JP7243570B2 - 処理装置及び処理システム - Google Patents

処理装置及び処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP7243570B2
JP7243570B2 JP2019196705A JP2019196705A JP7243570B2 JP 7243570 B2 JP7243570 B2 JP 7243570B2 JP 2019196705 A JP2019196705 A JP 2019196705A JP 2019196705 A JP2019196705 A JP 2019196705A JP 7243570 B2 JP7243570 B2 JP 7243570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
boarding
occupant
boarding space
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019196705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021071804A (ja
Inventor
啓太 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019196705A priority Critical patent/JP7243570B2/ja
Priority to CN202010750979.XA priority patent/CN112749817A/zh
Priority to US16/985,230 priority patent/US20210125110A1/en
Publication of JP2021071804A publication Critical patent/JP2021071804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7243570B2 publication Critical patent/JP7243570B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/08Learning methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B7/00Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00
    • G08B7/06Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00 using electric transmission, e.g. involving audible and visible signalling through the use of sound and light sources
    • G08B7/066Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00 using electric transmission, e.g. involving audible and visible signalling through the use of sound and light sources guiding along a path, e.g. evacuation path lighting strip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/08Learning methods
    • G06N3/084Backpropagation, e.g. using gradient descent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)

Description

本発明は、車両の乗車予約を行う処理装置及び処理システムに関する。
特許文献1には、乗合バスにおける優先席や車椅子スペースを予約可能にし、車椅子乗客及び介護者の乗降を容易にする搭乗予約受付サーバが開示されている。
特開2008-065773号公報
一方、車椅子を使用する乗員が引用文献1のようなサーバを利用して乗車予約をできたとしても、車両側の車椅子対応を想定した座席スペースが固定式の場合、乗車していないと使われていないスペースが存在することになり車両のスペース効率が落ちる。
本発明は、車椅子利用者等の移動機器を使用する乗員が乗車するタイミングに合わせて必要とされるスペースを用意することにより、車両のスペース効率の向上を可能とする処理装置を提供することを目的とする。
請求項1に記載の処理装置は、車両の乗車予約を受け付ける受付部と、前記受付部が受け付けた予約対象の乗員が自ら使用する移動機器用の乗車スペースを必要としているか否かを判定する判定部と、前記判定部において前記乗車スペースを必要としていると判定された場合に、前記乗員用の前記乗車スペースを確保するように座席配置を変更する指示を行う指示部と、を備え、前記判定部は、前記車両に乗車する場合に前記乗車スペースを必要としている利用者の身体情報及び前記利用者が使用する移動機器に係る機器情報を用いて生成された学習済みモデルに対して入力された前記乗員の身体情報及び前記乗員の機器情報に基づいて、前記乗車スペースを決定する
請求項1に記載の処理装置は、受付部が乗車予約を受け付けると、判定部は予約対象の乗員が自ら使用する移動機器用の乗車スペースを必要としているか否かを判定する。そして、乗員が移動機器用の乗車スペースを必要としていると判定された場合、指示部は車両に対して当該乗員用乗車スペースを確保するように座席配置を変更する指示を行う。当該処理装置によれば、車椅子等の移動機器を使用する乗員が乗車する車両において、乗員が乗車するタイミングに合わせて必要とされるスペースを用意することにより、車両のスペース効率の向上を図ることができる。また、当該処理装置では、例えば、ニューラルネットワークモデル等の機械学習によって得られた学習済みモデルを用いて座席の配置を決定することができる。当該処理装置によれば、身体情報として体の不自由な部位の情報や、機器情報として車椅子の利用の有無に係る情報を学習済みモデルに入力することにより、移動機器を使用する乗員にとって最適な乗車スペースを提供することができる。
請求項2に記載の処理装置は、請求項1に記載の処理装置において、前記判定部は、前記乗員の身体情報及び前記乗員が使用する前記移動機器に係る機器情報に基づいて前記乗車スペースを決定する。
請求項2に記載の処理装置は、受付部が受け付けた身体情報と機器情報に基づいて座席の配置を決定することができる。当該処理装置は、例えば、身体情報に下肢が不自由である旨の情報が含まれ、機器情報に車椅子に係る情報が含まれる場合、対応する乗車スペースの位置が予め規定されたテーブルデータを用いて、移動機器を使用する乗員にとって最適な乗車スペースを提供することができる。
請求項3に記載の処理システムは、車両の乗車予約を受け付ける受付部と、前記受付部が受け付けた予約対象の乗員が自ら使用する移動機器用の乗車スペースを必要としているか否かを判定する判定部と、前記判定部において前記乗車スペースを必要としていると判定された場合に、前記乗員用の前記乗車スペースを確保するように座席配置を変更する指示を行う指示部と、を備える処理装置と、前記乗車スペースを必要としている前記乗員が前記車両に乗車又は前記車両から降車する場合に、前記車両の乗降口と前記乗車スペースとの間の動線を前記車両の床面に表示させる出力部と、を備えている。当該処理システムによれば、出力部が乗降口と乗車スペースとの間の動線を床面に表示させることにより、乗車スペースに向かう乗員が迷うことなく車室内を移動することができる。
請求項4に記載の処理システムは、請求項1又は2に記載の処理装置と、前記乗車スペースを必要としている前記乗員が前記車両に乗車又は前記車両から降車する場合に、前記車両の乗降口と前記乗車スペースとの間の動線を前記車両の床面に表示させる出力部と、を備えている。
請求項4に記載の処理システムによれば、出力部が乗降口と乗車スペースとの間の動線を床面に表示させることにより、乗車スペースに向かう乗員が迷うことなく車室内を移動することができる。
請求項5に記載の処理システムは、請求項3又は4に記載の処理システムにおいて、前記出力部は、前記床面に設置された複数の発光部のうち、前記動線に対応する発光部及び前記乗車スペースを囲む発光部を発光させる。
請求項5に記載の処理システムによれば、乗員の動線と乗員の移動先である乗車スペースとを光で示すことにより、当該乗員のみならず、周囲に居る他の乗員も車椅子利用者等の乗員が移動することを認識することができる。
本発明によれば、車椅子利用者等の移動機器を使用する乗員が乗車するタイミングに合わせて必要とされるスペースを用意することにより、車両のスペース効率の向上を図ることができる。
第1の実施形態に係る座席配置変更システムの概略構成を示す図である。 第1の実施形態の処理サーバのハードウェア構成を示すブロック図である。 第1の実施形態の処理サーバにおけるCPUの機能構成の例を示すブロック図である。 第1の実施形態の処理サーバにおける機械学習の流れを説明するためのブロック図である。 各実施形態に係る車両におけるシートの配置を説明する平面図である。 各実施形態に係る車両における乗車スペースを説明する平面図である。 第1の実施形態の車両のハードウェア構成を示すブロック図である。 第1の実施形態の制御装置におけるCPUの機能構成の例を示すブロック図である。 第1の実施形態の座席配置変更システムにおける乗車予約から乗車までの流れを説明するためのブロック図である。 第2の実施形態の制御装置におけるCPUの機能構成の例を示すブロック図である。
以下、本発明の実施形態である処理システムについて図面を用いて説明する。なお、図5及び図6において、矢印FRは車両前方側を示し、矢印RHは車幅方向右側を示している。
[第1の実施形態]
図1は、本実施形態の処理システムとしての座席配置変更システム10の概略構成を示すブロック図である。
図1に示されるように、座席配置変更システム10は、処理装置としての処理サーバ20と、自動運転車両である車両30に搭載された制御装置40と、通信端末50と、を含んで構成されている。本実施形態の車両30は、乗員のライドシェアを可能としており、車内に複数のシート60を備えている(図5参照)。また、処理サーバ20は、車両30の乗車予約についての受付処理を可能としている。当該受付処理は利用者の通信端末50に対する入力に基づいて行われる。通信端末50は、スマートフォン、タブレット端末等の通信機器である。座席配置変更システム10において、処理サーバ20、制御装置40及び通信端末50は、ネットワークNを介して相互に接続されている。
なお、図1において座席配置変更システム10は、一の処理サーバ20に対して、制御装置40を含む車両30、及び通信端末50は1台ずつしか図示されていないが、この限りではない。一の処理サーバ20に対して、車両30、制御装置40及び通信端末50をそれぞれ複数台設けることができる。
(処理サーバ)
図2に示されるように処理サーバ20は、CPU(Central Processing Unit)20A、ROM(Read Only Memory)20B、RAM(Random Access Memory)20C、ストレージ20D、及び通信I/F(Inter Face)20Eを含んで構成されている。CPU20A、ROM20B、RAM20C、ストレージ20D及び通信I/F20Eは、バス20Gを介して相互に通信可能に接続されている。
CPU20Aは、中央演算処理ユニットであり、各種プログラムを実行したり、各部を制御したりする。すなわち、CPU20Aは、ROM20Bやストレージ20Dからプログラムを読み出し、RAM20Cを作業領域としてプログラムを実行する。本実施形態では、ストレージ20Dに処理プログラム200が記憶されている。CPU20Aは、処理プログラム200を実行することで、図3に示す受付部100、判定部110、指示部120及び学習部130として機能する。
ROM20Bは、各種プログラム及び各種データを記憶している。RAM20Cは、作業領域として一時的にプログラム又はデータを記憶する。
記憶部としてのストレージ20Dは、HDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)により構成され、各種プログラム及び各種データを記憶している。具体的にストレージ20Dには、処理プログラム200、学習用データ210及び学習済みモデル220が記憶されている。
処理プログラム200は、後述する受付処理を実行するプログラムである。学習用データ210は、処理サーバ20において機械学習を行うための教師データである。学習済みモデル220は、機械学習を行ったデータである。
通信I/F20Eは、制御装置40及び通信端末50と通信するためのインタフェースであり、例えば、5G、LTE、Wi-Fi(登録商標)等の通信規格が用いられる。
図3は、CPU20Aの機能構成の例を示すブロック図である。図3に示されるように、CPU20Aは、受付部100、判定部110、指示部120及び学習部130を有している。各機能構成は、CPU20Aがストレージ20Dに記憶された処理プログラム200を読み出し、これを実行することによって実現される。
受付部100は、車両30の乗車予約を受け付ける機能を有している。乗車予約は、乗車を希望する利用者が有する通信端末50を通じて行われる。
判定部110は、受付部100が受け付けた予約対象の乗員Pが乗車スペース36(図6参照)を必要としているか否かを判定する機能を有している。また、本実施形態の判定部110は、学習済みモデル220に対して入力された乗員Pの身体情報及び乗員Pが使用する車椅子等の移動機器に係る機器情報に基づいて、最適化された乗車スペース36を決定する。
指示部120は、判定部110において乗員Pが乗車スペース36を必要としていると判定された場合に、当該乗車スペース36を確保するようにシート60の配置を変更する指示を行う機能を有している。
学習部130は、車両30に乗車する場合に乗車スペース36を必要としている特定の利用者に対応付けられた学習済みモデル220を生成する機能を有している。学習用データ210は、特定の利用者の身体情報、特定の利用者が使用する移動機器に係る機器情報、及び特定の利用者にとって最適となる乗車スペース36の位置に係る配置情報を少なくとも含んでいる。図4に示されるように、学習部130は少なくとも特定の利用者の身体情報及び特定の利用者の機器情報を入力とし、配置情報を出力とする教師データを使用して機械学習を行うことによって、学習済みモデル220を生成する。なお、学習用データ210は、特定の利用者の性別、年齢、身長、体重等の情報を含んでいても良い。
本実施形態の学習済みモデル220としては、例えば、ディープニューラルネットワークが適用される。また、この学習済みモデル220の生成には、例えば、誤差逆伝播法が用いられる。例えば、学習済みモデル220は、身体情報及び機器情報が入力された場合に、当該身体情報及び当該機器情報を有する乗員にとって最適な乗車スペース36を示す情報が出力されるように、ディープニューラルネットワークモデルを機械学習させることによって生成される。この出力としては、例えば、特定の乗車スペース36が割当られる確率が適用される。
以上のように構成される処理サーバ20は、受付部100、判定部110及び指示部120により、車両30の乗車予約から、乗車スペース36の必要性の判断、乗車スペース36を用意するためのシート60配置の変更指示に至るまで受付処理を実行する。
(車両)
図5に示されるように、本実施形態の車両30は、車室31内に複数のシート60が配置されている。具体的には、車幅方向右側において車両前方側から順にシート60Aからシート60Eの5脚のシート60が配置され、車幅方向左側において車両前方側から順にシート60Fからシート60Iの4脚のシート60が配置されている。
各シート60は、床面32に対して車両前後方向にスライド可能に固定されるフレーム(図示省略)と、当該フレームに固定され、座面を有するシートクッション62と、シートクッション62のシート後方側に固定されるシートバック64と、を有している。本実施形態のシートクッション62はシートバック64側に跳ね上げられる(図6のシート60E参照)。これにより、各シート60は、折り畳むことが可能である。
また、各シート60にはフレームをスライド移動させると共に、シートクッション62をシートバック64側に跳ね上げるためのシート駆動部66(図7参照)が接続されている。
そして、本実施形態では、シート60の配置が変更されることで車椅子W等の乗車スペース36を設けることが可能である。例えば、図6に示されるように、シート60Eが折り畳まれると共に、シート60Dが車両後方側にスライド移動することで、シート60Cとシート60Dとの間に車椅子Wが乗車するための乗車スペース36を形成することが可能となる。
また、本実施形態の車両30では、車幅方向左側であってシート60Gとシート60Hとの間の位置に乗降口33が設けられている。この乗降口33は車両後方側に開放されるサイドドア34により閉塞されている。サイドドア34はドア駆動部34A(図7参照)により開閉可能とされている。
また、乗降口33では床面32から路面に向けてスロープ35が延びている。このスロープ35は、スロープ駆動部35A(図7参照)により車幅方向に移動可能であって、床面32の下部に収容可能に構成されている。
図6に示されるように、本実施形態の床面32には、照明装置70が埋設されている。照明装置70は複数のLEDにより構成されている。照明装置70は、通路38上に配置された通路発光部72と、乗車スペース36を囲むように配置された乗車部発光部74とを有している。ここで、照明装置70は「複数の発光部」の一例である。また、通路発光部72は「動線に対応する発光部」の一例である。さらに、乗車部発光部74は「乗車スペースを囲む発光部」の一例である。
図7に示されるように、本実施形態の制御装置40は、CPU40A、ROM40B、RAM40C、通信I/F40E及び入出力I/F40Fを含んで構成されている。CPU40A、ROM40B、RAM40C、通信I/F40E及び入出力I/F40Fは、バス40Gを介して相互に通信可能に接続されている。CPU40A、ROM40B、RAM40C、及び通信I/F40Eの機能は、上述した処理サーバ20のCPU20A、ROM20B、RAM20C及び通信I/F20Eと同じである。
入出力I/F40Fは、車両30に搭載される各装置と通信するためのインタフェースである。本実施形態の制御装置40には、入出力I/F40Fを介してドア駆動部34A、スロープ駆動部35A、シート駆動部66及び照明装置70が接続されている。なお、ドア駆動部34A、スロープ駆動部35A、シート駆動部66及び照明装置70は、バス40Gに対して直接接続されていてもよい。
CPU40Aは、ROM40Bからプログラムを読み出し、RAM40Cを作業領域としてプログラムを実行する。本実施形態では、ROM40Bに制御プログラム250が記憶されている。CPU40Aは、制御プログラム250を実行することで、図8に示す取得部150、操作部160及び出力部170として機能する。
図8は、CPU40Aの機能構成の例を示すブロック図である。図8に示されるように、CPU40Aは、取得部150、操作部160及び出力部170を有している。
取得部150は、処理サーバ20から送信された情報を取得する機能を有している。
操作部160は、サイドドア34、スロープ35及び各シート60を操作する機能を有している。具体的に操作部160は、ドア駆動部34A、スロープ駆動部35A及びシート駆動部66に対して駆動信号を出力することにより操作を実行する。
出力部170は、乗車スペース36を必要としている乗員Pが車両30に乗車又は車両30から降車するタイミングで照明装置70を発光させる発光信号を出力する。出力部170が発光信号を出力することにより、乗降口33から乗車スペース36にかけての通路発光部72が発光する。これにより、乗降口33と乗車スペース36との間における乗員Pの動線が床面32に表示される。また、出力部170が発光信号を出力することにより、乗車スペース36を囲む乗車部発光部74が発光する。
(作用)
図9に本実施形態の座席配置変更システム10における乗車予約から乗員Pが乗車するまでの流れを示す。
まず、車両30の乗員Pとなる利用者が通信端末50を操作して乗車予約を行う。通信端末50は利用者の操作により入力された予約情報を処理サーバ20に向けて送信する。予約情報には、予約日時、乗車区間、乗員P自身の身体情報、車椅子等の移動機器に係る機器情報が含まれている。身体情報の例としては、下肢が不自由である、左右何れかの半身が不自由である、目が不自由である、耳が不自由である等の情報がある。また、機器情報の例としては、自走式車椅子、電動車椅子(ジョイスティック型)、電動カート(シニアカー)、歩行車(シルバーカー)、歩行器等の移動機器に係る情報がある。
通信端末50から送信された予約情報を受け付けた処理サーバ20では、受付処理が実行される。最初に、予約情報を受け付けた受付部100は、予約時間に含まれる予約日時及び乗車区間を基に、乗員Pが乗車する車両30を確保する。
次に、判定部110は、受付部100から予約情報のうち少なくとも身体情報及び機器情報を取得する。判定部110は、学習済みモデル220に乗員Pの身体情報及び乗員Pの機器情報を入力し、出力される配置情報を指示部120に提供する。配置情報は各シート60の配置に係る情報であって、健常者である乗員が着座するシート60に係る情報を含んでいる。また、配置情報は、乗車スペース36の位置情報、折り畳まれるシート60の情報、スライド移動するシート60の情報を含んでいる。
そして、指示部120は、判定部110から取得した配置情報と共に、受付部100から取得した確定した予約日時及び乗車区間に係る確定情報を車両30の制御装置40に向けて送信する。
一方、制御装置40に送信された配置情報及び確定情報は、取得部150で取得される。取得部150は、確定情報を基に乗員Pの乗車日時及び乗車区間を特定する。また、取得部150は、操作部160及び出力部170に対して配置情報を提供する。
そして、操作部160は、車両30が乗員Pの乗車位置に接近した場合であって、乗車スペース36を用意する場合には、配置情報に基づいて折り畳み又はスライド移動させるシート60のシート駆動部66に対して駆動信号を出力する。これにより、図6に示されるように乗車スペース36が形成される。図6の例では、車椅子Wを利用する乗員Pに対して、乗降口33に近く、かつ他の乗員の移動の障害となり難いシート60Cとシート60Dとの間に乗車スペース36が形成されている。
なお、操作部160は車両30が乗員Pの乗車位置に到着した場合に、ドア駆動部34Aとスロープ駆動部35Aに駆動信号を出力する。これにより、乗降口33から路面に向けてスロープ35が延びと共に、サイドドア34が開放される(図6参照)。
一方、出力部170は、配置情報に基づいて乗降口33から乗車スペース36までの動線に対応する通路発光部72に対して発光信号を出力する。また、出力部170は、乗車スペース36が形成された場合には、当該乗車スペース36を囲む乗車部発光部74に対して発光信号を出力する。これにより、図6に示されるように、乗降口33から乗車スペース36までの動線に対応する通路発光部72、及び乗車スペース36を囲む乗車部発光部74が発光し、車椅子Wを利用する乗員Pに対して動線が通知される。
以上、本実施形態の座席配置変更システム10は、処理サーバ20において受付部100が乗車予約を受け付けると、判定部110は予約における乗員Pが乗車スペース36を必要としているか否かを判定する。そして、判定部110が乗車スペース36を必要としていると判定した場合、指示部120が制御装置40に対して乗員P用の乗車スペース36を確保するようにシート60の配置を変更する指示を行う。本実施形態によれば、車椅子W等の利用者である乗員Pが乗車する車両30において、乗員Pが乗車するタイミングに合わせて必要とされる乗車スペース36を用意することにより、車両30のスペース効率の向上を図ることができる。
また、本実施形態の処理サーバ20は、ニューラルネットワークモデル等の機械学習によって得られた学習済みモデル220を用いてシート60の配置を決定することができる。本実施形態によれば、身体情報として体の不自由な部位の情報や、機器情報として車椅子Wの利用の有無に係る情報を学習済みモデルに入力することにより、乗員Pにとって最適な乗車スペース36を提供することができる。
例えば、左半身が不自由な乗員Pが右側に操作レバーを有する車椅子Wに乗っている場合、右手で車両30の固定ベルト等の操作が可能であって、かつ操作レバーが車体と干渉しない車幅方向左側に乗車スペース36が用意される。また例えば、車両30に車椅子Wを利用する乗員Pが複数乗車する場合、乗車区間の長い、つまり乗車時間の長い乗員P程、車両後方側に乗車スペース36が用意される。これにより、車両30に後から乗車し、先に降車する車椅子Wの乗員Pが通路38を移動する際、先に乗車している乗員Pの車椅子Wに邪魔されることがない。
以上、乗車スペース36の最適化を図ることにより、車椅子W及び乗員Pの通行や車椅子Wの固定に要する時間を短縮することができ、車両30のスムーズな利用が可能となる。その他、本実施形態によれば、性別、年齢、身長、体重等の他の身体情報、乗車予約をしている他の乗員の情報、天候等の気象情報、車両30の走行ルート上のイベント情報等に基づいて、乗車スペース36の最適化を図ることができる。
また、本実施形態によれば、車両30に搭載された制御装置40において、出力部170が乗降口33と乗車スペース36との間における乗員Pの動線を床面32に表示させることにより、乗車スペース36に向かう乗員Pが迷うことなく車室31内を移動することができる。特に、通路発光部72及び乗車部発光部74により乗員Pの動線と乗員Pの移動先である乗車スペース36とを光で示すことにより、乗員Pのみならず、周囲に居る他の乗員も車椅子Wを利用する乗員Pが移動することを認識することができる。
[第2の実施形態]
第1の実施形態では処理サーバ20において受付処理が実行されるように構成されていたが、第2の実施形態では、車両30側で受付処理の実行を可能としている。以下、第1の実施形態との相違点について説明する。なお、第1の実施形態と同一の構成には同一の符号を付しており、説明は割愛する。
本実施形態の座席配置変更システム10は、車両30に設けられた制御装置40と、通信端末50のみで構成することができる。すなわち、本実施形態の制御装置40は、通信端末50から予約情報を取得して受付処理を行い、シート60の配置を変更し、乗員Pの動線を示すように照明装置70を発光させる。
図10は、本実施形態のCPU40Aの機能構成の例を示すブロック図である。図10に示されるように、CPU40Aは受付部100、判定部110、指示部120、学習部130、操作部160及び出力部170を有している。各機能構成は、ROM40Bから制御プログラム250を読み出し、これを実行することによって実現される。
本実施形態によれば、車両30の制御装置40において受付処理が実行されるため処理サーバ20を必要としない。また、ブロックチェーン技術を利用して複数の制御装置40を相互に接続することで、他の車両30の制御装置40に対して、乗車を希望する車両30の予約を行うことができる。その他、本実施形態によれば第1の実施形態と同様の作用効果を奏する。
[第3の実施形態]
第2の実施形態では制御装置40に座席配置変更システム10に係る主たる機能を集約したが、第3の実施形態では、処理サーバ20側に主たる機能を集約している。なお、第1及び第2の実施形態と同一の構成には同一の符号を付しており、説明は割愛する。
本実施形態の処理サーバ20では、CPU20Aが受付部100、判定部110、指示部120、学習部130、操作部160及び出力部170を有している。本実施形態によれば第1の実施形態と同様の作用効果を奏する。
[第4の実施形態]
第1の実施形態では乗車スペース36の決定に際し、学習済みモデル220を利用しているが、第4の実施形態では、配置テーブル(図示省略)を使用している。以下、第1の実施形態との相違点について説明する。なお、第1の実施形態と同一の構成には同一の符号を付しており、説明は割愛する。
図示しないが、本実施形態の処理サーバ20のストレージ20Dには、学習用データ210及び学習済みモデル220に代えて、身体情報及び機器情報に対する配置情報を規定した配置テーブルが記憶されている。
本実施形態の処理サーバ20によれば、例えば、身体情報に下肢が不自由である旨の情報が含まれ、機器情報に車椅子Wに係る情報が含まれる場合、対応する乗車スペース36の位置が予め規定された配置テーブルを用いて乗降口33に近い場所に乗車スペース36を用意することができる。スライド移動が可能なシート60が限定されていたり、車両30の乗車定員が少ない場合には、本実施形態のようなテーブルデータでも乗車スペース36の最適化が可能である。
[備考]
上記各実施形態では、出力部170が配置情報に基づいて乗員Pの動線に対応する通路発光部72と、乗車スペース36に対応する乗車部発光部74を発光させている。出力部170による通路発光部72及び乗車部発光部74の発光動作は、単なる点灯に限らず、点滅でもよい。特に複数の通路発光部72を発光させる場合、乗員Pが乗車する場合は乗降口33から乗車スペース36に向けて順番に点灯させ、乗員Pが降車する場合は乗車スペース36から乗降口33に向けて順番に点灯させることで、乗員Pの誘導を補助することができる。
上記各実施形態の乗車スペース36は、車椅子W等の移動機器用のスペースとしているが、これに限らず、荷物の収容スペースとしてもよい。この場合、大型の荷物は他の乗員の通行の邪魔にならないように車室31の隅を収容スペースとしたり、荷物を運ぶ乗員が着座するシート60の隣を収容スペースにする等、収容スペースの位置の最適化を図ることができる。
なお、上記実施形態でCPU20A、40Aがソフトウェア(プログラム)を読み込んで実行した各種処理を、CPU以外の各種のプロセッサが実行してもよい。この場合のプロセッサとしては、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等の製造後に回路構成を変更可能なPLD(Programmable Logic Device)、及びASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の特定の処理を実行させるために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路等が例示される。また、上述した受付処理を、これらの各種のプロセッサのうちの1つで実行してもよいし、同種又は異種の2つ以上のプロセッサの組み合わせ(例えば、複数のFPGA、及びCPUとFPGAとの組み合わせ等)で実行してもよい。また、これらの各種のプロセッサのハードウェア的な構造は、より具体的には、半導体素子等の回路素子を組み合わせた電気回路である。
また、上記実施形態において、各プログラムはコンピュータが読み取り可能な非一時的記録媒体に予め記憶(インストール)されている態様で説明した。例えば、処理サーバ20において処理プログラム200は、ストレージ20Dに予め記憶されている。また例えば、制御装置40において制御プログラム250はROM40Bに予め記憶されている。しかしこれに限らず、各プログラムは、CD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)、DVD-ROM(Digital Versatile Disc Read Only Memory)、及びUSB(Universal Serial Bus)メモリ等の非一時的記録媒体に記録された形態で提供されてもよい。また、プログラムは、ネットワークを介して外部装置からダウンロードされる形態としてもよい。
10 座席配置変更システム(処理システム)
20 処理サーバ(処理装置)
30 車両
40 制御装置
32 床面
33 乗降口
36 乗車スペース
60 シート(座席)
70 照明装置(複数の発光部)
72 通路発光部(動線に対応する発光部)
74 乗車部発光部(乗車スペースを囲む発光部)
100 受付部
110 判定部
120 指示部
170 出力部
220 学習済みモデル
P 乗員
W 車椅子(移動機器)

Claims (5)

  1. 車両の乗車予約を受け付ける受付部と、
    前記受付部が受け付けた予約対象の乗員が自ら使用する移動機器用の乗車スペースを必要としているか否かを判定する判定部と、
    前記判定部において前記乗車スペースを必要としていると判定された場合に、前記乗員用の前記乗車スペースを確保するように座席配置を変更する指示を行う指示部と、
    を備え
    前記判定部は、
    前記車両に乗車する場合に前記乗車スペースを必要としている利用者の身体情報及び前記利用者が使用する移動機器に係る機器情報を用いて生成された学習済みモデルに対して入力された前記乗員の身体情報及び前記乗員の機器情報に基づいて、前記乗車スペースを決定する、
    処理装置。
  2. 前記判定部は、
    前記乗員の身体情報及び前記乗員が使用する前記移動機器に係る機器情報に基づいて前記乗車スペースを決定する請求項1に記載の処理装置。
  3. 車両の乗車予約を受け付ける受付部と、
    前記受付部が受け付けた予約対象の乗員が自ら使用する移動機器用の乗車スペースを必要としているか否かを判定する判定部と、
    前記判定部において前記乗車スペースを必要としていると判定された場合に、前記乗員用の前記乗車スペースを確保するように座席配置を変更する指示を行う指示部と、
    を備える処理装置と、
    前記乗車スペースを必要としている前記乗員が前記車両に乗車又は前記車両から降車する場合に、前記車両の乗降口と前記乗車スペースとの間の動線を前記車両の床面に表示させる出力部と、
    を備える処理システム。
  4. 請求項1又は2に記載の処理装置と、
    前記乗車スペースを必要としている前記乗員が前記車両に乗車又は前記車両から降車する場合に、前記車両の乗降口と前記乗車スペースとの間の動線を前記車両の床面に表示させる出力部と、
    を備える処理システム。
  5. 前記出力部は、
    前記床面に設置された複数の発光部のうち、前記動線に対応する発光部及び前記乗車スペースを囲む発光部を発光させる請求項3又は4に記載の処理システム。
JP2019196705A 2019-10-29 2019-10-29 処理装置及び処理システム Active JP7243570B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019196705A JP7243570B2 (ja) 2019-10-29 2019-10-29 処理装置及び処理システム
CN202010750979.XA CN112749817A (zh) 2019-10-29 2020-07-30 处理装置和处理系统
US16/985,230 US20210125110A1 (en) 2019-10-29 2020-08-05 Processing device and processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019196705A JP7243570B2 (ja) 2019-10-29 2019-10-29 処理装置及び処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021071804A JP2021071804A (ja) 2021-05-06
JP7243570B2 true JP7243570B2 (ja) 2023-03-22

Family

ID=75587097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019196705A Active JP7243570B2 (ja) 2019-10-29 2019-10-29 処理装置及び処理システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210125110A1 (ja)
JP (1) JP7243570B2 (ja)
CN (1) CN112749817A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11690768B2 (en) * 2020-03-05 2023-07-04 Toyota Motor North America, Inc. Systems and methods for communication between wheelchairs and vehicles
US11597405B2 (en) * 2020-05-29 2023-03-07 GM Cruise Holdings LLC. Application-based controls for wheelchair-accessible autonomous vehicle
US20220100193A1 (en) * 2020-09-25 2022-03-31 Ford Global Technologies, Llc Vehicle wheelchair loading system
JP7388383B2 (ja) * 2021-03-26 2023-11-29 トヨタ自動車株式会社 車両及び車両運行システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003126158A (ja) 2001-10-23 2003-05-07 Autech Japan Inc 車椅子固定装置
JP2006040000A (ja) 2004-07-28 2006-02-09 Ms Trading Kk バスなど送迎車両ドライバーとの連絡支援装置
JP2007140793A (ja) 2005-11-16 2007-06-07 Nissan Motor Co Ltd 送迎計画立案装置及び送迎計画立案用プログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2848428A1 (en) * 2013-04-08 2014-10-08 Trapeze Software Ulc Methods and systems for keyless vehicle dispatch
SE538132C2 (sv) * 2014-06-12 2016-03-15 Scania Cv Ab Förfarande och system för sittplatsreservation inom fordonsburen persontrafik
US9467809B2 (en) * 2014-06-30 2016-10-11 Verizon Patent And Licensing Inc. Apparatus, method, and system for providing spot location identification
CN108171348A (zh) * 2016-12-08 2018-06-15 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 车辆预约方法和装置、订单处理方法和装置
DE112017006720T5 (de) * 2017-01-31 2019-09-26 Ford Global Technologies, Llc Durch benutzereingabe konfigurierter dynamischer shuttle
WO2019027408A1 (en) * 2017-07-31 2019-02-07 Ford Global Technologies, Llc ACCESSIBILITY OF COVOITURAGE
US20190172170A1 (en) * 2017-12-05 2019-06-06 GM Global Technology Operations LLC Seating recommendation systems and methods for shared vehicles
US20190197430A1 (en) * 2017-12-21 2019-06-27 Lyft, Inc. Personalized ride experience based on real-time signals
US20200104770A1 (en) * 2018-09-28 2020-04-02 Ford Global Technologies, Llc Rideshare with special need accommodations
CN110135447B (zh) * 2018-10-30 2021-08-24 初速度(苏州)科技有限公司 根据识别的人员信息调整车辆内人员坐姿的系统
JP2020131784A (ja) * 2019-02-14 2020-08-31 アイシン精機株式会社 車両用乗車補助装置、車両用乗車補助装置の制御部及び車両の乗車補助方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003126158A (ja) 2001-10-23 2003-05-07 Autech Japan Inc 車椅子固定装置
JP2006040000A (ja) 2004-07-28 2006-02-09 Ms Trading Kk バスなど送迎車両ドライバーとの連絡支援装置
JP2007140793A (ja) 2005-11-16 2007-06-07 Nissan Motor Co Ltd 送迎計画立案装置及び送迎計画立案用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021071804A (ja) 2021-05-06
CN112749817A (zh) 2021-05-04
US20210125110A1 (en) 2021-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7243570B2 (ja) 処理装置及び処理システム
JP6304162B2 (ja) 車両用シート制御装置
JP6237725B2 (ja) 乗員情報取得装置及び車両制御システム
WO2020179782A1 (ja) 通知システム及び通知システムを備える車両
CN106364433A (zh) 一种车辆座椅的调节装置、方法及车辆座椅
CN112334369A (zh) 用于控制自主行驶的客运车辆的方法
JP7238824B2 (ja) 車室内照明システム
JP2014184774A (ja) 車両シート制御装置及び車両シート制御方法
US20220144142A1 (en) Vehicular system capable of adjusting a passenger compartment from a child care arrangement to a second arrangement
US20220144141A1 (en) Vehicular system capable of adjusting a passenger compartment arrangement
Schräder et al. An approach for a requirement analysis for an autonomous family vehicle
US20230113306A1 (en) Driving Control System for a Vehicle
JP7388383B2 (ja) 車両及び車両運行システム
US11273759B2 (en) Vehicle cabin lighting system
US20220144140A1 (en) Exterior imager utilized in adjusting a passenger compartment arrangement
US20220144144A1 (en) Vehicular system capable of adjusting a passenger compartment from a first arrangement to a child seat arrangement
JP2022185633A (ja) パーテーション装置及び方法
JP2020140341A (ja) 乗合車両および予約管理システム
KR20220148874A (ko) 깊이 센서를 사용한 탑승자 모니터링
Wretstrand Comfort and safety as perceived by wheelchair-seated bus passengers
JP7104884B2 (ja) 搬送用移動体
JP7206522B2 (ja) 車室用照明制御システムおよび車室用照明制御方法
US20220144135A1 (en) Vehicular system capable of adjusting a passenger compartment from a child seat arrangement to a second arrangement
US20220144146A1 (en) Vehicular system capable of adjusting a passenger compartment from a first arrangement to a child care arrangement
JP2023136407A (ja) 着席位置決定装置および着席位置決定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230220

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7243570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151