JP7247375B2 - 家具部分の移動を制御するための制御カム装置 - Google Patents

家具部分の移動を制御するための制御カム装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7247375B2
JP7247375B2 JP2021568618A JP2021568618A JP7247375B2 JP 7247375 B2 JP7247375 B2 JP 7247375B2 JP 2021568618 A JP2021568618 A JP 2021568618A JP 2021568618 A JP2021568618 A JP 2021568618A JP 7247375 B2 JP7247375 B2 JP 7247375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furniture
control cam
switching element
movement
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021568618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022532672A (ja
Inventor
モイスブアガー マーク
イアガング マークス
ルップ マティアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Julius Blum GmbH
Original Assignee
Julius Blum GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Julius Blum GmbH filed Critical Julius Blum GmbH
Publication of JP2022532672A publication Critical patent/JP2022532672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7247375B2 publication Critical patent/JP7247375B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/16Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for sliding wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/1041Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance with a coil spring perpendicular to the pivot axis
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/26Suspension arrangements for wings for folding wings
    • E05D15/264Suspension arrangements for wings for folding wings for bi-fold wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/56Suspension arrangements for wings with successive different movements
    • E05D15/58Suspension arrangements for wings with successive different movements with both swinging and sliding movements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F3/00Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices
    • E05F3/20Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices in hinges
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/56Suspension arrangements for wings with successive different movements
    • E05D15/58Suspension arrangements for wings with successive different movements with both swinging and sliding movements
    • E05D2015/586Suspension arrangements for wings with successive different movements with both swinging and sliding movements with travelling hinge parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/21Brakes
    • E05Y2201/212Buffers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/638Cams; Ramps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/20Application of doors, windows, wings or fittings thereof for furniture, e.g. cabinets
    • E05Y2900/212Doors disappearing in pockets in the furniture body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Drawers Of Furniture (AREA)
  • Mechanisms For Operating Contacts (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

本発明は、家具キャビネットに対して相対的に可動に支持された家具部分の移動を制御するための制御カム装置であって、
-第1の制御カムを備えたベース部分、
-第2の制御カムを備えた、ベース部分とは別個の切替エレメント、
を含み、
-ベース部分と切替エレメントとは、互いに相対的に第1の作動位置と少なくとも1つの第2の作動位置との間を可動に支持されており、
当該制御カム装置はさらに、
-第1の制御カムおよび第2の制御カムに沿って移動可能に支持するための押圧部材、
-押圧部材に力を負荷するためのばね装置、
を含み、
-押圧部材は、第1の作動位置では、第1の移動方向で、少なくとも所定の区間で切替エレメントの第2の制御カムに沿って移動可能であって、押圧部材は、第2の作動位置では、第1の移動方向とは逆の第2の移動方向で、ベース部分の第1の制御カムに沿って移動可能である、
制御カム装置に関する。
さらに、本発明は、上述したような形式の制御カム装置を備えた家具駆動装置、および家具キャビネットに対して相対的に可動に支持された少なくとも1つの家具部分をガイドするためのガイドシステムに関する。
さらに本発明は、上述した形式の家具駆動装置またはガイドシステムを備えた家具に関する。
家具用金具の分野では、既に数年来、家具駆動装置は公知であり、家具駆動装置によっては、可動の家具部分(引出し、家具フラップ、または戸)に手動で圧力を加えることにより、可動の家具部分が家具キャビネットから解除されて、次いで可動の家具部分は開放位置へと押し出される。このような目的で、このような家具駆動装置は、いわゆるタッチラッチ機構を有している。このような機構では、可動の家具部分を閉鎖するための運動、および可動の家具部分をロック解除するための方向は、同じ方向に、すなわち閉鎖方向に延在している。通常の(手動で行われる、またはばね支援された引込み装置による)穏やかな閉鎖の際には、可動の家具部分は、閉鎖運動の最後に、ロック装置によって確実に閉鎖位置に保持される。しかしながら、可動の家具部分が過剰な高速で閉鎖方向に動かされると、可動の家具部分は、(過剰押込み位置に相当する)後方の終端ストッパに到るまで動かされ、この際に、ロック装置が解除されて、可動の家具部分はすぐに再び押し出されて開放位置へと戻ってしまう。
国際公開第2018/129572号には、枢着的に互いに接続された2つの戸をガイドするためのガイドシステムが示されており、これらの戸は、互いに平行な位置で、家具キャビネットの側方の挿入区分内に挿入可能である。図5aでは、家具キャビネットの側壁に取り付けられた制御カムと、制御カムとは別個の、調節輪郭を備えた切替装置とが設けられている。側方の挿入区分内への戸の押込み運動の際に、ばね装置によって負荷される押圧ローラは、家具キャビネットに取り付けられた制御カムに沿って移動する。これに対して、挿入シャフト内に位置する終端位置からの戸の走出運動の際には、押圧ローラは、切替装置の調節輪郭に沿って移動し、これにより押圧ローラ(ひいては可動の家具部分)は、定置の制御カムの波の谷を迂回することができ、これによりばね力が急激に低下することなく走出位置へと移動させられる。挿入区分の後方領域には、エジェクション装置が配置されていて(図7a、図7b)、エジェクション装置によっては、閉鎖位置の後方に位置する過剰押込み位置の方向で圧力を加えることにより、戸を開放位置へと押し出すことができる。この場合も、エジェクション装置は、戸の過剰に高い閉鎖速度により、望ましくない形式で発動されるおそれがあり、戸がすぐに再び、開放位置の方向で押し出されるという問題がある。
本発明の課題は、上述した欠点を回避する冒頭で述べた形式の制御カム装置を提供することである。
この課題は、本発明によれば、請求項1の特徴により解決される。本発明のさらなる実施例は、従属特許請求項に記載されている。
本発明によれば、ベース部分と切替エレメントとの間で有効な少なくとも1つのタイミング部材が設けられており、切替エレメントは、少なくとも第2の作動位置から第1の作動位置へと、少なくとも1つのタイミング部材を介して時間的に遅延されて移行可能であることが想定されている。
換言すると、制御カム装置は、ベース部分と切替エレメントとの間で有効な少なくとも1つのタイミング部材を有していて、このタイミング部材は、押圧ローラが、組付け状態で可動の家具部分の閉鎖位置に相当する終端位置内に走入された後、押圧ローラの逆方向への走出が阻止されるように、ベース部分と切替エレメントとを互いに相対的に位置決めする。タイミング部材によって規定された時間経過後に初めて、ベース部分と制御カムとは、走出位置への押圧ローラの運動が行えるように、再び互いに位置決めされる。
押圧部材は、例えば、走行可能な押圧ローラとして形成されており、好適には、押圧部材が、旋回可能に支持されたレバーに配置されていることが想定されている。ばね装置は、旋回可能に支持されたレバーに作用することができる。ばね装置は、少なくとも1つのコイルばねを、好適には少なくとも1つの引っ張りばねを有していてよい。
1つの実施例によると、ばね装置は、切替エレメントの第2の制御カムに沿って押圧部材が移動する際に、緊張可能であることが想定されていてよい。
切替エレメントは、回転軸を中心として旋回可能に支持されていてよい。1つの実施例によると、切替エレメントは2腕レバーとして形成されていてよく、好適には、2腕レバーは、異なる長さの2つのレバーアームを有することが想定されている。
タイミング部材は、例えば、好適には液圧式の、直線式減衰器として、または好適には液圧式の、回転式減衰器として、形成されていてよい。直線式減衰器は、ベース部分と切替エレメントとの間で有効である、ピストン・シリンダユニットを有している。この場合、直線式減衰器のシリンダはベース部分に配置されていて、ピストンに接続されたピストンロッドは切替エレメントに作用することが想定されていてよい。もちろん、逆の配置も可能であり、この場合は、直線式減衰器のシリンダが切替エレメントに配置されていて、ピストンロッドがベース部分に作用する。
タイミング部材として回転式減衰器が使用される場合は、回転式減衰器は、切替エレメントの回転軸に配置されていてよく、この場合、切替エレメントの旋回運動は回転式減衰器によって時間的に遅れるように制動可能である。
ニューマチック弁または電子的なタイミング部材が使用される実施例も考えられる。
本発明の1つの実施例によると、押圧部材は、家具部分の開放位置に相当する第1の位置と、家具部分の閉鎖位置に相当する第2の位置との間で可動に支持されており、切替エレメントは、第2の位置に隣接する領域に配置されていることが想定されていてよい。換言すると、切替エレメントは、この場合、可動の家具部分の閉鎖位置の近傍に配置されている。
家具キャビネットに対して相対的に可動に支持された少なくとも1つの家具部分を動かすための家具駆動装置は、記載した形式の少なくとも1つの制御カム装置を有している。
家具キャビネットに対して相対的に可動に支持された少なくとも1つの家具部分をガイドするための本発明によるガイドシステムは、以下の特徴の組み合わせを有している:
-少なくとも1つの可動の家具部分をガイドするための、長手方向を有する第1のガイドレール、
-少なくとも1つの可動の家具部分をガイドするための少なくとも1つの第2のガイドレールであって、組付け状態で第1のガイドレールの長手方向に対して相対的に横方向に延在している第2のガイドレール、
-支持体であって、支持体によって、少なくとも1つの可動の家具部分が、組付け状態で第1のガイドレールの長手方向に対して横方向に延びる方向で、第2のガイドレールに沿って走出位置と走入位置との間で可動である、支持体、
-上述した形式の家具駆動装置であって、この場合、支持体は、家具駆動装置によって、走出位置から、少なくとも所定の区間で、走入位置の方向へと駆動可能であって、かつ/または支持体は、家具駆動装置によって、走入位置から、少なくとも所定の区間で、走出位置の方向に駆動可能である、家具駆動装置。
本発明による家具は、上述した形式の家具駆動装置またはガイドシステムを有している。
本発明のその他の詳細および利点は、以下の図面の説明により明らかである。
家具キャビネットと、この家具キャビネットに対して相対的に可動の家具部分とを備えた家具の斜視図である。 家具キャビネットと、この家具キャビネットに対して相対的に可動の家具部分とを備えた家具の斜視図である。 家具部分が互いに別の位置にある状態で、図1aおよび図1bの家具を示す図である。 家具部分が互いに別の位置にある状態で、図1aおよび図1bの家具を示す図である。 側壁に組付けられた、家具部分の移動を制御するための制御カム装置を備えた家具を示す図である。 制御カム装置の可能な実施例を示す側面図であって、第1の移動方向での押圧部材の移動を時系列で示す図である。 制御カム装置の可能な実施例を示す側面図であって、第1の移動方向での押圧部材の移動を時系列で示す図である。 制御カム装置の可能な実施例を示す側面図であって、第1の移動方向での押圧部材の移動を時系列で示す図である。 制御カム装置の可能な実施例を示す側面図であって、第1の移動方向での押圧部材の移動を時系列で示す図である。 制御カム装置の可能な実施例を示す側面図であって、第1の移動方向での押圧部材の移動を時系列で示す図である。 制御カム装置の可能な実施例を示す側面図であって、第1の移動方向での押圧部材の移動を時系列で示す図である。 図4a~図4fの制御カム装置を示す図であって、所定の時間経過後に初めて可能となる第2の移動方向での家具部分の移動を示す図である。 図4a~図4fの制御カム装置を示す図であって、所定の時間経過後に初めて可能となる第2の移動方向での家具部分の移動を示す図である。 図4a~図4fの制御カム装置を示す図であって、所定の時間経過後に初めて可能となる第2の移動方向での家具部分の移動を示す図である。 図4a~図4fの制御カム装置を示す図であって、所定の時間経過後に初めて可能となる第2の移動方向での家具部分の移動を示す図である。 図4a~図4fの制御カム装置を示す図であって、所定の時間経過後に初めて可能となる第2の移動方向での家具部分の移動を示す図である。 図4a~図4fの制御カム装置を示す図であって、所定の時間経過後に初めて可能となる第2の移動方向での家具部分の移動を示す図である。 第2の移動方向への押圧部材の移動を阻止する、切替エレメントの位置を示す図である。 第2の移動方向への押圧部材の移動を阻止する、切替エレメントの位置を示す図である。 切替エレメントの第1の作動位置における制御カム装置を示す斜視図である。 切替エレメントの第2の作動位置における制御カム装置を示す斜視図である。
図1aは、家具キャビネット2と、この家具キャビネットに対して相対的に可動の、板状の家具部分3a,3b;4a,4bとを備えた家具1の斜視図を示す。家具部分3a,3b,4a,4bは、家具部分3a,3b;4a,4bが実質的に互いに共平面を成すように向けられている第1の位置と、家具部分3a,3b;4a,4bが実質的に互いに平行に向けられている第2の位置との間で、ガイドシステム5によって可動に支持されている。家具部分3a,3bは第2の(平行)位置で、第1の移動方向(M1)で、家具キャビネット2の側方の収容区分8a内に挿入可能であり、他方の両家具部分4a,4bは互いに平行な位置で、別の収容区分8b内に挿入可能である。機能形式は、以下に家具部分3aおよび3bにつき説明するが、他方の家具部分4a,4bについても同じ説明があてはまる。ガイドシステム5は、長手方向(L)を有する第1のガイドレール7aを含み、第2の家具部分3bに接続可能なガイドキャリッジ6が、この第1のガイドレール7aに沿って移動可能に支持されている。
図1bは家具1を示し、この場合、家具部分3a,3bは、図1aに示した共平面位置から出て、互いに角度を成す位置へと移動された。第1の家具部分3aは、2つ以上の家具用ヒンジ10を介して支持体11に支持されていて、支持体は第1の移動方向(M1)で、すなわち、家具キャビネット2の奥行き方向で、収容区分8a内に挿入可能である。支持体11は、示した図では移送位置に位置していて、この移送位置で支持体11は長手方向(L)で第1のガイドレール7aに接続されていて、これによりガイドキャリッジ6は、第1のガイドレール7aと支持体11との間で往復移動可能である。図示した移送位置では、支持体11は、第1のガイドレール7に解除可能にロックされており、第1のガイドレール7aと支持体11との間のロックは、ガイドキャリッジ6が支持体11内にまたは支持体11上に進入することにより解除可能である。支持体11は、細長いコラムの形態で形成されており、このコラムの長さは、家具部分3a,3bの少なくとも半分の高さに相当する。両家具部分3a,3bは、少なくとも1つのヒンジ金具9を介して、鉛直方向に延在する軸線を中心として互いに枢着されている。第2の家具部分3bは、ガイドキャリッジ6を介して第1のガイドレール7aに沿って移動可能に支持されている。
図2aは、今や互いに平行に向けられている家具部分3aおよび3bを有した家具1を示す。支持体11は、ガイドキャリッジ6の進入により、第1のガイドレール7aからロック解除されたので、支持体11は(ガイドキャリッジ6と家具部分3a,3bと共に)第1の移動方向(M1)で、長手方向(L)に対して横方向に延在する、第2のガイドレール7b(図3)に沿って収容区分8a内へと挿入可能である。
図2bは、今や収容区分8a内に完全に挿入された状態にある家具部分3a,3bを有した家具1を示す。すなわち家具部分3a,3bは、家具部分3a,3bが実質的に互いに共平面に向けられる図1aに示した第1の位置と、家具部分3a,3bが実質的に互いに平行に向けられていて、収容区分8aの内側に収容可能な図2bに示した第2の位置とを起点として、ガイドシステム5によって可動に支持されている。このようにして例えば、図2a、図2bに示したキッチン12のようなものを完全に遮蔽することができ、これによりキッチン12を、居住空間のその他の領域から視覚的に分離することができる。収容区分8aは、図示した実施例では、側壁13bと、この側壁13bに平行に離間された分離壁13aとによって形成されており、家具部分3a,3bは、互いに平行な位置で、側壁13bと分離壁13aとの間に移動方向(M1)で挿入可能である。
図3は家具1を示しており、分離壁13aは、見易くする目的で図示されておらず、ひいては側方の収容区分8a内を見ることができる。側壁13bには、家具部分3a,3bをガイドするための少なくとも1つの第2のガイドレール7bが組付けられており、第2のガイドレール7bは、第1のガイドレール7aの長手方向(L)に対して横方向に、好適には、実質的に直角に延在している。図示した実施例では、家具1の高さ方向で互いに離間された2つの第2のガイドレール7bが設けられている。側壁13bには、家具部分3a,3bの移動を制御するための制御カム装置14が配置されている。制御カム装置14は、第1の制御カム15aを備えたベース部分15と、このベース部分15とは別個の、第2の制御カム16aを備えた切替エレメント16とを有している。切替エレメント16は、図示した実施例では、回転軸17を中心として旋回可能に支持されている。好適には、切替エレメント16が、回転軸17を中心として旋回可能な、異なる長さの2つのレバーアームを有する2腕レバーとして形成されていることが想定されている。
図4a~図4fは、第1の移動方向(M1)での家具部分3a,3bの移動を制御するための制御カム装置14の可能な実施例を示す。制御カム装置14は、側壁13bに取り付けるべき、第1の制御カム15aを備えたベース部分15と、第2の制御カム16aを備えた、好適には回転軸17を中心として旋回可能な可動の切替エレメント16とを有している。支持体11には、レバー19が旋回可能に支持されており、レバー19には、好適には、回転可能に支持された押圧ローラ20aの形式の、押圧部材20が配置されている。押圧部材20に力を付与するために、ばね装置18が配置されており、押圧部材20を、ばね装置18の力によって、制御カム15a,16aに対して押し付けることができる。図示した実施例では、ばね装置18は、少なくとも1つのコイルばねを、好適には少なくとも1つの引っ張りばねを有していて、このばねは、第1の端部で支持体11に、第2の端部でレバー19に取り付けられている。
図4aでは、押圧部材20が、ベース部分15の第1の制御カム15aの第1の(前側の)端部領域に位置しており、この位置は、家具部分3a,3bが走出している位置に相当する(図3参照)。切替エレメント16は、図4aでは、第1の作動位置に位置しており、ベース部分15と切替エレメント16との間では、少なくとも1つのタイミング部材21が有効である。今や、家具部分3a,3bが、図3に示された位置を起点として第1の移動方向(M1)で動かされると、押圧部材20は、第1の制御カム15aの上昇する部分区間に沿って移動し、これによりばね装置18は緊張させられる。
家具部分3a,3bが、さらに第1の移動方向(M1)で動かされると、押圧部材20は、図4bに示されているように、ベース部分15の第1の制御カム15aの平坦に形成された部分区間に到る。すなわち、家具部分3a,3bは、第1の移動方向(M1)にも、第1の移動方向(M1)とは逆の第2の移動方向(M2)にも加速されない。
図4cに示したように、第1の移動方向(M1)で移動が継続される場合は、押圧部材20は、切替エレメント16の第2の制御カム16aに沿って移動する。第2の制御カム16aの上昇する部分区間により、ばね装置18はさらに緊張させられる。
図4dでは、押圧部材20は、切替エレメント16の回転軸17の領域に達しており、ばね装置18の緊張工程は実際には終了している。
図4eでは、押圧部材20は、切替エレメント16の回転軸17の後方に移動しており、切替エレメント16は、緊張したばね装置18の力によって、回転軸17を中心として傾動して、第2の作動位置へと到る。ベース部分15と切替エレメント16との間で有効なタイミング部材21は、これにより第2の作動位置へと動かされる。切替エレメント16の第2の制御カム16aの部分区間が下降することにより、押圧部材20(ひいては家具部分3a,3b)は、弛緩するばね装置18の力により、図4fに示されているように、第1の移動方向(M1)で引き込まれる。ベース部分15の第1の制御カム15aは、押圧部材20を解除可能にロックするための少なくとも1つのロック凹部22を有しており、これにより押圧部材20(ひいては家具部分3a,3b)は、閉鎖位置において所定の力によって位置保持されている。
図5aは、第1の制御カム15aのロック凹部22に解除可能にロックされている押圧部材20を示す。切替エレメント16は、第2の作動位置に位置しており、今や、ベース部分15と切替エレメント16との間では、有効なタイミング部材21が作動させられる。切替エレメント16は、2つの異なる長さのレバーアームを備えた2腕レバーとして形成されており、切替エレメント16は、より長い方のレバーアームのより大きな重量に基づき、反時計回りで旋回させられる。タイミング部材21により、切替エレメント16のこのような動きは、時間的に遅延させられて行われ、例えば約2秒かかる。
図5bでは、切替エレメント16は、切替エレメント16のより長い方のレバーアームのより大きな重量に基づきさらに反時計回りで旋回させられており、図5aに示した第2の作動位置からの、図5cに示された第1の作動位置への切替エレメント16の動きは、タイミング部材21によって時間的に遅延されて行われる。これには、第1の移動方向(M1)での速度が過剰に高い場合に、押圧部材20は、再びすぐには、第1の移動方向(M1)とは逆の第2の移動方向(M2)で押し出され得ないという目的がある。押圧部材20は、図5aに示した切替エレメント16の状態では、切替エレメント16の、傾斜して位置している短い方のレバーアームに沿って走行する。しかしながら、切替エレメント16のこのような短い方のレバーアームは、ばね装置18によって負荷された押圧部材20により、傾斜した位置に保持されるので、押圧部材20は、切替エレメント16の回転軸17の領域には到ることができず、ひいては切替エレメント16を、回転軸17を中心として傾動させることはできない。切替エレメント16が再び図5cに示した第1の作動位置をとると初めて、支持体11は再び、第1の移動方向(M1)とは逆の第2の移動方向(M2)で移動することができる。
今や支持体11が、押圧部材20がロック凹部22にロックされている位置から、手動の圧力付与により、第1の移動方向(M1)で、過剰押込み位置(図5d)へと動かされると、これにより押圧部材20は、第1の制御カム15aの急上昇する部分区間に沿って動かされる。支持体11への手動の圧力付与をやめると、押圧ローラ20aの形態の押圧部材20は、再び第2の移動方向(M2)で移動可能であり、この場合、通常、押圧部材20がロック凹部22を通過して、さらに第2の移動方向(M2)で、すなわち、支持体11の走出位置の方向で移動することができるほどの勢いがある。したがって、支持体11を第2の移動方向(M2)で押し出すための、制御カム装置14とは別個のエジェクション装置は必ずしも必要ではない。しかしながら、もちろん、必要な場合には、押圧部材20がロック凹部22にロックされている際に、支持体11を過剰に押し込むことにより発動させることができ、続いて支持体11を、少なくとも所定の区間で第2の移動方向(M2)で押し出すことができる、このようなエジェクション装置を設けることもできる。
第2の移動方向(M2)での支持体11のさらなる走出運動の際に、第1の制御カム15aの下降する区間により、支持体11の加速が引き起こされる。続いて、押圧部材20は、第1の制御カム15aの平坦な部分区間に沿って移動可能である(図5f)。エジェクション運動の終了時には、支持体11は、第1の制御カム15aの急降下する部分区間により、第2の移動方向(M2)で明らかに加速される。
図6aおよび図6bには、家具部分3a,3b(ひいては押圧部材20)が過剰な高速で、第1の移動方向(M1)で動かされた場合が示されている。図6bにより、切替エレメント16が第2の作動位置に位置していて、したがって第2の移動方向(M2)での押圧部材20の移動が阻止されていることが明らかである。切替エレメント16は、タイミング部材21によって短時間、第2の作動位置に保持されて、この位置では、切替エレメント16の短い方のレバーアームが、ばね装置18の力によって、傾斜位置に保持されて、ひいては、切替エレメント16の回転軸17までの押圧部材20の移動は不可能である。第1の作動位置までの切替エレメント16の時間的に遅れた移動が終了して初めて(図5c)、支持体11は、第2の移動方向(M2)での移動のために再び解放される。
図6cは、ベース部分15と、ベース部分15に配置された第1の制御カム15aと、切替エレメント16と、切替エレメント16に配置された第2の制御カム16aとを備えた制御カム装置14を示す。押圧部材20を備えたレバー19は、組付け部分25に配置されており、組付け部分25は支持体11に接続されているまたは接続可能である。第1の移動方向(M1)で支持体11が移動する際には、押圧ローラ20aの形態の押圧部材20は、ベース部分15の第1の制御カム15aに沿って、かつ切替エレメント16の第2の制御カム16aに沿って移動可能である。
切替エレメント16は、好適には、回転軸17を中心として運動可能に支持されていて、図6cでは第1の作動位置に位置しているので、押圧部材20は、第1の移動方向(M1)で、切替エレメント16の第2の制御カム16aに沿って走行することができる。ベース部分15と切替エレメント16との間では、少なくとも1つのタイミング部材21が有効である。図示した実施例では、タイミング部材21は、シリンダ23と、シリンダ23に対して相対的に摺動可能なピストンロッド24とを備えた、好適には液圧式の、直線式減衰器を有している。シリンダ23はベース部分15に、ピストンロッド24は切替エレメント16に取り付けられている。シリンダ23を切替エレメント16に、ピストンロッド24をベース部分15に同様に良好に取り付けることができる。直線式減衰器の形態のタイミング部材21の代わりに、例えば回転軸17に支持されていて、第2の作動位置(図6d)から第1の作動位置(図6c)への切替エレメント16の運動を時間的に遅らせるように減衰する、好適には液圧式の、回転式減衰器を使用することもできる。回転式減衰器は、フリーホイール機能を有していてよく、第1の回転方向への回転式減衰器の運動は実質的には減衰されず、第2の回転方向への運動は減衰されて行われる。
図6dは、切替エレメント16の第2の作動位置における制御カム装置14を示しており、第2の作動位置から第1の作動位置(図6c)への切替エレメント16の運動はタイミング部材21によって減衰可能である。切替エレメント16の比較的長いレバーアームの重量がより大きいことにより、切替エレメント16は第2の作動位置(図6d)から第1の作動位置(図6c)へと運動可能である。

Claims (18)

  1. 家具キャビネット(2)に対して相対的に可動に支持された家具部分(3a,3b)の移動を制御するための制御カム装置(14)であって、
    -第1の制御カム(15a)を備えたベース部分(15)、
    -第2の制御カム(16a)を備えた、前記ベース部分(15)とは別個の切替エレメント(16)、
    を含み、
    -前記ベース部分(15)と前記切替エレメント(16)とは、互いに相対的に第1の作動位置と少なくとも1つの第2の作動位置との間を可動に支持されており、
    当該制御カム装置(14)はさらに、
    -前記第1の制御カム(15a)および前記第2の制御カム(16a)に沿って移動可能に配置される押圧部材(20)、
    -前記押圧部材(20)に力を負荷するためのばね装置(18)、
    を含み、
    -前記押圧部材(20)は、前記第1の作動位置では、第1の移動方向(M1)で、少なくとも所定の区間で前記切替エレメント(16)の前記第2の制御カム(16a)に沿って移動可能であって、前記押圧部材(20)は、前記第2の作動位置では、前記第1の移動方向(M1)とは逆の第2の移動方向(M2)で、前記ベース部分(15)の前記第1の制御カム(15a)に沿って移動可能である、
    制御カム装置(14)において、
    前記ベース部分(15)と前記切替エレメント(16)との間で有効な少なくとも1つのタイミング部材(21)が設けられており、前記切替エレメント(16)は、少なくとも前記第2の作動位置から前記第1の作動位置へと、前記少なくとも1つのタイミング部材(21)を介して時間的に遅延されて移行可能であることを特徴とする、制御カム装置(14)。
  2. 前記押圧部材(20)は、移動可能な押圧ローラ(20a)として形成されている、請求項1記載の制御カム装置。
  3. 前記押圧部材(20)は、旋回可能に支持されたレバー(19)に配置されている、請求項1または2記載の制御カム装置。
  4. 前記ばね装置(18)は、少なくとも1つのコイルばねを有している、請求項1から3までのいずれか1項記載の制御カム装置。
  5. 前記ばね装置(18)は、前記少なくとも1つのコイルばねとして、少なくとも1つの引っ張りばねを有している、請求項4記載の制御カム装置。
  6. 前記ばね装置(18)は、前記切替エレメント(16)の前記第2の制御カム(16a)に沿って前記押圧部材(20)が移動する際に、緊張可能である、請求項1からまでのいずれか1項記載の制御カム装置。
  7. 前記切替エレメント(16)は、回転軸(17)を中心として旋回可能に支持されている、請求項1からまでのいずれか1項記載の制御カム装置。
  8. 前記切替エレメント(16)は2腕レバーとして形成されている、請求項1からまでのいずれか1項記載の制御カム装置。
  9. 前記切替エレメント(16)は、異なる長さの2つのレバーアームを有することが想定されている、請求項8記載の制御カム装置。
  10. 前記タイミング部材(21)は、直線式減衰器として、または回転式減衰器として、形成されている、請求項1からまでのいずれか1項記載の制御カム装置。
  11. 前記タイミング部材(21)は、液圧式の前記直線式減衰器として、または液圧式の前記回転式減衰器として、形成されている、請求項10記載の制御カム装置。
  12. 前記押圧部材(20)は、前記家具部分(3a,3b)の開放位置に相当する第1の位置と、前記家具部分(3a,3b)の閉鎖位置に相当する第2の位置との間で可動に支持されており、前記切替エレメント(16)は、前記第2の位置に隣接する領域に配置されている、請求項1から11までのいずれか1項記載の制御カム装置。
  13. 前記ベース部分(15)の前記第1の制御カム(15a)は、前記押圧部材(20)を解除可能にロックするための少なくとも1つのロック凹部(22)を有している、請求項1から12までのいずれか1項記載の制御カム装置。
  14. 請求項1から13までのいずれか1項記載の制御カム装置(14)を備える、家具キャビネット(2)に対して相対的に可動に支持された少なくとも1つの家具部分(3a,3b)を動かすための家具駆動装置。
  15. 家具キャビネット(2)に対して相対的に可動に支持された少なくとも1つの家具部分(3a,3b)をガイドするためのガイドシステム(5)であって、
    -前記少なくとも1つの可動の家具部分(3a,3b)をガイドするための、長手方向(L)を有する第1のガイドレール(7a)、
    -前記少なくとも1つの可動の家具部分(3a,3b)をガイドするための少なくとも1つの第2のガイドレール(7b)であって、組付け状態で前記第1のガイドレール(7a)の前記長手方向(L)に対して相対的に横方向に延在している第2のガイドレール(7b)、
    -支持体(11)であって、前記支持体によって、前記少なくとも1つの可動の家具部分(3a,3b)が、組付け状態で前記第1のガイドレール(7a)の長手方向(L)に対して横方向に延びる方向で、前記第2のガイドレール(7b)に沿って走出位置と走入位置との間で可動である、支持体(11)、
    -請求項14記載の家具駆動装置であって、前記支持体(11)は、前記家具駆動装置によって、前記走出位置から、少なくとも所定の区間で、前記走入位置の方向へと駆動可能であって、かつ/または前記支持体(11)は、前記家具駆動装置によって、前記走入位置から、少なくとも所定の区間で、前記走出位置の方向に駆動可能である、家具駆動装置、
    を含むガイドシステム(5)。
  16. 請求項14記載の家具駆動装置、または請求項15記載のガイドシステム(5)を備えた家具(1)。
  17. 前記家具(1)は、家具キャビネット(2)と、前記家具キャビネット(2)に対して相対的に可動に支持された少なくとも2つの家具部分(3a,3b)とを有しており、前記家具部分(3a,3b)は組付け位置で、鉛直方向に延在する軸を介して互いに枢着結合されており、前記少なくとも2つの家具部分(3a,3b)は、前記家具部分(3a,3b)が実質的に互いに平行に向けられている第1の位置と、前記家具部分(3a,3b)が実質的に互いに共平面を成すように向けられている第2の位置との間で、前記ガイドシステム(5)によって可動である、請求項16記載の家具。
  18. 前記家具キャビネット(2)は、前記第1の位置で前記家具部分(3a,3b)を収容するための少なくとも1つの収容区分(8a)を有しており、前記収容区分内では、前記家具部分(3a,3b)は実質的に互いに平行に向けられている、請求項17記載の家具。
JP2021568618A 2019-05-17 2020-05-04 家具部分の移動を制御するための制御カム装置 Active JP7247375B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA50453/2019A AT522464B1 (de) 2019-05-17 2019-05-17 Steuerkurvenanordnung zur Steuerung einer Bewegung eines Möbelteiles
ATA50453/2019 2019-05-17
PCT/AT2020/060178 WO2020232488A1 (de) 2019-05-17 2020-05-04 Steuerkurvenanordnung zur steuerung einer bewegung eines möbelteiles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022532672A JP2022532672A (ja) 2022-07-15
JP7247375B2 true JP7247375B2 (ja) 2023-03-28

Family

ID=70740363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021568618A Active JP7247375B2 (ja) 2019-05-17 2020-05-04 家具部分の移動を制御するための制御カム装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11795748B2 (ja)
EP (1) EP3969702A1 (ja)
JP (1) JP7247375B2 (ja)
CN (1) CN113840970B (ja)
AT (1) AT522464B1 (ja)
TW (1) TWI736256B (ja)
WO (1) WO2020232488A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT519479B1 (de) * 2017-05-11 2018-07-15 Blum Gmbh Julius Führungssystem zur Führung eines Türflügels
BR112020010558A2 (pt) * 2017-11-28 2020-11-17 Bortoluzzi Sistemi S.P.A. servomecanismo para mover uma porta de um item de mobiliário

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009089809A (ja) 2007-10-05 2009-04-30 Nippon Akyuraido Kk 移動側部材の摺動装置
JP2018502234A (ja) 2014-11-26 2018-01-25 ユリウス・ブルム・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングJulius Blum Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 家具ドアとキャビティを備えた装置
WO2018129572A1 (de) 2017-01-13 2018-07-19 Julius Blum Gmbh Führungssystem für möbelteile
JP2020063642A (ja) 2018-10-19 2020-04-23 三協立山株式会社 引戸装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728381Y2 (ja) 1988-03-16 1995-06-28 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 扉開閉機構
JPH0218081A (ja) 1988-07-05 1990-01-22 Brother Ind Ltd 記録媒体
AU2003204186B2 (en) * 2002-05-14 2009-12-10 Centor Design Pty Ltd Floating Pivot Mount for a Folding Panel
AUPS231102A0 (en) 2002-05-14 2002-06-13 Centor Products Pty Ltd Variable pivot mount for a folding panel
AT507279A1 (de) * 2008-08-29 2010-03-15 Blum Gmbh Julius Antriebsvorrichtung für eine möbelklappe
AT516282B1 (de) * 2014-11-26 2016-04-15 Blum Gmbh Julius Anordnung zum Aufspreizen wenigstens zweier gelenkig miteinander verbundener Türflügel
AT516586A1 (de) * 2014-11-26 2016-06-15 Blum Gmbh Julius Ausstoßvorrichtung und Anordnung aus einem Möbel und einer Ausstoßvorrichtung
CN107532440A (zh) 2015-04-30 2018-01-02 阿图罗萨利斯股份公司 用于围绕至少一个水平轴线旋转的家具门扉的铰链
DE202016006656U1 (de) * 2016-10-28 2018-02-01 Hetal-Werke Franz Hettich Gmbh & Co. Kg Steuervorrichtung zur Bewegungssteuerung einer Eckschranktür eines Eckschranks
AT519120B1 (de) * 2017-01-13 2018-04-15 Blum Gmbh Julius Schienenanordnung für Möbelteile
AT519246B1 (de) * 2017-01-13 2018-05-15 Blum Gmbh Julius Führungssystem zur Führung eines bewegbar gelagerten Möbelteiles
AT519571B1 (de) * 2017-01-25 2018-08-15 Blum Gmbh Julius Ausstoßvorrichtung für ein bewegbares Möbelteil
AT519898B1 (de) * 2017-05-11 2019-12-15 Blum Gmbh Julius Beschlag für eine Falttür
AT519904B1 (de) * 2017-05-11 2022-07-15 Blum Gmbh Julius Führungsschlitten zur verfahrbaren Lagerung eines Möbelteiles
AT519479B1 (de) * 2017-05-11 2018-07-15 Blum Gmbh Julius Führungssystem zur Führung eines Türflügels
AT520243B1 (de) * 2017-07-17 2022-09-15 Blum Gmbh Julius Anordnung zur Bewegung eines bewegbaren Möbelteils
BR112020010558A2 (pt) * 2017-11-28 2020-11-17 Bortoluzzi Sistemi S.P.A. servomecanismo para mover uma porta de um item de mobiliário
JP6990162B2 (ja) 2018-10-15 2022-01-12 株式会社神戸製鋼所 窒化処理装置および窒化処理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009089809A (ja) 2007-10-05 2009-04-30 Nippon Akyuraido Kk 移動側部材の摺動装置
JP2018502234A (ja) 2014-11-26 2018-01-25 ユリウス・ブルム・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングJulius Blum Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 家具ドアとキャビティを備えた装置
WO2018129572A1 (de) 2017-01-13 2018-07-19 Julius Blum Gmbh Führungssystem für möbelteile
JP2020063642A (ja) 2018-10-19 2020-04-23 三協立山株式会社 引戸装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20220056746A1 (en) 2022-02-24
CN113840970A (zh) 2021-12-24
US11795748B2 (en) 2023-10-24
AT522464B1 (de) 2020-11-15
WO2020232488A1 (de) 2020-11-26
CN113840970B (zh) 2022-11-25
JP2022532672A (ja) 2022-07-15
TWI736256B (zh) 2021-08-11
TW202100853A (zh) 2021-01-01
EP3969702A1 (de) 2022-03-23
AT522464A4 (de) 2020-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6246896B2 (ja) 可動家具部品用の駆動装置
US11274482B2 (en) Guide system for furniture parts
JP6906632B2 (ja) 扉をガイドするためのガイドシステム
US10172461B2 (en) Furniture drive
JP7247375B2 (ja) 家具部分の移動を制御するための制御カム装置
JP5417603B2 (ja) 自動引込み装置および引出しガイド
US8109582B2 (en) Lockable pushing-out device
JP6199896B2 (ja) 可動家具部の駆動装置
JP4895317B2 (ja) 引込装置
JP5606518B2 (ja) 引き込み装置
JP2013500806A (ja) イジェクト機構、引出しガイド、および、イジェクトシステム
JP7271725B2 (ja) 少なくとも1つの戸をガイドするガイドシステム
US20180155972A1 (en) Ejection device for a movable furniture part
WO2010009780A1 (en) Control device for effecting the opening or closing phase of a dynamic part of a piece of furniture
US11253067B2 (en) Drive device for a movable furniture part
RU2739176C2 (ru) Приводное устройство для подвижной части предмета мебели и предмет мебели
CN109922694B (zh) 家具和用于打开抽屉和内抽屉的方法
JP7479519B2 (ja) ガイドシステム
CN112739880A (zh) 用于机械关闭可移动家具部件的装置以及用于打开和关闭可移动家具部件的方法
AT526648A1 (de) Anordnung zur Bewegung wenigstens eines Abdeckelements

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7247375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150