JP7252488B2 - 成形品の検査方法、及び、成形品の製造方法 - Google Patents
成形品の検査方法、及び、成形品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7252488B2 JP7252488B2 JP2021512021A JP2021512021A JP7252488B2 JP 7252488 B2 JP7252488 B2 JP 7252488B2 JP 2021512021 A JP2021512021 A JP 2021512021A JP 2021512021 A JP2021512021 A JP 2021512021A JP 7252488 B2 JP7252488 B2 JP 7252488B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molded
- molded product
- oct
- molded article
- inspection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/8851—Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/41—Refractivity; Phase-affecting properties, e.g. optical path length
- G01N21/45—Refractivity; Phase-affecting properties, e.g. optical path length using interferometric methods; using Schlieren methods
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/47—Scattering, i.e. diffuse reflection
- G01N21/4795—Scattering, i.e. diffuse reflection spatially resolved investigating of object in scattering medium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B07—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
- B07C—POSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
- B07C5/00—Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
- B07C5/34—Sorting according to other particular properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B07—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
- B07C—POSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
- B07C5/00—Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
- B07C5/34—Sorting according to other particular properties
- B07C5/342—Sorting according to other particular properties according to optical properties, e.g. colour
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/0001—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/76—Measuring, controlling or regulating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C45/768—Detecting defective moulding conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C45/7686—Measuring, controlling or regulating the ejected articles, e.g. weight control
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/0209—Low-coherence interferometers
- G01B9/02091—Tomographic interferometers, e.g. based on optical coherence
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/8422—Investigating thin films, e.g. matrix isolation method
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/8806—Specially adapted optical and illumination features
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/95—Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2945/00—Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
- B29C2945/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C2945/76003—Measured parameter
- B29C2945/76163—Errors, malfunctioning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2945/00—Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
- B29C2945/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C2945/76177—Location of measurement
- B29C2945/7629—Moulded articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2945/00—Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
- B29C2945/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C2945/76451—Measurement means
- B29C2945/76461—Optical, e.g. laser
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N2021/8472—Investigation of composite materials
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/8851—Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
- G01N2021/8854—Grading and classifying of flaws
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Description
複数の上記成形品から1以上の上記成形品を選択し、当該成形品を光干渉断層撮影法により撮影して得られた画像データに基づいて、当該成形品の内部の状態を検査する工程(B2)、及び、
工程(B2)における検査の結果に基づいて、複数の上記成形品から良品を選別する工程(B3)を含む成形品の製造方法にも関する。
本開示の検査方法によれば、成形品の内部の状態を非破壊で検査することができるので、成形品の全数検査を行うことができる。したがって、成形品の品質の信頼性を高めることができる。
また、OCTによる画像化は高速で実施できるため、上記検査方法を成形品の生産ラインに組み込むことが容易である。したがって、生産ラインにおいて、生産性を損なうことなく、成形品の品質の信頼性を高めることができる。
上記フッ素含有率は、酸素フラスコ燃焼法により試料10mgを燃焼し、分解ガスを脱イオン水20mlに吸収させ、吸収液中のフッ素イオン濃度をフッ素選択電極法で測定することにより求める。
融点は、示差走査熱量計〔DSC〕を用いて10℃/分の速度で昇温したときの融解熱曲線における極大値に対応する温度である。
本明細書において、MFRは、ASTM D 1238に準拠し、温度372℃、荷重5kgで測定して得られる値である。
CF2=CF-ORf (1)
(式中、Rfは、炭素数1~10、好ましくは炭素数1~5のパーフルオロアルキル基を表す。)で表されるものが挙げられ、なかでもパーフルオロ(メチルビニルエーテル)〔PMVE〕、パーフルオロ(エチルビニルエーテル)〔PEVE〕、パープルオロ(プロピルビニルエーテル)〔PPVE〕が好ましい。
式(2):
CH2=CFRf2 (2)
(式中、Rf2は炭素数1~12の直鎖状又は分岐状のフルオロアルキル基)
ムーニー粘度は、ASTM D1646及びJIS K6300に準拠して測定する。
上記他の成分としては、フッ素非含有ポリマー、充填材、可塑剤、顔料、着色剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、難燃剤、老化防止剤、帯電防止剤、抗菌剤等を挙げることができる。
上記成形品が、上記含フッ素ポリマーのみからなることも好ましい。
生産性の観点からは、押出成形法又は射出成形法が好ましく、射出成形法がより好ましい。
上記成形品が射出成形品であることは、好適な態様の1つである。射出成形品は、内部にデラミネーションやクラックといった欠陥が生じやすい。本開示の検査方法によれば、生産性に優れる射出成形品の内部の状態を容易に検査することができる。
上記成形品は、表面と裏面とが平行である形状を有していてもよい。
上記透過率は、対象となる成形品そのものを近赤外分光分析装置により測定して得られた値と、当該成形品と同じ素材を用いて作成したシート又はフィルムを近赤外分光分析装置により測定して得られた値のうち、大きいほうを採用することにより求める値である。
工程(A1)ではいずれのOCTを採用してもよいが、感度が高く、計測可能深さが深い点で、SS-OCTが好ましい。
CF結合とCC結合から主になるポリマーの成形品の検査においては、多くの場合、近赤外光のほぼ全波長域の光線を使用することができる。結晶サイズが小さい場合は更に、可視領域の長波長側(600nm以上)や、赤外領域の短波長側(5000nm以下)の光線も使用することができる。
対応するOCT装置の入手が容易である点では、波長1000~2000nmの光線を使用することが好ましい。中でも、光源の安定性や、センサーの信頼性から、1100±50nm、1320±50、及び、1750±100nmを中心波長とする光線がより好ましい。
OCT装置10において、光源11から出射した光線は、ビームスプリッター12によって2つに分離され、一方の光線は参照ミラー13に反射された後、参照光として光検出器14に入射する。他方の光線は試料(成形品)15に入射し、ある程度の深さまで侵入して、試料15の表面や、クラック、デラミネーション等の内部の欠陥部分で反射する。試料15からの反射光はビームスプリッター12を通り、信号光として光検出器14に入射する。光検出器14は、上記参照光と上記信号光との干渉によって生じる干渉光を検出し、信号に変換して出力する。この出力信号を強度等の特性に応じて画像化することにより、試料15の構造を示す画像が得られる。
なお、本開示の検査方法において使用し得るOCT装置及び撮影方法は、上述したものに限定されない。
上記入射角αを上記範囲内とすることにより、上記画像中のノイズを低減することができ、しかも、上記成形品の欠陥によるシグナルを明確化することができる。
上記成形品の近赤外線透過率が高い場合(特に、上記成形品がフッ素樹脂を含む場合)や、上記成形品の検査対象となる表面(OCT光源側の表面)と裏面(上記表面と反対側の面)とが平行である場合は、上記の効果が顕著になる。
図2に、試料を傾けて配置する態様の一例を示す。図2においては、光線が試料15に対し入射角αで入射する。
上記入射角αの調整は、例えば、上記成形品(試料)を配置するサンプルステージの傾きを調整することによって行うことができる。
また、例えば、水平な面上に置いた場合に、検査したい部分が水平からずれるように成形品の形状を設計し、入射角αを上記好ましい範囲とすることもできる。図3(b)及び(c)に例を示す。水平な台17に対し、成形品16の検査対象表面(OCT光源側の表面)が傾斜するように設計されており、OCT光源からの光線が入射角αで入射する。なお、成形品の形状は上記の例に限定されない。
上記の調整方法は、単独で用いても、併用してもよい。
上記スペーサーは、例えば、プローブから出射する光線を通過させることが可能な筒体であって、上記光線の進行方向(上記筒体の長さ方向)に垂直な面に対して傾斜を有する端部を有することが好ましい。上記筒体は、例えば、円筒であってよい。上記傾斜を有する端部は、上記スペーサーにおける、成形品側(プローブと反対側)の端部である。上記スペーサーのプローブ側の端部は、上記光線の進行方向(上記筒体の長さ方向)に対し垂直に形成されてよい。
図4に一例を示す。プローブ18に一端を固定されたスペーサー19の成形品16’側の端部には、光線の進行方向(スペーサー19の長さ方向)に垂直な面に対し角度αの傾斜が設けられている。当該端部を成形品16’の表面に軽く押し当てて光線を照射することで、光線が成形品16’に対し入射角αで入射する。
なお、上記スペーサーを成形品に押し当てる際は、スペーサー(あるいはプローブ)を動かして押し当ててもよく、成形品を動かして押し当ててもよく、両方を動かして押し当ててもよい。
上記スペーサーの大きさ、素材、色等は、機械的強度、押し当てた際の成形品へのダメージ、コスト、取り扱いやすさ等を考慮して決定することができる。
上記角βを上記範囲内とすることにより、上記画像中のノイズを低減することができ、しかも、上記成形品の欠陥によるシグナルを明確化することができる。
上記態様は、成形品における検査対象部分が板状である場合に特に有効である。
また、上記成形品を配置するサンプルステージの傾きを調整することによって角βを調整することもできる。
上記の調整方法は、単独で用いても、併用してもよい。
上記光線の強度を上記範囲内とすることにより、上記画像中のノイズを低減することができ、しかも、上記成形品の欠陥によるシグナルを明確化することができる。
上記成形品の近赤外線透過率が高い場合(特に、上記成形品がフッ素樹脂を含む場合)や、上記成形品の表面と裏面とが平行である場合は、上記の効果が顕著になる。
本明細書において、上記成形品に入射する光線の強度は、後述するフィルタを設けない場合は、OCT装置のプローブ端における光線の強度である。
上記フィルタは、OCT装置が備えるビームスプリッターと、上記成形品との間に設置することが好ましい。また、ビームスプリッターに近い所(例えば、ビームスプリッターから30mm以内、好ましくは10mm以内)に設置することが好ましい。
上記フィルタの素材としては、例えば、結晶性のポリマーが挙げられる。結晶性のポリマーによって光線を散乱させることができ、光線の強度を低減することができる。上記結晶性のポリマーとしては、ポリエチレン(PE)(例えば、直鎖状低密度ポリエチレン(LLPE)、低密度ポリエチレン(LPE)、高密度ポリエチレン(HDPE))、エチレン/酢酸ビニル共重合体(EVA)等のエチレン系ポリマー;ポリプロピレン(PP);ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)(例えば、TFEホモポリマー、変性PTFE)、テトラフルオロエチレン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)共重合体(PFA)、テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)等のフッ素樹脂、ポリエチレンテレフタレート(PET)等のポリエステル等が例示される。
上記フィルタの素材としては、また、光線を吸収する素材も挙げられ、例えば、OH基や芳香環を含むポリマーが例示できる。
なかでも、PTFEを含むフィルタは、試料のシグナルの解像度を維持したまま効率よく多重反射ノイズを除去することができることから好ましく、変性PTFEを含むフィルタが特に好ましい。
本明細書において、変性PTFEは、TFE単位と、TFEと共重合可能な変性モノマーに基づく変性モノマー単位とを含むPTFEであり、好ましくは、全モノマー単位に対し、TFE単位が99.0~99.99999質量%、変性モノマー単位が0.00001~1.0質量%の範囲であるPTFEである。
例えば、サンプルを透過した光線を反射する物を、サンプルの測定の対象となる部分から10mm以上離すことが挙げられる。この場合、測定の対象とならない部分(例えば、サンプルの両端部)でサンプルを支え、測定の対象となる部分とサンプルステージとが重ならないようにすることが好ましい。
また、サンプルを透過した光線を、プローブとは違う方向に反射することも挙げられる。
また、サンプルを通過した光線が当たる位置に、当該光線のほとんどを吸収するか又は散乱させる物を置くことも挙げられる。
上記の方法は適宜組み合わせて用いることができる。
上記欠陥としては、クラック、デラミネーション、ボイド、異物等が挙げられる。上記欠陥は、成形不具合によるものであってもよい。
上記検査においては、上記欠陥の有無を判断することが好ましい。
上記欠陥の有無の判断方法としては、例えば、OCTにより得られた画像において、上記のいずれの欠陥によるシグナルも確認されない場合に、欠陥なしと判断し、上記の欠陥の少なくとも1つによるシグナルが上記画像中に確認される場合に、欠陥ありと判断する方法を挙げることができる。
工程(A2)は、例えば、工程(A1)において欠陥なしと判断された成形品を良品と判定し、工程(A1)において欠陥ありと判断された成形品を不良品と判定する工程であってもよい。
工程(A2)は、また、工程(A1)において欠陥なしと判断された成形品と、工程(A1)において欠陥ありと判断された成形品のうち、欠陥の程度が所定の基準以下のものとを良品と判定し、工程(A1)において欠陥ありと判断された成形品のうち、欠陥の程度が所定の基準を超えるものを不良品と判定する工程であってもよい。
上記欠陥の程度の基準は特に限定されず、成形品の要求特性等に応じて適宜決定することができる。例えば、成形品の欠陥の大きさ、形状、出現頻度等と、当該成形品を部品として用いて実用試験をした時の合否データとの相関関係を予め取得し、不良品とならない欠陥の大きさ、形状、出現頻度等の許容範囲等を実験的に求めることにより、上記基準を決定することができる。
本開示の製造方法によれば、成形品の内部の状態を非破壊で検査することができるので、全数検査を行った上で良品の成形品を得ることができる。したがって、成形品の品質の信頼性を高めることができる。
また、OCTによる画像化は高速で実施できるため、上記工程(B2)を成形品の生産ラインに組み込むことが容易である。したがって、生産ラインにおいて、生産性を損なうことなく、成形品の品質の信頼性を高めることができる。
上記フッ素原子を含む材料の成形方法としては、工程(A1)における成形品における成形方法と同様の方法が挙げられる。
工程(B3-1)における判定の方法としては、工程(A2)について説明したのと同様の方法を採用することができる。
工程(B3-2)における選別の方法は特に限定されない。
OCT装置:SweptSys-02(株式会社システムズエンジニアリング製)
OCT用掃引レーザー光源:中心波長1310nm、スペクトル幅100nm、スキャンレート50kHz、コヒーレンス長12mm、光出力18mW(プローブ端13mW)
撮影条件:輝度100、コントラスト30
サンプルの配置方法:シグマ光機株式会社製ゴニオステージに切れ込みがある金属板を取り付け、その金属板の切れ込みの部分に測定の対象となる部分が位置するようにサンプルを載せた。図5にその模式図を示す。ゴニオステージ23に金属板22が設置され、金属板22の切れ込みを跨ぐようにサンプルシート24が配置される。プローブ21からの光線が、サンプルシート24の測定対象部分に入射する。
本実施例で用いた溶融加工性フッ素樹脂のメルトフローレート(MFR)は、ASTM D 1238に準拠し、温度372℃、荷重5kgで測定した。
溶融加工性フッ素樹脂1(TFE/PPVE共重合体、TFE/PPVE=98.5/1.5(モル比)、フッ素含有率76質量%、MFR:15g/10分)を360℃で溶融圧縮成形して得られたシート(直径120mm、厚さ1.0mm)をサンプルとして用い、上記サンプルに対する光線の入射角αが3度となるようにサンプルの傾きを調整して、上記の方法でOCT撮影を行った。
結果を図6に示す。OCT画像中の明瞭な2本の白線が、サンプルの表面及び裏面を示している。
なお、実施例1~6では、入射角の効果を確認するために、予めクラック、デラミネーション、ボイド等の欠陥がないことを確認したシートをサンプルとして用いた。
光線の入射角αを4度に変更したこと以外は実施例1と同様にして、OCT撮影を行った。結果を図7に示す。
光線の入射角αを5度に変更したこと以外は実施例1と同様にして、OCT撮影を行った。結果を図8に示す。
光線の入射角αを6度に変更したこと以外は実施例1と同様にして、OCT撮影を行った。結果を図9に示す。
光線の入射角αを7度に変更したこと以外は実施例1と同様にして、OCT撮影を行った。結果を図10に示す。
光線の入射角αを8度に変更したこと以外は実施例1と同様にして、OCT撮影を行った。結果を図11に示す。
溶融加工性フッ素樹脂2(TFE/PPVE共重合体、TFE/PPVE=98.2/1.8(モル比)、フッ素含有率76質量%、MFR:26g/10分)を射出成形して、シート状の射出成形品(30mm×60mm×厚さ1.0mm)を得た。この射出成形品をサンプルとして用い、上記サンプルに対する光線の入射角αが8度となるようにサンプルの傾きを調整して、上記の方法で上記サンプルのゲートから5mmの部分のOCT撮影を行った。結果を図12に示す。
多重反射ノイズは見られず、画像中のサンプルの断面に相当する部分に、筋状のシグナルが確認された。上記サンプルをスライスして断面を観察したところ、筋状のクラックが確認された。
溶融加工性フッ素樹脂3(エチレン/TFE共重合体、エチレン/TFE/パーフルオロ(1,1,5-トリハイドロ-ペンテン)=54/44/2(モル比)、フッ素含有率66質量%、MFR:16.0g/10分)を射出成形して、シート状の射出成形品(130mm×130mm×厚さ3.0mm)を得た。この射出成形品をサンプルとして用い、上記サンプルに対する光線の入射角αが8度となるようにサンプルの傾きを調整して、上記の方法で上記サンプルのゲートから3mmの部分のOCT撮影を行った。結果を図13に示す。
多重反射ノイズは見られず、画像中のサンプルの断面に相当する部分に、筋状のシグナルが確認された。上記サンプルをスライスして断面を観察したところ、筋状のクラックが確認された。
溶融加工性フッ素樹脂2(TFE/PPVE共重合体、TFE/PPVE=98.2/1.8(モル比)、フッ素含有率76質量%、MFR:26g/10分)を射出成形して、シート状の射出成形品(50mm×60mm×厚さ2.0mm)を得た。この射出成形品をサンプルとして用い、プローブと上記サンプルとの間に厚さ1mmの透明ポリエチレンテレフタレート(PET)シートをフィルタとして配置し、上記サンプルに対する光線の入射角αを0度として、上記サンプルのゲートから10mmの場所をOCT撮影した。結果を図14に示す。
フィルタとして厚さ0.5mmのテトラフルオロエチレン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)共重合体(PFA)シートを用いたこと以外は実施例9と同様にして、OCT撮影を行った。結果を図15に示す。
フィルタとして厚さ1.0mmのPFAシートを用いたこと以外は実施例9と同様にして、OCT撮影を行った。結果を図16に示す。
フィルタとして厚さ0.5mmのPFAシートを2枚重ねて用いたこと以外は実施例9と同様にして、OCT撮影を行った。結果を図17に示す。
フィルタとして厚さ0.2mmのポリプロピレン(PP)シートを用いたこと以外は実施例9と同様にして、OCT撮影を行った。結果を図18に示す。
フィルタとして厚さ0.04mmのポリエチレン(PE)シートを4枚重ねて用いたこと以外は実施例9と同様にして、OCT撮影を行った。結果を図19に示す。
フィルタとして厚さ0.1mmのポリテトラフルオロエチレン(PTFE、TFEホモポリマー)シートを用いたこと以外は実施例9と同様にして、OCT撮影を行った。結果を図20に示す。
フィルタとして厚さ0.1mmの変性ポリテトラフルオロエチレン(変性PTFE)シートを用いたこと以外は実施例9と同様にして、OCT撮影を行った。結果を図21に示す。
フィルタとして厚さ0.1mmの変性PTFEシートを2枚重ねて用いたこと以外は実施例9と同様にして、OCT撮影を行った。結果を図22に示す。
フィルタを使用しなかったこと以外は実施例9と同様にして、OCT撮影を行った。結果を図23に示す。
11:光源
12:ビームスプリッター
13:参照ミラー
14:光検出器
15:試料(成形品)
16、16’:成形品
17:台
18:プローブ
19:スペーサー
21:プローブ
22:金属板
23:ゴニオステージ
24:サンプルシート
Claims (10)
- フッ素含有率が30質量%以上の成形品を光干渉断層撮影法(OCT)により撮影して得られた画像データに基づいて、当該成形品の内部の状態を検査する工程(A1)を含み、
前記OCTによる撮影を、光源からの光線の前記成形品に対する入射角αを3~30度として行う、
成形品の検査方法。 - フッ素含有率が30質量%以上の成形品を光干渉断層撮影法(OCT)により撮影して得られた画像データに基づいて、当該成形品の内部の状態を検査する工程(A1)を含み、
前記OCTによる撮影を、光源と前記成形品との間に、結晶性のポリマーを含むフィルタを設けて行う、
成形品の検査方法。 - 更に、工程(A1)における検査の結果に基づいて、前記成形品が良品であるか否かを判定する工程(A2)を含む請求項1又は2記載の検査方法。
- 前記成形品は、含フッ素ポリマーを含む請求項1~3のいずれかに記載の検査方法。
- 前記成形品は、溶融加工性フッ素樹脂を含む請求項1~4のいずれかに記載の検査方法。
- 前記成形品は、射出成形品である請求項1~5のいずれかに記載の検査方法。
- 工程(A1)は、前記画像データに基づいて、前記成形品の内部のクラック及びデラミネーションを検査する工程である請求項1~6のいずれかに記載の検査方法。
- フッ素原子を含む材料を成形することにより、フッ素含有率が30質量%以上の成形品を複数得る工程(B1)、
複数の前記成形品から1以上の前記成形品を選択し、当該成形品を光干渉断層撮影法(OCT)により撮影して得られた画像データに基づいて、当該成形品の内部の状態を検査する工程(B2)、及び、
工程(B2)における検査の結果に基づいて、複数の前記成形品から良品を選別する工程(B3)を含み、
前記OCTによる撮影を、光源からの光線の前記成形品に対する入射角αを3~30度として行う、
成形品の製造方法。 - フッ素原子を含む材料を成形することにより、フッ素含有率が30質量%以上の成形品を複数得る工程(B1)、
複数の前記成形品から1以上の前記成形品を選択し、当該成形品を光干渉断層撮影法(OCT)により撮影して得られた画像データに基づいて、当該成形品の内部の状態を検査する工程(B2)、及び、
工程(B2)における検査の結果に基づいて、複数の前記成形品から良品を選別する工程(B3)を含み、
前記OCTによる撮影を、光源と前記成形品との間に、結晶性のポリマーを含むフィルタを設けて行う、
成形品の製造方法。 - 工程(B3)は、工程(B2)における検査の結果に基づいて、工程(B2)で検査された成形品が良品であるか否かを判定する工程(B3-1)、及び、工程(B1)で得られた複数の前記成形品から、工程(B3-1)において良品と判定された成形品を選別する工程(B3-2)を含む請求項8又は9記載の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019066862 | 2019-03-29 | ||
JP2019066862 | 2019-03-29 | ||
PCT/JP2020/014112 WO2020203807A1 (ja) | 2019-03-29 | 2020-03-27 | 成形品の検査方法、及び、成形品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020203807A1 JPWO2020203807A1 (ja) | 2020-10-08 |
JP7252488B2 true JP7252488B2 (ja) | 2023-04-05 |
Family
ID=72668200
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021512021A Active JP7252488B2 (ja) | 2019-03-29 | 2020-03-27 | 成形品の検査方法、及び、成形品の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220018763A1 (ja) |
EP (1) | EP3940374A4 (ja) |
JP (1) | JP7252488B2 (ja) |
KR (1) | KR20210121241A (ja) |
CN (1) | CN113614519A (ja) |
WO (1) | WO2020203807A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7349217B1 (ja) * | 2023-05-29 | 2023-09-22 | 株式会社日本選別化工 | ゆで卵検査装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007320267A (ja) | 2006-06-02 | 2007-12-13 | Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd | フッ素樹脂成形方法及びフッ素樹脂成形品 |
US20150070708A1 (en) | 2012-03-20 | 2015-03-12 | Airbus Operations (S.A.S.) | Method and device for nondestructive testing of material health especially in the fillets of a composite part |
US20150109611A1 (en) | 2012-03-20 | 2015-04-23 | Airbus Operations (S.A.S.) | Method and device for testing a composite material using laser ultrasonics |
JP2018132324A (ja) | 2017-02-13 | 2018-08-23 | 東洋製罐株式会社 | 多層構造の樹脂製部材の検査方法 |
JP2018529075A (ja) | 2015-06-08 | 2018-10-04 | ナショナル リサーチ カウンシル オブ カナダ | 自動リボン配置のリアルタイム検査 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3279938A (en) * | 1961-11-29 | 1966-10-18 | Westinghouse Electric Corp | Infrared transmitting optical filter having porous antimony triselenide layer |
US6416840B1 (en) * | 1994-11-04 | 2002-07-09 | Daikin Industries, Ltd. | Fluorine-containing meltable resin composition |
US6186649B1 (en) * | 1998-04-16 | 2001-02-13 | Honeywell International Inc. | Linear illumination sources and systems |
DE60042289D1 (de) * | 1999-04-14 | 2009-07-09 | Pressco Tech Inc | Methode und Vorrichtung zur Handhabung von ausgeworfenen Spritzgussteilen |
US9424634B2 (en) * | 2004-03-04 | 2016-08-23 | Cybernet Systems Corporation | Machine vision system for identifying and sorting projectiles and other objects |
EP1830902A2 (en) * | 2004-12-30 | 2007-09-12 | Cinvention Ag | Combination comprising an agent providing a signal, an implant material and a drug |
JP4329773B2 (ja) * | 2006-03-06 | 2009-09-09 | 株式会社日立製作所 | フッ素樹脂製被検査物の超音波検査方法 |
US8050486B2 (en) * | 2006-05-16 | 2011-11-01 | The Boeing Company | System and method for identifying a feature of a workpiece |
WO2011091369A1 (en) * | 2010-01-22 | 2011-07-28 | Duke University | Multiple window processing schemes for spectroscopic optical coherence tomography (oct) and fourier domain low coherence interferometry |
DE102011051146B3 (de) * | 2011-06-17 | 2012-10-04 | Precitec Optronik Gmbh | Prüfverfahren zum Prüfen einer Verbindungsschicht zwischen waferförmigen Proben |
ITMI20120339A1 (it) * | 2012-03-06 | 2013-09-07 | Dott Viola & Partners Chemical Res Earch S R L | Procedimento per la devulcanizzazione di fluoroelastomeri vulcanizzati, fluoroelastomeri cosi' ottenuti e loro impiego |
FR2994734B1 (fr) * | 2012-08-21 | 2017-08-25 | Fogale Nanotech | Dispositif et procede pour faire des mesures dimensionnelles sur des objets multi-couches tels que des wafers. |
JP6221860B2 (ja) * | 2014-03-14 | 2017-11-01 | 旭硝子株式会社 | 含フッ素樹脂塗料組成物および塗膜を有する塗装物品 |
US9261459B1 (en) * | 2014-08-12 | 2016-02-16 | Ecolab Usa Inc. | Handheld fluorometer |
JP6155290B2 (ja) * | 2015-01-27 | 2017-06-28 | 双葉電子工業株式会社 | 計測装置 |
KR101702380B1 (ko) * | 2015-06-18 | 2017-02-03 | 한국표준과학연구원 | THz 빔 스캔을 이용한 고속 3차원 영상 탐지 장치 |
WO2017188280A1 (ja) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | 旭硝子株式会社 | 含フッ素共重合体組成物、その製造方法、および成形体 |
WO2018072009A1 (en) * | 2016-10-17 | 2018-04-26 | Husky Injection Molding Systems Ltd. | Molding system and method of inspecting multilayer preforms |
US10908078B2 (en) * | 2016-12-07 | 2021-02-02 | Nec Corporation | Monitoring method, monitoring system, and structure, construction, or movable body |
-
2020
- 2020-03-27 JP JP2021512021A patent/JP7252488B2/ja active Active
- 2020-03-27 CN CN202080024470.5A patent/CN113614519A/zh active Pending
- 2020-03-27 KR KR1020217028647A patent/KR20210121241A/ko not_active Application Discontinuation
- 2020-03-27 WO PCT/JP2020/014112 patent/WO2020203807A1/ja active Application Filing
- 2020-03-27 EP EP20783864.0A patent/EP3940374A4/en active Pending
-
2021
- 2021-09-28 US US17/487,453 patent/US20220018763A1/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007320267A (ja) | 2006-06-02 | 2007-12-13 | Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd | フッ素樹脂成形方法及びフッ素樹脂成形品 |
US20150070708A1 (en) | 2012-03-20 | 2015-03-12 | Airbus Operations (S.A.S.) | Method and device for nondestructive testing of material health especially in the fillets of a composite part |
US20150109611A1 (en) | 2012-03-20 | 2015-04-23 | Airbus Operations (S.A.S.) | Method and device for testing a composite material using laser ultrasonics |
JP2018529075A (ja) | 2015-06-08 | 2018-10-04 | ナショナル リサーチ カウンシル オブ カナダ | 自動リボン配置のリアルタイム検査 |
JP2018132324A (ja) | 2017-02-13 | 2018-08-23 | 東洋製罐株式会社 | 多層構造の樹脂製部材の検査方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
DONG, Bo et al.,Microdefect identification in polymers by mapping depth-resolved phase-difference destributions using optical coherence tomography,Polymer Testing,2018年,Vol.68,p.233-237 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7349217B1 (ja) * | 2023-05-29 | 2023-09-22 | 株式会社日本選別化工 | ゆで卵検査装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220018763A1 (en) | 2022-01-20 |
EP3940374A1 (en) | 2022-01-19 |
JPWO2020203807A1 (ja) | 2020-10-08 |
KR20210121241A (ko) | 2021-10-07 |
CN113614519A (zh) | 2021-11-05 |
WO2020203807A1 (ja) | 2020-10-08 |
EP3940374A4 (en) | 2022-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104007116B (zh) | 缺陷检查装置及缺陷检查方法 | |
US10161863B2 (en) | Measurement of porous film | |
TWI361267B (en) | Method for measuring thickness | |
JP7252488B2 (ja) | 成形品の検査方法、及び、成形品の製造方法 | |
CN103415757B (zh) | 用于测量包含反射层的产品的厚度或重量的单侧红外传感器 | |
JP6276904B2 (ja) | コーティングされた表面を有する材料を検査する装置及び方法 | |
US20110040510A1 (en) | Film thickness measurement apparatus | |
CN102077051A (zh) | 厚度或表面形貌检测方法 | |
JP7137772B2 (ja) | 検査システム、検査方法及び検査システムの製造方法 | |
CA2836633A1 (en) | Diffusing measurement window for near and mid ir multichannel sensor | |
JP7156912B2 (ja) | ランプを有する構造体の超音波検査 | |
JP2010211204A (ja) | 光受容体転写ベルトおよびその製造方法 | |
JP2018013457A (ja) | 検査システム及び検査方法 | |
JP6922965B2 (ja) | フッ素樹脂部材の接合部の検査方法、及び、フッ素樹脂部材の検査方法 | |
JP5610795B2 (ja) | トナーの転写性能を検出および調整するためのシステム及びそのための方法 | |
JP2011169735A (ja) | 透明な多層成形物の検査装置および検査方法 | |
JP7130944B2 (ja) | 検査システム、検査方法及び検査システムの製造方法 | |
JP6528117B2 (ja) | 触媒層形成検査装置とその検査方法 | |
CN111812065A (zh) | 一种塑料激光焊接中材料透光率的检测方法 | |
JP2020197505A (ja) | 樹脂成形品の内部の残留応力を評価する方法 | |
JPH07311020A (ja) | 薄膜の膜厚測定方法および測定装置 | |
JP2009530592A (ja) | レセプター−リガンド結合定数の測定におけるペルフルオロポリマーの使用 | |
KR20110051776A (ko) | 텍스처가 형성된 시편에 증착된 박막의 특성 측정방법 및 이를 이용한 분광반사측정기 | |
Johnson | Defect and thickness inspection system for cast thin films using machine vision and full-field transmission densitometry | |
JP2010261742A (ja) | 表面検査装置及び表面検査方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20221205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230306 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7252488 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |