JP7230162B2 - 分電盤 - Google Patents
分電盤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7230162B2 JP7230162B2 JP2021196453A JP2021196453A JP7230162B2 JP 7230162 B2 JP7230162 B2 JP 7230162B2 JP 2021196453 A JP2021196453 A JP 2021196453A JP 2021196453 A JP2021196453 A JP 2021196453A JP 7230162 B2 JP7230162 B2 JP 7230162B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distribution board
- seismic
- sensing device
- function
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000006870 function Effects 0.000 description 41
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 206010044565 Tremor Diseases 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
- Distribution Board (AREA)
Description
例えば特許文献1の感震装置は、所定の震度以上の揺れを検知したらまず地震発生信号を出力し、その後一定時間が経過したら漏電遮断器を遮断動作させるための遮断信号を出力した。
そのため、感震装置に電源スイッチを設けて、工事する際に電源をオフすれば工事による振動で動作する問題は解決するが、感震装置は分電盤内に組み付けられているため、工事作業者にとって電源スイッチの操作は分電盤内の操作となるため面倒であるし、電源スイッチの状態が確認し辛いため、工事終了後にオン操作し忘れると、そのまま放置されて後に地震が発生しても動作しない事態が発生してしまう問題が考えられた。
この構成によれば、感震装置の電源スイッチ或いは感震機構を停止する設定ボタンを設けても、スイッチは分電盤ハウジングの外側に設けたため、分電盤を開けること無くオン/オフの状態を把握でき確認し易い。そして、感震装置に電源スイッチ或いは設定スイッチを設けたことで、分電盤の周囲で振動を伴う工事或いは作業を行う際に、感震装置が誤動作しないようオフさせることができ、工事の振動により突然停電になるような事態を防ぐことができる。
この構成によれば、分電盤の下面に電源スイッチ或いは設定スイッチが設けられるため、壁面の上方に設置される分電盤のスイッチは視認し易く、感震装置の状態を把握し易い。
この図に示すように、感震装置1は、振動を検知する加速度センサを備えた加速度検出部11、発光通知するLED12、報音通知するブザー13、感震強度を変更する強度切替スイッチ14、遮断信号を出力する遅延時間を設定する時間切替スイッチ15、リセット/テスト操作すると共に機能を停止させるリセット/テスト/停止ボタン(以下、「機能ボタン」と称する。)16、機能停止状態であることを通知する時間を切り替える通知時間切替スイッチ17、自動復帰させる時間を設定する復帰時間切替スイッチ18、地震発生信号を出力する出力端子19、外部からリセット操作する入力端子20、ブレーカを遮断動作させるための遅延信号を出力する遮断信号出力部21、電源部22、電源スイッチ23、感震装置1を制御する感震装置CPU24を備えている。
入力端子20にはリセット操作する操作スイッチ4が接続されており、操作スイッチ4の操作で地震発生信号出力動作中の感震装置1はリセットされて警報は停止される。
遮断信号出力部21には分電盤の主幹ブレーカ5が接続され、遮断信号出力部21から出力される遮断信号を受けて遮断動作する。具体的には、遮断信号出力部21に擬似漏電電流が流れて主幹ブレーカ5が漏電遮断動作する。
図2に示すように、感震装置1にはバスバー接続部7が設けられており、分電盤に組み付けた状態でバスバー6に接続されて、電源が供給される。
加速度検出部11は、加速度に応じた信号を出力する。この信号を受けて感震装置CPU24が次のような制御を行う。加速度検出部11の出力信号から震度を判定し、強度切替スイッチ14により設定された震度(例えば、震度5強)以上の震度であると判断したら、地震発生信号を出力し、LED12を点灯或いは点滅させ、更にブザー13を鳴動させる。
また、出力端子19から地震発生信号が出力され、この信号により警報ユニット3が警報音を発する。
尚、この警報動作は、リセットボタン操作(機能ボタン16の操作)でリセットされ、待受状態に戻る。
同時に、第1タイマ24a、第2タイマ24bをスタートさせる。また、LED12を点滅等地震検知動作とは異なる色又は発光形態で発光動作させて、機能停止状態に移行したことを通知する。
また、第2タイマ24bは例えば12時間に設定されており、この時間が経過したら、ブザー13が一定時間鳴動して機能停止状態であることを通知する。そして、再び第2タイマ24bはカウントを開始し、再度12時間が経過したらブザー13が鳴動する。
尚、機能停止中は機能ボタン16を再度押下すると機能回復し、LED12は消灯する。
更に、機能停止状態を復帰させる時間、及び機能停止状態であることを通知する時間を設定できるため、利用者の都合に合わせて設定でき好ましい。
加えて、複数の機能を備えた機能ボタン16に機能停止ボタンとしての機能を設けることで、機能停止ボタンを新たに設ける必要がない。
このように、感震装置1に電源スイッチ23を設けても、電源スイッチ23は分電盤ハウジング30aの外側に設けたため、分電盤30を開けること無くオン/オフの状態を把握でき確認し易い。特に、分電盤30の下面に電源スイッチ23が設けられるため、壁面の上方に設置される分電盤30の電源スイッチ23は視認し易く、感震装置1の状態を把握し易い。
そして、感震装置1に電源スイッチ23を設けたことで、分電盤30の周囲で振動を伴う工事或いは作業を行う際に、感震装置1をオフさせることができ、工事の振動により突然停電になるような事態を防ぐことができる。
また、電源スイッチ23を分電盤ハウジング30aの外側に設けるのに加えて、そのオン操作或いはオフ操作に連動して発光する例えばLEDを電源スイッチ23に近い分電盤ハウジング30aの外側に設けても良く、更に電源スイッチ23の状態を把握し易く好ましい。
この設定スイッチ25のオン操作により、感震装置CPU24は加速度検出部11の信号を受け付けない状態となる。また、オフ操作で感震機能を再開する。そして、設定スイッチ25のオン操作では、上述した第1タイマ24a、第2タイマ24bは何れも動作しない。
また設定スイッチ25は、図3に示すように、上述した電源スイッチ23と同様に分電盤ハウジング30aの底面に配置される。
このように、電源スイッチ23の代わりに感震機構を停止する設定ボタン25を設けても良く、設定スイッチ25を分電盤ハウジング30aの外側に設けることで、分電盤30を開けること無くオン/オフの状態を把握でき確認し易い。そして、分電盤の周囲で振動を伴う工事或いは作業を行う際に、オン操作すれば感震装置1が誤動作することがない。
また、設定スイッチ25を設けた場合、設定スイッチ25をオン操作したら、電源スイッチ23の場合と同様に、感震装置1は地震が発生しても地震発生信号等を出力しない。そのため、設定スイッチ25を設けることで機能停止ボタン(機能ボタン16)は無くても良く、分電盤30の底面に設けた設定スイッチ25の状態を見て感震装置1の状態を容易に把握できるため、オンしたままの状態が継続されるのを防ぐには有効な構成となる。
更に、設定スイッチ25を分電盤ハウジング30aの外側に設けるのに加えて、そのオン操作に連動して発光する例えばLEDを設定スイッチ25に近い分電盤ハウジング30aの外側に設けても良く、更に設定スイッチ25の状態を把握し易く好ましい。
Claims (2)
- 設定された震度以上の地震が発生したらそれを検知して地震発生信号を出力する感震装置を備えた分電盤において、
分電盤ハウジングの外面に、前記感震装置の電源をオン/オフする電源スイッチ、及び前記感震装置内の感震機能をオン/オフする設定スイッチの何れか一方を設けたことを特徴とする分電盤。 - 前記電源スイッチ或いは前記設定スイッチは、前記分電盤ハウジングの下面に設けられたことを特徴とする請求項1記載の分電盤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021196453A JP7230162B2 (ja) | 2018-02-19 | 2021-12-02 | 分電盤 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018027261A JP7033951B2 (ja) | 2018-02-19 | 2018-02-19 | 感震装置及び分電盤 |
JP2021196453A JP7230162B2 (ja) | 2018-02-19 | 2021-12-02 | 分電盤 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018027261A Division JP7033951B2 (ja) | 2018-02-19 | 2018-02-19 | 感震装置及び分電盤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022027831A JP2022027831A (ja) | 2022-02-14 |
JP7230162B2 true JP7230162B2 (ja) | 2023-02-28 |
Family
ID=87846672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021196453A Active JP7230162B2 (ja) | 2018-02-19 | 2021-12-02 | 分電盤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7230162B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005102498A (ja) | 2004-11-01 | 2005-04-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電力遮断装置 |
JP2015173522A (ja) | 2014-03-11 | 2015-10-01 | 日東工業株式会社 | 分電盤 |
JP2015198478A (ja) | 2014-03-31 | 2015-11-09 | テンパール工業株式会社 | 分電盤 |
-
2021
- 2021-12-02 JP JP2021196453A patent/JP7230162B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005102498A (ja) | 2004-11-01 | 2005-04-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電力遮断装置 |
JP2015173522A (ja) | 2014-03-11 | 2015-10-01 | 日東工業株式会社 | 分電盤 |
JP2015198478A (ja) | 2014-03-31 | 2015-11-09 | テンパール工業株式会社 | 分電盤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022027831A (ja) | 2022-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4584778B2 (ja) | 警報器 | |
JP4865263B2 (ja) | 火災警報器 | |
KR900000309B1 (ko) | 경보시스템을 갖춘 개량된 차단기 패널 | |
NZ572377A (en) | An earth leakage protection device with time alert feature | |
JP2016211920A (ja) | 分電盤用感震装置 | |
JP7230162B2 (ja) | 分電盤 | |
JP5416028B2 (ja) | 多機能操作装置 | |
JP2019015713A (ja) | 感震リレー | |
JP7033951B2 (ja) | 感震装置及び分電盤 | |
JP2005339032A (ja) | 住宅用火災警報システム | |
JP6769841B2 (ja) | 感震遮断システム | |
JP3482052B2 (ja) | 漏電発生による通電遮断装置 | |
US7367829B2 (en) | Power source outlet device | |
JPH0218829A (ja) | 事前警報装置付遮断器 | |
JP2002367737A (ja) | 感震遮断コンセント | |
JP2007094448A (ja) | 地震警報装置 | |
US10692346B2 (en) | Electronic fall monitoring system | |
JP2007179367A (ja) | 警報器 | |
JP2006313728A (ja) | ブレーカ制御システム及びブレーカ | |
JP2003288832A (ja) | 電源供給装置 | |
KR100385758B1 (ko) | 디지털 소화 시스템 | |
JP5201637B2 (ja) | 警報器 | |
KR20220046132A (ko) | 화재 경보장치 | |
JP5231662B2 (ja) | 警報器 | |
JP2024114031A (ja) | コンセント装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7230162 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |