JP6812019B2 - 蓄電装置 - Google Patents

蓄電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6812019B2
JP6812019B2 JP2018540539A JP2018540539A JP6812019B2 JP 6812019 B2 JP6812019 B2 JP 6812019B2 JP 2018540539 A JP2018540539 A JP 2018540539A JP 2018540539 A JP2018540539 A JP 2018540539A JP 6812019 B2 JP6812019 B2 JP 6812019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
circuit board
printed circuit
battery
power storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018540539A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018055702A1 (ja
Inventor
一寿 宮内
一寿 宮内
尋史 佐藤
尋史 佐藤
澤田 健
健 澤田
秀幸 杉山
秀幸 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eliiy Power Co Ltd
Original Assignee
Eliiy Power Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eliiy Power Co Ltd filed Critical Eliiy Power Co Ltd
Publication of JPWO2018055702A1 publication Critical patent/JPWO2018055702A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6812019B2 publication Critical patent/JP6812019B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/227Organic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は、蓄電装置に関する。
近年、電池は、様々な用途に用いられ、特に大容量の二次電池は、電気自動車用電源や電力貯蔵などの用途に用いられている。
二次電池を単電池で使用すると、機器が必要とする電圧よりも二次電池の電圧が低い場合がある。このような場合、複数の二次電池を直列に接続し供給電圧を所望の電圧まで高くする必要がある。また、単電池では機器が必要とする電気量を十分に供給できない場合がある。このような場合、複数の二次電池を並列に接続し供給電気量を所望の量まで大きくする必要がある。
このため、直列又は並列に接続した複数の二次電池を筐体に収容した蓄電装置から機器に電力を供給している。また、複数の二次電池の充放電を監視する電池監視ユニット(BMU)が知られている(例えば、特許文献1、2参照)。BMUは、通常、各電池の電圧などを測定し、充・放電時の過充電、過放電を検出する。また、BMUは、各電池の電圧バランスを維持する機能も有することができる。通常、BMUは、集積回路、抵抗器、キャパシタなどを実装したプリント基板である。
また、プリント基板の配線がアンテナとなり外来電磁波ノイズが生じ、このノイズが集積回路の誤作動を生じさせることが知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開2015−8121号公報 特開2013−153596号公報
外来電磁波ノイズにより集積回路の誤作動が生じると、電池監視部により二次電池の充放電を正常に監視することができず、蓄電装置の安全性の低下、寿命特性の低下などを引き起こすおそれがある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、外来電磁波ノイズによる集積回路の誤作動を抑制できる蓄電装置を提供する。
本発明は、二次電池と、前記二次電池の充放電を監視する電池監視部と、前記二次電池及び前記電池監視部を収容する筐体とを備え、前記筐体は、前記二次電池を収容する容器と、前記容器上に配置された上蓋とを備え、前記電池監視部は、上面及び下面を有するプリント基板と、前記プリント基板の上面及び下面に実装された複数の電子部品とを備え、前記プリント基板は、絶縁体基板と配線とを含み、かつ、前記二次電池と前記上蓋との間に配置され、複数の電子部品は、前記二次電池の電圧を測定するように設けられた測定用集積回路を含み、前記測定用集積回路は、前記プリント基板の下面に実装され、前記プリント基板は、前記上蓋の主要上面と前記測定用集積回路との間に前記絶縁体基板が位置するように配置されたことを特徴とする蓄電装置を提供する。
本発明の蓄電装置は、二次電池と、二次電池の充放電を監視する電池監視部と、二次電池及び電池監視部を収容する筐体とを備える。このため、二次電池と電池監視部とを筐体内で電気的に接続することができ、蓄電装置を小型化することや部品数を低減することができる。
前記筐体は、二次電池を収容する容器と、容器上に配置された上蓋とを備える。このため、容器内に二次電池を入れた後、容器の電池挿入用開口を上蓋で塞ぐことが可能になり、筐体内に二次電池を収容することが可能になる。
前記電池監視部は、上面及び下面を有するプリント基板と、プリント基板の上面及び下面に実装された複数の電子部品とを備える。また、プリント基板は、絶縁体基板と配線とを含む。さらに、複数の電子部品は、二次電池の電圧を測定するように設けられた測定用集積回路を含む。この両面実装プリント基板により、二次電池のセル電圧の測定値に基づき二次電池の充放電を監視することが可能になり、蓄電装置の安全性を向上させることができる。
前記プリント基板は、二次電池と上蓋との間に配置される。このため、容器に二次電池を入れた後、二次電池の上にプリント基板を固設し、その上部を上蓋で覆うことができる。このため、二次電池及びプリント基板を筐体中にコンパクトに収容することが可能になる。また、二次電池と電池監視部との間の配線距離を短くすることができる。
前記測定用集積回路は、プリント基板の下面に実装される。また、プリント基板は、上蓋の主要上面と測定用集積回路との間に絶縁体基板が位置するように配置される。このため、絶縁体基板、プリント基板の上面に実装された電子部品、及びプリント基板の上面の配線により、上蓋の主要上面を通過して測定用集積回路の周辺の配線に達する外来電磁波の強度を弱めることができ、測定用集積回路の周辺の配線がアンテナとなり生じる外来電磁波ノイズを弱めることができる。この結果、測定用集積回路の誤作動を抑制することができる。電池監視部の中心的な役割を果たしている測定用集積回路の誤作動を抑制することにより、電池監視部の誤作動を抑制することができ、蓄電装置の安全性及び寿命特性を向上させることができる。
本発明の一実施形態の蓄電装置の概略斜視図である。 本発明の一実施形態の蓄電装置に含まれる中蓋、保護ケース及び電池監視部の概略上面図である。 図1、2の破線A−Aにおける蓄電装置の概略断面図である。
本発明の蓄電装置は、二次電池と、前記二次電池の充放電を監視する電池監視部と、前記二次電池及び前記電池監視部を収容する筐体とを備え、前記筐体は、前記二次電池を収容する容器と、前記容器上に配置された上蓋とを備え、前記電池監視部は、上面及び下面を有するプリント基板と、前記プリント基板の上面及び下面に実装された複数の電子部品とを備え、前記プリント基板は、絶縁体基板と配線とを含み、かつ、前記二次電池と前記上蓋との間に配置され、複数の電子部品は、前記二次電池の電圧を測定するように設けられた測定用集積回路を含み、前記測定用集積回路は、前記プリント基板の下面に実装され、前記プリント基板は、前記上蓋の主要上面と前記測定用集積回路との間に前記絶縁体基板が位置するように配置されたことを特徴とする。
前記プリント基板に実装された複数の電子部品には、プリント基板の下面に実装されたマイクロコントローラユニット(MCU)が含まれることが好ましい。また、プリント基板は、上蓋の主要上面とMCUとの間に絶縁体基板が位置するように配置されたことが好ましい。このため、MCUの周辺の配線がアンテナとなり生じる外来電磁波ノイズを弱めることができ、MCUの誤作動を抑制することができる。電池監視部の中心的な役割を果たしているMCUの誤作動を抑制することにより、電池監視部の誤作動を抑制することができ、蓄電装置の安全性及び寿命特性を向上させることができる。
本発明の蓄電装置は電池監視部を収容する保護ケースを備えることが好ましく、保護ケースはプリント基板と二次電池との間に配置されたことが好ましい。このことにより、二次電池と外部接続端子との間の配線に電流が流れることにより生じる磁界が測定用集積回路又はマイクロコントローラユニットの誤作動を引き起こすことを抑制することができる。
以下、図面を用いて本発明の一実施形態を説明する。図面や以下の記述中で示す構成は、例示であって、本発明の範囲は、図面や以下の記述中で示すものに限定されない。
図1は本実施形態の蓄電装置の概略斜視図である。図2は、本実施形態の蓄電装置に含まれる中蓋、保護ケース及び電池監視部の概略上面図であり、上蓋を取り外した状態の本実施形態の蓄電装置の概略上面図である。図3は、図1、2の破線A−Aにおける蓄電装置の概略断面図である。
本実施形態の蓄電装置40は、二次電池2と、二次電池2の充放電を監視する電池監視部3と、二次電池2及び電池監視部3を収容する筐体1とを備え、筐体1は、二次電池2を収容する容器5と、容器5上に配置された上蓋7とを備え、電池監視部3は、上面28及び下面29を有するプリント基板12と、プリント基板12の上面28及び下面29に実装された複数の電子部品11とを備え、プリント基板12は、絶縁体基板13と配線10とを含み、かつ、二次電池2と上蓋7との間に配置され、複数の電子部品11は、二次電池2の電圧を測定するように設けられた測定用集積回路8を含み、測定用集積回路8は、プリント基板12の下面に実装され、プリント基板12は、上蓋7の主要上面と測定用集積回路8との間に絶縁体基板13が位置するように配置されたことを特徴とする。また、蓄電装置40は、保護ケース4を備えることができる。
以下、本実施形態の蓄電装置40について説明する。
1.蓄電装置
本実施形態の蓄電装置40は、例えば、自動車の電源、自動二輪車の電源、太陽光発電の蓄電、バックアップ電源などに用いられる蓄電装置である。また、蓄電装置40は、密閉型蓄電装置又は車載用蓄電装置であってもよい。
2.二次電池
蓄電装置40は、筐体1に収容された少なくとも1つの二次電池2を備える。二次電池2は、筐体1中に収容された密閉型電池であってもよい。筐体1に収容された複数の二次電池2は、並列接続されていてもよく、直列接続されていてもよい。また、複数の二次電池2は、配線により電気的に接続されてもよく、隣接する2つの電池2の電池端子38を接触又は接合させることにより電気的に接続されてもよい。
二次電池2は、例えば、リチウムイオン電池、ナトリウムイオン電池、ニッケル・水素電池、ニッケル・カドミウム電池等である。また、二次電池2は、角型であってもよく、円筒型であってもよく、パウチ型であってもよい。また、二次電池2は、正極活物質を有する正極21と、負極活物質を有する負極22と、正極21と負極22とに挟まれたセパレータ23と、非水電解質24と、正極21と負極22とセパレータ23と非水電解質24とを収容する電池容器25とを備えることができる。また、二次電池2は電池端子38(プラス端子又はマイナス端子)を有する。
3.筐体
蓄電装置40は、二次電池2、電池監視部3を収容する筐体1を備える。また、筐体1は密閉構造を有することができる。また、筐体1は、保護ケース4を収容することができる。また、筐体1の材料は、硬質プラスチックなどのプラスチックであってもよい。
筐体1は、少なくとも1つの二次電池2を収容する容器5と、容器5上に配置された中蓋6と、中蓋6上に配置された上蓋7とを備えることができる。これらの筐体1を構成する部材を接着する前に容器5中に少なくとも1つの二次電池2を入れることにより、密閉構造を有する筐体1中に少なくとも1つの二次電池2を収容することができる。
中蓋6は、蓄電装置40の外部接続端子27と二次電池2とを電気的に接続する配線16又は二次電池2と電池監視部3とを電気的に接続する配線16が設けられた配線盤として機能することができる。
また、中蓋6は、二次電池2の電池端子38が貫通するスリット37を有することができ、電池端子38は、スリット37を通るように設けることができ、中蓋6の上面に設けられた電池側の配線端子部18と接合することができる。このことにより、中蓋6に設けられた配線16と二次電池2とを電気的に接続することができる。
中蓋6は、上蓋7に向かう突起部33を有することができる。突起部33により保護ケース4の底部を支えることにより、保護ケース4及び電池監視部3が撓むことを抑制することができる。
筐体1を構成する各部材は、筐体1の内部が密閉空間となるように接着することができる。このことにより、筐体1内に水などが浸入することを防止することができ、蓄電装置40の安全性及び寿命特性を向上させることができる。筐体1を構成する各部材は、例えば、接着剤により接着することができる。なお、筐体1を構成する2つの部材は、一方の部材に設けられた凸部36を他方の部材に設けられた凹部に組み合わせ、凸部36と凹部とを接着することにより接合することができる。
筐体1は、安全弁を備えてもよい。このことにより、二次電池2において発生したガスが筐体1内に放出され筐体1の内部圧力が上昇した場合でも、安全弁からガスを筐体1の外部に放出することができる。
4.電池監視部
電池監視部3は、少なくとも1つの二次電池2の充放電を監視する部分である。電池監視部3は、各電池2のプラス端子及びマイナス端子(電池端子38)とそれぞれ電気的に接続することができる。例えば、電池監視部3は、端子部材14、BMU側配線端子部17、配線16、電池側配線端子部18を介して電池端子38と電気的に接続することができる。このことにより、電池監視部3により各電池2の電圧を測定することが可能になる。
電池監視部3は、上面28及び下面29を有するプリント基板(PCB)12と、プリント基板12の上面28及び下面29に実装された複数の電子部品11とを備える。プリント基板12は、両面実装プリント基板であってもよい。プリント基板12に実装される電子部品11は、集積回路(IC)、抵抗器、キャパシタ、ヒューズ34、リレー、バランサーなどである。電子部品11は、表面実装、スルーホール実装などによりプリント基板12に固定することができる。また、プリント基板12は、絶縁体基板13上に配線10を有しており、この配線10により実装された電子部品11を電気的に接続し絶縁体基板13上に電子回路を形成する。また、プリント基板12は、複数の基板を張り合わせた多層基板、又は層間接続をして導体層を積み上げたビルドアップ基板であってもよい。
プリント基板12は、二次電池2と上蓋7との間に配置される。このため、容器5中に二次電池2を入れた後、二次電池2の上にプリント基板12を固設し、その上部を上蓋7で覆うことができる。このため、二次電池2及びプリント基板12を筐体1中にコンパクトに収容することが可能になる。また、二次電池2と電池監視部3との間の配線距離を短くすることができる。また、プリント基板12は、上面28が上蓋7側となり下面29が二次電池2側となるように配置することができる。また、プリント基板12は、上蓋7の主要上面と実質的に平行になるように配置することができる。
プリント基板12に実装される複数の電子部品11は、二次電池2の電圧を測定するように設けられた測定用集積回路8を含む。このことにより、二次電池2の電圧の測定値に基づき二次電池2の充放電を監視することが可能になり、蓄電装置40の安全性を向上させることができる。測定用集積回路8は、二次電池2の電圧を測定し電圧値のデータを出力するように設けることができる。また、測定用集積回路8は、容器5に収容された各二次電池2の電圧を測定するように設けることができる。また、測定用集積回路8は、後述するマイクロコントローラユニット(MCU)9の機能を有する集積回路であってもよい。また、プリント基板12は、複数の測定用集積回路8が実装されてもよい。
測定用集積回路8は、第1及び第2入力端子を有することができ、第1入力端子が二次電池2のプラス端子と電気的に接続することができ、第2入力端子が二次電池2のマイナス端子と電気的に接続することができる。このことにより、この二次電池2のセル電圧が測定用集積回路8に印加される。なお、測定用集積回路8と二次電池2との間にノイズフィルタを設けてもよい。
測定用集積回路8は、第1及び第2入力端子間の電圧を測定し、セル電圧の測定値(セル電圧値)を得るように設けることができる。また、測定用集積回路8は、出力端子からセル電圧値のデータを出力するように設けることができる。このような測定用集積回路8を設けることにより、二次電池2のセル電圧値をデータとして出力することができる。
電池監視部3は、プリント基板12に実装されたマイクロコントローラユニット(MCU)9を備えることができる。MCU9は、CPUコア、メモリ、入出力回路を含むことができる。測定用集積回路8、MCU9及びプリント基板12は、測定用集積回路8が出力したセル電圧値のデータがMCU9に入力されるように設けることができ、また、容器5に収容された各二次電池2のセル電圧値のデータがMCU9に入力されるように設けることができる。なお、ここでは、測定用集積回路8、MCU9を別々の集積回路として説明しているが、これらの機能が1つの測定用集積回路8に集積されていてもよい。
MCU9は、入力されたセル電圧値とメモリに記憶されていた電圧値とを比較するように設けることができる。また、MCU9は、入力されたセル電圧値をメモリに記憶することができる。このことにより、MCU9は、過充電、過放電、各二次電圧2のセル電圧のアンバランスなどを検出することができる。
電池監視部3は、ヒューズ34又はリレーを有することができる。ヒューズ34又はリレーは、二次電池2と外部接続端子27との電気的接続を切断できるように設けられる。
MCU9は、二次電池2の過充電を検出した場合に、二次電池2と外部接続端子27との電気的接続を切断する信号をヒューズ34又はリレーに出力することができる。このことにより、二次電池2の過充電が生じた場合に充電を中断させることができ、二次電池2が発熱することを防止することができる。
電池監視部3は、バランサーを有することができる。バランサーは、容器5に収容された各二次電池2のセル電圧を調整できるように設けられる。
MCU9は、各二次電圧2のセル電圧のアンバランスを検出した場合に、各二次電圧2のセル電圧のバランスがよくなるようにセル電圧を調整する信号をバランサーに出力することができる。
以上のように電池監視部3は、容器5に収容された二次電池2の充放電を監視することができる。また、二次電池2の充放電の監視には、測定用集積回路8とMCU9が中心的な役割を果たしている。従って、測定用集積回路8又はMCU9に誤作動が生じると、蓄電装置40の安全性、寿命特性などが低下する。
一方、放送電波、通信電波などとして電波が利用されている。また、様々な機器やケーブルが電磁波を発している。プリント基板12の配線パターンがアンテナとなりこれらの外来電磁波を受信し、外来電磁波ノイズが発生する場合がある。この外来電磁波ノイズにより電池監視部3が誤作動する場合がある。なお、外来電磁波とは、蓄電装置40の外部で発生した電磁波が空間を伝達し蓄電装置40に到達する電磁波をいう。
測定用集積回路8は、プリント基板12の下面に実装される。また、プリント基板12は、上蓋7の主要上面と測定用集積回路8との間に絶縁体基板13が位置するように配置される。このため、絶縁体基板13、プリント基板12の上面に実装された電子部品11、及びプリント基板12の上面の配線10により、上蓋7の主要上面を通過して測定用集積回路8の周辺の配線10に達する外来電磁波の強度を弱めることができ、測定用集積回路8の周辺の配線10がアンテナとなり生じる外来電磁波ノイズを弱めることができる。この結果、測定用集積回路8の誤作動を抑制することができる。電池監視部3の中心的な役割を果たしている測定用集積回路8の誤作動を抑制することにより、電池監視部8の誤作動を抑制することができ、蓄電装置40の安全性及び寿命特性を向上させることができる。なお、プリント基板12の上面には、他の電子部品11を実装することができる。また、電池監視部8に含まれるすべての測定用集積回路8がプリント基板12の下面29に実装されてもよい。
プリント基板12は、下面29にMCU9を実装することができる。また、プリント基板12は、上蓋7の主要上面とMCU9との間に絶縁体基板13が位置するように配置することができる。このため、MCU9の周辺の配線10に達する外来電磁波の強度を弱めることができ、MCU9の周辺の配線10がアンテナとなり生じる外来電磁波ノイズを弱めることができる。この結果、MCU9の誤作動を抑制することができる。電池監視部3の中心的な役割を果たしているMCU9の誤作動を抑制することにより、電池監視部8の誤作動を抑制することができ、蓄電装置40の安全性及び寿命特性を向上させることができる。
5.保護ケース
保護ケース4は、電池監視部3を収容するケースであり、筐体1に収容される。この保護ケース4を設けることにより、筐体1内の電池2を収容するスペースと電池監視部3を収容するスペースとを分離することができる。この構成により、電池2の液漏れが生じた場合でも、漏れ出た電解液が電池監視部3を収容した保護ケース4内に浸入することを抑制することができ、電池監視部3が損傷することを抑制することができる。このため、蓄電装置40の安全性を向上させることができる。保護ケース4の材料は、例えば、硬質プラスチックである。
保護ケース4は、内部が密閉空間となるように設けることができる。このことにより、電池2の液漏れが生じた場合でも、漏れ出た電解液が電池監視部3を収容した保護ケース4内に浸入することを防止することができる。
蓄電装置40は、保護ケース4と上蓋7とで挟持されたシール部材19を備えることができる。このシール部材19により、保護ケース4の内部を密封することができ、保護ケース4の内部を密閉空間とすることができる。
保護ケース4はプリント基板12と二次電池2との間に配置することができる。このことにより、二次電池2と外部接続端子27とを接続する配線と、測定用集積回路8又はMCU9との間に保護ケース4を配置することができ、前記配線に電流が流れることにより生じる磁界がプリント基板12に影響を与えることを抑制することができる。このため、前記配線に電流が流れることにより生じる磁界が測定用集積回路8又はMCU9の誤作動を引き起こすことを抑制することができる。
実験
測定用集積回路8をプリント基板の下面に実装した電子回路基板を備えた蓄電装置Aと、測定用集積回路8をプリント基板の上面に実装した電子回路基板を備えた蓄電装置Bとを作製した。その他の構成は、図1〜3に示した蓄電装置と同様に作製した。
携帯電話の電波が外来電磁波ノイズを生じさせることを模擬した試験を行った。具体的には、800MHz帯(710−960MHz)と2GHz帯(1920−2200MHz)の電波を上側から蓄電装置A、Bに到達させ、電池監視部3が誤作動を起こすか否かを調べた。
その結果、蓄電装置Aでは、電池監視部の誤作動を抑制することができたが、蓄電装置Bでは、電池監視部が誤作動を起こした。
この結果から、測定用集積回路8をプリント基板の下面に実装することにより電池監視部の誤作動を抑制できることがわかった。
1:筐体 2、2a、2b:二次電池 3:電池監視部 4:保護ケース 5:容器 6:中蓋 7:上蓋 8:測定用集積回路 9:マイクロコントローラユニット(MCU) 10:配線 11、11a〜11o:電子部品 12:プリント基板 13:絶縁体基板 14、14a〜14f:BMU接続用端子部材 15:隔壁 16:配線 17、17a〜17f:配線端子部(BMU側) 18、18a、18b:配線端子部(電池側) 19:シール部材 21:正極 22:負極 23:セパレータ 24:非水電解質 25:電池容器 27、27a、27b:外部接続端子 28:上面 29:下面 31、31a〜31i:ボルト 32:ナット 33:突起部 34:ヒューズ 36:接合用凸部 37、37a、37b:スリット 38、38a、38b:電池端子 40:蓄電装置

Claims (3)

  1. 二次電池と、前記二次電池の充放電を監視する電池監視部と、前記二次電池及び前記電池監視部を収容する筐体とを備え、
    前記筐体は、前記二次電池を収容する容器と、前記容器上に配置された上蓋とを備え、
    前記電池監視部は、上面及び下面を有するプリント基板と、前記プリント基板の上面及び下面に実装された複数の電子部品とを備え、
    前記プリント基板は、絶縁体基板と配線とを含み、かつ、前記二次電池と前記上蓋との間に配置され、
    複数の電子部品は、前記二次電池の電圧を測定するように設けられた測定用集積回路を含み、
    前記測定用集積回路は、前記プリント基板の下面に実装され、
    前記プリント基板は、前記上蓋の主要上面と前記測定用集積回路との間に前記絶縁体基板が位置するように配置されたことを特徴とする蓄電装置。
  2. 複数の電子部品は、前記プリント基板の下面に実装されたマイクロコントローラユニットを含み、
    前記プリント基板は、前記上蓋の主要上面と前記マイクロコントローラユニットとの間に前記絶縁体基板が位置するように配置された請求項1に記載の蓄電装置。
  3. 前記電池監視部を収容する保護ケースをさらに備え、
    前記保護ケースは、前記プリント基板と前記二次電池との間に配置された請求項1又は2に記載の蓄電装置。
JP2018540539A 2016-09-21 2016-09-21 蓄電装置 Active JP6812019B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/077877 WO2018055702A1 (ja) 2016-09-21 2016-09-21 蓄電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018055702A1 JPWO2018055702A1 (ja) 2019-07-25
JP6812019B2 true JP6812019B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=61690293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018540539A Active JP6812019B2 (ja) 2016-09-21 2016-09-21 蓄電装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6812019B2 (ja)
WO (1) WO2018055702A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6706648B2 (ja) * 2018-06-22 2020-06-10 本田技研工業株式会社 バッテリモジュール
JP7139832B2 (ja) * 2018-09-25 2022-09-21 株式会社デンソー 電池パック
CN114616122B (zh) 2019-08-28 2024-01-05 斯巴克充电公司 电动车充电装置、系统及方法
KR20210089591A (ko) * 2020-01-08 2021-07-16 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩, 전자 디바이스, 및 자동차

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11345600A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Fuji Film Celltec Kk バッテリーパック
JP4596898B2 (ja) * 2004-12-06 2010-12-15 三洋電機株式会社 パック電池
JP5159038B2 (ja) * 2005-11-30 2013-03-06 三洋電機株式会社 パック電池
DE102006061270B4 (de) * 2006-12-22 2021-10-14 Robert Bosch Gmbh Batteriepack und Batteriemodul
JP2011222173A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Makita Corp バッテリパック
JP6085784B2 (ja) * 2013-02-20 2017-03-01 株式会社キャプテックス 電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018055702A1 (ja) 2019-07-25
WO2018055702A1 (ja) 2018-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10003107B2 (en) Power source device
TWI695533B (zh) 電池模組及包括彼之電池組
JP6812019B2 (ja) 蓄電装置
KR100870362B1 (ko) 이차전지용 보호회로 기판과 이를 이용한 이차전지
US8815439B2 (en) Secondary battery pack
US9269946B2 (en) Battery pack having protection circuit module
JP2001256937A (ja) 組電池及び電池パック
EP2905824A1 (en) Battery pack
KR101054888B1 (ko) 배터리 보호회로의 통합칩 배치구조
KR101985762B1 (ko) 단자의 연결 구조가 개선된 이차 전지 및 이를 포함하는 전지 모듈
KR101636380B1 (ko) 전압 센싱 어셈블리 및 이를 포함하는 전지모듈
JP7038287B2 (ja) 蓄電装置
JP6840397B2 (ja) 蓄電装置
US9590227B2 (en) Protection apparatus of battery pack, method of manufacturing the protection apparatus, and battery pack including the protection apparatus
JP2018049746A (ja) 蓄電装置
CN108370001B (zh) 电池
KR20070108758A (ko) 배터리 팩 제조 장치
KR101539690B1 (ko) 이차 전지용 회로 기판 및 이를 포함하는 배터리 팩
KR20120013122A (ko) 외부단자 결합체 및 이를 이용한 전지 팩
KR20100070471A (ko) 배터리 팩
JP2019133791A (ja) 管理装置、蓄電装置
KR101429766B1 (ko) 전지 팩
JP2000114697A (ja) 実装基板及び電池
KR101340312B1 (ko) 리튬이온 군수용 충전지
KR20070105193A (ko) 이차 전지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6812019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250