JP7207651B2 - 波長可変レーザ装置の制御方法 - Google Patents
波長可変レーザ装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7207651B2 JP7207651B2 JP2018244140A JP2018244140A JP7207651B2 JP 7207651 B2 JP7207651 B2 JP 7207651B2 JP 2018244140 A JP2018244140 A JP 2018244140A JP 2018244140 A JP2018244140 A JP 2018244140A JP 7207651 B2 JP7207651 B2 JP 7207651B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- wavelength
- tunable laser
- target
- wavelength tunable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/06—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
- H01S5/068—Stabilisation of laser output parameters
- H01S5/0683—Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
- H01S5/0687—Stabilising the frequency of the laser
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/06—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
- H01S5/0607—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature
- H01S5/0612—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature controlled by temperature
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/024—Arrangements for thermal management
- H01S5/02438—Characterized by cooling of elements other than the laser chip, e.g. an optical element being part of an external cavity or a collimating lens
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/06—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
- H01S5/062—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
- H01S5/0625—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in multi-section lasers
- H01S5/06255—Controlling the frequency of the radiation
- H01S5/06256—Controlling the frequency of the radiation with DBR-structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/14—External cavity lasers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/02208—Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
- H01S5/02216—Butterfly-type, i.e. with electrode pins extending horizontally from the housings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/0225—Out-coupling of light
- H01S5/02251—Out-coupling of light using optical fibres
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/024—Arrangements for thermal management
- H01S5/02407—Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling
- H01S5/02415—Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling by using a thermo-electric cooler [TEC], e.g. Peltier element
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/026—Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
- H01S5/0265—Intensity modulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/06—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
- H01S5/0617—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium using memorised or pre-programmed laser characteristics
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/06—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
- H01S5/062—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
- H01S5/0625—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in multi-section lasers
- H01S5/06255—Controlling the frequency of the radiation
- H01S5/06258—Controlling the frequency of the radiation with DFB-structure
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Description
最初に本願発明の実施形態の内容を列記して説明する。
本願発明の一形態は、(1)発振波長が可変な波長可変レーザ素子と、前記波長可変レーザ素子の出射光が入射され、前記出射光の波長に応じて透過率を変化させるエタロンと、前記波長可変レーザ素子の前記出射光が入射することで、第1の電流を出力する第1光検出部と、前記エタロンを透過した後の前記出射光が入射することで、第2の電流を出力する第2光検出部と、を具備する波長可変レーザ装置の制御方法であって、前記出射光の波長の目標である目標波長を取得するステップと、前記目標波長に対応した前記波長可変レーザ装置の駆動条件を取得するステップと、前記波長可変レーザ装置を前記駆動条件で駆動させるステップと、前記第1の電流、前記第2の電流および前記駆動条件それぞれの測定値を取得するステップと、前記第1の電流の測定値を前記第1の電流の目標値とするステップと、前記駆動条件の前記測定値と前記第1の電流の目標値から前記第2の電流の目標値を算出するステップと、前記駆動条件を変更することで、前記第1の電流の測定値の前記第2の電流の測定値に対する比を、前記第1の電流の目標値の前記第2の電流の目標値に対する比に一致させるステップと、を有する波長可変レーザ装置の制御方法である。これにより波長可変レーザ素子が駆動した際の発熱を考慮した、目標波長に対応した目標値が得られる。当該目標値を用いて波長を精度高く制御することができる。
(2)前記波長可変レーザ素子は前記出射光の強度を調整する光半導体増幅器を有し、前記駆動条件の測定値を取得するステップは、前記光半導体増幅器に入力する電気信号の値を取得するステップであり、前記第2の電流の目標値を算出するステップは、前記第1の電流の測定値および前記電気信号の値に基づき、第2の電流の前記目標値を算出するステップでもよい。光半導体増幅器が駆動した際の発熱を考慮した目標値を得ることで、波長を精度高く制御することが可能となる。
(3)前記電気信号は前記光半導体増幅器に入力される電力でもよい。電力の供給により光半導体増幅器が駆動した際の発熱を考慮した目標値を得ることで、波長を精度高く制御することが可能となる。
(4)発振波長が可変な波長可変レーザ素子と、前記波長可変レーザ素子の出射光が入射され、前記出射光の波長に応じて透過率を変化させるエタロンと、前記波長可変レーザ素子の前記出射光が入射することで、第1の電流を出力する第1光検出部と、前記エタロンを透過した後の前記出射光が入射することで、第2の電流を出力する第2光検出部と、を具備する波長可変レーザ装置の制御方法であって、前記出射光の波長の目標である目標波長および目標出力強度を取得するステップと、前記目標波長に対応する前記波長可変レーザ装置の駆動条件を取得するステップと、前記出射光の前記目標出力強度から前記波長可変レーザ素子の駆動条件の目標値を算出するステップと、前記出射光の前記目標出力強度および前記駆動条件の前記目標値から前記第1の電流の目標値、および前記第2の電流の目標値を算出するステップと、前記第1の電流、前記第2の電流それぞれの測定値を取得し、前記駆動条件を変更することで、前記第1の電流の測定値の前記第2の電流の測定値に対する比を、前記第1の電流の目標値の前記第2の電流の目標値に対する比に一致させるステップと、を有する波長可変レーザ装置の制御方法である。これにより波長可変レーザ素子が駆動した際の発熱を考慮した、目標波長に対応した目標値が得られる。当該目標値を用いて波長を精度高く制御することができる。
(5)前記波長可変レーザ素子は前記出射光の強度を調整する光半導体増幅器を有し、前記駆動条件を取得するステップは、前記駆動条件である前記光半導体増幅器に入力する電気信号の目標設定値を取得するステップと、を含み、前記第1の電流の目標値および前記第2の電流の目標値を算出するステップは、前記電気信号の目標設定値から、前記第1の電流の目標値および前記第2の電流の目標値を算出するステップでもよい。光半導体増幅器が駆動した際の発熱を考慮した目標値を得ることで、波長を精度高く制御することが可能となる。
本発明の実施形態に係る波長可変レーザ装置の制御方法の具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
図1は実施例1に係る波長可変レーザ装置100を例示する概略図である。図1に示すように、波長可変レーザ装置100は、波長可変レーザ素子30、制御部70およびメモリ74を備える。波長可変レーザ素子30は波長を制御可能なレーザダイオード(LD:Laser Diode)であり、筐体40に搭載される。筐体40に蓋をすることで、内部を気密封止することができる。制御部70およびメモリ74は例えば筐体40の外部に配置される。
図2は実施例1における波長可変レーザ素子30を例示する模式的断面図である。図2に示すように、波長可変レーザ素子30は、部分回折格子活性領域(SG-DFB:Sampled Grating Distributed Feedback)Aと、CSG-DBR(Chirped Sampled Grating Distributed Bragg Reflector)領域Bと、SOA(Semiconductor Optical Amplifier)領域C(調整領域)とを備える。すなわち、波長可変レーザ素子30は、半導体構造内に波長選択ミラーを有するレーザである。
上記のように、AFCには電流の比Im2/Im1を用いる。しかし受光素子56から出力される電流Im2はエタロン54の透過特性に依存し、エタロン54の透過特性は温度により変化する。波長可変レーザ素子30は駆動することで発熱し、熱がエタロン54に伝達されることでエタロン54の温度が変化する。この結果、エタロン54の透過特性が変化する。
AFCの前に、Im2/Im1の目標値を算出するためのパラメータを取得する。図5(a)はパラメータの取得の制御を例示するフローチャートである。図5(a)に示すように、制御部70は出力光の波長を選択する(ステップS10)。制御部70は、当該波長のレーザ光を出力するように波長可変レーザ装置100を駆動し、波長を維持したままSOA領域Cの電極21に入力する電流ISOAを例えば3つ以上の値に変化させる。制御部70は、これらの各場合における電流の目標値Im1-T、電力の目標値PSOA‐Tおよび光出力の目標値PO‐Tを取得する(ステップS12)。電流Im1およびIm2は、受光素子52および56から取得する。SOA領域Cに入力する電力PSOAは、電流ISOAおよび電圧VSOAから得られる。波長可変レーザ装置100の光出力POは、例えば電流Im1および電力PSOA、または外部の計測器などから得られる。
図7は制御部70が実行する制御を例示するフローチャートであり、AFCおよびAPCを含む。図7の制御の開始前に図4の制御は実施されており、また波長可変レーザ装置100の出射光の目標出力は例えば制御部70に入力される。
2 下クラッド層
3 活性層
4 光導波層
6 上クラッド層
7 コンタクト層
8、62 電極
9 絶縁膜
10 ヒータ
11 電源電極
12 グランド電極
16、17 端面膜
18 回折格子
19 光増幅層
30 波長可変レーザ素子
40 筐体
42 温度調節素子
44 ビームシフタ
46 ベース
48 レンズ
50 ビームスプリッタ
52、56 受光素子
54 エタロン
60 出力ポート
64 リードピン
66 ボンディングワイヤ
70 制御部
72 RAM
74 メモリ
100 波長可変レーザ
A SG-DFB領域
B CSG-DBR領域
C SOA領域
Claims (5)
- 発振波長が可変な波長可変レーザ素子と、
前記波長可変レーザ素子の出射光が入射され、前記出射光の波長に応じて透過率を変化させるエタロンと、
前記波長可変レーザ素子の前記出射光が入射することで、第1の電流を出力する第1光検出部と、
前記エタロンを透過した後の前記出射光が入射することで、第2の電流を出力する第2光検出部と、を具備する波長可変レーザ装置の制御方法であって、
前記出射光の波長の目標である目標波長を取得するステップと、
前記目標波長に対応した前記波長可変レーザ装置の駆動条件を取得するステップと、
前記波長可変レーザ装置を前記駆動条件で駆動させるステップと、
前記第1の電流、前記第2の電流および前記駆動条件それぞれの測定値を取得するステップと、
前記第1の電流の測定値を前記第1の電流の目標値として設定するステップと、
前記駆動条件の前記測定値と前記第1の電流の目標値から前記第2の電流の目標値を算出するステップと、
前記駆動条件を変更することで、前記第2の電流の測定値の前記第1の電流の測定値に対する比を、前記第2の電流の目標値の前記第1の電流の目標値に対する比に一致させるステップと、を有し、
前記波長可変レーザ装置の駆動条件は、前記波長可変レーザ素子の電極に供給される電流の値である波長可変レーザ装置の制御方法。 - 前記波長可変レーザ素子は前記出射光の強度を調整する光半導体増幅器を有し、
前記駆動条件の測定値を取得するステップは、前記光半導体増幅器に入力する電気信号の値を取得するステップであり、
前記第2の電流の目標値を算出するステップは、前記第1の電流の目標値および前記電気信号の値に基づき、第2の電流の前記目標値を算出するステップである請求項1に記載の波長可変レーザ装置の制御方法。 - 前記電気信号は前記光半導体増幅器に入力される電力である請求項2に記載の波長可変レーザ装置の制御方法。
- 発振波長が可変な波長可変レーザ素子と、
前記波長可変レーザ素子の出射光が入射され、前記出射光の波長に応じて透過率を変化させるエタロンと、
前記波長可変レーザ素子の前記出射光が入射することで、第1の電流を出力する第1光検出部と、
前記エタロンを透過した後の前記出射光が入射することで、第2の電流を出力する第2光検出部と、を具備する波長可変レーザ装置の制御方法であって、
前記出射光の波長の目標である目標波長および目標出力強度を取得するステップと、
前記目標波長に対応する前記波長可変レーザ装置の駆動条件を取得するステップと、
前記出射光の前記目標出力強度から前記波長可変レーザ素子の駆動条件の目標値を算出するステップと、
前記出射光の前記目標出力強度および前記駆動条件の前記目標値から前記第1の電流の目標値、および前記第2の電流の目標値を算出するステップと、
前記第1の電流、前記第2の電流それぞれの測定値を取得し、前記駆動条件を変更することで、前記第2の電流の測定値の前記第1の電流の測定値に対する比を、前記第2の電流の目標値の前記第1の電流の目標値に対する比に一致させるステップと、を有し、
前記波長可変レーザ装置の駆動条件は、前記波長可変レーザ素子の電極に供給される電流の値である波長可変レーザ装置の制御方法。 - 前記波長可変レーザ素子は前記出射光の強度を調整する光半導体増幅器を有し、
前記駆動条件を取得するステップは、前記駆動条件である前記光半導体増幅器に入力する電気信号の目標設定値を取得するステップと、を含み、
前記第1の電流の目標値および前記第2の電流の目標値を算出するステップは、前記電気信号の目標設定値から、前記第1の電流の目標値および前記第2の電流の目標値を算出するステップである請求項4に記載の波長可変レーザ装置の制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018244140A JP7207651B2 (ja) | 2018-12-27 | 2018-12-27 | 波長可変レーザ装置の制御方法 |
US16/722,190 US11050218B2 (en) | 2018-12-27 | 2019-12-20 | Method to tune emission wavelength of laser apparatus |
CN201911366331.6A CN111384664B (zh) | 2018-12-27 | 2019-12-26 | 调谐激光器装置的发射波长的方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018244140A JP7207651B2 (ja) | 2018-12-27 | 2018-12-27 | 波長可変レーザ装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020107695A JP2020107695A (ja) | 2020-07-09 |
JP7207651B2 true JP7207651B2 (ja) | 2023-01-18 |
Family
ID=71122080
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018244140A Active JP7207651B2 (ja) | 2018-12-27 | 2018-12-27 | 波長可変レーザ装置の制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11050218B2 (ja) |
JP (1) | JP7207651B2 (ja) |
CN (1) | CN111384664B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113412563B (zh) * | 2019-02-14 | 2024-05-28 | 古河电气工业株式会社 | 波长可变激光装置以及波长控制方法 |
US20220360047A1 (en) * | 2021-05-06 | 2022-11-10 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Wide bandwidth laser chip |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001196689A (ja) | 1999-12-16 | 2001-07-19 | Lucent Technol Inc | レーザ波長を安定させる方法および装置 |
JP2003258372A (ja) | 2002-03-06 | 2003-09-12 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 発光モジュール |
JP2015050284A (ja) | 2013-08-30 | 2015-03-16 | 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 | 波長可変レーザの制御方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005032968A (ja) | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Toshiba Corp | 光送信モジュール |
JP2010034114A (ja) | 2008-07-25 | 2010-02-12 | Mitsubishi Electric Corp | レーザ装置、レーザモジュールおよび波長多重光通信システム |
JP6253082B2 (ja) * | 2012-07-31 | 2017-12-27 | 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 | 波長可変レーザの制御方法 |
JP6292499B2 (ja) * | 2013-08-30 | 2018-03-14 | 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 | 波長可変レーザの制御方法 |
JP6304582B2 (ja) * | 2013-10-30 | 2018-04-04 | 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 | 波長可変レーザの制御方法 |
JP6319718B2 (ja) * | 2013-11-29 | 2018-05-09 | 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 | 波長可変レーザの制御方法 |
JP2015126195A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-06 | 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 | 波長可変レーザの制御方法 |
JP2016100380A (ja) * | 2014-11-19 | 2016-05-30 | 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 | レーザ装置、及び、光送信機 |
US10050405B2 (en) * | 2016-04-19 | 2018-08-14 | Lumentum Operations Llc | Wavelength locker using multiple feedback curves to wavelength lock a beam |
-
2018
- 2018-12-27 JP JP2018244140A patent/JP7207651B2/ja active Active
-
2019
- 2019-12-20 US US16/722,190 patent/US11050218B2/en active Active
- 2019-12-26 CN CN201911366331.6A patent/CN111384664B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001196689A (ja) | 1999-12-16 | 2001-07-19 | Lucent Technol Inc | レーザ波長を安定させる方法および装置 |
JP2003258372A (ja) | 2002-03-06 | 2003-09-12 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 発光モジュール |
JP2015050284A (ja) | 2013-08-30 | 2015-03-16 | 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 | 波長可変レーザの制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11050218B2 (en) | 2021-06-29 |
CN111384664A (zh) | 2020-07-07 |
JP2020107695A (ja) | 2020-07-09 |
CN111384664B (zh) | 2024-08-13 |
US20200212650A1 (en) | 2020-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9614349B2 (en) | Method for switching output wavelength of tunable wavelength laser, method for switching wavelength of tunable wavelength laser, and tunable wavelength laser device | |
JP6319718B2 (ja) | 波長可変レーザの制御方法 | |
US9450378B2 (en) | Method for controlling wavelength-tunable laser | |
US9564735B2 (en) | Method for controlling wavelength tunable laser | |
US9742149B2 (en) | Method for controlling tunable wavelength laser | |
JP7207651B2 (ja) | 波長可変レーザ装置の制御方法 | |
US9444220B2 (en) | Method for controlling wavelength tunable laser | |
US11437777B2 (en) | Method for tuning emission wavelength of laser device | |
US20150222077A1 (en) | Method for controlling variable wavelength laser, and variable wavelength laser device | |
US9819148B2 (en) | Method for controlling tunable wavelength laser | |
JP6256745B2 (ja) | 波長可変レーザの制御方法 | |
JP2023521668A (ja) | 広範囲に同調可能な単一モード発光の半導体レーザ | |
US9231369B2 (en) | Method for controlling wavelength tunable laser | |
US9653881B2 (en) | Method for testing tunable wavelength laser device and tunable wavelength laser device | |
JP6256746B2 (ja) | 波長可変レーザの制御方法 | |
JP6821901B2 (ja) | 波長可変レーザの駆動条件設定方法及び波長可変レーザシステム | |
JP6555698B2 (ja) | 波長可変レーザの制御方法 | |
JP6294049B2 (ja) | 波長可変レーザの制御方法 | |
JP2018088548A (ja) | 波長可変レーザ装置の試験方法および波長可変レーザ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20210721 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220524 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7207651 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |