形態91~109のいずれかに記載の細菌組成物。
[実施形態111]前記細菌組成物の投与がCD3+免疫細胞浸潤を誘導する、実施形態91~109のいずれかに記載の細菌組成物。
[実施形態112]前記細菌組成物の投与が、腫瘍部位でMHCクラスIの上方制御を誘導する、実施形態91~109のいずれかに記載の細菌組成物。
[実施形態113]ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)が、腸溶コーティング又はマイクロカプセル化により製剤化される、実施形態91~112のいずれかに記載の細菌組成物。
[実施形態114]ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を含むバイオリアクター。
[実施形態115]前記ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)が、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A(ATCC寄託番号PTA-125097)のヌクレオチド配列に対して少なくとも99%の配列同一性を有する菌株である、実施形態114に記載のバイオリアクター。
[実施形態116]前記ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)が、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A(ATCC寄託番号PTA-125097)のヌクレオチド配列に対して少なくとも99.9%の配列同一性を有する菌株である、実施形態114に記載のバイオリアクター。
[実施形態117]前記ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)が、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A(ATCC寄託番号PTA-125097)である、実施形態114に記載のバイオリアクター。
[実施形態118]表6に示されているヌクレオチド塩基の変化を含む遺伝子を有するビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)の少なくとも1つの菌株を含む、細菌組成物。
[実施形態119]表6に示されているヌクレオチド塩基の変化を含む2つの遺伝子を有するビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)の少なくとも1つの菌株を含む、実施形態118に記載の細菌組成物。
[実施形態120]表6に示されているヌクレオチド塩基の変化を含む3つの遺伝子を有するビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)の少なくとも1つの菌株を含む、実施形態118に記載の細菌組成物。
[実施形態121]表6に示されているヌクレオチド塩基の変化を含む4つの遺伝子を有するビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)の少なくとも1つの菌株を含む、実施形態118に記載の細菌組成物。
[実施形態122]表6に示されているヌクレオチド塩基の変化を含む5つの遺伝子を有するビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)の少なくとも1つの菌株を含む、実施形態118に記載の細菌組成物。
[実施形態123]表6に示されているヌクレオチド塩基の変化を含む6つの遺伝子を有するビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)の少なくとも1つの菌株を含む、実施形態118に記載の細菌組成物。
[実施形態124]表6に示されているヌクレオチド塩基の変化を含む7つの遺伝子を有するビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)の少なくとも1つの菌株を含む、実施形態118に記載の細菌組成物。
[実施形態125]表6に示されているヌクレオチド塩基の変化を含む8つの遺伝子を有するビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)の少なくとも1つの菌株を含む、実施形態118に記載の細菌組成物。
[実施形態126]表6に示されているヌクレオチド塩基の変化を含む9つの遺伝子を有するビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)の少なくとも1つの菌株を含む、実施形態118に記載の細菌組成物。
[実施形態127]表6に示されているヌクレオチド塩基の変化を含む10の遺伝子を有するビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)の少なくとも1つの菌株を含む、実施形態118に記載の細菌組成物。
[実施形態128]表6に示されているヌクレオチド塩基の変化を含む11の遺伝子を有するビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)の少なくとも1つの菌株を含む、実施形態118に記載の細菌組成物。
[実施形態129]表6に示されているヌクレオチド塩基の変化を含む12の遺伝子を有するビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)の少なくとも1つの菌株を含む、実施形態118に記載の細菌組成物。
[実施形態130]表6に示されているヌクレオチド塩基の変化を含む13の遺伝子を有するビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)の少なくとも1つの菌株を含む、実施形態118に記載の細菌組成物。
[実施形態131]表6に示されているヌクレオチド塩基の変化を含む14の遺伝子を有するビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)の少なくとも1つの菌株を含む、実施形態118に記載の細菌組成物。
[実施形態132]表6に示されているヌクレオチド塩基の変化を含む15の遺伝子を有するビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)の少なくとも1つの菌株を含む、実施形態118に記載の細菌組成物。
[実施形態133]表6に示されているすべてのヌクレオチド塩基の変化を含む遺伝子を有するビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)の少なくとも1つの菌株を含む、実施形態118に記載の細菌組成物。

Claims (17)

  1. ヒト対象において癌を処置するための、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を含み、任意により薬学的に許容される担体をさらに含む医薬組成物であって、前記ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)が、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A(ATCC寄託番号PTA-125097)のゲノム配列に対して少なくとも99%の配列同一性を有する菌株である、又はビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A(ATCC寄託番号PTA-125097)であり、前記ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)が、glcU遺伝子の位置301に相当する位置におけるC、glcU遺伝子の位置814におけるC、nnr遺伝子の位置574におけるC、ykoE_1遺伝子の位置533におけるC、tcrY遺伝子の位置49におけるG、dac遺伝子の位置199における塩基の欠失、rdgB遺伝子の位置547におけるA、及びoxc_1遺伝子の位置183-184における塩基の欠失のうちの1以上をそのゲノムに含み、前記処置が、前記医薬組成物をヒト対象に投与することを含む方法によるものである、医薬組成物。
  2. 前記医薬組成物が、経口投与用に製剤化され、任意により、前記医薬組成物がカプセル中に製剤化されている及び/又は錠剤を含む、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. 前記医薬組成物が、腸溶コーティングを含み、任意により前記腸溶コーティングが、pH約5.5~6.2で十二指腸で放出するためのコーティングである、請求項1又は記載の医薬組成物。
  4. (i)前記医薬組成物中の細菌の少なくとも90%又は実質的にすべてがビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株である;
    (ii)前記医薬組成物が、少なくとも1×106コロニー形成単位(CFU)、少なくとも1×107CFU又は少なくとも7.5×1010CFUのビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A(ATCC寄託番号PTA-125097)を含む;
    (iii)前記医薬組成物が生細菌を含む;並びに/あるいは
    (iv)前記医薬組成物の投与が、癌免疫応答を誘導する、CD3+免疫細胞浸潤を誘導する、若しくは腫瘍部位でMHCクラスIの上方制御を誘導する、請求項1~3のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  5. 前記医薬組成物が前記ヒト対象に経口投与される、請求項1~4のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  6. 前記癌が、前立腺癌、肺癌、結腸癌、大腸癌、黒色腫、乳癌、膵臓癌、肝細胞癌、又はリンパ腫である、請求項1~5のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  7. 前記方法が前記対象に第2の癌治療を施すことをさらに含む、請求項1~6のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  8. 前記第2の癌治療が癌免疫療法を含む、請求項に記載の医薬組成物。
  9. 前記癌免疫療法が、免疫チェックポイント阻害剤を前記対象に投与することを含み、任意により前記癌免疫療法が、追加の免疫チェックポイント阻害剤を前記対象に投与することを含み、任意により前記免疫チェックポイント阻害剤が、
    (a)免疫チェックポイントタンパク質に特異的に結合する抗体若しくはその抗原結合断片;又は免疫チェックポイントタンパク質の発現を阻害するsiRNA分子、shRNA分子、若しくはアンチセンスRNA分子であり、任意により前記免疫チェックポイントタンパク質が、CTLA4、PD-1、PD-L1、PD-L2、A2AR、B7-H3、B7-H4、BTLA、KIR、LAG3、TIM-3、又はVISTAである;あるいは
    (b)アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、イピリムマブ、ニボルマブ、ペンブロリズマブ、ピジリズマブ、AMP-224、AMP-514、BGB-A317、STI-A1110、TSR-042、RG-7446、BMS-936559、MEDI-4736、MSB-0020718C、AUR-012、又はSTI-A1010である、請求項に記載の医薬組成物。
  10. 前記方法がプレバイオティクスを前記対象に投与することをさらに含み、任意により前記プレバイオティクスが、フルクトオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖、トランスガラクトオリゴ糖、キシロオリゴ糖、キトオリゴ糖、大豆オリゴ糖、ゲンチオオリゴ糖、イソマルトオリゴ糖、マンノオリゴ糖、マルトオリゴ糖、マンナンオリゴ糖、ラクツロース、ラクトスクロース、パラチノース、グリコシルスクロース、グアーガム、アラビアゴム、タガロース、アミロース、アミロペクチン、ペクチン、キシラン、又はシクロデキストリンである、請求項1~9のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  11. ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)が、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A(ATCC寄託番号PTA-125097)である、請求項1~10のいずれか一項に記載の医薬組成物
  12. ヒト対象に細菌組成物を投与することを含む方法によりヒト対象において癌を処置するための医薬の製造における細菌組成物の使用であって、
    前記細菌組成物がビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を含み、
    前記ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)が、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A(ATCC寄託番号PTA-125097)のゲノム配列に対して少なくとも99%の配列同一性を有する菌株である、又はビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A(ATCC寄託番号PTA-125097)であり、前記ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)が、glcU遺伝子の位置301に相当する位置におけるC、glcU遺伝子の位置814におけるC、nnr遺伝子の位置574におけるC、ykoE_1遺伝子の位置533におけるC、tcrY遺伝子の位置49におけるG、dac遺伝子の位置199における塩基の欠失、rdgB遺伝子の位置547におけるA、及びoxc_1遺伝子の位置183-184における塩基の欠失のうちの1以上をそのゲノムに含む、前記使用
  13. 前記医薬が、経口投与用に製剤化され、任意により、前記医薬がカプセル中に製剤化されている及び/又は錠剤を含む、請求項12に記載の使用。
  14. 前記医薬が、腸溶コーティングを含み、任意により前記腸溶コーティングが、pH約5.5~6.2で十二指腸で放出するためのコーティングである、請求項12又は13に記載の使用。
  15. (i)前記医薬中の細菌の少なくとも90%又は実質的にすべてがビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株である;
    (ii)前記医薬が、少なくとも1×10 6 コロニー形成単位(CFU)、少なくとも1×10 7 CFU又は少なくとも7.5×10 10 CFUのビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A(ATCC寄託番号PTA-125097)を含む;並びに/あるいは
    (iii)前記医薬が生細菌を含む、請求項12~14のいずれか一項に記載の使用。
  16. ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を含み、任意により薬学的に許容される担体をさらに含む細菌組成物であって、
    前記ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)が、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A(ATCC寄託番号PTA-125097)のゲノム配列に対して少なくとも99%の配列同一性を有する菌株である、又はビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A(ATCC寄託番号PTA-125097)であり、前記ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)が、glcU遺伝子の位置301に相当する位置におけるC、glcU遺伝子の位置814におけるC、nnr遺伝子の位置574におけるC、ykoE_1遺伝子の位置533におけるC、tcrY遺伝子の位置49におけるG、dac遺伝子の位置199における塩基の欠失、rdgB遺伝子の位置547におけるA、及びoxc_1遺伝子の位置183-184における塩基の欠失のうちの1以上をそのゲノムに含む、細菌組成物。
  17. ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)が、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)株A(ATCC寄託番号PTA-125097)である、請求項16に記載の細菌組成物。
JP2020521493A 2017-07-05 2018-07-05 ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を用いて癌を処置するための組成物及び方法 Active JP7254786B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762528669P 2017-07-05 2017-07-05
US62/528,669 2017-07-05
PCT/US2018/040841 WO2019010255A1 (en) 2017-07-05 2018-07-05 COMPOSITIONS AND METHODS FOR TREATING CANCER USING BIFIDOBACTERIUM ANIMALIS SSP. LACTIS

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020526581A JP2020526581A (ja) 2020-08-31
JP2020526581A5 JP2020526581A5 (ja) 2021-08-12
JP7254786B2 true JP7254786B2 (ja) 2023-04-10

Family

ID=63036353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020521493A Active JP7254786B2 (ja) 2017-07-05 2018-07-05 ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を用いて癌を処置するための組成物及び方法

Country Status (12)

Country Link
US (3) US10792314B2 (ja)
EP (1) EP3648780A1 (ja)
JP (1) JP7254786B2 (ja)
KR (1) KR102563191B1 (ja)
CN (1) CN111356464A (ja)
AR (1) AR112328A1 (ja)
AU (1) AU2018298087A1 (ja)
BR (1) BR112019028301A2 (ja)
CA (1) CA3068757A1 (ja)
MA (1) MA51770A (ja)
TW (1) TW201906620A (ja)
WO (1) WO2019010255A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201306536D0 (en) 2013-04-10 2013-05-22 Gt Biolog Ltd Polypeptide and immune modulation
MA41010B1 (fr) 2015-06-15 2020-01-31 4D Pharma Res Ltd Compositions comprenant des souches bactériennes
CA3035473A1 (en) 2016-09-13 2018-03-22 Allergan, Inc. Non-protein clostridial toxin compositions
EP3630136B1 (en) 2017-05-22 2021-04-21 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
TW201907931A (zh) 2017-05-24 2019-03-01 英商4D製藥研究有限公司 包含細菌菌株之組合物
TW201919670A (zh) 2017-06-14 2019-06-01 英商4D製藥研究有限公司 包含細菌品系之組成物
CN111032061A (zh) 2017-06-14 2020-04-17 4D制药研究有限公司 包含细菌菌株的组合物
US10792314B2 (en) 2017-07-05 2020-10-06 Evelo Biosciences, Inc. Compositions and methods of treating cancer using Bifidobacterium animalis ssp. lactis
CN111886018A (zh) 2018-03-19 2020-11-03 4D制药研究有限公司 组合物
SG11202100228XA (en) 2018-07-16 2021-02-25 4D Pharma Res Ltd Compositions comprising bacterial strains
MX2021006863A (es) 2018-12-12 2021-09-14 4D Pharma Res Limited Composiciones que comprenden cepas bacterianas de parabacteroides para tratar el cancer.
CN114096262A (zh) * 2019-06-11 2022-02-25 伊夫罗生物科学公司 分泌的微生物胞外囊泡
WO2021022110A1 (en) 2019-08-01 2021-02-04 Evelo Biosciences, Inc. Inducing immune effects using bacteria of the genus bifidobacterium
KR102357904B1 (ko) * 2019-10-29 2022-02-04 경희대학교 산학협력단 항암용 금 나노입자
CN112618577B (zh) * 2020-12-15 2023-07-25 深圳君拓生物科技有限公司 动物双歧杆菌在提高肿瘤免疫治疗应答中的作用
US20240124905A1 (en) * 2021-01-26 2024-04-18 Cb Therapeutics, Inc. Recombinant Polyprenol Diphosphate Synthases
CN113368259B (zh) * 2021-06-22 2022-07-22 海南大学 一种基于修饰细菌加载纳米药物的方法及其复合物和在治疗结肠癌中的应用
CN114028432A (zh) * 2021-11-05 2022-02-11 上海市第十人民医院 双歧杆菌提升铂类化疗药物敏感性的药物新用途
CN115363094A (zh) * 2021-11-30 2022-11-22 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 乳双歧杆菌bl-99在预防和/或改善胃炎中的应用
CN114480229B (zh) * 2022-04-15 2022-08-09 微康益生菌(苏州)股份有限公司 一种动物双歧杆菌乳亚种菌株wkb148及其产品与应用
CN115216423B (zh) * 2022-06-15 2023-04-25 南昌大学 一种动物双歧杆菌sf及其在医药和食品中的应用
CN117327632B (zh) * 2023-12-01 2024-02-13 四川厌氧生物科技有限责任公司 一种动物双歧杆菌及其应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104224851A (zh) 2014-08-15 2014-12-24 任发政 动物双歧杆菌乳酸亚种CGMCC No.9273的应用
JP2016517425A (ja) 2013-03-14 2016-06-16 セラバイオーム,エルエルシー プロバイオティクス生物及び/又は治療剤の標的化胃腸管デリバリー
WO2016196605A1 (en) 2015-06-01 2016-12-08 The University Of Chicago Treatment of cancer by manipulation of commensal microflora
JP2017514857A (ja) 2014-05-05 2017-06-08 ジョヴァンニ・モーニャGiovanni MOGNA 腫瘍、後天性免疫不全症候群および白血病の二重免疫バイオスティミュレーションによる処置における使用のための治療剤

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ID29150A (id) 1999-01-15 2001-08-02 Entpr Ireland Cs Penggunaan lactobacillus salivarius
PE20030284A1 (es) 2001-07-26 2003-05-01 Alimentary Health Ltd Cepas de bifidobacterium
GB0307026D0 (en) 2003-03-27 2003-04-30 Rowett Res Inst Bacterial supplement
EP1481681A1 (en) 2003-05-30 2004-12-01 Claudio De Simone Lactic acid bacteria combination and compositions thereof
JP4683881B2 (ja) 2003-08-27 2011-05-18 有限会社アーク技研 抗腫瘍活性剤
GB0323039D0 (en) 2003-10-01 2003-11-05 Danisco Method
EP1714660A1 (en) 2005-04-21 2006-10-25 N.V. Nutricia Uronic acid and probiotics
EP2046352A4 (en) 2006-06-06 2012-03-21 Univ Mcgill FERMENTED MILK PRODUCT AND ITS USE
US20080069861A1 (en) 2006-09-19 2008-03-20 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Probiotic/Non-Probiotic Combinations
EP1920781B1 (en) 2006-11-10 2015-03-04 Glycotope GmbH Compositions comprising a core-1 positive microorganism and their use for the treatment or prophylaxis of tumors
MY146590A (en) 2007-03-28 2012-08-30 Alimentary Health Ltd Probiotic bifidobacterium strains
MX2009010418A (es) 2007-03-28 2010-02-18 Alimentary Health Ltd Cepas de bacterias bifidas probioticas.
EP1997907A1 (en) 2007-06-01 2008-12-03 Friesland Brands B.V. Bifidobacteria
US20110027348A1 (en) 2007-08-27 2011-02-03 Janos Feher Composition and method inhibiting inflammation
US8658153B2 (en) 2007-10-20 2014-02-25 Universite De Liege Bifidobacterial species
US8586029B2 (en) 2008-06-04 2013-11-19 Trustees Of Dartmouth College Prevention or treatment of immune-relevant disease by modification of microfloral populations
MX2012005524A (es) 2009-11-11 2013-04-03 Procter & Gamble Cepa de probioticos bifidobacterium.
WO2012142605A1 (en) 2011-04-15 2012-10-18 Samaritan Health Services Rapid recolonization deployment agent
EP3033091B1 (en) 2013-08-16 2022-09-07 Versitech Limited Probiotic composition and use thereof in the prevention and treatment of hepatocellular carcinoma
WO2015038731A1 (en) 2013-09-12 2015-03-19 The Johns Hopkins University Biofilm formation to define risk for colon cancer
EP2876167A1 (en) 2013-11-21 2015-05-27 Institut Gustave Roussy Microbiota composition, as a marker of responsiveness to chemotherapy, and use of microbial modulators (pre-,pro- or synbiotics) for improving the efficacy of a cancer treatment
MA41020A (fr) 2014-11-25 2017-10-03 Evelo Biosciences Inc Compositions probiotiques et prébiotiques, et leurs procédés d'utilisation pour la modulation du microbiome
CA2974510A1 (en) 2015-01-23 2016-07-28 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education Use of short chain fatty acids in cancer prevention
EP3285777B1 (en) 2015-04-23 2021-06-09 Kaleido Biosciences, Inc. Glycan therapeutics and methods of treatment
RU2017134547A (ru) 2015-04-23 2019-04-09 Калейдо Байосайенсиз, Инк. Регуляторы микробиома и соответствующие варианты их применения
LT3206700T (lt) 2015-06-15 2019-08-26 4D Pharma Research Limited Kompozicijos, apimančios bakterijų kamienus
CN106110322A (zh) * 2016-07-29 2016-11-16 安徽瀚海博兴生物技术有限公司 一种药物组合物及其在制备治疗癌症药物中的应用
US10792314B2 (en) 2017-07-05 2020-10-06 Evelo Biosciences, Inc. Compositions and methods of treating cancer using Bifidobacterium animalis ssp. lactis

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016517425A (ja) 2013-03-14 2016-06-16 セラバイオーム,エルエルシー プロバイオティクス生物及び/又は治療剤の標的化胃腸管デリバリー
JP2017514857A (ja) 2014-05-05 2017-06-08 ジョヴァンニ・モーニャGiovanni MOGNA 腫瘍、後天性免疫不全症候群および白血病の二重免疫バイオスティミュレーションによる処置における使用のための治療剤
CN104224851A (zh) 2014-08-15 2014-12-24 任发政 动物双歧杆菌乳酸亚种CGMCC No.9273的应用
WO2016196605A1 (en) 2015-06-01 2016-12-08 The University Of Chicago Treatment of cancer by manipulation of commensal microflora

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Int.J.Syst.Evol.Microbiol.,2004年,54,pp.1137-1143

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019010255A1 (en) 2019-01-10
JP2020526581A (ja) 2020-08-31
US10576111B2 (en) 2020-03-03
TW201906620A (zh) 2019-02-16
US20190192585A1 (en) 2019-06-27
KR20200024911A (ko) 2020-03-09
MA51770A (fr) 2020-05-13
CN111356464A (zh) 2020-06-30
US20190224253A1 (en) 2019-07-25
US20210093680A1 (en) 2021-04-01
BR112019028301A2 (pt) 2020-07-14
US10792314B2 (en) 2020-10-06
AU2018298087A1 (en) 2020-01-23
AR112328A1 (es) 2019-10-16
EP3648780A1 (en) 2020-05-13
CA3068757A1 (en) 2019-01-10
KR102563191B1 (ko) 2023-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7254786B2 (ja) ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種ラクティス(Bifidobacterium animalis ssp.lactis)を用いて癌を処置するための組成物及び方法
US20190314427A1 (en) Methods of treating cancer using parabacteroides
TWI814739B (zh) 細菌胞外囊泡
JP7402805B2 (ja) ベイロネラ(Veillonella)の細菌を使用して癌及び免疫障害を処置するための組成物及び方法
WO2018112365A2 (en) Methods of treating colorectal cancer and melanoma using parabacteroides goldsteinii
JP2021502964A (ja) ブラウティア(Blautia)株を使用して疾患を処置するための組成物及び方法
WO2018136598A1 (en) Methods of treating cancer
EP3746121A1 (en) Compositions and methods for treating immune disorders using lachnospiraceae bacteria
WO2018136617A2 (en) Methods of treating cancer
US11241461B2 (en) Treating cancer using a blautia strain
WO2021022110A1 (en) Inducing immune effects using bacteria of the genus bifidobacterium
WO2019178487A2 (en) Compositions and methods for treating disease using klebsiella quasipneumoniae subsp. similipneumoniae
WO2019169181A1 (en) Compositions and methods for treating cancer using lactobacillus salivarius
WO2019178490A1 (en) Compositions and methods for treating cancer and inflammation using klebsiella oxytoca
WO2019178055A1 (en) Extracellular vesicles from burkholderia
WO2019178494A1 (en) Compositions and methods for treating cancer and inflammation using tyzzerella nexilis
WO2019169160A1 (en) Compositions and methods for treating cancer using ruminococcus gnavus
US20210113628A1 (en) Intracellular delivery of biomolecules to modify immune response
WO2019169143A1 (en) Compositions and methods for treating cancer using turicibacter sanguinis
WO2019169168A1 (en) Compositions and methods for treating cancer using agathobaculum
WO2019169138A1 (en) Compositions and methods for treating cancer using paraclostridium benzoelyticum
WO2019075452A1 (en) IDENTIFICATION OF BACTERIA FOR CANCER THERAPY
WO2020006216A1 (en) Compositions and methods of treating cancer using neisseria bacteria

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20210512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210705

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7254786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157