JP7224100B2 - 逆接続保護回路及び負荷システム - Google Patents
逆接続保護回路及び負荷システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7224100B2 JP7224100B2 JP2017199595A JP2017199595A JP7224100B2 JP 7224100 B2 JP7224100 B2 JP 7224100B2 JP 2017199595 A JP2017199595 A JP 2017199595A JP 2017199595 A JP2017199595 A JP 2017199595A JP 7224100 B2 JP7224100 B2 JP 7224100B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load
- voltage
- power supply
- circuit
- electrically connected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Protection Of Static Devices (AREA)
- Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Description
この逆接続保護回路は、
前記電源に電気接続される電源側端子(51a)と、前記負荷駆動回路に電気接続される負荷側端子(51b)と、前記電源側端子と前記負荷側端子との間の導通状態を制御する制御端子(51c)とを備えた、スイッチング素子(51)と、
前記電源が順接続された場合は導通する一方で前記電源が逆接続された場合は非導通となるように、一端(52a)が前記電源側端子に電気接続され他端(52b)が前記負荷側端子に電気接続された、保護素子(52)と、
前記電源の電圧よりも高電圧の昇圧電圧を前記負荷側端子に供給することができるように、電圧供給用負荷(54)を介して前記負荷側端子に電気接続された、昇圧電圧供給部(53)と、
前記負荷側端子の電圧に対応する出力を発生するように、前記負荷側端子に電気接続された、電圧検出部(56)と、
前記電圧検出部の前記出力に基づいて、前記スイッチング素子における故障の有無を判定するように、前記電圧検出部に電気接続された、判定部(57)と、
前記制御端子にオン電圧を入力することで前記電源側端子と前記負荷側端子とを導通させるように、前記制御端子に電気接続された、素子駆動部(55)と、
を備え、
前記スイッチング素子は、MOSFETによって構成され、前記電源と前記負荷駆動回路との間に他の電路開閉用素子が介在しない形態で前記電源と前記負荷駆動回路との間に設けられ、
前記保護素子は、前記MOSFETにおける寄生ダイオードによって構成され、
前記昇圧電圧供給部は、前記電源に電気接続されることで前記電源の電圧を昇圧して前記昇圧電圧を発生するように設けられるとともに、前記昇圧電圧を前記素子駆動部に供給するように前記素子駆動部に電気接続され、
前記判定部は、前記スイッチング素子における前記故障の有無と、前記昇圧電圧の異常の有無とを判定するように設けられている。
請求項2に記載の逆接続保護回路(5)は、電気負荷(31)と前記電気負荷を駆動する負荷駆動回路(32)とを含む負荷側回路(3)に対して、電源(2)が逆接続された場合に、前記負荷側回路を保護するように構成されている。
この逆接続保護回路は、
前記電源に電気接続される電源側端子(51a)と、前記負荷駆動回路に電気接続される負荷側端子(51b)と、前記電源側端子と前記負荷側端子との間の導通状態を制御する制御端子(51c)とを備えた、スイッチング素子(51)と、
前記電源が順接続された場合は導通する一方で前記電源が逆接続された場合は非導通となるように、一端(52a)が前記電源側端子に電気接続され他端(52b)が前記負荷側端子に電気接続された、保護素子(52)と、
前記電源の電圧よりも高電圧の昇圧電圧を前記負荷側端子に供給することができるように、電圧供給用負荷(54)を介して前記負荷側端子に電気接続された、昇圧電圧供給部(53)と、
前記負荷側端子の電圧に対応する出力を発生するように、前記負荷側端子に電気接続された、電圧検出部(56)と、
前記電圧検出部の前記出力に基づいて、前記スイッチング素子における故障の有無を判定するように、前記電圧検出部に電気接続された、判定部(57)と、
を備え、
前記スイッチング素子は、MOSFETによって構成され、前記電源と前記負荷駆動回路との間に他の電路開閉用素子が介在しない形態で前記電源と前記負荷駆動回路との間に設けられ、
前記保護素子は、前記MOSFETにおける寄生ダイオードによって構成され、
前記昇圧電圧供給部は、前記昇圧電圧を前記制御端子に供給するように、前記制御端子に電気接続され、
前記判定部は、前記スイッチング素子における前記故障の有無と、前記昇圧電圧の異常の有無とを判定するように設けられている。
図1を参照すると、負荷システム1は、電源2と、負荷側回路3と、制御回路4と、逆接続保護回路5とを備えている。負荷システム1は、直流電圧を出力する電源2からの電源供給を受けることで、電気負荷31を駆動するように構成されている。本実施形態における負荷システム1は、車両に搭載された電動パーキングブレーキシステムであって、電動モータである電気負荷31の回転駆動によってブレーキパッド押圧力を発生するように構成されている。
逆接続保護回路5は、電源2から電気負荷31への給電経路中にて、電源2と負荷駆動回路32との間に介在するように設けられている。逆接続保護回路5は、負荷側回路3に対して電源2が逆接続された場合に、負荷側回路3を保護するように構成されている。以下、逆接続保護回路5の構成の詳細について、順接続状態を前提として説明する。
以下、本実施形態の逆接続保護回路5の動作と、本実施形態の構成により奏される効果について、図1及び図2を参照しつつ説明する。なお、以下の動作説明においては、図1に示されているように、電源2が順接続されていることを前提とする。また、図2のタイムチャートにおいて、「SW」は、スイッチング素子51のオン/オフ制御状態を示し、「ON」は制御端子51cにオン電圧が入力されていることを示し、「OFF」は制御端子51cにオン電圧が入力されていないことを示す。
本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。故に、上記実施形態に対しては、適宜変更が可能である。以下、代表的な変形例について説明する。以下の変形例の説明においては、上記実施形態と異なる部分についてのみ説明する。また、上記実施形態と変形例とにおいて、互いに同一又は均等である部分には、同一符号が付されている。したがって、以下の変形例の説明において、上記実施形態と同一の符号を有する構成要素に関しては、技術的矛盾又は特段の追加説明なき限り、上記実施形態における説明が適宜援用され得る。
3 負荷側回路 31 電気負荷
32 負荷駆動回路 4 制御回路
5 逆接続保護回路 51 スイッチング素子
51a 電源側端子 51b 負荷側端子
51c 制御端子 52 保護素子
52a アノード 52b カソード
53 昇圧回路 54 抵抗素子
55 素子駆動部 56 電圧検出部
57 判定部 58 電源側検出部
59 昇圧側検出部
Claims (7)
- 電気負荷(31)と前記電気負荷を駆動する負荷駆動回路(32)とを含む負荷側回路(3)に対して、電源(2)が逆接続された場合に、前記負荷側回路を保護するように構成された、逆接続保護回路(5)であって、
前記電源に電気接続される電源側端子(51a)と、前記負荷駆動回路に電気接続される負荷側端子(51b)と、前記電源側端子と前記負荷側端子との間の導通状態を制御する制御端子(51c)とを備えた、スイッチング素子(51)と、
前記電源が順接続された場合は導通する一方で前記電源が逆接続された場合は非導通となるように、一端(52a)が前記電源側端子に電気接続され他端(52b)が前記負荷側端子に電気接続された、保護素子(52)と、
前記電源の電圧よりも高電圧の昇圧電圧を前記負荷側端子に供給することができるように、電圧供給用負荷(54)を介して前記負荷側端子に電気接続された、昇圧電圧供給部(53)と、
前記負荷側端子の電圧に対応する出力を発生するように、前記負荷側端子に電気接続された、電圧検出部(56)と、
前記電圧検出部の前記出力に基づいて、前記スイッチング素子における故障の有無を判定するように、前記電圧検出部に電気接続された、判定部(57)と、
前記制御端子にオン電圧を入力することで前記電源側端子と前記負荷側端子とを導通させるように、前記制御端子に電気接続された、素子駆動部(55)と、
を備え、
前記スイッチング素子は、MOSFETによって構成され、前記電源と前記負荷駆動回路との間に他の電路開閉用素子が介在しない形態で前記電源と前記負荷駆動回路との間に設けられ、
前記保護素子は、前記MOSFETにおける寄生ダイオードによって構成され、
前記昇圧電圧供給部は、前記電源に電気接続されることで前記電源の電圧を昇圧して前記昇圧電圧を発生するように設けられるとともに、前記昇圧電圧を前記素子駆動部に供給するように前記素子駆動部に電気接続され、
前記判定部は、前記スイッチング素子における前記故障の有無と、前記昇圧電圧の異常の有無とを判定するように設けられた、
逆接続保護回路。 - 電気負荷(31)と前記電気負荷を駆動する負荷駆動回路(32)とを含む負荷側回路(3)に対して、電源(2)が逆接続された場合に、前記負荷側回路を保護するように構成された、逆接続保護回路(5)であって、
前記電源に電気接続される電源側端子(51a)と、前記負荷駆動回路に電気接続される負荷側端子(51b)と、前記電源側端子と前記負荷側端子との間の導通状態を制御する制御端子(51c)とを備えた、スイッチング素子(51)と、
前記電源が順接続された場合は導通する一方で前記電源が逆接続された場合は非導通となるように、一端(52a)が前記電源側端子に電気接続され他端(52b)が前記負荷側端子に電気接続された、保護素子(52)と、
前記電源の電圧よりも高電圧の昇圧電圧を前記負荷側端子に供給することができるように、電圧供給用負荷(54)を介して前記負荷側端子に電気接続された、昇圧電圧供給部(53)と、
前記負荷側端子の電圧に対応する出力を発生するように、前記負荷側端子に電気接続された、電圧検出部(56)と、
前記電圧検出部の前記出力に基づいて、前記スイッチング素子における故障の有無を判定するように、前記電圧検出部に電気接続された、判定部(57)と、
を備え、
前記スイッチング素子は、MOSFETによって構成され、前記電源と前記負荷駆動回路との間に他の電路開閉用素子が介在しない形態で前記電源と前記負荷駆動回路との間に設けられ、
前記保護素子は、前記MOSFETにおける寄生ダイオードによって構成され、
前記昇圧電圧供給部は、前記昇圧電圧を前記制御端子に供給するように、前記制御端子に電気接続され、
前記判定部は、前記スイッチング素子における前記故障の有無と、前記昇圧電圧の異常の有無とを判定するように設けられた、
逆接続保護回路。 - 前記スイッチング素子は、NチャネルMOSFETによって構成された、
請求項1または2に記載の逆接続保護回路。 - 前記スイッチング素子は、前記負荷駆動回路のハイサイドに設けられた、
請求項1~3のいずれか1つに記載の逆接続保護回路。 - 前記昇圧電圧供給部の出力電圧に対応する出力を発生するように、前記昇圧電圧供給部に電気接続された、昇圧側検出部(59)をさらに備え、
前記判定部は、前記昇圧側検出部の前記出力に基づいて、前記昇圧電圧の前記異常の有無を判定するように設けられた、
請求項1~4のいずれか1つに記載の逆接続保護回路。 - 前記電源側端子の電圧に対応する出力を発生するように、前記電源側端子に電気接続された、電源側検出部(58)をさらに備え、
前記判定部は、前記電圧検出部及び前記電源側検出部の前記出力に基づいて、前記スイッチング素子における前記故障の有無を判定するように設けられた、
請求項1~5のいずれか1つに記載の逆接続保護回路。 - 負荷システム(1)であって、
請求項1~6のいずれか1つに記載の逆接続保護回路(5)と、
前記逆接続保護回路に並列に接続された、複数の前記負荷側回路(3)と、
を備えた負荷システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/901,266 US10797481B2 (en) | 2017-02-27 | 2018-02-21 | Reverse connection protection circuit and load system |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017035285 | 2017-02-27 | ||
JP2017035285 | 2017-02-27 | ||
JP2017185163 | 2017-09-26 | ||
JP2017185163 | 2017-09-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019054500A JP2019054500A (ja) | 2019-04-04 |
JP7224100B2 true JP7224100B2 (ja) | 2023-02-17 |
Family
ID=66013961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017199595A Active JP7224100B2 (ja) | 2017-02-27 | 2017-10-13 | 逆接続保護回路及び負荷システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7224100B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021034838A (ja) * | 2019-08-22 | 2021-03-01 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 出力装置 |
JP7322635B2 (ja) * | 2019-09-25 | 2023-08-08 | 株式会社デンソー | 電子制御装置 |
JP7512910B2 (ja) | 2021-01-20 | 2024-07-09 | 株式会社デンソー | 逆接続保護回路 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009120086A (ja) | 2007-11-16 | 2009-06-04 | Jtekt Corp | 電動パワーステアリング装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004208469A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 保護回路 |
JP4456475B2 (ja) * | 2004-12-20 | 2010-04-28 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 電力供給制御装置 |
JP2010074915A (ja) * | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Jtekt Corp | モータ制御装置及び電動パワーステアリング装置 |
JP5311233B2 (ja) * | 2010-12-27 | 2013-10-09 | 株式会社デンソー | モータ制御装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置 |
JP5742356B2 (ja) * | 2011-02-23 | 2015-07-01 | 株式会社ジェイテクト | 電動パワーステアリング装置の制御装置 |
JP5839881B2 (ja) * | 2011-08-04 | 2016-01-06 | 本田技研工業株式会社 | 昇圧制御回路 |
-
2017
- 2017-10-13 JP JP2017199595A patent/JP7224100B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009120086A (ja) | 2007-11-16 | 2009-06-04 | Jtekt Corp | 電動パワーステアリング装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019054500A (ja) | 2019-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108023583B (zh) | 半导体开关控制装置 | |
US11646569B2 (en) | Secondary battery protection circuit, secondary battery protection apparatus and battery pack | |
US8497728B2 (en) | Electronic control apparatus having switching element and drive circuit | |
US9887650B2 (en) | Inverter device and power steering device | |
CN108604809B (zh) | 继电器装置以及电源装置 | |
CN108886266B (zh) | 继电器装置及车载系统 | |
CN110235332B (zh) | 供电控制装置 | |
US11163325B2 (en) | Power supply device | |
US10811897B2 (en) | Relay device and power supply device | |
TWI388100B (zh) | 形成整合式電壓保護裝置及結構之方法 | |
JP7224100B2 (ja) | 逆接続保護回路及び負荷システム | |
US10797481B2 (en) | Reverse connection protection circuit and load system | |
US10998713B2 (en) | Relay device | |
US10777998B2 (en) | Circuit for identifying the source of a power fault in a dual power source electrical system | |
US20130188287A1 (en) | Protection circuit, charge control circuit, and reverse current prevention method employing charge control circuit | |
EP3116129B1 (en) | Preventive apparatus | |
US11091107B2 (en) | Connection unit and power supply system | |
US20200182946A1 (en) | Abnormality detection device | |
US11128131B2 (en) | Semiconductor device | |
CN113597719A (zh) | 负载驱动装置 | |
JP2019198171A (ja) | 電力供給装置 | |
CN114448079A (zh) | 电源切换控制系统 | |
KR102246702B1 (ko) | 전동식 조향장치의 전자제어장치 및 그 전원제어방법 | |
JP2020137352A (ja) | 電力供給装置 | |
US20230370057A1 (en) | Drive device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211006 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220425 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220425 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220510 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220517 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20220708 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20220712 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20221108 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20221122 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20230110 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20230207 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20230207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7224100 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |