JP7245154B2 - 電気エネルギー蓄積装置の保護 - Google Patents

電気エネルギー蓄積装置の保護 Download PDF

Info

Publication number
JP7245154B2
JP7245154B2 JP2019513372A JP2019513372A JP7245154B2 JP 7245154 B2 JP7245154 B2 JP 7245154B2 JP 2019513372 A JP2019513372 A JP 2019513372A JP 2019513372 A JP2019513372 A JP 2019513372A JP 7245154 B2 JP7245154 B2 JP 7245154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy storage
electrical energy
storage device
terminals
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019513372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019533278A (ja
Inventor
デュボワ,エリク・ラビンドラナート
ケールブシ,オシーヌ
ボッソン,ジョエル
Original Assignee
タレス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タレス filed Critical タレス
Publication of JP2019533278A publication Critical patent/JP2019533278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7245154B2 publication Critical patent/JP7245154B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/008Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/08Housing; Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/26Structural combinations of electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices with each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/28Structural combinations of electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices with other electric components not covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4264Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing with capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • H01M50/224Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0045Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction concerning the insertion or the connection of the batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4278Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/06Frequency selective two-port networks including resistors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Description

本発明は電気エネルギー蓄積装置の電磁気攻撃からの保護に関する。
電気エネルギーを蓄積するために、そして機器が電力を供給されることを可能にするために、特にリチウムイオン電池、ニッケルカドミウム電池などの無数のタイプの電気エネルギー蓄積器が現在入手可能である。電気化学的電力キャパシタを蓄積器として使用することも可能である。通常、装置は電気エネルギーをDC電圧の形式で交換する。
これらの蓄積装置は、電磁干渉、特に蓄積装置へ接続された電線路の上を通る電磁干渉に敏感である。しばしば高周波干渉である干渉が蓄積装置に負荷をかけ、これらの装置を早く老化させる。
最近、蓄積装置の使用の増加と共に、時折解明されないままである爆発が観察された。これらの爆発の原因究明が無い場合、そしてその結果を制限するために、蓄積装置内に保持される基本蓄電池に金属的封じ込めを採用することが可能である。金属的封じ込めは、電池の破壊を防止しないが、爆発から生じる煙および炎の伝搬が封じ込められ得るようにする。蓄積装置内および装置内の金属的封じ込めの厚さと、蓄積装置内および装置内の分離器の厚さ(特に装置の端子間の)とを増加することも可能である。爆発(または最低限でも加熱)の1つの可能性の高い原因は、蓄積装置へ接続される機器内のまたはさらには蓄積装置自体内の電磁干渉の存在にある。
それ自体では、蓄積装置は一般的には電磁干渉の影響を受けにくいかまたはほとんど受けない。蓄積装置が設置される機器は、筐体と基本蓄電池との間に存在する寄生キャパシタンスと共鳴し得る配線インダクタンスなどの寄生素子を含み得る。
エネルギー蓄積装置の端子とその筐体との間にキャパシタを配置することが、高周波干渉を除去するために十分であるように思えるかもしれない。しかし、配線インダクタンスと結合するこのような部品の存在は有害であり得る共振を生じる。せいぜい、キャパシタは共振周波数を変更することになるが、共振が増幅される危険性がある。共振周波数において、電磁波により誘起される電流は著しく増幅され、特に基本蓄電池の周辺層上に非常に高いレベルの加熱を生じる。この加熱は電池の破壊を生じ得る。
本発明は、電磁干渉からの保護手段を含む新規な電気エネルギー蓄積装置を提供することにより上記問題のすべてまたはいくつかを克服することを目的とする。これらの手段は、蓄積装置の内部への干渉の伝搬を回避するまたは最低限でもそれを制限し、そして減衰することを可能にする。これらの手段は、干渉が装置の基本蓄電池へ到達するのを防止するように干渉が蓄積装置の端子において阻止されることを可能にする障壁を形成する。さらに具体的には、本発明は、エネルギー蓄積装置の端子の1つとその筐体との間に少なくとも1つの抵抗器を配置することを提案する。この抵抗器は、寄生キャパシタンスと寄生インダクタンスとによる共振の影響が減衰され得るようにすることにより共振が制限され得るようにする。
この目的を達成するために、本発明の主題は、導電体で作られた筐体と、筐体内に配置された少なくとも1つの電気エネルギー貯蔵電池と、筐体を通して配置されるとともに筐体から電気的に絶縁された2つの端子とを含む電気エネルギー蓄積装置であって、2つの端子は少なくとも1つの蓄電池と装置の外部との間で電気エネルギーが転送されることを可能にする電気エネルギー蓄積装置である。本装置はさらに、1オームより高い少なくとも1つの抵抗成分を有するインピーダンスを呈示する特定部品であって、端子の少なくとも1つを通して筐体に侵入しようとする電磁干渉のエネルギーを放散するように構成された特定部品を含むことを特徴とする。
インピーダンスは有利には筐体の内側に配置され、端子のうちの第1の端子を筐体へ接続し、第1のインピーダンスは、第1の端子を通して伝播しようとする電磁干渉を筐体方向に導くように構成された高域通過フィルタを形成する。
インピーダンスは第1のインピーダンスと呼ばれ、本装置は有利にはさらに、筐体の内側に、1オームより高い少なくとも1つの抵抗成分を有し端子のうちの第2の端子を筐体へ接続する第2のインピーダンスであって、第2の端子を通して伝播しようとする電磁干渉を筐体方向に導くように構成された高域通過フィルタを形成する第2のインピーダンスを含む。
有利には、本装置はさらに、筐体の内側に、1オームより高い少なくとも1つの抵抗成分を有する第3のインピーダンスであって高域通過フィルタを形成し2つの端子を互いに接続する第3のインピーダンスを含む。
本装置は、筐体の内側に、端子へ接続された複数の電気エネルギー貯蔵電池と、それぞれが電気エネルギー貯蔵電池の1つに関連付けられ1オームより高い少なくとも1つの抵抗成分を有するインピーダンスとを含む。
1つまたは複数のインピーダンスはそれぞれ、直列または並列に接続されたキャパシタおよび抵抗器、および/または並列に接続された複数の抵抗器、および/または直列または並列に接続された複数のインダクタLを含み得る。
有利には、本装置は、第1のインピーダンスおよび/または第2のインピーダンスのキャパシタと抵抗器との共通点に存在する電圧と基準電圧とを比較する手段と、共通点に存在する電圧と基準電圧との差を通知する手段とを含む。
本装置の1つの変形形態によると、インピーダンスは第4のインピーダンスと呼ばれ、端子のうちの第1の端子と少なくとも1つの蓄電池とを接続する導体と直列に接続された低域通過フィルタを形成する。
本装置は有利には、端子のうちの第2の端子と少なくとも1つの蓄電池とを接続する導体と直列に接続された低域通過フィルタを形成する第5のインピーダンスを含む。
第4のインピーダンスと第5のインピーダンスはそれぞれ、少なくとも1つの電池とそれぞれの端子との間に直列に接続された巻線で形成され得る。本装置は、第4および第5のインピーダンスに共通な磁気回路を含み得る。
有利には、本装置はさらに、第4のインピーダンスと、妥当な場合は第5のインピーダンスとを試験する手段を含む。
第4のインピーダンスと、妥当な場合は第5のインピーダンスとはそれぞれ一次巻線で形成され得、試験手段は、第4のインピーダンスと、妥当な場合は第5のインピーダンスとのそれぞれの一次巻線へ結合される二次巻線を含み得る。
第4のインピーダンスと、妥当な場合は第5のインピーダンスとは、当該端子と少なくとも1つの蓄電池とを接続する導体を取り囲む強磁性材料で形成され得る。
本発明は、添付図面により例示され一例として与えられる一実施形態の詳細な説明を読むとさらに良く理解され、別の利点が明らかになる。
本発明による電気エネルギー蓄積装置を概略的に示す。 図1の装置内で使用され得るインピーダンスのいくつかの例を示す。 図1の装置内で使用され得るインピーダンスのいくつかの例を示す。 図1の装置内で使用され得るインピーダンスのいくつかの例を示す。 図1の装置内で使用され得るインピーダンスのいくつかの例を示す。 図1の装置内で使用され得るインピーダンスのいくつかの例を示す。 図1の装置の部品の例示的配置の斜視図である。 本発明による電気エネルギー蓄積装置の1つの変形形態を示す。
明確化のために、同じ素子は様々な図面において同じ参照符号を有することになる。
図1は電気エネルギー蓄積装置10を概略的に示す。装置10は、任意のオンボードシステム(特に航空機上の)内に取り込まれ得る。
装置10は、装置10の部品が配置される筐体12を含む。筐体12は導電体で作られる。これは、例えば金属または任意の他の導電材料で作られたケースにより形成される。筐体は例えば樹脂内に埋め込まれた炭素繊維で作られ得る。装置10は、筐体12内に配置された1つまたは複数の電気エネルギー貯蔵素子を含む。例えば蓄電池または電気化学キャパシタなど様々なタイプの貯蔵素子が本発明との関連で使用され得る。
図1では、それぞれが貯蔵素子を形成する複数の電池V1、V2、...、Vnが装置10の動作電圧を増加するために直列に接続される。複数の貯蔵素子が使用される場合、前記貯蔵素子を異なるやり方で(特に、並列に)接続することが可能である。複数の貯蔵素子を直列と並列との両方で接続することが当然可能である。本装置は、装置10が外部ネットワークへ接続されることを可能にする2つの端子14、16を含む。端子14、16は筐体12を通して配置される。端子14、16は筐体12から電気的に絶縁される。絶縁体18が端子14を囲み、絶縁体20が端子16を囲む。絶縁体18、20はそれぞれの端子14、16を筐体12へ機械的に固定し得る。一般的に、エネルギー蓄積装置は直流で動作する。端子14は正端子を形成し、端子16は装置10の負端子を形成する。本発明の文脈では、交流で動作するエネルギー蓄積装置を使用することが可能である。
本発明によると、装置10は、筐体12の内側に、2つの端子14、16のうちの1つを筐体12へ接続する少なくとも1つのインピーダンスを含む。インピーダンスは、装置自体内におよびその環境内に存在するインダクタンスとキャパシタンスとの結合による共振が減衰され得るように1オームより高い少なくとも1つの抵抗成分を呈示する。インダクタンスおよびキャパシタンスは、特に配線に起因する固有成分または寄生素子であり得る。インピーダンスは、端子14、16のうちの1つを筐体12へ直接接続する抵抗器の形式で生成され得る。筐体12の電位が端子のうちの1つ(例えば負端子16)のものに等しいまたは近い場合、抵抗器は、直流により動作する装置を放電することなく共振が減衰されることを可能にする。このため、抵抗器を短絡させることを避けるために、筐体12を貫通する端子16を筐体12から絶縁されたままにすることが重要である。しかし、正端子14と筐体12との間に直接配置された抵抗器自体が装置を放電する傾向があるだろう。これは、例えばスーパーキャパシタなど短周期で動作する蓄積装置には許容可能かもしれない。この放電を回避するために、キャパシタを抵抗器と直列に接続することが有利である。このとき、インピーダンスは、インピーダンスを介し筐体へ接続された端子を通して伝播しようとする電磁干渉を筐体方向に導くように構成された高域通過フィルタを形成する。高域通過フィルタのカットオフ周波数は、濾過して取り除かれることが望ましい干渉のタイプに従って規定される。直流により動作する装置10に関し、カットオフ周波数は非常に低く、kHz程度であり得る。交流により動作する装置では、カットオフ周波数は当該交流の周波数より高くなければならない。端子14、16のうちの1つだけが筐体へ接続される場合、選択されるのは、端子が接続される装置の外の回路が干渉を伝達する可能性が最も高いものである。これは通常、回路が運び得る高周波干渉である。この干渉は、外部回路の部品に由来し得るまたは外部回路の導体により受信された電磁放射に由来し得る。直流により動作する装置10の場合、負端子は外部回路のアースへ接続され得る。このアースは、多数の機械的部品により形成され得、例えば良好な表面金属化を多数の機械的部品へ与えることにより電位を設定する必要がある。これらの機械的部品はいかなる種類の電磁放射線も捕捉するアンテナを形成し得る。そのため、高域通過フィルタを形成するインピーダンスを介し負端子16を筐体12へ接続することが有利である。
実際には、蓄積装置10は様々な外部回路へ接続され得るので、装置を設計する際、装置10の製造を標準化するために2つの端子14、16を電磁干渉から保護することが有利である。この目的を達成するために、2つの端子14、16それぞれは、それぞれが抵抗成分を含み有利には高域通過フィルタを形成するインピーダンスを通して筐体12へ接続される。図1では、インピーダンスZ1が端子14を筐体10へ接続し、インピーダンスZ2が端子16を筐体10へ接続する。
インピーダンスZ1、Z2のうちの1つにおける故障の場合、特に、筐体12とそれぞれの端子間の接続が壊れた場合、干渉からの保護はもはや保証されない。有利には、この問題を克服するために、装置10は2つの端子14、16を接続する第3のインピーダンスZ3を含む。第3のインピーダンスZ3もまた、抵抗成分を含み、有利には高域通過フィルタを形成する。したがって、インピーダンスZ1が故障した場合、端子14上に存在する干渉は依然として、直列に接続されたインピーダンスZ3、Z2を介し筐体12方向に導かれ得る。同様に、インピーダンスZ2が故障した場合、端子16上に存在する干渉は、直列に接続されたインピーダンスZ3、Z1を介し筐体12方向に伝達される。したがって、装置は、インピーダンスZ1、Z2のうちの1つにおける故障に耐性がある。インピーダンスZ3の故障も許容可能であり、干渉はインピーダンスZ1、Z2のうちの1つにより導かれる。故障は、インピーダンスZ1、Z2、Z3のうちの1つの部品が故障することにより引き起こされ得る。この故障は、部品自体に起因し得るまたは部品がその使用中に過負荷することに起因し得る。
図2a、2b、2cは、図1の装置において使用され得るインピーダンスの3つの例を示す。図2aは抵抗器R自体を示し、図2bは抵抗器Rと直列のキャパシタCを示し、図2cは3つすべて直列にされたキャパシタC、インダクタLおよび抵抗器Rを示す。
かなりの直列抵抗を呈示するキャパシタ自体が、Z1、Z2またはZ3などのインピーダンスを生成するのに十分かもしれない。高域通過フィルタを生成するために、キャパシタの直列抵抗は、図2bに示すように直列に接続された抵抗器とキャパシタとの等価物を形成する。さらに具体的には、インピーダンスZ1とZ2の場合、直列抵抗は、当該端子とキャパシタとを接続する導体とキャパシタを筐体12へ接続する導体との両方間に分散され得る。インピーダンスZ3の場合、抵抗は、キャパシタCを端子14、16のそれぞれへ接続する2つの導体間に分散され得る。
キャパシタCに関連付けられた抵抗Rの値を増加するために、図2bに示すように固有抵抗成分とキャパシタCとを直列に接続することが可能である。
同様に、導体は通常、導体のmm長さ当たり1nH程度であり得るインダクタンスを本質的に呈示する。図2cに示すように誘導性部品LとキャパシタCと抵抗器Rとを直列に接続することによりこのインダクタンスの値を増加することが可能である。キャパシタCと誘導性部品Lとだけを直列に接続することが当然可能であり、抵抗は各部品L、Cの直列抵抗により提供される。
図3aおよび図3bは、複数の抵抗器Ra、Rbと任意選択的に複数のキャパシタCa、Cbとが並列に接続されたインピーダンスの変形形態を示す。図1に存在する抵抗器のすべては直列および並列に組み合わせられ得る。図3bと同様に、直列または並列に接続された複数の誘導性部品Lを追加することも可能である。これらの並列接続は、部品の冗長性を許容し、安全性の一部を提供する。したがって、これらのうちの1つが故障すると、1つまたは複数の他のものによりインピーダンスがその機能を行うことを可能にする。インピーダンスの特性は変更されるが機能は依然として行われる。図3bでは、キャパシタCa、Cbの共通点が抵抗器Ra、Rbの共通点へ接続される。代替的に、それぞれが並列の抵抗器RとキャパシタCとにより形成される複数の分離アセンブリを接続することが可能である。誘導性部品Lもまた各分離アセンブリにおいて直列または並列に接続され得る。
示された例では、各タイプの2つの部品が並列に接続される。多数の並列接続された部品を想定することが当然可能である。
社内的に行われた試験は、インピーダンスZ1と存在すればインピーダンスZ2、Z3との抵抗成分の最小値はLC共振が十分に減衰されることを保証するために1Ω程度であるということを示した。一般的に、減衰抵抗Rは次式により規定され得る:
Figure 0007245154000001
Kは環境に依存する係数である。Kは存在する部品の電磁気的振る舞いの微分方程式を解くことにより規定され得る。Kはまた、例えば、例えば米国カリフォルニア大学バークレイ校により開発されたSPICE(Simulation Program with Integrated Circuit Emphasis)などのアナログ電子回路をシミレーションするためのソフトウェアを使用することによりシミュレーションにより規定され得る。Lはエネルギー蓄積装置およびその環境の寄生等価インダクタンスを表す。Cはエネルギー蓄積装置およびその環境の寄生等価キャパシタンスを表す。抵抗の値は使用時の蓄積装置の環境に従って選択される。例えば、航空機において使用される28V、56A.hリチウムイオン電池に関して社内規定された環境では、10Ω程度の値が採用され得る。この抵抗と組み合わせて、100nFのキャパシタンスも採用され得る。より一般的には、蓄積装置の良好なレベルの保護は1~1000Ωの抵抗値と抵抗器と直列に接続されたキャパシタの10nF~1μFのキャパシタンス値とにより得られる。
1Ωを越える抵抗値を得るためには、配線の典型的抵抗は十分となるにはほど遠いということに留意すべきである。キャパシタ自体を端子14、16のうちの1つと筐体12との間に接続することにより、配線を接続することではせいぜい数ミリオーム程度の抵抗を生成する可能性がある。配線の抵抗が低過ぎるので、必要な減衰を生成することができない。このような抵抗は、筐体12に侵入しようとする電磁干渉からのエネルギーをジュール熱により放散することができないだろう。例えば、0.254mmの直径を有する銅線は338mΩ/mの単位長さ当たり抵抗を有する。10cmの配線を使用しても、34mΩが得られ、これは低過ぎるので航空環境内の干渉を減衰することができない。
固有抵抗成分または抵抗器Rの存在が有利にはインピーダンスを試験するために利用され得る。所与のインピーダンスに関して、この試験は有利には、抵抗器RとキャパシタCとの共通点におけるインピーダンスにおいて測定される電圧と基準電圧とを比較することにより行われる。図1では、抵抗器R1はインピーダンスZ1と直列に示され、抵抗器R2はインピーダンスZ2と直列に示される。抵抗器R1、R2が自身で当該インピーダンスの抵抗成分を形成し、インピーダンスZ1、Z2の高域通過フィルタ機能に関与し得るということは言うまでもない。試験の測定は、インピーダンスZ1またはZ2と、R1またはR2と直列に接続されたその関連抵抗器との共通点において行われる。インピーダンスが抵抗器を既に含んでいれば、この抵抗器の両端子の1つにおいて測定を行うことが当然可能である。キャパシタCまたは抵抗器Rの故障が測定電圧を少し変える。抵抗器をキャパシタと並列に接続することにより測定を改善することが可能である。例えば、図1では、抵抗器R3はインピーダンスZ1と並列に接続され、抵抗器R4はインピーダンスZ2と並列に接続される。抵抗器R1、R3は測定が行われる中心点に電圧分割器を形成する。同じことは抵抗器R4、R2に当てはまる。
各インピーダンスZ1、Z2、Z3に固有の比較手段を設けることが可能である。装置を簡単にするために、複数のインピーダンスに共通な1つの比較手段を設けることが有利である。例えば、図1では、比較手段22がインピーダンスZ1の電圧とインピーダンスZ2の電圧とを比較する。インピーダンスZ2において測定された電圧をインピーダンスZ1において測定された電圧に近い値にするために抵抗器R5が正端子14とインピーダンスZ2の比較点との間に配置される。
比較手段22と組み合わせて、装置10はさらに、比較の結果と期待結果との差を通知する手段24を含む。この通知手段24は、任意のタイプのもの、例えば筐体12から端子26全体にわたって利用可能な音響または視覚信号または単なる電気信号であり得る。電気信号は装置の外部または内部のコントローラにより使用され得る。電磁気保護手段の故障(特にインピーダンスZ1、Z2およびZ3のうちの1つの故障)を示す信号の場合、コントローラは装置10をそれが使用されているネットワークから切り離し得る。しかし、装置10は部品の冗長性と高域通過フィルタの冗長性とにより依然として安全に維持される。
図4は、筐体12内に配置された複数の基本エネルギー貯蔵電池30を含む装置10の部品の例示的配置の斜視図である。図4では、3つの電池30が示される。本発明は電池30の数にかかわらず使用され得る。端子14、16への電池30の接続は装置の任意の回路基板と共に示されない。様々な電池30を直列に、並列に、または直列と並列接続の組み合わせにより接続することが可能である。
第1の電磁気保護ブロック32が端子14、16の近傍に示される。ブロック32は、1つまたは複数のインピーダンスZ1、Z2、Z3と、任意選択的に抵抗器R1、R2、R3、R4、R5、比較手段22、および通知手段24とを含む。このブロック32は、筐体12内への電磁干渉の進出を制限するように端子14、16に可能な限り近くに配置される。
電磁干渉からの装置10の保護をさらに改善するために、各電池30と組み合わせて、本装置は上述したようなものなどの少なくとも1つのインピーダンスを含み得る。図4では、各電池30と組み合わせて、電磁保護ブロック34が示される。各ブロック34は、ブロック32のように、1つまたは複数のインピーダンスZ1、Z2、Z3と、任意選択的に抵抗器R1、R2、R3、R4、R5、比較手段22、および通知手段24とを含む。各ブロック34は関連する電池30に可能な限り近くに配置される。
図5は、電気エネルギー蓄積装置40の1つの変形形態を示す。図1の助けを借りて既に説明された素子のすべてがここに見出される。装置40はさらに、端子14、16の1つと1つまたは複数の蓄電池とを接続する導体と直列に接続された低域通過フィルタを形成する少なくとも1つのインピーダンスを含む。各インピーダンスは、有用な低周波信号(すなわち電池内に格納されたエネルギー)だけが蓄電池からまたはそれへ伝わることを可能にする一方で高周波電磁干渉からのエネルギーが放散されることを可能にする。フィルタのカットオフ周波数は、装置内のエネルギー貯蔵のために使用される名目電流の周波数に従って選択される。
各低域通過フィルタは、例えばそれぞれの端子14または16と直列に接続された巻線などのインダクタで形成される。代替的に、当該1つまたは複数の端子を接続する導体の周囲に配置される巻線または強磁性材料50により低域通過フィルタを形成することが可能である。特に、フェライト、または鉄、ニッケル、および/またはシリコン、および/またはコバルトなどの合金で作られた材料を使用することが可能である。これらの材料は例えば非晶質または結晶構造を呈示する。これらの様々な実施形態(すなわち巻線、強磁性材料)は図2cに示されるインダクタに好適である。
強磁性材料は、次のやり方でしばしば表される複素数的やりでモデル化された透磁率を呈示する:
μ=μ’-jμ
透磁率の実数部は材料により提供される純粋に誘導性の成分を表す。虚数部は、損失を表し、所望減衰を与えるために有利に使用され得る直列抵抗に擬され得る。この抵抗は、筐体12へ接続されるものと組み合わせられる。電磁干渉のエネルギーを放散するように構成されたインピーダンスの抵抗成分を判断する際に、透磁率の虚数部が考慮される。
低域通過フィルタを形成する1つまたは複数のインピーダンスは、当該端子と蓄電池との間に直列に筐体12の内側に配置され得る。1つまたは複数のインピーダンスと1つまたは複数の蓄電池との間に配置される導電体の(特に筐体12の外側に配置されたこれらの導体の部分全体にわたる)長さを制限するように、これら1つまたは複数のインピーダンスを筐体12の外にそして有利には可能な限りその近くに(すなわち筐体12と接触して)配置することも可能である。1つまたは複数のインピーダンスを筐体12の外に配置する可能性もまた、図1の助けを借りて説明された高域通過インピーダンスに適用される。
高域通過インピーダンスのように、選択された端子14または16と直列に接続された1つの低域通過インピーダンスだけを配置することが可能である。しかし、有利には、低域通過インピーダンスは端子14、16のそれぞれと組み合わせて配置される。
図5に示す例では、巻線41が、負端子16と電池Vnの負端子との間に直列に筐体12の内側に配置される。巻線42が、正端子18と電池V1の正端子との間に直列に筐体12の内側に配置される。2つの巻線41、42は互いに独立であり得る。有利には、装置は、2つの巻線41、42に共通な磁気回路43を含み、これにより2つの端子14、16間の差動モード干渉をより良く放散することを可能にする。
高域通過インピーダンスのように、装置40は、インピーダンス41、42を試験する手段を含み得る。この試験手段は例えば、一次巻線と呼ばれる巻線41へ結合された二次巻線45と、一次巻線とも呼ばれる巻線42へ結合された二次巻線46とを含む。インピーダンス41、42毎に、二次巻線は一次巻線へ結合され、これにより、その間を流れる電流が測定され、例えば比較器22を使用することにより期待値と比較されることを可能にする。この目的のため、二次巻線は比較器22へ接続される。
高域通過フィルタは図1の助けを借りて説明され、低域通過フィルタは図5の助けを借りて説明された。装置内の2つのタイプのフィルタの1つまたは両タイプのフィルタのいずれかを配置することが当然可能である。フィルタの帯域内で識別されるあるタイプの干渉に好適なプラグフィルタ(並列帯域通過フィルタまたは直列帯域阻止フィルタ)を使用することも可能である。

Claims (15)

  1. 導電体で作られた筐体(12)と、前記筐体(12)内に配置された少なくとも1つの電気エネルギー貯蔵電池(30)と、前記筐体(12)を通して配置された2つの端子(14、16)とを含む電気エネルギー蓄積装置(10)であって、前記端子(14、16)は前記筐体(12)を通る前記端子(14、16)の通路において前記筐体(12)から電気的に絶縁されており、前記端子(14、16)は少なくとも1つの前記電気エネルギー貯蔵電池(30)と前記電気エネルギー蓄積装置(10)の外部との間で電気エネルギーが転送されることを可能にする、電気エネルギー蓄積装置(10)において、前記電気エネルギー蓄積装置(10)は、前記筐体(12)内側に配置された、インピーダンス(Z1、Z2、Z3、34、41、42)を形成する特定部品をさらに含み、前記特定部品は、前記端子(14、16)のうちの第1の端子を前記筐体(12)に接続し、第1の高域通過フィルタを形成し、前記第1の高域通過フィルタは、前記端子(14、16)のうちの第1の端子を介して伝播しようとし、前記筐体(12)に侵入しようとする電磁干渉を、前記筐体(12)方向に導ように構成されており、前記特定部品は、直列に接続されたキャパシタ(C)と抵抗器(R)とを含み、前記抵抗器(R)は、1オームより高い値を有し、前記端子(14、16)の少なくとも1つを通して伝播する電磁干渉のエネルギーを放散するように構成されており、
    前記第1の高域通過フィルタのカットオフ周波数は、前記電気エネルギー蓄積装置(10)に格納された電流の周波数よりも高いことを特徴とする電気エネルギー蓄積装置(10)。
  2. 前記特定部品は第1の特定部品と呼ばれ、前記電気エネルギー蓄積装置は、前記筐体(12)の内側に、1オームより高い少なくとも1つの抵抗成分を有するとともに前記端子のうちの第2の端子(14)を前記筐体(12)へ接続する第2の特定部品(Z2)を含み、前記第2の特定部品(Z2)は前記第2の端子(14)を通して伝播しようとする電磁干渉を前記筐体(12)方向に導くように構成された第2の高域通過フィルタを形成し、前記第2の高域通過フィルタのカットオフ周波数は、前記電気エネルギー蓄積装置(10)に格納された電流の周波数よりも高いことを特徴とする請求項1に記載の電気エネルギー蓄積装置。
  3. 1オームより高い少なくとも1つの抵抗成分を有し、第3の高域通過フィルタを形成し、前記2つの端子(14、16)を互いに接続する第3の特定部品(Z3)を前記筐体(12)の内側に含み、前記第3の高域通過フィルタのカットオフ周波数は、前記電気エネルギー蓄積装置(10)に格納された電流の周波数よりも高いことを特徴とする請求項1または2に記載の電気エネルギー蓄積装置。
  4. 前記筐体の内側に、前記端子(14、16)へ接続された複数の電気エネルギー貯蔵電池(30)と、それぞれが前記電気エネルギー貯蔵電池(30)の1つに関連付けられ、1オームより高い少なくとも1つの抵抗成分を有する特定部品(34)とを含むことを特徴とする請求項2または3に記載の電気エネルギー蓄積装置。
  5. 前記1つまたは複数の特定部品(Z1、Z2、Z3、34)はそれぞれ、並列に接続された複数のキャパシタ(Ca、Cb)を含むことを特徴とする請求項1~4のいずれか一項に記載の電気エネルギー蓄積装置。
  6. 前記1つまたは複数の特定部品(Z1、Z2、Z3、34)はそれぞれ、並列に接続された複数の抵抗器(Ra、Rb)を含むことを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載の電気エネルギー蓄積装置。
  7. 前記1つまたは複数の特定部品(Z1、Z2、Z3、34)はそれぞれ、直列または並列に接続された複数のインダクタLを含むことを特徴とする請求項1~6のいずれか一項に記載の電気エネルギー蓄積装置。
  8. 前記キャパシタ(C)と前記抵抗器(R)との共通点に存在する電圧と基準電圧とを比較する手段(22)と、前記共通点に存在する電圧と前記基準電圧との差を通知する手段(24)とを含むことを特徴とする請求項1に記載の電気エネルギー蓄積装置。
  9. 前記第1の特定部品(Z1)の前記キャパシタ(C)と前記抵抗器(R)との共通点に存在する電圧と前記第2の特定部品(Z2)の前記キャパシタ(C)と前記抵抗器(R)との共通点に存在する電圧とを比較する手段(22)と、前記比較の測定結果と期待結果との差を通知する手段(24)とを含むことを特徴とする請求項2に記載の電気エネルギー蓄積装置。
  10. 前記特定部品は、第4の特定部品(41)と呼ばれ、前記端子(14、16)のうちの第1の端子と前記少なくとも1つの電気エネルギー貯蔵電池(30)とを接続する導体と直列に接続された第1の低域通過フィルタを形成し、前記第1の低域通過フィルタのカットオフ周波数は、前記電気エネルギー蓄積装置(10)内のエネルギー貯蔵のために使用される名目電流の周波数に従って選択されることを特徴とする請求項1に記載の電気エネルギー蓄積装置。
  11. 前記端子(14、16)のうちの第2の端子と前記少なくとも1つの電気エネルギー貯蔵電池(30)とを接続する導体と直列に接続された第2の低域通過フィルタを形成する第5の特定部品(42)を含み、前記第2の低域通過フィルタのカットオフ周波数は、前記電気エネルギー蓄積装置(10)内のエネルギー貯蔵のために使用される名目電流の周波数に従って選択されることを特徴とする請求項10に記載の電気エネルギー蓄積装置。
  12. 前記第4の特定部品(41)と前記第5の特定部品(42)はそれぞれ、前記少なくとも1つの電気エネルギー貯蔵電池(30)と前記それぞれの端子(14、16)との間に直列に接続された巻線で形成され、前記電気エネルギー蓄積装置は前記第4の特定部品(41)と前記第5の特定部品(42)とに共通な磁気回路(43)を含むことを特徴とする請求項11に記載の電気エネルギー蓄積装置。
  13. 前記第4の特定部品(41)を試験する手段(22、45、46)を含む、または前記第4の特定部品(41)と、前記第5の特定部品(42)とを試験する手段(22、45、46)を含むことを特徴とする請求項11~12のいずれか一項に記載の電気エネルギー蓄積装置。
  14. 前記第4の特定部品(41)は、一次巻線で形成され、前記試験手段は、前記第4の特定部品の前記一次巻線へ結合される二次巻線(45、46)を含む、または前記第4の特定部品(41)と、前記第5の特定部品(42)とはそれぞれ、一次巻線で形成され、前記試験手段は、前記第4の特定部品と、前記第5の特定部品とのそれぞれの前記一次巻線へ結合される二次巻線(45、46)を含むことを特徴とする請求項13に記載の電気エネルギー蓄積装置。
  15. 前記第4の特定部品(41)は、当該前記端子(14、16)と前記少なくとも1つの電気エネルギー貯蔵電池(30)とを接続する前記導体を取り囲む強磁性材料で形成される、または前記第4の特定部品(41)と、前記第5の特定部品(42)とは、当該前記端子(14、16)と前記少なくとも1つの電気エネルギー貯蔵電池(30)とを接続する前記導体を取り囲む強磁性材料で形成されることを特徴とする請求項11に記載の電気エネルギー蓄積装置。
JP2019513372A 2016-09-09 2017-09-08 電気エネルギー蓄積装置の保護 Active JP7245154B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR16/01330 2016-09-09
FR1601330A FR3056021B1 (fr) 2016-09-09 2016-09-09 Protection d'un dispositif d'accumulation d'energie electrique
FR1660667 2016-11-04
FR1660667A FR3056023B1 (fr) 2016-09-09 2016-11-04 Protection d'un dispositif d'accumulation d'energie electrique
PCT/EP2017/072537 WO2018046635A1 (fr) 2016-09-09 2017-09-08 Protection d'un dispositif d'accumulation d'energie electrique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019533278A JP2019533278A (ja) 2019-11-14
JP7245154B2 true JP7245154B2 (ja) 2023-03-23

Family

ID=57749997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019513372A Active JP7245154B2 (ja) 2016-09-09 2017-09-08 電気エネルギー蓄積装置の保護

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11011793B2 (ja)
EP (1) EP3510645B1 (ja)
JP (1) JP7245154B2 (ja)
CN (1) CN109690810B (ja)
FR (2) FR3056021B1 (ja)
WO (1) WO2018046635A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021113251A1 (en) * 2019-12-02 2021-06-10 Briggs & Stratton, Llc Cell module assemblies battery pack
CN113764834A (zh) * 2021-09-23 2021-12-07 中航锂电科技有限公司 电池及电池组

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008289234A (ja) 2007-05-16 2008-11-27 Hitachi Vehicle Energy Ltd セルコントローラ、電池モジュールおよび電源システム
JP2010238609A (ja) 2009-03-31 2010-10-21 Hitachi Vehicle Energy Ltd 蓄電モジュールおよび蓄電装置
US20110013429A1 (en) 2009-07-16 2011-01-20 Campbell Jeremy B Dc source assemblies
KR101389129B1 (ko) 2013-07-04 2014-04-25 주식회사 이비오테크 진동을 이용한 셀단위 장착 방식의 축전지 수명 연장 장치

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1604189A (ja) * 1968-12-30 1971-07-26
JP2547797Y2 (ja) * 1991-08-02 1997-09-17 日立マクセル株式会社 電池パック
US5814969A (en) * 1996-09-23 1998-09-29 Ericsson Inc. Apparatus for selectively activating a plurality of devices
JP3675152B2 (ja) * 1998-02-13 2005-07-27 松下電器産業株式会社 電池パック
JP5096075B2 (ja) * 2007-08-24 2012-12-12 プライムアースEvエナジー株式会社 電池パック
CN101728597A (zh) * 2008-10-22 2010-06-09 李光明 动力电池的保护装置、保护装置系统及保护方法
ATE531134T1 (de) * 2009-02-16 2011-11-15 Research In Motion Ltd Mobile drahtlose kommunikationsvorrichtung mit einem integrierten wiederaufladbaren batteriepack mit filter und zugehörige verfahren
FR3002387B1 (fr) * 2013-02-19 2016-11-25 Renault Sa Systeme de transmission de donnees vers une batterie
US9502708B2 (en) * 2013-10-11 2016-11-22 Ec Power, Llc Ohmically modulated battery
WO2016132436A1 (ja) * 2015-02-16 2016-08-25 株式会社 東芝 非水電解質電池及び電池パック

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008289234A (ja) 2007-05-16 2008-11-27 Hitachi Vehicle Energy Ltd セルコントローラ、電池モジュールおよび電源システム
JP2010238609A (ja) 2009-03-31 2010-10-21 Hitachi Vehicle Energy Ltd 蓄電モジュールおよび蓄電装置
US20110013429A1 (en) 2009-07-16 2011-01-20 Campbell Jeremy B Dc source assemblies
KR101389129B1 (ko) 2013-07-04 2014-04-25 주식회사 이비오테크 진동을 이용한 셀단위 장착 방식의 축전지 수명 연장 장치

Also Published As

Publication number Publication date
FR3056023B1 (fr) 2021-04-16
EP3510645A1 (fr) 2019-07-17
CN109690810B (zh) 2022-05-03
CN109690810A (zh) 2019-04-26
US11011793B2 (en) 2021-05-18
WO2018046635A1 (fr) 2018-03-15
FR3056021A1 (fr) 2018-03-16
JP2019533278A (ja) 2019-11-14
EP3510645B1 (fr) 2021-02-24
FR3056023A1 (fr) 2018-03-16
US20190237726A1 (en) 2019-08-01
FR3056021B1 (fr) 2018-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6806806B2 (en) Polymer fuse and filter apparatus
US5689180A (en) Isolated electrical power supply
CA2305514C (en) Surge suppressor device
JP5362116B2 (ja) 超常電磁パルスから電力システムを保護するための方法および装置
JP7245154B2 (ja) 電気エネルギー蓄積装置の保護
TW200810269A (en) Connection apparatus and high voltage impulse protection methods thereof
EP1649572A2 (en) Filter assembly
US2886744A (en) Electrical protective apparatus
JP6812019B2 (ja) 蓄電装置
US9082622B2 (en) Circuit elements comprising ferroic materials
EP3384509B1 (en) Varistors
US9246466B2 (en) Device for linking an electrical member to a communication line
US11114845B2 (en) Adapter system for IC and transient voltage circuit
Schlicke Electromagnetic compossibility
US10743406B2 (en) Galvanic isolation for isolation transformer
EP2287990A1 (en) A device protecting against high frequency overvoltage
WO2011149989A1 (en) Circuit elements comprising ferroic materials
JP6485553B2 (ja) インダクタ及びdc−dcコンバータ
CN207456296U (zh) 一种高功率电磁脉冲防护架构
TWI499143B (zh) 用於連接器的防突波保護線路
JP7280092B2 (ja) ノイズフィルタ装置
KR101816024B1 (ko) 광대역의 고주파 펄스에너지 저장용 리액터
CN206740869U (zh) 电磁兼容性测试装置和包含其的测量系统
KR101790500B1 (ko) 대전류용 단펄스 발생기의 인덕턴스 저감 장치
Carnegie et al. Appendix M Grounding, Bonding, and Earthing Check Yourself Quiz

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7245154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150