JP7213884B2 - リソース予約方法及び装置、並びにコンピュータ記憶媒体 - Google Patents

リソース予約方法及び装置、並びにコンピュータ記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP7213884B2
JP7213884B2 JP2020542276A JP2020542276A JP7213884B2 JP 7213884 B2 JP7213884 B2 JP 7213884B2 JP 2020542276 A JP2020542276 A JP 2020542276A JP 2020542276 A JP2020542276 A JP 2020542276A JP 7213884 B2 JP7213884 B2 JP 7213884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
resource
channel
service priority
resources
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020542276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021516885A (ja
Inventor
タン、ハイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2021516885A publication Critical patent/JP2021516885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7213884B2 publication Critical patent/JP7213884B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/26Resource reservation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/566Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/02Data link layer protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/08Upper layer protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/46Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for vehicle-to-vehicle communication [V2V]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/18Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Description

本発明は無線通信の技術分野に関し、特にリソース予約方法及び装置、並びにコンピュータ記憶媒体に関する。
車車間/路車間通信(V2X:Vehicle-to-Everything)システムは、ロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)-デバイスツーデバイス(D2D:Device to Device)に基づくサイドリンク(SL:Sidelink)伝送技術を採用している。これは、通信データが基地局によって受信又は送信される従来のLTEシステムとは異なり、V2XシステムはD2D直接通信の方式を採用して、スペクトル効率がより高く、伝送遅延がより低い。
第三世代パートナーシッププロジェクト(3GPP:the 3rd Generation Partnership Project)リリース14(Rel-14)では、V2Xが標準化されており、モード3及びモード4の2種の伝送モードが定義されている。モード3では、端末の伝送リソースは基地局によって割り当てられる。モード4では、端末はセンシング(sensing)と予約(reservation)を組み合わせた方式で伝送リソースを決定する。
上記モード4の場合、端末はセンシングウィンドウ内のセンシング結果に基づいて、選択ウィンドウ内でリソース選択を行う。従来のリソース選択方式及びリソース予約方式は、伝送リソースの競合をある程度回避できるが、2つのユーザー装置(UE:User Equipment)の地理的位置が近い場合、センシング方式によって取得される利用可能なリソース集合は非常に類似する可能性がある。従って、同じ伝送リソースを選択する可能性があり、伝送リソースの競合を引き起こしてしまう。
上記技術的問題を解決するために、本発明の実施例はリソース予約方法及び装置、並びにコンピュータ記憶媒体を提供する。
本発明の実施例に係るリソース予約方法は、
第1端末は前記第1端末によって選択されるリソースの情報を決定するための第1チャネルを送信するステップを含む。
本発明の実施例では、前記第1チャネルは物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH:Physical Sidelink Control Channel)であり、前記PSCCHは前記第1端末によって選択されるリソースの情報を含む。
本発明の実施例では、前記PSCCHは前記第1端末によって選択されるリソースの情報を、第1サイドリンク制御情報(SCI:Sidelink Control Information)によって搬送する。
本発明の実施例では、前記第1チャネルは物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH:Physical Sidelink Shared Channel)であり、前記PSSCHは前記第1端末によって選択されるリソースの情報を含む。
本発明の実施例では、前記PSSCHは前記第1端末によって選択されるリソースの情報を、メディアアクセス制御(MAC:Media Access Control)制御要素(CE:Control Element)によって搬送する。
本発明の実施例では、前記第1チャネルはPSCCHであり、前記PSCCHは、前記PSCCHに対応するPSSCHが前記第1端末によって選択されるリソースの情報を含むことを指示するための第1指示情報を含む。
本発明の実施例では、前記PSCCHは前記第1指示情報を第2SCIによって搬送する。
本発明の実施例では、前記第1端末は第1チャネルを送信することは、
前記第1端末は目標時刻前の最も近い伝送周期に前記第1チャネルを送信するステップを含み、前記目標時刻はサービスデータが到達する時刻、又は上位層がサービスデータを生成する時刻である。
本発明の実施例では、前記方法は、
前記第1端末は、第2端末から送信される第2チャネルを受信し、前記第2チャネルに基づいて、前記第1端末が前記第1選択ウィンドウ内で選択されたリソースを使用できるか否かを決定するステップと、
前記第1端末によって選択されたリソースと前記第2端末によって選択されたリソースに重複部分がある場合、前記第1端末のサービス優先度が前記第2端末のサービス優先度よりも高いとき、前記第1端末は前記第1端末によって選択されたリソースを使用してデータ又はシグナリングを伝送でき、前記第1端末のサービス優先度が前記第2端末のサービス優先度よりも低いとき、前記第1端末は前記第1端末によって選択されたリソースを使用してデータ又はシグナリングを伝送できないステップと、をさらに含む。
本発明の実施例では、前記方法は、
前記第1端末のサービス優先度が前記第2端末のサービス優先度と同じである場合、前記第1端末が前記第1チャネルを送信する時点は前記第2端末が前記第2チャネルを送信する時点よりも早いとき、前記第1端末は前記第1端末によって選択されたリソースを使用してデータ又はシグナリングを伝送でき、前記第1端末が前記第1チャネルを送信する時点は前記第2端末が前記第2チャネルを送信する時点よりも遅いとき、前記第1端末は前記第1端末によって選択されたリソースを使用してデータ又はシグナリングを伝送できないステップをさらに含む。
本発明の実施例では、前記第1端末が前記第1端末によって選択されたリソースを使用してデータ又はシグナリングを伝送できない場合、前記第1端末はリソースセンシングを再度実行し、且つリソース選択を再度実行する。
本発明の実施例に係るリソース予約装置は、
前記第1端末によって選択されるリソースの情報を決定するための第1チャネルを送信するように構成される送信ユニットを備える。
本発明の実施例では、前記第1チャネルはPSCCHであり、前記PSCCHは前記第1端末によって選択されるリソースの情報を含む。
本発明の実施例では、前記PSCCHは前記第1端末によって選択されるリソースの情報を、第1SCIによって搬送する。
本発明の実施例では、前記第1チャネルはPSSCHであり、前記PSSCHは前記第1端末によって選択されるリソースの情報を含む。
本発明の実施例では、前記PSSCHは前記第1端末によって選択されるリソースの情報を、MAC CEによって搬送する。
本発明の実施例では、前記第1チャネルはPSCCHであり、前記PSCCHは、前記PSCCHに対応するPSSCHが前記第1端末によって選択されるリソースの情報を含むことを指示するための第1指示情報を含む。
本発明の実施例では、前記PSCCHは前記第1指示情報を第2SCIによって搬送する。
本発明の実施例では、前記送信ユニットは、目標時刻前の最も近い伝送周期に前記第1チャネルを送信するように構成され、前記目標時刻はサービスデータが到達する時刻、又は上位層がサービスデータを生成する時刻である。
本発明の実施例では、前記装置は、
第2端末から送信される第2チャネルを受信し、前記第2チャネルに基づいて、前記第1端末が前記第1選択ウィンドウ内で選択されたリソースを使用できるか否かを決定するように構成される受信ユニットと、
前記第1端末によって選択されたリソースと前記第2端末によって選択されたリソースに重複部分がある場合、前記第1端末のサービス優先度が前記第2端末のサービス優先度よりも高いとき、前記第1端末は前記第1端末によって選択されたリソースを使用してデータ又はシグナリングを伝送でき、前記第1端末のサービス優先度が前記第2端末のサービス優先度よりも低いとき、前記第1端末は前記第1端末によって選択されたリソースを使用してデータ又はシグナリングを伝送できないように構成される競合処理ユニットと、をさらに備える。
本発明の実施例では、前記競合処理ユニットはさらに、前記第1端末のサービス優先度が前記第2端末のサービス優先度と同じである場合、前記第1端末が前記第1チャネルを送信する時点は前記第2端末が前記第2チャネルを送信する時点よりも早いとき、前記第1端末は前記第1端末によって選択されたリソースを使用してデータ又はシグナリングを伝送でき、前記第1端末が前記第1チャネルを送信する時点は前記第2端末が前記第2チャネルを送信する時点よりも遅いとき、前記第1端末は前記第1端末によって選択されたリソースを使用してデータ又はシグナリングを伝送できないように構成される。
本発明の実施例では、前記装置はリソースセンシングユニット及びリソース選択ユニットをさらに備え、前記第1端末が前記第1端末によって選択されたリソースを使用してデータ又はシグナリングを伝送できない場合、前記リソースセンシングユニットはリソースセンシングを再度実行し、前記リソース選択ユニットはリソース選択を再度実行する。
本発明の実施例に係るコンピュータ記憶媒体は、コンピュータ実行可能命令が記憶され、前記コンピュータ実行可能命令がプロセッサによって実行されるとき、上記リソース予約方法を実現する。
本発明の実施例の技術案では、第1端末は、前記第1端末によって選択されるリソースの情報を決定するための第1チャネルを送信する。本発明の実施例の技術案によれば、PSCCH及び/又はPSCCHが前記第1端末によって選択されるリソースの情報を搬送することによって、端末間の伝送リソース競合の確率を低減させることができる。
V2Xにおけるモード3のシーン概略図である。 V2Xにおけるモード4のシーン概略図である。 端末が伝送リソースをセンシング及び選択する概略図1である。 端末が伝送リソースをセンシング及び選択する概略図2である。 本発明の実施例におけるリソース予約方法のフローチャートである。 本発明の実施例におけるセンシング及び選択の概略図である。 本発明の実施例におけるリソース予約装置の構成概略図である。 本発明の実施例におけるコンピュータ装置の構成概略図である。
ここで説明される図面は本発明を更に理解するためのものであり、本願の一部として組み込まれ、本発明の例示的実施例及びその説明は本発明を解釈するが、本発明を限定するものではない。
本発明の実施例の特徴及び技術内容をよく理解できるために、以下、図面を参照して本発明の実施例の実現を詳細説明し、添付図面は参照及び説明用であるが、本発明の実施例を限定するものではない。
本発明の実施例の技術案を分かりやすくするために、以下、それぞれV2Xにおけるモード3及びモード4を説明する。
モード3について、図1に示すように、車載端末の伝送リソースは基地局(例えば、LTE中の発展型基地局(eNB:evolved NodeB))によって割り当てられ、具体的には、基地局はダウンリンク(DL:Down Link)によって、許可(Grant)リソースを指示するための制御メッセージを車載端末に送信する。その後、車載端末は基地局によって割り当てられたリソースに基づいてSLでデータ送信を行う。モード3では、基地局は車載端末に1回ごとに伝送リソースを割り当ててもよく、端末に半永続的な伝送のリソースを割り当ててもよい。
モード4について、図2に示すように、車載端末はセンシング+予約の伝送方式を採用する。車載端末はリソースプールにおいてセンシングの方式によって利用可能な伝送リソース集合を取得し、車載端末は前記伝送リソース集合から1つのリソースをランダムに選択してデータ伝送を行う。V2Xシステムにおけるサービスは周期的な特徴を有するため、車載端末は通常、半永続的な伝送方式を採用し、すなわち、車載端末は1つの伝送リソースを選択した後、複数の伝送周期において前記リソースを連続的に使用し、それによりリソース再選択及びリソース競合の確率を低減させる。車載端末は今回伝送される制御情報に次回の伝送リソースを予約する情報が搬送され、それによりほかの端末は前記車載端末の制御情報を検出することによってこのリソースが前記車載端末によって予約及び使用されるか否かを判断し、それによりリソース競合を低減させる目的を達成する。
なお、LTE-V2Xでは、モード3は車載端末の伝送リソースが基地局によって割り当てられることを示し、モード4は車載端末の伝送リソースが端末によって能動的に選択されることを示し、新無線-車車間/路車間通信技術(NR-V2X:New Radio-Vehicle-to-Everything)では、新たな伝送モードを定義してもよいが、本発明ではそれを限定しない。
図3は端末が伝送リソースをセンシング及び選択する概略図1であり、図3に示すように、各サイドリンクプロセス(sidelink process)について、時刻nに新たなデータパケットが到達してリソース選択を必要とする場合、端末は過去1秒(すなわち、[n-1000,n]ミリ秒のセンシングウィンドウ)におけるセンシング結果に応じて、[n+T1,n+T2]ミリ秒の選択ウィンドウ内でリソース選択を実行し、T1≦4、20≦T2≦100である。本例では、端末が選択ウィンドウ内でリソース選択を実行するプロセスは以下の通りである。
なお、以下、端末がセンシングによってリソース選択及び予約を実行する主なステップを説明し、具体的なステップは3GPPの技術仕様36.213バージョン14.3.0を参照すればよい。
端末は選択ウィンドウ内のすべての利用可能なリソースを1つの集合Aとし、端末は集合A中のリソースに対して以下の除外操作を実行する。
1.端末がセンシングウィンドウ内のいくつかのサブフレームに結果をセンシングしていないと、選択ウィンドウ内の対応するサブフレームにおけるこれらのサブフレームのリソースが除外される。
2.端末がセンシングウィンドウ内に物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH:Physical Sidelink Control Channel)を検出し、PSCCHに対応するPSSCHの基準信号受信電力(RSRP:Reference Signal Receiving Power)が閾値よりも高く、且つ前記PSCCHに予約された次の伝送リソースと本端末によって送信されようとするデータにリソース競合が発生すると、ユーザーは集合Aから前記予約された伝送リソースを除外する。
3.端末は集合A中の残りのリソースに対してサイドリンク受信信号強度インジケーション(S-RSSI:Sidelink Received Signal Strength Indication)検出を行い、且つエネルギーの降順でソートし、エネルギーが最も低い20%(集合A中のリソース数に対する)のリソースを集合Bに入れる。
ここで、集合A中の残りのリソース数がリソース総数の20%未満であると、端末はPSSCH-RSRPの閾値3dBを上げ、且つ集合A中の残りのリソース数がリソース総数の20%以上になるまで、ステップ1乃至2を繰り返す。
4.端末は集合Bから1つのリソースを等確率で選択してデータ伝送を実行する。
端末が1つのリソースを選択して伝送を実行する場合、前記端末はこのリソースを引き続きCresel回使用して予約し、データを伝送するたびに、Creselが1ずつ減少し、Creselが0に減少すると、端末は1つの[0,1]の間にある乱数をランダムに生成し、且つパラメータprobResourceKeep(P_resKeepと略称する)と比較し、乱数がP_resKeepよりも大きいと、端末はリソース再選択を実行し、乱数がP_resKeep以下であると、端末は前記リソースを継続的に使用し、且つCreselをリセットする。
図4は端末が伝送リソースをセンシング及び選択する概略図2であり、LTE-V2Xでは、センシングウィンドウの時間範囲は[n-K×T,n-1]ms、選択ウィンドウの時間範囲は[n,n+T]msであり、ここで、nはサービスデータが到達する時刻、又は上位層がサービスデータを生成する時刻であり、一例では、T=100ms、K=10であり、この場合、センシングウィンドウの時間範囲は[n-1000,n-1]ms、選択ウィンドウの時間範囲は[n,n+100]msである。UE1及びUE2はセンシングウィンドウ内でリソースセンシングを実行し、且つ選択ウィンドウ内で適切なリソースを選択する。
図4に示すように、UE1及びUE2の伝送周期はいずれも100msであり、UE1及びUE2は複数の伝送周期で同じ伝送リソースを使用でき、例えば、UE1は時刻n前の10個の伝送周期で同じ伝送リソース(リソース101)を使用し、UE2は時刻n前の10個の伝送周期で同じ伝送リソース(リソース111)を使用する。UE1はセンシングウィンドウ[n-1000,n-1]ms内でリソースセンシングを実行し、センシング結果に基づいて選択ウィンドウ[n,n+100]ms内でリソース102を選択し、UE2はセンシングウィンドウ[n-1000,n-1]ms内でリソースセンシングを実行し、センシング結果に基づいて選択ウィンドウ[n,n+100]ms内でリソース112を選択し、且つUE1及びUE2は以降のX(例えば、X=10)個の周期内で、選択された伝送リソースを引き続き使用する。
場合によっては、UE1及びUE2によって選択された伝送リソースが重複し、例えば、リソース102とリソース112が重複し又は部分的に重複し、そのため、UE1及びUE2は以降のX個の伝送周期にわたって伝送競合が存在しており、その結果、ほかのユーザーの検出確率が低下し、UE1及びUE2がそれぞれの存在をセンシングできない。従って、本発明の実施例は新たなリソース予約方法を提案する。
図5は本発明の実施例におけるリソース予約方法のフローチャートであり、図5に示すように、前記リソース予約方法は、
第1端末は前記第1端末によって選択されるリソースの情報を決定するための第1チャネルを送信するステップ501を含む。
本発明の実施例では、前記第1端末は以下の方式によってリソースを選択する。第1端末は第1センシングウィンドウ内でリソースセンシングを実行し、センシング結果に基づいて第1選択ウィンドウ内でリソース選択を実行し、前記第1センシングウィンドウは第1時間範囲に対応し、前記第1選択ウィンドウは第2時間範囲に対応し、前記第1時間範囲は前記第2時間範囲の前にあり、且つ前記第2時間範囲は目標時刻の前にあり、前記目標時刻はサービスデータが到達する時刻、又は上位層がサービスデータを生成する時刻である。
好ましい実施形態では、第1端末が第1選択ウィンドウ内でリソース選択を実行するプロセスは以下の通りである。
第1端末は第1選択ウィンドウ内のすべての利用可能なリソースを1つの集合Aとし、第1端末は集合A中のリソースに対して除外操作を実行し、以下、リソース除外の主なステップを例示的に説明する。
1.第1端末は第1センシングウィンドウ内のいくつかの時間単位に結果をセンシングしていない場合、選択ウィンドウ内の対応する時間単位におけるこれらの時間単位のリソースが除外される。ここで、前記時間単位はサブフレーム(すなわち、1ms)であってもよいが、本発明の実施例はこれに限定されず、前記時間単位はほかの時間、例えばスロット(slot)又は短送信時間間隔(sTTI:short Transmission Time Interval)であってもよい。
2.第1端末は第1センシングウィンドウ内にPSCCHを検出し、PSCCHに対応するPSSCHのRSRPが閾値よりも高く、且つ前記PSCCHに予約された次の伝送リソースと本端末によって送信されようとするデータにリソース競合が発生すると、集合Aから前記予約された伝送リソースを除外する。
3.第1端末は集合A中の残りのリソースに対してS-RSSI検出を実行し、且つエネルギーの降順でソートし、エネルギーが最も低いQ%(集合A中のリソース数に対する)のリソースを集合Bに入れ、例えば、Q=20である。
ここで、集合A中の残りのリソース数がリソース総数のQ%未満であると、第1端末はPSSCH-RSRPの閾値(例えば、3dB)を上げ、且つ集合A中の残りのリソース数がリソース総数のQ%以上になるまで、ステップ1-2を繰り返す。
4.第1端末は集合Bから1つのリソースを等確率で選択してデータ伝送を実行する。
本発明の実施例では、前記第1センシングウィンドウに対応する前記第1時間範囲は[n-(K+1)×T,n-T-1]サブフレーム又はスロットであり、nは前記目標時刻、Tは第1周期、Kは正の整数である。前記第1選択ウィンドウに対応する前記第2時間範囲は[n-T1,n-T2]サブフレーム又はスロットであり、nは前記目標時刻であり、T1、T2は0以上T以下の整数であり、且つT1はT2よりも大きい。
一実施形態では、前記第1周期は以下の方式によって決定される。
方式1:前記第1端末は前記サービスデータの伝送周期に基づいて前記第1周期を決定する。
方式2:前記第1端末は、事前構成情報又はネットワーク構成情報であってもよい構成情報に基づいて、前記第1周期を決定する。
図6に示すように、一例では、T=100ms、K=10、T1=100ms、T2=0msである場合、第1センシングウィンドウの時間範囲は[n-1100,n-101]ms、第1選択ウィンドウの時間範囲は[n-100,n]msであり、第1端末はUE1であってもよく、UE2であってもよい。UE1及びUE2はセンシングウィンドウ内でリソースセンシングを実行し、且つ選択ウィンドウ内で適切なリソースを選択し、ここで、UE1及びUE2が同じ第1センシングウィンドウ及び第1選択ウィンドウを有することを例に説明したが、UE1及びUE2が異なる第1センシングウィンドウ及び/又は異なる第1選択ウィンドウを有してもよいと理解できる。
図6に示すように、UE1及びUE2の伝送周期はいずれも100msであり(なお、UE1及びUE2は異なる伝送周期を使用してもよい)、UE1及びUE2は複数の伝送周期で同じ伝送リソースを使用でき、例えば、UE1は時刻n前の10個の伝送周期で同じ伝送リソース(リソース201)を使用し、UE2は時刻n前の10個の伝送周期で同じ伝送リソース(リソース211)を使用する。UE1はセンシングウィンドウ[n-1100,n-101]msでリソースセンシングを実行し、センシング結果に基づいて選択ウィンドウ[n-100、n]ms内でリソース202を選択し、UE2はセンシングウィンドウ[n-1100,n-101]ms内でリソースセンシングを実行し、センシング結果に基づいて選択ウィンドウ[n-100、n]ms内でリソース212を選択し、且つUE1及びUE2は以降のX(例えば、X=10)個の周期内で、選択された伝送リソースを引き続き使用する。
本発明の実施例では、前記第1端末はデータ伝送中、選択された使用されるリソースの情報を搬送することは、具体的には以下の方式によって実現される。
方式1:前記第1端末は第1チャネルを送信し、前記第1チャネルはPSCCHであり、前記PSCCHは前記第1端末によって選択されるリソースの情報を含む。
例えば、前記PSCCHは前記第1端末によって選択されるリソースの情報を、第1SCIによって搬送する。
方式2:前記第1端末は第1チャネルを送信し、前記第1チャネルはPSSCHであり、前記PSSCHは前記第1端末によって選択されるリソースの情報を含む。
例えば、前記PSSCHは前記第1端末によって選択されるリソースの情報を、MAC CEによって搬送する。
方式3:前記第1端末は第1チャネルを送信し、前記第1チャネルはPSCCHであり、前記PSCCHは、前記PSCCHに対応するPSSCHが前記第1端末によって選択されるリソースの情報を含むことを指示するための第1指示情報を含む。
例えば、前記PSCCHは前記第1指示情報を第2SCIによって搬送する。
一実施形態では、前記第1端末は、目標時刻前の最も近い伝送周期に前記第1チャネルを送信する。一例では、図6に示すように、UE1及びUE2は伝送周期[n-100,n]msで、選択された使用されるリソースの情報をPSCCH及び/又はPSSCHによって搬送する。
本発明の実施例では、前記第1端末はほかの端末から送信されるPSCCH及び/又はPSSCHに基づいて本端末とほかの端末の伝送リソースに競合が発生するか否かを検出し、具体的には、前記第1端末は、第2端末から送信される第2チャネルを受信し、前記第2チャネルに基づいて、前記第1端末が前記第1選択ウィンドウ内で選択されたリソースを使用できるか否かを決定し、前記第1端末によって選択されたリソースと前記第2端末によって選択されたリソースに重複部分がある場合、伝送リソース競合が存在すると判断し、以下の方式によって伝送リソース競合を回避する。
1)ユーザー優先度順:前記第1端末のサービス優先度が前記第2端末のサービス優先度よりも高いとき、前記第1端末は前記第1端末によって選択されたリソースを使用してデータ又はシグナリングを伝送でき、前記第1端末のサービス優先度が前記第2端末のサービス優先度よりも低いとき、前記第1端末は前記第1端末によって選択されたリソースを使用してデータ又はシグナリングを伝送できない。
なお、本実施例ではサービス優先度を例に説明したが、本発明はほかの優先度に基づいて伝送リソース競合を回避してもよく、近距離無線通信のパケットごとの優先度(PPPP:ProSe Per-Packet Priority)、又はユーザー又はサービス優先度を区別できるほかの情報が挙げられるが、本発明ではこれを限定しない。
2)リソース選択時点順:前記第1端末のサービス優先度が前記第2端末のサービス優先度と同じである場合、前記第1端末が前記第1チャネルを送信する時点は前記第2端末が前記第2チャネルを送信する時点よりも早いとき、前記第1端末は前記第1端末によって選択されたリソースを使用してデータ又はシグナリングを伝送でき、前記第1端末が前記第1チャネルを送信する時点は前記第2端末が前記第2チャネルを送信する時点よりも遅いとき、前記第1端末は前記第1端末によって選択されたリソースを使用してデータ又はシグナリングを伝送できない。
一実施形態では、前記第1端末が前記第1端末によって選択されたリソースを使用してデータ又はシグナリングを伝送できない場合、前記第1端末はリソースセンシングを再度実行し、且つリソース選択を再度実行する。
図7は本発明の実施例におけるリソース予約装置の構成概略図であり、図7に示すように、前記リソース予約装置は、
前記第1端末によって選択されるリソースの情報を決定するための第1チャネルを送信するように構成される送信ユニット701を備える。
一実施形態では、前記第1チャネルはPSCCHであり、前記PSCCHは前記第1端末によって選択されるリソースの情報を含む。
一実施形態では、前記PSCCHは前記第1端末によって選択されるリソースの情報を、第1SCIによって搬送する。
一実施形態では、前記第1チャネルはPSSCHであり、前記PSSCHは前記第1端末によって選択されるリソースの情報を含む。
一実施形態では、前記PSSCHは前記第1端末によって選択されるリソースの情報を、MAC CEによって搬送する。
一実施形態では、前記第1チャネルはPSCCHであり、前記PSCCHは、前記PSCCHに対応するPSSCHが前記第1端末によって選択されるリソースの情報を含むことを指示するための第1指示情報を含む。
一実施形態では、前記PSCCHは前記第1指示情報を第2SCIによって搬送する。
一実施形態では、前記送信ユニット701は、目標時刻前の最も近い伝送周期に前記第1チャネルを送信するように構成され、前記目標時刻はサービスデータが到達する時刻、又は上位層がサービスデータを生成する時刻である。
一実施形態では、前記装置は、
第2端末から送信される第2チャネルを受信し、前記第2チャネルに基づいて、前記第1端末が前記第1選択ウィンドウ内で選択されたリソースを使用できるか否かを決定するように構成される受信ユニット702と、
前記第1端末によって選択されたリソースと前記第2端末によって選択されたリソースに重複部分がある場合、前記第1端末のサービス優先度が前記第2端末のサービス優先度よりも高いとき、前記第1端末は前記第1端末によって選択されたリソースを使用してデータ又はシグナリングを伝送でき、前記第1端末のサービス優先度が前記第2端末のサービス優先度よりも低いとき、前記第1端末は前記第1端末によって選択されたリソースを使用してデータ又はシグナリングを伝送できないように構成される競合処理ユニット703と、をさらに備える。
一実施形態では、前記競合処理ユニット703はさらに、前記第1端末のサービス優先度が前記第2端末のサービス優先度と同じである場合、前記第1端末が前記第1チャネルを送信する時点は前記第2端末が前記第2チャネルを送信する時点よりも早いとき、前記第1端末は前記第1端末によって選択されたリソースを使用してデータ又はシグナリングを伝送でき、前記第1端末が前記第1チャネルを送信する時点は前記第2端末が前記第2チャネルを送信する時点よりも遅いとき、前記第1端末は前記第1端末によって選択されたリソースを使用してデータ又はシグナリングを伝送できないように構成される。
一実施形態では、前記装置はリソースセンシングユニット及びリソース選択ユニットをさらに備え、前記第1端末が前記第1端末によって選択されたリソースを使用してデータ又はシグナリングを伝送できない場合、前記リソースセンシングユニットはリソースセンシングを再度実行し、前記リソース選択ユニットはリソース選択を再度実行する。
当業者であれば、図7に示されるリソース予約装置の各ユニットの実現機能は上記リソース予約方法の関連説明を参照して理解できると理解すべきである。図7に示されるリソース予約装置の各ユニットの機能はプロセッサ上で実行されるプログラムによって実現されてもよく、具体的な論理回路によって実現されてもよい。
本発明の実施例のすべての技術案は、V2Xシステムに適用できるだけでなく、ほかのエンドツーエンド通信システムにも適用でき、本発明の実施例における前記端末は車載端末、ハンドヘルド端末、パーソナルデジタルアシスタント(PDA:Personal Digital Assistant)、ウェアラブル端末等であってもよく、本発明の実施例における前記ネットワークはNRネットワーク、LTEネットワーク等であってもよい。
本発明の実施例の上記リソース予約装置はソフトウェア機能モジュールの形態で実装され且つ独立した製品として販売又は使用される場合、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよい。このような理解に基づいて、本発明の実施例の技術案は本質的には又は従来技術に貢献する部分はソフトウェア製品の形態で具現化でき、前記コンピュータソフトウェア製品は記憶媒体に記憶され、コンピュータ装置(パソコン、サーバ、又はネットワーク装置等)に本発明の各実施例に記載のリソース予約方法のすべて又は一部を実行させるための複数の命令を含む。上記記憶媒体は、Uディスク、モバイルディスク、読み出し専用メモリ(ROM:Read Only Memory)、磁気ディスク又は光ディスクなどプログラムコードを記憶可能な種々の媒体を含む。このように、本発明の実施例は特定のハードウェアとソフトウェアとの組合せに限定されない。
それに対応して、本発明の実施例はコンピュータ記憶媒体をさらに提供し、コンピュータ実行可能命令が記憶され、前記コンピュータ実行可能命令がプロセッサによって実行されるとき、本発明の実施例における上記リソース予約方法を実現する。
図8は本発明の実施例におけるコンピュータ装置の構成概略図であり、前記コンピュータ装置は任意のタイプの端末であってもよい。図8に示すように、コンピュータ装置100は、1つ又は複数の(1つのみが図示されている)プロセッサ1002(プロセッサ1002はマイクロプロセッサ(MCU:Micro Controller Unit)又はプログラマブルロジックデバイス(FPGA:Field Programmable Gate Array)等の処理装置を含むが、それらに限定されない)、データを記憶するように構成されるメモリ1004、及び通信機能用のトランシーバー1006を備える。当業者であれば、図8に示される構造は例示的なものであり、上記電子装置の構造を限定しないと理解できる。例えば、コンピュータ装置100は図8よりも多い又は少ない要素を備え、又は図8と異なる構成を有するようにしてもよい。
メモリ1004はアプリケーションのソフトウェアプログラム及びモジュール、本発明の実施例における方法に対応するプログラム命令/モジュールを記憶するように構成されてもよく、プロセッサ1002はメモリ1004内に記憶されたソフトウェアプログラム及びモジュールを実行することで、各種の機能アプリケーション及びデータ処理を実行し、すなわち上記方法を実現する。メモリ1004は高速ランダムメモリを含んでもよく、不揮発性メモリ、例えば、1つ又は複数の磁気記憶装置、フラッシュメモリ、又はほかの不揮発性ソリッドステートメモリを含んでもよい。いくつかの例では、メモリ1004はさらにプロセッサ1002に対して遠隔設置されるメモリを含んでもよく、これらの遠隔メモリはネットワークによってコンピュータ装置100に接続され得る。上記ネットワークの例はインターネット、イントラネット、ローカルエリアネットワーク、移動体通信網及びそれらの組み合わせを含むが、それらに限定されない。
トランシーバー1006は1つのネットワークを経由してデータを受信又は送信するように構成される。上記ネットワークの具体例はコンピュータ装置100の通信プロバイダーによって提供されるワイヤレスネットワークを含んでもよい。一例では、トランシーバー1006は1つのネットワークインタフェースコントローラ(NIC:Network Interface Controller)を備え、基地局によってほかのネットワーク装置と接続してインターネットと通信する。一例では、トランシーバー1006は無線周波数(RF:Radio Frequency)モジュールであり、無線方式によってインターネットと通信するように構成される。
本発明の実施例に記載の技術案同士は矛盾しない限り、任意に組み合わせることができる。
本発明に係るいくつかの実施例では、開示されている方法及びインテリジェント装置をほかの形態で実現できると理解すべきである。例えば、以上説明された装置の実施例は単に例示的なものであり、例えば、前記ユニットの分割は、単に1種のロジック機能分割であり、実際の実装では別の分割方式を採用してもよく、例えば複数のユニット又は要素を別のシステムに結合又は集積し、又はいくつかの特徴を無視したり実行しなかったりする。また、表示又は検討された各要素の相互結合又は直接結合又は通信接続はいくつかのインタフェース、装置又はユニットを介した間接結合又は通信接続であってもよく、電気的、機械的又はほかの形態としてもよい。
上記分離部材として説明されたユニットは物理的に分離しているものであってもよく、物理的に分離しているものでなくてもよく、ユニットとして表示される部材は物理ユニットであってもよく物理ユニットでなくてもよく、すなわち、1つの場所に位置してもよく、複数のネットワークユニットに分散してもよく、実際の必要に応じて一部又はすべてのユニットを選択して本実施例の技術案の目的を実現することができる。
また、本発明の各実施例における各機能ユニットはすべて1つの第2処理ユニットに集積されてもよく、それぞれ単独に1つのユニットとして機能してもよく、2つ又は2つ以上のユニットが1つのユニットに集積されてもよく、上記集積されたユニットはハードウェアの形態で実現されてもよく、ハードウェア及びソフトウェア機能ユニットの形態で実現されてもよい。
以上、本発明の具体的な実施形態を説明したが、本発明の保護範囲を限定するものではなく、当業者が本発明に開示されている技術範囲を逸脱せずに容易に想到し得る変更や置換はすべて本発明の保護範囲に属すべきである。

Claims (11)

  1. リソース予約方法であって、
    第1端末は第1チャネルを送信するステップであって、前記第1チャネルは物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)であり、前記PSCCHは前記第1端末によって選択されるリソースの情報を含む、ステップと、
    前記第1端末は第2端末から送信された第2チャネルを受信するステップと、
    前記第1端末は前記第2チャネルに基づいて、選択されたリソースを前記第1端末が使用できるか否かを決定するステップと、を含
    前記第1端末が前記第2チャネルに基づいて、選択されたリソースを前記第1端末が使用できるか否かを決定するステップは、
    前記第1端末によって選択されたリソースと前記第2端末によって選択されたリソースに重複部分がある場合、前記第1端末のサービス優先度が前記第2端末のサービス優先度よりも高いとき、前記第1端末は、前記第1端末によって選択されたリソースを使用してデータ又はシグナリングを伝送でき、前記第1端末のサービス優先度が前記第2端末のサービス優先度よりも低いとき、前記第1端末は、前記第1端末によって選択されたリソースを使用してデータ又はシグナリングを伝送できないステップを含む、前記リソース予約方法。
  2. 前記PSCCHは、前記第1端末によって選択されるリソースの情報を、サイドリンク制御情報(SCI)によって搬送する、請求項1に記載のリソース予約方法。
  3. 前記第1端末のサービス優先度が前記第2端末のサービス優先度と同じである場合、前記第1端末が前記第1チャネルを送信する時点は前記第2端末が前記第2チャネルを送信する時点よりも早いとき、前記第1端末は、前記第1端末によって選択されたリソースを使用してデータ又はシグナリングを伝送でき、前記第1端末が前記第1チャネルを送信する時点は前記第2端末が前記第2チャネルを送信する時点よりも遅いとき、前記第1端末は、前記第1端末によって選択されたリソースを使用してデータ又はシグナリングを伝送できないステップをさらに含む、請求項1又は2に記載のリソース予約方法。
  4. 前記第1端末が前記第1端末によって選択されたリソースを使用してデータ又はシグナリングを伝送できない場合、前記第1端末はリソースセンシングを再度実行し、且つリソース選択を再度実行する、請求項又はに記載のリソース予約方法。
  5. 前記サービス優先度が近距離無線通信のパケットごとの優先度(PPPP)である、請求項のいずれか一項に記載のリソース予約方法。
  6. リソース予約装置であって、
    第1チャネルを送信するように構成される送信ユニットであって、前記第1チャネルは物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)であり、前記PSCCHは第1端末によって選択されるリソースの情報を含む、送信ユニットと、
    第2端末から送信された第2チャネルを受信するように構成される受信ユニットであって、前記第2チャネルは前記第1端末が使用できるか否かを決定することに用いられる、受信ユニットと、
    前記第1端末によって選択されたリソースと前記第2端末によって選択されたリソースに重複部分がある場合、前記第1端末のサービス優先度が前記第2端末のサービス優先度よりも高いとき、前記第1端末は前記第1端末によって選択されたリソースを使用してデータ又はシグナリングを伝送でき、前記第1端末のサービス優先度が前記第2端末のサービス優先度よりも低いとき、前記第1端末は前記第1端末によって選択されたリソースを使用してデータ又はシグナリングを伝送できないように構成される競合処理ユニットと、を備える、前記リソース予約装置。
  7. 前記PSCCHは前記第1端末によって選択されるリソースの情報を、サイドリンク制御情報(SCI)によって搬送する、請求項に記載のリソース予約装置。
  8. 前記競合処理ユニットはさらに、前記第1端末のサービス優先度が前記第2端末のサービス優先度と同じである場合、前記第1端末が前記第1チャネルを送信する時点は前記第2端末が前記第2チャネルを送信する時点よりも早いとき、前記第1端末は前記第1端末によって選択されたリソースを使用してデータ又はシグナリングを伝送でき、前記第1端末が前記第1チャネルを送信する時点は前記第2端末が前記第2チャネルを送信する時点よりも遅いとき、前記第1端末は前記第1端末によって選択されたリソースを使用してデータ又はシグナリングを伝送できないように構成される、請求項6又は7に記載のリソース予約装置。
  9. リソースセンシングユニット及びリソース選択ユニットをさらに備え、前記第1端末が前記第1端末によって選択されたリソースを使用してデータ又はシグナリングを伝送できない場合、前記リソースセンシングユニットは、リソースセンシングを再度実行し、前記リソース選択ユニットはリソース選択を再度実行する、請求項又はに記載のリソース予約装置。
  10. 前記サービス優先度が近距離無線通信のパケットごとの優先度(PPPP)である、請求項のいずれか一項に記載のリソース予約装置。
  11. コンピュータに請求項1~のいずれか一項に記載のリソース予約方法のステップを実行させるためのコンピュータ実行可能命令を記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2020542276A 2018-02-05 2018-02-05 リソース予約方法及び装置、並びにコンピュータ記憶媒体 Active JP7213884B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/075254 WO2019148489A1 (zh) 2018-02-05 2018-02-05 一种资源预留方法及装置、计算机存储介质

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021516885A JP2021516885A (ja) 2021-07-08
JP7213884B2 true JP7213884B2 (ja) 2023-01-27

Family

ID=67479497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020542276A Active JP7213884B2 (ja) 2018-02-05 2018-02-05 リソース予約方法及び装置、並びにコンピュータ記憶媒体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11265764B2 (ja)
EP (1) EP3737174B1 (ja)
JP (1) JP7213884B2 (ja)
KR (1) KR20200116120A (ja)
CN (2) CN111713148A (ja)
AU (1) AU2018405959A1 (ja)
BR (1) BR112020015790A2 (ja)
CA (1) CA3090344C (ja)
MX (1) MX2020008213A (ja)
TW (1) TWI779165B (ja)
WO (1) WO2019148489A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019174744A1 (en) * 2018-03-16 2019-09-19 Huawei Technologies Co., Ltd. Devices and methods for d2d communication
EP3855820B1 (en) * 2018-09-19 2023-08-02 Fujitsu Limited Communication device, base station device, and communication system
EP4039015A1 (en) * 2019-10-02 2022-08-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Wireless communication system having a specific sidelink frame structure
US11844093B2 (en) * 2019-10-17 2023-12-12 Lg Electronics Inc. Method and device for reselecting sidelink resources in NR V2X
JP7262034B2 (ja) * 2020-02-13 2023-04-21 オフィノ, エルエルシー リソース取得手順
CN113498177A (zh) * 2020-04-01 2021-10-12 维沃移动通信有限公司 资源选择方法、终端及网络侧设备
KR20230049110A (ko) * 2020-08-06 2023-04-12 애플 인크. 무선 통신에서 디바이스내 조정을 위한 사이드링크 자원 배제를 위한 방법들 및 장치
CN116438873A (zh) * 2020-12-28 2023-07-14 Oppo广东移动通信有限公司 无线通信的方法和终端设备
US11871418B2 (en) * 2021-01-14 2024-01-09 Qualcomm Incorporated Scheduling conflict resolution for overlapping sidelink transmissions
US11729776B2 (en) 2021-01-14 2023-08-15 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for transmitting sidelink control messages
WO2022151422A1 (zh) * 2021-01-15 2022-07-21 华为技术有限公司 通信方法和通信装置
JP2024511270A (ja) * 2021-04-02 2024-03-13 オッポ広東移動通信有限公司 部分センシングのリソース選択方法、装置、機器及び記憶媒体
WO2023279247A1 (zh) * 2021-07-05 2023-01-12 Oppo广东移动通信有限公司 资源重选方法、装置、设备及存储介质
CN116567735A (zh) * 2022-01-28 2023-08-08 维沃移动通信有限公司 资源选择方法及装置、终端
KR20230151323A (ko) * 2022-04-25 2023-11-01 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 사이드링크 통신을 위한 단말 간 협력 정보의 관리 방법 및 장치

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012035367A1 (en) 2010-09-14 2012-03-22 Nokia Corporation D2d communication procedures: beaconing; broadcast; conflict resolution
EP3031262B1 (en) 2013-08-07 2020-10-07 Interdigital Patent Holdings, Inc. Distributed scheduling for device-to-device communication
CN104640145B (zh) * 2013-11-13 2018-02-23 普天信息技术有限公司 一种解决时频资源冲突的方法和系统
WO2015142898A1 (en) * 2014-03-18 2015-09-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Device-to-device communications apparatus and methods
US10225847B2 (en) 2015-04-10 2019-03-05 Lg Electronics Inc. Method and device for transmitting/receiving D2D signal considering priority in wireless communication system
EP3764722B1 (en) 2015-08-12 2023-08-02 Apple Inc. Resource access in device to device communication
CN106470492B (zh) * 2015-08-14 2020-07-07 中兴通讯股份有限公司 资源占用方法、装置及用户设备
CN106550318B (zh) 2015-09-21 2019-11-15 海能达通信股份有限公司 一种在直通模式下信道冲突的处理方法以及终端
CN105307107B (zh) * 2015-10-31 2019-05-14 深圳市金立通信设备有限公司 一种占用资源块的确定方法及终端
US10383147B2 (en) * 2015-12-28 2019-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for resource collision avoidance in vehicle to vehicle communication
CN106792885B (zh) * 2016-06-15 2019-11-22 北京展讯高科通信技术有限公司 D2d通信资源重选方法、装置及终端
EP3522629A4 (en) * 2016-09-30 2020-05-13 LG Electronics Inc. -1- METHOD AND DEVICE FOR A TERMINAL FOR SELF-SELECTION OF RESOURCES ACCORDING TO PRIORITY IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
US10904913B2 (en) * 2017-08-14 2021-01-26 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for control channel scheduling in wireless communications
WO2019127284A1 (zh) * 2017-12-28 2019-07-04 Oppo广东移动通信有限公司 冲突解决的方法和终端设备
US11463204B2 (en) * 2019-07-23 2022-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for sidelink transmission in a wireless communication system

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Ericsson,QoS enhancements for sidelink and Uu,3GPP TSG-RAN WG2#93bis R2-162817,3GPP,2016年4月1日アップロード
Lenovo,SA content for V2V,3GPP TSG-RAN WG1#85 R1-164636,3GPP,2016年5月13日アップロード
Panasonic,Radio resource selection behaviour for sensing and semi-persistent transmissions,3GPP TSG-RAN WG2#95 R2-164849,3GPP,2016年8月12日アップロード

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200116120A (ko) 2020-10-08
TW201935978A (zh) 2019-09-01
CN112135273A (zh) 2020-12-25
BR112020015790A2 (pt) 2020-12-15
CA3090344C (en) 2023-01-03
CN112135273B (zh) 2022-04-12
US20200367113A1 (en) 2020-11-19
WO2019148489A1 (zh) 2019-08-08
EP3737174B1 (en) 2023-09-06
TWI779165B (zh) 2022-10-01
JP2021516885A (ja) 2021-07-08
AU2018405959A1 (en) 2020-08-27
EP3737174A1 (en) 2020-11-11
CA3090344A1 (en) 2019-08-08
EP3737174A4 (en) 2020-12-30
US11265764B2 (en) 2022-03-01
MX2020008213A (es) 2020-09-21
CN111713148A (zh) 2020-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7213884B2 (ja) リソース予約方法及び装置、並びにコンピュータ記憶媒体
JP7322349B2 (ja) リソース選択方法及び端末デバイス
WO2019084816A1 (zh) 一种终端选择资源的方法及装置、计算机存储介质
WO2019148485A1 (zh) 一种资源选择方法及装置、计算机存储介质
JP2021530901A (ja) サイドリンクにおけるデータ伝送方法及び端末装置
JP2018525904A (ja) 無線通信システム、基地局側とユーザー機器側の装置及び方法
TW201919430A (zh) D2d通訊中資源選取的方法和終端設備
JP7101762B2 (ja) キャリア選択方法及び通信装置
CN109804691B (zh) 一种数据传输方法及装置、计算机存储介质
CN110225585A (zh) 无线通信方法、无线通信设备和处理器可读存储介质
CN110690944A (zh) 信道状态信息的优先级发送、确定方法及装置、存储介质、用户设备
EP3313141A1 (en) Communication method in unlicensed band and device using same
EP3684097A1 (en) Method and device for determining resource of logical channel, and computer storage medium
EP4346303A1 (en) Resource reselection method and apparatus, device, and storage medium
EP4138475A1 (en) Method, apparatus and system for determining resource
JP2021503742A (ja) 伝送時刻決定方法及び装置、コンピュータ記憶媒体
CN114070501B (zh) 非周期探测参考信号的发送方法及设备
AU2018412968A1 (en) Method for carrier selection in Internet of vehicles, and terminal device
JP7124115B6 (ja) 同期キャリアの選択方法および装置、コンピュータ記憶媒体
CN118102470A (zh) 一种通信方法及装置
JP2023546898A (ja) サイドリンク伝送リソースを決定するための方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220329

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220603

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221011

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221118

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20221209

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20230106

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20230106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7213884

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150