JP7240412B2 - チャネルと信号の伝送方法及び通信機器 - Google Patents

チャネルと信号の伝送方法及び通信機器 Download PDF

Info

Publication number
JP7240412B2
JP7240412B2 JP2020554151A JP2020554151A JP7240412B2 JP 7240412 B2 JP7240412 B2 JP 7240412B2 JP 2020554151 A JP2020554151 A JP 2020554151A JP 2020554151 A JP2020554151 A JP 2020554151A JP 7240412 B2 JP7240412 B2 JP 7240412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data transmission
transmission resources
priority
qcl information
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020554151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021520128A (ja
Inventor
宇 ▲楊▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Original Assignee
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivo Mobile Communication Co Ltd filed Critical Vivo Mobile Communication Co Ltd
Publication of JP2021520128A publication Critical patent/JP2021520128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7240412B2 publication Critical patent/JP7240412B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/373Predicting channel quality or other radio frequency [RF] parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/005Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0064Rate requirement of the data, e.g. scalable bandwidth, data priority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/53Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on regulatory allocation policies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/046Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本出願は、2018年04月04に中国庁に出願された、出願番号が201810301846.7である中国特許出願を基礎出願とする優先権を主張し、前記中国特許出願の開示内容の全てが参照により本出願に取り込まれる。
本開示は、通信技術の分野に関し、特に、チャネルと信号の伝送方法及び通信機器に関する。
ロングタームエボリューション(Long Term Evolution、LTE)/LTEのエボリューション(LTE-Advanced、LTE-A)等の無線アクセス技術規格は、いずれも多入力多出力(Multiple-Input Multiple-Output、MIMO)+ 直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing、OFDM)技術をベースに構築されている。MIMO技術は、マルチアンテナシステムによって得られる空間自由度を利用して、ピークレートとシステムスペクトル効率を向上させる。
標準化の発展過程において、MIMO技術の次元は絶えず拡張されている。LTE Rel-8において、最大4層のMIMO伝送をサポートできる。Rel-9において、マルチユーザ多入力多出力(Multi-User Multiple-Input Multiple-Output、MU-MIMO)技術が強化され、伝送モード(Transmission Mode、TM)-8のMU-MIMO(Multi-User MIMO)伝送では最大4つのダウンリンクデータ層をサポートできる。Rel-10において、シングルユーザ多入力多出力(Single-User MIMO、SU-MIMO)の伝送能力を最大8個のデータ層に拡張することができる。
産業界は、さらに、MIMO技術を3次元(Three Dimensions、3D)化及び大規模化の方向にむけて推進している。現在、3Dチャネルモデリングに関する研究プロジェクトは、第3世代パートナーシッププロジェクト(3rd Generation Partnership Project、3GPP)によって進行され、eFD-MIMO及び新無線(New Radio、NR)MIMOに関する研究及び標準化作業が進められている。今後の5G移動通信システムでは、より大規模でより多くのアンテナポートのMIMO技術が導入されることが予想される。
大規模(massive)MIMO技術は、大規模なアンテナアレイを使用し、システム帯域利用効率を大きく向上させ、より多くのアクセスユーザをサポートできる。したがって、各大研究団体は、massive MIMO技術を次世代モバイル通信システムにおける最も有望な物理層技術の1つと見なしている。
massive MIMO技術において、オールデジタルアレイを採用すれば、最大の空間分解能と最適なMU-MIMO性能を実現できるが、このような構成は、大量のデジタルアナログ(DA)/アナログデジタル(AD)変換器と大量の完全な無線周波数-ベースバンド処理チャネルを必要とし、機器コストとベースバンド処理の複雑度のいずれにおいても大きな負担となる。
上述した実現コスト及び機器複雑度を回避するために、ハイブリッドビームフォーミング技術が開発され、即ち、従来のデジタル領域ビームフォーミングに基づいて、アンテナシステムのフロントエンドの近くで、無線周波数信号に1段のビームフォーミングを増加する。アナログフォーミングは、より簡単な方式で、送信信号とチャネルとの比較的大まかなマッチングを可能にする。アナログフォーミング後に形成される等価チャネルの次元は、実際のアンテナの数よりも小さいため、その後に必要なAD/DA変換器、デジタルチャネルの数、及びそれに伴うベースバンド処理の複雑度を大幅に低減することができる。アナログフォーミング部分の残留干渉は、デジタル領域で再度処理され、MU-MIMO伝送の品質が保証される。オールデジタルフォーミングと比較して、ハイブリッドビームフォーミングは、性能と複雑度のトレードオフの方案であり、高周波数帯域の広い帯域幅又はアンテナ数の多いシステムにおいて、より高い実用性が期待されている。
関連技術では、少なくとも2つのチャネルと信号がアップリンク又はダウンリンクで伝送され、高周波システム(6GHz以上の周波数帯域の通信システム)では、送信側は関連技術に従ってこれらのチャネルと信号のQCL情報、例えば、TCIの状態で指示されるチャネル又は信号の時空間周波数パラメータを決定し、受信側では、これらのパラメータに応じて受信を行う。関連技術では、種々の少なくとも2つのチャネル及び信号が同じシンボル上で多重化され得るかどうかを判定する規則や、同じシンボル上で多重化する方法が明確になっておらず、基地局と端末とで、伝送すべきチャネル又は信号の関連パラメータに対する理解が一致せず、結果として、チャネル又は信号が正確に受信できない不具合がある。
本開示は、基地局と端末とで、伝送すべきチャネル又は信号の関連パラメータに対する理解が一致せず、チャネル又は信号が正確に受信できない不具合を解決可能な、チャネル及び信号の伝送方法及び通信機器を提供する。
上記の技術的問題を解決するために、本開示の実施例は、以下のような技術案を提供する。
第1態様では、本開示の実施例は、送信側の通信機器に適用するチャネル及び信号の伝送方法を提供する。前記方法は、
少なくとも2つのデータ伝送リソースを伝送する時、信号及びチャネルのうちの少なくとも1つである前記データ伝送リソースを、前記データ伝送リソースの準同一位置QCL情報、及び所定規則のうちの少なくとも1つに従って送信するステップを有する。
第2態様では、本開示の実施例は、受信側の通信機器に適用するチャネル及び信号の伝送方法を提供する。前記方法は、
少なくとも2つのデータ伝送リソースを伝送する時、信号及びチャネルのうちの少なくとも1つである前記データ伝送リソースを、前記データ伝送リソースの準同一位置QCL情報、及び所定規則のうちの少なくとも1つに従って受信するステップを含む。
第3態様では、本開示の実施例は、送信側に適用する通信機器を提供する。前記通信機器は、
少なくとも2つのデータ伝送リソースを伝送する時、信号及びチャネルのうちの少なくとも1つである前記データ伝送リソースを、前記データ伝送リソースの準同一位置QCL情報、及び所定規則のうちの少なくとも1つに従って送信する送信モジュールを備える。
第4態様では、本開示の実施例は、受信側に適用する通信機器を提供する。前記通信機器は、
少なくとも2つのデータ伝送リソースを伝送する時、信号及びチャネルのうちの少なくとも1つである前記データ伝送リソースを、前記データ伝送リソースの準同一位置QCL情報、及び所定規則のうちの少なくとも1つに従って受信する受信モジュールを備える。
第5態様では、本開示の実施例は、メモリと、プロセッサと、メモリに記憶され、プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムとを備え、前記コンピュータプログラムは、前記プロセッサによって実行される時、上記のチャネルと信号の伝送方法のステップを実施させる、通信機器を提供する。
第6態様では、本開示の実施例は、プロセッサによって実行される時、上記のチャネルと信号の伝送方法のステップを実施させるコンピュータプログラムを記憶したコンピュータ可読記憶媒体を提供する。
本開示の実施例は、以下の有利な効果を有する。
上記の方案において、少なくとも2つのチャネルと信号を伝送しようとする場合、チャネルと信号のQCL情報及び所定規則のうちの少なくとも1つに従って、チャネルと信号を伝送し、本実施例の技術案によると、チャネルと信号を正しく伝送できる。
以下、本開示の実施例の技術案をより明確に説明するために、本開示の実施例の説明に使用する図面について簡単に説明するが、以下の説明における図面は、本開示の実施例の一部にすぎず、当業者は、格別の創意を要することなく、これらの図面に基づいて他の図面を得られることは明らかである。
本開示の実施例による送信側のチャネルと信号の伝送方法を示す図である。 本開示の実施例による受信側のチャネルと信号の伝送方法を示す図である。 本開示の実施例による送信側の通信機器の構成を示す図である。 本開示の実施例による受信側の通信機器の構成を示す図である。 本開示の実施例によるネットワーク側機器の構成を示す図である。 本開示の実施例によるユーザ機器の構成を示す図である。
以下、図面を参照して、本開示の例示的な実施例を詳細に説明する。本開示の例示的な実施例を図面に示しているが、本開示は、多様な形態で実施されることができ、本明細書に記載された実施例に限定されないことを理解されたい。むしろ、これらの実施例は、本開示のより完全な理解を可能にするため、本開示の範囲を当業者に完全に伝えるために提供される。
本願の明細書及び特許請求の範囲における「第1」、「第2」等の用語は、類似する対象を区分するために使用され、特定の順番又は順序を説明することを意図しない。このように使用されるデータは、本明細書に記載される本願の実施例が、例えば本明細書に図示又は記載されるもの以外の順序で実施され得るように、適宜交換され得ることが理解されるべきである。さらに、「含む」、「備える」という用語ならびにそれらの任意の変形は、非排他的な包含を意味する。例えば、一連のステップ又はユニットを含むプロセス、方法、システム、製品又は機器は、必ずしも当該ステップ又はユニットが明確に列挙されたもののみに限定されず、明確に列挙されていない、又はそのようなプロセス、方法、製品又は機器にとって固有の他のステップ又はユニットも含むことができるという意味である。
4G以降の次世代通信システムの研究において、システムがサポートする作業周波数帯域を6GHz以上、最高で約100GHzまで上げる。高周波数帯域は、より豊富なアイドル周波数リソースを有し、データ伝送のためにより大きなスループットを提供できる。現在、3GPPは、高周波チャネルモデリングを既に完了しており、高周波信号の波長が短く、低周波数帯に比べて、同じ大きさのパネルにより多くのアンテナ素子を配置することができ、ビームフォーミング技術を利用して、より指向性が強く、より狭いローブを有するビームを形成し得る。このため、今後の趨勢の1つとして、大規模なアンテナと高周波通信との組み合わせが挙げられる。
ビーム測定及び報告(beam measurement and beam reporting)に関して、アナログビームフォーミングは、全帯域幅送信であり、且つ、各高周波アンテナアレイのパネル上の各分極方向アレイ要素は、時分割多重化方式でしかアナログビームを送信することができない。アナログビームのフォーミングウエイトは、無線周波数フロントエンドの移相器等の機器のパラメータを調整することで実現される。
現在、学術界や産業界では、ポーリング方式を用いてアナログビームフォーミングベクトルのトレーニングを行うことが一般的であり、即ち、各アンテナパネルの各分極方向の要素が時分割多重化方式で所定時間にトレーニング信号(即ち、候補のフォーミングベクトル)を順次送信し、端末による測定後にビーム報告がフィードバックされ、ネットワーク側が次の伝送サービス時にこのトレーニング信号を用いてアナログビーム送信を実現する。ビーム報告の内容は、通常、最適な若干の送信ビーム識別子と、測定された各送信ビームの受信電力とを含む。
ビーム指示(beam indication)メカニズムに関し、従来の技術では、ネットワーク側機器は、無線リソース制御(Radio Resource Control、RRC)シグナリングを介してユーザ機器(User Equipment、UE)に送信設定指示(Transmission Configuration indication、TCI)状態と参照信号(Reference Signal、RS)との対応関係を設定する。
TCIが物理ダウンリンク制御チャネル(Physical Downlink Control Channel、PDCCH)の準同一位置(Quasi-colocation、QCL)指示に使用される場合、ネットワーク側機器は、CORESETごとにK個のTCI状態(state)を設定し、K>1の場合、メディアアクセス制御(Media Access Control、MAC)制御要素(Control element、CE)が1つのTCI stateを指示し、K =1の場合、追加のMAC CEシグナリングは必要とされない。UEは、CORESETを監視する時、CORESET内の全てのサーチススペース(search space)に対して同じTCI stateを使用する。該TCI状態に対応するRSセット(set)におけるRSリソース(resource)(例えば、周期的チャネル周期的チャネル状態情報参照信号(CSI reference signal、CSI-RS) resource、半永続的CSI-RS resource、SS block等)とUE-特定(specific)PDCCH復調用参照信号(Demodulation reference signal、DMRS)ポートは、空間的にQCLである。UEは、該TCI状態に基づいて、どの受信ビームを用いてPDCCHを受信するかを知ることが可能になる。
TCIがPDSCHのQCL指示に用いられる場合、ネットワークは、2個のTCI stateを活性化し、そして、ダウンリンク制御情報 (Downlink Control Information、DCI)のN-bit TCIフィールド(field)を介してTCI状態を通知する。該TCI状態に対応するRS setにおけるRS resourceとスケジューリング物理ダウンリンク共用チャネル(Physical Downlink Shared Channel、PDSCH)のDMRSポートは、QCLである。UEは、該TCI状態に基づいて、どの受信ビームを用いてPDSCHを受信するかを知ることが可能となる。DCIにTCI fieldが存在する場合と存在しない場合の二者について、スケジューリングオフセットscheduling offset < = k (scheduling offsetは、DCIを受信してからDCIが有効になるまでの時間間隔を指す)である場合、PDSCHのQCLはデフォルト(default)TCI stateを使用する。該default TCI stateは、スロット(slot)のうちの最小IDを有するCORESETのTCI stateである。
PDCCH及びPDSCHの初期TCI stateについて、初期RRC設定とMAC CE活性化TCI statesとの間に、PDCCH DMRS及びPDSCH DMRSと、初期アクセスにおいて決定された同期信号ブロック(Synchronization Signal Block、SSB)とは、空間的にQCLである。
TCIが物理アップリンク制御チャネル (Physical Uplink Control CHannel、PUCCH)のQCL指示に用いられる場合、RRCシグナリングを用いてPUCCHビーム指示(beam indication)を行う。使用されるRRCパラメータは、物理アップリンク制御チャネルの空間関係情報(PUCCH-Spatial-relation-info)であり、該RRC設定は、per PUCCH resourceに関するものであり、設定されたPUCCH beam情報は、SSB ID又はCSI-RSリソース指示(CSI-RS Rresource Indicator、CRI)又はSRSリソース指示(SRS Rresource Indicator、SRI)に関連付けられる。PUCCH-Spatial-relation-infoが複数のエントリ(entry)を含む場合、MAC-CEを使用して、PUCCH resource及びPUCCH-Spatial-relation-infoの1つのentryの空間関係情報(spatial relation information)を指示する。PUCCH-Spatial-relation-infoが1つのSpatial Relation Info IEのみを含む場合、UEは、該設定されたSpatial Relation Infoを適用し、MAC-CEを使用する必要はない。
TCIがCSI-RSのQCL指示に用いられる場合、ソース(Source)RSとターゲット(Target) RSは、SSB→周期的CSI-RS (Periodic CSI-RS、P-CSI-RS)/半永続的(Semi-Persistent CSI-RS、SP-CSI-RS)、P-CSI-RS→P-CSI-RS、SSB/P-CSI-RS/SP-CSI-RS→非周期的CSI-RS(Aperiodic CSI-RS、AP-CSI-RS)であってもよい。2つのCSI-RSの間にはQCLがないことを黙認する。ここで、SP-CSI-RSは、RRCによってSP-CSI-RS resource(s)が設定され、且つ、MAC-CEによって活性化/非活性化され、MAC-CEによる活性化時、SP-CSI-RSのQCLも指示する。AP-CSI-RSの場合、RRCによってAP-CSI-RS resourceのQCLを設定し、且つDCIを用いてAP-CSI-RSをトリガする。
TCIがサウンディング参照信号(Sounding Reference Signal、SRS)のQCL指示に用いられる場合、1つのSRS resource、又は、少なくともCSI-RS及びSSBを含むダウンリンク(Downlink、DL)RSを使用して指示する。target RSがP-SRSである場合、RRCシグナリングを使用して設定し、target RSがSP-SRSである場合、RRC+MAC-CEを使用して指示し、target RSがAP-SRSである場合、RRC又はRRC+MAC-CEを使用して設定し、且つ、DCIを使用して指示する。
少なくとも2つのチャネルと信号がアップリンク又はダウンリンクで伝送され、高周波システム(6GHz以上の周波数帯域の通信システム)では、送信側は関連技術に従っていこれらのチャネルと信号のQCL情報、例えば、TCIの状態が指示するチャネル又は信号の時空間周波数パラメータを決定し、受信側では、これらのパラメータに従ってい受信を行う。関連技術では、種々の少なくとも2つのチャネル及び信号が同じシンボル上で多重化され得るかどうかを判断する規則や、同一シンボル上でどのように多重化される方法が、明確になっておらず、基地局と端末とで、伝送すべきチャネルや信号の関連パラメータに対する理解が一致せず、結果として、チャネルと信号が正確に受信できない場合がある。
上述の問題に鑑み、本開示の実施例は、送信側及び受信側の通信機器の伝送すべきチャネルと信号の関連パラメータに対する理解を一致させ、チャネルと信号を正しく受信できる、チャネルと信号の伝送方法及び通信機器を提供する。
本開示の実施例は、送信側通信機器に適用するチャネル及び信号の伝送方法を提供する。図1に示すように、前記方法は、
少なくとも2つのデータ伝送リソースを伝送する時、信号及びチャネルのうちの少なくとも1つである前記データ伝送リソースを、前記データ伝送リソースの準同一位置QCL情報、及び所定規則のうちの少なくとも1つに従って送信するステップ101を有する。
本実施例において、少なくとも2つのチャネルと信号を伝送しようとする時、チャネルと信号のQCL情報及び所定規則のうちの少なくとも1つに従って、チャネルと信号を伝送する。本実施例の技術案によると、送信側と受信側の通信機器の伝送すべきチャネルと信号の関連パラメータに対する理解を一致させ得る。例えば、複数のチャネルと信号を同じシンボル上で多重化して同時伝送できるかどうか、及び使用されるQCL情報を決定して、チャネルと信号の正確な受信を実現させる。
ここで、前記信号は、参照信号(reference signal、RS)を含む。
さらに、前記QCL情報は、タイプA、タイプB、及びタイプCのQCL情報を含み、前記伝送方法は、具体的に、
少なくとも2つの前記データ伝送リソースのそれぞれのQCL情報を用いて、対応するデータ伝送リソースを送信するステップを含む。
さらに、前記QCL情報は、タイプDのQCL情報を含み、前記伝送方法は、具体的に、
少なくとも2つの前記データ伝送リソースを同じシンボル上で多重化して伝送できるかどうかを判断するステップと、
少なくとも2つの前記データ伝送リソースを同じシンボル上で多重化して伝送できる場合、前記データ伝送リソースのQCL情報を決定し、且つ決定されたQCL情報を用いて同じシンボル上で対応するデータ伝送リソースを送信するステップと、
少なくとも2つの前記データ伝送リソースを同じシンボル上で多重化して伝送できない場合、少なくとも2つの前記データ伝送リソースのそれぞれのQCL情報を用いて、対応するデータ伝送リソースを送信するか、又は、少なくとも2つの前記データ伝送リソースの優先度を決定し、そのうちのうちの最も優先度の高いデータ伝送リソースのみを送信するステップとを有する。
伝送すべきチャネルと信号が同じシンボル上で多重化し、且つ、同じ空間的QCL情報が設定又は指示された場合、同じ空間的QCL情報を用いてチャネルと信号を伝送することができる。多重化方式は、周波数分割多重化(Frequency-division multiplexing、FDM)であってもよい。
伝送すべきチャネルと信号が同じシンボル上で多重化できるが、異なる空間的QCL情報が設定又は指示された場合、優先度の低いチャネル又は信号を、優先度の高いチャネル又は信号の空間的QCL情報を用いて、同じシンボル上で多重化して同時伝送するか、又は、優先度の高いチャネル又は信号のみを伝送し、優先度の低いチャネル又は信号を伝送しない。
伝送すべきチャネルと信号が同じシンボル上で多重化できない場合、これらのチャネルと信号は、それぞれ設定又は指示された空間的QCL情報を用いて伝送される。また、送信側は、優先度の高いチャネル又は信号のみを送信し、優先度の低いチャネル又は信号を送信しなくてもよい。
さらに、前記少なくとも2つの前記データ伝送リソースを同じシンボル上で多重化して伝送できる場合、前記データ伝送リソースのQCL情報を決定し、且つ決定されたQCL情報を用いて同じシンボル上で対応するデータ伝送リソースを送信するステップは、
少なくとも2つの前記データ伝送リソースが同じQCL情報を有する場合、前記同じQCL情報を用いて前記少なくとも2つの前記データ伝送リソースを送信するステップと;
少なくとも2つの前記データ伝送リソースが異なるQCL情報を有する場合、そのうちの最も高い優先度のデータ伝送リソースのQCL情報を用いて、前記少なくとも2つの前記データ伝送リソースを送信するか、又は、そのうちのうちの最も優先度の高いデータ伝送リソースのみを送信するステップとを含む。
さらに、データ伝送リソースの優先度は、以下の少なくとも1つの方式で決定される。
A.少なくとも2つの前記データ伝送リソースのうち、ネットワーク側機器が設定又は指示したQCL情報が有効であるデータ伝送リソースの優先度は、ネットワーク側機器が設定又は指示したQCL情報が有効でないデータ伝送リソースの優先度よりも高くとする。ここで、ネットワーク側機器が設定又は指示したQCL情報が有効でないデータ伝送リソースは、デフォルトQCL情報を用いるとする。
B.少なくとも2つの前記データ伝送リソースのうち、非周期的に伝送されるデータ伝送リソースの優先度が周期的に伝送されるデータ伝送リソースの優先度より高くとする。
C.少なくとも2つの非周期的に伝送されるデータ伝送リソースのうち、ネットワーク側機器が設定又は指示したQCL情報が最近に有効であるデータ伝送リソースの優先度が最も高くとする。
D.異なるセルの周期的に伝送されるデータ伝送リソースのうち、プライマリサービングセルPCellのデータ伝送リソースの優先度は、セカンダリサービングセルSCellのデータ伝送リソースの優先度より高くとする。
E.少なくとも2つの前記データ伝送リソースのうち、物理ダウンリンク制御チャネルPDCCHの優先度は物理ダウンリンク共用チャネルPDSCHの優先度より高く、PDSCHの優先度はチャネル状態情報参照信号CSI-RSの優先度より高くとする。
F.少なくとも2つの前記データ伝送リソースのうち、物理アップリンク共用チャネルPUSCHの優先度は物理アップリンク制御チャネルPUCCHの優先度より高く、PUCCHの優先度はサウンディング参照信号SRSの優先度より高くとする。
さらに、前記伝送方法は、所定順序に従って、A~Fのうちの少なくとも2種類の方式を順次使用して、前記データ伝送リソースの優先度を決定するステップをさらに含む。
さらに、所定順序に従って、前記少なくとも2種類の方式のうちの第1種類の方式を用いて前記データ伝送リソースの優先度を決定した後、同じ優先度の少なくとも2つのデータ伝送リソースが存在する場合、前記少なくとも2種類の方式のうちの他の方式を用いて、前記少なくとも2つのデータ伝送リソースの優先度を決定する。
さらに、A~Fのうちの少なくとも2種類の方式を用いて前記データ伝送リソースの優先度を決定した後、同じ優先度の少なくとも2つのデータ伝送リソースが存在する場合、前記少なくとも2つのデータ伝送リソースの優先度を設定する。
少なくとも2種類のチャネルと信号を伝送しようとする場合、上述した複数の優先度判断方式を用いて優先度を決定することができる。複数の優先度判断方式を用いる場合、選択された複数の優先度判断方式を任意の順序で使用して、チャネルと信号の伝送方法を決定することができる、即ち、同じシンボル上で多重化して伝送するかどうか、及び、使用されるQCL情報を決定する。
例えば、優先度判断方式Aと優先度判断方式Bとを選択した場合、まず、優先度判断方式Aに従ってで伝送すべき複数のチャネルと信号の優先度を決定し、そして、優先度判断方式Aで優先度が判定できない複数のチャネルと信号について、優先度判断方式Bで判断し決定する。全ての優先度判断方式を用いても、依然として優先度の等しい複数のチャネル又は信号が存する場合、全てのチャネルと信号の優先度が決定されるまで、それらの優先度を任意に決定する。
さらに、前記周期的に伝送されるデータ伝送リソースは、同期信号ブロックSSB、周期的CSI-RS、半永続的CSI-RS、周期的SRS、半永続的SRS、PDCCH、PUCCH、半静的スケジューリングPDSCH、半静的スケジューリングPUSCHのうちの少なくとも1つを含み、
前記非周期的に伝送されるデータ伝送リソースは、非周期的CSI-RS、非周期的SRS、動的スケジューリングPDSCH、動的スケジューリングPUSCHのうちの少なくとも1つを含む。
さらに、少なくとも2つのチャネルと信号を同じシンボル上で多重化して伝送する場合、前記送信側通信機器は、1つの時刻に1つのビームのみを送信する。
さらに、前記データ伝送リソースがダウンリンクに適用される場合、前記データ伝送リソースは、
SSBとPDSCH、
CSI-RSとPDSCH、
PDCCHとPDSCH、
CSI-RSとPDCCH、
CSI-RSとSSB、
PDCCHとPDCCH、
CSI-RSとCSI-RS、
PDSCHとPDSCH、
無線リソース管理RRM用の参照信号RS及び他のチャネル又は信号、
のうちの少なくとも1つの組み合わせを含む。
さらに、前記データ伝送リソースがアップリンクに適用される場合、前記データ伝送リソースは、
PUCCHとPUCCHと、
PUSCHとPUSCHと、
SRSとSRS、
のうちの少なくとも1つの組み合わせを含む。
ここで、前記データ伝送リソースがダウンリンクに適用される場合、送信側はネットワーク側機器であり、前記データ伝送リソースがアップリンクに適用される場合、送信側はユーザ機器である。
本開示の実施例は、さらに、受信側の通信機器に適用するチャネルと信号の伝送方法を提供する。
図2に示すように、前記方法は、
少なくとも2つのデータ伝送リソースを伝送する時、信号及びチャネルのうちの少なくとも1つである前記データ伝送リソースを、前記データ伝送リソースの準同一位置QCL情報、及び所定規則のうちの少なくとも1つに従って受信するステップ201を有する。
本実施例において、少なくとも2つのチャネルと信号を伝送しようとする時、チャネルと信号のQCL情報及び所定規則のうちの少なくとも1つに従って、チャネルと信号を伝送する。本実施例の技術案により、送信側と受信側の通信機器の、伝送すべきチャネルと信号の関連パラメータに対する理解を一致させ得る。例えば、複数のチャネルと信号を同じシンボル上で多重化して同時伝送できるかどうか、及び使用されるQCL情報を決定して、チャネルと信号の正確な受信を実現させる。
さらに、前記信号はRSを含む。
さらに、前記QCL情報は、タイプA、タイプB、及びタイプCのQCL情報を含み、前記伝送方法は、具体的に、
少なくとも2つの前記データ伝送リソースのそれぞれのQCL情報を用いて、対応するデータ伝送リソースを受信するステップを有する。
さらに、前記QCL情報は、タイプDのQCL情報を含み、前記伝送方法は、具体的に、
少なくとも2つの前記データ伝送リソースを同じシンボル上で多重化して伝送できるかどうかを判断するステップと、
少なくとも2つの前記データ伝送リソースを同じシンボル上で多重化して伝送できる場合、前記データ伝送リソースのQCL情報を決定し、且つ決定されたQCL情報を用いて同じシンボル上で対応するデータ伝送リソースを受信するステップと、
少なくとも2つの前記データ伝送リソースを同じシンボル上で多重化して伝送できない場合、少なくとも2つの前記データ伝送リソースのそれぞれのQCL情報を用いて、対応するデータ伝送リソースを受信するか、又は、少なくとも2つの前記データ伝送リソースの優先度を決定し、そのうちの最も優先度の高いデータ伝送リソースのみを受信するステップとを有する。
伝送すべきチャネルと信号を同じシンボル上で多重化し、且つ、同じ空間的QCL情報が設定又は指示された場合、同じ空間的QCL情報を用いてチャネルと信号を伝送することができる。多重化方式は、周波数分割多重化であってもよい。
伝送すべきチャネルと信号を同じシンボル上で多重化できるが、異なる空間的QCL情報が設定又は指示された場合、優先度の低いチャネル又は信号を、優先度の高いチャネル又は信号の空間的QCL情報を用いて、同じシンボル上で多重化して同時伝送するか、又は、優先度の高いチャネル又は信号のみを伝送し、優先度の低いチャネル又は信号を伝送しない。
伝送すべきチャネルと信号が同じシンボル上で多重化できない場合、これらのチャネルと信号とは、それぞれの設定又は指示された空間的QCL情報を用いて伝送される。また、受信側は、優先度の高いチャネル又は信号のみを受信し、優先度の低いチャネル又は信号を受信しなくてもよい。
さらに、前記少なくとも2つの前記データ伝送リソースを同じシンボル上で多重化して伝送できる場合、前記データ伝送リソースのQCL情報を決定し、且つ、決定されたQCL情報を用いて同じシンボル上で対応するデータ伝送リソースを受信するステップは、
少なくとも2つの前記データ伝送リソースが同じQCL情報を有する場合、前記同じQCL情報を用いて前記少なくとも2つの前記データ伝送リソースを受信するステップと、
少なくとも2つの前記データ伝送リソースが異なるQCL情報を有する場合、そのうちの最も高い優先度のデータ伝送リソースのQCL情報を用いて、前記少なくとも2つの前記データ伝送リソースを受信するか、又は、そのうちの最も優先度の高いデータ伝送リソースのみを受信するステップとを含む。
さらに、データ伝送リソースの優先度は、以下の少なくとも1つの方式で決定される。
A.少なくとも2つの前記データ伝送リソースのうち、ネットワーク側機器が設定又は指示したQCL情報が有効であるデータ伝送リソースの優先度は、ネットワーク側機器が設定又は指示したQCL情報が有効でないデータ伝送リソースの優先度よりも高くとする。ここで、ネットワーク側機器が設定又は指示したQCL情報が有効でないデータ伝送リソースは、デフォルトQCL情報を用いるとする。
B.少なくとも2つの前記データ伝送リソースのうち、非周期的に伝送されるデータ伝送リソースの優先度が周期的に伝送されるデータ伝送リソースの優先度より高くとする。
C.少なくとも2つの非周期的に伝送されるデータ伝送リソースのうち、ネットワーク側機器が設定又は指示したQCL情報が最近に有効であるデータ伝送リソースの優先度が最も高くとする。
D.異なるセルの周期的に伝送されるデータ伝送リソースのうち、プライマリサービングセルPCellのデータ伝送リソースの優先度は、セカンダリサービングセルSCellのデータ伝送リソースの優先度より高くとする。
E.少なくとも2つの前記データ伝送リソースのうち、物理ダウンリンク制御チャネルPDCCHの優先度は物理ダウンリンク共用チャネルPDSCHの優先度より高く、PDSCHの優先度はチャネル状態情報参照信号CSI-RSの優先度より高くとする。
F.少なくとも2つの前記データ伝送リソースのうち、物理アップリンク共用チャネルPUSCHの優先度は物理アップリンク制御チャネルPUCCHの優先度より高く、PUCCHの優先度はサウンディング参照信号SRSの優先度より高くとする。
さらに、前記伝送方法は、所定順序に従って、A~Fのうちの少なくとも2種類の方式を順次用いて、前記データ伝送リソースの優先度を決定するステップをさらに含む。
さらに、所定順序に従って、前記少なくとも2種類の方式のうちの第1種類の方式を用いて、前記データ伝送リソースの優先度を決定した後、同じ優先度の少なくとも2つのデータ伝送リソースが存在する場合、前記少なくとも2種類の方式のうちの他の方式を用いて、前記少なくとも2つのデータ伝送リソースの優先度を決定する。
さらに、A~Fのうちの少なくとも2種類の方式を用いて、前記データ伝送リソースの優先度を決定した後、同じ優先度の少なくとも2つのデータ伝送リソースが存在する場合、前記少なくとも2つのデータ伝送リソースの優先度を設定する。
少なくとも2種類のチャネルと信号を伝送しようとする場合、上述した複数の優先度判断方式を用いて優先度を決定することができる。複数の優先度判断方式を用いる場合、選択された複数の優先度判断方式を任意の順序で使用して、チャネルと信号の伝送方法を決定することができる、即ち、同じシンボル上で多重化して伝送するかどうか、及び、使用されるQCL情報を決定する。
例えば、優先度判断方式Aと優先度判断方式Bとを選択した場合、まず、優先度判断方式Aに従ってで伝送すべき複数のチャネルと信号の優先度を決定し、そして、優先度判断方式Aで優先度が判定できない複数のチャネルと信号について、優先度判断方式Bで決定を行う。全ての優先度判断方式を用いても、依然として優先度の等しい複数のチャネル又は信号が存する場合、全てのチャネルと信号の優先度が決定されるまで、それらの優先度を任意に決定する。
さらに、前記周期的に伝送されるデータ伝送リソースは、同期信号ブロックSSB、周期的CSI-RS、半永続的CSI-RS、周期的SRS、半永続的SRS、PDCCH、PUCCH、半静的スケジューリングPDSCH、半静的スケジューリングPUSCHのうちの少なくとも1つを含み、
前記非周期的に伝送されるデータ伝送リソースは、非周期的CSI-RS、非周期的SRS、動的スケジューリングPDSCH、動的スケジューリングPUSCHのうちの少なくとも1つを含む。
さらに、少なくとも2つのチャネルと信号を同じシンボル上で多重化して伝送する場合、前記送信側通信機器は、1つの時刻に1つのビームのみを送信する。
さらに、前記データ伝送リソースがダウンリンクに適用される場合、前記データ伝送リソースは、
SSBとPDSCH、
CSI-RSとPDSCH、
PDCCHとPDSCH、
CSI-RSとPDCCH、
CSI-RSとSSB、
PDCCHとPDCCH、
CSI-RSとCSI-RS、
PDSCHとPDSCH、
無線リソース管理RRM用の参照信号RS及び他のチャネル又は信号、
のうちの少なくとも1つの組み合わせを含む。
さらに、前記データ伝送リソースがアップリンクに適用される場合、前記データ伝送リソースは、
PUCCHとPUCCHと、
PUSCHとPUSCHと、
SRSとSRSと、
のうちの少なくとも1つの組み合わせを含む。
ここで、前記データ伝送リソースがダウンリンクに適用される場合、送信側はネットワーク側機器であり、前記データ伝送リソースがアップリンクに適用される場合、送信側はユーザ機器である。
以下、本開示のチャネルと信号の伝送方法について、具体的な実施形態を参照して詳細に説明する。
本実施形態では、ダウンリンクにおいて、同じコンポーネントキャリア(Component Carrier、CC)又は同じ帯域幅部分(Bandwith Part、BWP)上の異なるチャネルと信号を同じシンボル上で多重化できるかどうか、及び、使用されるQCL情報を規定する。
Figure 0007240412000001
Figure 0007240412000002
Figure 0007240412000003
Figure 0007240412000004
Figure 0007240412000005
Figure 0007240412000006
Figure 0007240412000007
Figure 0007240412000008
Figure 0007240412000009
Figure 0007240412000010
Figure 0007240412000011
Figure 0007240412000012
Figure 0007240412000013
Figure 0007240412000014
Figure 0007240412000015
Figure 0007240412000016
Figure 0007240412000017
Figure 0007240412000018
Figure 0007240412000019
Figure 0007240412000020
Figure 0007240412000021
ここで、上記のPDSCHは、スケジューリングされるシングルスロットPDSCH、スケジューリングされるマルチスロットPDSCH (例えば、PDSCH slot aggregation)、スケジューリングされるmini-slot PDSCH等を含む。
ダウンリンク、及び異なるCC上のチャネルと信号について、上記のステップにおける基準を使用してもよい。例えば、
●ネットワーク側機器が設定又は指示する空間的QCL情報が同じであれば、同じシンボル上で多重化することができる。
●ネットワーク側機器が設定又は指示する空間的QCL情報が異なる場合:
■周期的チャネル又は信号+周期的チャネル又は信号について、PCell上の周期的チャネル又は信号は、高い優先度を有する。
■周期的チャネル又は信号+非周期的チャネル又は信号について、非周期的チャネル又は信号は、高い優先度を有する。
■非周期的チャネル又は信号+非周期的チャネル又は信号について、ネットワーク側機器が設定又は指示したQCL情報が最近有効であるチャネル又は信号は、最も高い優先度を有する。
アップリンク、及び同じCC又は同じBWP上のチャネルと信号について、上記のステップにおける基準を使用してもよい。例えば、
Figure 0007240412000022
アップリンク、且つ及びCC上のチャネルと信号について、上記のステップにおける基準を使用してもよい。例えば、
Figure 0007240412000023
本実施例で示した種々のチャネルと信号の組み合わせに、本実施例に係る方法及び基準を適用することにより、送信側と受信側とで、複数のチャネルと信号を同じシンボル上で多重化して同時伝送できるかどうか、及び使用されるQCL情報を決定することができることにより、チャネルと信号の正確なの正確な受信を実現させる。本実施例は、複数のチャネルと信号を同じシンボル上で多重化して同時伝送できるかどうかを判断する方法、及び同じシンボル上で多重化した時のQCL判断方法、並びに多重化不可時の優先度による廃棄方法を提供する。
本実施例の技術案では、ダウンリンク又はアップリンクについて、異なるタイプのチャネルと信号が伝送される場合、規定された又はネットワーク側機器によって設定された基準に従ってい、異なるタイプのチャネルと信号が同じシンボル上で多重化して同時伝送できるかどうかを判断する方法、同じシンボル上で多重化した時のQCL判断方法、又は多重化不可時の優先度による廃棄方法により、伝送すべきチャネルと信号の関連パラメータに対する送信側と受信側との理解を一致させ得る、例えば、複数のチャネルと信号を同じシンボル上で多重化して同時伝送できるかどうか、及び使用されるQCL情報を決定して、チャネルと信号の正確な受信を実現させる。
本開示の実施例は、さらに、送信側に適用する通信機器を提供する。該通信機器は、図3に示すように、
少なくとも2つのデータ伝送リソースを伝送する時、信号及びチャネルのうちの少なくとも1つである前記データ伝送リソースを、前記データ伝送リソースの準同一位置QCL情報、及び所定規則のうちの少なくとも1つに従って送信する送信モジュール31を備える。
本実施例において、少なくとも2つのチャネルと信号を伝送しようとする時、チャネルと信号のQCL情報及び所定規則のうちの少なくとも1つに従って、チャネルと信号を伝送する。本実施例の技術案によると、伝送すべきチャネルと信号の関連パラメータに対する送信側と受信側の通信機器の理解を一致させ、例えば、複数のチャネルと信号を同じシンボル上で多重化して同時伝送できるかどうか、及び使用されるQCL情報を決定することにより、チャネルと信号の正確な受信を実現させる。
ここで、前記信号は、参照信号(reference signal、RS)を含む。
さらに、前記QCL情報は、タイプA、タイプB、及びタイプCのQCL情報を含み、前記送信モジュール31は、具体的に、少なくとも2つの前記データ伝送リソースのそれぞれのQCL情報を用いて、対応するデータ伝送リソースを送信するために使用される。
さらに、前記QCL情報は、タイプDのQCL情報を含み、前記送信モジュール31は、具体的に、以下のことに使用される:
少なくとも2つの前記データ伝送リソースを同じシンボル上で多重化して伝送できるかどうかを判断し、
少なくとも2つの前記データ伝送リソースを同じシンボル上で多重化して伝送できる場合、前記データ伝送リソースのQCL情報を決定し、決定されたQCL情報を用いて同じシンボル上で対応するデータ伝送リソースを送信し、
少なくとも2つの前記データ伝送リソースを同じシンボル上で多重化して伝送できない場合、少なくとも2つの前記データ伝送リソースのそれぞれのQCL情報を用いて、対応するデータ伝送リソースを送信するか、又は、少なくとも2つの前記データ伝送リソースの優先度を決定し、そのうちの最も優先度の高いデータ伝送リソースのみを送信する。
伝送すべきチャネルと信号を同じシンボル上で多重化し、且つ、同じ空間的QCL情報が設定又は指示された場合、同じ空間的QCL情報を用いてチャネルと信号を伝送することができる。多重化方式は、周波数分割多重化(Frequency-division multiplexing、FDM)であってもよい。
伝送すべきチャネルと信号が同じシンボル上で多重化できるが、異なる空間的QCL情報が設定又は指示されだ場合、優先度の低いチャネル又は信号を、優先度の高いチャネル又は信号の空間的QCL情報を用いて、同じシンボル上で多重化して同時伝送するか、又は、優先度の高いチャネル又は信号のみを伝送し、優先度の低いチャネル又は信号を伝送しない。
伝送すべきチャネルと信号が同じシンボル上で多重化できない場合、これらのチャネルと信号は、それぞれの設定又は指示された空間的QCL情報を用いて伝送される。また、送信側は、優先度の高いチャネル又は信号のみを送信し、優先度の低いチャネル又は信号を送信しなくてもよい。
さらに、前記送信モジュール31は、具体的に、以下のことに使用される:
少なくとも2つの前記データ伝送リソースが同じQCL情報を有する場合、前記同じQCL情報を用いて前記少なくとも2つの前記データ伝送リソースを送信し、
少なくとも2つの前記データ伝送リソースが異なるQCL情報を有する場合、そのうちの最も高い優先度のデータ伝送リソースのQCL情報を用いて、前記少なくとも2つの前記データ伝送リソースを送信するか、又は、そのうちの最も優先度の高いデータ伝送リソースのみを送信する。
さらに、前記送信モジュール31は、具体的に、以下の少なくとも1つの方式でデータ伝送リソースの優先度を決定する。
A.少なくとも2つの前記データ伝送リソースのうち、ネットワーク側機器が設定又は指示したQCL情報が有効であるデータ伝送リソースの優先度は、ネットワーク側機器が設定又は指示したQCL情報が有効でないデータ伝送リソースの優先度よりも高くとする。ここで、ネットワーク側機器が設定又は指示したQCL情報が有効でないデータ伝送リソースは、デフォルトQCL情報を用いるとする。
B.少なくとも2つの前記データ伝送リソースのうち、非周期的に伝送されるデータ伝送リソースの優先度が周期的に伝送されるデータ伝送リソースの優先度より高くとする。
C.少なくとも2つの非周期的に伝送されるデータ伝送リソースのうち、ネットワーク側機器が設定又は指示したQCL情報が最近に有効であるデータ伝送リソースの優先度が最も高くとする。
D.異なるセルの周期的に伝送されるデータ伝送リソースのうち、プライマリサービングセルPCellのデータ伝送リソースの優先度は、セカンダリサービングセルSCellのデータ伝送リソースの優先度より高くとする。
E.少なくとも2つの前記データ伝送リソースのうち、物理ダウンリンク制御チャネルPDCCHの優先度は物理ダウンリンク共用チャネルPDSCHの優先度より高く、PDSCHの優先度はチャネル状態情報参照信号CSI-RSの優先度より高くとする。
F.少なくとも2つの前記データ伝送リソースのうち、物理アップリンク共用チャネルPUSCHの優先度は物理アップリンク制御チャネルPUCCHの優先度より高く、PUCCHの優先度はサウンディング参照信号SRSの優先度より高くとする。
さらに、前記送信モジュール31は、所定順序に従って、A~Fのうちの少なくとも2種類の方式を順次使用して、前記データ伝送リソースの優先度を決定する。
さらに、前記送信モジュール31は、具体的に、所定順序に従って、前記少なくとも2種類の方式のうちの第1種類の方式を用いて前記データ伝送リソースの優先度を決定した後、同じ優先度の少なくとも2つのデータ伝送リソースが存在する場合、前記少なくとも2種類の方式のうちの他の方式を用いて、前記少なくとも2つのデータ伝送リソースの優先度を決定する。
さらに、前記送信モジュール31は、具体的に、A~Fのうちの少なくとも2種類の方式を用いて前記データ伝送リソースの優先度を決定した後、同じ優先度の少なくとも2つのデータ伝送リソースが存在する場合、前記少なくとも2つのデータ伝送リソースの優先度を設定する。
少なくとも2種類のチャネルと信号を伝送しようとする場合、上述した複数の優先度判断方式を用いて優先度を決定することができる。複数の優先度判断方式を用いる場合、選択された複数の優先度判断方式の使用順序を任意として、チャネルと信号の伝送方法、即ち、同じシンボル上で伝送できるかどうか、及び使用されるQCL情報を決定することができる。
例えば、優先度判断方式Aと優先度判断方式Bとを選択する場合、まず、優先度判断方式Aに従って、伝送すべき複数のチャネルと信号の優先度を決定し、そして、優先度判断方式Aで優先度が判断できない複数のチャネルと信号について、優先度判断方式Bで判断し決定する。列挙した全ての優先度判断方式を用いても、依然として優先度が等しい複数のチャネル又は信号が存する場合、全てのチャネルと信号の優先度が決定されるまで、それらの優先度を任意に決定する。
さらに、前記周期的に伝送されるデータ伝送リソースは、同期信号ブロックSSB、周期的CSI-RS、半永続的CSI-RS、周期的SRS、半永続的SRS、PDCCH、PUCCH、半静的スケジューリングPDSCH、半静的スケジューリングPUSCHのうちの少なくとも1つを含む。
前記非周期的に伝送されるデータ伝送リソースは、非周期的CSI-RS、非周期的SRS、動的スケジューリングPDSCH、動的スケジューリングPUSCHのうちの少なくとも1つを含む。
さらに、少なくとも2つのチャネルと信号が同じシンボル上で多重化されて伝送される場合、前記送信モジュール31は、具体的に、1つの時刻に1つのビームのみを送信する。
さらに、前記データ伝送リソースがダウンリンクに適用される場合、前記データ伝送リソースは、
SSBとPDSCH、
CSI-RSとPDSCH、
PDCCHとPDSCH、
CSI-RSとPDCCH、
CSI-RSとSSB、
PDCCHとPDCCH、
CSI-RSとCSI-RS、
PDSCHとPDSCH、
無線リソース管理RRM用の参照信号RS及び他のチャネル又は信号、
のうちの少なくとも1つの組み合わせを含む。
前記データ伝送リソースがアップリンクに適用される場合、前記データ伝送リソースは、
PUCCHとPUCCH、
PUSCHとPUSCH、
SRSとSRS、
のうちの少なくとも1つの組み合わせを含む。
ここで、前記データ伝送リソースがダウンリンクに適用される場合、送信側通信機器はネットワーク側機器であり、前記データ伝送リソースがアップリンクに適用される場合、送信側の通信機器はユーザ機器である。
本開示の実施例は、受信側に適用する通信機器をさらに提供する。該通信機器、図4に示すように、
少なくとも2つのデータ伝送リソースを伝送する時、信号及びチャネルのうちの少なくとも1つである前記データ伝送リソースを、前記データ伝送リソースの準同一位置QCL情報、及び所定規則のうちの少なくとも1つに従って受信する受信モジュール41を備える。
本実施例において、少なくとも2つのチャネルと信号を伝送しようとする時、チャネルと信号のQCL情報及び所定規則のうちの少なくとも1つに従って、チャネルと信号を伝送する。本実施例の技術案により、伝送すべきチャネルと信号の関連パラメータに対する送信側と受信側の通信機器の理解を一致させ得る。例えば、複数のチャネルと信号を同じシンボル上で多重化して同時伝送できるかどうか、及び使用されるQCL情報を決定することにより、チャネルと信号の正確な受信を実現させる。
さらに、前記信号はRSを含む。
さらに、前記QCL情報は、タイプA、タイプB、及びタイプCのQCL情報を含み、前記受信モジュール41は、具体的に、
少なくとも2つの前記データ伝送リソースのそれぞれのQCL情報を用いて、対応するデータ伝送リソースを受信するために使用される。
さらに、前記QCL情報は、タイプDのQCL情報を含み、前記受信モジュール41は、具体的に、以下のことに使用される:
少なくとも2つの前記データ伝送リソースが同じシンボル上で多重化されて伝送できるかどうかを判断し、
少なくとも2つの前記データ伝送リソースを同じシンボル上で多重化して伝送できる場合、前記データ伝送リソースのQCL情報を決定し、決定されたQCL情報を用いて同じシンボル上で対応するデータ伝送リソースを受信し、
少なくとも2つの前記データ伝送リソースを同じシンボル上で多重化して伝送できない場合、少なくとも2つの前記データ伝送リソースのそれぞれのQCL情報を用いて、対応するデータ伝送リソースを受信するか、又は、少なくとも2つの前記データ伝送リソースの優先度を決定し、そのうちの最も優先度の高いデータ伝送リソースのみを受信する。
伝送すべきチャネルと信号を同じシンボル上で多重化し、且つ、同じ空間的QCL情報が設定又は指示された場合、同じ空間的QCL情報を用いてチャネルと信号を伝送することができる。多重化方式は、周波数分割多重であってもよい。
伝送すべきチャネルと信号が同じシンボル上で多重化できるが、異なる空間的QCL情報が設定又は指示された場合、優先度の低いチャネル又は信号を、優先度の高いチャネル又は信号の空間的QCL情報を用い用いて、同じシンボル上で多重化して同時伝送するか、又は、優先度の高いチャネル又は信号のみを伝送し、優先度の低いチャネル又は信号を伝送しない。
伝送すべきチャネルと信号が同じシンボル上で多重化できない場合、これらのチャネルと信号は、それぞれの設定又は指示された空間的QCL情報を用いて伝送される。また、受信側は、優先度の高いチャネル又は信号のみを受信し、優先度の低いチャネル又は信号を受信しなくてもよい。
さらに、前記受信モジュール41は、具体的に、以下のことに使用される:
少なくとも2つの前記データ伝送リソースが同じQCL情報を有する場合、前記同じQCL情報を用いて前記少なくとも2つの前記データ伝送リソースを受信し、
少なくとも2つの前記データ伝送リソースが異なるQCL情報を有する場合、そのうちの最も高い優先度のデータ伝送リソースのQCL情報を用いて、前記少なくとも2つの前記データ伝送リソースを受信するか、又は、そのうちの最も優先度の高いデータ伝送リソースのみを受信する。
さらに、前記受信モジュール41は、具体的に、以下の少なくとも1つの方式でデータ伝送リソースの優先度を決定する:
A.少なくとも2つの前記データ伝送リソースのうち、ネットワーク側機器が設定又は指示したQCL情報が有効であるデータ伝送リソースの優先度は、ネットワーク側機器が設定又は指示したQCL情報が有効でないデータ伝送リソースの優先度よりも高くとする。ここで、ネットワーク側機器が設定又は指示したQCL情報が有効でないデータ伝送リソースは、デフォルトQCL情報を用いるとする。
B.少なくとも2つの前記データ伝送リソースのうち、非周期的に伝送されるデータ伝送リソースの優先度が周期的に伝送されるデータ伝送リソースの優先度より高くとする。
C.少なくとも2つの非周期的に伝送されるデータ伝送リソースのうち、ネットワーク側機器が設定又は指示したQCL情報が最近に有効であるデータ伝送リソースの優先度が最も高くとする。
D.異なるセルの周期的に伝送されるデータ伝送リソースのうち、プライマリサービングセルPCellのデータ伝送リソースの優先度は、セカンダリサービングセルSCellのデータ伝送リソースの優先度より高くとする。
E.少なくとも2つの前記データ伝送リソースのうち、物理ダウンリンク制御チャネルPDCCHの優先度は物理ダウンリンク共用チャネルPDSCHの優先度より高く、PDSCHの優先度はチャネル状態情報参照信号CSI-RSの優先度より高くとする。
F.少なくとも2つの前記データ伝送リソースのうち、物理アップリンク共用チャネルPUSCHの優先度は物理アップリンク制御チャネルPUCCHの優先度より高く、PUCCHの優先度はサウンディング参照信号SRSの優先度より高くとする。
さらに、前記受信モジュール41は、所定順序に従って、A~Fのうちの少なくとも2種類の方式を順次使用して、前記データ伝送リソースの優先度を決定する。
さらに、前記受信モジュール41は、具体的に、所定順序に従って、前記少なくとも2種類の方式のうちの第1種類の方式を用いて前記データ伝送リソースの優先度を決定した後、同じ優先度の少なくとも2つのデータ伝送リソースが存在する場合、前記少なくとも2種類の方式のうちの他の方式を用いて、少なくとも2つのデータ伝送リソースの優先度を決定する。
さらに、前記受信モジュール41は、具体的に、A~Fのうちの少なくとも2種類の方式を用いて前記データ伝送リソースの優先度を決定した後、同じ優先度の少なくとも2つのデータ伝送リソースが存在する場合、前記少なくとも2つのデータ伝送リソースの優先度を設定することに使用される。
少なくとも2種類のチャネルと信号を伝送しようとする場合、上述した複数の優先度判断方式を用いて優先度を決定することができる。複数の優先度判断方式を使用する場合、選択された複数の優先度判断方式の使用順序を任意とし、チャネルと信号の伝送方法を決定することができる、即ち、同じシンボル上に多重化して伝送できるかどうか、及び、使用されるQCL情報を決定する。
例えば、優先度判断方式Aと優先度判断方式Bとを選択する場合、優先度判断方式Aに従ってで伝送すべき複数のチャネルと信号の優先度を決定し、そして、優先度判断方式Aで優先度が判断できない複数のチャネルと信号について、優先度判断方式Bで判断し決定する。列挙された全ての優先度判断方式を用いても、依然として優先度が等しい複数のチャネル又は信号が存在する場合、全てのチャネルと信号の優先度を決定されるまで、それらの優先度を任意に決定する。
さらに、前記周期的に伝送されるデータ伝送リソースは、同期信号ブロックSSB、周期的CSI-RS、半永続的CSI-RS、周期的SRS、半永続的SRS、PDCCH、PUCCH、半静的スケジューリングPDSCH、半静的スケジューリングPUSCHのうちの少なくとも1つを含む。
前記非周期的に伝送されるデータ伝送リソースは、非周期的CSI-RS、非周期的SRS、動的スケジューリングPDSCH、動的スケジューリングPUSCHのうちの少なくとも1つを含む。
さらに、少なくとも2つのチャネルと信号が同じシンボル上で多重化されて伝送する場合、前記受信モジュール41は、具体的に、1つの時刻に1つのビームのみを受信することに使用される。
さらに、前記データ伝送リソースがダウンリンクに適用される場合、前記データ伝送リソースは、
SSBとPDSCH、
CSI-RSとPDSCH、
PDCCHとPDSCH、
CSI-RSとPDCCH、
CSI-RSとSSB、
PDCCHとPDCCH、
CSI-RSとCSI-RS、
PDSCHとPDSCH、
無線リソース管理RRM用の参照信号RS及び他のチャネル又は信号、
のうちの少なくとも1つの組み合わせを含む。
さらに、前記データ伝送リソースがアップリンクに適用される場合、前記データ伝送リソースは、PUCCHとPUCCH、
PUSCHとPUSCH、
SRSとSRS、
のうちの少なくとも1つの組み合わせを含む。
ここで、前記データ伝送リソースがダウンリンクに適用される場合、受信側通信機器はユーザ機器であり、前記データ伝送リソースがアップリンクに適用される場合、受信側の通信機器はネットワーク側機器である。
本開示の実施例は、メモリと、プロセッサと、メモリに記憶され、プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムとを備える通信機器を提供する。前記コンピュータプログラムは、前記プロセッサによって実行されると、上記のチャネルと信号の伝送方法のステップを実施させる。
ここで、前記通信機器は、ネットワーク側機器又はユーザ機器であってもよく、アップリンクでは、送信側通信機器は、ユーザ機器であり、受信側の通信機器は、ネットワーク側機器であり、ダウンリンクでは、送信側通信機器はネットワーク側機器であり、受信側通信機器はユーザ機器である。
図5を参照すると、図5は、本開示の実施例が適用するネットワーク機器の構成を示す図であり、上記の実施例のチャネルと信号の伝送方法の細部を実現し、同じ効果を達成することができる。図5に示すように、ネットワーク側機器500は、プロセッサ501、送受信機502、メモリ503、ユーザインターフェース504、及びバスインターフェースを備える。
本開示の実施例において、ネットワーク側機器500は、メモリ503に記憶され、プロセッサ501で実行可能なコンピュータプログラムを更に備える。コンピュータプログラムは、プロセッサ501によって実行されと、以下のステップ、即ち、少なくとも2つのデータ伝送リソースを伝送する時、信号及びチャネルのうちの少なくとも1つである前記データ伝送リソースを、前記データ伝送リソースの準同一位置QCL情報、及び所定規則のうちの少なくとも1つに従って送信するか;又は、少なくとも2つのデータ伝送リソースを伝送する時、信号及びチャネルのうちの少なくとも1つである前記データ伝送リソースを、前記データ伝送リソースの準同一位置QCL情報、及び所定規則のうちの少なくとも1つに従って受信するを実現する。
図5において、バスアーキテクチャは、任意の数の相互接続されたバス及びブリッジを有することができ、具体的に、プロセッサ501に代表される1つ又は複数のプロセッサと、メモリ503に代表されるメモリの様々な回路とが互いにリンクされる。バスアーキテクチャは、さらに、周辺機器、電圧レギュレータ、及び電力管理回路等の様々な他の回路を互いにリンクすることができる。これらは当業者に周知されるので、本明細書ではこれ以上説明しない。バスインターフェースは、インターフェースを提供する。送受信機502は、複数の要素であり得、即ち、送信機及び受信機を備え、伝送媒体を介して様々な他の装置と通信するためのユニットを提供する。異なるユーザ機器に対して、ユーザインターフェース504は、必要な機器と外部及び内部で接続することができるインターフェースであってもよく、接続される機器には、キーパッド、ディスプレイ、スピーカー、マイク、ジョイスティック等が挙げれれるが、これらに限定されない。
プロセッサ501は、バスアーキテクチャの管理と通常の処理を担当し、メモリ503は、プロセッサ501が動作時に使用するデータを記憶することができる。
そのうち、ネットワーク側機器は、グローバル移動体通信(Global System of Mobile communication、略称GSM)又は符号分割多重接続(Code Division Multiple Access、略称CDMA)における基地局(Base Transceiver Station、略称BTS)でもよく、広帯域符号分割多元接続(Wideband Code Division Multiple Access、WCDMA(登録商標)と略称する)における基地局(NodeB、略称NB)でもよく、LTEにおける進化型基地局(Evolutional NodeB、略称eNB又はeNodeB)でもよく、又は中継局又はアクセスポイントでもよく、又は将来の5Gネットワークにおける基地局等でもよく、ここでは限定しない。
図6を参照されたい。図6は、本開示の実施例が適用するユーザ機器の構造を示す図であり、上記の実施例のチャネルと信号の伝送方法の詳細を実現し、同じ効果を達成することができる。図6に示すように、ユーザ機器600は、無線部601、ネットワークモジュール602、音声出力部603、入力部604、センサ605、表示部606、ユーザ入力部607、インターフェース部608、メモリ609、プロセッサ610、及び電源611を備えるが、これらに限定されない。当業者は、ユーザ機器は、図6に示すユーザ機器の構成に限定されることがなく、ユーザ機器が、図示されるよりも多い又は少ない構成要素、又はいくつかの構成要素の組み合わせ、又は異なる構成要素を含み得ることを理解されるだろう。本開示の実施例において、ユーザ機器は、携帯電話、タブレットコンピュータ、ノートブックコンピュータ、パームトップコンピュータ、車載端末、ウェアラブル機器、及び歩数計等を含むが、これらに限定されない。
ここで、プロセッサ601は、少なくとも2つのデータ伝送リソースを伝送する時、信号及びチャネルのうちの少なくとも1つである前記データ伝送リソースを、前記データ伝送リソースの準同一位置QCL情報、及び所定規則のうちの少なくとも1つに従って送信するか、又は、少なくとも2つのデータ伝送リソースを伝送する時、信号及びチャネルのうちの少なくとも1つである前記データ伝送リソースを、前記データ伝送リソースの準同一位置QCL情報、及び所定規則のうちの少なくとも1つに従って受信するステップを実現する。
本開示の実施例において、無線部601は、情報の送受信又は通話中の信号の送受信に使用され、具体的に、基地局からのダウンリンクデータを受信した後、プロセッサ610で処理し、また、アップリンクデータを基地局に送信する。一般に、無線部601は、アンテナ、少なくとも1つの増幅器、送受信機、カプラ、低雑音増幅器、デュプレクサ等を含むが、これらに限定されない。さらに、無線部601は、無線通信システムを介してネットワーク及び他の機器と通信することも可能である。
ユーザ機器は、ネットワークモジュール602を介して、ユーザの電子メールの送受信、ウェブページの閲覧、ストリーミングメディアへのアクセスを支援する等のような、ユーザに対する無線ブロードバンドインターネットアクセスを提供する。
音声出力部603は、無線部601又はネットワークモジュール602が受信した音声データ又はメモリ609に記憶された音声データを音声信号に変換して音声として出力することができる。また、音声出力部603は、ユーザ機器600が実行する特定の機能に関連付けられる音声出力(例えば、呼出信号の着信音、メッセージの着信音等)を提供することもできる。音声出力部603は、スピーカ、ブザー、受話器等を備える。
入力部604は、音声又は映像信号を受信するために使用される。入力部604は、ビデオキャプチャモード又は画像キャプチャモードで画像キャプチャ装置(カメラ等)によって取得された静止画像又はビデオの画像データを処理するグラフィックプロセッサ(Graphics Processing Unit、GPU)6041及びマイク6042を備える。処理後の画像フレームは、表示部606に表示されてもよい。グラフィックプロセッサ6041による処理後の画像フレームは、メモリ609(又は他の記憶媒体)に記憶されるか、又は無線部601若しくはネットワークモジュール602を介して送信され得る。マイク6042は、音を受け取ることができ、このような音を音声データに処理することができる。処理後の音声データは、電話通話モードで、無線部601を介して移動通信基地局に送信可能なフォーマットに変換されて出力され得る。
ユーザ機器600は、光センサ、動きセンサ及び他のセンサのようなセンサ605をさらに少なくとも1つ含む。具体的に、光センサは、周辺光の明暗によって表示パネル6061の輝度を調節可能な周辺光センサと、ユーザ機器600が耳元に移動すると表示パネル6061及び/又はバックライトをオフする近接センサとを備える。動きセンサの1つとして、加速度計センサは、各方向(一般的には3軸)の加速度の大きさを検出可能であり、静止時に重力の大きさ及び方向を検出可能であり、ユーザ機器の姿勢識別(例えば、縦横画面の切り替え、関連ゲーム、磁力計の姿勢較正)や、振動認識関連機能(例えば、歩数計、タップ)などを行うことができる。センサ605は、指紋センサや、圧力センサ、虹彩センサ、分子センサ、ジャイロスコープ、気圧計、湿度計、温度計、赤外線センサなどをさらに含んでもよく、ここで詳しく説明しない。
表示部606は、ユーザが入力した情報やユーザに提供する情報を表示する。表示部606は、表示パネル6061を含み得る。表示パネル6061は、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display、LCD)、有機発光ダイオード(Organic Light-Emitting Diode、OLED)などの形態で構成されてもよい。
ユーザ入力部607は、入力された数字や文字を受信し、ユーザ機器のユーザ設定及び機能制御に関するキー信号入力を生じる。具体的には、ユーザ入力部607は、タッチパネル6071、及びその他の入力装置6072を含む。タッチパネル6071は、タッチスクリーンとも呼ばれ、ユーザによるタッチパネル6071上及び近傍のタッチ操作(例えば、ユーザが指、スタイラスなどの任意の適切な物体又は付属物を用いてタッチパネル6071上又はタッチパネル6071の近傍で行う操作)を収集することができる。タッチパネル6071は、タッチ検出装置とタッチコントローラと、2つの部分を含んでもよい。タッチ検出装置は、ユーザのタッチ方位を検出し、タッチ操作による信号を検出して、信号をタッチコントローラに伝送する。タッチコントローラは、タッチ検出装置からタッチ情報を受信し、それをタッチ点座標に変換してプロセッサ610に送り、プロセッサ610からのコマンドを受信して実行する。また、タッチパネル6071は、抵抗式、静電容量式、赤外線式、表面弾性波式など、複数の方式により実現することができる。ユーザ入力部607は、タッチパネル6071に加えて、他の入力装置6072を含んでもよい。具体的には、他の入力装置6072は、物理キーボード、機能キー(例えば、音量制御ボタン、スイッチボタンなど)、トラックボール、マウス、ジョイスティックを含み得るが、それらに限定されず、ここでは、詳しく説明しない。
さらに、タッチパネル6071は、表示パネル6061上に被覆可能であり、タッチパネル6071は、タッチパネル6071上又は近傍でのタッチ操作を検出すると、プロセッサ610に送信してタッチイベントの種類を決定する。その後、プロセッサ610は、タッチイベントの種類に応じて表示パネル6061に対応する視覚出力を提供する。図6では、タッチパネル6071と表示パネル6061は、2つの別個の構成要素としてユーザ機器の入出力機能を実現するが、一部の実施例では、タッチパネル6071と表示パネル6061を集積してユーザ機器の入出力機能を実現してもよく、ここでは具体的に限定しない。インターフェース部608は、外部装置がユーザ機器600に接続するためのインターフェースである。例えば、外部装置は、有線又は無線ヘッドセットポート、外部電源(又はバッテリチャージャ)ポート、有線又は無線データポート、メモリカードポート、識別モジュールを有する装置を接続するためのポート、オーディオ入出力(I/O)ポート、ビデオI/Oポート、ヘッドセットポートなどを含み得る。インターフェース部608は、外部装置から入力(例えば、データ情報、電力など)を受信し、受信した入力をユーザ機器600内の1つ以上の素子に伝送するために使用されてもよく、又はユーザ機器600と外部装置との間でデータを伝送するために使用されてもよい。
メモリ609は、ソフトウェアプログラムや各種データを記憶する。メモリ609は、主として、オペレーティングシステム(OS)、少なくとも1つの機能に必要なアプリケーション(例えば、音声再生機能、画像再生機能など)などを記憶可能な記憶プログラム領域と、ハンドセットの使用に応じて作成されたデータ(例えば、音声データ、電話帳など)などを記憶可能な記憶データ領域と、を含み得る。また、メモリ609は、高速ランダムアクセスメモリを含んでもよく、例えば、少なくとも1つの磁気ディスク記憶デバイス、フラッシュメモリデバイスのような不揮発性メモリ、又は他の揮発性固体記憶デバイスをさらに含んでもよい。
プロセッサ610は、ユーザ機器のの制御センターであり、ユーザ機器全体の各部を様々なインターフェース及び回路で接続し、メモリ609内に記憶されたソフトウェアプログラム及び/又はモジュールを運行/又は実行したり、メモリ609に記憶されたデータを呼び出したりすることにより、ユーザ機器の様々な機能を実行し、データ処理を行い、ユーザ機器全体のモニタリングを行う。プロセッサ610は、1つ以上の処理部を含み得る。あるいは、プロセッサ610は、オペレーティングシステムや、ユーザインターフェース、アプリケーションなどを主に処理するアプリケーションプロセッサと、無線通信を主に処理するモデムプロセッサとを集積してもよい。なお、上記のモデムプロセッサは、プロセッサ610に集積されなくてもよい。
ユーザ機器600は、各構成要素に電力を供給するための電源611(例えば、バッテリ)をさらに含んでもよく、あるいは、電源611は、電源管理システムを介してプロセッサ610と論理的に接続されてもよく、これにより、電源管理システムで、充放電管理、及び消費電力管理などの機能を実現することができる。
また、ユーザ機器600は、いくつかの図示しない機能ブロックを含み、ここではその説明を省略する。
本開示の実施例は、プロセッサによって実行されると、上記のチャネルと信号の伝送方法のステップを実施させるコンピュータプログラムを記憶したコンピュータ可読記憶媒体を提供する。
本明細書に記載されたこれらの実施例は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、又はそれらの組み合わせによって実現されてもよいことを理解されたい。ハードウェア実現の場合、処理ユニットは、1つ又は複数の特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit、略称ASIC)、デジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor、略称DSP)、デジタル信号処理機器(DSP Device、略称DSPD)、プログラマブル論理機器(Programmable Logic Device、略称PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field-Programmable Gate Array、略称FPGA)、汎用プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、本開示に記載された機能を実行するための他の電子ユニット又はそれらの組み合せにおいて実現され得る。
ソフトウェアの実現について、本開示に記載された技術は、本明細書に記載された機能を実行するモジュール(例えば、プロセス、関数等)によって実現され得る。ソフトウェアコードは、メモリに記憶され、プロセッサによって実行され得る。メモリは、プロセッサ内に実現されてもよいし、プロセッサの外部に実現されてもよい。本明細書における各実施例は、漸進的に記載されており、各実施例は他の実施例との相違点を中心に説明されている。各実施例間で同一又は類似の部分については、互いに参照されていればよい。
本開示の実施例が、方法、装置、又はコンピュータプログラム製品として提供され得ることを当業者は理解するであろう。したがって、本開示の実施例は、完全なハードウェアの実施例、完全なソフトウェアの実施例、又はソフトウェア及びハードウェアを組み合わせた実施例の形態を採用することができる。さらに、本開示の実施形態は、コンピュータ使用可能なプログラムコードを含む1つ又は複数のコンピュータ使用可能な記憶媒体(ディスクメモリ、CD-ROM、光メモリ等を含むがこれらに限定されない)で実施できるコンピュータプログラム製品の形態を採用することができる。
本開示の実施例は、本開示の実施例による方法、端末機器(システム)、及びコンピュータプログラム製品のフローチャート及び/又はブロック図を参照して説明される。フローチャート及び/又はブロック図における各プロセス及び/又はブロック、並びにフローチャート及び/又はブロック図におけるプロセス及び/又はブロックの組み合わせは、コンピュータプログラム命令によって実現されることを理解されたい。これらのコンピュータプログラム命令は、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、組み込みプロセッサ、又は他のプログラム可能なデータ処理端末機器のプロセッサに提供されて1つのマシンを生成することにより、コンピュータ又はその他のプログラム可能なデータ処理端末機器のプロセッサによって実行される命令は、フローチャートの1つ又は複数のプログラム及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックで指定される機能を実現するための装置を生成する。
これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータ又は他のプログラム可能なデータ処理端末機器が特定の方法で動作するように指示することができるコンピュータ可読メモリに記憶されてもよく、こうして、該コンピュータ可読メモリに記憶された命令は、命令装置を含む製品を生成させ、該命令装置は、フローチャートの1つ又は複数のプログラム及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックで指定される機能を実現する。
これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータ又は他のプログラム可能なデータ処理端末機器にインストールされ、コンピュータ又は他のプログラム可能な端末機器で一連の操作ステップを実行させ、コンピュータが実現する処理を生成させ、これにより、コンピュータ又は他のプログラム可能な端末機器上で実行される命令は、フローチャートの1つ又は複数のプロセス及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックで指定される機能を実現するためのステップを提供する。
本開示の実施例の好ましい実施例を説明してきたが、当業者は、基本的な創造的概念を知った上で、さらなる変更及び修正をこれらの実施例に加えることができる。したがって、添付の特許請求の範囲は、好ましい実施例ならびに本開示の実施例の範囲内にあるすべての変更及び変形を含むものとして解釈されることを意図している。
また、本明細書では、第1、第2等のような関係用語は、単に1つの実体又は操作を他の実体又は操作と区別するために使用されるだけであり、必ずしもそのような実体又は操作の間のいかなる実際の関係又は順序も要求又は暗示するものではないことを理解されたい。また、「備える」、「含む」又はそれらの任意の他の変形は、非排他的な包含をカバーすることを意図し、一連の要素を含むプロセス、方法、物品、又は端末機器は、それらの要素だけでなく、明示的に列挙されていない他の要素、又はそのようなプロセス、方法、物品、又は端末機器に固有の要素も含むものとする。「……を含む」という語句によって定義される要素は、これ以上の限定がない限り、前記要素を含むプロセス、方法、物品、又は端末機器における同じ要素の存在を排除するものではない。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本開示に記載された原理から逸脱しない範囲で、当業者が様々な修正及び変更を加えることができるが、それらの修正及び変更も本開示の保護範囲内に含まれるものとする。
31 送信モジュール
41 受信モジュール
500 ネットワーク側機器
501 プロセッサ
502 送受信機
503 メモリ
504 ユーザインターフェース
600 ユーザ機器
601 プロセッサ
602 ネットワークモジュール
603 音声出力部
604 入力部
605 センサ
606 表示部
607 ユーザ入力部
608 インターフェース部
609 メモリ
610 プロセッサ
611 電源
6041 グラフィックプロセッサ
6042 マイク
6061 表示パネル
6071 タッチパネル
6072 入力装置

Claims (15)

  1. 受信側通信機器に適用するチャネルと信号の伝送方法であって、
    少なくとも2つのデータ伝送リソースを伝送する時、信号及びチャネルのうちの少なくとも1つである前記データ伝送リソースを、前記データ伝送リソースのQCL(Quasi-colocation)情報及び所定規則のうちの少なくとも1つに従って受信するステップを有し、
    前記QCL情報は、タイプDのQCL情報を含み、前記伝送方法は、具体的に、
    前記少なくとも2つのデータ伝送リソースを同じシンボル上で多重化して伝送できない場合、前記少なくとも2つのデータ伝送リソースの優先度を決定し、そのうちの最も優先度の高いデータ伝送リソースを受信するステップを含む、方法。
  2. 前記信号は、RS(参照信号)を含む、請求項1に記載のチャネルと信号の伝送方法。
  3. 前記伝送方法は、
    前記少なくとも2つのデータ伝送リソースを同じシンボル上で多重化して伝送できる場合、前記データ伝送リソースのQCL情報を決定し、決定されたQCL情報を用いて同じシンボル上で対応するデータ伝送リソースを受信するステップ、を更に有する、請求項1に記載のチャネルと信号の伝送方法。
  4. 前記少なくとも2つの前記データ伝送リソースを同じシンボル上で多重化して伝送できる場合、前記データ伝送リソースのQCL情報を決定し、決定されたQCL情報を用いて同じシンボル上で対応するデータ伝送リソースを受信するステップは、
    前記少なくとも2つのデータ伝送リソースが同じQCL情報を有する場合、前記同じQCL情報を用いて前記少なくとも2つの前記データ伝送リソースを受信するステップ、又は
    前記少なくとも2つのデータ伝送リソースが異なるQCL情報を有する場合、そのうちの最も高い優先度のデータ伝送リソースのQCL情報を用いて、前記少なくとも2つの前記データ伝送リソースを受信するか、又はそのうちの最も優先度の高いデータ伝送リソースを受信するステップ、を有する、請求項3に記載のチャネルと信号の伝送方法。
  5. A.前記少なくとも2つの前記データ伝送リソースのうち、ネットワーク側機器が設定又は指示したQCL情報が有効であるデータ伝送リソースの優先度を、ネットワーク側機器が設定又は指示したQCL情報が有効でないデータ伝送リソースの優先度よりも高くする方式と、
    B.前記少なくとも2つの前記データ伝送リソースのうち、非周期的に伝送されるデータ伝送リソースの優先度を周期的に伝送されるデータ伝送リソースの優先度より高くする方式と、
    C.少なくとも2つの非周期的に伝送されるデータ伝送リソースのうち、ネットワーク側機器が設定又は指示したQCL情報が最近に有効であるデータ伝送リソースの優先度を、最も高くする方式と、
    D.異なるセルの周期的に伝送されるデータ伝送リソースのうち、PCell(プライマリサービングセル)のデータ伝送リソースの優先度を、SCell(セカンダリサービングセル)のデータ伝送リソースの優先度より高くする方式と、
    E.前記少なくとも2つのデータ伝送リソースのうち、PDCCH(物理ダウンリンク制御チャネル)の優先度を、PDSCH(物理ダウンリンク共用チャネル)の優先度より高く、PDSCHの優先度をCSI-RS(チャネル状態情報参照信号)の優先度より高くする方式と、
    F.前記少なくとも2つの前記データ伝送リソースのうち、物理アップリンク共用チャネルPUSCHの優先度を、PUCCH(物理アップリンク制御チャネル)の優先度より高く、PUCCHの優先度をSRS(サウンディング参照信号)の優先度より高くする方式と、
    のうちの少なくとも1つの方式でデータ伝送リソースの優先度を決定する、請求項3又は4に記載のチャネルと信号の伝送方法。
  6. 前記周期的に伝送されるデータ伝送リソースは、SSB(同期信号ブロック)、周期的CSI-RS、半永続的CSI-RS、周期的SRS、半永続的SRS、PDCCH、PUCCH、半静的スケジューリングPDSCH、半静的スケジューリングPUSCHのうちの少なくとも1つを含み、
    前記非周期的に伝送されるデータ伝送リソースは、非周期的CSI-RS、非周期的SRS、動的スケジューリングPDSCH、動的スケジューリングPUSCHのうちの少なくとも1つを含む、請求項5に記載のチャネルと信号の伝送方法。
  7. 前記データ伝送リソースがダウンリンクに適用される場合、前記データ伝送リソースは、
    SSBとPDSCH、
    CSI-RSとPDSCH、
    PDCCHとPDSCH、
    CSI-RSとPDCCH、
    CSI-RSとSSB、
    PDCCHとPDCCH、
    CSI-RSとCSI-RS、
    PDSCHとPDSCH、
    RRM(無線リソース管理)用のRS(参照信号)及び他のチャネル又は信号、
    のうちの少なくとも1つの組み合わせを含み、
    さらに、前記データ伝送リソースがアップリンクに適用される場合、前記データ伝送リソースは、
    PUCCHとPUCCH、
    PUSCHとPUSCH、
    SRSとSRS、
    のうちの少なくとも1つの組み合わせを含む、請求項1に記載のチャネルと信号の伝送方法。
  8. 受信側に適用する通信機器であって、
    少なくとも2つのデータ伝送リソースを伝送する時、信号及びチャネルのうちの少なくとも1つである前記データ伝送リソースを、前記データ伝送リソースのQCL(Quasi-colocation)情報及び所定規則のうちの少なくとも1つに従って受信する受信モジュールを備え、
    前記QCL情報は、タイプDのQCL情報を含み、
    前記受信モジュールは、具体的に、前記少なくとも2つのデータ伝送リソースを同じシンボル上で多重化して伝送できない場合、前記少なくとも2つのデータ伝送リソースの優先度を決定し、そのうちの最も優先度の高いデータ伝送リソースを受信することに用いられる、通信機器。
  9. 前記信号は、RS(参照信号)を含む、請求項8に記載の通信機器。
  10. 前記受信モジュールは、具体的に、
    前記少なくとも2つのデータ伝送リソースを同じシンボル上で多重化して伝送できる場合、前記データ伝送リソースのQCL情報を決定し、決定されたQCL情報を用いて同じシンボル上で対応するデータ伝送リソースを受信することにさらに用いられる、請求項8に記載の通信機器。
  11. 前記受信モジュールが、少なくとも2つの前記データ伝送リソースを同じシンボル上で多重化して伝送できる場合、前記データ伝送リソースのQCL情報を決定し、決定されたQCL情報を用いて同じシンボル上で対応するデータ伝送リソースを受信することは、
    前記少なくとも2つのデータ伝送リソースが同じQCL情報を有する場合、前記同じQCL情報を用いて前記少なくとも2つの前記データ伝送リソースを受信すること、又は
    前記少なくとも2つのデータ伝送リソースが異なるQCL情報を有する場合、そのうちの最も高い優先度のデータ伝送リソースのQCL情報を用いて、前記少なくとも2つの前記データ伝送リソースを受信するか、又はそのうちの最も優先度の高いデータ伝送リソースを受信すること、を有する、請求項10に記載の通信機器。
  12. A.前記少なくとも2つの前記データ伝送リソースのうち、ネットワーク側機器が設定又は指示したQCL情報が有効であるデータ伝送リソースの優先度を、ネットワーク側機器が設定又は指示したQCL情報が有効でないデータ伝送リソースの優先度よりも高くする方式と、
    B.前記少なくとも2つの前記データ伝送リソースのうち、非周期的に伝送されるデータ伝送リソースの優先度を周期的に伝送されるデータ伝送リソースの優先度より高くする方式と、
    C.少なくとも2つの非周期的に伝送されるデータ伝送リソースのうち、ネットワーク側機器が設定又は指示したQCL情報が最近に有効であるデータ伝送リソースの優先度を、最も高くする方式と、
    D.異なるセルの周期的に伝送されるデータ伝送リソースのうち、PCell(プライマリサービングセル)のデータ伝送リソースの優先度を、SCell(セカンダリサービングセル)のデータ伝送リソースの優先度より高くする方式と、
    E.前記少なくとも2つのデータ伝送リソースのうち、(物理ダウンリンク制御チャネルPDCCH)の優先度を、PDSCH(物理ダウンリンク共用チャネル)の優先度より高く、PDSCHの優先度をCSI-RS(チャネル状態情報参照信号)の優先度より高くする方式と、
    F.前記少なくとも2つの前記データ伝送リソースのうち、物理アップリンク共用チャネルPUSCHの優先度を、PUCCH(物理アップリンク制御チャネル)の優先度より高く、PUCCHの優先度をSRS(サウンディング参照信号)の優先度より高くする方式と、
    のうちの少なくとも1つの方式でデータ伝送リソースの優先度を決定する、請求項10又は11に記載の通信機器。
  13. 前記周期的に伝送されるデータ伝送リソースは、SSB(同期信号ブロック)、周期的CSI-RS、半永続的CSI-RS、周期的SRS、半永続的SRS、PDCCH、PUCCH、半静的スケジューリングPDSCH、半静的スケジューリングPUSCHのうちの少なくとも1つを含み、
    前記非周期的に伝送されるデータ伝送リソースは、非周期的CSI-RS、非周期的SRS、動的スケジューリングPDSCH、動的スケジューリングPUSCHのうちの少なくとも1つを含む、請求項12に記載の通信機器。
  14. 前記データ伝送リソースがダウンリンクに適用される場合、前記データ伝送リソースは、
    SSBとPDSCH、
    CSI-RSとPDSCH、
    PDCCHとPDSCH、
    CSI-RSとPDCCH、
    CSI-RSとSSB、
    PDCCHとPDCCH、
    CSI-RSとCSI-RS、
    PDSCHとPDSCH、
    RRM(無線リソース管理)用のRS(参照信号)及び他のチャネル又は信号、
    のうちの少なくとも1つの組み合わせを含み、
    さらに、前記データ伝送リソースがアップリンクに適用される場合、前記データ伝送リソースは、
    PUCCHとPUCCH、
    PUSCHとPUSCH、
    SRSとSRS、
    のうちの少なくとも1つの組み合わせを含む、請求項8に記載の通信機器。
  15. プロセッサによって実行されると、請求項1~7のいずれか1項に記載のチャネルと信号の伝送方法のステップを実現させるコンピュータプログラムを記憶する、コンピュータ可読記憶媒体。
JP2020554151A 2018-04-04 2019-03-28 チャネルと信号の伝送方法及び通信機器 Active JP7240412B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810301846.7 2018-04-04
CN201810301846.7A CN110351052B (zh) 2018-04-04 2018-04-04 信道和信号的传输方法及通信设备
PCT/CN2019/080099 WO2019192385A1 (zh) 2018-04-04 2019-03-28 信道和信号的传输方法及通信设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021520128A JP2021520128A (ja) 2021-08-12
JP7240412B2 true JP7240412B2 (ja) 2023-03-15

Family

ID=68100039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020554151A Active JP7240412B2 (ja) 2018-04-04 2019-03-28 チャネルと信号の伝送方法及び通信機器

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11497032B2 (ja)
EP (1) EP3780463A4 (ja)
JP (1) JP7240412B2 (ja)
KR (1) KR102598747B1 (ja)
CN (1) CN110351052B (ja)
WO (1) WO2019192385A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3944697A1 (en) * 2018-06-12 2022-01-26 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Methods for transmitting downlink signal, network device and terminal device
JP7292386B2 (ja) * 2018-10-26 2023-06-16 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいて端末が下りリンク信号を受信する方法及びそのための端末
DE112019005612T5 (de) * 2018-11-08 2021-08-12 Apple Inc. Verfahren zum bestimmen der räumlichen quasi-colokalisierungsannahme (qcl-annahme) für kanalzustandsinformationsreferenzsignale (csi-rs) in new radio (nr)
US11172457B2 (en) * 2018-11-14 2021-11-09 Qualcomm Incorporated Transmission configuration indication state ordering for an initial control resource set
WO2020113533A1 (zh) 2018-12-06 2020-06-11 Oppo广东移动通信有限公司 一种数据传输方法、终端设备及网络设备
CA3072491A1 (en) * 2019-02-14 2020-08-14 Comcast Cable Communications, Llc Transmission/reception management in wireless communication
US11240836B2 (en) * 2019-08-08 2022-02-01 Qualcomm Incorproated Multi-state reference signaling and single-state data techniques
US11910416B2 (en) * 2019-10-11 2024-02-20 Qualcomm Incorporated Default quasi-colocation for single downlink control information-based multiple transmission reception points
CN112825595B (zh) * 2019-11-21 2023-06-06 大唐移动通信设备有限公司 一种上行信道的传输、接收方法、终端及网络设备
CN111315021B (zh) * 2020-02-14 2023-02-17 北京紫光展锐通信技术有限公司 下行控制信息的设计方法、系统、电子设备和存储介质
WO2021179184A1 (zh) * 2020-03-10 2021-09-16 Oppo广东移动通信有限公司 一种确定上行传输参数的方法及终端设备
CN113395768B (zh) * 2020-03-13 2023-05-26 北京紫光展锐通信技术有限公司 一种空间信息的确定方法及装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019161807A1 (zh) 2018-02-26 2019-08-29 中兴通讯股份有限公司 控制信令的发送、控制信令的接收以及信息的确定方法及装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9307521B2 (en) * 2012-11-01 2016-04-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmission scheme and quasi co-location assumption of antenna ports for PDSCH of transmission mode 10 for LTE advanced
US9521664B2 (en) * 2012-11-02 2016-12-13 Qualcomm Incorporated EPDCCH resource and quasi-co-location management in LTE
KR20150121002A (ko) * 2013-02-21 2015-10-28 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 대규모 mimo를 위한 안테나 포트 간 qcl 설정 방법 및 이를 위한 장치
CN105471559B (zh) * 2014-09-05 2020-01-14 中兴通讯股份有限公司 准共位置的配置、确定方法及装置
US10103857B2 (en) * 2015-09-16 2018-10-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Signaling methods and apparatus for advanced MIMO communication systems
CN107342852B (zh) * 2016-04-29 2022-11-15 中兴通讯股份有限公司 信令发送、接收方法及装置、网络侧设备、终端
US10856323B2 (en) * 2016-05-10 2020-12-01 Lg Electronics Inc. Method for receiving data in wireless communication system, and apparatus therefor
TWI617209B (zh) * 2016-05-12 2018-03-01 華碩電腦股份有限公司 短傳輸時間間隔的上行鏈路傳輸的方法及裝置
US10448408B2 (en) 2016-08-04 2019-10-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for coordinating multi-point transmission in advanced wireless systems
EP3282632A1 (en) * 2016-08-12 2018-02-14 ASUSTek Computer Inc. Method and apparatus for determining numerology bandwidth for measurement in a wireless communication system
US10425139B2 (en) * 2016-09-21 2019-09-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for beam management reference signals in wireless communication systems
WO2018152153A1 (en) * 2017-02-17 2018-08-23 Intel IP Corporation Physical downlink control channel (pdcch) demodulation reference signal (dmrs) transmission and reception
CN116614847A (zh) * 2017-03-25 2023-08-18 中兴通讯股份有限公司 传输参数确定方法及装置
US10484066B2 (en) * 2017-04-04 2019-11-19 Qualcomm Incorporated Beam management using synchronization signals through channel feedback framework
US10419196B2 (en) * 2017-05-05 2019-09-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Virtual carrier aggregation for wideband operation of wireless communication systems
US10425208B2 (en) * 2017-09-08 2019-09-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Unified indexing framework for reference signals

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019161807A1 (zh) 2018-02-26 2019-08-29 中兴通讯股份有限公司 控制信令的发送、控制信令的接收以及信息的确定方法及装置
JP2021515473A (ja) 2018-02-26 2021-06-17 中興通訊股▲ふん▼有限公司Zte Corporation 制御シグナリングを送受信するための方法および装置、ならびに情報を決定するための方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Session Chair (Samsung),Session Notes for Agenda Item 7.1.2[online],3GPP TSG RAN WG1 #92 R1-1803462,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_92/Docs/R1-1803462.zip>,2018年03月05日,p.5-6

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021520128A (ja) 2021-08-12
EP3780463A4 (en) 2021-06-09
US20210022152A1 (en) 2021-01-21
CN110351052B (zh) 2020-08-28
KR102598747B1 (ko) 2023-11-03
KR20200138390A (ko) 2020-12-09
US20230044453A1 (en) 2023-02-09
CN110351052A (zh) 2019-10-18
WO2019192385A1 (zh) 2019-10-10
EP3780463A1 (en) 2021-02-17
US11497032B2 (en) 2022-11-08
US11968705B2 (en) 2024-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7240412B2 (ja) チャネルと信号の伝送方法及び通信機器
US12003287B2 (en) Uplink channel configuration method, uplink channel transmission method, network-side device, and terminal
JP7084542B2 (ja) スケジューリングパラメータの決定方法、設定方法、端末及びネットワーク側装置
CN111615195B (zh) 确定波束信息的方法及装置、通信设备
CN110719632B (zh) 一种准共址确定方法、调度方法、终端及网络设备
EP3911027B1 (en) Turning off an antenna panel of a terminal
EP3843472B1 (en) Method for transmitting uplink information and terminal
CN111132314B (zh) 非周期信道状态信息参考信号配置方法、网络设备及终端
AU2020317792B2 (en) Measurement method, resource configuration method, terminal, and network-side device
CN112583544B (zh) 确定源参考信号信息的方法和通信设备
KR20220005041A (ko) 단말 안테나 패널 정보의 지시 방법, 네트워크 측 장비 및 단말
CN110708764B (zh) 一种信息传输方法、网络设备及终端
CN113225812B (zh) 一种确定波束信息的方法、终端及网络设备
EP4102912A1 (en) Method for determining beam information, terminal and network side device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201005

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7240412

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150