JP7215137B2 - 撮像装置、撮像システム及びプログラム - Google Patents
撮像装置、撮像システム及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7215137B2 JP7215137B2 JP2018235774A JP2018235774A JP7215137B2 JP 7215137 B2 JP7215137 B2 JP 7215137B2 JP 2018235774 A JP2018235774 A JP 2018235774A JP 2018235774 A JP2018235774 A JP 2018235774A JP 7215137 B2 JP7215137 B2 JP 7215137B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- imaging
- control
- document
- paper feeding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Description
外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置であって、
前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、
前記画像形成装置との通信を行う通信部と、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記通信制御に応じた前記通信部による前記搬送命令の送信後、前記搬送部による搬送が開始されるまでに前記撮像部による前記原稿の撮像が完了するように前記撮像制御を行うことを特徴としている。
前記搬送部による原稿の搬送状況に係る情報を取得する情報取得手段を備え、
前記制御部は、前記情報取得手段により取得された情報に基づいて、前記撮像部により撮像された撮像済原稿が搬送により前記給紙部から除去されたか否かを判定し、前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたと判定した後に、次の原稿を対象とした前記撮像制御及び前記通信制御を行うことを特徴としている。
前記情報取得手段は、前記撮像部であり、
前記制御部は、前記通信部による前記搬送命令の送信後に、前記給紙部における原稿の載置領域を撮像部により撮像させる判定用撮像制御を行い、当該判定用撮像制御により得られた判定用画像に基づいて前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたか否かを判定することを特徴としている。
上記目的を達成するため、請求項4に記載の撮像装置の発明は、
外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置であって、
前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、
前記画像形成装置との通信を行う通信部と、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記制御部は、前記撮像制御に応じた前記撮像部による前記原稿の撮像の後に、前記通信部により前記搬送命令が送信されるように前記通信制御を行い、
前記搬送部による原稿の搬送状況に係る情報を取得する情報取得手段を備え、
前記制御部は、前記情報取得手段により取得された情報に基づいて、前記撮像部により撮像された撮像済原稿が搬送により前記給紙部から除去されたか否かを判定し、前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたと判定した後に、次の原稿を対象とした前記撮像制御及び前記通信制御を行い、
前記情報取得手段は、前記撮像部であり、
前記制御部は、前記通信部による前記搬送命令の送信後に、前記給紙部における原稿の載置領域を撮像部により撮像させる判定用撮像制御を行い、当該判定用撮像制御により得られた判定用画像に基づいて前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたか否かを判定することを特徴とする。
前記制御部は、前記通信部による前記搬送命令の送信後に、前記判定用撮像制御を複数回繰り返し行い、得られた複数の判定用画像に基づいて前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたか否かを判定することを特徴としている。
前記制御部は、いずれかの判定用撮像制御において、前記撮像制御により得られた画像とは異なる判定用画像が得られた後、連続する2回の前記判定用撮像制御により同一の判定用画像が得られた場合に、前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたと判定することを特徴としている。
前記制御部は、前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたと判定した後に、前記判定用画像の画像データを削除することを特徴としている。
前記制御部は、原稿が載置されていない状態の前記給紙部を前記撮像部により撮像して得られた画像と、前記判定用画像との比較結果に基づいて、撮像対象の全ての原稿の撮像が完了したことを検出することを特徴としている。
前記情報取得手段は、前記搬送部による記録媒体の搬送時に生じる振動を検出するジャイロセンサーであり、
前記制御部は、前記ジャイロセンサーによる振動の検出結果に基づいて前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたか否かを判定することを特徴としている。
上記目的を達成するため、請求項10に記載の撮像装置の発明は、
外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置であって、
前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、
前記画像形成装置との通信を行う通信部と、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記制御部は、前記撮像制御に応じた前記撮像部による前記原稿の撮像の後に、前記通信部により前記搬送命令が送信されるように前記通信制御を行い、
前記搬送部による原稿の搬送状況に係る情報を取得する情報取得手段を備え、
前記制御部は、前記情報取得手段により取得された情報に基づいて、前記撮像部により撮像された撮像済原稿が搬送により前記給紙部から除去されたか否かを判定し、前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたと判定した後に、次の原稿を対象とした前記撮像制御及び前記通信制御を行い、
前記情報取得手段は、前記搬送部による記録媒体の搬送時に生じる振動を検出するジャイロセンサーであり、
前記制御部は、前記ジャイロセンサーによる振動の検出結果に基づいて前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたか否かを判定することを特徴とする。
前記情報取得手段はマイクであり、
前記制御部は、前記搬送部の動作音の前記マイクによる検出結果に基づいて前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたか否かを判定することを特徴としている。
上記目的を達成するため、請求項12に記載の撮像装置の発明は、
外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置であって、
前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、
前記画像形成装置との通信を行う通信部と、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記制御部は、前記撮像制御に応じた前記撮像部による前記原稿の撮像の後に、前記通信部により前記搬送命令が送信されるように前記通信制御を行い、
前記搬送部による原稿の搬送状況に係る情報を取得する情報取得手段を備え、
前記制御部は、前記情報取得手段により取得された情報に基づいて、前記撮像部により撮像された撮像済原稿が搬送により前記給紙部から除去されたか否かを判定し、前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたと判定した後に、次の原稿を対象とした前記撮像制御及び前記通信制御を行い、
前記情報取得手段はマイクであり、
前記制御部は、前記搬送部の動作音の前記マイクによる検出結果に基づいて前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたか否かを判定することを特徴とする。
前記情報取得手段はマイクであり、
前記制御部は、前記マイクにより前記画像形成装置が発する所定のエラー音が検出された場合に、以降の前記撮像制御及び前記通信制御の実行を中止することを特徴としている。
上記目的を達成するため、請求項14に記載の撮像装置の発明は、
外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置であって、
前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、
前記画像形成装置との通信を行う通信部と、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記制御部は、前記撮像制御に応じた前記撮像部による前記原稿の撮像の後に、前記通信部により前記搬送命令が送信されるように前記通信制御を行い、
前記搬送部による原稿の搬送状況に係る情報を取得する情報取得手段を備え、
前記制御部は、前記情報取得手段により取得された情報に基づいて、前記撮像部により撮像された撮像済原稿が搬送により前記給紙部から除去されたか否かを判定し、前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたと判定した後に、次の原稿を対象とした前記撮像制御及び前記通信制御を行い、
前記情報取得手段はマイクであり、
前記制御部は、前記マイクにより前記画像形成装置が発する所定のエラー音が検出された場合に、以降の前記撮像制御及び前記通信制御の実行を中止することを特徴とする。
前記画像形成装置は、前記搬送部による搬送が完了した記録媒体が載置される排紙部を有し、
前記搬送部は、前記給紙部に載置される記録媒体のうち前記撮像部により撮像される面が、前記排紙部において当該排紙部の表面に対向する状態となるように記録媒体を搬送するフェースダウン搬送が可能に設けられており、
前記搬送命令は、前記搬送部により前記フェースダウン搬送を行わせるための命令であることを特徴としている。
撮像対象の原稿の枚数を指定する入力操作を受け付ける入力部を備え、
前記制御部は、前記撮像制御及び前記通信制御を、前記入力部に対する入力操作で指定された枚数分繰り返し行うことを特徴としている。
上記目的を達成するため、請求項17に記載の撮像装置の発明は、
外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置であって、
前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、
前記画像形成装置との通信を行う通信部と、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
撮像対象の原稿の枚数を指定する入力操作を受け付ける入力部を備え、
前記制御部は、前記撮像制御及び前記通信制御を、前記入力部に対する入力操作で指定された枚数分繰り返し行うことを特徴とする。
前記搬送命令は、前記搬送部により搬送される記録媒体に対して前記画像形成部による画像形成を行わずに当該記録媒体を出力させるための白紙ジョブであることを特徴としている。
外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置と、
前記画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置と、
を備える撮像システムであって、
前記撮像装置は、
前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、
前記画像形成装置との通信を行う通信部と、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記制御部は、前記通信制御に応じた前記通信部による前記搬送命令の送信後、前記搬送部による搬送が開始されるまでに前記撮像部による前記原稿の撮像が完了するように前記撮像制御を行うことを特徴としている。
上記目的を達成するため、請求項20に記載の撮像システムの発明は、
外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置と、
前記画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置と、
を備える撮像システムであって、
前記撮像装置は、
前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、
前記画像形成装置との通信を行う通信部と、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記制御部は、前記撮像制御に応じた前記撮像部による前記原稿の撮像の後に、前記通信部により前記搬送命令が送信されるように前記通信制御を行い、
前記搬送部による原稿の搬送状況に係る情報を取得する情報取得手段を備え、
前記制御部は、前記情報取得手段により取得された情報に基づいて、前記撮像部により撮像された撮像済原稿が搬送により前記給紙部から除去されたか否かを判定し、前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたと判定した後に、次の原稿を対象とした前記撮像制御及び前記通信制御を行い、
前記情報取得手段は、前記撮像部であり、
前記制御部は、前記通信部による前記搬送命令の送信後に、前記給紙部における原稿の載置領域を撮像部により撮像させる判定用撮像制御を行い、当該判定用撮像制御により得られた判定用画像に基づいて前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたか否かを判定することを特徴とする。
上記目的を達成するため、請求項21に記載の撮像システムの発明は、
外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置と、
前記画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置と、
を備える撮像システムであって、
前記撮像装置は、
前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、
前記画像形成装置との通信を行う通信部と、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記制御部は、前記撮像制御に応じた前記撮像部による前記原稿の撮像の後に、前記通信部により前記搬送命令が送信されるように前記通信制御を行い、
前記搬送部による原稿の搬送状況に係る情報を取得する情報取得手段を備え、
前記制御部は、前記情報取得手段により取得された情報に基づいて、前記撮像部により撮像された撮像済原稿が搬送により前記給紙部から除去されたか否かを判定し、前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたと判定した後に、次の原稿を対象とした前記撮像制御及び前記通信制御を行い、
前記情報取得手段は、前記搬送部による記録媒体の搬送時に生じる振動を検出するジャイロセンサーであり、
前記制御部は、前記ジャイロセンサーによる振動の検出結果に基づいて前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたか否かを判定することを特徴とする撮像。
上記目的を達成するため、請求項22に記載の撮像システムの発明は、
外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置と、
前記画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置と、
を備える撮像システムであって、
前記撮像装置は、
前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、
前記画像形成装置との通信を行う通信部と、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記制御部は、前記撮像制御に応じた前記撮像部による前記原稿の撮像の後に、前記通信部により前記搬送命令が送信されるように前記通信制御を行い、
前記搬送部による原稿の搬送状況に係る情報を取得する情報取得手段を備え、
前記制御部は、前記情報取得手段により取得された情報に基づいて、前記撮像部により撮像された撮像済原稿が搬送により前記給紙部から除去されたか否かを判定し、前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたと判定した後に、次の原稿を対象とした前記撮像制御及び前記通信制御を行い、
前記情報取得手段はマイクであり、
前記制御部は、前記搬送部の動作音の前記マイクによる検出結果に基づいて前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたか否かを判定することを特徴とする。
上記目的を達成するため、請求項23に記載の撮像システムの発明は、
外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置と、
前記画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置と、
を備える撮像システムであって、
前記撮像装置は、
前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、
前記画像形成装置との通信を行う通信部と、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記制御部は、前記撮像制御に応じた前記撮像部による前記原稿の撮像の後に、前記通信部により前記搬送命令が送信されるように前記通信制御を行い、
前記搬送部による原稿の搬送状況に係る情報を取得する情報取得手段を備え、
前記制御部は、前記情報取得手段により取得された情報に基づいて、前記撮像部により撮像された撮像済原稿が搬送により前記給紙部から除去されたか否かを判定し、前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたと判定した後に、次の原稿を対象とした前記撮像制御及び前記通信制御を行い、
前記情報取得手段はマイクであり、
前記制御部は、前記マイクにより前記画像形成装置が発する所定のエラー音が検出された場合に、以降の前記撮像制御及び前記通信制御の実行を中止することを特徴とする。
上記目的を達成するため、請求項24に記載の撮像システムの発明は、
外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置と、
前記画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置と、
を備える撮像システムであって、
前記撮像装置は、
前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、
前記画像形成装置との通信を行う通信部と、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記撮像装置は、撮像対象の原稿の枚数を指定する入力操作を受け付ける入力部を備え、
前記制御部は、前記撮像制御及び前記通信制御を、前記入力部に対する入力操作で指定された枚数分繰り返し行うことを特徴とする。
外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置であって、前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、前記画像形成装置との通信を行う通信部と、を備える撮像装置に設けられたコンピューターを、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御手段として機能させるプログラムであって、
前記制御手段は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記制御手段は、前記通信制御に応じた前記通信部による前記搬送命令の送信後、前記搬送部による搬送が開始されるまでに前記撮像部による前記原稿の撮像が完了するように前記撮像制御を行うことを特徴としている。
上記目的を達成するため、請求項26に記載のプログラムの発明は、
外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置であって、前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、前記画像形成装置との通信を行う通信部と、を備える撮像装置に設けられたコンピューターを、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御手段として機能させるプログラムであって、
前記制御手段は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記制御手段は、前記撮像制御に応じた前記撮像部による前記原稿の撮像の後に、前記通信部により前記搬送命令が送信されるように前記通信制御を行い、
前記撮像装置は、前記搬送部による原稿の搬送状況に係る情報を取得する情報取得手段を備え、
前記制御手段は、前記情報取得手段により取得された情報に基づいて、前記撮像部により撮像された撮像済原稿が搬送により前記給紙部から除去されたか否かを判定し、前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたと判定した後に、次の原稿を対象とした前記撮像制御及び前記通信制御を行い、
前記情報取得手段は、前記撮像部であり、
前記制御手段は、前記通信部による前記搬送命令の送信後に、前記給紙部における原稿の載置領域を撮像部により撮像させる判定用撮像制御を行い、当該判定用撮像制御により得られた判定用画像に基づいて前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたか否かを判定することを特徴とする。
上記目的を達成するため、請求項27に記載のプログラムの発明は、
外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置であって、前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、前記画像形成装置との通信を行う通信部と、を備える撮像装置に設けられたコンピューターを、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御手段として機能させるプログラムであって、
前記制御手段は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記制御手段は、前記撮像制御に応じた前記撮像部による前記原稿の撮像の後に、前記通信部により前記搬送命令が送信されるように前記通信制御を行い、
前記撮像装置は、前記搬送部による原稿の搬送状況に係る情報を取得する情報取得手段を備え、
前記制御手段は、前記情報取得手段により取得された情報に基づいて、前記撮像部により撮像された撮像済原稿が搬送により前記給紙部から除去されたか否かを判定し、前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたと判定した後に、次の原稿を対象とした前記撮像制御及び前記通信制御を行い、
前記情報取得手段は、前記搬送部による記録媒体の搬送時に生じる振動を検出するジャイロセンサーであり、
前記制御手段は、前記ジャイロセンサーによる振動の検出結果に基づいて前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたか否かを判定することを特徴とする。
上記目的を達成するため、請求項28に記載のプログラムの発明は、
外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置であって、前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、前記画像形成装置との通信を行う通信部と、を備える撮像装置に設けられたコンピューターを、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御手段として機能させるプログラムであって、
前記制御手段は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記制御手段は、前記撮像制御に応じた前記撮像部による前記原稿の撮像の後に、前記通信部により前記搬送命令が送信されるように前記通信制御を行い、
前記撮像装置は、前記搬送部による原稿の搬送状況に係る情報を取得する情報取得手段を備え、
前記制御手段は、前記情報取得手段により取得された情報に基づいて、前記撮像部により撮像された撮像済原稿が搬送により前記給紙部から除去されたか否かを判定し、前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたと判定した後に、次の原稿を対象とした前記撮像制御及び前記通信制御を行い、
前記情報取得手段はマイクであり、
前記制御手段は、前記搬送部の動作音の前記マイクによる検出結果に基づいて前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたか否かを判定することを特徴とする。
上記目的を達成するため、請求項29に記載のプログラムの発明は、
外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置であって、前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、前記画像形成装置との通信を行う通信部と、を備える撮像装置に設けられたコンピューターを、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御手段として機能させるプログラムであって、
前記制御手段は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記制御手段は、前記撮像制御に応じた前記撮像部による前記原稿の撮像の後に、前記通信部により前記搬送命令が送信されるように前記通信制御を行い、
前記撮像装置は、前記搬送部による原稿の搬送状況に係る情報を取得する情報取得手段を備え、
前記制御手段は、前記情報取得手段により取得された情報に基づいて、前記撮像部により撮像された撮像済原稿が搬送により前記給紙部から除去されたか否かを判定し、前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたと判定した後に、次の原稿を対象とした前記撮像制御及び前記通信制御を行い、
前記情報取得手段はマイクであり、
前記制御手段は、前記マイクにより前記画像形成装置が発する所定のエラー音が検出された場合に、以降の前記撮像制御及び前記通信制御の実行を中止することを特徴とする。
上記目的を達成するため、請求項30に記載のプログラムの発明は、
外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置であって、前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、前記画像形成装置との通信を行う通信部と、を備える撮像装置に設けられたコンピューターを、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御手段として機能させるプログラムであって、
前記制御手段は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記撮像装置は、撮像対象の原稿の枚数を指定する入力操作を受け付ける入力部を備え、
前記制御手段は、前記撮像制御及び前記通信制御を、前記入力部に対する入力操作で指定された枚数分繰り返し行うことを特徴とする。
<撮像システムの概要>
図1は、本発明の第1の実施形態である撮像システム1の概略構成を示す図である。
撮像システム1は、画像形成装置10と、撮像端末20(撮像装置)と、を備える。
以下では、画像が形成された撮像対象の記録媒体mを、「原稿M」とも記す。また、「記録媒体m」と表記した場合には、画像が形成されていない記録媒体m、又は原稿Mを指すものとする。
詳しくは、撮像端末20が、手差しトレイ101上の最上部の原稿Mを撮像する撮像動作と、画像形成装置10が、撮像の終了した原稿Mを手差しトレイ101から取得して排紙トレイ102に搬送する搬送動作とが、原稿Mの枚数分だけ交互に繰り返し行われることで、複数の原稿Mのスキャンが自動的に行われる。また、スキャンした撮像データに基づいて画像形成装置10により画像形成を行うことで、原稿Mのコピーを行うこともできる。
以下、図1及び図2を参照して画像形成装置10の構成について説明する。
図2は、画像形成装置10の主要な機能構成を示すブロック図である。
画像形成装置10は、制御部11と、搬送部12と、画像形成部13と、通信部14と、入出力インターフェース15と、操作表示部16と、記憶部17と、手差しトレイ101と、排紙トレイ102(排紙部)と、アダプター103と、内部給紙トレイ104などを備える。
なお、画像形成部13による画像形成の方式は電子写真方式に限られず、例えばインクの液滴を吐出することで記録媒体mに画像を形成するインクジェット方式などであっても良い。
一方、内部給紙トレイ104は、画像形成装置10の筐体の内部に設けられたトレイである。
手差しトレイ101及び内部給紙トレイ104には、画像を形成する白紙の記録媒体mが載置されて、画像形成部13による画像形成に用いられる。
また、撮像システム1において原稿Mのスキャンを行う場合には、スキャンの対象となる原稿Mが手差しトレイ101に載置される。
また、アダプターの内部には、通信部14が設けられている。
具体的には、制御部11は、搬送部12を動作させて記録媒体mを搬送させる。すなわち、制御部11は、搬送部12の各搬送ローラー121に接続された図示しないモーターを駆動させることで、搬送部12により、手差しトレイ101又は内部給紙トレイ104から記録媒体mを取得させ、当該記録媒体mを上記の搬送経路で1枚ずつ搬送させる。
また、制御部11は、画像形成部13により記録媒体mに画像を形成させる。すなわち、制御部11は、プリントジョブにしたがって画像形成部13の各部を動作させて、当該プリントジョブに係る画像を記録媒体m上に形成させる。
また、制御部11は、通信部14の動作(データの送受信)を制御する。
また、制御部11は、画像形成部13による記録媒体mへの画像形成に係るプリントジョブを受け付けて管理する。プリントジョブには、搬送部12により搬送される記録媒体mに対して画像形成部13による画像形成を行わずに記録媒体mを出力させるための白紙ジョブが含まれる。
本実施形態では、撮像システム1において原稿Mのスキャンが実行される場合における撮像済の原稿Mの搬送は、白紙ジョブを実行することで行われる。
次に、図1及び図3を参照して撮像端末20の構成について説明する。
図3は、撮像端末20の主要な機能構成を示すブロック図である。
撮像端末20は、制御部21と、撮像部22と、通信部23と、操作表示部24(入力部)と、ジャイロセンサー25と、マイク26と、記憶部27などを備える。
具体的には、制御部21は、所定のタイミングで撮像部22により撮像動作を行わせて、撮像データを記憶部27に記憶させる。
また、制御部21は、通信部23の動作(データの送受信)を制御する。
また、制御部21は、撮像部22による撮像データに対して各種の画像処理を行う。制御部21により行われる画像処理としては、撮像データの解像度変換処理、原稿Mの大きさに応じて原稿Mの周囲が映り込んでいる部分等を削除するトリミング処理、及び撮像データを所定のフォーマット(例えば、PDF、Jpeg、Tiff、PJL(Printer Job Language)等)に変換するフォーマット変換処理などがある。
撮像システム1における原稿Mのスキャンは、画像形成装置10のアダプター103上に撮像端末20が載置され、手差しトレイ101上に複数の原稿Mが載置された状態において、撮像端末20が複数の原稿Mのうち最上部にある原稿Mの撮像をスキャン(撮像)する動作と、スキャンされた1枚の原稿Mを画像形成装置10が搬送する動作とが、原稿Mの枚数分繰り返されることで行われる。
ここで、各原稿Mのスキャンを行うタイミングは、撮像端末20により決定される。
また、スキャンされた原稿Mの画像形成装置10による搬送は、撮像端末20から画像形成装置10に対して白紙ジョブが送信されることで行われる。
また、全ての原稿Mのスキャンが完了したことの検出は、撮像端末20により行われる。
以下、原稿Mのスキャンが行われる場合の画像形成装置10及び撮像端末20の動作を具体的に説明する。
図4は、完了判定用画像の撮像方法を示す図である。
原稿Mのスキャンが開始される場合には、撮像端末20がアダプター103上に設置された後に、図4に示されるように、まず原稿Mが載置されていない状態の手差しトレイ101が撮像部22により撮像され、撮像データが記憶部27に記憶される。この撮像により得られた画像は、全ての原稿Mのスキャンが完了したか否かの判定に用いられる完了判定用画像として用いられる。
なお、撮像端末20が過去に原稿Mのスキャンに用いられており、記憶部27に完了判定用画像が記憶されている場合には、手差しトレイ101の撮像を省略して既存の完了判定用画像を用いても良い。
上記の白紙ジョブは、「撮像制御により撮像される1枚の原稿Mの搬送部12による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令」に相当する。
また、通信部23により上記の搬送命令を送信させるために制御部21が行う制御が、「通信制御」に相当する。
以下では、各判定用撮像により得られる画像を判定用画像と記す。また、この判定用画像は、「搬送部による記録媒体の搬送状況に係る情報」に相当する。また、本実施形態の撮像部22は、上記搬送状況に係る情報を取得する「情報取得手段」に相当する。
図5(a)は、判定用撮像の開始時の様子を示す図である。図5(a)では、スキャン済の原稿Mの搬送(より詳しくは、給紙動作)が開始されておらず、判定用撮像により得られる判定用画像は、スキャンにより得られた画像と同一となる。また、原稿Mの給紙動作が開始されるまでは、繰り返し行われる各判定用撮像により同一の判定用画像が取得されることとなる。
よって、スキャン済の原稿Mが手差しトレイ101から除去されたと判定されると、撮像端末20により次の原稿Mのスキャンが行われる。また、当該スキャンの後、スキャンされた原稿Mの搬送が開始される。
また、撮像端末20は、スキャン後の判定用撮像によって、予め取得されている完了判定用画像(手差しトレイ101を撮像した画像)と同一の判定用画像が取得された場合に、手差しトレイ101上の全ての原稿Mが搬送されたこと、すなわち全ての原稿Mのスキャンが完了したことを検出する。
スキャン処理は、画像形成装置10のアダプター103上に撮像端末20が設置されて、通信部23と通信部14とのNFCによる通信接続が検出され、撮像端末20上で原稿Mのスキャンのための所定のアプリケーションプログラム(プログラム271)が実行された場合に開始される。
なお、ステップS112を省略して、ステップS113において全ての判定用画像の画像データを記憶部27から削除するようにしても良い。
ステップS111の処理が終了すると、制御部21は、スキャン処理を終了させる。
このような構成によれば、原稿Mのスキャンと、画像形成装置10の搬送部12による原稿Mの搬送とを交互に行うことで、複数の原稿Mの各々を適切かつ簡易に連続してスキャンすることができる。また、原稿Mの搬送開始タイミングは、通信部23が白紙ジョブを画像形成装置10に送信するタイミングによって決定され、画像形成装置10側では搬送開始タイミングを調整する必要がない。すなわち、画像形成装置10は、白紙ジョブの受信に応じて白紙ジョブ(すなわち、原稿Mの搬送)を実行する動作のみを行う。このため、画像形成装置10は、白紙ジョブの受信に応じて手差しトレイ101上の原稿Mを搬送する機能を少なくとも有していれば良く、原稿Mのスキャンのための特別な構成(例えば、原稿Mの給紙動作の完了を検出するための構成や、次の原稿Mの撮像指示を撮像端末20に送信するための構成等)は必要がない。よって、本実施形態の撮像端末20によれば、より簡易な構成の画像形成装置10と組み合わせて原稿Mを適切にスキャンすることができる。
また、排紙トレイ102上の原稿Mを撮像する従来の方法では、搬送中の原稿Mに、折り目や搬送ローラーの痕がついたりトナーやインクが付着したりすることによる汚損や、熱による損傷が生じることがあり、原稿を撮像した画像にもこれらの汚損や損傷が反映されてしまう。これに対し、搬送前の手差しトレイ101上の原稿Mをスキャンした後に搬送する本実施形態の構成によれば、搬送中の原稿Mに汚損や損傷が生じても撮像データには影響しないため、撮像データの品位の低下を抑制することができる。
また、手差しトレイ101上の原稿Mをスキャンすることで、任意のタイミングで原稿のスキャン動作を中断させることができる。排紙トレイ102上の原稿Mをスキャンする従来の方法では、排紙トレイ102上の原稿のスキャンが行われる前、かつ次の原稿Mの搬送中にスキャン動作が中断された場合に、未撮像の原稿Mの上に次の原稿Mが重なってしまい、スキャンジョブを再開するためには重なった原稿Mを除去する手間などが生じる。これに対し、手差しトレイ101上の原稿Mをスキャンする本実施形態の構成によれば、原稿Mの搬送中を含む任意のタイミングでスキャン動作を中断させても、そのままの状態からスキャン動作を再開することができる。
具体的には、制御部21は、通信部23による白紙ジョブの送信後に、手差しトレイ101における記録媒体mの撮像範囲を撮像部22により撮像させる判定用撮像制御を行い、当該判定用撮像制御により得られた判定用画像に基づいて原稿除去判定を行う。
これにより、原稿除去判定を撮像端末20で行うことができるため、画像形成装置10が、原稿除去判定のための構成により複雑化、高コスト化するのを抑制することができる。また、スキャン済の原稿Mが手差しトレイ101上から取り除かれる前に次の原稿がスキャンされてスキャンが不適切となるのを抑制することができる。
例えば、原稿Mのスキャン動作中に、画像形成装置10において、内部給紙トレイ104の記録媒体mを指定したプリントジョブの割り込みがあり、当該プリントジョブが終了するまでの待機時間が生じたような場合においても、プリントジョブの終了後においてスキャン済の原稿Mの給紙動作が完了したことを適切に検出することができる。
また、手差しトレイ101の用紙を指定したプリントジョブの割り込みがあった場合には、手差しトレイ101のスキャン済の原稿Mがプリントジョブのために搬送されて原稿Mに画像が形成されてしまうが、この場合にも、原稿除去判定が適切に行われるため、原稿Mのスキャン自体は正常に実行することができる。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。本実施形態は、原稿Mのスキャンに先立って画像形成装置10に対する白紙ジョブの送信を行う点で上記第1の実施形態と異なる。以下では、第1の実施形態との相違点について説明する。
図7のフローチャートは、図6のフローチャートにおいてステップS104とステップS105の順序を入れ替えたものに相当する。
本実施形態では、各原稿Mのスキャン及び搬送を行う場合には、まず画像形成装置10に対して白紙ジョブを送信し(ステップS105)、その後、搬送部12による原稿Mの搬送が開始されるまでに撮像部22による原稿Mのスキャンを行う(ステップS104)。白紙ジョブを送信してから、搬送部12による原稿Mの搬送が開始されるまでには、データ通信の処理時間や、搬送部12におけるモーターの起動等のために一定の待ち時間が生じる。本実施形態では、この待ち時間を利用して原稿Mのスキャンが行われる。
なお、ステップS104は、実質的にステップS105と同時に開始されても良い。
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。本実施形態は、ジャイロセンサー25による画像形成装置10の搬送振動の検出結果に基づいてスキャン済の原稿Mの搬送完了を検出し、当該原稿Mの搬送完了後に次の原稿Mのスキャンを行う点で上記第1の実施形態と異なる。以下では、第1の実施形態との相違点について説明する。
ここで、画像形成装置10では、待機時の振動よりも、記録媒体mの搬送時の振動(以下では「搬送振動」とも記す)の方が大きくなる。このため、ジャイロセンサー25によって検出された振動の大きさが搬送振動に相当するものか否かを判定することで、画像形成装置10において搬送部12による記録媒体mの搬送が行われているか否かを検出することができる。
そして、原稿Mの搬送の終了が検出された後に、次の原稿Mを対象としたスキャン及び搬送が行われる。
図8のフローチャートは、図6のフローチャートにおいてステップS101をステップS112に変更し、ステップS106~ステップS109に代えてステップS113を追加し、ステップS111及びステップS112に代えてステップS114を追加したものに相当する。
指定枚数の原稿Mのスキャンが完了したと判定された場合には(ステップS114で“YES”)、制御部21は、スキャン処理を終了させる。
次に、本発明の第4の実施形態について説明する。本実施形態は、マイク26による画像形成装置10の動作音の検出結果に基づいてスキャン済の原稿Mの搬送完了を検出し、当該原稿Mの搬送完了後に次の原稿Mのスキャンを行う点で上記第3の実施形態と異なる。以下では、第3の実施形態との相違点について説明する。
ここで、画像形成装置10では、待機時の動作音よりも、記録媒体mの搬送時の動作音(以下では「搬送動作音」とも記す)の方が大きくなる。このため、マイク26によって検出された動作音の大きさが搬送動作音に相当するものか否かに基づいて、画像形成装置10において搬送部12による記録媒体mの搬送が行われているか否かを判定することができる。
そして、原稿Mの搬送の終了が検出された後に、次の原稿Mを対象としたスキャン及び搬送が行われる。
図9のフローチャートは、図8のフローチャートにおいてステップS113に代えてステップS115を追加し、ステップS110の後にステップS116、ステップS117を追加したものに相当する。
指定枚数の原稿Mのスキャンが完了したと判定された場合には(ステップS114で“YES”)、制御部21は、スキャン処理を終了させる。
例えば、原稿Mのスキャン機能を有する複合機(MFP:Multifunction Peripherals)と撮像端末20とを有する撮像システムに本発明を適用しても良い。
また、第3の実施形態のように搬送振動に基づいて原稿除去判定を行う場合には、マイク26は省略しても良い。
また、第4の実施形態のように搬送動作音に基づいて原稿除去判定を行う場合には、ジャイロセンサー25は省略しても良い。
10 画像形成装置
11 制御部
12 搬送部
12a 反転部
13 画像形成部
14 通信部
15 入出力インターフェース
16 操作表示部
17 記憶部
20 撮像端末(撮像装置)
21 制御部
22 撮像部(情報取得手段)
23 通信部
24 操作表示部(入力部)
25 ジャイロセンサー(情報取得手段)
26 マイク(情報取得手段)
27 記憶部
101 手差しトレイ(給紙部)
102 排紙トレイ(排紙部)
103 アダプター
103a 開口部
104 内部給紙トレイ
171、271 プログラム
m 記録媒体
M 原稿
Claims (30)
- 外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置であって、
前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、
前記画像形成装置との通信を行う通信部と、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記制御部は、前記通信制御に応じた前記通信部による前記搬送命令の送信後、前記搬送部による搬送が開始されるまでに前記撮像部による前記原稿の撮像が完了するように前記撮像制御を行うことを特徴とする撮像装置。 - 前記搬送部による原稿の搬送状況に係る情報を取得する情報取得手段を備え、
前記制御部は、前記情報取得手段により取得された情報に基づいて、前記撮像部により撮像された撮像済原稿が搬送により前記給紙部から除去されたか否かを判定し、前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたと判定した後に、次の原稿を対象とした前記撮像制御及び前記通信制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 前記情報取得手段は、前記撮像部であり、
前記制御部は、前記通信部による前記搬送命令の送信後に、前記給紙部における原稿の載置領域を撮像部により撮像させる判定用撮像制御を行い、当該判定用撮像制御により得られた判定用画像に基づいて前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたか否かを判定することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。 - 外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置であって、
前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、
前記画像形成装置との通信を行う通信部と、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記制御部は、前記撮像制御に応じた前記撮像部による前記原稿の撮像の後に、前記通信部により前記搬送命令が送信されるように前記通信制御を行い、
前記搬送部による原稿の搬送状況に係る情報を取得する情報取得手段を備え、
前記制御部は、前記情報取得手段により取得された情報に基づいて、前記撮像部により撮像された撮像済原稿が搬送により前記給紙部から除去されたか否かを判定し、前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたと判定した後に、次の原稿を対象とした前記撮像制御及び前記通信制御を行い、
前記情報取得手段は、前記撮像部であり、
前記制御部は、前記通信部による前記搬送命令の送信後に、前記給紙部における原稿の載置領域を撮像部により撮像させる判定用撮像制御を行い、当該判定用撮像制御により得られた判定用画像に基づいて前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたか否かを判定することを特徴とする撮像装置。 - 前記制御部は、前記通信部による前記搬送命令の送信後に、前記判定用撮像制御を複数回繰り返し行い、得られた複数の判定用画像に基づいて前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたか否かを判定することを特徴とする請求項3又は4に記載の撮像装置。
- 前記制御部は、いずれかの判定用撮像制御において、前記撮像制御により得られた画像とは異なる判定用画像が得られた後、連続する2回の前記判定用撮像制御により同一の判定用画像が得られた場合に、前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたと判定することを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
- 前記制御部は、前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたと判定した後に、前記判定用画像の画像データを削除することを特徴とする請求項3から6のいずれか一項に記載の撮像装置。
- 前記制御部は、原稿が載置されていない状態の前記給紙部を前記撮像部により撮像して得られた画像と、前記判定用画像との比較結果に基づいて、撮像対象の全ての原稿の撮像が完了したことを検出することを特徴とする請求項3から7のいずれか一項に記載の撮像装置。
- 前記情報取得手段は、前記搬送部による記録媒体の搬送時に生じる振動を検出するジャイロセンサーであり、
前記制御部は、前記ジャイロセンサーによる振動の検出結果に基づいて前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたか否かを判定することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。 - 外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置であって、
前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、
前記画像形成装置との通信を行う通信部と、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記制御部は、前記撮像制御に応じた前記撮像部による前記原稿の撮像の後に、前記通信部により前記搬送命令が送信されるように前記通信制御を行い、
前記搬送部による原稿の搬送状況に係る情報を取得する情報取得手段を備え、
前記制御部は、前記情報取得手段により取得された情報に基づいて、前記撮像部により撮像された撮像済原稿が搬送により前記給紙部から除去されたか否かを判定し、前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたと判定した後に、次の原稿を対象とした前記撮像制御及び前記通信制御を行い、
前記情報取得手段は、前記搬送部による記録媒体の搬送時に生じる振動を検出するジャイロセンサーであり、
前記制御部は、前記ジャイロセンサーによる振動の検出結果に基づいて前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたか否かを判定することを特徴とする撮像装置。 - 前記情報取得手段はマイクであり、
前記制御部は、前記搬送部の動作音の前記マイクによる検出結果に基づいて前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたか否かを判定することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。 - 外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置であって、
前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、
前記画像形成装置との通信を行う通信部と、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記制御部は、前記撮像制御に応じた前記撮像部による前記原稿の撮像の後に、前記通信部により前記搬送命令が送信されるように前記通信制御を行い、
前記搬送部による原稿の搬送状況に係る情報を取得する情報取得手段を備え、
前記制御部は、前記情報取得手段により取得された情報に基づいて、前記撮像部により撮像された撮像済原稿が搬送により前記給紙部から除去されたか否かを判定し、前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたと判定した後に、次の原稿を対象とした前記撮像制御及び前記通信制御を行い、
前記情報取得手段はマイクであり、
前記制御部は、前記搬送部の動作音の前記マイクによる検出結果に基づいて前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたか否かを判定することを特徴とする撮像装置。 - 前記情報取得手段はマイクであり、
前記制御部は、前記マイクにより前記画像形成装置が発する所定のエラー音が検出された場合に、以降の前記撮像制御及び前記通信制御の実行を中止することを特徴とする請求項2、11、12のいずれか一項に記載の撮像装置。 - 外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置であって、
前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、
前記画像形成装置との通信を行う通信部と、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記制御部は、前記撮像制御に応じた前記撮像部による前記原稿の撮像の後に、前記通信部により前記搬送命令が送信されるように前記通信制御を行い、
前記搬送部による原稿の搬送状況に係る情報を取得する情報取得手段を備え、
前記制御部は、前記情報取得手段により取得された情報に基づいて、前記撮像部により撮像された撮像済原稿が搬送により前記給紙部から除去されたか否かを判定し、前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたと判定した後に、次の原稿を対象とした前記撮像制御及び前記通信制御を行い、
前記情報取得手段はマイクであり、
前記制御部は、前記マイクにより前記画像形成装置が発する所定のエラー音が検出された場合に、以降の前記撮像制御及び前記通信制御の実行を中止することを特徴とする撮像装置。 - 前記画像形成装置は、前記搬送部による搬送が完了した記録媒体が載置される排紙部を有し、
前記搬送部は、前記給紙部に載置される記録媒体のうち前記撮像部により撮像される面が、前記排紙部において当該排紙部の表面に対向する状態となるように記録媒体を搬送するフェースダウン搬送が可能に設けられており、
前記搬送命令は、前記搬送部により前記フェースダウン搬送を行わせるための命令であることを特徴とする請求項1から14のいずれか一項に記載の撮像装置。 - 撮像対象の原稿の枚数を指定する入力操作を受け付ける入力部を備え、
前記制御部は、前記撮像制御及び前記通信制御を、前記入力部に対する入力操作で指定された枚数分繰り返し行うことを特徴とする請求項1から15のいずれか一項に記載の撮像装置。 - 外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置であって、
前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、
前記画像形成装置との通信を行う通信部と、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
撮像対象の原稿の枚数を指定する入力操作を受け付ける入力部を備え、
前記制御部は、前記撮像制御及び前記通信制御を、前記入力部に対する入力操作で指定された枚数分繰り返し行うことを特徴とする撮像装置。 - 前記搬送命令は、前記搬送部により搬送される記録媒体に対して前記画像形成部による画像形成を行わずに当該記録媒体を出力させるための白紙ジョブであることを特徴とする請求項1から17のいずれか一項に記載の撮像装置。
- 外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置と、
前記画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置と、
を備える撮像システムであって、
前記撮像装置は、
前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、
前記画像形成装置との通信を行う通信部と、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記制御部は、前記通信制御に応じた前記通信部による前記搬送命令の送信後、前記搬送部による搬送が開始されるまでに前記撮像部による前記原稿の撮像が完了するように前記撮像制御を行うことを特徴とする撮像システム。 - 外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置と、
前記画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置と、
を備える撮像システムであって、
前記撮像装置は、
前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、
前記画像形成装置との通信を行う通信部と、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記制御部は、前記撮像制御に応じた前記撮像部による前記原稿の撮像の後に、前記通信部により前記搬送命令が送信されるように前記通信制御を行い、
前記搬送部による原稿の搬送状況に係る情報を取得する情報取得手段を備え、
前記制御部は、前記情報取得手段により取得された情報に基づいて、前記撮像部により撮像された撮像済原稿が搬送により前記給紙部から除去されたか否かを判定し、前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたと判定した後に、次の原稿を対象とした前記撮像制御及び前記通信制御を行い、
前記情報取得手段は、前記撮像部であり、
前記制御部は、前記通信部による前記搬送命令の送信後に、前記給紙部における原稿の載置領域を撮像部により撮像させる判定用撮像制御を行い、当該判定用撮像制御により得られた判定用画像に基づいて前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたか否かを判定することを特徴とする撮像システム。 - 外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置と、
前記画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置と、
を備える撮像システムであって、
前記撮像装置は、
前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、
前記画像形成装置との通信を行う通信部と、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記制御部は、前記撮像制御に応じた前記撮像部による前記原稿の撮像の後に、前記通信部により前記搬送命令が送信されるように前記通信制御を行い、
前記搬送部による原稿の搬送状況に係る情報を取得する情報取得手段を備え、
前記制御部は、前記情報取得手段により取得された情報に基づいて、前記撮像部により撮像された撮像済原稿が搬送により前記給紙部から除去されたか否かを判定し、前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたと判定した後に、次の原稿を対象とした前記撮像制御及び前記通信制御を行い、
前記情報取得手段は、前記搬送部による記録媒体の搬送時に生じる振動を検出するジャイロセンサーであり、
前記制御部は、前記ジャイロセンサーによる振動の検出結果に基づいて前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたか否かを判定することを特徴とする撮像システム。 - 外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置と、
前記画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置と、
を備える撮像システムであって、
前記撮像装置は、
前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、
前記画像形成装置との通信を行う通信部と、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記制御部は、前記撮像制御に応じた前記撮像部による前記原稿の撮像の後に、前記通信部により前記搬送命令が送信されるように前記通信制御を行い、
前記搬送部による原稿の搬送状況に係る情報を取得する情報取得手段を備え、
前記制御部は、前記情報取得手段により取得された情報に基づいて、前記撮像部により撮像された撮像済原稿が搬送により前記給紙部から除去されたか否かを判定し、前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたと判定した後に、次の原稿を対象とした前記撮像制御及び前記通信制御を行い、
前記情報取得手段はマイクであり、
前記制御部は、前記搬送部の動作音の前記マイクによる検出結果に基づいて前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたか否かを判定することを特徴とする撮像システム。 - 外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置と、
前記画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置と、
を備える撮像システムであって、
前記撮像装置は、
前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、
前記画像形成装置との通信を行う通信部と、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記制御部は、前記撮像制御に応じた前記撮像部による前記原稿の撮像の後に、前記通信部により前記搬送命令が送信されるように前記通信制御を行い、
前記搬送部による原稿の搬送状況に係る情報を取得する情報取得手段を備え、
前記制御部は、前記情報取得手段により取得された情報に基づいて、前記撮像部により撮像された撮像済原稿が搬送により前記給紙部から除去されたか否かを判定し、前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたと判定した後に、次の原稿を対象とした前記撮像制御及び前記通信制御を行い、
前記情報取得手段はマイクであり、
前記制御部は、前記マイクにより前記画像形成装置が発する所定のエラー音が検出された場合に、以降の前記撮像制御及び前記通信制御の実行を中止することを特徴とする撮像システム。 - 外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置と、
前記画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置と、
を備える撮像システムであって、
前記撮像装置は、
前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、
前記画像形成装置との通信を行う通信部と、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記撮像装置は、撮像対象の原稿の枚数を指定する入力操作を受け付ける入力部を備え、
前記制御部は、前記撮像制御及び前記通信制御を、前記入力部に対する入力操作で指定された枚数分繰り返し行うことを特徴とする撮像システム。 - 外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置であって、前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、前記画像形成装置との通信を行う通信部と、を備える撮像装置に設けられたコンピューターを、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御手段として機能させるプログラムであって、
前記制御手段は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記制御手段は、前記通信制御に応じた前記通信部による前記搬送命令の送信後、前記搬送部による搬送が開始されるまでに前記撮像部による前記原稿の撮像が完了するように前記撮像制御を行うことを特徴とするプログラム。 - 外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置であって、前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、前記画像形成装置との通信を行う通信部と、を備える撮像装置に設けられたコンピューターを、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御手段として機能させるプログラムであって、
前記制御手段は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記制御手段は、前記撮像制御に応じた前記撮像部による前記原稿の撮像の後に、前記通信部により前記搬送命令が送信されるように前記通信制御を行い、
前記撮像装置は、前記搬送部による原稿の搬送状況に係る情報を取得する情報取得手段を備え、
前記制御手段は、前記情報取得手段により取得された情報に基づいて、前記撮像部により撮像された撮像済原稿が搬送により前記給紙部から除去されたか否かを判定し、前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたと判定した後に、次の原稿を対象とした前記撮像制御及び前記通信制御を行い、
前記情報取得手段は、前記撮像部であり、
前記制御手段は、前記通信部による前記搬送命令の送信後に、前記給紙部における原稿の載置領域を撮像部により撮像させる判定用撮像制御を行い、当該判定用撮像制御により得られた判定用画像に基づいて前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたか否かを判定することを特徴とするプログラム。 - 外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置であって、前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、前記画像形成装置との通信を行う通信部と、を備える撮像装置に設けられたコンピューターを、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御手段として機能させるプログラムであって、
前記制御手段は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記制御手段は、前記撮像制御に応じた前記撮像部による前記原稿の撮像の後に、前記通信部により前記搬送命令が送信されるように前記通信制御を行い、
前記撮像装置は、前記搬送部による原稿の搬送状況に係る情報を取得する情報取得手段を備え、
前記制御手段は、前記情報取得手段により取得された情報に基づいて、前記撮像部により撮像された撮像済原稿が搬送により前記給紙部から除去されたか否かを判定し、前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたと判定した後に、次の原稿を対象とした前記撮像制御及び前記通信制御を行い、
前記情報取得手段は、前記搬送部による記録媒体の搬送時に生じる振動を検出するジャイロセンサーであり、
前記制御手段は、前記ジャイロセンサーによる振動の検出結果に基づいて前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたか否かを判定することを特徴とするプログラム。 - 外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置であって、前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、前記画像形成装置との通信を行う通信部と、を備える撮像装置に設けられたコンピューターを、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御手段として機能させるプログラムであって、
前記制御手段は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記制御手段は、前記撮像制御に応じた前記撮像部による前記原稿の撮像の後に、前記通信部により前記搬送命令が送信されるように前記通信制御を行い、
前記撮像装置は、前記搬送部による原稿の搬送状況に係る情報を取得する情報取得手段を備え、
前記制御手段は、前記情報取得手段により取得された情報に基づいて、前記撮像部により撮像された撮像済原稿が搬送により前記給紙部から除去されたか否かを判定し、前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたと判定した後に、次の原稿を対象とした前記撮像制御及び前記通信制御を行い、
前記情報取得手段はマイクであり、
前記制御手段は、前記搬送部の動作音の前記マイクによる検出結果に基づいて前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたか否かを判定することを特徴とするプログラム。 - 外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置であって、前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、前記画像形成装置との通信を行う通信部と、を備える撮像装置に設けられたコンピューターを、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御手段として機能させるプログラムであって、
前記制御手段は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記制御手段は、前記撮像制御に応じた前記撮像部による前記原稿の撮像の後に、前記通信部により前記搬送命令が送信されるように前記通信制御を行い、
前記撮像装置は、前記搬送部による原稿の搬送状況に係る情報を取得する情報取得手段を備え、
前記制御手段は、前記情報取得手段により取得された情報に基づいて、前記撮像部により撮像された撮像済原稿が搬送により前記給紙部から除去されたか否かを判定し、前記撮像済原稿が前記給紙部から除去されたと判定した後に、次の原稿を対象とした前記撮像制御及び前記通信制御を行い、
前記情報取得手段はマイクであり、
前記制御手段は、前記マイクにより前記画像形成装置が発する所定のエラー音が検出された場合に、以降の前記撮像制御及び前記通信制御の実行を中止することを特徴とするプログラム。 - 外部に露出した状態で記録媒体が載置される給紙部と、前記給紙部に載置された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されている記録媒体に画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置の前記給紙部に載置された記録媒体を撮像可能な撮像装置であって、前記給紙部に載置された撮像対象の記録媒体である原稿を撮像する撮像部と、前記画像形成装置との通信を行う通信部と、を備える撮像装置に設けられたコンピューターを、
前記撮像部及び前記通信部の動作を制御する制御手段として機能させるプログラムであって、
前記制御手段は、
前記給紙部に載置された原稿を前記撮像部により撮像させる撮像制御と、
前記撮像制御により撮像される1枚の原稿の前記搬送部による搬送を、撮像が完了した後に開始させるための搬送命令を、前記通信部により前記画像形成装置に対して送信させる通信制御と
を、繰り返し行い、
前記撮像装置は、撮像対象の原稿の枚数を指定する入力操作を受け付ける入力部を備え、
前記制御手段は、前記撮像制御及び前記通信制御を、前記入力部に対する入力操作で指定された枚数分繰り返し行うことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018235774A JP7215137B2 (ja) | 2018-12-17 | 2018-12-17 | 撮像装置、撮像システム及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018235774A JP7215137B2 (ja) | 2018-12-17 | 2018-12-17 | 撮像装置、撮像システム及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020098978A JP2020098978A (ja) | 2020-06-25 |
JP7215137B2 true JP7215137B2 (ja) | 2023-01-31 |
Family
ID=71106199
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018235774A Active JP7215137B2 (ja) | 2018-12-17 | 2018-12-17 | 撮像装置、撮像システム及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7215137B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004098489A (ja) | 2002-09-10 | 2004-04-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像出力装置 |
JP2014051022A (ja) | 2012-09-07 | 2014-03-20 | Seiko Epson Corp | 印刷装置 |
JP2014131194A (ja) | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像データ出力装置及び画像データ出力方法 |
JP2017195554A (ja) | 2016-04-21 | 2017-10-26 | キヤノン株式会社 | 携帯端末、その制御方法および情報処理システム |
-
2018
- 2018-12-17 JP JP2018235774A patent/JP7215137B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004098489A (ja) | 2002-09-10 | 2004-04-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像出力装置 |
JP2014051022A (ja) | 2012-09-07 | 2014-03-20 | Seiko Epson Corp | 印刷装置 |
JP2014131194A (ja) | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像データ出力装置及び画像データ出力方法 |
JP2017195554A (ja) | 2016-04-21 | 2017-10-26 | キヤノン株式会社 | 携帯端末、その制御方法および情報処理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020098978A (ja) | 2020-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105034616B (zh) | 片材堆叠装置及片材堆叠装置的控制方法 | |
US9996776B2 (en) | Printing apparatus, control method for printing apparatus, and storage medium to avoid performing sheet type detection in printing | |
US20070091351A1 (en) | Image processing apparatus | |
JP4487879B2 (ja) | 記録装置、画像形成システム及び通信方法 | |
JP2010117781A (ja) | 印刷システム | |
CN107306318B (zh) | 移动终端、信息处理系统以及控制方法 | |
JP7215137B2 (ja) | 撮像装置、撮像システム及びプログラム | |
JP7234797B2 (ja) | 撮像システム、画像形成装置及びプログラム | |
US20180183976A1 (en) | Image data conversion based on actual size | |
JP2015080104A (ja) | 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
US20090310991A1 (en) | Image forming apparatus, image forming system, computer readable medium storing program and image forming method | |
US20200195796A1 (en) | Imaging system, image forming apparatus, imaging apparatus, and storage medium | |
US9527317B2 (en) | Image forming apparatus | |
US11720299B2 (en) | Printing apparatus, control method for the printing apparatus, and storage medium for controlling a copy process | |
JP2023129915A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP2013232712A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6777014B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020123796A (ja) | 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2021022847A (ja) | 原稿読取装置 | |
JP6860332B2 (ja) | 読取装置 | |
US20240231713A1 (en) | Information processing apparatus, inspection apparatus, and control method | |
JP2012189903A (ja) | 画像形成装置、起動制御方法及び起動制御プログラム | |
JP5105091B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び制御プログラム | |
US10037176B2 (en) | Printer-end page sequencing of document pages multipage-captured by portal terminal | |
JP6926618B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7215137 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |