JP7254129B2 - ヘルメットのシールド枢着構造 - Google Patents

ヘルメットのシールド枢着構造 Download PDF

Info

Publication number
JP7254129B2
JP7254129B2 JP2021136308A JP2021136308A JP7254129B2 JP 7254129 B2 JP7254129 B2 JP 7254129B2 JP 2021136308 A JP2021136308 A JP 2021136308A JP 2021136308 A JP2021136308 A JP 2021136308A JP 7254129 B2 JP7254129 B2 JP 7254129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
shield
connecting rod
helmet
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021136308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022162950A (ja
Inventor
盧建宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2022162950A publication Critical patent/JP2022162950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7254129B2 publication Critical patent/JP7254129B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B3/00Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
    • A42B3/04Parts, details or accessories of helmets
    • A42B3/18Face protection devices
    • A42B3/185Securing goggles or spectacles on helmet shells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B3/00Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
    • A42B3/04Parts, details or accessories of helmets
    • A42B3/18Face protection devices
    • A42B3/22Visors
    • A42B3/221Attaching visors to helmet shells, e.g. on motorcycle helmets
    • A42B3/222Attaching visors to helmet shells, e.g. on motorcycle helmets in an articulated manner, e.g. hinge devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B3/00Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
    • A42B3/04Parts, details or accessories of helmets
    • A42B3/18Face protection devices
    • A42B3/22Visors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B3/00Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
    • A42B3/04Parts, details or accessories of helmets
    • A42B3/18Face protection devices
    • A42B3/22Visors
    • A42B3/221Attaching visors to helmet shells, e.g. on motorcycle helmets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B3/00Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
    • A42B3/04Parts, details or accessories of helmets
    • A42B3/18Face protection devices
    • A42B3/22Visors
    • A42B3/221Attaching visors to helmet shells, e.g. on motorcycle helmets
    • A42B3/222Attaching visors to helmet shells, e.g. on motorcycle helmets in an articulated manner, e.g. hinge devices
    • A42B3/223Attaching visors to helmet shells, e.g. on motorcycle helmets in an articulated manner, e.g. hinge devices with means for locking the visor in a fully open, intermediate or closed position

Landscapes

  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)

Description

本発明は、ヘルメットのシールド枢着構造に関し、特に、シールドを取付ける必要のある各種ヘルメットの製品に利用し、シールドを軌道経路に沿って移動させることにより、シールドを引き起こして開くか引き下ろして閉じる動作を確実に行うことができるヘルメットのシールド枢着構造に関する。
頭部を保護するヘルメットには、安全帽、作業帽など様々な種類がある。工業、建設などの分野で使用するヘルメットは、使用者の目及び顔を保護するために、ヘルメットの両側に取り付けられた保護用シールドにより使用者の頭部、目及び顔を覆い、安全性を高めていた。また、オートバイのヘルメットの前側には、上下方向に回転可能なシールドアセンブリが取り付けられ、ヘルメットを被る者の目及び顔を保護し、顔が風雨に晒されることを防ぐことが一般的であった。
上述したヘルメットのシールドアセンブリ構造は、上下方向に回転可能な機能を備えていたが、シールドをヘルメットの頂部まで上方に移動させる場合、従来のシールド及びヘルメットには、一般に単枢支点方式が採用されていたため、シールドを引き起こして開く際、支点が円点として用いられ、シールドの端縁の長さを半径として回転させて引き起こされるため、シールドがヘルメットの頂部から大きく突出し、オートバイの走行中にシールドが受ける風抵抗が大きくなりすぎて安全性に問題が生じる虞があった。
本発明の目的は、シールドを取付ける必要のある各種ヘルメットの製品に利用し、シールドを軌道経路に沿って移動させることにより、シールドを引き起こして開くか引き下ろして閉じる動作を確実に行うことができるヘルメットのシールド枢着構造を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の第1の形態によれば、ヘルメット本体の両側には、少なくとも1つの嵌合溝がそれぞれ形成され、前記嵌合溝には、ピボット座が可動可能に嵌着され、前記ピボット座上には、第1の連杆及び第2の連杆がそれぞれ対応して枢着される2つの枢着部が設けられ、前記第1の連杆の一端には、第1の嵌着ブロックが設けられ、前記第2の連杆の一端には、第2の嵌着ブロックが設けられ、前記第1の嵌着ブロック及び前記第2の嵌着ブロックは、シールドに対応して嵌設されて枢着され、前記第1の連杆は、前記枢着部の枢着箇所に対応して内側周縁に形成された経路溝を有し、前記ピボット座上には、前記経路溝内で移動可能な弾性係止片が設けられ、前記経路溝は、第1の軌道と、前記第1の軌道に隣接して設けられる第2の軌道と、前記第1の軌道と前記第2の軌道との間に位置する案内壁と、を含み、前記第1の軌道及び前記第2の軌道の一端は相互に重ね合わされ、前記第2の軌道は、前記第1の軌道より低く、前記案内壁の一端は前記第1の軌道内まで延び、前記第1の軌道は、円弧折り曲げ部を有し、前記案内壁には、前記円弧折り曲げ部の末端箇所に対応して円弧溝が形成され、前記円弧折り曲げ部の末端に延設された傾斜部を介して前記第2の軌道に接続され、前記第1の軌道の外側には、保持壁が設けられ、前記保持壁は、前記第1の軌道に接続された前記第2の軌道の外側まで延び、前記保持壁の前記円弧溝に対応した箇所には、前記第1の軌道内に向かって突設された当接突部が設けられ、前記当接突部は、前記弾性係止片を前記円弧溝内に押圧することを特徴とする、ヘルメットのシールド枢着構造を提供する。
前記ピボット座は、前記ヘルメット本体の前記嵌合溝に対応した箇所に設けられた相互嵌着可能な嵌設部材を有することが好ましい。
前記第1の軌道の外側の前記保持壁には、前記弾性係止片に対応する複数の突出ブロック部が設けられ、前記突出ブロック部は、前記弾性係止片が前記第1の軌道で変位する位置を制限することが好ましい。
前記第1の連杆及び前記第2の連杆は、両方とも湾曲状の連杆からなるか、一方が湾曲状の連杆で他方が直線状の連杆の組み合わせからなることが好ましい。
前記第1の軌道の外側の前記保持壁は、前記弾性係止片に対応した複数の突出ブロック部が設けられ、前記突出ブロック部は、前記弾性係止片が前記第1の軌道で変位する位置を制限することが好ましい。
本発明のヘルメットのシールド枢着構造は、シールドを取付ける必要のある各種ヘルメットの製品に利用し、シールドを軌道経路に沿って移動させることにより、シールドを引き起こして開くか引き下ろして閉じる動作を確実に行うことができる。
本発明の一実施形態に係るヘルメットのシールド枢着構造を示す分解斜視図である。 本発明の一実施形態に係るヘルメットのシールド枢着構造の第1の連杆を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るヘルメットのシールド枢着構造の第1の連杆を示す説明図である。 本発明の一実施形態に係るヘルメットのシールド枢着構造を示す組立斜視図である。 本発明の一実施形態に係るヘルメットのシールド枢着構造のシールドを引き下ろして閉じたときの状態を示す側面図である。 本発明の一実施形態に係るヘルメットのシールド枢着構造のシールドを引き下ろして閉じたときの連杆の動作を示す説明図である。 本発明の一実施形態に係るヘルメットのシールド枢着構造のシールドを引き起こして半分開いたときの状態を示す側面図である。 本発明の一実施形態に係るヘルメットのシールド枢着構造のシールドを引き起こして半分開いたときの連杆の動作を示す説明図である。 本発明の一実施形態に係るヘルメットのシールド枢着構造のシールドを引き起こして完全に開いたときの状態を示す側面図である。 本発明の一実施形態に係るヘルメットのシールド枢着構造のシールドを引き起こして完全に開いたときの連杆の動作を示す説明図である。 本発明の他の実施形態に係るヘルメットのシールド枢着構造のシールドを引き下ろして閉じたときの状態を示す側面図である。
本発明の技術手段及びそれにより達成可能な効果を、より完全かつ明白に開示するために、開示した添付の図面及び符号と併せて本発明を以下に詳説する。
まず、図1~図4を参照する。図1は、本発明の一実施形態に係るヘルメットのシールド枢着構造を示す分解斜視図である。図2は、本発明の一実施形態に係るヘルメットのシールド枢着構造の第1の連杆を示す斜視図である。図3は、本発明の一実施形態に係るヘルメットのシールド枢着構造の第1の連杆を示す説明図である。図4は、本発明の一実施形態に係るヘルメットのシールド枢着構造を示す組立斜視図である。
図1~図4に示すように、本発明の一実施形態に係るヘルメットのシールド枢着構造のヘルメット本体1の両側には、少なくとも1つの嵌合溝11がそれぞれ形成される。上述した嵌合溝11には、ピボット座2が可動可能に嵌着される。上述したピボット座2上には、第1の連杆3及び第2の連杆4がそれぞれ対応して枢着される2つの枢着部21が設けられる。
上述した第1の連杆3の一端には、第1の嵌着ブロック31が設けられる。第2の連杆4の一端には、第2の嵌着ブロック41が設けられる。上述した第1の嵌着ブロック31及び第2の嵌着ブロック41は、シールド5に対応して嵌設されて枢着され、上述した第1の連杆3は、上述した枢着部21の枢着箇所に対応して内側周縁に形成された経路溝6を有する。また、上述したピボット座2上には、上述した経路溝6内で移動可能な弾性係止片22が設けられる。上述した経路溝6は、第1の軌道61と、第1の軌道61に隣接して設けられる第2の軌道62と、上述した第1の軌道61と第2の軌道62との間に位置する案内壁63と、を含む。
上述した第1の軌道61及び第2の軌道62の一端は相互に重ね合わされる。上述した第2の軌道62は、上述した第1の軌道61より低い。上述した案内壁63の一端は、上述した第1の軌道61内まで延びる。上述した第1の軌道61は、円弧折り曲げ部611を有し、上述した案内壁63には、上述した円弧折り曲げ部611の末端箇所に対応して円弧溝631が形成され、上述した円弧折り曲げ部611の末端に延設された傾斜部612を介して上述した第2の軌道62に接続される。
上述した第1の軌道61の外側には、保持壁64が設けられる。上述した保持壁64は、上述した第1の軌道61に接続された上述した第2の軌道62の外側まで延びる。上述した保持壁64の上述した円弧溝631に対応した箇所には、上述した第1の軌道61内に向かって突設された当接突部641が設けられる。上述した当接突部641は、上述した弾性係止片22を上述した円弧溝631内に押圧する。
図1~図10を参照する。図1~図10に示すように、本発明の一実施形態に係るヘルメットのシールド枢着構造は、工事用、オートバイ用その他シールドを取付けるヘルメットに利用可能であり、実際に組立てるときは、上述した第1の連杆3及び第2の連杆4を、上述したピボット座2に枢着させる。上述した弾性係止片22は、上述した第1の連杆3の内側に形成された経路溝6に嵌入されると、経路溝6内で変位可能である。
上述したピボット座2は、上述したヘルメット本体1の嵌合溝11に対応した箇所に設けられた相互嵌着可能な嵌設部材23を有するため、簡単な嵌着動作により上述したピボット座2を上述したヘルメット本体1の嵌合溝11内に可動可能に嵌着させることができ、上述した第1の連杆3の第1の嵌着ブロック31と、上述した第2の連杆4の第2の嵌着ブロック41とは、シールド5の枢着孔51に対応して係合し、枢着させることができる(図1を参照する)。また、上述した複数の部材が損壊するか古くなった場合、部品が着脱可能なため、ヘルメット全体を廃棄せずに、損壊又は古くなった部品のみを新しい物に交換することができる。
図5~図8に示すように、本発明の一実施形態に係るヘルメットのシールド枢着構造を実際に使用する際、使用者は上述したヘルメット本体1を被り、上述したシールド5を引き下ろして使用者の顔を覆うと、上述した弾性係止片22が上述した経路溝6の第1の軌道61内の最前端に位置し、シールド5を上方に引き起こして開くと、上述したシールドに連動して上述した第1の連杆3及び第2の連杆4が回転し、上述した弾性係止片22が第1の軌道61の経路に沿って移動する。
上述した第1の軌道61の外側の保持壁64には、上述した弾性係止片22に対応する複数の突出ブロック部642が設けられる。上述した弾性係止片22が上述した突出ブロック部642まで移動すると、上述した弾性係止片22が適切に位置拘束されるため、上述したシールドを引き起こして開く角度を制限することができる(図6及び図8を参照する)。そのため、シールド5を引き起こして開く際、多段式で複数の角度を選択することができる。勿論、上述した弾性係止片22は、位置拘束されずに、上述した突出ブロック部642を越えたときに音を発して使用者に知らせるようにしてもよい。
図7~図10を参照する。図7~図10に示すように、本発明の一実施形態に係るヘルメットのシールド枢着構造のシールド5を引き起こして後方へ移動させると、上述したシールド5に連動して第1の連杆3及び第2の連杆4が回転し、第1の連杆3が回転すると、上述した弾性係止片22が上述した第1の軌道61の案内壁63に沿って移動して上述した第1の軌道61の円弧折り曲げ部611に進入する。上述したシールド5がめくり上げられてヘルメットの縁部を通過すると、上述した弾性係止片22が円弧折り曲げ部611を通って末端に至ると、上述した保持壁64の当接突部641による制限及び案内により(即ち、傾斜部を滑って第2の軌道62に落ちることを防ぐ)、上述した弾性係止片22が上述した円弧溝631内に導入されると、シールド5が引き起こされて開いて頂端に位置する(図9及び図10を参照する)。
使用者が再びシールド5を引き下ろして閉じる際、上述したシールド5を後方へ僅かに変移させると、第1の連杆3及び第2の連杆4が後方へ僅かに移動されて(図10の矢印が示す)ロックが解除され、上述した弾性係止片22の周辺空間による弾性延び代(elastic margin)により僅かに変移する。すると、上述した弾性係止片22が上述した円弧溝631から外れ、上述した傾斜部612が上述した第2の軌道62に落下し、上述したシールド5を閉じる動作を開始する。これによって、閉じる動作の過程において、上述した第2の軌道62上で移動するとともに、上述した第2の軌道62と第1の軌道61とが重ね合わされる箇所まで変位し、上述した弾性係止片22が第1の軌道61の前端位置まで案内されると、閉じた状態に戻る。
ここで、上述したヘルメット本体1の両側には、ピボット座2を介して第1の連杆3及び第2の連杆4が対応枢着され、2つの連杆が連動することによりヘルメット本体1に対するシールド5の角度をスムーズに調整することができ、シールド5を引き起こして開く際、ヘルメットの形状に応じて角度を変化させ、シールド5を密着させた状態でヘルメット本体1に隣り合う。
また、上述した第1の連杆3及び第2の連杆4は、両方とも湾曲状の連杆からなってもよいし、一方が湾曲状の連杆で他方が直線状の連杆(図11に示すように、2本の連杆は、一方が湾曲状で他方が直線状など任意の組み合わせでもよい)の組み合わせからなってもよいし、2つの連杆間には、角度が調整可能な余裕空間が残されてもよい。
上述したことから分かるように、本発明のヘルメットのシールド枢着構造は、従来技術と比べ、以下(1)~(4)の長所を有する。
(1)ピボット座を介してヘルメット本体とシールドとを簡単な嵌着動作により組立てることができる上、上述した複数の部材が損壊するか古くなった場合、着脱可能なため、ヘルメット全体を廃棄せずに、損壊したか古くなった部品のみを新しい物に交換することができるため、組立てが容易で、実用的、さらにはコストを節約することができる。
(2)第1の連杆及び第2の連杆は、両方とも湾曲状の連杆からなるか、一方が湾曲状の連杆で他方が直線状の連杆の組み合わせからなってもよく、シールドを引き起こして開くときは、ヘルメットの形状に応じて角度を変化させ、シールドを密着させた状態でヘルメット本体に隣り合わせることにより、ヘルメット本体のシールドが受ける風抵抗が大きくなりすぎるという従来の問題を改善することができる。
(3)シールドを引き起こして開くか引き下ろして閉じる際、連杆上に形成された経路溝に沿って弾性係止片が移動するため、シールドを引き起こして開くか引き下ろして閉じる動作を確実に行い、容易に位置決めさせることができる。
(4)突出ブロック部により弾性係止片を適切に位置拘束し、シールドを引き起こして開く角度を制限することができ、シールドを引き起こして開く動作は、多段式で複数の角度を選択することができる。
1 ヘルメット本体
2 ピボット座
3 第1の連杆
4 第2の連杆
5 シールド
6 経路溝
11 嵌合溝
21 枢着部
22 弾性係止片
23 嵌設部材
31 第1の嵌着ブロック
41 第2の嵌着ブロック
51 枢着孔
61 第1の軌道
62 第2の軌道
63 案内壁
64 保持壁
611 円弧折り曲げ部
612 傾斜部
631 円弧溝
641 当接突部
642 突出ブロック部

Claims (5)

  1. ヘルメット本体の両側には、少なくとも1つの嵌合溝がそれぞれ形成され、
    前記嵌合溝には、ピボット座が可動可能に嵌着され、
    前記ピボット座上には、第1の連杆及び第2の連杆がそれぞれ対応して枢着される2つの枢着部が設けられ、
    前記第1の連杆の一端には、第1の嵌着ブロックが設けられ、前記第2の連杆の一端には、第2の嵌着ブロックが設けられ、
    前記第1の嵌着ブロック及び前記第2の嵌着ブロックは、シールドに対応して嵌設されて枢着され、
    前記第1の連杆は、前記枢着部の枢着箇所に対応して内側周縁に形成された経路溝を有し、
    前記ピボット座上には、前記経路溝内で移動可能な弾性係止片が設けられ、
    前記経路溝は、第1の軌道と、前記第1の軌道に隣接して設けられる第2の軌道と、前記第1の軌道と前記第2の軌道との間に位置する案内壁と、を含み、
    前記第1の軌道及び前記第2の軌道の一端は相互に重ね合わされ、前記案内壁の一端は前記第1の軌道内まで延び、
    前記第1の軌道は、円弧折り曲げ部を有し、前記案内壁には、前記円弧折り曲げ部の末端箇所に対応して円弧溝が形成され、前記第1の軌道の外側には、保持壁が設けられ、
    前記保持壁は、前記第1の軌道に接続された前記第2の軌道の外側まで延び、
    前記保持壁の前記円弧溝に対応した箇所には、前記第1の軌道内に向かって突設された当接突部が設けられ、前記当接突部は、前記弾性係止片を前記円弧溝内に押圧することを特徴とする、
    ヘルメットのシールド枢着構造。
  2. 前記ピボット座は、前記ヘルメット本体の前記嵌合溝に対応した箇所に設けられた相互嵌着可能な嵌設部材を有することを特徴とする請求項1に記載のヘルメットのシールド枢着構造。
  3. 前記第1の軌道の外側の前記保持壁には、前記弾性係止片に対応する複数の突出ブロック部が設けられ、前記突出ブロック部は、前記弾性係止片が前記第1の軌道で変位する位置を制限することを特徴とする請求項1に記載のヘルメットのシールド枢着構造。
  4. 前記第1の連杆及び前記第2の連杆は、両方とも湾曲状の連杆からなるか、一方が湾曲状の連杆で他方が直線状の連杆の組み合わせからなることを特徴とする請求項1に記載のヘルメットのシールド枢着構造。
  5. 前記第1の軌道の外側の前記保持壁は、前記弾性係止片に対応した複数の突出ブロック部が設けられ、前記突出ブロック部は、前記弾性係止片が前記第1の軌道で変位する位置を制限することを特徴とする請求項2に記載のヘルメットのシールド枢着構造。
JP2021136308A 2021-04-13 2021-08-24 ヘルメットのシールド枢着構造 Active JP7254129B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW110113222 2021-04-13
TW110113222A TWI740798B (zh) 2021-04-13 2021-04-13 帽體之鏡片樞組結構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022162950A JP2022162950A (ja) 2022-10-25
JP7254129B2 true JP7254129B2 (ja) 2023-04-07

Family

ID=77999671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021136308A Active JP7254129B2 (ja) 2021-04-13 2021-08-24 ヘルメットのシールド枢着構造

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP7254129B2 (ja)
CN (1) CN115191710A (ja)
DE (1) DE102021121600A1 (ja)
GB (1) GB2605851B (ja)
TW (1) TWI740798B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202022100702U1 (de) 2022-02-08 2022-02-18 Chien-Hung Lu Kopfschutz mit verbesserter beweglicher Gesichtsschutzschildstruktur

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003082518A (ja) 2001-09-07 2003-03-19 Tanizawa Seisakusho Ltd 顔面シールド付きヘルメット
KR100748611B1 (ko) 2006-04-12 2007-08-13 한국전력공사 안전모용 보안면
JP2008542564A (ja) 2005-06-03 2008-11-27 シイビイエム ディストリビューション 可動バイザーを有する保護ヘルメット

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE408851B (sv) * 1977-07-01 1979-07-16 T G Palmaer Anordning vid skyddshjaelm eller ett liknande baerorgan
JPS6297906A (ja) * 1985-10-23 1987-05-07 昭栄化工株式会社 ヘルメツトのシ−ルド装置
JPS6373323U (ja) * 1986-10-31 1988-05-16
JPH026608A (ja) * 1988-06-17 1990-01-10 Honda Motor Co Ltd ヘルメットのシールド取付装置
FR2716089B1 (fr) * 1994-02-16 1996-05-10 Ouest Negoce Achats Materiaux Casque de protection comportant une visière, notamment utile comme casque de chantier.
JP3875650B2 (ja) * 2002-07-30 2007-01-31 株式会社アライヘルメット フルフェースヘルメットにおけるマウスシャッタの支持構造
GB2576752A (en) * 2018-08-30 2020-03-04 Jsp Ltd Safety helmet
US10786032B2 (en) * 2019-01-18 2020-09-29 Cookie Composites Group Pty Ltd. Skydiving helmet and visor mounting system
TWM605032U (zh) * 2019-10-31 2020-12-11 聚鋁科技有限公司 帽、鏡片及其鏡片刷
TWM614489U (zh) * 2021-04-13 2021-07-11 廣權精密有限公司 帽體之鏡片樞組結構

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003082518A (ja) 2001-09-07 2003-03-19 Tanizawa Seisakusho Ltd 顔面シールド付きヘルメット
JP2008542564A (ja) 2005-06-03 2008-11-27 シイビイエム ディストリビューション 可動バイザーを有する保護ヘルメット
KR100748611B1 (ko) 2006-04-12 2007-08-13 한국전력공사 안전모용 보안면

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022162950A (ja) 2022-10-25
GB2605851B (en) 2023-07-26
TW202239347A (zh) 2022-10-16
GB2605851A (en) 2022-10-19
TWI740798B (zh) 2021-09-21
GB202112307D0 (en) 2021-10-13
DE102021121600A1 (de) 2022-10-13
CN115191710A (zh) 2022-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11213089B2 (en) Protective helmet with face protection shield and linkage mechanism
KR100875460B1 (ko) 헬멧용 턱 보호대 개폐 장치
JP7254129B2 (ja) ヘルメットのシールド枢着構造
US8250669B2 (en) Safety helmet with supplemental inner visor
US7971267B2 (en) Air supplying device for welding mask
US20060117467A1 (en) Shield mounting device for helmet
US20090223339A1 (en) Miter saw having securable positioning structure for blade guard thereof
JP4062331B2 (ja) 建設機械の前窓開閉装置
EP1386550B1 (en) Turning opening or closing member supporting structure of helmet
CA1088872A (en) Ear defenders
JP2007332524A (ja) ヘルメットのシールド取付け機構
JP2018040191A (ja) 開閉制御装置及び建具
JP6178248B2 (ja) 建具
US6758247B2 (en) Arrangement for binding an object, in particular cable harness
EP2085545B1 (en) A noise reducing locking assembly for a ventilating window
JP5905837B2 (ja) 電動開閉建具
CN215503744U (zh) 一种头戴式焊接帽
CN215925399U (zh) 一种具有压线结构的蒸汽设备
JP3691666B2 (ja) 収納家具
JP2005074007A (ja) リクライニング装置用シールドおよびこのシールドを備えた車両用シート
JPH01183508A (ja) シールド取付装置
JP5130515B2 (ja) 遊技機
JP4170854B2 (ja) パネル開閉支持具およびパネルの建込み装置
JP2016211403A (ja) エアクリーナ用のクランプ装置
JPS603093Y2 (ja) 扉の開閉機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220927

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20221115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20221115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7254129

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150