JP7202197B2 - 地図提供装置 - Google Patents

地図提供装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7202197B2
JP7202197B2 JP2019011138A JP2019011138A JP7202197B2 JP 7202197 B2 JP7202197 B2 JP 7202197B2 JP 2019011138 A JP2019011138 A JP 2019011138A JP 2019011138 A JP2019011138 A JP 2019011138A JP 7202197 B2 JP7202197 B2 JP 7202197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
vehicle
target portion
providing device
travel route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019011138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020118890A (ja
Inventor
信也 大辻
暁彦 佐藤
誠士 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Hitachi Astemo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Hitachi Astemo Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2019011138A priority Critical patent/JP7202197B2/ja
Publication of JP2020118890A publication Critical patent/JP2020118890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7202197B2 publication Critical patent/JP7202197B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

本発明は、車両が走行する道路の地図を記述した地図データを提供する地図提供装置に関する。
車両のナビゲーションシステムや自動運転システムにおいては、道路の座標などについての情報を記述した地図データが用いられる。地図データは更新されるので、車両はできる限り最新版の地図データを保持することが望ましい。そこで車両制御装置は一般に、地図配信サーバに対して無線通信によりアクセスし、地図データのうち更新されている部分を取得して自車の地図データに対して反映する。
下記特許文献1は、地図更新システムについて記載している。同文献は、『ユーザにとって必要な道路情報を優先的に得ることができる地図更新システムを提供する。』ことを課題として、『地図更新システムは、地図サーバが記憶する地図データによってナビゲーション装置30の地図データを更新する地図更新システムであって、ナビゲーション装置が搭載された車両の走行履歴データを記憶した走行履歴DB32と、走行履歴データに基づいて、行った回数または頻度が所定の回数または頻度以上の地点を第1目的地として求める第1目的地算出部と、走行履歴データに基づいて、第1目的地に行くために用いられた経路のうち使用した回数または頻度が所定の回数または頻度以上の経路を第1経路として求める第1経路探索部40と、第1経路の一部を使用できない場合に第1目的地に行くために用いられる第2経路を求める第2経路探索部と、第1経路及び第2経路のデータ、その他のデータの順で地図データを更新する地図更新部とを備える。』という技術を開示している(要約参照)。
特開2014-006437号公報
地図配信サーバが配信する更新データは、更新対象部分ごとに存在している。それら更新データをどの順番で取得して自車に対して適用するかに応じて、更新処理の通信負荷や演算負荷が異なる可能性がある。
例えば更新順序について全く配慮しない場合、自車がこれから向かおうとしているエリアの道路情報が古いバージョンのままになってしまう可能性がある。他方で常に自車周辺エリアのみを更新する場合、自車が周辺エリアのみを走行している間は最新版の地図を用いることができるが、例えばまれに遠方へ向かった場合は更新データが大量に溜まっており、それらをまとめて更新することになるので、通信負荷や演算負荷が過大になる可能性がある。特許文献1記載のような従来技術は、自車周辺を更新することと遠方を更新することとの間をどのようにバランスさせるかについて、必ずしも十分に考慮していない。
本発明は、上記のような課題に鑑みてなされたものであり、自車周辺の道路情報をできる限り最新版に保つとともに、遠方エリアの道路情報を効率的に更新することを目的とする。
本発明に係る地図提供装置は、車両が走行する予定となっている走行予定経路の終点から始点に向かって順に更新対象部分を探索する。
本発明に係る地図提供装置によれば、自車から離れた遠方箇所の道路情報を効率的に更新するとともに、自車近傍の道路情報についても可能な限り最新版のものを保持することができる。
実施形態1に係る地図提供装置100の構成図である。 車両10が搭載している車載ネットワークの模式図である。 地図管理装置200の構成図である。 探索部220が更新対象部分を探索する手順を説明する図である。
図1は、本発明に係る地図提供装置100の構成図である。地図提供装置100は、車両の動作を制御する装置に対し自車の位置と自車周辺の地図情報を提供する装置であり、車両内に搭載されている。地図提供装置100は、演算部110、GNSSチューナ120、加速度センサ130、地図管理装置200を備える。演算部110は、絶対位置推定部111、相対位置推定部112、マッチング部113、位置補正部114を有する。
GNSSチューナ120は、GNSSシステムから車両の位置座標を取得する。この位置座標は車両自身の状態や周辺情報を用いずに取得した位置座標であるので、絶対位置と呼ぶ場合がある。加速度センサ130は、車両の加速度を計測する。地図管理装置200は、詳細な地図データを提供する。例えば道路やレーンの座標を地図データとして提供することができる。
絶対位置推定部111は、GNSSチューナ120が取得した絶対位置座標に基づき、車両10の現在の絶対位置を推定する。相対位置推定部112は、加速度センサ130が取得した加速度や車両10の車速などの情報を用いて、絶対位置を基準とする車両10の相対位置を推定する。この相対位置を用いて、GNSSチューナ120から得られる絶対位置よりも精度の高い車両位置を求めるとともに、GNSSを介して間欠的に取得する座標を補完する役割も有している。マッチング部113は、車両10の絶対位置および相対位置と地図データを比較することにより、車両10が現在存在している道路やレーンを特定する。位置補正部114は、車両10の周辺画像をカメラなどの撮影デバイスから取得し、その周辺画像に基づき、車両10の絶対位置・相対位置をさらに精度高く補正する。演算部110は、以上によって算出した車両10の現在位置とその位置に基づいた地図情報を出力する。
図2は、車両10が搭載している車載ネットワークの模式図である。地図提供装置100は、通信ユニット11とネットワーク(例えば無線通信網とインターネット)を介して地図サーバ300にアクセスする。地図提供装置100に内蔵している地図管理装置200は、車両10が保持している地図データのうち未だ更新されていない部分が存在しているか否かを、地図サーバ300に対して問い合わせる。すなわち、地図サーバ300上で更新されたが、地図管理装置200上では未だ更新されていない部分が存在するか否かを問い合わせる。該当部分が存在している場合、地図管理装置200は地図サーバ300からその部分の道路情報を記述した更新データをダウンロードし、車両10が保持している地図データに対してその更新データを反映する。
ただし、未更新部分を全て地図サーバ300から取得して反映すると、通信負荷と演算負荷が過大になる可能性がある。そこで未更新部分のうちいずれを更新対象とするかについて、適切に決定することが望ましい。この処理は後述するように、地図データ241が記述しているエリアのうち更新対象部分を探索する処理ということができる。
地図提供装置100は、例えば自動運転ECU(Electronic Control Unit)12に対して地図データを提供することができる。自動運転ECU12は例えばカーナビゲーションシステム13から車両10の走行予定経路を取得し、その走行予定経路に沿って走行するように、車両10を制御する。
図3は、地図管理装置200の構成図である。地図管理装置200は、通信部210、探索部220、処理部230、記憶部240を備える。記憶部240は、地図管理装置200が提供する地図データ241を格納する記憶装置である。
通信部210は、通信ユニット11を介して地図サーバ300と通信し、更新対象分を記述した更新データを受信する。探索部220は、地図データ241上のエリアのうちいずれから、更新対象部分の道路情報を記述した更新データを地図サーバ300から取得するかを決定する。この処理は、地図データ241上のエリアのうち更新すべき部分を探索する処理ということもできる。探索部220の具体的動作については後述する。処理部230は、取得した更新データを地図データ241に対して反映する。
探索部220と処理部230は、これらの機能を実装した回路デバイスなどのハードウェアを用いて構成することもできるし、これらの機能を実装したソフトウェアをCPU(Central Processing Unit)などの演算装置が実行することにより構成することもできる。
図4は、探索部220が更新対象部分を探索する手順を説明する図である。地図データ241は、例えば直交座標系によって記述されたエリアをメッシュに区切り、各メッシュ内に存在する道路の座標などの情報を記述することができる。車両10の現在位置がどのメッシュに対応するのかについては、メッシュが記述している座標を参照することにより特定できる。また、現在位置から推定する道路情報を基にどのメッシュ内にその道路情報が含まれているかを参照することによっても特定できる。
地図データ241上のメッシュは、以下の4種類に分類することができる:(a)地図サーバ300上の道路情報と地図データ241上の道路情報が一致しており更新する必要がないメッシュ(更新がない/更新済みのメッシュ);(b)地図サーバ300上の道路情報と地図データ241上の道路情報が一致しておらず、地図データ241上の道路情報を更新すべきであるメッシュ(更新があるメッシュ);(c)(b)のうち実際に更新対象とするメッシュ;(d)道路情報が存在しないメッシュ。探索部220は、メッシュ単位で更新対象部分(上記(c)に該当するメッシュ)を探索し、更新対象部分の更新データを地図サーバ300から取得する。
図4において、三角印のメッシュ上に車両10が存在しているものとする。探索部220は、カーナビゲーションシステム13から車両10の走行予定経路を取得する。探索部220は、走行予定経路のメッシュ上に未更新メッシュ(地図サーバ300上で道路情報が更新されたが地図管理装置200上では更新されていないメッシュ)が含まれているか否かを地図サーバ300に対して問い合わせる。問い合わせの結果、更新版が地図サーバ300上に存在するメッシュを特定することができる。
探索部220は、更新版が存在するメッシュのうち実際に更新対象部分とするものを、以下の手順により決定する。探索部220は、車両10の走行予定経路の終点から車両10の現在位置に向かって走行予定経路を順にたどる。走行予定経路をたどる過程で更新版が存在するメッシュを通過するとき、そのメッシを更新対象部分として決定する。この手順を車両10の現在位置に到達するまで実施する。車両10は走行予定経路を終点に向かって走行しているので、探索部220が走行予定経路の終点から経路を順にたどり始めた時点における車両10の位置と、更新対象部分を決定する手順を終了する時点における車両10の位置は、異なる場合もあり得る。
探索部220はさらに、走行予定経路に隣接するメッシュについても、未更新メッシュが含まれているか否かを探索する。含まれている場合はそのメッシュを更新対象部分として決定する。図4に示す例においては、探索部220は以上の手順により、図4の斑模様で示すメッシュを更新対象部分として発見した。探索部220は、地図管理装置200に対して電力が供給されている間は、例えば所定周期ごとに以上の手順を繰り返し実施することができる。
処理部230は、地図サーバ300上に更新版の地図情報が存在するメッシュのうち、探索部220が更新対象部分として決定したものについて、更新版地図データを地図データ241として反映する。
<本発明のまとめ>
本発明に係る地図管理装置200は、走行予定経路の終点から車両10の現在位置まで走行予定経路に沿って更新対象部分を探索する。これにより、車両10から離れた位置については、車両10がその位置に到達するまでの間に、更新版地図データを地図データ241に対して反映することができる可能性が高まる。
本発明に係る地図管理装置200は、走行予定経路のメッシュとこれに隣接するメッシュから、更新対象部分を探索する。これにより、走行予定経路が複数のメッシュにまたがって形成されている場合であっても、更新対象部分を漏れなく探索することができる。
本発明に係る地図管理装置200は、走行予定経路の終点から車両10の現在位置までの範囲内に含まれる更新対象部分を地図データ241に対して反映し、走行予定経路の始点から車両10の現在位置までの範囲内に含まれる更新版地図データは反映しない。この場合、走行予定経路のうち始点寄りの部分については、最新の更新版地図データが反映されない状態となるが、他方で走行予定経路のうち終点寄りの部分については最新の更新版地図データを得ることができる。換言すると、走行予定経路の前段部分については最新版を諦めることにより、走行予定経路の全てについて最新版を得ることができないような、最も望ましくない状況を回避することができる。
<本発明の変形例について>
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記実施形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることも可能である。また、各実施形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
上記の各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリや、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記録装置、または、ICカード、SDカード等の記録媒体に置くことができる。また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には殆ど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。
100:地図提供装置
110:演算部
111:絶対位置推定部
112:相対位置推定部
113:マッチング部
114:位置補正部
120:GNSSチューナ
130:加速度センサ
200:地図管理装置
210:通信部
220:探索部
230:処理部
240:記憶部
241:地図データ

Claims (6)

  1. 車両が走行する道路の地図を記述した地図データを提供する地図提供装置であって、
    前記地図データを格納する記憶部、
    前記記憶部が格納している前記地図データのうち前記地図提供装置外で更新されたが前記地図提供装置上では未だ更新されていないことにより更新対象となっている更新対象部分の道路情報を記述した更新データを受信する通信部、
    前記地図データに含まれる前記更新対象部分を探索する探索部、
    前記探索部による探索を通じて得られた前記更新対象部分に対応する前記更新データを前記地図データに反映する処理部、
    を備え、
    前記探索部は、前記車両が走行する予定となっている走行予定経路の終点から始点に向かって順に前記更新対象部分を探索する
    ことを特徴とする地図提供装置。
  2. 前記探索部は、前記走行予定経路の終点から前記車両の現在位置までの範囲内に含まれる前記更新対象部分を探索する
    ことを特徴とする請求項1記載の地図提供装置。
  3. 前記処理部は、前記走行予定経路の終点から前記車両の現在位置までの範囲内に含まれる前記更新対象部分に対応する前記更新データを前記地図データに反映し、
    前記処理部は、前記走行予定経路の始点から前記車両の現在位置までの範囲内に含まれる前記更新対象部分に対応する前記更新データを前記地図データに反映しない
    ことを特徴とする請求項2記載の地図提供装置。
  4. 前記地図データは、メッシュ状に区分された座標によって記述されており、
    前記探索部は、前記走行予定経路が含まれるメッシュに存在する前記更新対象部分を探索するとともに、前記走行予定経路が含まれるメッシュに隣接するメッシュに存在する前記更新対象部分を探索する
    ことを特徴とする請求項1記載の地図提供装置。
  5. 前記探索部は、前記車両が搭載しているカーナビゲーションシステムから、前記走行予定経路を取得する
    ことを特徴とする請求項1記載の地図提供装置。
  6. 前記探索部は、前記地図提供装置に対して電力が供給されている間は、前記探索を繰り返し実施する
    ことを特徴とする請求項1記載の地図提供装置。
JP2019011138A 2019-01-25 2019-01-25 地図提供装置 Active JP7202197B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019011138A JP7202197B2 (ja) 2019-01-25 2019-01-25 地図提供装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019011138A JP7202197B2 (ja) 2019-01-25 2019-01-25 地図提供装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020118890A JP2020118890A (ja) 2020-08-06
JP7202197B2 true JP7202197B2 (ja) 2023-01-11

Family

ID=71892003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019011138A Active JP7202197B2 (ja) 2019-01-25 2019-01-25 地図提供装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7202197B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230358560A1 (en) * 2020-10-23 2023-11-09 Mitsubishi Electric Corporation Map data management apparatus and map data management method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005121706A1 (ja) 2004-06-11 2005-12-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 地図表示装置及び地図表示方法
JP2014006437A (ja) 2012-06-26 2014-01-16 Denso It Laboratory Inc 地図更新システム、地図更新方法およびプログラム
JP2014020852A (ja) 2012-07-16 2014-02-03 Aisin Aw Co Ltd 地図情報更新システム、地図情報更新装置、地図情報更新方法及びコンピュータプログラム
JP2014215205A (ja) 2013-04-26 2014-11-17 パイオニア株式会社 情報処理装置、サーバ装置、情報処理方法並びに情報処理システム及び情報処理プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005121706A1 (ja) 2004-06-11 2005-12-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 地図表示装置及び地図表示方法
JP2014006437A (ja) 2012-06-26 2014-01-16 Denso It Laboratory Inc 地図更新システム、地図更新方法およびプログラム
JP2014020852A (ja) 2012-07-16 2014-02-03 Aisin Aw Co Ltd 地図情報更新システム、地図情報更新装置、地図情報更新方法及びコンピュータプログラム
JP2014215205A (ja) 2013-04-26 2014-11-17 パイオニア株式会社 情報処理装置、サーバ装置、情報処理方法並びに情報処理システム及び情報処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020118890A (ja) 2020-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10991241B2 (en) Dynamic layers for navigation database systems
JP5925070B2 (ja) 地図更新システム、地図更新方法およびプログラム
WO2014203475A1 (ja) 地図更新システム、地図更新方法およびプログラム
US10578444B2 (en) Guidance device, guidance method, and guidance program
US20200334981A1 (en) Map updating device, map updating system, and map updating method
JP6883532B2 (ja) 自動運転支援装置及びその方法
JP7202197B2 (ja) 地図提供装置
US11692846B2 (en) Map presentation device
US20200333144A1 (en) Method for Operating a Navigation System
WO2015059872A1 (ja) 地図データ配信システム、サーバ、及びナビゲーション装置
WO2014171111A1 (ja) 地図差分データ配信装置、車両用ナビゲーション装置の機能低下判定方法、車両用ナビゲーション装置
CN110470310A (zh) 自动地图生成
JP5662729B2 (ja) 地図データ配信システム及び地図データ配信方法
JP2014032074A (ja) センタ装置、プログラム、地図情報送信方法、及びナビゲーション装置
JP4358072B2 (ja) 地図データ更新システム及びナビゲーション装置
JPWO2018078717A1 (ja) 走行経路推定装置及び走行経路推定方法
JP7297169B2 (ja) 地図データ管理装置および地図データ管理方法
JP7447272B2 (ja) 地図提供システム
CN116209877A (zh) 地图数据更新装置和地图数据更新方法
CN113056778B (zh) 车辆控制系统及服务器
JP7162724B2 (ja) 車載制御装置
JP7164984B2 (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーション方法
JP2019204413A (ja) 更新装置、車両制御装置および更新方法
US20180164109A1 (en) Dynamic map pre-loading in vehicles
JP6363411B2 (ja) ナビゲーション装置、通知情報生成装置および通知情報生成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210726

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7202197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150