JP7244136B2 - 電気インピーダンス断層撮影装置及び方法 - Google Patents

電気インピーダンス断層撮影装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7244136B2
JP7244136B2 JP2021560385A JP2021560385A JP7244136B2 JP 7244136 B2 JP7244136 B2 JP 7244136B2 JP 2021560385 A JP2021560385 A JP 2021560385A JP 2021560385 A JP2021560385 A JP 2021560385A JP 7244136 B2 JP7244136 B2 JP 7244136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
complex voltage
electrical impedance
impedance tomography
voltage signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021560385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022529418A (ja
Inventor
▲キン▼ 張
誼冰 王
可 張
洋 于
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Huarui Boshi Medical Imaging Technology Co Ltd
Original Assignee
Beijing Huarui Boshi Medical Imaging Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Huarui Boshi Medical Imaging Technology Co Ltd filed Critical Beijing Huarui Boshi Medical Imaging Technology Co Ltd
Publication of JP2022529418A publication Critical patent/JP2022529418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7244136B2 publication Critical patent/JP7244136B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0536Impedance imaging, e.g. by tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/743Displaying an image simultaneously with additional graphical information, e.g. symbols, charts, function plots
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0223Operational features of calibration, e.g. protocols for calibrating sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/04Arrangements of multiple sensors of the same type
    • A61B2562/046Arrangements of multiple sensors of the same type in a matrix array
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2210/00Indexing scheme for image generation or computer graphics
    • G06T2210/41Medical

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

本国際出願は、2019年4月2日に提出された出願番号201910261647.2の中国発明特許出願「電気インピーダンス断層撮影装置及び方法」の優先権を主張する。
本発明は電気インピーダンス断層撮影技術に関し、より具体的には、医用撮影に適用される三次元同時多周波複素電気インピーダンス断層撮影装置及び方法に関する。
電気インピーダンス断層撮影(Electrical Impedance Tomography;EIT)は非侵襲的で人体又は他の生体内部の抵抗率分布を目標とする、体内組織画像を再構成する技術である。人体は大きな生体導電体であり、各組織、器官がいずれも一定のインピーダンスを有し、人体器官の局所に病変が発生した場合に、局所部位のインピーダンスは必然的に他の部位と相違するため、インピーダンスの計測により人体器官の病変を診断することができる。
現在の電気インピーダンス断層撮影装置はいずれも体外電極を用いてデータ収集を行い、つまり、電極の全てを人体の計測対象部位の外面に配置するものである。このようにして収集された信号は生体内の電気的不均一性に敏感ではない。したがって、重篤な病的部位のみについてEITにより画像再構成を行い得ることは一般的であった。実際の計測データには一般にノイズが含まれるとともに、画像再構成に用いられる順方向モデルは一般に誤差があるから、再構成された画像にアーチファクトが含まれるようになる。これらのアーチファクトはさらに実際の目標を隠し、以降の画像解釈及び医学的な分析を困難にしていた。
現在の電気インピーダンス断層撮影装置はデータ収集において毎回一つの定電流源を用いて励起してから、生成された電圧信号を計測する。生成された電圧信号の計測終了後、電気インピーダンス断層撮影装置は定電流源を次の位置に切り替えて励起する。電極の数が多い場合に、定電流源の位置を複数回切り替える必要があり、データ収集の速度がある程度制限されるようになり、リアルタイムな画像再構成に不利である。
現在の電気インピーダンス断層撮影装置はイメージングにおいて差分イメージングが採用されており、再構成された画像は二つの時刻又は二つの周波数の間の人体組織による電気的特性の変化を反映するものである。しかしながら、実際の応用において、生体組織の定量的な電気的特性には一般に重要な医学情報が含まれるが、差分画像から取得できないものである。
現在の電気インピーダンス断層撮影装置による画像は二次元画像であり、人体組織のある断面の導電率又は誘電率画像を反映している。しかし、二次元画像は生体組織又は器官の三次元構造情報を反映できず、疾患の検出及び診断に不便をもたらす。
また、現在の電気インピーダンス断層撮影装置は肺換気画像のみを表示可能であるか、又は肺換気画像及び灌流画像の一つを単独で表示可能であり、肺換気画像及び灌流画像を同時に表示することができない。実際の応用において、肺換気画像及び灌流画像について同時に分析することは重要な医学的意義がある。
したがって、医学分野に応用され、計測対象の生体組織に対して同時多周波励起及び計測を行って、計測された複素電圧信号から三次元画像再構成を行うことで、生体組織の導電率又は誘電率特性を定性的又は定量的に計測する電気インピーダンス断層撮影装置及び方法が求められている。
前記したように、従来技術による問題を解決するために、本発明は、計測対象の生体組織に対して同時多周波励起及び計測を行って、計測された複素電圧信号から三次元画像再構成を行うことで、生体組織の導電率又は誘電率特性を定性的又は定量的に計測する三次元同時多周波複素電気インピーダンス医用撮影装置を提供することを目的とする。
本発明の実施例によれば、本発明の第一態様は電気インピーダンス断層撮影装置を提供する。前記電気インピーダンス断層撮影装置は、電極アレイとして人体の計測対象部位の周囲に固定されるセンシングモジュールと、前記センシングモジュールに定電流励起信号を印加し、前記センシングモジュールにおける電極アレイによる複素電圧信号を計測するためのデータ収集モジュールと、前記データ収集モジュールにより収集された複素電圧信号をデータ処理モジュールに伝送し、データ処理モジュールからの制御コマンドをデータ収集モジュールに伝送するための通信モジュールと、前記データ収集モジュールにより収集された複素電圧信号に対して信号処理及び画像再構成を行うためのデータ処理モジュールと、前記データ処理モジュールにより生成された計算結果及び画像を表示するための画像表示モジュールと、上記したモジュールに電力を供給するための電源モジュールと、を含んでもよい。
本発明の第一態様による電気インピーダンス断層撮影装置において、好ましくは、前記電極アレイは少なくとも16個の電極を含んでもよい。前記電極アレイは人体内に配置された体内電極を含んでもよい。
本発明の第一態様による電気インピーダンス断層撮影装置において、好ましくは、前記データ収集モジュールは定電流源をさらに含み、励起を同時に行う異なるデータ収集モジュールにおける定電流源の間は光学的に絶縁されていてもよい。
本発明の第一態様による電気インピーダンス断層撮影装置において、好ましくは、前記データ収集モジュールは、複数の周波数成分の励起電流を同時に印加するための定電流源と、複数の周波数の複素電圧信号を同時に計測するための電圧計と、いくつかのアナログスイッチを含み、励起電流の印加及び複素電圧信号の計測をオン・オフするためのスイッチアレイと、スイッチアレイにおけるスイッチと定電流源及び電圧計との間の切り替えを制御するための制御論理回路と、励起電流を前記センシングモジュールに伝達し、センシングモジュールから複素電圧信号を受信するための多重チャネルと、をさらに含んでもよい。前記複素電圧信号は、振幅及び位相として表現されてもよく、実部及び虚部として表現されてもよい。
本発明の第一態様による電気インピーダンス断層撮影装置において、好ましくは、前記データ処理モジュールは三次元画像再構成機能を有してもよく、前記画像表示モジュールは三次元の再構成画像を表示してもよい。
本発明の第一態様による電気インピーダンス断層撮影装置において、好ましくは、前記画像表示モジュールは換気及び灌流画像を同時に且つリアルタイムで表示してもよい。
好ましくは、本発明の第一態様による電気インピーダンス断層撮影装置は、抵抗素子で構成される、装置のシステム誤差及び分布パラメータを校正するための校正ディスクをさらに含んでもよい。
本発明の実施例によれば、本発明の第二態様は電気インピーダンス断層撮影方法を提供する。前記電気インピーダンス断層撮影方法は、人体の計測対象部位に定電流励起信号を印加し、計測対象部位による複素電圧信号を計測することと、制御コマンドに応じて、当該複素電圧信号に対して信号処理及び画像再構成を行うことと、当該複素電圧信号に対して信号処理した計算結果及び再構成された画像を表示することと、を含んでもよい。
本発明の実施例によれば、本発明の第三態様はコンピュータ読取可能媒体を提供する。本発明の第三態様によるコンピュータ読取可能媒体は、プロセッサにより実行可能な指令を記録するために用いられてもよく、前記指令がプロセッサにより実行される場合に、人体の計測対象部位に定電流励起信号を印加し、計測対象部位による複素電圧信号を計測することと、制御コマンドに応じて、当該複素電圧信号に対して信号処理及び画像再構成を行うことと、当該複素電圧信号に対して信号処理した計算結果及び再構成された画像を表示することと、を含む電気インピーダンス断層撮影方法をプロセッサは実行するようになる。
本発明の実施例に係る電気インピーダンス断層撮影装置は医用撮影に適用され、体内電極により計測対象生体組織に対して同時多周波励起及び計測を行って、計測された複素電圧信号から三次元画像再構成を行うことができるものであり、換気及び灌流画像を同時に且つリアルタイムで表示し得ることで、収集データの数やデータ収集の速度が向上し、体内組織導電率に対する計測信号の感度が高まり、画像分析対比、疾患検出及び診断に寄与する。
以下、図面を参照しながら実施例に合わせて本発明を説明する。
本発明の実施例に係る電気インピーダンス断層撮影装置の構成ブロック図である。 本発明の実施例に係る電気インピーダンス断層撮影装置のデータ収集モジュールの構成ブロック図である。 本発明の実施例に係る電気インピーダンス断層撮影装置の画像表示モジュールに表示される換気画像及び灌流画像の模式図である。 本発明の実施例に係る電気インピーダンス断層撮影方法のフローチャートである。
図面は単に例示的な説明に用いられ、本発明を限定するものとして理解されるべきではない。以下、図面及び実施例に合わせて本発明の技術的解決手段をさらに説明する。
図1は本発明の実施例に係る電気インピーダンス断層撮影装置100の構成ブロック図である。
図1に示すように、本発明の実施例によれば、電気インピーダンス断層撮影装置100は全体としてセンシングモジュール101、データ収集モジュール102、通信モジュール103、データ処理モジュール104、画像表示モジュール105及び電源モジュール106から構成される。そのうち、センシングモジュール101及びデータ収集モジュール102と、通信モジュール103、データ処理モジュール104、画像表示モジュール105、電源モジュール106との間は光学的に絶縁されている。
センシングモジュール101は人体の計測対象部位例えば胸腔、頭部、腹部又は四肢の周囲に固定され、インピーダンスバンドや電極ベストなどの電極アレイとされている。本発明の好ましい実施例によれば、センシングモジュール毎には少なくとも16個の電極が含まれる。そして、本発明の好ましい実施例において、電極は体内電極とされてもよい。体内電極とは、人体の食道、気管等の人体内位置に配置される電極を指す。本発明の実施例に係る電気インピーダンス断層撮影装置は複数のセンシングモジュール101を含んでもよい。図1には、センシングモジュール1#、センシングモジュール2#、センシングモジュール3#の三つのセンシングモジュールが示されている。図面は単に例示的なものであり、実際には、センシングモジュールの数は三つに限定されず、それ以上でも以下でもよく、センシングモジュールと総称され、いずれも101と表記可能であることを当業者に理解されたい。
データ収集モジュール102は、センシングモジュール101に定電流励起信号を印加し、センシングモジュール101における電極アレイによる複素電圧信号を計測するために用いられる。複素電圧信号は振幅及び位相として表現されてもよく、実部及び虚部として表現されてもよい。図1には、センシングモジュール1#、センシングモジュール2#、センシングモジュール3#にそれぞれ対応するデータ収集モジュール1#、データ収集モジュール2#、データ収集モジュール3#の三つのデータ収集モジュールが示されている。図面は単に例示的なものであり、実際には、データ収集モジュールの数は三つに限定されず、それ以上でも以下でもよく、データ収集モジュールと総称され、いずれも102と表記可能であることを当業者に理解されたい。
図2は、本発明の実施例に係る電気インピーダンス断層撮影装置100のデータ収集モジュール102の構成ブロック図である。図2に示すように、データ収集モジュール102は多重チャネル1021、スイッチアレイ1022、制御論理回路1023、定電流源1024及び電圧計1025を含む。多重チャネル1021は励起電流をセンシングモジュール101に伝達し、センシングモジュール101から複素電圧信号を受信するために用いられる。スイッチアレイ1022はいくつかのアナログスイッチを含み、励起電流の印加及び複素電圧信号の計測をオン・オフするために用いられる。制御論理回路1023はスイッチアレイ1022におけるスイッチと定電流源1024及び電圧計1025との間の切り替えを制御するために用いられ、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)で実現されることができる。データ収集の速度を向上させるために、異なるデータ収集モジュール(例えばデータ収集モジュール1#、データ収集モジュール2#、データ収集モジュール3#)における定電流源(図1に示されない)は同時に励起してもよい。同時に励起を行うことに起因して人体に複数のゼロ電位が生じて短絡を引き起こすリスクを回避するために、同時に励起する各定電流源の間は光学的に絶縁されている。また、信号周波数に対する生体組織の応答特性を活用するために、同時多周波励起及び計測の方法を採用する。具体的には、図2中の定電流源1024は複数の周波数成分の励起電流を同時に印加することができ、その分、電圧計1025も複数の周波数の複素電圧信号を同時に計測する。
図1に戻ると、通信モジュール103はデータ収集モジュール102により収集された電圧データ(複素電圧信号)をデータ処理モジュール104に伝送するために用いられ、データ処理モジュール104からの制御コマンドをデータ収集モジュール102に伝送することもできる。通信モジュール103はシリアルインタフェース回路とされてもよい。通信モジュール103とデータ収集モジュール102との間は光学的に絶縁されている。
データ処理モジュール104は、データ収集モジュール102により収集された複素電圧信号に対して信号処理及び画像再構成を行うために用いられる。当該モジュール104は、コンピュータ等の演算機能を有する装置及び対応するコンピュータプログラムであってもよい。当該モジュール104は、計測又は励起の範囲を超えたか否か、及び、電極の接触不良や脱落の状況を信号処理により検知する。当該モジュール104は三次元画像再構成機能を有する。従来、当該モジュール104は時間領域差分又は周波数領域差分により差分イメージングを行うことができる。差分イメージングとは、二つの時刻又は二つの周波数成分の計測データの差から再構成を行うことを指し、再構成された画像は上記二つの時刻又は二つの周波数成分の間の生体組織の導電率又は誘電率の変化量を反映している。当該モジュール104は直接イメージングを行うこともできる。直接イメージングとは、生体組織の絶対的な導電率又は誘電率値を反映する画像を再構成することを具体的に指す。
画像表示モジュール105はデータ処理モジュールにより生成された計算結果及び画像を表示するために用いられる。当該モジュール105はディスプレイであってもよい。好ましい実施例において、三次元画像再構成機能を持つデータ処理モジュール104に対応して、画像表示モジュール105は三次元の再構成画像を表示することができる。さらに、本発明の好ましい実施形態において、画像表示モジュール105は換気及び灌流画像を同時に且つリアルタイムで表示することができる。
図3は本発明の実施例に係る電気インピーダンス断層撮影装置の画像表示モジュールに表示される換気画像及び灌流画像の模式図である。
図3において、左側には肺換気画像、右側には肺血液灌流画像が示されている。肺換気画像の再構成としては、まず計測データから換気信号を抽出し、そして、異なる時刻での換気信号の差から画像再構成を行う。同様に、肺血液灌流画像の再構成としては、まず計測データから灌流信号を抽出し、そして、異なる時刻での灌流信号の差から画像再構成を行う。肺換気画像及び肺血液灌流画像はいずれも導電率変化の画像である。肺換気画像は異なる時刻での肺中の気体の体積の変化を反映している。肺血液灌流画像は異なる時刻での肺血液量の変化を反映している。図3には二次元画像のスクリーンショットが示されているが、実際の応用において、三次元画像を再構成し表示することもでき、すなわち、三次元換気画像及び三次元血液灌流画像を同時に且つリアルタイムで表示することもできることを当業者に理解されたい。
また、電源モジュール106は上記説明したセンシングモジュール101、データ収集モジュール102、通信モジュール103、データ処理モジュール104、画像表示モジュール105の各モジュールに電力を供給するために用いられることを当業者に理解されたい。
好ましくは、本発明の実施例に係る電気インピーダンス断層撮影装置は抵抗素子を校正ディスク(図示なし)として、装置のシステム誤差及び分布パラメータを校正するようにしてもよい。
図4は、本発明の実施例に係る電気インピーダンス断層撮影方法のフローチャートである。
図4に示すように、本発明の実施例に係る電気インピーダンス断層撮影方法400は、人体の計測対象部位に定電流励起信号を印加し、計測対象部位による複素電圧信号を計測するステップS410から始まる。
上記した電気インピーダンス断層撮影装置に対する説明を参照すると、方法400では、データ収集モジュール(図1中の102)は電極アレイとしてのセンシングモジュール(図1中の101)を介して人体の計測対象部位に定電流励起信号を印加し、センシングモジュールにおける電極アレイに反映された計測対象部位による複素電圧信号を計測する。
電極アレイは、少なくとも16個の電極を含んでもよい。そして、前記電極アレイは人体内に配置された体内電極を含んでもよい。
前記データ収集モジュール内にさらに定電流源が含まれ、同時に励起を行う異なるデータ収集モジュールにおける定電流源の間は光学的に絶縁されている。
一方、図2に対する説明を参照すると、データ収集モジュールにおいて、定電流源(図2中の1024)は複数の周波数成分の励起電流を同時に印加するために用いられる。電圧計(図2中の1025)は複数の周波数の複素電圧信号を同時に計測するために用いられる。スイッチアレイ(図2中の1022)はいくつかのアナログスイッチを含み、励起電流の印加及び複素電圧信号の計測をオン・オフするために用いられる。制御論理回路(図2中の1023)はスイッチアレイにおけるスイッチと定電流源および電圧計との間の切り替えを制御するために用いられる。多重チャネル(図2中の1021)は励起電流を前記センシングモジュール(図1の101)に伝達し、センシングモジュールから複素電圧信号を受信するために用いられる。前記複素電圧信号は振幅及び位相として表現されてもよく、又は実部及び虚部として表現されてもよい。
次に、ステップS420において、制御コマンドに応じて、当該複素電圧信号に対して信号処理及び画像再構成を行う。
上記した電気インピーダンス断層撮影装置に対する説明を参照すると、方法400では、データ処理モジュール(図1中の104)は三次元画像再構成機能を有してもよいため、ステップS420中の画像再構成は三次元画像再構成であってもよい。
ステップS430において、当該複素電圧信号に対して信号処理を行った計算結果及び再構成された画像を表示する。
画像再構成は三次元画像再構成であってもよいことに応じて、表示される再構成画像は三次元の再構成画像であってもよい。
一方、ステップS430において、差分画像を表示することができるだけでなく、直接画像を表示することもでき、すなわち、生体組織の絶対的な導電率又は誘電率値を反映する画像を再構成することもできる。
好ましい実施例において、方法400中のステップS430のより重要な特徴は、換気及び灌流画像の両方を同時に且つリアルタイムで表示することができることである。
ステップS430の実行完了後、方法400のフローは終了する。
また、方法400は、抵抗素子を校正ディスクとして、電気インピーダンス断層撮影装置のシステム誤差及び分布パラメータを校正する校正ステップをさらに含んでもよい。
上記した方法のステップに加え、本発明の上記した電気インピーダンス断層撮影装置に対応する本発明の電気インピーダンス断層撮影方法は、下記のようなステップ又は技術的特徴をさらに含んでもよいことを当業者に理解されたい(そのうち、一部のステップ又は技術的特徴は上記した方法のステップに対する説明において言及されていたが、強調のために、ここで再度挙げられる)。
1.同時多周波励起及び計測を行い、複数の周波数成分を同時に含有する励起電流を二つ又は複数の電極に印加し、計測電極も複数の周波数の電圧信号を同時に計測する。
2.計測信号は複素電圧信号であり、複素電圧信号から画像再構成を行う。
3.計測又は励起の範囲を超えたか否か、及び、電極の接触不良や脱落の状況を信号処理により検知する。
4.インピーダンスバンドや電極ベストなどの、少なくとも16個の電極を含む電極アレイによりデータ収集を行う。
5.体内電極によりデータ収集を行うことができる。
6.同時に励起を行う各定電流源の間は光学的に絶縁されている。
7.センシングモジュール及びデータ収集モジュールと、通信モジュール、データ処理モジュール、画像表示モジュール、電源モジュールとの間は光学的に絶縁されている。
8.時間領域差分により差分イメージングを行う。
9.周波数領域差分により差分イメージングを行う。
10.直接イメージングを行うことができる。
11.再構成及び表示される画像は三次元画像である。
12.装置は換気及び灌流画像を同時に且つリアルタイムで表示することができる。
13.抵抗素子を校正ディスクとして、装置のシステム誤差及び分布パラメータを校正する。
以下、本発明の装置及び方法を従来技術と比較して、本発明の利点をまとめる。
本発明の装置及び方法では、同時多周波励起及び計測を利用しており、信号周波数に対する生体組織の応答特性を活用して収集データの数を向上させることができる一方、データ収集の速度を大きく高めることができる。
本発明の装置及び方法では、電極の接触不良や脱落の状況を信号処理により自動的に検知して、対応する措置を取ることができる。
本発明では、体内電極によりデータ収集を行うことがその顕著な特徴の一つである。このようにすれば、人体又は生体内組織、特に胸腔内組織の導電率に対する計測信号の感度を大きく向上させることができる。
本発明では、複数の定電流源を用い同時に励起を行ってデータ収集速度を向上させることができる。
本発明の装置及び方法では、センシングモジュール及びデータ収集モジュールと、通信モジュール、データ処理モジュール、画像表示モジュール、電源モジュールとの間は光学的に絶縁されており、データ収集への電気的干渉を大きく低減することができる。
本発明では、差分イメージングを行うことができる以外に、直接イメージングをも行うことで、人体組織の導電率及び誘電率を定量的に計測する。
本発明では、三次元画像を再構成し表示することで、人体組織又は器官の三次元構造を表示することができ、画像分析、疾患検出及び診断にさらに寄与する。
本発明では、換気及び灌流画像を同時に表示することができ、比較分析しやすいことがその顕著な特徴のもう一つである。
また、本発明では、抵抗素子を校正ディスクとして、装置のシステム誤差及び分布パラメータを校正することにより、システム誤差及び分布パラメータによる計測データへの影響を大きく低減する。
本発明の方法がコンピュータプログラムとして実現され得ることを当業者は認識するべきである。図1、2、3を参照して上記したように、一つ又は複数のプログラムにより上記実施例の方法を実行する場合、指令によりコンピュータ又はプロセッサに、図面に合わせて説明されたアルゴリズムを実行させる。これらのプログラムは様々な非一時的なコンピュータ読取可能媒体により格納されながらコンピュータ又はプロセッサへ提供される。非一時的なコンピュータ読取可能媒体は様々な有形記録媒体を含む。非一時的なコンピュータ読取可能媒体の例示としては、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD-ROM(コンパクトディスク読取専用メモリ)、CD-R、CD-R/W、及び、半導体メモリ(例えば、ROM、PROM(プログラマブルROM)、EPROM(消去可能PROM)、フラッシュROM及びRAM(ランダムアクセスメモリ))を含む。さらに、これらのプログラムは様々な一時的なコンピュータ読取可能媒体を介してコンピュータへ提供されてもよい。一時的なコンピュータ読取可能媒体の例示としては、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ読取可能媒体は、例えば電線及び光ファイバ等の有線通信路又は無線通信路を介してプログラムをコンピュータに提供できる。
従って、本発明によれば、プロセッサにより実行可能な指令を記録するためのコンピュータプログラムまたはコンピュータ読取可能媒体であって、前記指令がプロセッサにより実行される場合に、人体の計測対象部位に定電流励起信号を印加し、計測対象部位による複素電圧信号を計測することと、制御コマンドに応じて、当該複素電圧信号に対して信号処理及び画像再構成を行うことと、当該複素電圧信号に対して信号処理した計算結果及び再構成された画像を表示することと、を含む電気インピーダンス断層撮影方法をプロセッサは実行するようになるコンピュータプログラムまたはコンピュータ読取可能媒体をさらに提供することができる。
以上、本発明の各実施例や実施形態について説明した。しかし、本発明の精神及び範囲はこれに限定されない。当業者は本発明の教示に基づいてより多くの応用を果たすことができ、これらの応用はいずれも本発明の範囲内にある。
つまり、上記実施例は本発明を明瞭に説明するために挙げられたものに過ぎず、本発明の実施形態を限定するものではない。当業者にとって、上記説明に基づいて他の異なる態様の変化又は変更を行うことができる。ここでは全ての実施形態を網羅することができないし、そうする必要もない。本発明の精神及び原則においてなされたあらゆる修正、置換又は改良等は、本発明の請求項による保護範囲に含まれるはずである。

Claims (9)

  1. 電極アレイとして人体の計測対象部位の周囲に固定されるセンシングモジュールと、
    前記センシングモジュールに定電流励起信号を印加し、前記センシングモジュールにおける電極アレイによる複素電圧信号を計測するためのデータ収集モジュールと、
    前記データ収集モジュールにより収集された複素電圧信号をデータ処理モジュールに伝送し、データ処理モジュールからの制御コマンドをデータ収集モジュールに伝送するための通信モジュールと、
    前記データ収集モジュールにより収集された複素電圧信号に対して信号処理及び画像再構成を行うためのデータ処理モジュールと、
    前記データ処理モジュールにより生成された計算結果及び画像を表示するための画像表示モジュールと、
    上記したモジュールに電力を供給するための電源モジュールと、
    を含み、
    前記データ収集モジュールは、
    複数の周波数成分の励起電流を同時に印加するための定電流源と、
    複数の周波数の複素電圧信号を同時に計測するための電圧計と、
    いくつかのアナログスイッチを含み、励起電流の印加及び複素電圧信号の計測をオン・オフするためのスイッチアレイと、
    スイッチアレイにおけるスイッチと定電流源及び電圧計との間の切り替えを制御するための制御論理回路と、
    励起電流を前記センシングモジュールに伝達し、センシングモジュールから複素電圧信号を受信するための多重チャネルと、をさらに含み、
    前記複素電圧信号は、振幅及び位相として表現され、又は実部及び虚部として表現される、
    電気インピーダンス断層撮影装置。
  2. 前記電極アレイは、少なくとも16個の電極を含む、
    請求項1に記載の電気インピーダンス断層撮影装置。
  3. 前記電極アレイは、人体内に配置された体内電極を含む、
    請求項1又は2に記載の電気インピーダンス断層撮影装置。
  4. 前記データ収集モジュールは、定電流源をさらに含み、
    励起を同時に行う異なるデータ収集モジュールにおける定電流源の間は、光学的に絶縁されている、
    請求項1に記載の電気インピーダンス断層撮影装置。
  5. 前記データ処理モジュールは、三次元画像再構成機能を有し、
    前記画像表示モジュールは、三次元の再構成画像を表示する、
    請求項1に記載の電気インピーダンス断層撮影装置。
  6. 前記画像表示モジュールは、換気及び灌流画像を同時に且つリアルタイムで表示する、
    請求項1に記載の電気インピーダンス断層撮影装置。
  7. 抵抗素子で構成される、装置のシステム誤差及び分布パラメータを校正するための校正ディスクをさらに含む、
    請求項1に記載の電気インピーダンス断層撮影装置。
  8. 人体の計測対象部位に定電流励起信号を印加し、計測対象部位による複素電圧信号を計測することと、
    制御コマンドに応じて、当該複素電圧信号に対して信号処理及び画像再構成を行うことと、
    当該複素電圧信号に対して信号処理した計算結果及び再構成された画像を表示することと、
    を含み、
    人体の計測対象部位に定電流励起信号を印加し、計測対象部位による複素電圧信号を計測することは、更に、
    定電流源によって、複数の周波数成分の励起電流を同時に印加することと、
    電圧計によって、複数の周波数の複素電圧信号を同時に計測することと、
    いくつかのアナログスイッチを含むスイッチアレイによって、前記励起電流の前記印加及び前記複素電圧信号の前記計測をオン・オフすることと、
    制御論理回路によって、前記スイッチアレイにおけるスイッチと前記定電流源及び前記電圧計との間の切り替えを制御することと、
    多重チャネルによって、前記励起電流をセンシングモジュールに伝達し、前記センシングモジュールから複素電圧信号を受信することと、をさらに含み、
    前記複素電圧信号は、振幅及び位相として表現され、又は実部及び虚部として表現される、
    電気インピーダンス断層撮影方法。
  9. プロセッサにより実行可能な指令を記録するためのコンピュータ読取可能媒体であって、
    前記指令がプロセッサにより実行される場合に、
    請求項8に記載の電気インピーダンス断層撮影方法をプロセッサが実行するようになる、コンピュータ読取可能媒体。
JP2021560385A 2019-04-02 2019-06-19 電気インピーダンス断層撮影装置及び方法 Active JP7244136B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910261647.2 2019-04-02
CN201910261647.2A CN109864712A (zh) 2019-04-02 2019-04-02 电阻抗成像设备和方法
PCT/CN2019/091837 WO2020199367A1 (zh) 2019-04-02 2019-06-19 电阻抗成像设备和方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022529418A JP2022529418A (ja) 2022-06-22
JP7244136B2 true JP7244136B2 (ja) 2023-03-22

Family

ID=66921858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021560385A Active JP7244136B2 (ja) 2019-04-02 2019-06-19 電気インピーダンス断層撮影装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220160249A1 (ja)
EP (1) EP3949853A4 (ja)
JP (1) JP7244136B2 (ja)
CN (1) CN109864712A (ja)
WO (1) WO2020199367A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109864712A (zh) * 2019-04-02 2019-06-11 北京华睿博视医学影像技术有限公司 电阻抗成像设备和方法
CN111012348A (zh) * 2019-12-10 2020-04-17 北京华睿博视医学影像技术有限公司 胸部电阻断层成像方法、设备和系统
CN111067521B (zh) * 2019-12-31 2021-10-01 北京华睿博视医学影像技术有限公司 基于电阻抗成像的三维血液灌注图像产生方法与装置
CN113470130A (zh) * 2020-03-31 2021-10-01 百来 提取特定生理现象相关的分量并重建eit数据的装置和方法
CN112057073A (zh) * 2020-09-08 2020-12-11 北京华睿博视医学影像技术有限公司 呼吸及血液灌注图像同步生成方法、设备和系统
CN112043271B (zh) * 2020-09-21 2023-12-26 北京华睿博视医学影像技术有限公司 电阻抗测量数据修正方法及设备
CN114469046A (zh) * 2020-10-23 2022-05-13 北京华睿博视医学影像技术有限公司 电阻抗成像方法、系统、存储介质以及电子设备
CN112568890A (zh) * 2020-11-30 2021-03-30 武汉中针智能科技有限公司 微创多电极生物电阻抗检测系统及检测方法
CN113749636B (zh) * 2021-01-26 2022-06-24 北京华睿博视医学影像技术有限公司 一种三维通气图像产生方法、控制器及装置
CN114711746A (zh) * 2022-03-24 2022-07-08 北京华睿博视医学影像技术有限公司 电阻抗成像方法、装置、存储介质及电子设备
CN115444392B (zh) * 2022-08-31 2024-05-14 河南师范大学 一种基于电阻抗层析成像的非线性脑卒中分析方法
CN117414124B (zh) * 2023-12-15 2024-04-09 杭州永川科技有限公司 多频电阻抗磁感应成像方法、装置和计算机设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003164446A (ja) 2001-11-26 2003-06-10 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 心臓イメージング方法及び装置
JP2008532638A (ja) 2005-03-11 2008-08-21 カーディアック・ペースメーカーズ・インコーポレーテッド 神経刺激および心臓再同期併用治療
CN103690166A (zh) 2013-12-16 2014-04-02 天津科技大学 一种基于pxi总线的呼吸过程三维电阻抗成像系统及其成像方法
JP2017525477A (ja) 2014-08-22 2017-09-07 メドトロニック,インコーポレイテッド 心臓信号感知試験の視覚的表現
WO2018093136A1 (ko) 2016-11-18 2018-05-24 주식회사 바이랩 피험자의 영상 모니터링 장치 및 그 방법과, 영상 모니터링 시스템

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3184610B2 (ja) * 1992-06-03 2001-07-09 大阪瓦斯株式会社 生体模倣実験用絶縁定電流源
GB9226376D0 (en) * 1992-12-18 1993-02-10 British Tech Group Tomography
AUPQ219799A0 (en) * 1999-08-13 1999-09-02 R. Lurie Pty Ltd Apparatus for obtaining potological samples
US6603987B2 (en) * 2000-07-11 2003-08-05 Bayer Corporation Hollow microneedle patch
EP1506513B1 (en) * 2002-05-08 2013-09-11 Philips Intellectual Property & Standards GmbH System for point of care diagnosis and/or analysis
JP3921221B2 (ja) * 2002-11-14 2007-05-30 株式会社塚田メディカル・リサーチ 間質性膀胱炎診断用カテーテル
CN100508880C (zh) * 2007-09-17 2009-07-08 中国人民解放军第四军医大学 实时多信息提取的电阻抗扫描检测系统
GB2454925A (en) * 2007-11-26 2009-05-27 Alistair Mcewan Code Division Multiplexed Electrical Impedance Tomography
US9581627B2 (en) * 2012-05-21 2017-02-28 General Electric Company Method and system for tomographic imaging
DE102012214786A1 (de) * 2012-08-20 2014-05-15 Dräger Medical GmbH Vorrichtung zur Bestimmung der regionalen Verteilung eines Maßes für die Lungenperfusion
CN104027112A (zh) * 2014-05-30 2014-09-10 南京邮电大学 一种电阻抗成像装置
US10357178B2 (en) * 2015-12-16 2019-07-23 General Electric Company System and method for enhanced electrical impedance tomography
CN109864712A (zh) * 2019-04-02 2019-06-11 北京华睿博视医学影像技术有限公司 电阻抗成像设备和方法
CN209847158U (zh) * 2019-04-02 2019-12-27 北京华睿博视医学影像技术有限公司 电阻抗成像设备

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003164446A (ja) 2001-11-26 2003-06-10 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 心臓イメージング方法及び装置
JP2008532638A (ja) 2005-03-11 2008-08-21 カーディアック・ペースメーカーズ・インコーポレーテッド 神経刺激および心臓再同期併用治療
CN103690166A (zh) 2013-12-16 2014-04-02 天津科技大学 一种基于pxi总线的呼吸过程三维电阻抗成像系统及其成像方法
JP2017525477A (ja) 2014-08-22 2017-09-07 メドトロニック,インコーポレイテッド 心臓信号感知試験の視覚的表現
WO2018093136A1 (ko) 2016-11-18 2018-05-24 주식회사 바이랩 피험자의 영상 모니터링 장치 및 그 방법과, 영상 모니터링 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
EP3949853A1 (en) 2022-02-09
WO2020199367A1 (zh) 2020-10-08
JP2022529418A (ja) 2022-06-22
EP3949853A4 (en) 2022-12-28
CN109864712A (zh) 2019-06-11
US20220160249A1 (en) 2022-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7244136B2 (ja) 電気インピーダンス断層撮影装置及び方法
JP7430303B2 (ja) 電気インピーダンス・トモグラフィーによる3次元血液灌流画像生成方法及び装置
Gharibans et al. High-resolution electrogastrogram: a novel, noninvasive method for determining gastric slow-wave direction and speed
US6167300A (en) Electric mammograph
US6594521B2 (en) Method for localizing electrical activity in the body
US9370310B2 (en) Determination of cellular electrical potentials
US20210100466A1 (en) Channel integrity detection and reconstruction of electrophysiological signals
RU2748434C1 (ru) Определение проявлений фокальной и/или роторной аритмогенной активности в областях сердечной ткани
JP2009501578A (ja) 指標の決定
JP2015093201A (ja) 反転ecgマッピング
Fernández-Corazza et al. Analysis of parametric estimation of head tissue conductivities using electrical impedance tomography
CN103083016B (zh) 用于在软场层析成像中进行波束形成的系统和方法
JP2019103813A (ja) 心外膜のマッピング
CN209847158U (zh) 电阻抗成像设备
Tikhomirov et al. Development of a Geometric Model of the Heart and Chest for Multichannel Electrical Impedance Computer Cardiography Technology
JP2003339658A (ja) 体脂肪測定装置
Korolyuk et al. Improved system for identifying biological tissue temperature using electrical impedance tomography
Weiss et al. The influence of fibre orientation, extracted from different segments of the human left ventricle, on the activation and repolarization sequence: a simulation study
JP3712350B2 (ja) 心室遅延電位の心臓磁界診断装置およびその作動方法
Hartinger et al. Eit system and reconstruction algorithm adapted for skin cancer imaging
CN114173651A (zh) 估计导管与组织之间的接触角,以及相关装置、系统和方法
RU2790406C1 (ru) Способ диагностики и контроля лечения сердечных патологий
CN117392188B (zh) 用于心磁图像配准的方法和系统
Lou et al. Modified tuna swarm optimization algorithm for brain stroke imaging with electrical impedance tomography
Minh et al. Combined external and internal electrodes in EIT for deep changes: A simulation study

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7244136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350