JP7229913B2 - 眼の角膜の形状を特定するための照明システム - Google Patents

眼の角膜の形状を特定するための照明システム Download PDF

Info

Publication number
JP7229913B2
JP7229913B2 JP2019511710A JP2019511710A JP7229913B2 JP 7229913 B2 JP7229913 B2 JP 7229913B2 JP 2019511710 A JP2019511710 A JP 2019511710A JP 2019511710 A JP2019511710 A JP 2019511710A JP 7229913 B2 JP7229913 B2 JP 7229913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens array
illumination
eye
lighting
individual lenses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019511710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019528835A (ja
Inventor
ベーメ、ベアテ
フックス、リコ
ルドルフ、ギュンター
Original Assignee
カール ツアイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール ツアイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト filed Critical カール ツアイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2019528835A publication Critical patent/JP2019528835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7229913B2 publication Critical patent/JP7229913B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/107Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining the shape or measuring the curvature of the cornea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/0008Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes provided with illuminating means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • G01B11/2513Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object with several lines being projected in more than one direction, e.g. grids, patterns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/1005Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring distances inside the eye, e.g. thickness of the cornea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/103Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining refraction, e.g. refractometers, skiascopes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、眼の角膜を測定するため、特に、眼の角膜の形状を特定するための照明パターンを生成する照明システムに関する。そうする中で、解決策は距離に依存しない測定を容易にすべきである。
角膜曲率測定法という用語は、眼の角膜の形状と形態を測定することを意味すると理解すべきであるが、角膜の中央及び周辺曲率半径は、特殊な形式の角膜曲率測定法として、トポグラフィの範囲内での特定の方法により数学的に測定され、評価される。
人の眼の角膜表面を測定することは、角膜が透明であり、可視光が注目すべき程度までには散乱して戻らないという点で困難であることがわかっている。
いわゆる角膜測定器又はケラトグラフを用いて角膜表面形状を測定する方法は、先行技術によりずっと以前から知られている。角膜上に結像される、いわゆるプラチドディスクの同心円状のリングが角膜の涙液層により反射され、カメラを使って評価される。カメラにより検出された反射したリングのパターンは、角膜の曲率に応じて歪められる。
プラチドディスクは照明されたディスクであり、その上に丸い円が規則的な間隔で設けられている。すると、診断は角膜表面での円の反射の観察に基づいて行われ、角膜表面上には円が同様に規則的に結像されるはずである。そうする中で、角膜表面上に見えるべきものは、同心円状のプラチド円の対称の反射だけである。それに対して、非対称の形の円が見られた場合、これらは角膜表面が基準面から逸脱していることを示すものである。角膜表面の不規則性は例えば乱視の場合に見られるが、角膜の機械的又は化学的損傷の場合にも見られる。
市販のトポグラフィシステムは、眼の正面の近い距離にある実際のプラチドリングが角膜内に投射され、そこから反射されてカメラで撮影される。角膜再建は、入射角と角膜により反射された投射プラチドリングの反射角に基づく。ここで、既知の基準試験体のリング位置に関する角膜上のリング位置のずれは、角膜再建のための基礎の役割を果たす。このような解決策の第二の欠点は、測定の精度が角度の関係に、したがって測定距離に強く依存することという点に見ることができる。
正しい測定距離を特定又はチェックするために様々な方法が使用される。例えば、測定は、正しい動作距離に到達すると自動的に測定をトリガできる。第一に、これは距離又は位置を光電子バリア、コンタクト、又は追加の測定システムを用いて特定し、必要に応じて補正することにより毎回の測定前に不正確な距離を補正することによって実行できる。
これに対して、先行技術から知られているその他の解決策は、距離に依存しない測定と眼の角膜の形状を特定するためのテレセントリック検出に基づく。
特許文献1には、光源の光が非球面によりコリメートされ、その全面積にわたり照明されるフレネルアキシコンを介して眼に向けられるトポグラフィのためのシステムが記載されている。さらに、この解決策は、光軸上の光源と、測定放射を結合する出力のための要素を含む。この解決策では、屈折面上の小さい偏向角により小さい照明角度が生成されるが、大きい偏向角を追加の反射面により実現しなければならない。
この解決策の欠点は、材料中の反射面を使用することにあり、それは、この場合の表面欠陥が反射光のコリメーションに対し、屈折面の場合より実質的に強い影響を有するからである。さらに、ビームは光源とコリメーション光学ユニットとの間で発散するように延び、したがって、この装置空間内で他の構成要素のために利用可能な自由直径は、コリメーション光学ユニットとフレネルアキシコンとの間より小さい。
角膜曲率の測定を目的として、角膜からの戻り反射は照明に加えて結像システムに結合される出力でなければならない。しかしながら、装置空間が照明コーンによりブロックされると、出力結合はさらに下流又は側部でしか実現できず、複雑さ、装置の大きさ、及び装置全体のコストが増大する。
装置空間内にある自由直径がより小さいことにより、例えば生体測定装置と共に、モジュール式に使用する解決策は、同軸照明が他のビーム経路と衝突する可能性があることからより困難となるか、さらには不可能ともなる。
さらに、比較的大きい偏向角には、特に反射面の場合に、低い製造公差が必要であることは不利であるとわかる。さらに、均一な照明はほぼ実現できない。
特許文献2に記載されている眼の角膜の表面形状を特定するためのシステムは、特定のプラチドディスクを用いるテレセントリック画像評価に基づく。プラチドディスクは半円形の断面を持つ2つ割りの環状要素を含み、これらは異なる半径を有し、その球面又は非球面の前面が眼の角膜に向けられる。プラチドディスクはLEDにより照明され、これらはそれぞれ2つ割りの環状要素の焦点に配置されて、眼の角膜の方向の無限遠へのプラチドディスクのリングの投射を実現する。これはプラチドディスク上に直接配置されたLEDによって自由直径がより小さいという問題を解決しているが、製造と調整がきわめて複雑で困難であることがわかった。
独国特許公開第10 2011 102 355 号明細書 独国特許公開第10 2011 102 354 号明細書
本発明は、距離に依存しない測定を容易にする、眼の角膜の形状を測定するための照明パターンを生成する照明システムを開発するという目的に基づく。この照明システムにおいて、システムの光軸周囲の領域には他のシステム構成要素がないように保たれるべきである。さらに、この照明システムは、その誤差と製造公差が全体としてのシステムにほとんど影響を与えず、容易に製造可能な個々の構成要素からなるべきである。
この目的は、照明ユニットと、照明パターンを生成するためのユニットと、からなる、眼の角膜の形状を特定するための照明システムによって、照明ユニットが複数の照明モジュールからなり、照明パターンを生成するためのユニットが空間的に分散されたコリメート照明パターンを生成することにより達成される。
本発明によれば、目的は特許請求の範囲の独立項の特徴により達成される。好ましい実施形態と構成は、従属項の主旨である。
照明システムは、それによって眼の角膜の形状を特定できる照明パターンを生成する役割を果たす。ここで、照明システムは小型モジュールとして構成されて、他の測定システムと、そのビーム経路を妨害せずに容易に組み合わせることができる。
本発明を例示的実施形態に基づいて以下にさらに詳しく説明する。
光源を眼内に結像させるビーム経路を示す。 非球面を用いる照明モジュールにおけるビーム経路を示す。 フレネルレンズを用いる照明モジュールにおけるビーム経路を示す。 楕円面反射板を用いる照明モジュールにおけるビーム経路を示す。 楕円面反射板及び別のプラナレンズアレイを用いる照明モジュールを示す。 楕円面反射板及び別の同心円状のレンズアレイを用いる照明モジュールを示す。 個々のレンズが眼とは反対側に配置されるレンズアレイを有する、6つの照明モジュールからなる照明システムを示す。 図7aの照明システムの断面図を示す。
提案中の眼の角膜の形状を特定するための照明システムは、照明ユニットと、照明パターンを生成するためのユニットと、からなる。ここで、照明ユニットは複数の照明モジュールからなる。空間的に分散されたコリメート照明パターンを生成するレンズアレイは、照明パターンを生成するためのユニットとして使用される。
文献から一般に知られている、プラスの焦点距離を有する収束レンズからなるレンズアレイとは異なり、ここで用いられるレンズアレイは、マイナスの焦点距離を有する発散レンズからなる。
本発明によれば、照明ユニットは少なくとも2つの照明モジュール、好ましくは4つの照明モジュール、特に好ましくは6つ又はそれ以上の照明モジュールからなり、それによって照明パターンを生成するためのユニットの全面積照明が確実となる。このために、照明モジュールは、各照明モジュールの照明光が照明パターンを生成するためのユニットの一部を照明するように配置される。
光源のほかに、各照明モジュールは、光源を眼の中に結像するための少なくとも1つの反射又は屈折光学要素を含む。
本発明による解決策の各種の変形型について、図式的例示に基づいて以下にさらに詳しく説明する。
第一の構成によれば、各照明モジュールは、光源のほかに結像光学要素を含み、光源をレンズアレイを介して眼の中に結像させる。非球面のほかに、フレネルレンズ又は凹面鏡も結像光学要素として使用できる。このために、図1は、本発明によるレンズアレイを使用せずに、光源を眼の中に結像させるためのビームプロファイルを示している。LED1は、非球面2により、平面4内にある眼の中に結像される。照明モジュールの光軸は5により示される。破線6は結果として得られるビームプロファイルを示す。
LEDは、その小さい寸法により、光源としてますます使用されている。大きい発散角の点から、光は光源から発せられ、眼の像点において集光され、それがすべての照明モジュールの対称点を形成する。
このために、図2は非球面を用いた照明モジュールにおけるビームプロファイルを示す。
LED1は、非球面2により平面4内にある眼の中に結像される。照明モジュールの光軸は5により示される。破線6は、ビーム経路内に配置されるレンズアレイ3を考慮しないビームプロファイルを示し、実線7は前記レンズアレイが考慮されたときのビーム経路を示す。図1からわかることは、光線6が、眼のある平面4内のある点で交差し、線7に沿った光線はレンズアレイ3の1つのレンズにより偏向され、平面4内で眼に平行に入射することである。レンズアレイ3の異なるレンズからのコリメートビームは、この場合、平面4へのそれらの入射角の点で異なる。1つの非球面の代わりに、光軸5上の複数のレンズもこの結像のために使用できる。
第二の構成によれば、各照明モジュールは、光源をレンズアレイを介して眼の中に結像するために、光源のほかにフレネルレンズを含む。
図3は、フレネルレンズを用いる照明モジュールにおけるビーム経路を示す。
LED1は、フレネルレンズ8により平面4内にある眼の中に結像される。再び、破線6は、ビーム経路内に配置されたレンズアレイを考慮しないビームプロファイルを示し、実線7は、前記レンズアレイが考慮されたときのビームプロファイルを示す。
フレネルレンズの使用は、フレネルレンズとレンズアレイからなる構造全体の重量が実質的に軽減されるという点で特に有利であろう。両方の構成要素が平坦で薄い要素として具体化でき、その結果、これらは容易に据え付けることができ、さらに、射出成形部品として製造できる。
第三の構成によれば、各照明モジュールは、光源をレンズアレイを介して眼の中に結像するために、光源のほかに楕円面反射板を含む。ここで、光源は楕円面反射板の第一の焦点にあり、眼はその第二の焦点にある。
このために、図4は、楕円面反射板を用いる照明モジュールにおけるビームプロファイルを示す。
LED1は、レンズアレイ3を介して楕円面反射板9により平面4内にある眼の中に結像される。ここでも、破線6は、ビーム経路内に配置されたレンズアレイ3を考慮しないビームプロファイルを示し、実線7は、前記レンズアレイが考慮されたときのビームプロファイルを示す。
この変形型はさらに、LEDをレンズアレイの、反射板と対向する表面上に配置でき、反射板が楕円面、非球面、球面、又は同様の実施形態を有することができるという点で有利である。
別の構成によれば、各照明モジュールは別のレンズアレイを含んでいてもよい。
図5及び6は、楕円面反射板と別のレンズアレイを用いる照明モジュールを示す。
図5の照明モジュールは平面レンズアレイを含み、図6は楕円面反射板及び同心円状のレンズアレイを用いる照明モジュールを示す。
図5に示される、楕円面反射板を用いる照明モジュールの特に有利な実施形態によれば、レンズアレイは平面キャリア上に同一の個別レンズを有し、その軸は相互に平行に、基板に垂直に延びる。その結果、このような照明モジュールは特に容易に製造できる。
図6による解決策の有利な構成は同様に、同じ焦点距離又は外半径を有する同一の個別レンズを使用することができる。しかしながら、この場合、球面キャリアが使用される。すべての個別レンズの光軸は、キャリアに垂直に、したがって眼に対して同心円状に延びる。
本発明によれば、レンズアレイの個別レンズは、眼に対して同心円状の平坦な又は球面の表面上に長方形の、半径方向に対称の、又は六角形のグリッドに配置され、生成されるべき空間的に分散された照明パターンが、照明光を屈折させることによって生成されるように構成される。そうする中で、各個別レンズについてコリメート部分ビームが生じ、前記部分ビームはマイクロレンズアレイの直径を有する。
ここで、複数のマイクロレンズによって複数の部分ビームが生じ、前記部分ビームは各々、コリメートされた状態で延びる。各部分ビームは異なる角度から眼を照明するため、所望の照明パターンが生じる。
図5に示されるように、平面レンズアレイの場合、すべての個別レンズは同じ焦点距離と、平坦な表面に垂直に配置された光軸を有する。その結果、レンズアレイ内の個別レンズは、同じ外形輪郭と、焦点距離、曲率半径、屈折率、及び光軸等の同じ光学特性を有するが、結像要素内で生成される異なる角度で照明される。すると、構成全体で、眼に当たる複数のコリメートビームが生じる。
図6による同心円状のレンズアレイを使用すると、レンズアレイの個別レンズは、それらの光軸が眼の共通の中心で交差するように配列される。したがって、レンズアレイ内のレンズは、共通の交差点の周囲で中心対称となるように配置される。これらは、両凹の実施形態を有するか、又は図のように共通の同心円状ベース部分を有することも、内面又は外面に凹んだ実施形態を有することもできる。
眼へのすべてのビームの共通の交差点を得るために、すでに図2~5に示したように、同心円状のレンズの配置と共にその他の結像要素も使用してよい。
本発明によれば、レンズアレイの個別レンズは、大きさの点で眼までの距離から15%未満、好ましくは10%未満、特に好ましくは5%未満だけずれているマイナスの焦点距離を有する。
別の構成によれば、個別レンズはレンズアレイの眼と反対側に配置でき、アレイの基本的な形態は光軸の周囲で同心円状に配置される。
前述のように、レンズアレイは球面又はその他の平坦な基本形態を有することができ、これは眼と照明システムの光軸に対して同心円状に配置される。さらに、レンズアレイはまた、複数の平面部分に対応することもできる。
レンズアレイは射出成形部品として製造できることは特に有利である。平坦な基本形態は単にその簡単な製造可能性によって区別される。
このために、図7aは、6つの照明モジュールを用いた照明システムを、目から見える状態で示す。レンズアレイ3は、眼と対向する同心円面上にある。この場合は非球面2として実施される6つの照明モジュールがレンズアレイの背後に配置される。
図7bは、図7aの照明システムの断面図を示す。その個別レンズ(すでに図5に示されている)が眼と反対側に配置されたレンズアレイ3は、眼との同心円状の配置を有する。これは、照明システムの前面が容易にクリーニングできる平滑面を有するという点で有利である。その結果、追加のカバーパネルをなくすことができる。レンズアレイ3は、テレセントリック検出ビーム経路及び/又は、OCT若しくは網膜スキャン等のその他のタスク用のビーム経路のための中央開口部10を含み、前記中央開口部は照明システム11の対称軸上にある。光軸5を持つ複数の照明モジュールは、この対称軸11の周囲に配置される。
図7bによる解決策の考えうる構成のために、照明モジュールは、台形の外形輪郭と約5×5mmの面積を有する472個のマイクロレンズのレンズアレイ3に基づく。例えば、利用されるレンズアレイは、プラスチックあるいはガラスからなっていてもよく、眼と対向する半径は80mmである。すると、マイクロレンズの凹部半径も同様に80mmであり、したがって-80mmのマイクロレンズの焦点距離が得られる。有利な点として、眼と対向する半径は40mmより大きいが、特に有利には80~150mmである。図7bのモジュールは、眼上の約90°+/-15%のフルアングルを照明するが、30~70度というより小さいフルアングルを選択することもできる。さらに、レンズアレイはまた、各々が光軸5に垂直な複数の平面部分上に配置されてもよい。
照明ユニットを複数の照明モジュールに分けることによって、照明システムの光軸の周囲の中央領域はその他のビーム経路のために空けられたままとなり、さらに、それによってレンズへの入射角が常に小さくなる。
本発明による解決策では、眼の角膜の形状を特定するための照明システムが提供され、それによって距離に依存しない測定が可能となる。システムの光軸の周囲の領域は空いたままとされるため、軸対称のテレセントリック検出が可能である。さらに、コリメート式の眼への部分ビーム入射によって、距離に依存しない照明が確実となる。
さらに、照明パターンの均一な明るさは、多数の同一の照明モジュールを使用することによって確実にされ得る。
照明ユニットの分散はさらに、照明モジュールの焦点距離を短くできることにもつながり、したがって装置の奥行きを縮小できる。
眼の角膜の形状を特定するための本発明による照明システムはさらに、以下の利点に関連付けられる:
・装置空間が、角膜で反射される光のテレセントリック結像と光軸内の別のシステム構成要素のために空いたままとされる。
・アレイ内の屈折面のみを使用することによって、製造コストが削減される。
・より小さい寸法であることから、厚さの差を小さくすることにより製造が最適化される。
・照明モジュールのエタンデュが縮小される。
・公差感度を低くすることができる。
・照明及び測定ビーム経路を分離又は重畳するための光学要素が不要である。
・基本的精度のより低い技術、例えばホットスタンピング、射出成形、鋳造、又はその他が利用可能である。
以下に、上記実施形態から把握できる技術思想を付記として記載する。
[付記1]
眼の角膜の形状を特定するための照明システムであって、
照明ユニットと、照明パターンを生成するためのユニットと、を備え、
前記照明ユニットが、複数の照明モジュールを含み、前記照明パターンを生成するためのユニットが、空間的に分散されたコリメート照明パターンを生成するレンズアレイであることを特徴とする照明システム。
[付記2]
前記レンズアレイは、マイナスの焦点距離を有する発散レンズからなることを特徴とする付記1に記載の照明システム。
[付記3]
前記照明ユニットは、少なくとも2つの照明モジュール、好ましくは4つの照明モジュール、特に好ましくは6つ又はそれ以上の照明モジュールからなることを特徴とする付記1に記載の照明システム。
[付記4]
前記照明モジュールは、各照明モジュールの照明光が前記照明パターンを生成するためのユニットの一部を照明するように配置されることを特徴とする付記1~3のいずれか一項に記載の照明システム。
[付記5]
各照明モジュールは、光源のほかに、前記レンズアレイによって前記眼の中に前記光源を結像させるために、少なくとも1つの反射又は屈折光学要素を含むことを特徴とする付記1~4のいずれか一項に記載の照明システム。
[付記6]
各照明モジュールは、前記レンズアレイによって前記眼の中に光源を結像させるために、屈折光学要素として非球面を含むことを特徴とする付記1~5のいずれか一項に記載の照明システム。
[付記7]
各照明モジュールは、前記レンズアレイによって前記眼の中に光源を結像させるために、屈折光学要素としてフレネルレンズを含むことを特徴とする付記1~6のいずれか一項に記載の照明システム。
[付記8]
各照明モジュールは、前記レンズアレイによって前記眼の中に光源を結像させるために、反射光学要素として反射板を含み、前記光源は、前記反射板の第一の焦点にあり、前記眼は、前記反射板の第二の焦点にあることを特徴とする付記1~5のいずれか一項に記載の照明システム。
[付記9]
各照明モジュールは、別のレンズアレイを含むことを特徴とする付記1に記載の照明システム。
[付記10]
前記レンズアレイの個別レンズは、前記眼と同心円状の球面の表面上に長方形のグリッド、半径方向に対称のグリッド、又は六角形のグリッドに配置されることを特徴とする付記1に記載の照明システム。
[付記11]
前記レンズアレイの個別レンズは、平坦な表面上に長方形のグリッド、半径方向に対称のグリッド、又は六角形のグリッドに配置されることを特徴とする付記1に記載の照明システム。
[付記12]
前記レンズアレイの個別レンズは、その光軸が前記眼の共通の中心で交差するように配列されることを特徴とする付記10に記載の照明システム。
[付記13]
前記レンズアレイの個別レンズは、大きさの点で眼までの距離から15%未満、好ましくは10%未満、特に好ましくは5%未満だけずれているマイナスの焦点距離を有することを特徴とする付記10又は11に記載の照明システム。
[付記14]
個別レンズは、前記レンズアレイの眼とは反対側に配置され、前記アレイの基本形態は、光軸の周囲で同心円状に配置されることを特徴とする付記9~12のいずれか一項に記載の照明システム。
[付記15]
前記レンズアレイは、射出成形部品として製造されることを特徴とする付記1又は2に記載の照明システム。

Claims (14)

  1. 眼の角膜の形状を特定するための照明システムであって、
    照明ユニットと、照明パターンを生成するためのユニットと、を備え、
    前記照明ユニットが、複数の照明モジュールを含み、各照明モジュールは、1つの光源と、少なくとも1つの反射又は屈折光学要素とを含み、前記光源は、前記少なくとも1つの反射又は屈折光学要素を用いて前記眼の中に結像され、前記照明パターンを生成するためのユニットが、前記複数の照明モジュールにそれぞれ対応する個別レンズの複数のグループを含むレンズアレイであり、前記個別レンズの各グループは、対応する照明モジュールについて、空間的に分散されたコリメート照明パターンを生成する複数の個別レンズを含むことを特徴とする照明システム。
  2. 前記レンズアレイは、マイナスの焦点距離を有する複数の個別発散レンズからなることを特徴とする請求項1に記載の照明システム。
  3. 前記照明ユニットは、少なくとも2つの照明モジュールからなることを特徴とする請求項1に記載の照明システム。
  4. 前記照明モジュールは、各照明モジュールの照明光が前記照明パターンを生成するためのユニットの一部を照明するように配置されることを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載の照明システム。
  5. 各照明モジュールは、前記レンズアレイによって前記眼の中に前記光源を結像させるために、屈折光学要素として非球面を含むことを特徴とする請求項1~4のいずれか一項に記載の照明システム。
  6. 各照明モジュールは、前記レンズアレイによって前記眼の中に前記光源を結像させるために、屈折光学要素としてフレネルレンズを含むことを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載の照明システム。
  7. 各照明モジュールは、前記レンズアレイによって前記眼の中に前記光源を結像させるために、反射光学要素として反射板を含み、前記光源は、前記反射板の第一の焦点にあり、前記眼は、前記反射板の第二の焦点にあることを特徴とする請求項1~4のいずれか一項に記載の照明システム。
  8. 各照明モジュールは、別個のレンズアレイに対応しており、前記レンズアレイは、個別レンズのグループからなることを特徴とする請求項1に記載の照明システム。
  9. 前記レンズアレイの前記複数の個別レンズは、前記眼と同心円状の球面の表面上に長方形のグリッド、半径方向に対称のグリッド、又は六角形のグリッドに配置されることを特徴とする請求項1に記載の照明システム。
  10. 前記レンズアレイの前記複数の個別レンズは、平坦な表面上に長方形のグリッド、半径方向に対称のグリッド、又は六角形のグリッドに配置されることを特徴とする請求項1に記載の照明システム。
  11. 前記レンズアレイの前記複数の個別レンズは、その光軸が前記眼の共通の中心で交差するように配列されることを特徴とする請求項9に記載の照明システム。
  12. 前記レンズアレイの前記複数の個別レンズは、大きさの点で眼までの距離から15%未満だけずれているマイナスの焦点距離を有することを特徴とする請求項9又は10に記載の照明システム。
  13. 前記レンズアレイの前記複数の個別レンズは、前記レンズアレイの眼とは反対側に配置され、前記アレイの基本形態は、光軸の周囲で同心円状に配置されることを特徴とする請求項8~11のいずれか一項に記載の照明システム。
  14. 前記レンズアレイは、射出成形部品として製造されることを特徴とする請求項1又は2に記載の照明システム。
JP2019511710A 2016-09-02 2017-08-31 眼の角膜の形状を特定するための照明システム Active JP7229913B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016216615.8A DE102016216615A1 (de) 2016-09-02 2016-09-02 Beleuchtungssystem für die Bestimmung der Topografie der Kornea eines Auges
DE102016216615.8 2016-09-02
PCT/EP2017/071823 WO2018041926A1 (de) 2016-09-02 2017-08-31 Beleuchtungssystem für die bestimmung der topografie der kornea eines auges

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019528835A JP2019528835A (ja) 2019-10-17
JP7229913B2 true JP7229913B2 (ja) 2023-02-28

Family

ID=59799357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019511710A Active JP7229913B2 (ja) 2016-09-02 2017-08-31 眼の角膜の形状を特定するための照明システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11298015B2 (ja)
JP (1) JP7229913B2 (ja)
DE (1) DE102016216615A1 (ja)
WO (1) WO2018041926A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531205A (ja) 1998-12-10 2002-09-24 カール ツァイス イェナ ゲーエムベーハー 眼内レンズの計算に好適な、眼の軸方向長さ及び/又は角膜の曲率及び/又は前房深さを非接触的に測定するためのシステム及び方法
JP2004119045A (ja) 2002-09-24 2004-04-15 Osram-Melco Ltd 照明器具
JP2006256028A (ja) 2005-03-16 2006-09-28 Seiko Epson Corp 露光ヘッド、画像形成装置
JP2011061206A (ja) 2009-09-11 2011-03-24 E-Pin Optical Industry Co Ltd 堆積ディスク状光学レンズアレイ、堆積ディスク状レンズモジュールアレイ及びその製法(StackedDisk−shapedOpticalLensArray,StackedDisk−shapedLensModuleArrayandTheMethodofManufacturingThereof)
JP2015132666A (ja) 2014-01-10 2015-07-23 三菱電機株式会社 光源光学系、光源装置およびプロジェクタ装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928945A (ja) * 1982-08-09 1984-02-15 キヤノン株式会社 角膜形状測定装置
US4837588A (en) * 1987-05-08 1989-06-06 Ricoh Company, Ltd. Synchronizing signal generating system for laser scanner
US5439621A (en) * 1993-04-12 1995-08-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making an array of variable focal length microlenses
JPH07194550A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Topcon Corp パターン投影装置
DE19635942A1 (de) * 1996-09-05 1998-03-12 Vitaly Dr Lissotschenko Optisches Strahlformungssystem
JP4355381B2 (ja) 1998-10-29 2009-10-28 キヤノン株式会社 照明装置およびそれを用いた投射型表示装置
US7374287B2 (en) * 1999-11-01 2008-05-20 Jozef F. Van de Velde Relaxed confocal catadioptric scanning laser ophthalmoscope
DE10333558A1 (de) 2003-07-23 2005-03-17 Technovision Gmbh Hornhautkeratoskopie beruhend auf einer Hornhaut- Wellenfrontmessung
DE102006010105A1 (de) 2006-02-28 2007-08-30 Carl Zeiss Meditec Ag Ophthalmologisches Gerät
CN201522557U (zh) 2009-09-21 2010-07-07 一品光学工业股份有限公司 堆叠碟状光学镜片阵列和堆叠碟状镜片模组阵列
DE102011102355A1 (de) 2011-05-24 2012-11-29 Carl Zeiss Meditec Ag System zur Bestimmung der Topographie der Kornea eines Auges
DE102011102354A1 (de) 2011-05-24 2012-11-29 Carl Zeiss Meditec Ag System zur Bestimmung der Oberflächenform der Kornea eines Auges
DE102011106288A1 (de) 2011-07-01 2013-01-03 Carl Zeiss Meditec Ag Gerät zur berührungslosen Messung von Augenparametern
DE102012019474A1 (de) 2012-09-28 2014-04-03 Carl Zeiss Meditec Ag Vorrichtung zur verlässlichen Bestimmung biometrischer Messgrößen des gesamten Auges
US20140320819A1 (en) * 2013-04-30 2014-10-30 Avedro, Inc Systems and methods for delivering light in eye treatments

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531205A (ja) 1998-12-10 2002-09-24 カール ツァイス イェナ ゲーエムベーハー 眼内レンズの計算に好適な、眼の軸方向長さ及び/又は角膜の曲率及び/又は前房深さを非接触的に測定するためのシステム及び方法
JP2004119045A (ja) 2002-09-24 2004-04-15 Osram-Melco Ltd 照明器具
JP2006256028A (ja) 2005-03-16 2006-09-28 Seiko Epson Corp 露光ヘッド、画像形成装置
JP2011061206A (ja) 2009-09-11 2011-03-24 E-Pin Optical Industry Co Ltd 堆積ディスク状光学レンズアレイ、堆積ディスク状レンズモジュールアレイ及びその製法(StackedDisk−shapedOpticalLensArray,StackedDisk−shapedLensModuleArrayandTheMethodofManufacturingThereof)
JP2015132666A (ja) 2014-01-10 2015-07-23 三菱電機株式会社 光源光学系、光源装置およびプロジェクタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018041926A1 (de) 2018-03-08
US11298015B2 (en) 2022-04-12
JP2019528835A (ja) 2019-10-17
US20190246899A1 (en) 2019-08-15
DE102016216615A1 (de) 2018-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6096177B2 (ja) 眼の角膜のトポグラフィを決定するためのシステム
TW515913B (en) One-piece lens arrays for collimating and focusing light and LED light generators using same
JP5884309B2 (ja) 測定装置、形状測定装置、形状測定方法、及び構造物の製造方法
CN108089394B (zh) 一种图案投影灯光学模组结构
JP2012132912A (ja) 放物面照明/結像光学系及び傾斜結像面を有する干渉計
US10609266B2 (en) Camera for wide field of view with an arbitrary aspect ratio
CN102824157A (zh) 检影镜
CN113660897A (zh) 一种用光波导产生光分布的装置
US11759105B2 (en) Illuminating system for determining the topography of the cornea of an eye
JP5361903B2 (ja) オプトエレクトロニクス装置および画像記録装置
EP3492960B1 (en) Arched collimating lens forming a disk-like illumination
CN104116494B (zh) 基于远心光路系统的角膜曲率测量装置
JP7229913B2 (ja) 眼の角膜の形状を特定するための照明システム
US5825457A (en) Keratometric illumination system
CN116269185A (zh) 定位系统和眼科测量装置
US10213103B2 (en) Topography module for ophthalmological devices with a distance-independent keratometer and method for the use thereof
KR100899088B1 (ko) 렌즈미터
JP2006313213A (ja) 照明用光学系及び顕微鏡照明装置
JPS5928945A (ja) 角膜形状測定装置
JPS629331B2 (ja)
RU50651U1 (ru) Устройство для бесконтактного измерения расстояния
SU1397021A1 (ru) Кератометр
JP2017110965A (ja) 光波距離測定装置
JP2018092853A (ja) 光投射装置
JP5338972B2 (ja) 顕微鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7229913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150