JP7216850B1 - 測定器 - Google Patents

測定器 Download PDF

Info

Publication number
JP7216850B1
JP7216850B1 JP2022024360A JP2022024360A JP7216850B1 JP 7216850 B1 JP7216850 B1 JP 7216850B1 JP 2022024360 A JP2022024360 A JP 2022024360A JP 2022024360 A JP2022024360 A JP 2022024360A JP 7216850 B1 JP7216850 B1 JP 7216850B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
restraint
measuring instrument
measured
instrument according
feature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022024360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023121176A (ja
Inventor
信二 山口
律郎 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Metal Co Ltd
Original Assignee
Daido Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Metal Co Ltd filed Critical Daido Metal Co Ltd
Priority to JP2022024360A priority Critical patent/JP7216850B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7216850B1 publication Critical patent/JP7216850B1/ja
Priority to CN202310136399.5A priority patent/CN116625284A/zh
Publication of JP2023121176A publication Critical patent/JP2023121176A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/22Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Abstract

【課題】測定対象物の特徴部の角度位置を直接的に測定するための測定器を提供する。【解決手段】測定対象物の特徴部の角度位置を測定するための測定器であって、測定対象物を把持するための拘束具と、測定対象物の特徴部に挿入可能な挿入物体と、角度計とを備え、拘束具と挿入物体とは、同一の軸の周りに相対的に回転可能に設けられている、測定器。【選択図】図2

Description

本発明は、測定対象物の特徴部の角度位置を測定するための測定器に関する。
従来、測定対象物の特徴部の角度位置を測定する方法として、ノギス等の測定器具を用いた間接的な測定方法が知られている。この従来の測定方法は、基準点から特徴部までの直線距離を測定し、測定した距離をもとに基準点から特徴部までの角度値を算出するものである。
他の測定方法としては、引用文献1のような測定器を用いる方法が知られている。引用文献1の測定器は、円筒形状の測定対象物を回転テーブル上に載置し、測定対象物の穴に案内ピンを差し込むことで、穴の角度位置を測定するように構成されている。
特開昭63-281001号公報
上述の従来の測定方法では、特徴部の角度位置を直接的に読み取ることができないため、測定対象物の張り等の状態や、特徴部の変形等の要因により、算出した角度位置は誤差が生じる可能性がある。また、引用文献1のような測定器では、測定対象物が実際に使用される状態までは考慮した測定とはなっておらず、測定した角度位置は、同様に誤差が生じ得る。
従って、本発明の目的は、測定対象物を実際に使用する状況を考慮して、測定対象物の特徴部の角度位置を直接的に測定するための測定器を提供することである。
上記課題を解決するため、本発明では、測定対象物の特徴部の角度位置を測定するための測定器であって、測定対象物を把持するための拘束具と、測定対象物の特徴部に挿入可能な挿入物体と、角度計とを備え、拘束具と挿入物体とは、同一の軸の周りに相対的に回転可能に設けられている、測定器を提供する。
本発明のある態様による測定器において、挿入物体は、軸に対する回転位置が固定されており、拘束具は、軸の周りに回転可能に設けられていることを特徴とする。
本発明のある態様による測定器において、角度計が、拘束具に固定されたデジタル角度計であることを特徴とする。
本発明のある態様による測定器において、拘束具の内径は、測定対象物を組付けるためのハウジングの内径と略等しく、測定対象物をハウジングに組付ける前の測定対象物の外径より小さいことを特徴とする。
本発明のある態様による測定器において、拘束具は、測定対象物を組付ける面において、2つの直角立壁を有し、2つの直角立壁の間の距離は、測定対象物を組付けるためのハウジングに測定対象部を組付ける前の測定対象物の外径より小さいことを特徴とする。
本発明のある態様による測定器において、2つの直角立壁には、面取加工が施されていることを特徴とする。
本発明のある態様による測定器において、拘束具は、2つの直角立壁の内側に、測定対象物の端部を収容可能な2本の溝を備え、2本の溝のそれぞれの幅は、測定対象物の厚さと略同等以上であり、2本の溝のそれぞれの深さは、測定対象物の切削取代の長さに略等しいことを特徴とする。
本発明のある態様による測定器において、拘束具の初期角度を測定するためのゼロ点ゲージをさらに備えることを特徴とする。
本発明のある態様による測定器において、挿入物体の先端が、測定対象物の特徴部に適合する形状を有することを特徴とする。
本発明のある態様による測定器において、挿入物体の先端が、測定対象物の特徴部より小さく、挿入物体の先端を除く部分が、測定対象物の特徴部に適合する形状を有することを特徴とする。
本発明のある態様による測定器において、拘束具は、軸に対する回転位置が固定されており、挿入物体は、軸の周りに回転可能に設けられていることを特徴とする。
本発明のある態様による測定器において、角度計が、軸上に設けられたエンコーダーであることを特徴とする。
本発明のある態様による測定器において、拘束具の内径が可変に構成されていることを特徴とする。
本発明のある態様による測定器において、測定対象物が、半割メタルであることを特徴とする。
本発明のある態様による測定器において、測定対象物が、ブッシュであることを特徴とする。
本発明のある態様による測定器において、拘束具は、割り面を有する円筒形状であり、拘束具の内径は、ブッシュを組付けるためのハウジングの内径と略等しく、ブッシュをハウジングに組付ける前のブッシュの外径より小さいことを特徴とする。
本発明のある態様による測定器において、特徴部が、油穴であることを特徴とする。
本発明のある態様による測定器において、特徴部が、フランジノッチ部であることを特徴とする。
本発明のある態様による測定器において、挿入物体が、棒状の剛体物であることを特徴とする。
本発明によれば、測定対象物の特徴部の角度位置を直接測定することができる。
本発明の第1の実施形態に係る穴角度測定器の外観図を示す。 半割メタル拘束具の断面図を示す。 半割メタル拘束具の断面図を示す。 半割メタル拘束具の断面図を示す。 半割メタルの外観図を示す。 ロッドの外観図を示す。 本発明の第2の実施形態に係る穴角度測定器の正面図および側面図を示す。 本発明の第3の実施形態に係る穴角度測定器を示す。 ブッシュ拘束具およびブッシュを示す。
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る穴角度測定器100の外観図である。図1(a)に示す穴角度測定器100は、半割メタル拘束具101と、ロッド102と、角度計103とを備えている。図1(b)に示すゼロ点ゲージ104は、ロッド102に対する半割メタル拘束具101の初期角度を設定するゲージであり、ゼロ点ゲージ104の中央には、ロッド102の先端に合わせた形状の穴が設けられている。半割メタル拘束具101は、半割メタル105を組付けた状態で、半割メタル105とともに回転するように構成されている。ロッド102は、棒状の剛性体であり、半割メタル105の油穴に挿入可能な先端形状および軸径を有している。角度計103は、半割メタル拘束具101の底面に取り付けられており、半割メタル拘束具101の回転角度を測定する。
図2は、半割メタル拘束具101を回転軸Aの方向から見た断面図である。半割メタル拘束具101および半割メタル105は、半割メタル拘束具101の中心軸に一致する回転軸Aの周りを回転するように構成されている。ロッド102は、回転軸Aに垂直に交差する向きに配置されており、本実施形態においては、鉛直方向に配置されている。ロッド102を鉛直方向に動かすことで、半割メタル105の油穴にロッド102を挿入することができる。角度計103は、本実施形態においてはデジタル角度計であり、半割メタル拘束具101の底面、すなわち半割メタル105を組付ける面とは反対の面に固定されている。半割メタル拘束具101の中央部には位置決めピンがあり、ゼロ点ゲージ104を取り付けることができる。なお、本実施形態では、ロッド102の回転軸Aを中心とした回転位置が固定されている一方で、半割メタル拘束具101が回転軸Aを中心として回転するように構成されているが、これに限定されず、半割メタル拘束具101とロッド102とが相対的に回転する構成であればよい。また、本実施形態のロッド102は、測定やメンテナンスの容易さを考慮して、棒状の剛性体としているが、ロッド102の形状や素材の性質はこれに限定されない。例えば、ロッド102は紐状物でもよいし、ロッド102の代わりにレーザー等の光学的な手段を用いてもよい。半割メタル101の油穴に挿入または照射等して油穴の角度位置を測定できる手段であればよい。
図3に半割メタル拘束具101および半割メタル105の軸方向の断面図を示す。図3(a)は、半割メタル拘束具101に組付ける前の状態の半割メタル105の断面図であり、図3(b)は、半割メタル拘束具101に半割メタル105を組付ける際の断面図である。図3(b)に示すように、半割メタル拘束具101は、断面において略コの字形状となっており、両端に直角立壁を備えている。直角立壁の内側には、半割メタル105の挿入を容易にするためのC面取り加工が施されている。なお、本実施形態では、半割メタル拘束具101に設けられた立壁の傾きは、半割メタル拘束具101に対する半割メタル105の組付け精度を向上させ、かつ組付け作業を容易にするために直角としているが、立壁の傾きは、半割メタル105を組付けることができる構造であればこれに限定されない。例えば、両端の立壁のうち、一方を直角立壁とし、他方を内側に傾いた立壁としてもよいし、両方を内側に傾いた立壁としてもよい。両端の立壁の片方または両方を外側に傾いた立壁としてもよい。また、本実施形態の直角立壁の内側には、C面取り加工を施しているが、加工方法はこれに限定されず、R面取り加工や糸面取り加工であってもよく、その他の加工方法や、加工無しであってもよい。C面取り加工やR面取り加工を施すと、拘束具への測定対象物の組付を容易にしやすい。
図3に示すように、半割メタル拘束具101の内径d2は、半割メタル105の自由状態の外径d1よりも僅かに小さく設計されており、操作者の手等で半割メタル105に外力を加えて半割メタル拘束具101に押し付けることにより、半割メタル105を縮めた状態で半割メタル拘束具101に密着固定することができる。半割メタル拘束具101の内径d2は、半割メタル105を実際にエンジン等に組み込む場合のハウジングの内径と同等としてよく、このような内径とすることで、実際の使用条件に近い状態で半割メタル105の油穴の位置を精度良く測定することができる。また、本実施形態の半割メタル拘束具101は、内径d2の大きさを半割メタル105の外径d1に合わせて設計しているが、内径d2の大きさを可変な構成として、様々なサイズの半割メタル105のハウジング組付けを想定した構成としてもよい。
図4は、半割メタル拘束具101に半割メタル105を組付けた状態の軸方向断面図である。図4(a)の半割メタル105は完成品であり、後続の工程で切削される部位は含んでいない。図4(a)の半割メタル拘束具101は、完成品の半割メタル105を実際にエンジン等に組み込む場合のハウジングに合わせた内径を有することにより、完成品の半割メタル105の油穴の位置を精度良く測定できるように構成されている。一方、図4(b)の半割メタル105は中間工程品であり、後続の工程で切削予定の端部を有する。図4(b)では、半割メタル拘束具101に切削取り代分の溝が設けられており、半割メタル拘束具101に組付けた半割メタル105は、切削取り代分だけオフセットされる。図4(b)の半割メタル拘束具101は、このような構成を有することにより、半割メタル105が中間工程品である場合にも、完成品の状態と同等条件にて油穴の角度測定を精度良く行うことができる。
半割メタル105は、図5に示すように、側面に1つまたは複数の油穴を有する。油穴の開口の形状は、典型的には図5(a)のような円形であってよく、図5(b)のような長穴形状であってもよい。また、半割メタル105は、油穴に加えて、または油穴のかわりに、図5(c)に示すようなフランジノッチ部を有していてもよい。また、図示はしないが、局所的に厚さが薄くなっている凹部を有していてもよい。これらの油穴またはフランジノッチ部の形状は、半割メタル105の機能や用途に合わせて選択することができる。
図6にロッド102の外観図を示す。ロッド102は、棒状の剛性体であり、ロッド102の先端部は、半割メタル105の油穴に合わせた形状を有している。本実施形態の半割メタル105の油穴は、開口が円形であり、ロッド102は、図6(a)に示すように先端部が円錐形となっている。本実施形態では、半割メタル105およびロッド102をこのような形状としたことで、半割メタル105の油穴にロッド102を安定的に挿入することができる。なお、ロッド102の先端部の形状はこれに限定されず、油穴に挿入して油穴の角度位置を測定できる形状であればよい。本実施形態では、ロッド102の先端部が半割メタル105の円形の油穴に適合する円錐形状としているが、これに限定されず、ロッド102の先端部が半割メタル105の油穴よりも小さく、ロッド102の軸部が半割メタル105の油穴に適合する円柱形状や円錐台形状等であってもよい。また、半割メタル105の油穴の開口が長穴形状等の場合や、半割メタル105がフランジノッチ部を有する場合は、ロッド102の先端部を図6(b)のように設けることで、半割メタル105の油穴またはフランジノッチ部にロッド102を安定的に挿入することができる。またこの場合も同様に、ロッド102の先端部を油穴またはフランジノッチ部よりも小さいサイズとし、ロッド102の軸部を半割メタル105の油穴またはフランジノッチ部に適合する形状としてもよい。
本発明の穴角度測定器は、測定対象物を拘束具に組付け、測定対象物の特徴部に挿入物体を挿入し、測定対象物、拘束具、及び挿入物体を軸の周りに相対的に回転させ、角度計を用いて挿入物体の角度位置を計測することにより、測定対象物の特徴部の角度位置を測定するものである。次に、図1-2を参照して、本発明の穴角度測定器100を用いて半割メタル105の油穴の角度位置を測定する手順を具体的に説明する。はじめに、半割メタル105を組付けた半割メタル拘束具101を穴角度測定器100に設置する。続いて、半割メタル拘束具101をロッド102に対する初期位置に設定する。本実施形態においては、半割メタル105の組付け面が水平となる位置が、半割メタル拘束具101の初期位置である。この初期位置において、ゼロ点ゲージ104を半割メタル拘束具101に取り付け、ゼロ点ゲージ104の中心穴にロッド102を鉛直下向きに差し込み、角度計103をゼロリセットする。その後、ロッド102を中心穴から引き抜き、半割メタル105の油穴がロッド102の真下となる位置にくるまで半割メタル拘束具101を回転させる。その状態で、ロッド102を半割メタル105の油穴に差し込み、角度計103によりロッド102の角度位置Yを測定する。この角度位置Yが半割メタル105の油穴の角度位置となる。測定対象の油穴が複数個ある場合は、再度ロッド102を引き抜いた後、半割メタル拘束具101を回転させ、同様の手順で2つ目以降の油穴の角度位置を測定することができる。
図7に第2の実施形態に係る測定器を示す。図7(a)は、第2の実施形態の穴角度測定器200の正面図であり、図7(b)は、穴角度測定器200の側面図である。穴角度測定器200は、半割メタル拘束具201と、ロッド202と、エンコーダー203とを備えている。半割メタル拘束具201は、ボールねじを動かすことにより、内径の大きさをハウジング組付けを想定した半割メタル204の外径に合わせて調整することができる。ロッド202は、半割メタル拘束具201に組付けた半割メタル204の中心に一致する回転軸Bと垂直に交差する向きに配置されており、回転軸Bを中心として回転することができる。エンコーダー203は、ロッドの回転角度を測定するために、回転軸Bに取り付けられている。
図8に第3の実施形態に係る穴角度測定器300を示す。本実施形態の穴角度測定器300は、ブッシュ拘束具301と、三つ爪チャック302と、ロッド303と、角度計304とを備えている。本実施形態の穴角度測定器300は、第1の実施形態の半割メタル拘束具101に代えてブッシュ拘束具301および三つ爪チャック302を備えることで、ブッシュの穴角度を測定可能な構成となっている。図9に第3の実施形態のブッシュ拘束具301およびブッシュ305を示す。ブッシュ拘束具301の内径は、ハウジング組付けを想定したブッシュ305の外径に合わせて設計されている。ブッシュ拘束具301は、割り面301aを有し、割り面301aを開くことでブッシュ拘束具301の内径が広がり、ブッシュ305を嵌めることができる。そして、ブッシュ拘束具301にブッシュ305を嵌めた状態で、三つ爪チャック302でブッシュ拘束具301を締めることにより、ブッシュ305の軸方向垂直断面を略真円の状態にして、ブッシュ305の油穴の角度測定を行うことができる。なお、本実施形態のブッシュ拘束具301は、割り面301aを有し、割り面301aを開いてブッシュ305を嵌める構成としているが、ブッシュ拘束具301の構成はこれに限定されない。ブッシュ拘束具301は、ブッシュ305を嵌めることができる構成であればよく、割り面を有さないブッシュ拘束具であってもよい。
上記記載は特定の実施例についてなされたが、本発明はそれに限らず、本発明の原理と添付の特許請求の範囲の範囲内で種々の変更及び修正をすることができることは当業者に明らかである。
100 穴角度測定器
101 半割メタル拘束具
102 ロッド
103 角度計
104 ゼロ点ゲージ
105 半割メタル
201 半割メタル拘束具
202 ロッド
203 エンコーダー
204 半割メタル
300 穴角度測定器
301 ブッシュ拘束具
301a 割り面
302 三つ爪チャック
303 ロッド
304 角度計
305 ブッシュ

Claims (18)

  1. 測定対象物の特徴部の角度位置を測定するための測定器であって、
    前記測定対象物を組付けるための拘束具と、
    前記測定対象物の前記特徴部に挿入可能な挿入物体と、
    角度計とを備え、
    前記拘束具と前記挿入物体とは、同一の軸の周りに相対的に回転可能に設けられており、
    前記拘束具は、前記測定対象物を組付ける面において、2つの直角立壁を有し、
    前記拘束具の内径は、前記2つの直角立壁の間の距離に対応し、
    前記拘束具の内径は、前記測定対象物を組付けるためのハウジングに前記測定対象物を組付ける前の前記測定対象物の自由状態の外径より小さい、測定器。
  2. 前記挿入物体は、前記軸に対する回転位置が固定されており、
    前記拘束具は、前記軸の周りに回転可能に設けられている、請求項1に記載の測定器。
  3. 前記角度計が、前記拘束具に固定されたデジタル角度計である、請求項1または2に記載の測定器。
  4. 前記拘束具の内径は、前記測定対象物を組付けるための前記ハウジングの内径と等しく、前記測定対象物を前記ハウジングに組付ける前の前記測定対象物の外径より小さい、請求項1~3のいずれか一項に記載の測定器。
  5. 前記2つの直角立壁には、面取加工が施されている、請求項1~4のいずれか一項に記載の測定器。
  6. 前記拘束具は、前記2つの直角立壁の内側に、前記測定対象物の端部を収容可能な2本の溝を備え、
    前記2本の溝のそれぞれの幅は、前記測定対象物の厚さと同等以上であり、
    前記2本の溝のそれぞれの深さは、前記測定対象物の切削取代の長さに等しい、請求項1~5のいずれか一項に記載の測定器。
  7. 前記拘束具の初期角度を測定するためのゼロ点ゲージをさらに備える、請求項1~のいずれか一項に記載の測定器。
  8. 前記挿入物体の先端が、前記測定対象物の特徴部に適合する形状を有する、請求項1~のいずれか一項に記載の測定器。
  9. 前記挿入物体の先端が、前記測定対象物の特徴部より小さく、前記挿入物体の先端を除く部分が、前記測定対象物の特徴部に適合する形状を有する、請求項1~のいずれか一項に記載の測定器。
  10. 測定対象物の特徴部の角度位置を測定するための測定器であって、
    前記測定対象物を組付けるための拘束具と、
    前記測定対象物の前記特徴部に挿入可能な挿入物体と、
    角度計とを備え、
    前記拘束具と前記挿入物体とは、同一の軸の周りに相対的に回転可能に設けられており、
    前記拘束具は、前記軸に対する回転位置が固定されており、
    前記挿入物体は、前記軸の周りに回転可能に設けられている、測定器。
  11. 前記角度計が、前記軸上に設けられたエンコーダーである、請求項1または10に記載の測定器。
  12. 前記拘束具の内径が可変に構成されている、請求項1~11のいずれか一項に記載の測定器。
  13. 前記測定対象物が、半割メタルである、請求項1~12のいずれか一項に記載の測定器。
  14. 前記測定対象物が、ブッシュである、請求項1~12のいずれか一項に記載の測定器。
  15. 測定対象物の特徴部の角度位置を測定するための測定器であって、
    前記測定対象物を組付けるための拘束具と、
    前記測定対象物の前記特徴部に挿入可能な挿入物体と、
    角度計とを備え、
    前記拘束具と前記挿入物体とは、同一の軸の周りに相対的に回転可能に設けられており、
    前記測定対象物は、ブッシュであり、
    前記拘束具は、割り面を有する円筒形状であり、
    前記拘束具の内径は、前記円筒形状の内径に対応し、
    前記拘束具の内径は、前記ブッシュを組付けるためのハウジングの内径と等しく、前記ブッシュを前記ハウジングに組付ける前の前記ブッシュの外径より小さい、測定器。
  16. 前記特徴部が、油穴である、請求項1~15のいずれか一項に記載の測定器。
  17. 前記特徴部が、フランジノッチ部である、請求項1~15のいずれか一項に記載の測定器。
  18. 前記挿入物体が、棒状の剛体物である、請求項1~17のいずれか一項に記載の測定器。
JP2022024360A 2022-02-21 2022-02-21 測定器 Active JP7216850B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022024360A JP7216850B1 (ja) 2022-02-21 2022-02-21 測定器
CN202310136399.5A CN116625284A (zh) 2022-02-21 2023-02-20 测量器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022024360A JP7216850B1 (ja) 2022-02-21 2022-02-21 測定器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7216850B1 true JP7216850B1 (ja) 2023-02-01
JP2023121176A JP2023121176A (ja) 2023-08-31

Family

ID=85120006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022024360A Active JP7216850B1 (ja) 2022-02-21 2022-02-21 測定器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7216850B1 (ja)
CN (1) CN116625284A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002156201A (ja) 2000-11-16 2002-05-31 Aisin Takaoka Ltd 穴検査装置
JP2007171007A (ja) 2005-12-22 2007-07-05 Sumitomo Denko Shoketsu Gokin Kk 位置測定方法及び位置測定装置
JP2008076278A (ja) 2006-09-22 2008-04-03 Sumitomo Denko Shoketsu Gokin Kk ワーク測定面の角度良否検査装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927404U (ja) * 1982-08-13 1984-02-20 マツダ株式会社 孔位置測定具
JPS63281001A (ja) * 1987-05-13 1988-11-17 Daido Metal Kogyo Kk 角度測定器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002156201A (ja) 2000-11-16 2002-05-31 Aisin Takaoka Ltd 穴検査装置
JP2007171007A (ja) 2005-12-22 2007-07-05 Sumitomo Denko Shoketsu Gokin Kk 位置測定方法及び位置測定装置
JP2008076278A (ja) 2006-09-22 2008-04-03 Sumitomo Denko Shoketsu Gokin Kk ワーク測定面の角度良否検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN116625284A (zh) 2023-08-22
JP2023121176A (ja) 2023-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1873476B1 (en) Digital displacement measuring instrument
US8033765B2 (en) Drilling tool
US2338001A (en) Micrometer
US4553337A (en) Thread gauge for measuring thread pitch diameters
JP7216850B1 (ja) 測定器
US2545784A (en) Alignment device support
JP6858531B2 (ja) 軸連結調整機構
US4547970A (en) Thread anvils for inside micrometer
US6446348B1 (en) Work taper gaging equipment
JPH07332908A (ja) タペットにおける頂壁下面の厚肉部の厚さ測定装置
CN110497247B (zh) 转台镗孔回转误差测量补偿方法
US5048197A (en) Apparatus and method for measuring pitch diameter
US4067114A (en) Variable amplification expanding plug gage
JP2515668B2 (ja) ボ―ルスクリュ―の加工精度検査器具
JPS638512A (ja) ねじゲ−ジ
US3638324A (en) Gage
CN106197217B (zh) 一种轴承套圈外径精度准确检测装置
CN211824165U (zh) 一种锥面名义圆上长度测量工具
JP3204906U (ja) 角度計測用工具
JP2019515805A (ja) 機械加工装置の上でツールをセンタリングするためのアクセサリー、センタリング方法、および、そのようなアクセサリーを含むセンタリング支援デバイス
US4897928A (en) Hole angularity gauge
JPH05126503A (ja) 薄肉リングの寸法測定方法
JP6183484B2 (ja) 内角度測定具
US8899908B2 (en) Method for checking the bearing alignment in a gas turbine
JPH0760081B2 (ja) めねじ有効径測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220221

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7216850

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150