JP6132919B2 - 直流発電システムおよび直流発電システムの保護方法 - Google Patents

直流発電システムおよび直流発電システムの保護方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6132919B2
JP6132919B2 JP2015534010A JP2015534010A JP6132919B2 JP 6132919 B2 JP6132919 B2 JP 6132919B2 JP 2015534010 A JP2015534010 A JP 2015534010A JP 2015534010 A JP2015534010 A JP 2015534010A JP 6132919 B2 JP6132919 B2 JP 6132919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
voltage
current
string
power generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015534010A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015029458A1 (ja
Inventor
誠 金丸
誠 金丸
賢 新土井
賢 新土井
知孝 矢野
知孝 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2015029458A1 publication Critical patent/JPWO2015029458A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6132919B2 publication Critical patent/JP6132919B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/0007Details of emergency protective circuit arrangements concerning the detecting means
    • H02H1/0015Using arc detectors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/38Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to both voltage and current; responsive to phase angle between voltage and current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/20Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for electronic equipment
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S50/00Monitoring or testing of PV systems, e.g. load balancing or fault identification
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/08Locating faults in cables, transmission lines, or networks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/12Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing
    • G01R31/1227Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/52Testing for short-circuits, leakage current or ground faults
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/26Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured
    • H02H7/268Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured for dc systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Locating Faults (AREA)

Description

本発明は、直流発電システムにおける並列アーク及び直列アークの検出およびアーク発生に対する保護に関する。
再生可能エネルギーの普及に伴い、メガソーラの建設が加速している。1MW容量のメガソーラではパネル枚数が約5000枚必要となり、広大な土地にパネルを敷き詰めることになる。太陽光発電システムは直流給電で、現在750V以下の低電圧が一般的であるが将来的には1000Vにまで達する可能性もある。さらに、ケーブルの劣化や塩害等により通電不良や接触抵抗が増加し、直流アーク故障事故(直列アーク、並列アーク)の発生確率が高まる。このような事故が発生した際にメガソーラのような巨大システムでは、事故箇所を特定するのは困難である。さらに、直列アークや並列アークが発生した際に流れる電流は遮断器がトリップする電流にまで達しない。このため、アークが発生した場合に、アークが継続しないように、太陽光発電システムの保護方法を確立する必要がある。
太陽光発電システムのアーク故障検出・保護に関しては、例えば特許文献1〜3に開示されている。特許文献1では、負荷に供給される電力と、光起電力パネルによって生成される電力の差分を求め、電力差が閾値より大きい場合に警報状態をセットする。または、負荷のノイズ電圧と光起電力パネルノイズ電圧を測定し、その差分を求め、両ノイズ電圧の差が閾値より大きい場合に警報状態をセットする。光起電力パネルで生成される電力と負荷の電力の差が閾値より大きい場合に警報状態をセットする。しかし、メガソーラのような大規模太陽光発電設備では、逆流防止ダイオードや配線ケーブルの損失やケーブルの劣化などによる電力損失が伴うため電力差だけでアークの発生を判断するのは困難である。
特許文献2では、電力線の端部と帰線にアーク検出器が設置され、過電流保護、アーク故障保護、逆電流保護を可能にしている。しかしながら、アークの検出は逆電流検知による並列アーク判定のみである。
特許文献3においては、電圧電流の変動によってアーク検出を行っているが、定電圧源を用いたときを想定している。太陽光発電システムの電圧電流特性は定電圧源とは異なる特性を有しており、判定方法が異なる。さらに、アーク発生位置やアークモードの判定を行っておらず、アーク故障箇所を特定できない。さらに、複数並列を想定しておらずアークの選択遮断技術が含まれていない。
特開2012−112937号公報 特開2011−91995号公報 国際公開WO2002/039561号
直流発電システムとしてのメガソーラは巨大なシステムであるゆえにアーク事故が発生した際に、事故が発生した箇所を特定するのは困難である。さらに、短絡電流が太陽光パネルの電圧電流特性で決まるため、アーク事故が発生しても開閉器は動作しない。故障区間のみを切り離し健全区間で継続運転を実現する必要がある。
本発明は上記の課題を解決するためになされたもので、アーク発生箇所、アークモードを判定することで、アーク発生に対して保護を高めた直流発電システムを提供することを目的とする。
この発明は、複数の直流発電モジュールが直列に接続されたストリングが複数、直流母線に並列接続されて当該直流母線に電力を供給する直流発電システムにおいて、それぞれのストリングは、出力側に、当該ストリングの出力電圧と出力電流を検出する電圧電流センサと、当該ストリングの直流母線への接続を遮断する開閉器とを備え、電圧電流センサの信号のノイズに基づいて直流発電システムに発生するアークを検出するアークノイズ解析部と、アークノイズ解析部においてアークが検出された場合に、電圧電流センサからの信号により各ストリングの出力の電圧電流動作点を解析し、電圧電流動作点の、アークが検出された前後の変動に基づいて、アークの発生箇所を特定する電圧電流変動解析部と、電圧電流変動解析部におけるアーク特定結果に基づいて開閉器の開閉を制御する開閉器制御部を有するアーク検出装置を備えたものである。
この発明によれば、直流発電システム内で発生したアーク故障について、アーク発生箇所、アークモードを特定し、アーク故障区間のみを切り離すことが可能となる。
この発明の実施の形態1による直流発電システムの概略構成を示す回路図である。 この発明の実施の形態1による直流発電システムのアーク検出装置の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1による直流発電システムのアーク検出装置の動作を説明するフロー図である。 この発明の実施の形態1による直流発電システムにおいてストリング内で直列アークが発生したときの状態を説明するための概略図である。 この発明の実施の形態1による直流発電システムにおいてストリング内で直列アークが発生したときの電圧電流の変動を説明するための線図である。 この発明の実施の形態1による直流発電システムにおいてストリング外で直列アークが発生したときの状態を説明するための概略図である。 この発明の実施の形態1による直流発電システムにおいてストリング外で直列アークが発生したときの電圧電流の変動を説明するための線図である。 この発明の実施の形態1による直流発電システムにおいてストリング内で並列アークが発生したときの状態を説明するための概略図である。 この発明の実施の形態1による直流発電システムにおいてストリング内で並列アークが発生したときの電圧電流の変動を説明するための線図である。 この発明の実施の形態1による直流発電システムにおいてストリング外で並列アークが発生したときの状態を説明するための概略図である。 この発明の実施の形態1による直流発電システムにおいてストリング外で並列アークが発生したときの電圧電流の変動を説明するための線図である。 この発明の実施の形態1による直流発電システムの別の概略構成を示す回路図である。 この発明の実施の形態1による直流発電システムのさらに別の概略構成を示す回路図である。 この発明の実施の形態2による直流発電システムの概略構成を示す回路図である。 この発明の実施の形態2による直流発電システムにおいてストリング内で直列アークが発生したときの状態を説明するための概略図である。 この発明の実施の形態2による直流発電システムにおいてストリング外で直列アークが発生したときの状態を説明するための概略図である。 この発明の実施の形態2による直流発電システムにおいてストリング内で並列アークが発生したときの状態を説明するための概略図である。 この発明の実施の形態2による直流発電システムにおいてストリング内で並列アークが発生したときの電圧電流の変動を説明するための線図である。 この発明の実施の形態2による直流発電システムにおいてストリング外で並列アークが発生したときの状態を説明するための概略図である。 この発明の実施の形態3による直流発電システムの概略構成を示す回路図である。 この発明の実施の形態4による直流発電システムの概略構成を示す回路図である。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1による直流発電システムの概略構成を示す回路図である。複数個の直流発電モジュール1Aが直列接続されてストリングAが形成されており、開閉器2Aを介して直流母線20に接続されている。同様に、複数個の直流発電モジュール1Bが直列接続されてストリングBが、複数個の直流発電モジュール1Cが直列接続されてストリングCが形成されており、それぞれ開閉器2B、2Cを介して直流母線20に接続されている。メガソーラにおいてはこのようなストリングが多数設けられることが多いが、図1ではストリングA、ストリングB、ストリングCの3つのストリングのみ図示している。開閉器2(2A、2B、2C・・)の近くに電圧電流センサ3(3A、3B、3C・・)が置かれており、電圧電流センサ3の出力を入力しアークを検出するアーク検出装置100(100A、100B、100C・・)が各回路に取り付けられている。直流母線はさらにパワーコンディショナ4側で合流する。直流発電モジュール1(1A、1B、1C・・)で発電された直流電力は、パワーコンディショナ4によって商用周波数の交流電力に変換されて、商用電力網を介して一般家庭や工場などの需要家に供給される。以降、直流発電モジュール1(1A、1B、1C・・)として太陽光発電モジュール(太陽光パネルとも称する)1(1A、1B、1C・・)を用いる太陽光発電システムを例に説明する。
図2は、本発明の実施の形態1による直流発電システムのアーク検出装置100の構成を示すブロック図である。入力部110は電圧信号入力部111、電流信号入力部112からなる。入力部110は開閉器2の近くに設置されている電圧電流センサ3により検出される電圧および電流の信号データをアーク検出装置100に取り込む。取り込まれたデータはアーク解析部120に伝送される。アーク解析部120はアークノイズ解析部121と電圧電流変動解析部122からなる。アークノイズ解析部121は、アーク発生時の高周波ノイズを検知し、アーク発生を判定する。アークノイズ解析部121においてアーク発生と判定した後に、電圧電流変動解析部122においてアーク発生箇所やアークモードを特定する処理を行う。電圧電流変動解析部122では、アーク発生箇所が太陽光パネルと電圧電流センサ3の間か、もしくは電圧電流センサ3とパワーコンディショナ4の間かを判定する。さらに、アークのモードが直列アークか並列アークかを判定する。開閉器制御部130ではアークが発生した際に、健全な区間の運転を続けるために適切な開閉器2のみをトリップする指令を出す。最後に、出力部140の表示部141でアーク発生の有無、アーク発生箇所、アークモード、動作した開閉器を表示し、警報部142でアーク発生したと判断した際に警報を鳴らす。
図3は、本発明の実施の形態1による直流発電システムのアーク検出装置100の動作を説明するフロー図である。アーク検出装置100において入力部110から入力される電圧電流信号が更新(ステップS1)されると、アークノイズ解析部121でアークノイズ解析(ステップS2)が実施される。アークノイズ解析の結果、直流発電システム内のアーク発生を判定する(ステップS3)。ステップ2およびステップ3をアーク検出ステップと称する。アーク発生有と判定(ステップ4)されると、電圧電流変動解析部122においてアーク発生前後の電圧電流が解析される(ステップS6)。アーク発生無と判定された場合(ステップS5)には最初に戻る。電圧電流変動解析部122では、所定期間の電圧および電流の信号データが保存されており、アーク発生有と判定された場合、アーク発生前後の電圧電流の変動パターンを解析しアーク発生箇所とアークモードを決定する。アーク発生箇所が電圧電流センサと太陽光パネルの間かどうかを判定(ステップS7)する。ステップ6およびステップ7を、アーク発生箇所特定ステップと称する。アーク発生箇所判定後、アークモードが直列アークかどうかを判定する(ステップS8、ステップS9)。また、アーク発生箇所特定ステップの後、開閉器を制御する開閉器制御ステップにおいて、開閉器を制御する。
直流アークには直列アークと並列アークが存在する。まず、直列アークについて説明する。負荷を受けた電線に不測の破損や切断が発生すると、それにつながっている回路部分の先端間にアークが形成される。直列アークは、太陽光パネルと太陽光パネルの間、太陽光パネルと開閉器の間、開閉器とパワーコンディショナの間、破損した電線の先端間などに発生するアークである。ケーブルの劣化や施工ミス、ねじの緩みなどで発生する。
次に、並列アークについて説明する。並列アークは、極性が異なる2つの導体の間に不測の電流が流れた場合に発生する。これは動物が電線を噛んだ時や電線が劣化した時や、外部の力により電線が損傷した時などに発生し、絶縁体や保護機能の欠落をもたらし、極性が異なる金属部の接触を招くことで、アークが形成される。
図4は直列アーク6Aが太陽光パネル1Aと電圧電流センサ3Aの間で発生したときを示す概略図である。直列アーク6Aと同様の直列アークは、太陽光パネル1Bと電圧電流センサ3Bの間、または太陽光パネル1Cと電圧電流センサ3Cの間の回路上でも起こりえる。ただし、対称性を有しているため、ここでは直列アーク6Aが太陽光パネル1Aと電圧電流センサ3Aで発生したときを例にして説明する。
直列アークや並列アークが発生すると一般に1kHz〜1MHz程度の範囲でアークノイズが発生する。アークノイズは1/fの特性を有しており、太陽光発電システム回路全体に微小のノイズを重畳させる。アークが発生していない時のノイズ強度と比較して、特に1kHzから100kHzの範囲において明確な違いがあるため、電流に重畳したアークノイズとして、少なくとも1kHzから100kHzの範囲の高周波ノイズを検知することで、アーク発生を判定できる。アークノイズの伝播は公知である。パワーコンディショナからのノイズをキャンセリングすることで容易に検知可能である。ただし、アーク発生をアークノイズのみで判定すると複数並列回路においては全てのアーク検出装置がアーク発生ありと判定してしまう。なぜなら、アークノイズが回路全体に伝播するためである。そこで、本特許ではアークノイズだけでなく、電圧電流変動特性を解析することでアーク発生箇所とアークモードを特定可能なアーク判定方法を提案する。
図4の概略図で示す箇所で直列アークが発生した際の電圧電流変動特性を図5に示す。太陽光発電の電圧電流特性は日射強度により異なる。日射強度が大きいほど最大動作出力電流Ipmが増加し、日射強度が小さいほど最大動作出力電流Ipmは小さくなる。また、日射強度に依らず最大動作出力電圧Vpmは大きく変化しない。パワーコンディショナ4の制御によって常に最大電力となる動作点11を継続する。そのため、最大動作出力電圧Vpmおよび最大動作出力電流Ipmの出力が通常時の動作点である。また、各ストリングにおいて、ストリング自身が正常なとき、負荷が開放の場合の出力電圧Vocと負荷が短絡の場合の出力電流Iscが決まり、負荷の状態に応じて動作点は、電圧電流特性曲線10上となる。
太陽光パネル1Aと電圧電流センサ3Aの間で直列アーク6Aが発生すると、電圧電流センサ3Aの電圧と電流は低下しアーク発生後の動作点12となる。動作点12は、正常動作の電圧電流特性曲線10から外れた動作点である。アークの発生により数μs〜数十μsで電圧電流が変動するため、アーク発生前の動作点11からアーク発生後の動作点12に移行する時間は1ms以下と速く、天候やパワーコンディショナによる動作点の変化と比べると極めて速い。電圧の低下量はアーク電圧に依存し、アーク電圧は最大動作電流に依存する。アーク発生により回路インピーダンスが増加し、電流も低下する。直列アークが発生していないストリングの電圧電流センサ3B、3Cの電圧は低下し、電流は増加し、動作点13となる。直列アークが発生していないストリングの電圧電流は太陽光発電の電圧電流特性曲線10上で動作することから、電圧低下に伴い電流は増加する。
次に、図6の概略図で示す箇所で直列アークが発生した際の電圧電流変動特性を図7に示す。電圧電流センサ3Aとパワーコンディショナ4の間で直列アーク6Bが発生すると、電圧電流センサ3Aの電圧は増加し、電流は低下する。このとき、アーク発生後の動作点14となる。アーク発生により回路インピーダンスが増加し、電流が低下するためである。動作点14は、正常動作の電圧電流特性曲線10上の動作点となる。ストリングBおよびCの電圧電流センサ3Bおよび3Cも同様に、電圧は増加し、電流は低下する。このとき、ストリングBおよびCのアーク発生後の動作点14はストリングAのアーク発生後の動作点と一致する。回路の対称性から電圧と電流の変動量は同じとなる。
次に並列アークについて説明する。図8の概略図で示す箇所で並列アーク7Aが発生した際の電圧電流変動特性を図9に示す。太陽光パネル1Aと電圧電流センサ3Aの間で並列アーク7Aが発生すると、電圧電流センサ3Aの電圧と電流は低下しアーク発生後の動作点15となる。動作点15の電圧はアーク電圧程度(10V〜40V)となり、電流は他ストリングから逆流するため過大な電流が逆方向に流れる。動作点15は、正常動作の電圧電流特性曲線10から大幅に外れた動作点である。一方、他ストリングの電圧電流センサ3B、3Cの電圧は低下し、電流は増加し、アーク発生後の動作点16となる。動作点16の電圧はアーク電圧程度(10V〜40V)で、電流は短絡電流値と同等の値となる。図9に示すように、異常が生じていないストリングの動作点16は正常動作の電圧電流特性曲線10上の動作点である。
次に、図10の概略図で示す箇所で並列アーク7Bが発生した際の電圧電流変動特性を図11に示す。電圧電流センサ3Aとパワーコンディショナ4の間で並列アーク7Bが発生すると、電圧電流センサ3Aの電圧は低下し、電流は増加しアーク発生後の動作点19となる。動作点19の電圧はアーク電圧程度(10V〜40V)となり、電圧電流特性曲線10から電流は短絡電流Iscに近い値となる。図11に示すように、ストリング内で異常が生じていないため、動作点16は正常動作の電圧電流特性曲線10上の動作点となる。他ストリングのアーク発生後の動作点はストリングAの動作点19と一致する。回路の対称性から電圧と電流の変動量は同じとなる。
開閉器制御部130の動作、すなわち開閉器制御ステップの動作については、アーク発生箇所を判定した上で決定する。図4の直列アーク6Aが発生した際には、図5のアーク発生後の動作点12の電圧電流変動を示したセンサの信号が入力されたストリングAのアーク検出装置100Aが電圧電流センサ3Aの近傍の開閉器2Aをトリップする。これによって太陽光発電から流れる電流が止まり直列アークを消弧できる。開閉器2Aがトリップされると、ストリングBおよびストリングCの動作点は動作点13から動作点11に戻り、直流発電システムはストリングBとストリングCとで動作を継続できる。
図6の直列アーク6Bが発生した際には、図7のアーク発生後の電圧電流動作点として動作点14が一定時間継続したときに、アーク検出装置100A、100B、100C全てが、それぞれ開閉器2A、2B、2Cをトリップする。これによって太陽光発電から流れる電流が止まり直列アークを消弧できる。
図8の並列アーク7Aが発生した際には、図9のアーク発生後の動作点15の電圧電流変動を示したセンサの信号が入力されたアーク検出装置100Aが電圧電流センサ3Aの近傍の開閉器2Aをトリップする。
図10の並列アーク7Bが発生した際には、図11のアーク発生後の動作点19への電圧電流変動が一定時間継続したときにセンサの信号が入力されたアーク検出装置100A、100B、100C全てが、それぞれ開閉器2A、2B、2Cをトリップする。
以上のように、アークノイズ解析部121においてアークが発生したと判断されたとき、それぞれのストリングのアーク検出装置100の電圧電流変動解析部122においてアーク発生前後の電圧電流動作点を解析し、アーク発生後の電圧電流動作点が正常動作の電圧電流特性曲線上から外れているときは、自己のストリングにおいてアークが発生したと判断して自己の開閉器2をトリップする。アーク発生後の電圧電流動作点が正常動作の電圧電流特性曲線上にあるときは、自己のストリングより外でアークが発生したと判断し、電圧電流動作点が所定時間動作点11とは異なる動作点を継続する場合は、自己の開閉器2をトリップする。図4や図8で示したようにストリングA内でアークが発生した場合は、まずストリングAの開閉器2Aがトリップされ、ストリングBやストリングCの動作点は動作点11に戻るため、開閉器2Bや開閉器2Cをトリップせずに済む。また、図6や図10で示したようにストリング外でアークが発生した場合は、正常動作の電圧電流特性曲線上の動作点14や動作点19が継続するため、所定時間これらの動作点が継続する場合は全ての開閉器2A、2B、2Cをトリップすることになり、直流発電システムが保護される。
なお、本特許は図12のように電圧電流センサ3(3A、3B、3C・・)が開閉器と太陽光パネルの間に設置されている場合も同様の保護方法でアークを検出することができる。なぜならば、開閉器が閉じている間の電圧電流変動は同じであるからである。
さらに、本特許は図13のようにアーク検出装置100(100A、100B、100C・・)と電圧電流センサ3(3A、3B、3C・・)が一体型であった場合にも同様のアーク解析でアーク保護を実現可能とする。電圧電流センサ3(3A、3B、3C・・)から出力される電圧と電流をアーク検出装置100(100A、100B、100C・・)に伝送可能であれば設置場所の限定はない。
実施の形態2.
本特許は図14の逆流防止ダイオード5(5A、5B、5C・・)が備え付けられた太陽光発電システムへの適用も含む。逆流防止ダイオード5は、太陽光パネル1からパワーコンディショナ4へ流れるケーブル、すなわち正極側のケーブルに対して電流が流れる向きに設置される場合と、パワーコンディショナ4から太陽光パネル1側へ流れるケーブル、すなわち負極側のケーブルに対して電流が流れる向きに設置される場合がある。以下では、正極側のケーブルに逆流防止ダイオード5が設置されている場合を例にして説明する。
図15の概略図で示すように、逆流防止ダイオード5(5A、5B、5C・・)がある場合で、電圧電流センサ3Aと太陽光パネル1A間で直列アークが発生した際の電圧電流変動特性は図5と同じである。太陽光パネル1Aと電圧電流センサ3Aの間で直列アーク6Aが発生すると、電圧電流センサ3Aの電圧と電流は低下しアーク発生後の動作点12となる。
図16の概略図で示すように、逆流防止ダイオード5(5A、5B、5C・・)がある場合で、複数ストリングが接続された直流母線とパワーコンディショナ4の間で直列アークが発生した際の電圧電流変動特性は図7と同じである。この場合、それぞれのストリングの電圧電流センサ3A、3B、3Cの電圧は増加し、電流は低下する。このとき、それぞれのストリングにおいて、アーク発生後の動作点14となる。
図17の概略図で示す箇所で示すように、逆流防止ダイオード5(5A、5B、5C・・)がある場合で、ストリングAにおいて並列アーク7Aが発生した際の電圧電流変動特性を図18に示す。逆流防止ダイオードが接続された太陽光発電システム内の太陽光パネル1Aと電圧電流センサ3Aの間で並列アーク7Aが発生すると、電圧電流センサ3Aの電圧と電流は低下しアーク発生後の動作点17となる。動作点17の電圧はアーク電圧程度(10V〜40V)となり、電流は太陽光パネル1Aからの出力がなく、また逆流防止ダイオードにより他ストリングから逆流することがないため電流は0となる。一方、他ストリングの電圧電流センサ3B、3Cの電圧は低下し電流は増加し、別回路のアーク発生後の動作点18となる。動作点18の電圧はアーク電圧程度(10V〜40V)で、電流は短絡電流値と同等の値となる。
図19の概略図で示すように、逆流防止ダイオードがある場合で、並列アーク7Bが発生した際の電圧電流変動特性は図11と同じである。電圧電流センサ3Aの電圧は低下し、電流は増加しアーク発生後の動作点19となる。動作点19の電圧はアーク電圧程度(10V〜40V)となり、太陽光発電の電圧電流特性曲線10から電流は短絡電流Iscに近い値となる。ストリングBやストリングCのアーク発生後の動作点はストリングAの動作点19と一致する。
開閉器制御部130の動作については、図15、図16、図19の場合には図4、図6、図10の場合の開閉器動作指令と同じである。図17で示すように並列アークが発生した際には、アーク発生後の動作点18の電圧電流変動を示したセンサの信号が入力されたアーク検出装置が電圧電流センサ3Aの近傍の開閉器2Aをトリップする。
実施の形態3.
図20は本発明の実施の形態3による直流発電システムの構成を示す概略回路図である。実施の形態1および実施の形態2では、それぞれのストリングに備えられたアーク検出装置100が自己のストリングの開閉器2をトリップするかどうかを判断するようにした。本実施の形態3では、それぞれのストリングに備えられた電圧電流センサ3(3A、3B、・・・)から送られてきたデータを一つのアーク検出装置200で解析処理し、アーク発生箇所判定、アークモード判定、適切な開閉器動作指令を出力するよう構成されている。
例えば、ストリングAの太陽光パネル1Aと電圧電流センサ3Aの間で並列アーク7Aが発生すると、ストリングAの電圧電流センサ3Aにおける動作点は図9に示す動作点15となり、ストリングBの電圧電流センサ3B、およびストリングCの電圧電流センサ3Cにおける動作点は図9に示す動作点16になる。また、直流母線20あるいは直流母線20よりもパワーコンディショナ4側で並列アーク7Bが発生すると、各ストリングの電圧電流センサ3における動作点は図11に示す動作点19になる。ここで、図9に示す動作点16と図11に示す動作点19はほとんど同じ動作点である。実施の形態1や実施の形態2の構成では、それぞれのストリングで単独にアーク発生を判断するため、ストリングBやストリングCでは、並列アークがストリングAで発生したか直流母線20あるいは直流母線20よりもパワーコンディショナ4側で発生したかを判断するのは難しい。このため、実施の形態1では、自己のストリング外でアークが発生したと判断した場合は、所定時間動作点が継続する場合に自己のストリングを切り離すよう開閉器をトリップさせることとした。
本実施の形態3では、図20に示すように、アーク検出装置200が全てのストリングの電圧電流センサ3(3A、3B、・・・)からの信号を入力して、総合的に判断することにより、アーク発生箇所を適切に判断できる。すなわち、図9で示すように、ストリングAにおける動作点が動作点15となり、他のストリングにおける動作点が動作点16となった場合は、ストリングAにおいて並列アーク7Aが発生したと判断でき、この場合は開閉器2Aのみをトリップさせる。一方、図11で示すように、全てのストリングの動作点が動作点19となった場合は、直流母線20あるいは直流母線20よりもパワーコンディショナ4側で並列アーク7Bが発生したと判断でき、直ちに、全てのストリングの開閉器2A、2B、2Cをトリップさせる。
以上のように、それぞれのストリングに備えられた電圧電流センサ3((3A、3B、・・・)の信号を一つのアーク検出装置200において解析することにより、アーク発生箇所をより適切に判断でき、それぞれの開閉器に対してより適切な指令を送ることができる。特に、ストリング外でアークが発生した場合に、実施の形態1のように、異常な動作点が所定時間継続するのを待つことなく、直ちに全てのストリングを切り離せるというメリットがある。
実施の形態4.
図21は、本発明の実施の形態4による直流発電システムの構成を示す概略回路図である。実施の形態4では、それぞれのストリングに備えられたアーク検出装置100(100A、100B、・・・)が、自己のストリングでアークが発生したかどうかを判断し、判断結果をアーク発生箇所特定装置201に送信する。アーク発生箇所特定装置201では、全てのアーク検出装置100(100A、100B、・・・)からの信号を入力して総合的に判断することにより、アーク発生箇所を特定する。
アーク発生箇所特定装置201は、全てのストリングのアーク検出装置100から、それぞれ自己のストリング外で並列アークが発生したとの判断結果が入力された場合は、直流母線20あるいは直流母線20よりもパワーコンディショナ4側で並列アーク7Bが発生したと判断し、全てのストリングの開閉器2(2A、2B、・・・)をトリップするように全てのアーク検出装置100に指令を送信する。全てのストリングのアーク検出装置100から、それぞれ自己のストリング外で直列アークが発生したとの判断結果が入力された場合は、直流母線20あるいは直流母線20よりもパワーコンディショナ4側で直列アークが発生したと判断し、全てのストリングの開閉器2(2A、2B、・・・)をトリップするように全てのアーク検出装置100に指令を送信する。
一方、アーク発生箇所特定装置201は、ある一つのストリングのアーク検出装置、例えばストリングAのアーク検出装置100Aから自己のストリングで並列アークが発生したとの判断結果が入力され、他のストリングのアーク検出装置からは自己のストリング外で並列アークが発生したとの判断結果が入力された場合は、ストリングA以外の開閉器はトリップさせないとの指令を、ストリングA以外のアーク検出装置または開閉器に送信する。直列アークの場合も同様である。
以上において、自己のストリングでアークが発生したと判断したアーク検出装置は、自己の開閉器を直ちにトリップする。一方、自己のストリング外でアークが発生したと判断したアーク検出装置は、アーク発生箇所特定装置201からの信号を待って自己の開閉器をトリップする。
本実施の形態4による直流発電システムによれば、ストリング外でアークが発生した場合に、実施の形態1のように、異常な動作点が所定時間継続するのを待つのではなく、アーク発生箇所特定装置201かアーク発生箇所を特定するため、より適切なアーク発生箇所の特定を行える。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略したりすることが可能である。
1、1A、1B、1C 太陽光パネル、2、2A、2B、2C 開閉器、
3、3A、3B、3C 電圧電流センサ、4 パワーコンディショナ、
5A、5B、5C ダイオード、6A、6B 直列アーク、
7A、7B 並列アーク、100 アーク検出装置、110 入力部、
120 アーク解析部、121 アークノイズ解析部、
122 電圧電流変動解析部、130 開閉器制御部。

Claims (13)

  1. 複数の直流発電モジュールが直列に接続されたストリングが複数、直流母線に並列接続されて当該直流母線に電力を供給する直流発電システムにおいて、
    それぞれのストリングは、出力側に、当該ストリングの出力電圧と出力電流を検出する電圧電流センサと、当該ストリングの前記直流母線への接続を遮断する開閉器とを備え、
    前記電圧電流センサの信号のノイズに基づいて前記直流発電システムに発生するアークを検出するアークノイズ解析部と、前記アークノイズ解析部においてアークが検出された場合に、前記電圧電流センサからの信号により各ストリングの出力の電圧電流動作点を解析し、電圧電流動作点の、前記アークが検出された前後の変動に基づいて、前記アークの発生箇所を特定する電圧電流変動解析部と、前記電圧電流変動解析部におけるアーク特定結果に基づいて前記開閉器の開閉を制御する開閉器制御部を有するアーク検出装置を備えたことを特徴とする直流発電システム。
  2. 前記アークノイズ解析部は、少なくとも1kHzから100kHzまでの範囲の高周波ノイズに基づいてアークを検出することを特徴とする請求項1に記載の直流発電システム。
  3. 前記アーク検出装置は、前記各ストリングにそれぞれ備えられ、それぞれのアーク検出装置は、自己の電圧電流変動解析部において、前記アークが検出された前後の電圧電流動作点の変動に基づいて、自己のストリングにおいてアークが発生したかどうかを特定し、自己のストリングにおいてアークが発生したことを特定した場合、自己のストリングに備えられた開閉器をトリップすることを特徴とする請求項1または2に記載の直流発電システム。
  4. 前記アーク検出装置は、前記各ストリングにそれぞれ備えられ、それぞれのアーク検出装置は、自己の電圧電流変動解析部において、前記アークが検出された前後の電圧電流動作点の変動に基づいて、自己のストリングにおいてアークが発生したかどうかを特定し、自己のストリング外においてアークが発生したことを特定した場合、前記アークが検出された後の電流電圧動作点が所定時間継続する場合、自己のストリングに備えられた開閉器をトリップすることを特徴とする請求項1または2に記載の直流発電システム。
  5. 前記アーク検出装置は、前記各ストリングにそれぞれ備えられ、それぞれのアーク検出装置は、自己の電圧電流変動解析部において、前記アークが検出された前後の電圧電流動作点の変動に基づいて、自己のストリングにおいてアークが発生したかどうかを判断し、判断結果を送信するように構成され、前記各ストリングに備えられた各アーク検出装置から、前記判断結果を受信するアーク発生箇所特定装置を備え、このアーク発生箇所特定装置は、全てのアーク検出装置から自己のストリング外でアークが発生したとの判断結果を受信した場合、前記各ストリングに備えられた各開閉器をトリップする指令を前記各アーク検出装置または前記各開閉器に出力することを特徴とする請求項1または2に記載の直流発電システム。
  6. 前記アーク検出装置は、前記各ストリングに備えられたそれぞれの電圧電流センサからの信号を受信するように構成され、前記アークノイズ解析部においてアークが検出された場合に、前記電圧電流変動解析部において前記それぞれの電圧電流センサからの信号により各ストリングの電圧電流動作点を解析し、前記各ストリングの電圧電流動作点の、前記アークが検出された前後の変動に基づいて、前記アークの発生箇所を特定し、前記開閉器制御部は、前記電圧電流変動解析部におけるアーク特定結果に基づいて前記開閉器の開閉を制御することを特徴とする請求項1または2に記載の直流発電システム。
  7. 前記電圧電流変動解析部は、前記アークが検出された前後の電圧電流動作点の変動に基づいて、発生したアークが直列アークか並列アークかを判定することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の直流発電システム。
  8. 前記各ストリングは逆流防止ダイオードを備えたことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の直流発電システム。
  9. 複数の直流発電モジュールが直列に接続されたストリングが複数、それぞれ開閉器を介して直流母線に並列接続されて当該直流母線に電力を供給する直流発電システムの保護方法であって、
    前記ストリングに発生するノイズに基づいて前記直流発電システムに発生するアークを検出するアーク検出ステップと、
    前記アークが検出された場合に、前記複数のストリングの各ストリングの出力の電圧電流動作点を解析し、電圧電流動作点の、前記アークが検出された前後の変動に基づいて、前記アークの発生箇所を特定するアーク発生箇所特定ステップと、
    このアークの発生箇所の特定結果に基づいて前記開閉器の開閉を制御する開閉器制御ステップと
    を含むことを特徴とする直流発電システムの保護方法。
  10. 前記アーク発生箇所特定ステップにおいて、前記アークが検出された後の電圧電流動作点が、正常動作時の電圧電流特性曲線から外れた動作点である場合、当該ストリングにおいてアークが発生したと特定し、
    前記開閉器制御ステップにおいて、アークが発生したと特定したストリングの前記開閉器をトリップすることを特徴とする請求項9に記載の直流発電システムの保護方法。
  11. 前記アーク発生箇所特定ステップにおいて、全てのストリングについて、前記アークが検出された後の電圧電流動作点が、正常動作時の電圧電流特性曲線上である場合、前記全てのストリング外においてアークが発生したと特定し、
    前記開閉器制御ステップにおいて、前記全てのストリングの前記開閉器をトリップすることを特徴とする請求項9に記載の直流発電システムの保護方法。
  12. 前記アークが検出された前後の電圧電流動作点の変動に基づいて、発生したアークが直列アークか並列アークかを判定する、アークモード判定ステップを含むことを特徴とする請求項9から11のいずれか1項に記載の直流発電システムの保護方法。
  13. 前記各ストリングは逆流防止ダイオードを備えたことを特徴とする請求項9から12のいずれか1項に記載の直流発電システムの保護方法。
JP2015534010A 2013-08-26 2014-01-17 直流発電システムおよび直流発電システムの保護方法 Active JP6132919B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013174105 2013-08-26
JP2013174105 2013-08-26
PCT/JP2014/050748 WO2015029458A1 (ja) 2013-08-26 2014-01-17 直流発電システムおよび直流発電システムの保護方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015029458A1 JPWO2015029458A1 (ja) 2017-03-02
JP6132919B2 true JP6132919B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=52586045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015534010A Active JP6132919B2 (ja) 2013-08-26 2014-01-17 直流発電システムおよび直流発電システムの保護方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9866017B2 (ja)
EP (1) EP3041104B1 (ja)
JP (1) JP6132919B2 (ja)
CN (1) CN105474494B (ja)
WO (1) WO2015029458A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2977677B1 (fr) 2011-07-04 2013-08-23 Commissariat Energie Atomique Detection d'arcs electriques dans les installations photovoltaiques
WO2014011593A1 (en) * 2012-07-09 2014-01-16 Solarbos, Inc. Reverse current fault prevention in solar panel
FR3010261B1 (fr) * 2013-08-29 2015-10-02 Commissariat Energie Atomique Detection d'un arc electrique en parallele sur les bornes principales d'une installation photovoltaique
FR3010260B1 (fr) 2013-08-29 2015-10-02 Commissariat Energie Atomique Detection d'arcs electriques dans les installations photovoltaiques
JP6246062B2 (ja) * 2014-04-30 2017-12-13 三菱電機株式会社 直流発電システムおよび直流発電システムの保護方法
FR3044489B1 (fr) * 2015-12-01 2017-12-22 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif de detection d'un arc electrique parasite dans une installation photovoltaique
JP6597394B2 (ja) * 2016-02-29 2019-10-30 オムロン株式会社 アーク発生位置検出装置およびアーク発生位置検出方法
US11277000B2 (en) 2016-06-21 2022-03-15 Mitsubishi Electric Corporation DC electrical circuit protection apparatus and ARC detection method
DE112017003081T5 (de) * 2016-06-21 2019-03-14 Mitsubishi Electric Corporation Schutzvorrichtung für eine elektrische dc-schaltung und lichtbogen-detektionsverfahren
JP2018028498A (ja) * 2016-08-19 2018-02-22 富士電機機器制御株式会社 アーク故障検出システム
LU93202B1 (de) * 2016-09-12 2018-04-05 Phoenix Contact Gmbh & Co Kg Intellectual Property Licenses & Standards Multistrang-Photovoltaik-Anlage, Verfahren zum Betrieb einer solchen und Rückstromschutzschaltung für eine solche
US11538943B2 (en) 2016-09-12 2022-12-27 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Photovoltaic system, direct current hybrid switching device, use and method for switching a photovoltaic string on and off
JP6834334B2 (ja) * 2016-10-17 2021-02-24 富士電機機器制御株式会社 アーク故障検出システム
JP6834458B2 (ja) * 2016-12-20 2021-02-24 富士電機機器制御株式会社 アーク故障検出システム
JP6807552B2 (ja) * 2017-02-14 2021-01-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 アーク検出回路、開閉器システム、パワーコンディショナシステム及びアーク検出方法
US11418018B2 (en) * 2017-02-14 2022-08-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Arc detection circuit, switch system, power conditioner system and arc detection method
JP2020012727A (ja) * 2018-07-18 2020-01-23 日本電信電話株式会社 回線確認装置および回線確認方法
CN110095702A (zh) * 2019-05-22 2019-08-06 安徽升隆电气有限公司 一种电弧性能分析仪器
JP7370666B2 (ja) * 2019-11-01 2023-10-30 日東工業株式会社 放電検出システム
CN110618366A (zh) * 2019-11-05 2019-12-27 阳光电源股份有限公司 一种直流电弧检测方法及装置
KR102341332B1 (ko) * 2019-12-03 2021-12-21 한국에너지기술연구원 에너지원의 출력경로에서 아크를 검출하는 장치
CN111817586B (zh) * 2020-07-07 2021-05-04 武汉理工大学 一种矿井直流架线用整流电源装置及其架线短路检测方法
CN111983402A (zh) * 2020-08-20 2020-11-24 阳光电源股份有限公司 一种直流电弧故障检测方法及光伏逆变系统
US11784555B2 (en) * 2020-09-25 2023-10-10 Enphase Energy, Inc. High-power microinverter and system
CN112462176B (zh) * 2020-11-13 2022-06-28 丰郅(上海)新能源科技有限公司 支持检测光伏系统直流电弧故障的装置及方法
CN112468086B (zh) * 2020-11-13 2022-01-25 丰郅(上海)新能源科技有限公司 应用于光伏能源的电弧监测系统及电弧监测方法
CN113938039A (zh) * 2021-09-09 2022-01-14 华为数字能源技术有限公司 一种光伏系统、逆变器及直流电弧检测的方法
CN113782400A (zh) * 2021-09-10 2021-12-10 柳州铁道职业技术学院 一种新能源汽车动力电池直流高压防逆电反流保险管

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040028684A (ko) 2000-11-13 2004-04-03 이턴 코포레이션 아크에 대한 보호를 제공하는 장치
US20040027749A1 (en) 2001-11-09 2004-02-12 Zuercher Joseph C. Detection of arcing in dc electrical systems
US6984987B2 (en) * 2003-06-12 2006-01-10 Sharper Image Corporation Electro-kinetic air transporter and conditioner devices with enhanced arching detection and suppression features
CN1696723A (zh) * 2004-05-14 2005-11-16 人间电气技术株式会社 电弧故障检测设备
US20070279068A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 Harres Daniel N Power diagnostic system and method
US7368918B2 (en) * 2006-07-27 2008-05-06 Siemens Energy & Automation Devices, systems, and methods for adaptive RF sensing in arc fault detection
CN101308108B (zh) * 2007-05-15 2011-06-29 清华大学 一种包含一维纳米材料敏感元件的传感器的制备方法
US8179145B2 (en) * 2008-01-24 2012-05-15 Siemens Industry, Inc. Method and apparatus for testing AFCI device for series arc detection
JP5419579B2 (ja) * 2009-05-28 2014-02-19 京セラ株式会社 アーク検出手段とそれを用いた制御手段及び連絡手段
AU2010275466B2 (en) * 2009-07-23 2015-11-26 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for detection and control of DC arc faults
AT509251A1 (de) * 2009-08-14 2011-07-15 Fronius Int Gmbh 4erfahren zur lichtbogendetektion in photovoltaikanlagen und eine solche photovoltaikanlage
US20110090607A1 (en) 2009-10-20 2011-04-21 Luebke Charles J String and system employing direct current electrical generating modules and a number of string protectors
US8218274B2 (en) * 2009-12-15 2012-07-10 Eaton Corporation Direct current arc fault circuit interrupter, direct current arc fault detector, noise blanking circuit for a direct current arc fault circuit interrupter, and method of detecting arc faults
KR20120032925A (ko) * 2010-09-29 2012-04-06 삼성전자주식회사 전기기기, 전기기기 시스템 및 그 아크 결함 검출 방법
GB2485527B (en) 2010-11-09 2012-12-19 Solaredge Technologies Ltd Arc detection and prevention in a power generation system
CN102288857B (zh) * 2011-05-18 2013-06-19 浙江科技学院 一种故障电弧的辨识检测方法及其检测保护装置
JP5888972B2 (ja) * 2011-12-22 2016-03-22 三菱電機株式会社 太陽光発電システム
DE102012104314B4 (de) * 2012-05-18 2014-04-10 Sma Solar Technology Ag Verfahren und Vorrichtung zum Lokalisieren und Löschen eines Lichtbogens
US9768605B2 (en) * 2014-12-29 2017-09-19 Eaton Corporation Arc fault detection system and method and circuit interrupter employing same

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015029458A1 (ja) 2017-03-02
US20160181799A1 (en) 2016-06-23
CN105474494A (zh) 2016-04-06
US9866017B2 (en) 2018-01-09
EP3041104B1 (en) 2021-06-02
EP3041104A1 (en) 2016-07-06
WO2015029458A1 (ja) 2015-03-05
CN105474494B (zh) 2017-10-03
EP3041104A4 (en) 2017-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6132919B2 (ja) 直流発電システムおよび直流発電システムの保護方法
JP6246062B2 (ja) 直流発電システムおよび直流発電システムの保護方法
US9853443B2 (en) ARC fault detection and extinguishing
US9070797B2 (en) Photovoltaic installation
US9995796B1 (en) Identifying an arc-fault type in photovoltaic arrays
EP2729821B1 (en) Method and system for detecting an arc fault in a photovoltaic power system
KR101491013B1 (ko) 누설전류 및 화재 징후 감시 기능을 갖는 태양광 접속반을 포함하는 태양광 발전 시스템
CN110463040B (zh) 用于控制直流开关的方法、直流开关和直流电压系统
CN109417285B (zh) 直流电气回路保护装置及电弧检测方法
US9257829B2 (en) Grounding apparatus
JP5888972B2 (ja) 太陽光発電システム
US20170317500A1 (en) System and method of sensing and isolating a ground fault in a dc-to-ac power conversion system
WO2011157305A1 (en) Fault protection of hvdc transmission lines
US9831825B2 (en) Solar photovoltaic system protecting apparatus and solar photovoltaic system protecting method
JPWO2017221493A1 (ja) 直流電気回路保護装置およびアーク検出方法
JP2018028498A (ja) アーク故障検出システム
KR101881411B1 (ko) 태양광 발전 및 태양광발전 에너지 저장 시스템, 그리고 태양광 발전 및 태양광발전 에너지 저장 시스템에서의 아크 검출 및 차단방법
CN115663769B (zh) 光伏发电系统直流并联电弧保护及定位系统和方法
JP6597394B2 (ja) アーク発生位置検出装置およびアーク発生位置検出方法
JPWO2018150876A1 (ja) アーク検出回路、開閉器システム、パワーコンディショナシステム及びアーク検出方法
JP2016157364A (ja) 電力制御装置及びその制御方法
KR20120086558A (ko) 감시 및 중성선 대체기능이 구비된 태양광 발전시스템
EP3391489B1 (en) Ground fault detection and interrupt system
JP6958146B2 (ja) アーク検出装置
JP2018100877A (ja) アーク故障検出システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170321

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170418

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6132919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250