JP7199742B2 - トリペプチドプロピレンオキシド誘導体およびその応用 - Google Patents

トリペプチドプロピレンオキシド誘導体およびその応用 Download PDF

Info

Publication number
JP7199742B2
JP7199742B2 JP2020560819A JP2020560819A JP7199742B2 JP 7199742 B2 JP7199742 B2 JP 7199742B2 JP 2020560819 A JP2020560819 A JP 2020560819A JP 2020560819 A JP2020560819 A JP 2020560819A JP 7199742 B2 JP7199742 B2 JP 7199742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
pharmaceutically acceptable
tripeptide
preparation
propylene oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020560819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021528366A (ja
Inventor
永強 朱
萌 雷
浩洋 張
Original Assignee
南京師範大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 南京師範大学 filed Critical 南京師範大学
Publication of JP2021528366A publication Critical patent/JP2021528366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7199742B2 publication Critical patent/JP7199742B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/06Tripeptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0606Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing heteroatoms not provided for by C07K5/06086 - C07K5/06139, e.g. Ser, Met, Cys, Thr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/081Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing O or S as heteroatoms, e.g. Cys, Ser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0812Tripeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0821Tripeptides with the first amino acid being heterocyclic, e.g. His, Pro, Trp
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1024Tetrapeptides with the first amino acid being heterocyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

本発明は、医薬化学の分野に属し、具体的には、新しいタイプのトリペプチドプロピレンオキシド誘導体、その調製方法、および医薬用途に関する。
現在、悪性腫瘍は依然として人々の生命を脅かす主要な病気の一つである。癌の治療は大きな進歩を遂げたが、根本的に癌を治療することはできなかった。現在市場に出ている抗癌剤は特定の治療効果があるが、それらのほとんどは深刻な副作用を伴う細胞毒性薬である。したがって、効果的な腫瘍標的から標的化された新しい抗癌薬物をどのように研究するかは、医療従事者にとって緊急の課題となっている。
ユビキチン-プロテアソーム経路(Ubiquitin-Proteasome Pathwa、UPPと略称)は、細胞周期の制御に関与するタンパク質のレベルを調節することができ、この経路は、癌、心血管疾患および脳血管疾患、ならびに神経変性疾患と重要な関係を持っている。いくつかの効果的な阻害剤を使用して、この経路が重要なタンパク質を過剰に分解するのを阻害すると、これらの疾患の治療に新しいアイデアがもたらされる。
本発明の目的は、プロテアソームを阻害する新規な構造および機能を有するトリペプチドエポキシケトン化合物を提供することである。20Sプロテアソーム阻害剤として、腫瘍細胞の増殖を阻止し、腫瘍細胞のアポトーシスを誘導できるため、悪性腫瘍などのさまざまなヒトおよび動物の疾患の治療と予防に使用できる。
本発明の別の目的は、上記トリペプチドエポキシケトン化合物の調製方法を提供することである。
本発明の別の目的は、抗腫瘍薬の調製における上記化合物の適用を提供することである。
本発明の上記の目的を達成するために、本発明は以下の技術的解決策を採用する。
トリペプチドプロピレンオキシド(トリペプチドエポキシプロパン)誘導体またはその薬学的に許容される塩であって、前記トリペプチドプロピレンオキシド誘導体の構造を式Iに示す。
Figure 0007199742000001
式中、Rは、水素、重水素、C1~10アルキル、C3~6シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはベンジルから選択され、前記C1~10アルキル、C3~6シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはベンジルは、C1~4アルキル、C1~4アルコキシ、C1~4アルキルチオ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、メルカプト、アミノまたはハロゲンに置換または非置換され、
は、水素、重水素またはC1~10ヘテロアルキル基から選択され、前記C1~10ヘテロアルキル基は、C1~4アルキル、C1~4アルコキシ、C1~4アルキルチオ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、メルカプト、アミノまたはハロゲンに置換または非置換され、
は、水素、重水素またはC1~10ヘテロアルキル基から選択され、前記C1~10ヘテロアルキル基は、C1~4アルキル、C1~4アルコキシ、C1~4アルキルチオ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、メルカプト、アミノまたはハロゲンに置換または非置換され、
Zは、次のフラグメントのいずれかから選択され、
Figure 0007199742000002
Pは、水素、C1~10アルキル、C1~10アルコキシ、アリールまたはヘテロアリールから選択され、前記C1~10アルキル、C1~10アルコキシ、アリールまたはヘテロアリールは、C1~4アルキル、C1~4アルコキシ、ハロゲンまたはハロゲン化C1~4アルキルに置換または非置換される。
好ましくは、
は、水素、C1~10アルキル、フェニル、ナフチル、インドリル、チアゾリル、チエニル、ベンゾチエニル、イミダゾリまたはベンジルから選択され、前記C1~10アルキル、フェニル、ナフチル、インドリル、チアゾリル、チエニル、ベンゾチエニル、イミダゾリまたはベンジルは、C1~4アルキル、C1~4アルコキシ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、メルカプト、アミノまたはハロゲンに置換または非置換され、
は、水素またはC1~10ヘテロアルキル基から選択され、前記C1~10ヘテロアルキル基は、C1~4アルキル、C1~4アルコキシ、C1~4アルキルチオに置換または非置換され、
は、水素またはC1~10ヘテロアルキル基から選択され、前記C1~10ヘテロアルキル基は、C1~4アルキル、C1~4アルコキシ、C1~4アルキルチオに置換または非置換され、
Pは、水素、モルホリニル、メチルイソオキサゾリル、2-メチルチアゾリル、2,5-ジクロロフェニル、ピラジニルから選択される。
さらに好ましくは、Rは、水素、C1~4アルキル、フェニル、インドリル、チアゾリル、チエニル、ベンゾチエニル、イミダゾリまたはベンジルから選択され、前記C1~4アルキル、フェニル、インドリル、チアゾリル、チエニル、ベンゾチエニル、イミダゾリまたはベンジルは、C1~4アルキル、C1~4アルコキシ、ニトロまたはハロゲンに置換または非置換される。
は、水素またはC1~4ヘテロアルキル基から選択され、前記C1~4ヘテロアルキル基は、C1~4アルキル、C1~4アルコキシ、C1~4アルキルチオに置換または非置換され、
は、水素またはC1~4ヘテロアルキル基から選択され、前記C1~4ヘテロアルキル基は、C1~4アルキル、C1~4アルコキシ、C1~4アルキルチオに置換または非置換される。
用語「アルキル」は、飽和炭化水素基を示すために使用されC1~10アルキルは、1-10個の炭素原子を含む飽和炭化水素基を指し、C1~4アルキルは、1~4個の炭素原子を含む飽和炭化水素基を指す。
用語「C1~10ヘテロアルキル基」は、1~10個の炭素原子を有し、アルキル鎖中にS、OまたはN原子を含む飽和アルキルを指す。
用語「シクロアルキル」は、環化アルキル基を含む非芳香族炭素環式基を指す。基の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、およびシクロヘプチルが含まれる。C3~6シクロアルキルは、3~6個の炭素原子を含むシクロアルキル基を指す。
用語「ヘテロシクロアルキル」は、1つまたは複数の環形成炭素原子がO、NまたはS原子などのヘテロ原子で置き換えられている環化アルキル基を含む非芳香族ヘテロ炭素環基を指す。ヘテロシクロアルキル基は、好ましくは、3、4、5、6または7個の環形成原子を有する。
用語「ヘテロアリール」は、フリル、チエニル、ベンゾチエニル、ピロリル、チアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリ、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、キノリニル、イソキノリニル、インドリル、ベンゾフラニル、プリニル、アクリジニルなどのヘテロ原子O、NまたはSを含む芳香族ヘテロ基を指す。
「アルコキシ」とは-O-アルキルで、1~10個の炭素原子を有する。 アルコキシの例はメトキシ、エトキシ基、プロポキシ基(例えば、n-プロポキシ基、イソプロポキシ基)、t-ブトキシ基等を含む。
「アルキルチオ」は-S-アルキルで、1~10個の炭素原子を有する。アルキルチオの例はメチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ(例えば、n-プロピルチオ基、イソプロピルチオ基)、t-ブチルチオ基を含む。
「アリール」は、フェニル、ナフチル、アントリル、フェナントリルなどの単環式または多環式芳香族炭化水素が含まれる芳香族炭素環式基を指す。
「アリールオキシ」は-O-アルキル基を指し、アリールの概念としては、上記のとおりであり、アルコキシの最も好ましい例はフェノキシである。
「ハロゲン」には、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素が含まれる。
本発明の化合物においてR、R、R基によって置換されたアミノ酸は、ラセミ化合物(racemic modification)(ラセミ体racemate)または光学活性であり得る。本発明においR、R、R基によって置換されたアミノ酸は、好ましくはS構造である。
本発明の説明において、置換基により置換または非置換されている基とは、置換または非置換の基であることを意味する。置換の基である場合、上記の置換基のうちの1つまたは複数であり、たとえば、前記C1~10アルキル基がC1~4アルキル、C1~4アルコキシ、C1~4アルキルチオ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、メルカプト、アミノまたはハロゲンに置換または非置換されることは、前記C1~10アルキル基が置換または非置換されるC1~10アルキルであることを意味する。置換されるC1~10アルキルは、置換基がC1~4アルキル、C1~4アルコキシ、C1~4アルキルチオ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、メルカプト、アミノまたはハロゲンのうちの1つまたは複数のC1~10アルキルであることを意味する。
より好ましくは、前記トリペプチドプロピレンオキシド誘導体は、以下から選択される。
Figure 0007199742000003
Figure 0007199742000004
Figure 0007199742000005
前記トリペプチドプロピレンオキシド誘導体またはその薬学的に許容される塩の調製方法は、以下の経路に従って合成される。
Figure 0007199742000006
この反応式におけるP,R,R,R,Zの定義は上記の通りであり、式(II-1)、(II-2)は、縮合剤の作用により反応して式(II-3)を得る。式(II-3)は、トリフルオロ酢酸の作用により反応して式(II-4)を得る。式(II-4)は、ペプチド縮合剤の作用下においてP基で置換されたカルボン酸と反応して(II-6)を得る。式(II-6)は、LiOHと水の作用下で式(II)を生成する。
本発明の化合物の調製方法を以下に詳述する。
P,R,R,R,Zの定義は上記のとおりである。
化合物(II)の調製は、以下のステップを含む。
1)式(II-1)の構造のアミノ酸と式(II-2)の構造のアミノ酸メチルエステルは、縮合剤の作用により反応して式(II-3)の構造の化合物を得る。
2)式(II-3)の構造の化合物をDCMに溶解した後、トリフルオロ酢酸を加えて反応させ、式(II-4)の構造の化合物を生成する。
3)(II-4)および化合物(II-5)は、縮合剤の作用により反応して式(II-6)の構造の化合物を生成する。
4)式(II-6)の構造の化合物を鹸化して、(II)の構造の化合物を得る。
最後に、特定の縮合剤の存在下で化合物(II)と(III)を反応させて(I)を形成する。使用される縮合剤は、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC.HClと略される)、またはベンゾトリアゾール-1-イ-オキシトリピロリジニルリン(PYBOPと略される)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBtと略される)である。
前記トリペプチドプロピレンオキシド誘導体またはその薬学的に許容される塩および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
プロテアソーム阻害の医薬の調製における前記トリペプチドプロピレンオキシド誘導体またはその薬学的に許容される塩、または前記組成物の使用。
炎症、癌または過剰増殖性疾患を治療するための医薬の調製における、前記トリペプチドプロピレンオキシド誘導体またはその薬学的に許容される塩、または前記組成物の使用。
免疫関連疾患を治療するための薬物の調製における、前記トリペプチドプロピレンオキシド誘導体またはその薬学的に許容される塩、または前記組成物の使用。
生物のプロテアソームによって生成される様々な抗原ペプチドを変化させるための医薬の調製における組成物の適用の医薬の調製における、前記トリペプチドプロピレンオキシド誘導体またはその薬学的に許容される塩、または前記組成物の使用。
酵素阻害剤の適用
報告によると、プロテアソーム阻害には細胞レベルでさまざまな生物学的効果がある。さまざまなプロテアソーム阻害剤で細胞を処理すると、ポリユビキチン化タンパク質の蓄積、細胞形態の変化、アポトーシスが起こり、プロテアソームの阻害は可能な抗腫瘍治療戦略として推奨される。抗腫瘍化合物のスクリーニングでは、最初にエポキソマイシン(epoxomicin)が特定され、プロテアソームが抗腫瘍化学療法薬の標的であることを確認した。したがって、これらの化合物は癌の治療に使用できる。また、プロテアソームの阻害とNF-κBの活性化の阻害およびp53レベルの安定化を関連付ける。NF-κBは炎症の主要な調節因子であるため、抗炎症治療介入の魅力的なターゲットである。したがって、本発明の化合物は、COPD、乾癬、気管支炎、気腫および嚢胞性線維症を含むがこれらに限定されない慢性炎症関連疾患を治療するために使用することができる。
本発明で開示される化合物は、プロテアソームのタンパク質分解機能(たとえば筋肉の不使用)によって直接媒介されるか、またはプロテアソームによって処理されるタンパク質(たとえばNF-κB)によって間接的に媒介される疾患を治療するために使用できる。プロテアソームは、細胞調節(細胞周期、遺伝子転写および代謝経路など)、細胞間コミュニケーションおよび免疫応答(たとえば抗原提示)に関与するタンパク質(たとえば酵素)の迅速な除去および翻訳後処理に関与している。以下に説明する特定の例には、サイクリン、TGF-β、転写因子NF-κBなどのβ-アミロイドとおよび調節タンパク質が含まれる。
本発明の他の実施形態は、悪液質および筋ジストロフィーに関する。プロテアソームは、成熟した網状赤血球および成長している線維芽細胞の多くのタンパク質を分解する。インスリンまたは血清を欠く細胞では、タンパク質分解の速度がほぼ2倍になる。プロテアソームの阻害はタンパク質分解を減少させ、それにより筋肉タンパク質の損失と腎臓または肝臓の窒素負荷を減少させることができる。本発明の阻害剤は、癌、慢性感染症、発熱、筋肉の廃用(萎縮)および脱神経、神経損傷、断食、アシドーシス関連腎不全、糖尿病、および肝不全などの疾患を治療するために使用できる。たとえば、ゴールドバーグ(Goldberg)の米国特許第5,340,736号を参照されたい。したがって、本発明の実施形態は、細胞における筋肉タンパク質分解の速度の減少、細胞内タンパク質分解の速度の減少、細胞におけるp53タンパク質分解の速度の減少、およびp53関連癌の成長の阻害、との方法を含む。上記の方法はすべて、細胞(患者の筋肉などの生体内または生体外)に有効量の本発明の化合物を接触させることを含む。
プロテアソームによって処理される別のタンパク質は、Relタンパク質ファミリーのメンバーであるNF-κBである。Relファミリーの転写活性化タンパク質は、2つのグループに分類できる。最初のグループは、p50(NF-κB1、105kDa)およびp52(NF-κ2、100kDa)を含むタンパク質分解処理を必要とする。2番目のグループは、p65(RelA、Rel(c-Rel)およびRelB)を含むタンパク質分解処理を必要としない。ホモ二量体とヘテロ二量体はどちらもRelファミリーのメンバーから形成できる。たとえば、NF-κBはp50-p65ヘテロ二量体である。IκBおよびp105のリン酸化およびユビキチン化の後、これら2つのタンパク質はそれぞれ分解および処理されて、細胞質から細胞核に輸送される活性NF-κBを生成する。ユビキチン化p105も精製プロテアソームによって処理される(Palombella et al.,Cell(1994)78:773-785)。活性化NF-κBは、他の転写活性化因子やHMGI(Y)などと特定の遺伝子の選択的発現を誘導する立体特異的なエンハンサー複合体を形成する。
NF-κBは、免疫、炎症、および有糸分裂イベントに関与する遺伝子を調節する。たとえば、免疫グロブリン軽鎖κ遺伝子、IL-2受容体α鎖遺伝子、クラスIの主要組織適合遺伝子、およびIL-2、IL-6、顆粒球コロニー刺激因子、IFN-βなどのコーディング多くのサイトカイン遺伝子の発現にはNF-κBが必要である(Palombella et al.,Cell(1994)78:773-785)。本発明のいくつかの実施形態は、IL-2、MHC-1、IL-6、TNFα、IFN-β、または任意の他の前述のタンパク質の発現レベルに影響を与える方法を含む。各方法は、患者に本開示の化合物の有効量を投与することを含む。p50を含む複合体は、急性の炎症反応および免疫反応の迅速なメディエーターである(Thanos、D.およびManiatis、T.,Cell(1995)80:529-532)。
NF-κBは、E-セレクチン、P-セレクチン、ICAMおよびVCAM-1をコーディングする細胞接着遺伝子の発現(Collins,T.,Lab.Invest.(1993)68:499-508)にも関与している。本発明の一実施形態は、細胞接着(例えば、E-セレクチン、P-セレクチン、ICAMまたはVCAM-1媒介細胞接着)を阻害する方法であり、この方法は、細胞を本発明の化合物(または医薬組成物)に接触させるか、または患者に本発明の有効量の化合物(または医薬組成物)の有効量を与える。
細胞内タンパク質分解は、Tリンパ球に提示するための小さなペプチドを生成し、それによってクラスI MHCを介した免疫応答を誘導する。免疫システムは、ウイルスに感染した、または癌化した自己細胞をスクリーニングする。一実施形態は、細胞による抗原提示を阻害する方法であり、この方法は、細胞を本発明の化合物と接触させることを含む。本発明の化合物は、アレルギー、喘息、臓器/組織拒絶反応(移植片対宿主病)、およびループス、関節リウマチ、乾癬、多発性硬化症および炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎およびクローン病など)を含むがこれらに限定されない自己免疫疾患などの免疫関連疾患を治療するために使用できる。したがって、別の実施形態は、患者の免疫系を抑制する(例えば、移植拒絶、アレルギー、自己免疫疾患、および喘息を抑制する)方法であり、この方法は、有効量の本発明の化合物を患者に投与することを含む。
別の実施形態は、プロテアソームまたは複数の触媒活性を有する他のNtnによって生成される抗原ペプチドのライブラリーを変更する方法である。たとえば、20SプロテアソームのPGPH活性が選択的に阻害される場合、プロテアソームによって生成され、MHC分子とともに細胞表面に提示される抗原ペプチドのグループは、酵素阻害が全くないか、または、例えば、プロテアソームのキモトリプシン様活性が選択的に阻害される、これら2つの状況のいずれかで生成および提示される抗原ペプチドのグループと異なる。
特定のプロテアソーム阻害剤は、体外および体内(in vitro and in vivo)でユビキチン化されたNF-κBの分解とプロセシングを阻害する。プロテアソーム阻害剤は、IκB-α分解とNF-κB活性化も阻害する(Palombella et al.,Cell(1994)78:773-785;Traenckner)など、(EMBO J.(1994)13:5433-5441)。本発明の一実施形態は、IκB-α分解を阻害する方法であり、この方法は、細胞を本発明の化合物と接触させることを含む。別の実施形態は、細胞、筋肉、器官、または患者におけるNF-κBの細胞含有量を減少させるための方法であり、この方法は、細胞、筋肉、器官、または患者を本発明の化合物と接触させることを含む。
タンパク質分解処理を必要とする他の真核生物の転写因子には、ユニバーサル転写因子TFIIA、単純ヘルペスウイルスVP16アクセサリータンパク質(宿主サイトカイン)、ウイルス誘導性IFN調節因子2タンパク質、膜結合ステロール調節要素結合タンパク質1などがある。
本発明の別の実施形態は、細胞を(体外または体内)本発明の化合物と接触させることを含む、サイクリン依存性真核細胞周期に影響を与える方法である。サイクリンは細胞周期の調節に関与している。プロテアソームはサイクリンの分解に関与している。サイクリンの例には、有糸分裂サイクリン、G1サイクリン、およびサイクリンBが含まれる。サイクリンの分解により、細胞は細胞周期の1つの段階(有糸分裂など)から出て、別の段階(分裂など)に入る。すべてのサイクリンは、p34 cdc2プロテインキナーゼまたは関連キナーゼと関連していると考えられている。タンパク質分解ターゲティングシグナルは、アミノ酸42-RAALGNISEN-50(分解ボックス)にある。サイクリンがユビキチンリガーゼによって容易に破壊される形に変換される、または有糸分裂中にサイクリン特異的リガーゼが活性化されるという証拠がある(Ciechanover、A.,Cell、(1994)79:13-21)。プロテアソームの阻害は、サイクリン分解を阻害することができ、それにより、例えば、サイクリン関連癌における細胞増殖を阻害することができる(Kumatoriなど、Proc.Natl.Acad.Sci.USA(1990)87:7071-7075)。本発明の一実施形態は、患者の増殖性疾患(癌、乾癬または再狭窄など)を治療する方法であり、その方法は、有効量の本発明の化合物を患者に投与することを含む。本発明はまた、患者のサイクリン関連炎症を治療する方法を含み、この方法は、本発明の化合物の治療的有効量を患者に投与することを含む。
他の実施形態は、癌遺伝子タンパク質のプロテアソーム依存性調節に影響を与える方法、および癌の成長を治療または阻害する方法であり、各方法は、細胞を(患者などの体内または体外で)本発明の化合物と接触させることを含む。HPV-16およびHPV-18由来のE6タンパク質は、粗網状赤血球溶解物におけるp53のATP依存性およびユビキチン依存性の抱合および分解を刺激する。劣性癌遺伝子p53は、変異熱不安定性E1を有する細胞系の許容されない温度で蓄積することが確認されている。高レベルのp53は細胞アポトーシスを引き起こす可能性がある。ユビキチン系によって分解される癌原タンパク質の例には、c-Mos、c-Fos、およびc-Junがある。一実施形態は、p53関連アポトーシスを治療する方法であり、この方法は、有効量の本発明の化合物を患者に投与することを含む。
最後に、本発明の化合物は、Ntnヒドロラーゼ(プロテアソームを含む)によって処理されるタンパク質(例えば、酵素、転写因子)をスクリーニングするための診断試薬(例えば、診断キットまたは臨床検査室)としても使用できる。本発明の化合物はまた、X/MB 1サブユニットまたはα鎖に特異的に結合し、それに関連するタンパク質分解活性を阻害するための研究試薬として使用することができる。例えば、プロテアソームの他のサブユニット(およびそれらの特異性阻害剤)の活性を測定することができる。
ほとんどの細胞タンパク質は、成熟または活性化中にタンパク質分解処理を受ける。本明細書に開示される酵素阻害剤は、細胞、発生または生理学的プロセスまたは出力が特定のNtnヒドロラーゼのタンパク質分解活性によって調節されるかどうかを決定するために使用することができる。そのような方法の1つは、生物、全細胞調製物または細胞抽出物を得ることと、前記生物、細胞調製物または細胞抽出物を本発明の化合物と接触させることと、本発明の化合物と接触された生物、細胞調製物をシグナリングさせて、その後、前記プロセスまたは出力を監視する。本発明の化合物の高い選択性により、特定の細胞、発生または生理学的プロセスにおけるNtn(20Sプロテアソームなど)の迅速かつ正確な排除または影響が可能になる。
投薬
治療される疾患および患者の年齢、健康状態および体重に応じて、本明細書に記載される前記方法に従って調製される化合物は、当技術分野でよく知られている様々な形態で投与することができる。例えば、化合物が経口投与用に調製される場合、それらは、錠剤、カプセル、顆粒、粉末またはシロップとして製剤化することができる。または非経口投与に使用される場合、それらは注射剤(静脈内、筋肉内または皮下)、注入製剤または坐剤として製剤化することができる。眼粘膜経路により投与される場合、それらは点眼剤または軟膏として処方され得る。これらの製剤は従来の方法で調製できる。必要に応じて、有効成分を従来の添加剤または賦形剤(結合剤、崩壊剤、潤滑剤、香料、可溶化剤、懸濁剤、乳化剤、コーティング剤、シクロデキストリンおよび/または緩衝液)と組み合わせることができる。投与量は、患者の症状、年齢、体重、治療または予防する疾患の性質と重症度、投与経路、および薬物の形態に依存するが、一般に、成人患者に対する本発明の化合物の推奨される1日量は0.01 mg-2000mgであり、単回投与または複数回投与として投与することができる。単回投与場合の剤形を調製するために担体と混合される有効成分の量は、通常、治療効果を生み出すことができる化合物の量である。
特定の患者に対する治療効果に関して、最良の治療効果を得るための正確な投与時間および/または組成物投与量は、特定の化合物の活性、薬物動態およびバイオアベイラビリティ、ならびに患者の生理的状態(年齢、性別、疾患の種類と病期、一般的な健康状態、特定の用量と薬物の種類に対する反応)、投与経路などに依存する。いずれの場合も、上記の基準は、最適な投与時間および/または投与量の決定など、患者のモニタリングと投与量および/または投与時間の調整を含む日常的な実験のみを必要とする、治療の正確な調整の基礎として使用できる。
本明細書で使用される「薬学的に許容される」という用語は、合理的な医学的判断の範囲内であり、過度の毒性、刺激、アレルギーまたはその他の問題または合併症なしにヒト組織および動物組織との接触に適したリガンド、原材料、組成物および/または剤形を指し、一方で妥当な利益/リスク比がある。
本明細書で使用される「薬学的に許容される担体」という用語は、液体または固体の充填剤、希釈剤、賦形剤、溶媒、またはカプセル化材料などの薬学的に許容される原材料、成分またはビヒクルを指す。すべての担体は「許容可能」でなければならず、すなわち、製剤の他の製剤成分と適合性があり、患者に有害であってはならない。薬学的に許容される担体のいくつかの例には、(1)ラクトース、グルコース、スクロースなどの糖類、(2)トウモロコシデンプン、ジャガイモデンプン、および置換または非置換β-シクロデキストリンなどのデンプン、(3)カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロース、酢酸セルロースなどの繊維およびその誘導体、(4)粉末トラガカント、(5)麦芽、(6)ゼラチン、(7)タルク、(8)ココアバターおよび坐剤用のワックスなどの賦形剤、(9)ピーナッツ油、綿実油、ベニバナ油、ゴマ油、オリーブ油、コーン油、および大豆油などの油、(10)プロピレングリコールなどの二価アルコール;(11)グリセロール、ソルビトール、マンニトール、ポリエチレングリコールなどのポリオール、(12)オレイン酸エチルやラウリン酸エチルなどのエステル、(13)寒天、(14)水酸化マグネシウムと水酸化アルミニウムなどの緩衝液、(15)アルギン酸、(16)発熱物質を含まない水、(17)等張食塩水、(18)リンガー溶液(Ringer’s solution)、(19)エタノール、(20)リン酸緩衝ソリューション;(21)薬物製剤に使用される他の非毒性で互換性のある物質。特定の実施形態では、本発明の医薬組成物は非発熱性であり、すなわち、患者への投与後に体温の有意な上昇を引き起こさない。
「薬学的に許容される塩」という用語は、阻害剤の比較的無毒の無機酸付加塩および有機酸付加塩を指す。これらの塩は、阻害剤の最終的な単離および精製中にその場で調製することができ、または遊離塩基形態の精製された阻害剤を適切な有機または無機酸と別々に反応させ、それにより形成される塩を単離することができる。代表的な塩には、臭化水素酸塩、塩酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、酢酸塩、吉草酸塩、オレイン酸塩、パルミチン酸塩、ステアリン酸塩、ラウリン酸塩、安息香酸塩、乳酸塩、トシル酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、ナフチル酸塩(naphthylate)、メタンスルホン酸塩、グルコン酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリルスルホン酸塩、アミノ酸塩などが含まれる(例えば、Berge et al.,(1977)“Pharmaceutical Salts”、J.Pharm.Sci.66:1-19を参照)。
他の場合では、本発明の方法で使用される阻害剤は、1つ以上の酸性官能基を含み得、したがって、薬学的に許容される塩基と薬学的に許容される塩を形成し得る。これらの場合において、「薬学的に許容される塩」という用語は、阻害剤の比較的非毒性の無機塩基付加塩および有機塩基付加塩を指す。これらの塩は、阻害剤の最終的な単離および精製中にその場で調製することもできる。または、遊離酸の形の精製された阻害剤を適切な塩基(たとえば、薬学的に許容される金属カチオンの水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩など)、アンモニアまたは薬学的に許容される有機第一級、第二級または第三級アミンと反応させる。代表的なアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩には、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、アルミニウム塩などが含まれる。塩基付加塩を形成するために使用できる代表的な有機アミンには、エチルアミン、ジエチルアミン、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピペラジンなどが含まれる(例えば、上記のBerge et al.を参照)。
湿潤剤、乳化剤および滑沢剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウムなど)、ならびに着色剤、離型剤、コーティング剤、甘味剤、調味剤、香味剤、保存剤および抗酸化剤も組成物に添加することができる。
薬学的に許容される抗酸化剤の例には、(1)アスコルビン酸、システイン塩酸塩、重硫酸ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウムなどの水溶性抗酸化剤と、(2)パルミチン酸ビタミンC、ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、レシチン、没食子酸プロピル、α-トコフェロールなどの油溶性抗酸化剤と、(3)クエン酸、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ソルビトール、酒石酸、リン酸などの金属キレート剤と、が含まれる。
経口投与に適した製剤は、カプセル、カシェ剤、丸剤、錠剤、ロゼンジ(通常はスクロースとアラビアゴムまたはトラガカントなどの味付けした基剤を使用する)、粉末、顆粒であるか、または水性またや非水性液体の溶液または懸濁液であるか、または水中油型または油中水型液体乳濁液、またはエリキシルまたはシロップ、またはソフトロゼンジ(ゼラチンおよびグリセリン、またはスクロースおよびアラビアゴムなどの不活性基剤を使用する)および/またはうがい薬などである。すべての剤形は、活性成分として所定量の阻害剤を含む。組成物は、ボーラス、顆粒剤またはペーストとして投与することもできる。
経口固形剤形(カプセル、錠剤、丸薬、ロゼンジ、粉末、顆粒など)では、活性成分は、クエン酸ナトリウムまたはリン酸二カルシウムおよび/または以下などの1つまたは複数の薬学的に許容される担体と混合される。任意の担体としては、(1)たとえば、デンプン、シクロデキストリン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトールおよび/またはケイ酸などの充填剤または増量剤、(2)たとえば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロース、および/またはアラビアゴムなどの結合剤、(3)例えば、グリセリンなどの保湿剤、(4)たとえば寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモデンプン、タピオカデンプン、アルギン酸、特定のケイ酸塩および炭酸ナトリウムなどの崩壊剤、(5)たとえば、パラフィンなどの溶解遅延剤、(6)第四級アンモニウム化合物などの吸収促進剤、(7)例えば、アセトールおよびモノステアリン酸グリセリルなどの湿潤剤、(8)例えば、カオリンおよびベントナイトなどの吸着剤、(9)例えばタルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウムおよびそれらの混合物などの滑沢剤、(10)着色剤である。カプセル剤、錠剤および丸剤の場合、医薬組成物は緩衝剤も含み得る。同様のタイプの固形組成物は、ラクトースまたは乳糖および高分子量ポリエチレングリコールなどの賦形剤を使用して、軟質および硬質充填ゼラチンカプセルの充填剤として使用することもできる。
錠剤は、必要に応じて1つ以上の補助剤を用いて、圧縮または成形によって調製することができる。圧縮錠剤は、結合剤(ゼラチンやヒドロキシプロピルメチルセルロースなど)、潤滑剤、不活性希釈剤、保存剤、崩壊剤(デンプングリコール酸ナトリウムやクロスカルメロースナトリウムなど)、界面活性剤または分散剤を使用して調製することはできる。成形錠剤は、適切な機械で、不活性液体希釈剤で湿らせた粉末阻害剤混合物を成形することによって調製することができる。
錠剤および他の固体剤形(ロゼンジ、カプセル、丸剤、および顆粒など)は、場合により、腸溶性コーティングおよび製薬業界でよく知られている他のコーティングなどのコーティングおよびシェルでスコアリングまたは調製することができる。それらはまた、例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、他のポリマー基剤、リポソーム、および/またはミクロスフェアを様々な比率で使用して、所望の放出速度を提供する、活性成分の持続または制御放出のために処方され得る。それらは、例えば、細菌フィルターを通して濾過することによって、または使用直前に滅菌水または他の滅菌注射媒体に溶解することができる滅菌固形形態の滅菌剤を組み込むことによって滅菌することができる。これらの組成物はまた、任意で日焼け止め剤を含んでもよく、これは、胃腸管の特定の部分でのみまたは優先的に活性成分を放出し、任意で遅延放出モードを採用する組成物であってもよい。使用できる包埋組成物の例には、ポリマーおよびワックスが含まれる。有効成分はまた、適切な場合、1つ以上の上記の賦形剤を具備するマイクロカプセルの形態であり得る。
経口液体剤形には、薬学的に許容されるエマルジョン、マイクロエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップおよびエリキシルが含まれる。活性成分に加えて、液体剤形は、当技術分野で一般に使用される不活性希釈剤、例えば水または他の溶媒、可溶化剤および乳化剤、例えばエタノール、イソプロパノール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3-ブタンジオール、油脂(特に綿実油、ピーナッツ油、コーン油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油、ゴマ油)、グリセリン、テトラヒドロフラノール、ポリエチレングリコール、ソルバス多糖類の脂肪酸エステルおよびそれらの混合物も含み得る。
不活性希釈剤に加えて、経口組成物は、湿潤剤、乳化剤、懸濁剤、甘味剤、調味剤、着色剤、香味剤、および保存剤などのアジュバントも含み得る。
活性成分に加えて、懸濁液は、懸濁剤、例えば、エトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル、微結晶セルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイト、寒天、トラガカントとそれらの混合物も含み得る。
直腸または膣投与用の製剤は、1つまたは複数の阻害剤を、1つまたは複数の非刺激性の適切な賦形剤または担体と混合することによって調製できる坐剤であり得る。前記賦形剤または担体は、例えばココア、ポリエチレングリコール、坐剤用ワックス、サリチル酸塩を含む。それらは、常温では固体、体温では液体であるため、直腸や膣内で溶けて活性成分を放出する。
膣投与に適した製剤には、膣坐剤、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、フォームまたはスプレーも含まれ、これらの製剤は、当技術分野で既知の適切な担体を含む。
阻害剤の局所または経皮投与用の剤形には、粉末、スプレー、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、溶液、パッチおよび吸入剤が含まれる。活性成分は、無菌条件下で、薬学的に許容される担体および任意の必要な保存剤、緩衝剤または噴射剤と混合することができる。
阻害剤に加えて、軟膏、ペースト、クリーム、ゲルには、動物性および植物性脂肪、油、ワックス、パラフィン、デンプン、トラガカント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、ケイ酸、タルク、酸化亜鉛またはそれらの混合物も含まれる。
阻害剤に加えて、粉末およびスプレーはまた、ラクトース、タルク、ケイ酸、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウム、ポリアミド粉末、またはこれらの物質の混合物などの賦形剤を含むことができる。スプレーはまた、クロロフルオロカーボンおよび、プロパンおよびブタンなどの揮発性非置換炭化水素などの一般的に使用される噴射剤を含み得る。
阻害剤はエアロゾルによって投与することもできる。これは、前記組成物を含有する水性エアロゾル、リポソーム製剤または固体粒子を調製することによって達成することができる。非水性(例えば、フルオロカーボン噴射剤)の懸濁液を使用することができる。ソニックネブライザーは、化合物の分解を引き起こす可能性のあるせん断力を最小化できるため、好ましい。
一般に、水性エアロゾルは、薬物の水溶液または懸濁液を従来の薬学的に許容される担体および安定剤と一緒に処方することにより調製される。担体および安定剤は、特定の組成物の要件によって異なるが、通常、非イオン性界面活性剤(トゥイーン(Tween)、プルロニック(Pluronic)、ソルビタンエステル、レシチン、クレモホール(Cremophor))、薬学的に許容される共溶媒(ポリエチレングリコールなど)が含まれる)、無害なタンパク質(血清アルブミンなど)、オレイン酸、アミノ酸(グリシンなど)、緩衝剤、塩、糖、糖アルコール。エアロゾルは通常、等張液で調製される。
身体への阻害剤の投与を制御することに関して、経皮パッチはより多くの利点を有する。そのような剤形は、適切なメディエーターに薬物を溶解または分散させることによって調製することができる。吸収促進剤を使用して、皮膚を通る阻害剤の流入を増加させることもできる。そのような移動速度は、速度調節膜によって、または阻害剤をポリマー基剤またはゲルに分散させることによって制御することができる。
非経口投与に適した本発明の医薬組成物は、1つまたは複数の阻害剤および1つまたは複数の薬学的に許容される無菌の水性または非水性溶液、分散液、懸濁液または乳濁液、または使用前に無菌の注射可能な溶液または分散液に再構成できる無菌粉末を含む。それらは、抗酸化剤、緩衝液、静菌剤、製剤を目的のレシピエントの血液と等張にする溶質、懸濁剤または増粘剤を含むことができる。
本発明の医薬組成物に使用できる適切な水性および非水性担体の例には、水、エタノール、ポリオール(グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなど)、それらの適切な混合物、植物油(オリーブ油など)、およびオレイン酸エチルなどの注射用有機エステルを含む。適切な流動性は、例えば、コーティング材料(レシチンなど)を使用したり、必要な分散液の粒子サイズを維持したり、界面活性剤を使用したりすることで維持できる。
これらの組成物はまた、保存剤、湿潤剤、乳化剤および分散剤などのアジュバントを含み得る。さまざまな抗菌剤および抗真菌剤(パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸など)の添加により、微生物の作用を防ぐことができる。砂糖、塩化ナトリウムなどの張度調節剤も組成物中に必要とされる場合がある。さらに、注射用医薬品の吸収は、吸収を遅らせる薬剤(モノステアリン酸アルミニウムやゼラチンなど)を追加することによって延長できる。
場合によっては、薬物の効果を長引かせるために、皮下または筋肉内に注射された薬物の吸収速度を遅くする必要がある。例えば、非経口投与された薬物の吸収は、薬物を油性ビヒクルに溶解または懸濁することにより遅延される。
注射可能なデポ製剤は、ポリラクチド-ポリグリコリドなどの生分解性ポリマー中に阻害剤のマイクロカプセル基剤を形成することによって調製される。薬物とポリマーの比率および使用する特定のポリマー特性に応じて、薬物放出速度を調整できる。他の生分解性ポリマーの例には、ポリ(オルトエステル)およびポリ(無水物)が含まれる。デポ注射製剤は、薬物をリポソームまたは体組織と適合性のあるマイクロエマルションにカプセル化することによっても調製することができる。
医薬製剤は、経口、非経口、局所または直腸投与することができる。もちろん、様々な投与経路に適した剤形で投与される。例えば、それらは、錠剤またはカプセルの形態で、注射剤、吸入剤、洗眼剤、軟膏、坐剤、注入を用いた投与、ローションまたは軟膏を用いた局所投与、および坐剤を用いた直腸投与によって投与される。経口投与が好ましい。
本明細書で使用される「非経口投与」という用語は、経腸および局所投与以外の投与方法を指し、通常は注射および注入投与を指す。注射には、静脈内、筋肉内、動脈内、鞘内、嚢内、眼窩内、心臓内、皮内、腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節内、被膜下、くも膜下、脊髄内および胸骨内注射が含まれるが、これらに限定されない。
本明細書で使用する場合、「全身投与」および「末梢投与」という用語は、リガンド、薬物または他の物質が中枢神経系に直接投与されないため、それらが患者の体内に入り、代謝または皮下投与などの他の同様のプロセスを受けることを意味する。
これらの阻害剤は、経口、経鼻(たとえばスプレー)、直腸、膣内、非経口、大槽内および局所(たとえば、口腔内および舌下投与を含む、粉末、軟膏またはドロップを使用する)などの適切な経路で、治療目的で、ヒトまたは他の動物に投与することができる。
どの投与経路を選択しても、本発明の阻害剤(適切な水和形態で使用することができる)および/または本発明の医薬組成物は、当技術分野で公知の従来の方法により、薬学的に許容される剤形に処方することができる。
本発明の医薬組成物の有効成分の実際の投与量レベルは、特定の患者、組成物および投与様式で患者を中毒することなく所望の治療反応を達成する有効量の有効成分を得るために変更することができる。
薬学的に許容される混合物中の本発明の化合物の濃度は、投与される化合物の用量、使用される化合物の薬物動態学的特徴、および投与経路を含む様々な要因に応じて変化する。一般的に言えば、本発明の組成物は、非経口投与のために、本発明の化合物を約0.1~10%w/v含む水溶液として提供することができる。典型的な投与量は、1日あたり約0.01mg/kg体重~約50mg/kg体重であり、1~4回投与される。各部分用量は、本発明の同じまたは異なる化合物を含有し得る。投与される用量は有効用量でなければならず、有効用量は、患者の一般的な健康、選択された化合物の製剤、および投与経路を含む多くの要因に依存する。
本発明の別の態様は、1つまたは複数の他の治療薬が本発明のプロテアソーム阻害剤と共に投与される併用療法を提供する。このような併用療法は、治療の各成分を同時に、連続して、または別々に投与することによって達成することができる。
特定の実施形態では、本発明の化合物は、1つ以上の他のプロテアソーム阻害剤と組み合わせて投与される。
特定の実施形態では、本発明の化合物は、化学療法剤と組み合わせて投与される。適切な化学療法剤は、ビンカアルカロイド(すなわち、ビンブラスチン、ビンクリスチンおよびビノレルビン)、パクリタキセル、エピポドフィロトキシン(epidipodophyllotoxin)(すなわち、エトポシド、テニポシド)、抗生物質(ダクチノマイシン(アクチノマイシンD)、ダウノルビシン、ドキソルビシンおよびイダルビシン)、アントラサイクリン類、ミトキサントロン、ブレオマイシン、プラカマイシン(マイトマイシン)およびマイトマイシン、酵素(L-アスパラギンを体系的に代謝し、それ自体のアスパラギンを合成できない細胞を排除するL-アスパラギナーゼ)、抗血小板薬、例えば、窒素マスタード(クロラムブシル、シクロホスファミドおよびその類似体、メルファラン、クロラムブシル)、アジリジンおよびメチルメラミン(ヘキサメチルメラミンおよびチオール)、スルホン酸アルキル(ブスルファン)、ニトロソウレア(カルムスチン(BCNU)およびその類似体、ストレプトシン)、トラゼン-ダカルバジニン(dacarbazinine)などの抗増殖/抗有糸分裂アルキル化剤、葉酸類似体(メトトレキサート)、ピリミジン類似体(フルオロウラシル、フルオロウリジン、シタラビン)、プリン類似体および関連阻害剤(メルカプトプリン、チオグアニンペントスタチンおよび2-クロロデオキシアデノシン)などの抗増殖/抗有糸分裂代謝拮抗剤、アロマターゼ阻害剤(アナストロゾール、エキセメスタンおよびレトロゾール)、白金配位錯体(シスプラチン、カルボプラチン)、プロカルバジン、ヒドロキシ尿素、ミトタン、アルミナイド;ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤(トリコスタチン、酪酸ナトリウム、アピシダン、スベロイルアニリドヒドロアミック酸(suberoyl anilide hydroamic acid))、ホルモン(エストロゲンなど)および黄体形成ホルモン放出ホルモン(LHRH)アゴニスト(ゴセレリン、ロイプロリド、トリプトレリン)などのホルモンアゴニストなどの天然産物を含み得る。他の化学療法薬には、ナイトロジェンマスタード、カンプトテシン、イホスファミド、タモキシフェン、ラロキシフェン、ゲムシタビン、ナベルビン、または前述の薬物の類似体または誘導体が含まれる。
特定の実施形態では、本発明の化合物は、サイトカインと組み合わせて投与される。サイトカインには、インターフェロン-γ、-α、-β、インターロイキン1-8、10、12、顆粒球単球コロニー刺激因子(GM-CSF)、TNF-αおよび-β、TGF-βが含まれるが、これらに限定されない。
特定の実施形態では、本発明の化合物は、ステロイドと組み合わせて投与される。適切なステロイドとしては、21-プレグネノロンアセテート、アクロメタゾン、アルゲストロール、アンシノニド、ベクロメタゾン、ベタメタゾン、ブデソニド、クロプレドニゾン、クロベタゾール、クロルコトロロン、クロロプレドニゾロン、コルチコステロン、コルチゾン、コルタバゾール、ジフコート、デソニド、デソキシメタゾン、デキサメタゾン、ジフルラゾン、ジフルオロコルチゾン、2フルプレドニゾロン(ジフプレドネート、difuprednate)、グリチルレチン酸、フルザコート、フルクロキソニド、フルメタゾン、フルニソリド、フルオシノロン、酢酸フルオシノロン、フルコブチレート、フルオコノロン、フルオロメトロン、酢酸フルペロン、酢酸フルプレドニジン、フルプレドニゾロン、フルドロロン、プロピオン酸フルチカゾン、ホルモコート、ハシノニド、プロピオン酸ハベタゾール、ハロメタゾン、ヒドロコルチゾン、クロチジン炭酸プレドニゾン、マルプレドン、メタゾン、メチルプレドニゾロン、メチルプレドニゾロン、フロ酸モメタゾン、パラメタゾン、プレドニゾロン、プレドニゾロン、プレドニゾロン25-2エチルグリシン、リン酸プレドニゾロンナトリウム、プレドニゾン、吉草酸プレドニゾロン、プレドニリジン、リメキソロン、チコルチゾン、トリアムシノロン、トリアムシノロンアセトニド、トリアムシノロンベネトニド、トリアムシノロンヘキサアセトニドおよびそれらの塩および/または誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。
特定の実施形態では、本発明の化合物は、免疫療法剤と組み合わせて投与される。適切な免疫療法剤は、MDRモジュレーター(ベラパミル、バルスポダール(valspordar)、ビリコダ、タリキダール、ラニキダール)、シクロスポリン、サリドマイドおよびモノクローナル抗体を含むが、これらに限定されない。モノクローナル抗体は、裸のモノクローナル抗体または共役モノクローナル抗体、例えばリツキシマブ、トシツモマブ、アレムツズマブ、エパリズマブ、イブリツズマブ、ゲムツズマブオゾガミシン(gemtuzumab ozogamicin)、ベバシズマブ、セツキシマブ、エルロチニブおよびトラスツズマブであり得る。
従来技術と比較して、本発明は、プロテアソームを阻害する機能を有する、新規構造の、トリペプチドエポキシケトン化合物を提供し、20Sプロテアソーム阻害剤として、腫瘍細胞の増殖を阻止し、腫瘍細胞のアポトーシスを誘導できるため、悪性腫瘍などのさまざまなヒトおよび動物の疾患の治療と予防に使用でき、その効果は非常に優れている。
ICRマウスにおける本発明の化合物の薬力学の結果を示す図である。 ヌードマウスにおける本発明の化合物の結果の結果を示す図である。 本発明の化合物をヌードマウスに連続投与した後の体重変化の結果を示す図である。
本発明の技術的解決策は、特定の実施形態を通じて以下でさらに説明される。
パート1 化合物の合成
本発明の化合物の調製は、以下のプロセスに従って実施することができる。
(あ)化合物(II)の調製
Figure 0007199742000007
1.化合物(II-3)の調製:
化合物(II-1)とHOBtを無水DCMに溶解し、-5℃で10分間攪拌し、この温度でEDI・HClを追加して15-20分間攪拌し、次に化合物(II-2)を追加して15~20分間攪拌した後、DIPEAを加えて20分攪拌した後、室温に戻して反応させた。反応が完了したら、水に注ぎ、DCMで抽出し、有機相を合わせ、希HCl、NaHCO溶液、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させて化合物(II-3)を取得する。
2.化合物(II-4)の調製:
化合物(II-3)を無水DCMに溶解し、TFAを-5℃でゆっくり滴下し、0.5時間攪拌後、室温まで昇温し、3時間攪拌して検出した。反応終了後、反応液を濃縮して茶褐色の油状物を得、メチルtert-ブチルエーテルをゆっくりと加え激しく攪拌して白色固体を得、ろ過して化合物(II-4)を得た。
3.化合物(II-6)の調製:
将P基で置換されたカルボン酸、すなわち、化合物(II-5)、HOBtを無水DCMに溶解し、-5℃で10分間攪拌し、EDI・HClをこの温度で添加し、15-20分間攪拌してから、化合物(II-4)を添加して15~20分間撹拌し、次にDIPEAを加えて20分間撹拌し、次に反応のために室温に移した。反応が完了したら、水に注ぎ、DCMで抽出し、有機相を合わせ、希HCl、NaHCO溶液、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させて、化合物(II-6)を取得する。
4、化合物(II)の調製:
化合物(II-6)をMeOH/HOに溶解し、LiOH水溶液を0℃で滴下し、2時間攪拌し、室温まで温めて一定時間反応させ、水を加えて塩酸でpHを6-7に調整し、酢酸エチルで抽出し、有機相を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を蒸発させて化合物(II)を得た。
(い)化合物(III)の調製
Figure 0007199742000008
1.化合物(III-2)の調製:
化合物(III-1)とHOBtをDCMに溶解し、EDC・HClを加え、-5℃で15分間攪拌し、ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩を加え、15分後にDIPEAを加え、低温で25分間反応させる。室温での反応後、DCMを使用する抽出後、有機相を1N HCl、5%NaHCO、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を蒸発させて化合物(III-2)を得た。
2.化合物(III-3)の調製:
化合物(III-2)をテトラヒドロフランに溶解し、-20℃で臭化エチルマグネシウムを滴下し、滴下終了後室温まで昇温し、1N HClをゆっくり滴下して反応を停止し、酢酸エチルで抽出した。飽和食塩水でで洗浄し、有機相を乾燥、濃縮して化合物(III-3)を得た。
3.化合物(III-4)の調製:
化合物(III-3)をテトラヒドロフランに溶解し、酢酸ピペリジンとピペリジンを加え、パラホルムアルデヒドをバッチ別で加え、3時間還流し、適切な量の水を加え、酢酸エチルで抽出し、それぞれ1N HClと飽和食塩水で洗浄する。有機相を乾燥および濃縮して、化合物(III-4)を得た。
4.化合物(III-5)の調製:
化合物(III-4)をトルエンに溶解し、アルミニウムイソプロポキシドとイソプロパノールを加え、50℃で反応させた後、水、酢酸エチルで抽出し、1N HCl、飽和食塩水で洗浄し、有機相を乾燥、濃縮して化合物(III-5)を得た。
5.化合物(III-6)の調製:
化合物(III-5)をDCMに溶解し、次にバナジウムアセチルアセトネートを加え、窒素の保護下で、氷浴で0℃に冷却し、t-ブタノールペルオキシをゆっくりと滴下した。反応終了後、適量の水を加えてジクロロメタンで抽出し、飽和チオ硫酸ナトリウム、飽和食塩水で洗浄した後、有機相を乾燥、濃縮して化合物(II-6)を得た。
6.化合物(III-7)の調製:
化合物(III-6)をジメチルスルホキシドに溶解し、ジイソプロピルエチルアミンを加え、氷浴下でピリジン三酸化硫黄をバッチ別で加え、反応を室温まで上げ、反応を完了する。適量の水を加え、酢酸エチルを使用して抽出した後、1N HCl、飽和食塩水で洗浄し、有機相を乾燥、濃縮して化合物(III-7)を得た。
7.化合物(III)の調製:
化合物(II-7)を無水DCMに溶解し、-5℃でTFAをゆっくり滴下し、0.5時間攪拌後、室温まで昇温し、3時間攪拌して検出した。反応終了後、反応液を濃縮して赤褐色のオイルを得、メチルtert-ブチルエーテルをゆっくりと加えて激しく攪拌し、白色固体を得て、ろ過して化合物(III)を得た。
(う)化合物(I)の調製
Figure 0007199742000009
化合物(I)の調製:
化合物(II)とHOBtを無水DCMに溶解し、-5℃で10分間撹拌し、EDI・HClをこの温度で加え、15-20分間撹拌し、化合物(III)を加えて15-20分間撹拌し、次にDIPEAを加え、20分間攪拌し、次に反応のために室温に移した。反応が完了したら、水に注ぎ、DCMで抽出し、有機相を合わせ、希HCl、NaHCO溶液、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させて化合物(I)を取得する。
以下は、特定の化合物の合成を伴う本発明の化合物の調製プロセスを記載する。
(あ)酸フラグメントの調製:
例として、N-2,5-ジクロロベンゼン-2-ホルミル-O-メチル-L-セリン-S-メチル-L-システインの調製を例とする。
Figure 0007199742000010
化合物1(1g、4.56mmol)、HOBt(0.92g、6.84mmol)を無水DCM(50 mL)に溶解し、-5℃で10分間攪拌し、EDI・HCl(1.31g 、6.84mmol)を加えて15-20分間撹拌してから、化合物2(0.85g、4.56mmol)を加えて15-20分間撹拌してから、DIPEA(2.26mL、13.68mmol)を加えて20分間撹拌してから、室温に戻して反応させる。反応が完了した後、氷水に注ぎ、DCMで抽出し、有機相を合わせ、0.4N HCl、5%NaHCO重炭酸ナトリウム、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を蒸発させて化合物3を得た。
化合物3(1g、2.85mmol)を無水DCM(30mL)に溶解し、TFA(5.13mL)を-5℃でゆっくりと滴下し、0.5時間攪拌後、室温まで昇温して3時間攪拌した。反応終了後、反応液を濃縮して茶褐色の油状物を得、メチルtert-ブチルエーテルをゆっくりと加えて激しく攪拌し、白色固体を得て、ろ過して化合物4を得た。
化合物5(1g、5.24mmol)、HOBt(1.06g、7.86mmol)を無水DCM(50mL)に溶解し、-5℃で10分間撹拌した。この温度で、EDI・HCl(1.50g、7.86mmol)を加えて15-20分間撹拌してから、化合物4(1.91g、5.24mmol)を加えて15-20分間撹拌してから、DIPEA(2.47mL、15.72mmol)を加えて20分間撹拌してから、室温に戻して反応させる。反応が完了した後、氷水に注ぎ、DCMで抽出し、有機相を合わせ、0.4N HCl、5%NaHCO重炭酸ナトリウム、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を蒸発させて化合物6を得た。
化合物6(1g、2.36mmol)をMeOH/HO(20mL/5mL)に溶解し、LiOH・HO(0.14g、3.31mmol)のHO(1mL)溶液を0℃で滴下し、2時間撹拌する室温に上げて一定時間反応させた後、水を加えて塩酸でpHを6~7に調整し、酢酸エチルで抽出し、有機相を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させて化合物7を収率90%で得た。m.p.:42.3-43.7℃;H NMR(400MHz,CDCl)δ2.13(s,3H),3.02(d,J=4.8Hz,2H),3.43(s,3H),3.61(dd,J=17.2,9.9Hz,2H),3.93(d,J=9.0Hz,2H),4.89-4.78(m,2H),7.35(s,2H),7.41(d,J=4.5Hz,1H),7.44(d,J=8.7Hz,1H),7.58(d,J=7.5Hz,1H),7.64(d,J=4.2Hz,1H);MS(ESI)m/z:410.2[M+H]
本発明におけるすべての酸フラグメント化合物の合成方法は、7と類似する。
合成した具体的な化合物とその名称は以下の通りである。
Figure 0007199742000011
Figure 0007199742000012
Figure 0007199742000013
Figure 0007199742000014
Figure 0007199742000015
Figure 0007199742000016
Figure 0007199742000017
Figure 0007199742000018
Figure 0007199742000019
Figure 0007199742000020
Figure 0007199742000021
Figure 0007199742000022
Figure 0007199742000023
(い)アミンフラグメントの調製:
化合物(S)-2-アミノ-4-メチル-1-((R)-2-メチルオキシラン-2オキシラン--イル)ペンタン-1-オン2,2,2-トリフルオロ酢酸塩(28)の調製を例にする。
Figure 0007199742000024
化合物21(10.0g、43.23mmol)、HOBt(5.8g、43.23mmol)をDCM(100mL)に溶解し、EDC・HCl(11.65g、64.85mmol)を加え、-5℃で15分間撹拌し、ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(4.21g、43.23mmol)を加える、15分後にDIPEA(13.97g、108.08mmol)を加え、低温で25分間反応させ、室温で反応させた後、DCMで抽出し、有機相を1N HClで洗浄し、5%NaHCOで洗浄する。飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させて、化合物22を得る。
N-tert-ブトキシカルボニル-L-ロイシン-N’-メトキシ-N’-ホルムアミド22(0.5mol)を反応フラスコに量り入れ、500mLのテトラヒドロフランに溶解する。-20℃で臭化エチルマグネシウム(2.0M、750mL)を滴下し、室温まで上昇させして一晩おく。1N HClをゆっくりと滴下して反応をクエンチし、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗浄し、有機相を乾燥および濃縮して、23を得た。
23(0.4mol)の重量を量り、400mLのテトラヒドロフランで溶解し、ピペリジンアセテート(1.5mol)、ピペリジン(1.0mol)およびパラホルムアルデヒド(2.0mol)を加え、3時間還流してから、パラホルムアルデヒド(2.0mol)を加える。TLCで反応が完了したことを検出し、適切な量の水を添加した後酢酸エチルで抽出し、それぞれ1N HClと飽和食塩水で洗浄し、有機相を乾燥および濃縮して24を得た。
アルミニウムイソプロポキシド(0.3mol)とイソプロパノール(3mol)の重さを量り、200mLのトルエンと24(0.3mol)を加え、100mLのトルエンで溶解し、室温で反応システムに滴下する。反応が完了する。滴下後に50℃で反応させる。反応完全までTLCで反応を検出し、適量の水を加えた後、酢酸エチルで抽出し、1N HCl、飽和食塩水で洗浄し、有機相を乾燥、濃縮して25を得た。
25(0.2mol)の重量を量り、溶解するために200mLのジクロロメタンを追加し、次にバナジウムアセチルアセトネート(0.04mol)を追加し、窒素保護下において氷浴で0℃に冷却し、ゆっくりとt-ブタノールペルオキシを滴下し、一晩激しく撹拌する。TLCは原料の消失を検出し、適量の水を加えた後、ジクロロメタンで抽出し、飽和チオ硫酸ナトリウムと飽和食塩水で洗浄し、有機相を乾燥、濃縮して26を得た。
26(0.12mol)を100mLのジメチルスルホキシドに溶解し、ジイソプロピルエチルアミン(0.24mol)を加え、ピリジン三酸化硫黄(0.24mol)を氷浴下でバッチ別で加え、室温まで温めて反応させ、TLCで反応が完了するまでに検出し、反応が完了したら、適切な量の水を追加し、酢酸エチルで抽出し、1N HCl、飽和食塩水で洗浄し、有機相を乾燥および濃縮して27を取得する。
化合物27(1.0g、3.69mmol)を無水DCM(10mL)に溶解し、TFA(3mL)を-5℃でゆっくりと滴下した。0.5時間撹拌した後、室温まで加熱して混合物を3時間撹拌してから検出した。反応終了後、反応液を濃縮して茶褐色の油状物を得、メチルtert-ブチルエーテルをゆっくりと加えて激しく攪拌し、白色固体を得て、ろ過して化合物28を得た。収率は85%、m.p.:83-84℃。1H NMR(400MHz,CDCl3):δ0.97(-CH3,d,J=6.4Hz,3H),1.28(-CH3,d,J=14.1Hz,3H),1.83-1.64(-CH,m,1H),1.92-1.84(-CH2,m,2H),2.93(-CH,d,J=4.5Hz,1H),3.16(-CH,d,J=4.5Hz,1H),4.05(-CH,dd,J=9.7,3.1Hz,1H);MS(ESI)m/z:172.1[M+H]
本発明における化合物29の合成方法は、28のそれと類似する。
合成した具体的な化合物とその名称は以下の通りである。
Figure 0007199742000025
(う)式(I)化合物の調製
2,5-ジクロロベンゾイル-L-メチルセリングループ-S-メチル-L-システイル-ロイシル-メチルオキシラン(30)の調製を例にする。
Figure 0007199742000026
化合物7(1g、2.4mmol)、HOBt(0.5g、3.6mmol)をDCMに溶解し、EDC・HCl(0.7g、3.6mmol)を加え、-5℃で15分間攪拌した後、28(0.7g、2.4mmol)、DIPEA(1.2mL、7.2mmol)を15分後に追加、低温で25分間反応、室温で反応後、DCMで抽出、有機相を1N HCl、5%NaHCO、飽和食塩水、無水硫酸で洗浄ナトリウムで乾燥、溶媒を蒸発させて化合物30を得る、収率60%、m.p.:60.8-62.3℃;1H NMR(400MHz,CDCl)δ0.97-0.84(m,6H),1.35-1.23(m,2H), 1.52-1.47(m,3H),1.70-1.58(m,1H),2.18-2.06(m, 3H),2.84-2.72(m,1H),2.87(dt,J=10.4,5.2Hz,1H),3.09-2.93(m,1H),3.31-3.25(m,1H),3.49-3.38(m,3H),3.71-3.55(m,1H),4.04-3.87(m,1H),4.69-4.50(m,2H),4.85-4.71(m,1H),7.18(dd,J=11.0,4.7Hz,1H),7.76-7.63(m,1H),7.40-7.32(m,2H);13C NMR(101MHz,CDCl)δ15.94,16.68,21.17,23.29,25.15,35.91,39.87,50.50,52.08,52.34,53.57,59.06,59.32,71.19,129.04,130.17,131.45,131.69,133.31,135.37,165.24,169.12,169.95,208.06;HRMS calcd for C2433ClSNa, [M+Na]584.1359,found 584.1303.
本発明におけるすべての化合物の合成方法は、30のものと類似する。
合成した具体的な化合物とその名称は以下の通りである。
Figure 0007199742000027
Figure 0007199742000028
Figure 0007199742000029
Figure 0007199742000030
Figure 0007199742000031
Figure 0007199742000032
Figure 0007199742000033
Figure 0007199742000034
Figure 0007199742000035
Figure 0007199742000036
Figure 0007199742000037
Figure 0007199742000038
Figure 0007199742000039
Figure 0007199742000040
Figure 0007199742000041
Figure 0007199742000042
Figure 0007199742000043
Figure 0007199742000044
Figure 0007199742000045
Figure 0007199742000046
Figure 0007199742000047
Figure 0007199742000048
Figure 0007199742000049
Figure 0007199742000050
Figure 0007199742000051
Figure 0007199742000052
パートII プロテアソーム阻害活性の測定
(あ)プロテアソーム阻害活性
本発明は、蛍光ペプチド基質Suc-Leu-Leu-Val-Tyr-AMC(Suc-LLVY-AMCと略称、Sucはスクシニル基を表し、AMCは7-アミド-4-メチルクマリンを表す)を使用してプロテアソームのキモトリプシン様酵素活性を測定する。
本発明で使用されるプロテアソームはヒト赤血球20Sプロテアソームであり、酵素、蛍光基質および試験緩衝液はすべてEnzo会社から購入される。実験系は16μLで、そのうち基質は8μL、プロテアソームは4μL(0.8ng)、最終濃度は50μM、薬物(阻害剤)は4μL、最終濃度は2×10-6M~4.88×10-10M、最終濃度は0 M、実際の製剤濃度は8×10-6M~1.95×10-9M、最終濃度は0Mである。
具体的な実験プロセスは次のとおりである。
1.薬物の準備:
薬を計量し、DMSOを加えて10-2Mの濃度に溶解する。ピペットで2μLをとって98μLのDMSOに加え、2×10-4Mを得て、2×10-4M濃度の薬物から8μLを取り、198μL HOに加えて8×10-6Mを得る。同様な方法で、2×10-6M、5×10-7M、1.25×10-7M、3.12×10-8M、7.8×10-9M、1.95×10-9M濃度の薬物を得る。最後0 Mの濃度は、薬剤が添加されていないことを意味する。
2.基質調製:
25mgの蛍光ペプチド基質を654μLのDMSOに溶解して50mMのストック溶液を取得し、-20℃で保存し、使用のときに500倍に希釈し、各サンプルに8μLを追加して、反応シ系の最終基質濃度を50μMとする。
3.反応系調製:
20Sプロテアソームを緩衝液で8ng/μLから2ng/μLの濃度に希釈し、それを384ウェル蛍光酵素マイクロプレートに追加し、各ウェルに4μLを追加してから、各ウェルに4μLの試験サンプルを追加する。ポジティブコントロールとして市販のカーフィルゾミブを用い、37℃で15分間反応させた。反応終了後、各ウェルに8μLの蛍光基質を加え、37℃、暗所で1時間反応させる。360nm/460nm蛍光酵素マイクロプレートリーダー(BMG LABTECH POLARstar OPTIMAマイクロプレートリーダー)を使用して、蛍光値を検出する。
4.データ処理
基質を差し引いた後、さまざまな濃度の薬物の作用下で製品の蛍光値を計算し、GraphPad Prismソフトウェアを使用して、薬物kらのプロテアソームに阻害するIC50濃度を計算する。
Figure 0007199742000053
(い)細胞株阻害活性
本発明で使用される試験溶液は、プロメガ(Promega)社からの単一溶液細胞増殖検出キットであり、使用される細胞は、U266およびRPMI8226である。実験系は110μLで、細胞懸濁液90μL、試験溶液10μL、薬物(阻害剤)10μLを含み、最後濃度は4.54×10-8M~1.77×10-9M、最後濃度は0M、実際の濃度は5×10-7M~1.95×10-8M、最後の濃度は0Mである。具体的な実験プロセスは次のとおりである。
1.薬物の準備:
薬を正確に計量し、DMSOを加えて10-2Mに溶解する。ピペットで1μLを取って199μLのDMSOに加えて5×10-5Mを取得し、5×10-5M濃度の薬物から3.3μLを取って326.7μLの無血清RPMI1640培地をピペッティングして5×10-7Mを取得する。1.5倍勾配希釈し、3.3×10-7M、2.2×10-7M、1.48×10-7M、9.87×10-8M、6.58×10-8M、4.38×10-8M、2.92×10-8M、1.95×10-8M濃度の薬物を得、最後の濃度0 Mは薬物なしのことを意味する。
2.細胞懸濁液の準備:
細胞を個別にカウントした後、希釈したU266は1×10細胞/ウェルであり、RPMI8226は1×10細胞/ウェルである。
3.反応系の調製:
96ウェル蛍光酵素マイクロプレートの各ウェルに90μLの細胞懸濁液を加え、24時間インキュベートする。次に、10μLの試験サンプルを各ウェルに加え、薬物Oprazomibを陽性対照薬として使用し、24時間インキュベートする。反応が完了したら、各ウェルに10μLの試験溶液を加え、2~3時間インキュベートし、490nm蛍光酵素マイクロプレートリーダー(BMG LABTECH POLARstar OPTIMAマイクロプレートリーダー)で吸光度を検出する。
4.データ処理
基質を差し引いた後、さまざまな濃度の薬物の作用下での製品の吸光度を計算し、GraphPad Prismソフトウェアを使用して、薬物の細胞毒性のIC50濃度(nM)を計算する。
一部の化合物の結果は次のとおりである。
Figure 0007199742000054
(う)多発性骨髄腫患者の原発性細胞毒性
本発明は、多発性骨髄腫患者の血球と健康なボランティアの血球を使用して、候補化合物の毒性を検出する。試験溶液は、プロメガ者の単一溶液細胞増殖検出キットであり、使用される細胞は多発性骨髄腫患者のCD138 +細胞と健康なボランティアの血液中の単球から選択される。。実験系は110μLで、細胞懸濁液90μL、試験溶液10μL、薬物(阻害剤)10μLを含み、最終濃度は4.54×10-8M~1.77×10-9M、最後1つの濃度は0M、実際の濃度は5×10-7M~1.95×10-8M、最後の濃度は0 Mである。具体的な実験プロセスは次のとおりである。
1.薬物の準備:
薬を正確に計量し、DMSOを加えて10-2Mに溶解する。ピペットで1μLを199μLのDMSOに加えて5×10-5Mを取得し、5×10-5M濃度の薬物から3.3μLを取って326.7μLの無血清RPMI1640培地をピペッティングして5×10-7Mを取得する。1.5倍勾配希釈し、3.3×10-7M、2.2×10-7M、1.48×10-7M、9.87×10-8M、6.58×10-8M、4.38×10-8M、2.92×10-8M、1.95×10-8M濃度の薬物を得、最後の濃度0 Mは薬物なしのことを意味する。
2.細胞懸濁液の準備:
細胞を個別にカウントした後、希釈されたCD138+細胞は1×10細胞/ウェルであり、単球は1×104細胞/ウェルであった。
3.反応系の調製:
96ウェルの蛍光酵素マイクロプレートの各ウェルに90μLの細胞懸濁液を加え、24時間インキュベートする。次に、10μLの試験サンプルを各ウェルに加え、薬物Oprazomibを陽性対照薬として使用し、24時間インキュベートする。反応が完了したら、各ウェルに10μLの検出溶液を加え、2~3時間インキュベートし、490nm蛍光酵素マイクロプレートリーダー(BMG LABTECH POLARstar OPTIMAマイクロプレートリーダー)で吸光度を検出する。
4.データ処理
基質を差し引いた後、さまざまな濃度の薬物の作用下での製品の吸光度を計算し、GraphPad Prismソフトウェアを使用して、薬物の細胞毒性のIC50濃度(nM)を計算する。
一部の化合物の結果は次のとおりである。
Figure 0007199742000055
(え)候補化合物の薬力学(PD)の測定
胃内投与液の調製方法は以下のとおりである。一定量の被験物質をガラス瓶に正確に量り取り、一定量のDMSOを正確に加えて濃度20.0mg・mL-1のストック溶液を調製し、ポリエチレングリコール400(PEG400)を使用する:クエン酸緩衝液(pH =2.7)(1:1,v:v)で希釈し、超音波で溶解して1.00mg・mL-1の濃度の投薬溶液にする。18-20gの体重の24匹のICRマウスを4つのグループにランダムに分け、それぞれ1.00mg・mL-1の候補化合物とオプラゾミブ(Oprozomib)の用量で10.00mg・kg-1を与える。投与前(0分間)と投与2分後、5分後、15分後、30分後、1時間後、2時間後、4時間後、8時間後、12時間後に採血し、眼窩から約0.200mL採血した。EDTA-K2を備えた試験管で、高速(7800×g)で5分間遠心し、血漿を分離し、-15℃~-35℃で保存する。Technical Bulletin 社のProteasome-Gloテストキットのマニュアルに従って分析およびテストする。BMG LABTECHソフトウェアはデータを収集し、GraphPad Prism 5分析およびグラフ化を行う。
測定方法:
1.各マウスから全血100μLを取り、500μLのPBSを加えて細胞を洗浄し、遠心分離(3000rpm、5分、4℃)して血漿を除去し、2回繰り返し、洗浄して500μLのPBSで再懸濁する。
2.再懸濁した原液を2つの平行勾配のPBSで5倍に希釈し、384ウェルプレート、20μL/ウェルに加える。
3.各ウェルに20μLのプロテアソームGlo検出緩衝液(proteasome-Glo detection buffer,CHTL)を追加した後、マイクロプレートリーダーでプロテアソームGlo Kinet(proteasome-Glo Kinet)プログラムを実行し、1分ごとに1回、合計60分間検出する。
4.100μLの再懸濁した血球を取り、100μLのRIPA溶解液(1%プロテアーゼ阻害剤を含む)を加え、氷上で血球を分解し(5分ごとにボルテックス)、20分後に遠心分離する(12500rpm、30分、4℃)。
5.遠心分離後、上清(4μL)を取り、RIPA溶解液(プロテアーゼ阻害剤を含まない)で5倍(16μL)に希釈して、BCA法で総タンパク質を定量する。つまり、96ウェルプレートの各ウェルに5μLのテスト溶液と100μLの調製済みBCA溶液を加える。各サンプルを2つの平行グループで作成し、ボルテックスして混合し、37℃で30分間インキュベートし、マイクロプレートリーダーでBCAタンパク質プログラムを実行して直接検出する。
候補化合物ICRマウスの薬力学的結果を図1に示す。
パートIII ヌードマウス体内の候補化合物の有効性の評価
1×10個の多発性骨髄腫RPMI-8226-leu細胞をヌードマウスの脇の下に注入し、腫瘍の平均体積が50~100mmに成長した後、腫瘍体積に応じてランダムに群分けして投薬した。24匹のヌードマウスを7つのグループに分けた:溶媒対照グループ(コントロール)、陽性対照オプラゾミブ50mg/kg(1日1回)グループ、化合物50 100mg/kg b.i.d.(1日1回)グループ、化合物51 50mg/kg(1日1回)グループ。各グループに5匹の動物がいた。各グループには、10mL/kgの用量で尾静脈に対応する濃度の被験物質が与えられた。オプラゾミブと化合物50および51は、21日間、d1、d2、d8、d9、d15、およびd16の順で投薬した。
腫瘍体積を計量し、週に2回測定し、相対腫瘍体積(RTV)と相対腫瘍増殖率(T/C)を計算し、SPSS 19.0ソフトウェアを統計分析に使用した。相対腫瘍体積(RTV)、相対腫瘍増殖率(T/C)、腫瘍阻害率(IR)を計算し、統計的検定を行う。次のように計算される。
(1)TV(腫瘍体積)=1/2×a×b。ここで、aおよびbはそれぞれ腫瘍の長さと幅を表す。
(2)RTV(相対腫瘍体積)=V/V、ここでVはグループ別で投薬する場合に測定された腫瘍体積(すなわちd0)であり、Vは各測定での腫瘍体積である。
(3)T/C(%)=TRTV/CRTV×100%。ここで、TRTVは処理グループのRTVであり、CRTVは溶媒対照グループのRTVである。
(4)IR(%)=100%T/C。
化合物溶液の調製方法
5%スルホブチル-β-シクロデキストリンの調製:
2.500gのスルホブチル-β-シクロデキストリン粉末をビーカーに量り入れ、50mLのクエン酸緩衝液をビーカーにピペットで入れ、溶解して容器に移す。
化合物50の調製:
4mLの遠沈管に10mgの化合物50粉末を量り取り、5%スルホブチル-β-シクロデキストリンを1mLに加えて、10mg/mLの化合物50試験物質溶液を得る。一定量の10mg/mL化合物50試験物質溶液を5%スルホブチル-β-シクロデキストリンで5mg/mL試験物質溶液に希釈した。
化合物51の調製:
4mLの遠心チューブに10mgの化合物51粉末を量り取り、5%スルホブチル-β-シクロデキストリンを1mLに加え、超音波処理して10mg/mLの化合物51試験物質溶液を完全に溶解する。一定量の10mg/mLの化合物51試験物質溶液を5%スルホブチル-β-シクロデキストリンで5mg/mLの試験物質溶液に希釈した。
オプラゾミブの調製:
4mLの遠沈管に10mgのオプラゾミブ粉末を量り取り、5%スルホブチル-β-シクロデキストリンを1mLに加えて、10mg/mLのオプラゾミブ試験物質溶液を取得する。10mg/mLのオプラゾミブ被験物質溶液の一定量を5%スルホブチル-β-シクロデキストリンで5mg/mL被験物質溶液に希釈した。
ヌードマウスにおける候補化合物の生体内有効性の結果を図2に示し、連続投与後のヌードマウス体内の候補化合物の体重変化の結果を図3に示す。
(付記)
(付記1)
トリペプチドプロピレンオキシド誘導体構造は、式Iに示される、
Figure 0007199742000056
(式中、Rは、水素、重水素、C1~10アルキル、C3~6シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはベンジルから選択され、前記C1~10アルキル、C3~6シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはベンジルは、C1~4アルキル、C1~4アルコキシ、C1~4アルキルチオ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、メルカプト、アミノまたはハロゲンに置換または非置換され、
は、水素、重水素またはC1~10ヘテロアルキル基から選択され、前記C1~10ヘテロアルキル基は、C1~4アルキル、C1~4アルコキシ、C1~4アルキルチオ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、メルカプト、アミノまたはハロゲンに置換または非置換され、
は、水素、重水素またはC1~10ヘテロアルキル基から選択され、前記C1~10ヘテロアルキル基は、C1~4アルキル、C1~4アルコキシ、C1~4アルキルチオ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、メルカプト、アミノまたはハロゲンに置換または非置換され、
Zは、次のフラグメントのいずれかから選択され、
Figure 0007199742000057
Pは、水素、C1~10アルキル、C1~10アルコキシ、アリールまたはヘテロアリールから選択され、前記C1~10アルキル、C1~10アルコキシ、アリールまたはヘテロアリールは、C1~4アルキル、C1~4アルコキシ、ハロゲンまたはハロゲン化C1~4アルキルに置換または非置換される。)
ことを特徴とする、トリペプチドプロピレンオキシド誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(付記2)
は、水素、C1~10アルキル、フェニル、ナフチル、インドリル、チアゾリル、チエニル、ベンゾチエニル、イミダゾリまたはベンジルから選択され、前記C1~10アルキル、フェニル、ナフチル、インドリル、チアゾリル、チエニル、ベンゾチエニル、イミダゾリまたはベンジルは、C1~4アルキル、C1~4アルコキシ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、メルカプト、アミノまたはハロゲンに置換または非置換され、
は、水素またはC1~10ヘテロアルキル基から選択され、前記C1~10ヘテロアルキル基は、C1~4アルキル、C1~4アルコキシ、C1~4アルキルチオに置換または非置換され、
は、水素またはC1~10ヘテロアルキル基から選択され、前記C1~10ヘテロアルキル基は、C1~4アルキル、C1~4アルコキシ、C1~4アルキルチオに置換または非置換され、
Pは、水素、モルホリニル、メチルイソオキサゾリル、2-メチルチアゾリル、2,5-ジクロロフェニル、ピラジニルから選択される、
ことを特徴とする、付記1に記載のトリペプチドプロピレンオキシド誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(付記3)
は、水素、C1~4アルキル、フェニル、インドリル、チアゾリル、チエニル、ベンゾチエニル、イミダゾリまたはベンジルから選択され、前記C1~4アルキル、フェニル、インドリル、チアゾリル、チエニル、ベンゾチエニル、イミダゾリまたはベンジルは、C1~4アルキル、C1~4アルコキシ、ニトロまたはハロゲンに置換または非置換され、
は、水素またはC1~4ヘテロアルキル基から選択され、前記C1~4ヘテロアルキル基は、C1~4アルキル、C1~4アルコキシ、C1~4アルキルチオに置換または非置換され、
は、水素またはC1~4ヘテロアルキル基から選択され、前記C1~4ヘテロアルキル基は、C1~4アルキル、C1~4アルコキシ、C1~4アルキルチオに置換または非置換される、
ことを特徴とする、付記1に記載のトリペプチドプロピレンオキシド誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(付記4)
前記トリペプチドプロピレンオキシド誘導体は、
Figure 0007199742000058
Figure 0007199742000059
Figure 0007199742000060
から選択される、
ことを特徴とする、付記1に記載のトリペプチドプロピレンオキシド誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(付記5)
付記1から4のいずれか1つに記載の前記トリペプチドプロピレンオキシド誘導体またはその薬学的に許容される塩の調製方法であって、
以下の経路に従って合成され、
Figure 0007199742000061
ここで、各基P,R,R,R,Zの定義は、付記1に記載の通りである、
ことを特徴とする、付記1から4のいずれか1つに記載の前記トリペプチドプロピレンオキシド誘導体またはその薬学的に許容される塩の調製方法。
(付記6)
医薬組成物であって、
前記組成物は、付記1から4のいずれか1つに記載のトリペプチドプロピレンオキシド誘導体またはその薬学的に許容される塩および薬学的に許容される担体を含む、
ことを特徴とする、医薬組成物。
(付記7)
プロテアソーム阻害剤の調製における、付記1から4のいずれか1つに記載のトリペプチドプロピレンオキシド誘導体またはその薬学的に許容される塩、または付記6に記載の組成物の使用。
(付記8)
炎症、癌または過剰増殖性疾患の治療のための薬物の調製における、付記1から4のいずれか1つに記載のトリペプチドプロピレンオキシド誘導体またはその薬学的に許容される塩、または付記6に記載の組成物の使用。
(付記9)
免疫関連疾患の治療のための薬物の調製における、付記1から4のいずれか1つに記載のトリペプチドプロピレンオキシド誘導体またはその薬学的に許容される塩、または付記6に記載の組成物の使用。
(付記10)
生体内でプロテアソームにより生成される様々な抗原ペプチドを変化させる薬物の調製における、付記1から4のいずれか1つに記載のトリペプチドプロピレンオキシド誘導体またはその薬学的に許容される塩、または付記6に記載の組成物の使用。

Claims (7)

  1. Figure 0007199742000062

    から選択される、
    ことを特徴とする、トリペプチドプロピレンオキシド誘導体またはその薬学的に許容される塩。
  2. Figure 0007199742000063

    で示されるトリペプチドプロピレンオキシド誘導体またはその薬学的に許容される塩。
  3. 医薬組成物であって、
    前記組成物は、請求項1又は2に記載のトリペプチドプロピレンオキシド誘導体またはその薬学的に許容される塩および薬学的に許容される担体を含む、
    ことを特徴とする、医薬組成物。
  4. プロテアソーム阻害剤の調製における、請求項1又は2に記載のトリペプチドプロピレンオキシド誘導体またはその薬学的に許容される塩、または請求項に記載の組成物の使用。
  5. 炎症、癌または過剰増殖性疾患の治療のための薬物の調製における、請求項1又は2に記載のトリペプチドプロピレンオキシド誘導体またはその薬学的に許容される塩、または請求項に記載の組成物の使用。
  6. 免疫関連疾患の治療のための薬物の調製における、請求項1又は2に記載のトリペプチドプロピレンオキシド誘導体またはその薬学的に許容される塩、または請求項に記載の組成物の使用。
  7. 生体内でプロテアソームにより生成される様々な抗原ペプチドを変化させる薬物の調製における、請求項1又は2に記載のトリペプチドプロピレンオキシド誘導体またはその薬学的に許容される塩、または請求項に記載の組成物の使用。
JP2020560819A 2019-06-05 2020-01-03 トリペプチドプロピレンオキシド誘導体およびその応用 Active JP7199742B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910485689.4 2019-06-05
CN201910485689.4A CN110092813B (zh) 2019-06-05 2019-06-05 一种三肽环氧丙烷衍生物及其制备方法和用途
PCT/CN2020/070197 WO2020244224A1 (zh) 2019-06-05 2020-01-03 一种三肽环氧丙烷衍生物及其制备方法和用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021528366A JP2021528366A (ja) 2021-10-21
JP7199742B2 true JP7199742B2 (ja) 2023-01-06

Family

ID=67450301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020560819A Active JP7199742B2 (ja) 2019-06-05 2020-01-03 トリペプチドプロピレンオキシド誘導体およびその応用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230136796A1 (ja)
JP (1) JP7199742B2 (ja)
CN (1) CN110092813B (ja)
AU (1) AU2020220214A1 (ja)
WO (1) WO2020244224A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110092813B (zh) * 2019-06-05 2021-05-11 南京师范大学 一种三肽环氧丙烷衍生物及其制备方法和用途

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008140782A2 (en) 2007-05-10 2008-11-20 Proteolix, Inc. Compounds for enzyme inhibition
JP2009514971A (ja) 2005-11-09 2009-04-09 プロテオリックス, インコーポレイテッド 酵素阻害のための化合物
JP2015526433A (ja) 2012-08-14 2015-09-10 フルオリノブ ファーマ インコーポレイテッド フッ素化エポキシケトン系化合物、およびプロテアソーム阻害物質としてのその使用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SI2030981T1 (sl) * 2004-05-10 2014-11-28 Onyx Therapeutics, Inc. Spojine za inhibiranje proteasomskega encima
CN109096370B (zh) * 2012-07-26 2022-03-18 圣特莱国际公司 多肽环氧酮化合物
US9657057B2 (en) * 2013-03-14 2017-05-23 Onyx Therapeutics, Inc. Dipeptide and tripeptide epoxy ketone protease inhibitors
CN105949279A (zh) * 2016-04-27 2016-09-21 浙江大学 蛋白酶体抑制剂Oprozomib及其类似物的制备方法
CN106946981B (zh) * 2017-03-08 2020-08-21 南京陵瑞医药科技有限公司 一种四肽环氧丙烷衍生物及其制备方法和用途
CN110092813B (zh) * 2019-06-05 2021-05-11 南京师范大学 一种三肽环氧丙烷衍生物及其制备方法和用途

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009514971A (ja) 2005-11-09 2009-04-09 プロテオリックス, インコーポレイテッド 酵素阻害のための化合物
WO2008140782A2 (en) 2007-05-10 2008-11-20 Proteolix, Inc. Compounds for enzyme inhibition
JP2015526433A (ja) 2012-08-14 2015-09-10 フルオリノブ ファーマ インコーポレイテッド フッ素化エポキシケトン系化合物、およびプロテアソーム阻害物質としてのその使用

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020244224A1 (zh) 2020-12-10
CN110092813A (zh) 2019-08-06
AU2020220214A1 (en) 2020-12-24
CN110092813B (zh) 2021-05-11
US20230136796A1 (en) 2023-05-04
JP2021528366A (ja) 2021-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2260835B1 (en) Composition for proteasome inhibition
CN105121437B (zh) 香豆素衍生物和用于治疗囊性纤维化、慢性阻塞性肺病和错误折叠蛋白质病症的方法
JP6999639B2 (ja) 置換ジアザヘテロ-二環式化合物およびそれらの使用
KR101257550B1 (ko) 세포내 칼슘을 조절하는 화합물
MX2014014582A (es) Inhibidores pirazolopirimidona y pirazolopiridona de tanquirasa.
JP2006505571A (ja) 置換されたインドール及びhcv阻害剤としてのその使用
KR20190112330A (ko) 치료용 덴드리머
TWI757726B (zh) 4(1h)-奎諾酮衍生物及其用途
CN106946981B (zh) 一种四肽环氧丙烷衍生物及其制备方法和用途
JP7199742B2 (ja) トリペプチドプロピレンオキシド誘導体およびその応用
JP2003519120A (ja) 卵胞刺激ホルモンの拮抗物質としての置換したアミノアルキルアミド誘導体
CN103429588A (zh) 晶态噁嗪衍生物及其作为bace抑制剂的用途
CN113614070A (zh) 中性粒细胞弹性蛋白酶抑制剂在肝病中的用途
EP1666064A1 (en) Remedy for diseases associated with immunoglobulin gene translocation
CN113166051A (zh) 酚类trpv1激动剂的聚乙二醇化前药
Li et al. Novel Stachydrine–Leonurine Conjugate SL06 as a Potent Neuroprotective Agent for Cerebral Ischemic Stroke
CN113637045A (zh) 原人参二醇衍生物及其制备方法和应用
TW201922690A (zh) 環-amp反應元素結合蛋白的抑制劑
EP3431478B1 (en) Micromolecular lung-targeting drug
EP3368543B1 (en) Oxysterols and hedgehog signaling
CN103491777B (zh) 组织蛋白酶c抑制剂
CN113105486B (zh) 一种硼酸酯类化合物及其药学上可接受的盐、其制备方法及其用途
EP3998256A1 (en) Crystalline form of cxcr2 antagonist and application thereof
KR102576102B1 (ko) Uch37 탐지용 프로브 및 이의 용도
CN109824670B (zh) 喋啶酮类化合物或其盐的多晶型物及其制备方法和用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220907

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220908

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20221004

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221104

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7199742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350