JP7246010B2 - 保護装置 - Google Patents
保護装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7246010B2 JP7246010B2 JP2021527605A JP2021527605A JP7246010B2 JP 7246010 B2 JP7246010 B2 JP 7246010B2 JP 2021527605 A JP2021527605 A JP 2021527605A JP 2021527605 A JP2021527605 A JP 2021527605A JP 7246010 B2 JP7246010 B2 JP 7246010B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- switch
- current value
- circuit
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001012 protector Effects 0.000 title 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 42
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 31
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 4
- 206010014357 Electric shock Diseases 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H3/00—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02S—GENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
- H02S50/00—Monitoring or testing of PV systems, e.g. load balancing or fault identification
- H02S50/10—Testing of PV devices, e.g. of PV modules or single PV cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Protection Of Static Devices (AREA)
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
Description
実施の形態1に係る保護装置及び電源システムについて説明する。
まず、本実施の形態に係る電源システムの全体構成について、図1及び図2を用いて説明する。図1は、本実施の形態に係る電源システム10の全体構成を示す模式図である。図2は、本実施の形態に係る保護装置30及び直流電源装置50の構成を示すブロック図である。図2には、直流電路12も併せて示されている。
次に、本実施の形態に係る電源システム10の制御方法について図3を用いて説明する。図3は、本実施の形態に係る電源システム10の制御方法を示すフローチャートである。
次に、本実施の形態に係る電源システム10のラピッドシャットダウンシステムへの適用について説明する。ラピッドシャットダウン規格は、米国のNEC(National Electrical Code)規格であり、光発電装置(太陽光パネル)が設置された建物等で火災が発生した際に、消防士の消火活動における感電等の危険を減らすための規格である。ラピッドシャットダウン規格では、建物等に設置された光発電装置から30cm以内の領域の直流電圧を10秒以内に80V以下に降圧し、当該領域外の直流電圧を10秒以内に30V以下に降圧することが義務付けられている。
以上のように、本実施の形態に係る保護装置30は、直流電路12に直流電力を出力する直流電源装置50に接続される。保護装置30は、直流電源装置50の高電位側の出力端子51に接続される第一導電体31と、直流電源装置50の低電位側の出力端子52に接続される第二導電体32と、第一導電体31にカソードが接続され、第二導電体32にアノードが接続されるダイオード34と、ダイオード34と直列に接続され、第一導電体31と第二導電体32との間に流れる電流を測定する電流センサ46と、ダイオード34に並列に接続されるスイッチ36と、スイッチ36の状態を制御する制御器38とを備える。スイッチ36は、電流センサ46によって測定された電流値Idに基づいて制御される。
実施の形態2に係る保護装置及び電源システムについて説明する。本実施の形態に係る保護装置の制御器は、保護装置の外部から入力される指令信号に基づいてスイッチ36の状態を制御する点において、実施の形態1に係る保護装置30の制御器38と相違する。以下、本実施の形態に係る電源システムについて、実施の形態1に係る電源システム10との相違点を中心に説明する。
まず、本実施の形態に係る電源システム110の全体構成について図4及び図5を用いて説明する。図4は、本実施の形態に係る電源システム110の全体構成を示す模式図である。図5は、本実施の形態に係る保護装置130及び直流電源装置50の構成を示すブロック図である。図5には、直流電路12も併せて示されている。
次に、本実施の形態に係る電源システム110の制御方法について説明する。実施の形態1に係る電源システム10では、制御器38が電流値Idなどの判定を行ったが、本実施の形態では、外部ユニット120の制御ユニット126が電流値Idなどの判定を行う。つまり、本実施の形態では、図3に示されるステップS14の電流値Idの判定を制御ユニット126が行う。具体的には、電流センサ46で測定された電流値Idに対応する信号が、通信回路40によって、外部ユニット120の通信ユニット28に送信される。通信ユニット28は、電流値Idに対応する信号を制御ユニット126に送信する。これにより、制御ユニット126は、電流値Idを取得する。制御ユニット126は、電流値Idに基づいて指令信号を生成する。具体的には、制御ユニット126は、電流値Idがゼロより大きいか否かを判定する。電流値Idがゼロである場合には、制御ユニット126は、スイッチ36をオフ状態に維持させる。例えば、制御ユニット126は、スイッチ36をオフ状態に維持させるように指令する指令信号を生成する。一方、電流値Idがゼロより大きい場合には、制御ユニット126は、スイッチ36をオン状態に切り替える。例えば、制御ユニット126は、スイッチ36をオン状態に切り替えるように指令する指令信号を生成する。
以上のように、本実施の形態に係る保護装置130において、制御器138は、電流値Idに基づいて生成される指令信号であって、保護装置130の外部から入力される指令信号に基づいてスイッチ36の状態を制御する。
以上、各実施の形態に係る電源システムについて説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではない。
12 直流電路
20、120 外部ユニット
22 センサ
24 電力制御ユニット
26、126 制御ユニット
28 通信ユニット
30、130 保護装置
31 第一導電体
32 第二導電体
34 ダイオード
36 スイッチ
38、138 制御器
40 通信回路
44 補助電源回路
46 電流センサ
50 直流電源装置
51、52 出力端子
Id 電流値
Claims (7)
- 直流電路に直流電力を出力する直流電源装置に接続される保護装置であって、
前記直流電源装置の高電位側の出力端子に接続される第一導電体と、
前記直流電源装置の低電位側の出力端子に接続される第二導電体と、
前記第一導電体にカソードが接続され、前記第二導電体にアノードが接続されるダイオードと、
前記ダイオードと直列に接続され、前記第一導電体と前記第二導電体との間に流れる電流を測定する電流センサと、
前記ダイオードに並列に接続されるスイッチと、
前記スイッチの状態を制御する制御器とを備え、
前記スイッチは、前記電流センサによって測定された電流値に基づいて制御され、
前記制御器は、
前記電流値に基づいて前記スイッチの状態を制御し、
前記スイッチがオン状態であって、前記直流電路に流れる電流の値である電路電流値と、前記電流値とが一致しない場合に、前記スイッチをオフ状態に切り替える
保護装置。 - 前記直流電源装置から前記制御器へ電力を供給する補助電源回路をさらに備える
請求項1に記載の保護装置。 - 前記スイッチは、半導体スイッチである
請求項1又は2に記載の保護装置。 - 前記スイッチは、サイリスタである
請求項3に記載の保護装置。 - 前記直流電源装置は、光発電装置である
請求項1~4のいずれか1項に記載の保護装置。 - 前記保護装置は、前記直流電源装置からの距離が30cm以内の位置に配置される
請求項1~5のいずれか1項に記載の保護装置。 - 前記制御器は、推論アルゴリズムを用いて前記直流電源装置及び前記直流電路の状態を判定し、
前記推論アルゴリズムは、前記電流センサによって測定された電気パラメータが入力された場合に前記直流電源装置及び前記直流電路の状態を出力し、事前に前記電気パラメータと前記直流電源装置及び前記直流電路の状態との関係を学習している
請求項1~6のいずれか1項に記載の保護装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019119726 | 2019-06-27 | ||
JP2019119726 | 2019-06-27 | ||
PCT/JP2020/022427 WO2020261947A1 (ja) | 2019-06-27 | 2020-06-05 | 保護装置及び電源システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020261947A1 JPWO2020261947A1 (ja) | 2020-12-30 |
JP7246010B2 true JP7246010B2 (ja) | 2023-03-27 |
Family
ID=74060095
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021527605A Active JP7246010B2 (ja) | 2019-06-27 | 2020-06-05 | 保護装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7246010B2 (ja) |
WO (1) | WO2020261947A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013252046A (ja) | 2012-05-30 | 2013-12-12 | Taida Electronic Ind Co Ltd | 発電モジュールを含む太陽光発電システム |
US20140301003A1 (en) | 2011-08-19 | 2014-10-09 | Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg | Socket for a Solar Panel with a Protective Circuit |
JP2017184604A (ja) | 2016-03-23 | 2017-10-05 | ソーラーエッジ テクノロジーズ リミテッド | 導体温度検出器 |
JP2017220688A (ja) | 2014-10-03 | 2017-12-14 | 太陽誘電株式会社 | 太陽光発電システム用の電流検出回路 |
JP2018099025A (ja) | 2016-12-15 | 2018-06-21 | 日本油圧工業株式会社 | 交流電動機の始動と運転のための装置及び方法 |
-
2020
- 2020-06-05 JP JP2021527605A patent/JP7246010B2/ja active Active
- 2020-06-05 WO PCT/JP2020/022427 patent/WO2020261947A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140301003A1 (en) | 2011-08-19 | 2014-10-09 | Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg | Socket for a Solar Panel with a Protective Circuit |
JP2013252046A (ja) | 2012-05-30 | 2013-12-12 | Taida Electronic Ind Co Ltd | 発電モジュールを含む太陽光発電システム |
JP2017220688A (ja) | 2014-10-03 | 2017-12-14 | 太陽誘電株式会社 | 太陽光発電システム用の電流検出回路 |
JP2017184604A (ja) | 2016-03-23 | 2017-10-05 | ソーラーエッジ テクノロジーズ リミテッド | 導体温度検出器 |
JP2018099025A (ja) | 2016-12-15 | 2018-06-21 | 日本油圧工業株式会社 | 交流電動機の始動と運転のための装置及び方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020261947A1 (ja) | 2020-12-30 |
JPWO2020261947A1 (ja) | 2020-12-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111478290B (zh) | 一种快速关断方法、光伏组件关断器和光伏系统 | |
EP2756525B1 (en) | Safety device for a photovoltaic system | |
JP6132919B2 (ja) | 直流発電システムおよび直流発電システムの保護方法 | |
EP3264550B1 (en) | Access control method for parallel direct current power supplies and device thereof | |
EP2608341B1 (en) | Grounding device | |
US9906134B1 (en) | Insulation detecting circuit, power converting device and insulation impedance value detecting method | |
JP6225388B2 (ja) | Mppt集中モード退出、切り替え方法及びその応用 | |
EP4024641B1 (en) | Photovoltaic power generation system and method | |
JP6124909B2 (ja) | 単相、二相または三相単極電気を供給するよう協調的に制御される単相インバータ | |
WO2018150696A1 (ja) | アーク検出装置およびアーク検出方法 | |
US10411459B2 (en) | Photovoltaic power generation system and method for shutting down the same | |
US11644506B2 (en) | Power switch fault detection method and power switch fault detection circuit | |
US9300226B2 (en) | Solar power generation system | |
JP2016157364A (ja) | 電力制御装置及びその制御方法 | |
JP7108860B2 (ja) | 電源システム及び電源システムの制御方法 | |
JP7246010B2 (ja) | 保護装置 | |
JP2018023268A (ja) | スマートスイッチシステム及びスイッチボックスの制御方法 | |
KR101630511B1 (ko) | 컨버터 제어 장치 및 그 동작 방법 | |
JP6203012B2 (ja) | 系統連系インバータ装置 | |
AU2021204712B2 (en) | Abnormality detecting system for a solar power grid | |
JP5997006B2 (ja) | 太陽光発電装置 | |
US20230094178A1 (en) | Anomaly detection device, anomaly detection method, recording medium, indoor wiring system, solar inverter, circuit breaker, solar panel, solar panel attachment module, and junction box | |
US20240047973A1 (en) | Direct current combiner box, photovoltaic power generation system, and fault detection method | |
CN106059445A (zh) | 逆变器系统 | |
CN115085246A (zh) | 供电系统和供电系统的控制方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230302 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7246010 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |