JP7213494B2 - 情報伝送システム - Google Patents
情報伝送システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7213494B2 JP7213494B2 JP2019529060A JP2019529060A JP7213494B2 JP 7213494 B2 JP7213494 B2 JP 7213494B2 JP 2019529060 A JP2019529060 A JP 2019529060A JP 2019529060 A JP2019529060 A JP 2019529060A JP 7213494 B2 JP7213494 B2 JP 7213494B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- information
- receiving device
- information receiving
- digital data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 82
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 28
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 12
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 5
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 88
- 238000000034 method Methods 0.000 description 49
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 29
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 15
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 14
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/50—Transmitters
- H04B10/516—Details of coding or modulation
- H04B10/54—Intensity modulation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/11—Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
- H04B10/114—Indoor or close-range type systems
- H04B10/116—Visible light communication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/50—Transmitters
- H04B10/516—Details of coding or modulation
- H04B10/5165—Carrier suppressed; Single sideband; Double sideband or vestigial
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/50—Transmitters
- H04B10/516—Details of coding or modulation
- H04B10/548—Phase or frequency modulation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/60—Receivers
- H04B10/66—Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/60—Receivers
- H04B10/66—Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
- H04B10/69—Electrical arrangements in the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
情報受信装置のローリングシャッター方式の動画カメラのフレーム周波数の波形の基本周波数及びその倍数の周波数を有する、互いに異なる複数の各次搬送波を用いて変調された変調信号に従って変調された面形状の可視光信号を、面光源を用いて送信する情報送信装置と、前記動画カメラを用いて前記可視光信号を受信する前記情報受信装置とを備えた情報伝送システムのための情報送信装置であって、
前記情報送信装置は、入力されるデジタルデータ信号に従って、前記各次搬送波を直交振幅変調した後、逆フーリエ変換することにより前記変調信号を発生する変調手段を備えたことを特徴とする。
情報受信装置のローリングシャッター方式の動画カメラのフレーム周波数の波形の基本周波数及びその倍数の周波数を有する、互いに異なる複数の各次搬送波を用いて変調された変調信号に従って変調された面形状の可視光信号を、面光源を用いて送信する情報送信装置と、前記動画カメラを用いて前記可視光信号を受信する前記情報受信装置とを備えた情報伝送システムのための情報受信装置であって、
前記情報受信装置は、前記動画カメラから出力される可視光信号のフレーム出力信号をフーリエ変換した後、直交振幅復調することにより、デジタルデータ信号に復調する復調手段を備えたことを特徴とする。
前記変調手段は、特定の情報受信装置に向けて、前記特定の情報受信装置に対応する搬送波次数の調波を用いて搬送波を変調し、
前記復調手段は、前記搬送波次数に対応する所定のシャッター開度を前記動画カメラに設定することで、前記特定の情報受信装置でのみ選択的に前記デジタルデータ信号を復調することを特徴とする。
前記情報送信装置は、
前記デジタルデータ信号を、送信する画面を複数の分割画面に分割したときの当該複数の分割画面に対応して、複数のデジタルデータ信号に分割するデータ分割手段と、
前記分割された各デジタルデータ信号に従って搬送波を複数の前記変調信号に変調する複数の前記変調手段と、
複数の前記変調信号に従って駆動される複数の前記面光源とを備え、
前記情報受信装置は、
前記複数の分割画面に対応する各デジタルデータ信号を復調する複数の前記復調手段と、
複数の前記復調手段からのデジタルデータ信号を1つのデジタルデータ信号に合成する合成手段とを備えたことを特徴とする。
前記デジタルデータ信号を、送信する画面を複数の色情報に分割したときの当該複数の色情報に対応して、複数のデジタルデータ信号に分割するデータ分割手段と、
前記分割された各デジタルデータ信号に従って搬送波を複数の前記変調信号に変調する複数の前記変調手段と、
複数の前記変調信号に従って対応する複数の色情報でそれぞれ駆動される複数の前記面光源とを備え、
前記情報受信装置は、
前記複数の色情報に対応する各デジタルデータ信号を復調する複数の前記復調手段と、
複数の前記復調手段からのデジタルデータ信号を1つのデジタルデータ信号に合成する合成手段とを備えたことを特徴とする。
情報受信装置のローリングシャッター方式の動画カメラのフレーム周波数の波形の基本周波数及びその倍数の周波数を有する、互いに異なる複数の各次搬送波を用いて変調された変調信号に従って変調された面形状の可視光信号を、面光源を用いて送信する情報送信装置と、前記動画カメラを用いて前記可視光信号を受信する前記情報受信装置とを備えた情報伝送システムのための情報受信装置のためのプログラムであって、
前記情報受信装置が、前記動画カメラから出力される可視光信号のフレーム出力信号をフーリエ変換した後、直交振幅復調することにより、デジタルデータ信号に復調するステップを含むことを特徴とする。
発光ダイオード(以下、LED(Light Emitting Diode)という)のような高速発光素子による面光源とローリングシャッター方式動画カメラを使った可視光通信に代表される光学的通信技術の発明である。スマートフォンなどの可搬型情報端末に内蔵される動画カメラを信号検出に利用して、その撮影フレームレートの数100倍を超える速度での情報伝送を実現する。LEDは液晶表示装置のバックライト、デジタルサイネージ、自動車の照明装置などに普及しており、高速で精密な光強度変調をかけ、また面形状の発光を得ることが可能である。またローリングシャッター方式動画カメラを内蔵した可搬型情報端末も普及している。両者で可視光線を主とした光学的情報伝送を行えば、見通し距離内だけの通信方式として、臨場性を前提とした、ラジオ波無線通信にない特徴をもつ通信応用が可能となる。
まず、動画カメラの1フレームの撮影時間をTp(秒)とする。その逆数はビデオフレームレートfpであり、fp=1/Tpの関係となる。多くの市販のデジタル動画カメラ、もしくはスマートフォンのデジタル動画カメラではビデオフレームレートfp=60(60フレーム/秒)が採用されている。
送信者は情報送信装置1を用いて、時間Tpを基本時間単位として、面光源のLEDを変調波形で駆動し、発光させる。ここで、変調信号をb(t)とする。変調信号b(t)はTpを基本時間単位としていることから、この周期で繰り返しているものと想定すれば、複素フーリエ係数βkの系列に展開できる。kは整数の添え字で、0,±1,±2,…の値をとる。変調信号b(t)から次式により、ビデオフレームレートfp=1/Tpを基本周波数とする複素フーリエ係数βkに変換できる。ここで、変調信号b(t)は情報受信装置2のローリングシャッター方式の動画カメラのフレーム周波数の波形の基本周波数及びその倍数の周波数を有する、互いに異なる複数の各次搬送波を用いて変調された信号である。
受信者は情報受信装置を用いて、fp=1/Tpのフレームレートの動画カメラ(シャッター開度ηを有する)を使って、情報送信装置からの変調信号を含む面発光信号を受信する。動画カメラの受光素子は周期Tpの全体にわたり、受光する光信号を取り込むわけではなく、所定の時間期間範囲のシャッター開度η(0<η<1)によりηTpと表せる時間期間だけ、光電変換素子からの電気信号を積分する。情報受信装置では、受光とアナログ/デジタル変換(以下、AD変換という。)及びデータ伝送を交番で行うため、シャッター開度ηは1にはできないが、その最大値を0.99(99パーセント)程度まで設定できる。動画カメラのシャッター開度ηを1に近い値に設定すると、撮像素子の雑音を低減でき、また感度も向上するので、一般撮影ではそれに近い値で動作させている。一方で高速で動く被写体をはっきり撮影したい場合には、シャッター開度ηを短くするとよい。そのため多くの動画カメラでは、撮影条件にあわせ、シャッター開度ηを各種の値に設定できるようになっていて、撮影の都度、適当な値で使用される。
(2)積分結果信号はビデオフレーム周期TpごとにAD変換され、離散信号として出力される。ビデオフレーム周期Tpの逆数であるビデオフレームレートfpは信号変化のサンプリング周波数とみなすことができる。
動画カメラの受光素子は信号源の波形b(t+δTp+(n/N)Tp)を、時間幅0≦t≦ηTpで積分しているとみなすことができる。前記時間幅だけ信号を切り取り、積分することは、数式的には時間幅ηTpの矩形窓を信号波形に乗じて畳み込むことにほかならない。ここで、0≦δ<1は送信信号と受信する動画カメラ動作の開始時間差つまり動作位相差であり、動画カメラが少し遅れる場合を正の値にとるものとしている。光源と動画カメラ動作の間に何らかの同期化機構を置くとδ=0とできるが、そうでない場合は非零のδが存在する。また(n/N)Tpはローリングシャッターによる走査線第nライン目の撮影時刻の遅延である。
フーリエ係数Bkは複素数値であり、(4)式を考慮しつつ合成した変調信号b(t)によって、その振幅と位相を任意に設定できる。これは無線で使用されるOFDM通信に相当しており、フーリエ係数Bkを周波数軸上に等間隔に並んだ搬送波のようにみなし、当該搬送波信号に対してQAM変調を行うことで、情報データを伝送することができる。例えば256値QAM変調を使うことで、1つのフーリエ係数Bkあたりq=8ビットのシンボルを伝送できる。走査線総数Nのカメラを使用すれば、離散空間フーリエ変換によりk=0,±1,±2,…,±[N/2]次までのフーリエ係数Bkを得る。ここで、[N/2]はN/2を超えない整数を意味し、偶数のNならN/2に等しい。k=0は直流成分であり、画面の平均的明るさ(実数)である。
(5)式によれば、フーリエ係数Bkの振幅は|η・sinc(πkη)|の減衰を受ける。この項はほぼη×(1/kη)≒η/kでの減少を表し、搬送波次数kの大きな次数では、フーリエ係数Bkは減衰して通信に使いにくくなる。例えば搬送波次数k=1,2,3,…,50を通信に供したとすると、シンボルあたりのビット数q=8ビット、ビデオフレームレートfp=60フレーム/秒の通信で得られる通信速度は50×8×60=24000ビット/秒である。
フーリエ係数Bkの減衰は|ηsinc(πkη)|であることがわかっているので、元の発光信号b(t)の調波について、減衰を補うように強調することで、高次の次数を通信に使用することができる。ただし、それは変調信号b(t)の振幅の総合的な増大をともなう。変調信号b(t)の最大振幅は発光素子の発生できる最大輝度bmaxを超えることはできない。また、可視光通信では負の変調信号b(t)を発生できないことから、明るさの直流成分β0をバイアスとして用い、変調信号の振幅範囲が0≦b(t)≦bmaxとなるように使用しなければならない。変調信号b(t)にそれを超過する部分があると、その部分は正常に復号できなくなり、通信のビット誤りとなる。これは通信テキストに誤り訂正符号を付与することである程度軽減できる。しかしながら、フーリエ係数Bkの減衰を補うためあらかじめ高次成分のスペクトル係数βkを強調して送信する際には、0≦b(t)≦bmaxに留意して、また、誤り訂正符号の併用を考慮して行うべきである。
Tpを基本周期とする変調された面光源の発光信号(変調信号)b(t)を撮影したとき、ローリングシャッター方式のカメラのフレームに写る発光信号のフーリエ係数は、走査線ごとに、B((n/N)Tp)である。従って、これを一次元離散空間フーリエ変換すれば、フーリエ係数Bkを得られることがわかった。各フーリエ係数Bkの値は、もとの変調信号b(t)のフーリエ係数βkと(4)式の関係にある。これを考慮しつつ、発光の変調信号b(t)を設計し、それを動画カメラ21で受光し、撮影されたフレームを離散空間フーリエ変換することで、フーリエ係数Bkを得る。次にその詳細な方法を述べる。
図1は実施形態にかかる情報伝送システムで用いるパケット構成の一例を示す図である。また、図2Aは実施形態にかかる情報伝送システムの情報送信装置1の構成例を示すブロック図であり、図2Bは実施形態にかかる情報伝送システムの情報受信装置2の構成例を示すブロック図である。
βk=(ejπkηsinc(πkη))-1Bk (7)
としてそのような受信結果をもたらすスペクトル係数βkを生成してもよい。この場合、受信時のシャッター開度ηは送信時にあらかじめ指定することになる。
図3Aは前記情報伝送システムで用いる搬送波次数kに対する振幅特性を示すグラフであり、図3Bは前記情報伝送システムで用いる搬送波次数kに対する位相特性を示すグラフである。ここで、図3A及び図3Bはスペクトル係数βkとして一定振幅のシンボルに従って搬送波を強度変調した後、次数k=0~100の搬送波をOFDMで送信し、シャッター開度η=0.065を有するCMOS動画カメラ21で受信した例である。受信されたフーリエ係数Bkには(4)式に相当する搬送波次数kごとの減衰sinc(πkη)と位相回転ejπkηとが現れていることがわかる。
(A)シャッター開度η=0.050に設定したCMOS動画カメラ21の、搬送波次数kによる受信特性61と、
(B)シャッター開度η=0.068に設定したCMOS動画カメラ21の、搬送波次数kによる受信特性62とを示す。
情報受信装置2のシャッター開度ηをη=0.01に設定することで、50個程度の搬送波を使用した通信が可能となる。これに方式Aを併用すれば、フーリエ係数Bkとして0≦k≦50程度の次数まで、意図したスペクトル形状で受信されるように送信波形を調整することができる。撮影画面をフーリエ変換したときの50個のスペクトルを任意に調整することで、撮影画面を走査方向に等分した100個の区画について、おのおのを任意の明るさに設定できる。ここで各区画が複数の走査線からなる帯状領域の場合は、その中央の走査線の輝度をその区画の輝度とする。負の明るさを送出できない可視光通信においては、直流成分B0は変調信号b(t)≧0を保障するため加えるバイアスとして使用され、自由設定をできない。直流成分B0に制約のあることは、撮影画面の平均的輝度は任意に制御できないことを意味するので、その意味で走査線の区画100個における輝度の差を任意設定できることになる。
以上までのローリングシャッター方式のカメラは、その撮影フレーム全体に均一に信号源の変調光源を受光しているものと仮定していた。しかし実施方式によれば、変調光源とカメラの間に、その光源の一部を遮ったり、弱めたりする障害物の存在する場合がある。
図8は変形例にかかるデータ分割方式を有する情報送信装置1A及び情報受信装置2Aの構成例を示すブロック図である。図8において、情報送信装置1Aは、メモリ11と、データ分割部15と、複数N個の送信制御部16-1~16-Nと、面光源部17とを備えて構成される。ここで、各送信制御部16-1~16-Nは図2Aのパケット発生部12及び変調処理部13に対応する。また、情報受信装置2は、データ分割部26と、複数N個の受信制御部27-1~27-Nと、データ合成部28と、ディスプレイ25とを備えて構成される。ここで、各受信制御部27-1~27-Nは、図2Bの復調処理部22と、パケット処理部23と、誤り訂正部24とに対応する。
(1)面光源18-1~18-Nを、面光源部17の各色情報の駆動部に変更する。
(2)データ分割部26は、各色情報でデータを分割する。
本実施形態にかかる情報伝送通信に使用する光源は、CMOS動画カメラ21の基本フレーム周波数を基本周波数として発光させ、当該基本フレーム周波数は現在の多くのCMOS動画カメラ21において60Hz程度となる。このスペクトル成分は肉眼にフリッカー(ちらつき)として検出される。搬送波次数kにおいて、k=1,2,3の使用をやめ、k≧4のものを使えば、これはスペクトル成分として240Hz以上しか含まなくなり、多くの場合フリッカーとして認知されない光源となる。本実施形態にかかる通信方式では使用する搬送波次数kを自由に選べるので、低次の次数の調波の使用を避けることでフリッカーのない変調面光源を設定でき、部屋の主照明を変調光源に使用するなど可視光通信の適用範囲を広げることができる。
本実施形態にかかる通信方式では通信に先立ち、通信パケット先頭の同期部31(図1)を使って、情報送信装置1と情報受信装置2との間の動作タイミングを同期化する。この操作により60フレーム/秒の走査線数1000本程度のCMOS動画カメラ21で送受信器を数マイクロ秒程度の精度でクロック同期をさせることができる。この同期操作を使って、1つの光源に対し複数のCMOS動画カメラ21を同期させ、複数のカメラによる複数視点の画像を同じフレームタイミングで撮影することができる。例えばステレオカメラで動く物体を撮影するなどの応用がある。
以上の実施形態においては、スマートフォンを用いて情報受信装置2を構成しているが、本発明はこれに限らず、例えばパーソナルコンピュータなどの電子機器を用いて情報受信装置2を構成してもよい。
2,2A…情報受信装置、
11…メモリ、
12…パケット発生部、
13…変調処理部、
14…面光源、
15…データ分割部、
16-1~16-N…送信制御部、
17…面光源部、
18-1~18-N…面光源、
20…コントローラ、
20m…プログラムメモリ、
21…CMOS動画カメラ、
22…復調処理部、
23…パケット処理部、
24…誤り訂正部、
25…ディスプレイ、
26…データ分割部、
27-1~27-N…データ合成部、
31…同期部、
32…データ部、
33…パリティ部、
41…シンボル分解部、
42-1~42-K…QAM変調器、
43…逆フーリエ変換部、
51…空間フーリエ変換部、
52-1~52-K…回転振幅補正器、
53-1~53-K…QAM復調器、
54…シンボルビット列変換部。
Claims (14)
- 情報受信装置のローリングシャッター方式の動画カメラのフレーム周波数の波形の基本周波数及びその倍数の周波数を有する、互いに異なる複数の各次搬送波を用いて変調された変調信号に従って変調された面形状の可視光信号を、光源を用いて送信する情報送信装置と、前記動画カメラを用いて前記可視光信号を受信する前記情報受信装置とを備えた情報伝送システムのための情報送信装置であって、
前記情報送信装置は、入力されるデジタルデータ信号に従って、前記各次搬送波を直交振幅変調した後、逆フーリエ変換することにより前記変調信号を発生する変調手段を備えたことを特徴とする情報送信装置。 - 前記変調手段は、前記デジタルデータ信号に従って、前記動画カメラのフレーム出力信号を等間隔に分割した複数の区画で得られる強度信号が所定の設定値となるように前記各次搬送波を直交振幅変調することにより前記変調信号を発生することを特徴とする請求項1記載の情報送信装置。
- 前記変調手段は、前記フレーム出力信号を等間隔に分割した複数の区画で得られる強度信号により決定される三角波ピークの位置が変更されるように前記変調信号を発生することを特徴とする請求項2記載の情報送信装置。
- 前記変調手段は、所定の低次の搬送波を除く各次搬送波を用いて変調することを特徴とする請求項1~3のうちのいずれか1つに記載の情報送信装置。
- 情報受信装置のローリングシャッター方式の動画カメラのフレーム周波数の波形の基本周波数及びその倍数の周波数を有する、互いに異なる複数の各次搬送波を用いて変調された変調信号に従って変調された面形状の可視光信号を、光源を用いて送信する情報送信装置と、前記動画カメラを用いて前記可視光信号を受信する前記情報受信装置とを備えた情報伝送システムのための情報受信装置であって、
前記情報受信装置は、前記動画カメラから出力される可視光信号のフレーム出力信号をフーリエ変換した後、直交振幅復調することにより、デジタルデータ信号に復調する復調手段を備えたことを特徴とする情報受信装置。 - 前記復調手段は、前記可視光信号のフレーム出力信号に対して、前記情報送信装置と前記情報受信装置との間に存在する障害物の伝達関数のフーリエ変換の逆畳み込みを乗算することで、前記障害物に関する情報を除去することを特徴とする請求項5記載の情報受信装置。
- 前記情報受信装置は、前記可視光信号に含まれる同期信号を用いて、前記動画カメラの動作タイミングを修正することで、前記情報送信装置と前記情報受信装置との間の動作タイミングを調整することを特徴とする請求項5又は6記載の情報受信装置。
- 前記情報受信装置は、複数の前記復調手段を備え、前記同期信号を用いて複数の前記復調手段の動作を互いに同期させることを特徴とする請求項7記載の情報受信装置。
- 請求項1~4のうちのいずれか1つに記載の情報送信装置と、
請求項5~8のうちのいずれか1つに記載の情報受信装置とを備えたことを特徴とする情報伝送システム。 - 前記変調手段は、特定の情報受信装置に向けて、前記特定の情報受信装置に対応する搬送波次数の調波を用いて搬送波を変調し、
前記復調手段は、前記搬送波次数に対応する所定のシャッター開度を前記動画カメラに設定することで、前記特定の情報受信装置でのみ選択的に前記デジタルデータ信号を復調することを特徴とする請求項9記載の情報伝送システム。 - 前記情報送信装置は、
前記デジタルデータ信号を、送信する画面を複数の分割画面に分割したときの当該複数の分割画面に対応して、複数のデジタルデータ信号に分割するデータ分割手段と、
前記分割された各デジタルデータ信号に従って搬送波を複数の前記変調信号に変調する複数の前記変調手段と、
複数の前記変調信号に従って駆動される複数の前記光源とを備え、
前記情報受信装置は、
前記複数の分割画面に対応する各デジタルデータ信号を復調する複数の前記復調手段と、
複数の前記復調手段からのデジタルデータ信号を1つのデジタルデータ信号に合成する合成手段とを備えたことを特徴とする請求項9又は10記載の情報伝送システム。 - 前記情報送信装置は、
前記デジタルデータ信号を、送信する画面を複数の色情報に分割したときの当該複数の色情報に対応して、複数のデジタルデータ信号に分割するデータ分割手段と、
前記分割された各デジタルデータ信号に従って搬送波を複数の前記変調信号に変調する複数の前記変調手段と、
複数の前記変調信号に従って対応する複数の色情報でそれぞれ駆動される複数の前記光源とを備え、
前記情報受信装置は、
前記複数の色情報に対応する各デジタルデータ信号を復調する複数の前記復調手段と、
複数の前記復調手段からのデジタルデータ信号を1つのデジタルデータ信号に合成する合成手段とを備えたことを特徴とする請求項9又は10記載の情報伝送システム。 - 情報受信装置のローリングシャッター方式の動画カメラのフレーム周波数の波形の基本周波数及びその倍数の周波数を有する、互いに異なる複数の各次搬送波を用いて変調された変調信号に従って変調された面形状の可視光信号を、光源を用いて送信する情報送信装置と、前記動画カメラを用いて前記可視光信号を受信する前記情報受信装置とを備えた情報伝送システムのための情報受信装置のためのプログラムであって、
前記情報受信装置が、前記動画カメラから出力される可視光信号のフレーム出力信号をフーリエ変換した後、直交振幅復調することにより、デジタルデータ信号に復調するステップを含むことを特徴とする、コンピュータにより実行されるプログラム。 - 前記情報受信装置は、電子機器であることを特徴とする請求項13記載のプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017135654 | 2017-07-11 | ||
JP2017135654 | 2017-07-11 | ||
PCT/JP2018/025024 WO2019013023A1 (ja) | 2017-07-11 | 2018-07-02 | 情報伝送システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019013023A1 JPWO2019013023A1 (ja) | 2020-06-18 |
JP7213494B2 true JP7213494B2 (ja) | 2023-01-27 |
Family
ID=65001285
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019529060A Active JP7213494B2 (ja) | 2017-07-11 | 2018-07-02 | 情報伝送システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10985840B2 (ja) |
JP (1) | JP7213494B2 (ja) |
WO (1) | WO2019013023A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7229442B2 (ja) * | 2021-01-07 | 2023-02-27 | 三菱電機株式会社 | 光通信システム、制御回路、記憶媒体および光通信方法 |
CN113799714B (zh) * | 2021-09-06 | 2023-04-18 | 东风汽车集团股份有限公司 | 一种adas系统多传感器信号时空同步控制系统及方法 |
CN114187754A (zh) * | 2021-11-29 | 2022-03-15 | 珠海格力电器股份有限公司 | 控制指令的传输方法、装置及存储介质 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010130603A (ja) | 2008-12-01 | 2010-06-10 | I scream systems株式会社 | 可視光通信専用モデム |
JP2013009072A (ja) | 2011-06-23 | 2013-01-10 | Casio Comput Co Ltd | 情報伝送システム、受光装置、情報伝送方法、及び、プログラム |
JP2013009074A (ja) | 2011-06-23 | 2013-01-10 | Casio Comput Co Ltd | 情報伝送システム、受光装置、情報伝送方法、及び、プログラム |
WO2013175803A1 (ja) | 2012-05-24 | 2013-11-28 | パナソニック株式会社 | 情報通信方法 |
JP2016085208A (ja) | 2014-10-23 | 2016-05-19 | 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 | 同期タイミング検出システム及び検出方法、測距システム及び測位システム、並びに受信装置及びそのプログラム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4653828B2 (ja) * | 2008-09-12 | 2011-03-16 | 株式会社東芝 | 可視光通信システム及び可視光通信装置 |
EP2538584B1 (en) * | 2011-06-23 | 2018-12-05 | Casio Computer Co., Ltd. | Information Transmission System, and Information Transmission Method |
US9444547B2 (en) * | 2011-07-26 | 2016-09-13 | Abl Ip Holding Llc | Self-identifying one-way authentication method using optical signals |
US9608727B2 (en) * | 2012-12-27 | 2017-03-28 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Switched pixel visible light transmitting method, apparatus and program |
US9085927B2 (en) * | 2012-12-27 | 2015-07-21 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method |
CN105637783B (zh) | 2013-12-27 | 2018-10-02 | 松下电器(美国)知识产权公司 | 信息处理方法、接收方法和信息处理装置 |
US10075236B2 (en) * | 2014-02-14 | 2018-09-11 | Philips Lighting Holding B.V. | Coded light |
US9948391B2 (en) * | 2014-03-25 | 2018-04-17 | Osram Sylvania Inc. | Techniques for determining a light-based communication receiver position |
-
2018
- 2018-07-02 US US16/630,155 patent/US10985840B2/en active Active
- 2018-07-02 JP JP2019529060A patent/JP7213494B2/ja active Active
- 2018-07-02 WO PCT/JP2018/025024 patent/WO2019013023A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010130603A (ja) | 2008-12-01 | 2010-06-10 | I scream systems株式会社 | 可視光通信専用モデム |
JP2013009072A (ja) | 2011-06-23 | 2013-01-10 | Casio Comput Co Ltd | 情報伝送システム、受光装置、情報伝送方法、及び、プログラム |
JP2013009074A (ja) | 2011-06-23 | 2013-01-10 | Casio Comput Co Ltd | 情報伝送システム、受光装置、情報伝送方法、及び、プログラム |
WO2013175803A1 (ja) | 2012-05-24 | 2013-11-28 | パナソニック株式会社 | 情報通信方法 |
JP2016085208A (ja) | 2014-10-23 | 2016-05-19 | 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 | 同期タイミング検出システム及び検出方法、測距システム及び測位システム、並びに受信装置及びそのプログラム |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
AKIYAMA T. et al.,Time Synchronization Method Using Visible Light Communication for Smartphone Localization,ICWMC 2016 : The Twelfth International Conference on Wireless and Mobile Communications (includes QoSE WMC 2016),2016年11月,pages 6-9 |
DANAKIS C. et al.,Using a CMOS Camera Sensor for Visible Light Communication,3rd IEEE Workshop on Optical Wireless Communications (OWC'12),米国,IEEE,2012年12月,pages 1244-1248 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10985840B2 (en) | 2021-04-20 |
US20200169322A1 (en) | 2020-05-28 |
WO2019013023A1 (ja) | 2019-01-17 |
JPWO2019013023A1 (ja) | 2020-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7213494B2 (ja) | 情報伝送システム | |
Nguyen et al. | Technical issues on IEEE 802.15. 7m image sensor communication standardization | |
US9847976B2 (en) | Shared secret arrangements and optical data transfer | |
JP4207490B2 (ja) | 光通信装置、光通信データ出力方法、および光通信データ解析方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
KR102136914B1 (ko) | 로우-레이트 가시광 통신 신호들을 디코딩하는 방법 및 장치 | |
Arai et al. | Experimental on hierarchical transmission scheme for visible light communication using LED traffic light and high-speed camera | |
US10313009B2 (en) | Coded light | |
Luo et al. | Undersampled-PAM with subcarrier modulation for camera communications | |
JP2013223047A (ja) | 伝送システム、送信装置および受信装置 | |
US10075236B2 (en) | Coded light | |
KR101937560B1 (ko) | 다중 위상편이변조(m-psk) 및 다중 주파수편이변조(m-fsk)의 복합통신 기반의 이미지 센서 통신 시스템 | |
Nguyen et al. | The impact of camera parameters on optical camera communication | |
US11240425B2 (en) | Method and device for temporal synchronization of optical transmission of data in free space | |
EP3106001A1 (en) | Signaling using idle period for coded light | |
JP5548861B2 (ja) | 可視光通信送信装置及び可視光通信受信装置 | |
JP6847411B2 (ja) | 情報送信装置、情報受信装置、情報伝送システム及びプログラム、測位システム、照明器具並びに照明システム | |
Luo et al. | Undersampled pulse width modulation for optical camera communications | |
US9385807B2 (en) | Light wave communication | |
Bae et al. | Smartphone image receiver architecture for optical camera communication | |
Mondal | Impact of spatial sampling frequency offset and motion blur on optical wireless systems using spatial OFDM | |
Li et al. | Space-time-multiplexed multi-image visible light positioning system exploiting pseudo-miller-coding for smart phones | |
Matsunaga et al. | Exposure synchronization in optical camera communications for time division multiplexing | |
Yamazato | Overview of visible light communications with emphasis on image sensor communications | |
Kays et al. | Modulation concepts for high-rate display-camera data transmission | |
Sturniolo et al. | ROI assisted digital signal processing for rolling shutter optical camera communications |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20200109 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7213494 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |