JP7228576B2 - ピペットのクイックセットボリューム調整機構 - Google Patents
ピペットのクイックセットボリューム調整機構 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7228576B2 JP7228576B2 JP2020515914A JP2020515914A JP7228576B2 JP 7228576 B2 JP7228576 B2 JP 7228576B2 JP 2020515914 A JP2020515914 A JP 2020515914A JP 2020515914 A JP2020515914 A JP 2020515914A JP 7228576 B2 JP7228576 B2 JP 7228576B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipette
- gear
- volume adjustment
- adjustment mechanism
- gearbox
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title claims description 202
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 43
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 83
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 82
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 82
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 54
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 26
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 7
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/02—Burettes; Pipettes
- B01L3/021—Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids
- B01L3/0217—Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids of the plunger pump type
- B01L3/0224—Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids of the plunger pump type having mechanical means to set stroke length, e.g. movable stops
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/14—Process control and prevention of errors
- B01L2200/148—Specific details about calibrations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/02—Identification, exchange or storage of information
- B01L2300/025—Displaying results or values with integrated means
- B01L2300/026—Drum counters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2400/00—Moving or stopping fluids
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
Description
[0018]図面および例示の実施形態の以下の説明では、複数の図を通して同様の参照符号が同一のまたは同等の特徴を示す。
[0034]本明細書で使用される「マクロモーション」は、スリップ嵌合(滑り嵌め)タイプのクリアランスによって可能となる場合を越えるモーションを意味することを意図される。例えば、回転シャフトは、自由回転を可能にするためのクリアランスが提供される場合でも回転軸に対して垂直な方向におけるマクロモーションを有さないとみなされる。
[00122]本明細書で使用される「下方」という用語はピペットを基準として近位側から遠位側への方向を意味することを意図され、「上方」という用語はピペットを基準として遠位側から近位側の方向を意味することを意図される。
[項目1]
ピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)であって、前記ピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)が:
フレーム(110)と、
前記フレーム(110)内に位置する遊星歯車箱(95)であって、前記遊星歯車箱(95)が、歯車箱ハウジング(175)、遊星歯車箱入力装置(85)、および遊星歯車箱出力装置(100)を有する、遊星歯車箱(95)と、
前記遊星歯車箱入力装置(85)に結合されるモードセレクタ(70)であって、前記モードセレクタ(70)が、前記遊星歯車箱(95)を外し、その結果、前記遊星歯車箱入力装置(85)の回転により前記遊星歯車箱出力装置(100)の1:1の回転を引き起こすことになる直接駆動位置と、前記遊星歯車箱(95)を係合させ、その結果、前記遊星歯車箱入力装置(85)の回転により前記遊星歯車箱出力装置(100)の速度増大回転を引き起こすことになる速度増大位置との間で移動可能である、モードセレクタ(70)と、
を備える、
ピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)。
[項目2]
項目1に記載のピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)であって、
前記モードセレクタ(70)がさらに第3の位置まで移動可能であり、前記第3の位置が、前記遊星歯車箱(95)をロックして前記クイックセットボリューム調整機構(65)を非動作モードに配置することになる、ピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)。
[項目3]
項目1に記載のピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)であって、
カム接続装置(80a、90a、75)により速度増大バレルカム(90)におよび前記モードセレクタ(70)に結合される直接駆動バレルカム(80)と、
前記遊星歯車箱出力装置(100)に回転可能に結合される直接駆動ロックプレート(105)と
をさらに備える、ピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)。
[項目4]
項目3に記載のピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)であって、
前記クイックセットボリューム調整機構(65)が前記直接駆動位置にある場合、前記直接駆動ロックプレート(105)が前記歯車箱ハウジング(175)に回転可能に結合され、それにより前記遊星歯車箱出力装置(100)を前記歯車箱ハウジング(175)に固定して前記遊星歯車箱(95)の動作を防止し、前記速度増大バレルカム(90)が前記歯車箱ハウジング(175)に対して非接触状態にあり、
前記クイックセットボリューム調整機構(65)が前記速度増大位置にある場合、前記速度増大バレルカム(90)が前記歯車箱ハウジング(175)に回転可能に結合され、それにより前記遊星歯車箱(95)のリング歯車(135)を前記フレーム(110)に効果的に固定して前記遊星歯車箱(95)の動作を可能にし、前記直接駆動ロックプレート(105)が前記歯車箱ハウジング(175)に対して非接触状態にある、
ピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)。
[項目5]
項目3に記載のピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)であって、
前記モードセレクタ(70)がさらに、前記クイックセットボリューム調整機構(65)を非動作モードに配置することになる第3の位置まで移動可能であり、前記クイックセットボリューム調整機構(65)が非動作モードにあるとき:
前記直接駆動ロックプレート(105)が前記歯車箱ハウジング(175)に回転可能に結合され、それにより前記遊星歯車箱出力装置(100)を前記歯車箱ハウジング(175)に固定して前記遊星歯車箱(95)の動作を防止し;
前記速度増大バレルカム(90)が前記歯車箱ハウジング(175)に回転可能に結合され、それにより前記遊星歯車箱(95)を前記フレーム(110)に効果的に固定する、ピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)。
[項目6]
項目3、4、または5に記載のピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)であって、
前記速度増大バレルカム(90)および前記直接駆動バレルカム(80)がバレルカムであり;
前記速度増大バレルカム(90)が前記直接駆動バレルカム(80)内に同心状に位置し;
前記速度増大バレルカム(90)がその底面に沿う速度増大バレルカム下面歯車(205)を有し、
前記直接駆動ロックプレート(105)がその上側表面に沿う直接駆動ロックプレート上面歯車(220)を有し、
前記歯車箱ハウジング(175)が歯車箱ハウジング下面歯車(190)および歯車箱ハウジング上面歯車(200)を有し、
前記速度増大バレルカム下面歯車(205)が前記歯車箱ハウジング上面歯車(200)に係合されるように適合され、
前記直接駆動ロックプレート上面歯車(220)が前記歯車箱ハウジング下面歯車(190)に係合されるように適合される、
ピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)。
[項目7]
項目6に記載のピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)であって、
前記カム接続装置(80a、90a、75)が:
前記直接駆動バレルカム(80)および前記速度増大バレルカム(90)の各々の中にある少なくとも1つの弓形のまたはスロープ状のカムスロット(80a、90a)と;
前記モードセレクタ(70)の一部分から延在して、前記直接駆動バレルカム(80)および前記速度増大バレルカム(90)の各々の中にある前記少なくとも1つのカムスロット(80a、90a)に係合される、少なくとも1つのカム従動子ピン(75)と
を備える、ピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)。
[項目8]
項目1に記載のピペットのクイックセット機ボリューム調整構(65)であって、
前記遊星歯車箱(95)が:
遊星歯車キャリア(115)と;
複数の遊星歯車(120)と;
太陽歯車(130)と;
リング歯車(135)と;
をさらに備え、
前記遊星歯車箱出力装置(100)が出力シャフトである、
ピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)。
[項目9]
項目8に記載のピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)であって、
前記遊星歯車キャリア(115)が前記遊星歯車箱入力装置(85)に添着されるかまたは一体化され、前記太陽歯車(130)が前記遊星歯車箱出力装置(100)に添着されるかまたは一体化される、ピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)。
[項目10]
項目1に記載のピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)であって、
前記遊星歯車箱入力装置(85)の使用者による回転を容易にするために前記遊星歯車箱入力装置(85)に回転可能に結合されたピペットプランジャ棒(25)をさらに備える、ピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)。
[項目11]
ピペットのクイックセットボリューム調整機構(600)であって、前記ピペットのクイックセットボリューム調整機構(600)が:
ピペットボディ(605)に挿入されるように構成される少なくとも1つの設置要素(610、615)と、
入力装置(630)、複数の選択的に相互作業する個別の歯車(700、705、710、715)、および出力装置(635)、を有する歯車列(625)と、
少なくとも1つの連結要素(640、645)であって、前記少なくとも1つの連結要素(640、645)が前記歯車列(625)の特定の歯車に係合され、前記歯車列入力装置(630)の回転により前記歯車列出力装置(635)の1:1の回転を引き起こすことになる直接駆動状態へと、または前記歯車列入力装置(630)の回転より前記歯車列出力装置(635)の速度増大回転を引き起こすことになる速度増大状態へと、前記歯車列(625)を設定するのを容易にするように構成される、少なくとも1つの連結要素(640、645)と、
を備える、
ピペットのクイックセットボリューム調整機構(600)。
[項目12]
項目11に記載のピペットのクイックセット機構(600)であって、
前記少なくとも1つの設置要素(610、615)および前記歯車列(625)の近位側に位置して、前記歯車列入力装置(630)に結合される、回転可能な使用者入力要素(620)をさらに備える、ピペットのクイックセット機構(600)。
[項目13]
項目11に記載のピペットのクイックセット機構(600)であって、
前記歯車列(625)が、前記クイックセット機構(600)を非機能状態にするような自由にスピンする状態、または前記クイックセット機構(600)を非移動可能にするようなロック状態をさらに有する、ピペットのクイックセット機構(600)。
[項目14]
項目11に記載のピペットのクイックセット機構(600)であって、
前記歯車列が少なくとも4つの個別の歯車を備え、前記少なくとも4つの個別の歯車が:
前記歯車列入力装置(630)に回転可能に結合される軸方向に変位可能である入力歯車(700)と;
前記入力歯車(700)と相互噛合する伝動歯車(705)と;
前記伝動歯車(705)の下にある軸方向に変位可能である速度増大歯車(710)と;
前記入力歯車(700)の下にあって前記速度増大歯車(710)と相互噛合する出力歯車(715)と、
を含み、
前記歯車列入力装置(630)、前記入力歯車(700)、前記出力歯車(715)、および前記歯車列出力装置(635)の各々が、ピペットプランジャ棒を通過させるのを可能にするように位置合わせされて寸法決定される孔を画定する、
ピペットのクイックセット機構(600)。
[項目15]
項目14に記載のピペットのクイックセット機構(600)であって、
前記少なくとも1つの連結要素が一対の連結要素(640、645)であり、
前記一対の連結要素の第1の連結要素(640)が前記入力歯車(700)に係合され、前記入力歯車(700)を軸方向に変位させることにより前記入力歯車(700)および前記出力歯車(715)を選択的に係合させたり外したりするように動作可能であり、
前記一対の連結要素の第2の連結要素(645)が前記速度増大歯車(710)に係合され、前記速度増大歯車(710)を軸方向に変位させることにより前記速度増大歯車(710)および前記伝動歯車(705)を選択的に係合させたり外したりするように動作可能である、
ピペットのクイックセット機構(600)。
[項目16]
項目14に記載のピペットのクイックセット機構(600)であって、
前記歯車列(625)が前記直接駆動状態にある場合、
前記入力歯車(700)の遠位端のところにあるスプライン結合要素(700a)が前記出力歯車(715)に係合され;
前記速度増大歯車(710)の近位端のところにあるスプライン結合要素(710a)が前記伝動歯車(705)から外され;
その結果、前記歯車列入力装置(630)を介する前記入力歯車(700)の回転により前記出力歯車(715)が直接に回転することになる、
ピペットのクイックセット機構(600)。
[項目17]
項目14に記載のピペットのクイックセット機構であって、
前記歯車列が前記速度増大状態にある場合:
前記入力歯車(700)の遠位端のとろにあるスプライン結合要素(700a)が前記出力歯車(715)から外され;
前記速度増大歯車(710)の近位端のところにあるスプライン結合要素(710a)が前記伝動歯車(705)に係合され;
その結果、前記歯車列入力装置(630)を介する前記入力歯車(700)の回転により、前記伝動歯車(705)および前記速度増大歯車(710)を介して前記出力歯車(715)が回転することになる、
ピペットのクイックセット機構。
[項目18]
項目16または17に記載のピペットのクイックセット機構(600)であって、
前記歯車列(625)が、自由にスピンする状態、または、ロック状態をさらに有し、 前記自由にスピンする状態では、前記入力歯車(700)の前記遠位端のところにある前記スプライン結合要素(700a)を前記出力歯車(715)から外して、さらに前記速度増大歯車(710)の前記近位端のところにある前記スプライン結合要素(710a)を前記伝動歯車(705)から外し、その結果、前記歯車列入力装置(630)を介する前記入力歯車(700)の回転により前記出力歯車(715)が回転することがないようにし、
前記ロック状態では、前記入力歯車(700)の前記遠位端のところにある前記スプライン結合要素(700a)を前記出力歯車(715)に係合させて、さらに前記速度増大歯車(710)の前記近位端のところにある前記スプライン結合要素(710a)を前記伝動歯車(705)に係合させ、その結果、前記入力歯車(700)の回転を可能にしないようにする、
ピペットのクイックセット機構(600)。
Claims (10)
- ピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)であって、前記ピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)が:
フレーム(110)と、
前記フレーム(110)内に位置する遊星歯車箱(95)であって、前記遊星歯車箱(95)が、歯車箱ハウジング(175)、遊星歯車箱入力装置(85)、および遊星歯車箱出力装置(100)を有する、遊星歯車箱(95)と、
前記遊星歯車箱入力装置(85)に結合されるモードセレクタ(70)であって、前記モードセレクタ(70)が、前記遊星歯車箱(95)を外し、その結果、前記遊星歯車箱入力装置(85)の回転により前記遊星歯車箱出力装置(100)の1:1の回転を引き起こすことになる直接駆動位置と、前記遊星歯車箱(95)を係合させ、その結果、前記遊星歯車箱入力装置(85)の回転により前記遊星歯車箱出力装置(100)の速度増大回転を引き起こすことになる速度増大位置との間で移動可能である、モードセレクタ(70)と、
を備える、
ピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)。 - 請求項1に記載のピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)であって、
前記モードセレクタ(70)がさらに第3の位置まで移動可能であり、前記第3の位置が、前記遊星歯車箱(95)をロックして前記クイックセットボリューム調整機構(65)を非動作モードに配置することになる、ピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)。 - 請求項1に記載のピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)であって、
カム接続装置(80a、90a、75)により速度増大バレルカム(90)におよび前記モードセレクタ(70)に結合される直接駆動バレルカム(80)と、
前記遊星歯車箱出力装置(100)に回転可能に結合される直接駆動ロックプレート(105)と
をさらに備える、ピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)。 - 請求項3に記載のピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)であって、
前記クイックセットボリューム調整機構(65)が前記直接駆動位置にある場合、前記直接駆動ロックプレート(105)が前記歯車箱ハウジング(175)に回転可能に結合され、それにより前記遊星歯車箱出力装置(100)を前記歯車箱ハウジング(175)に固定して前記遊星歯車箱(95)の動作を防止し、前記速度増大バレルカム(90)が前記歯車箱ハウジング(175)に対して非接触状態にあり、
前記クイックセットボリューム調整機構(65)が前記速度増大位置にある場合、前記速度増大バレルカム(90)が前記歯車箱ハウジング(175)に回転可能に結合され、それにより前記遊星歯車箱(95)のリング歯車(135)を前記フレーム(110)に効果的に固定して前記遊星歯車箱(95)の動作を可能にし、前記直接駆動ロックプレート(105)が前記歯車箱ハウジング(175)に対して非接触状態にある、
ピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)。 - 請求項3に記載のピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)であって、
前記モードセレクタ(70)がさらに、前記クイックセットボリューム調整機構(65)を非動作モードに配置することになる第3の位置まで移動可能であり、前記クイックセットボリューム調整機構(65)が非動作モードにあるとき:
前記直接駆動ロックプレート(105)が前記歯車箱ハウジング(175)に回転可能に結合され、それにより前記遊星歯車箱出力装置(100)を前記歯車箱ハウジング(175)に固定して前記遊星歯車箱(95)の動作を防止し;
前記速度増大バレルカム(90)が前記歯車箱ハウジング(175)に回転可能に結合され、それにより前記遊星歯車箱(95)を前記フレーム(110)に効果的に固定する、ピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)。 - 請求項3、4、または5に記載のピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)であって、
前記速度増大バレルカム(90)および前記直接駆動バレルカム(80)がバレルカムであり;
前記速度増大バレルカム(90)が前記直接駆動バレルカム(80)内に同心状に位置し;
前記速度増大バレルカム(90)がその底面に沿う速度増大バレルカム下面歯車(205)を有し、
前記直接駆動ロックプレート(105)がその上側表面に沿う直接駆動ロックプレート上面歯車(220)を有し、
前記歯車箱ハウジング(175)が歯車箱ハウジング下面歯車(190)および歯車箱ハウジング上面歯車(200)を有し、
前記速度増大バレルカム下面歯車(205)が前記歯車箱ハウジング上面歯車(200)に係合されるように適合され、
前記直接駆動ロックプレート上面歯車(220)が前記歯車箱ハウジング下面歯車(190)に係合されるように適合される、
ピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)。 - 請求項6に記載のピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)であって、
前記カム接続装置(80a、90a、75)が:
前記直接駆動バレルカム(80)および前記速度増大バレルカム(90)の各々の中にある少なくとも1つの弓形のまたはスロープ状のカムスロット(80a、90a)と;
前記モードセレクタ(70)の一部分から延在して、前記直接駆動バレルカム(80)および前記速度増大バレルカム(90)の各々の中にある前記少なくとも1つのカムスロット(80a、90a)に係合される、少なくとも1つのカム従動子ピン(75)と
を備える、ピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)。 - 請求項1に記載のピペットのクイックセット機ボリューム調整構(65)であって、
前記遊星歯車箱(95)が:
遊星歯車キャリア(115)と;
複数の遊星歯車(120)と;
太陽歯車(130)と;
リング歯車(135)と;
をさらに備え、
前記遊星歯車箱出力装置(100)が出力シャフトである、
ピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)。 - 請求項8に記載のピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)であって、
前記遊星歯車キャリア(115)が前記遊星歯車箱入力装置(85)に添着されるかまたは一体化され、前記太陽歯車(130)が前記遊星歯車箱出力装置(100)に添着されるかまたは一体化される、ピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)。 - 請求項1に記載のピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)であって、
前記遊星歯車箱入力装置(85)の使用者による回転を容易にするために前記遊星歯車箱入力装置(85)に回転可能に結合されたピペットプランジャ棒(25)をさらに備える、ピペットのクイックセットボリューム調整機構(65)。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022177820A JP7541562B2 (ja) | 2017-09-19 | 2022-11-07 | ピペットのクイックセットボリューム調整機構 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/708,551 US10744498B2 (en) | 2017-09-19 | 2017-09-19 | Pipette quickset volume adjustment mechanism |
US15/708,551 | 2017-09-19 | ||
US15/708,385 | 2017-09-19 | ||
US15/708,385 US10751712B2 (en) | 2017-09-19 | 2017-09-19 | Pipette quickset volume adjustment mechanism |
PCT/US2018/051613 WO2019060331A1 (en) | 2017-09-19 | 2018-09-19 | QUICK ADJUSTMENT PIPETTE VOLUME ADJUSTMENT MECHANISM |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022177820A Division JP7541562B2 (ja) | 2017-09-19 | 2022-11-07 | ピペットのクイックセットボリューム調整機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020534147A JP2020534147A (ja) | 2020-11-26 |
JP7228576B2 true JP7228576B2 (ja) | 2023-02-24 |
Family
ID=63858053
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020515895A Active JP7281454B2 (ja) | 2017-09-19 | 2018-09-19 | ピペット較正・ボリュームオフセット機構 |
JP2020515914A Active JP7228576B2 (ja) | 2017-09-19 | 2018-09-19 | ピペットのクイックセットボリューム調整機構 |
JP2022177820A Active JP7541562B2 (ja) | 2017-09-19 | 2022-11-07 | ピペットのクイックセットボリューム調整機構 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020515895A Active JP7281454B2 (ja) | 2017-09-19 | 2018-09-19 | ピペット較正・ボリュームオフセット機構 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022177820A Active JP7541562B2 (ja) | 2017-09-19 | 2022-11-07 | ピペットのクイックセットボリューム調整機構 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (2) | EP3684513B1 (ja) |
JP (3) | JP7281454B2 (ja) |
CN (2) | CN111107938B (ja) |
WO (2) | WO2019060335A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3080049B1 (fr) * | 2018-04-17 | 2020-03-27 | Gilson Sas | Systeme a crabotage de maintien en position d'une vis de reglage de volume pour pipette de prelevement |
EP3778028B1 (de) * | 2019-08-15 | 2021-10-06 | Eppendorf AG | Pipette mit einstellbarem dosiervolumen |
FI3932557T3 (fi) * | 2020-07-02 | 2023-12-28 | Eppendorf Se | Monikanavainen pipettipää |
CN114849805A (zh) * | 2021-02-05 | 2022-08-05 | 苏州赛尼特格尔实验室科技有限公司 | 一种新型手动机械移液器 |
CN116550403A (zh) * | 2022-03-01 | 2023-08-08 | 上海科进生物技术有限公司 | 一种移液装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002159868A (ja) | 2000-10-11 | 2002-06-04 | Thermo Labsystems Oy | ピペット |
JP2004509731A (ja) | 2000-02-17 | 2004-04-02 | ライニン インストルメント、エルエルシー | 設定容積の迅速調整手段を有する容積調整可能な手動ピペット |
JP2007516836A (ja) | 2003-12-31 | 2007-06-28 | ライニン インストルメント、エルエルシー | クイックセット容積アジャストメントを備えた容積調整可能な手動ピペット |
JP2011115759A (ja) | 2009-12-07 | 2011-06-16 | Fukae Kasei Kk | ピペット装置 |
JP2013503032A (ja) | 2009-08-28 | 2013-01-31 | ピジェット ハテエル スポルカ アクシイナ | 吸引液体の容積値を調節可能な機械式ピペット |
CN206424976U (zh) | 2017-01-18 | 2017-08-22 | 太原师范学院 | 一种自动推拉式移液装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI46688C (fi) * | 1971-06-23 | 1973-06-11 | Suovaniemi | Pipetti |
US3827305A (en) * | 1972-10-24 | 1974-08-06 | R Gilson | Adjustable pipette |
US4672857A (en) * | 1985-09-10 | 1987-06-16 | Labindustries, Inc. | Liquid microdispenser |
US4711124A (en) * | 1986-03-24 | 1987-12-08 | General Motors Corporation | Torque applier |
JP2729968B2 (ja) * | 1990-03-31 | 1998-03-18 | 住友重機械工業株式会社 | 内接遊星歯車装置 |
DE4209620C1 (de) * | 1992-03-25 | 1993-12-16 | Eppendorf Geraetebau Netheler | Verfahren zur Korrektur des Volumenfehlers ïV bei einem Pipettiersystem |
FR2696110B1 (fr) * | 1992-09-28 | 1994-12-09 | Gilson Medical Electronics Sa | Perfectionnement à une piquette de prélèvement et de distribution de volumes réglables de liquides. |
US5983733A (en) * | 1996-11-15 | 1999-11-16 | Hamilton Company | Manual pipette |
US6295880B1 (en) * | 1999-12-08 | 2001-10-02 | Warren E. Gilson | Adjustable pipette |
EP1514600B2 (fr) | 2003-08-19 | 2012-02-22 | Socorex Isba S.A. | Pipette à piston mécanique |
JP2005180636A (ja) * | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Nsk Ltd | 遊星歯車用軸受 |
PL211690B1 (pl) | 2007-11-23 | 2012-06-29 | Pz Htl Społka Akcyjna | Pipeta z nastawianą objętością pobieranej cieczy |
US8397593B2 (en) * | 2009-08-13 | 2013-03-19 | Rainin Instrument, Llc | Quick-set pipette with damped plunger |
US9044749B2 (en) | 2012-02-29 | 2015-06-02 | Eppendorf Ag | Pipette |
DE102012003846B4 (de) * | 2012-02-29 | 2014-12-11 | Eppendorf Ag | Pipette |
-
2018
- 2018-09-19 JP JP2020515895A patent/JP7281454B2/ja active Active
- 2018-09-19 WO PCT/US2018/051623 patent/WO2019060335A1/en unknown
- 2018-09-19 WO PCT/US2018/051613 patent/WO2019060331A1/en unknown
- 2018-09-19 JP JP2020515914A patent/JP7228576B2/ja active Active
- 2018-09-19 CN CN201880058824.0A patent/CN111107938B/zh active Active
- 2018-09-19 CN CN201880058900.8A patent/CN111132767B/zh active Active
- 2018-09-19 EP EP18786108.3A patent/EP3684513B1/en active Active
- 2018-09-19 EP EP18786475.6A patent/EP3684514B1/en active Active
-
2022
- 2022-11-07 JP JP2022177820A patent/JP7541562B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004509731A (ja) | 2000-02-17 | 2004-04-02 | ライニン インストルメント、エルエルシー | 設定容積の迅速調整手段を有する容積調整可能な手動ピペット |
JP2002159868A (ja) | 2000-10-11 | 2002-06-04 | Thermo Labsystems Oy | ピペット |
JP2007516836A (ja) | 2003-12-31 | 2007-06-28 | ライニン インストルメント、エルエルシー | クイックセット容積アジャストメントを備えた容積調整可能な手動ピペット |
JP2013503032A (ja) | 2009-08-28 | 2013-01-31 | ピジェット ハテエル スポルカ アクシイナ | 吸引液体の容積値を調節可能な機械式ピペット |
JP2011115759A (ja) | 2009-12-07 | 2011-06-16 | Fukae Kasei Kk | ピペット装置 |
CN206424976U (zh) | 2017-01-18 | 2017-08-22 | 太原师范学院 | 一种自动推拉式移液装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019060331A1 (en) | 2019-03-28 |
EP3684513A1 (en) | 2020-07-29 |
EP3684514A1 (en) | 2020-07-29 |
JP2020534147A (ja) | 2020-11-26 |
CN111132767B (zh) | 2022-10-11 |
CN111107938B (zh) | 2022-10-11 |
CN111132767A (zh) | 2020-05-08 |
JP7281454B2 (ja) | 2023-05-25 |
JP2023015210A (ja) | 2023-01-31 |
EP3684513B1 (en) | 2024-11-13 |
JP7541562B2 (ja) | 2024-08-28 |
JP2020534146A (ja) | 2020-11-26 |
EP3684514B1 (en) | 2024-10-30 |
CN111107938A (zh) | 2020-05-05 |
WO2019060335A1 (en) | 2019-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7228576B2 (ja) | ピペットのクイックセットボリューム調整機構 | |
US11590487B2 (en) | Pipette calibration and volume offset mechanism | |
US10751712B2 (en) | Pipette quickset volume adjustment mechanism | |
EP2962759B1 (en) | Pipette with ejection mechanism | |
EP2234725B1 (en) | Pipette with adjustable volume of aspirated liquid | |
US8397593B2 (en) | Quick-set pipette with damped plunger | |
JP6914961B2 (ja) | 広範囲の量の液体をサンプリングするためのピペット | |
CN112387321B (zh) | 具有可调的计量体积的移液器 | |
US20230001403A1 (en) | Pipetting device | |
US20210346883A1 (en) | Pipette and method of operating a pipette | |
US6910395B2 (en) | Pipetting device | |
JP7577023B2 (ja) | 分注量の調整可能なピペット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220614 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220615 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7228576 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |