JP7196549B2 - Steel pipe manufacturing method - Google Patents
Steel pipe manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7196549B2 JP7196549B2 JP2018212955A JP2018212955A JP7196549B2 JP 7196549 B2 JP7196549 B2 JP 7196549B2 JP 2018212955 A JP2018212955 A JP 2018212955A JP 2018212955 A JP2018212955 A JP 2018212955A JP 7196549 B2 JP7196549 B2 JP 7196549B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- steel
- mass
- steel pipe
- welding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C37/00—Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
- B21C37/06—Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
- B21C37/08—Making tubes with welded or soldered seams
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K13/00—Welding by high-frequency current heating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/16—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/38—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/08—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for tubular bodies or pipes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/50—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for welded joints
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
Description
本発明は、鋼管、軸受用鋼管、および鋼管の製造方法に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a steel pipe, a steel pipe for bearings, and a method for manufacturing a steel pipe.
溶接鋼管は、一般的に、鋼板または鋼帯などを溶接することで製造される。例えば、特許文献1には、炭素量が0.15質量%以上0.4質量%以下である低炭素鋼板を高周波溶接した後、電縫溶接部のボンド幅が25μm以下となるよう縮径圧延により機械的に狭くした、溶接鋼管の一種である電縫溶接鋼管が開示されている。
Welded steel pipes are generally manufactured by welding steel plates or steel strips. For example, in
高炭素鋼管において、溶接部の加工性を向上させるために焼鈍処理が施される。特許文献1には、低炭素鋼管における溶接部のボンド幅を狭くすることで、溶接部の強度低下を防ぐことが開示されている。しかしながら、高炭素鋼管における溶接部のボンド幅が、当該溶接部の加工性を向上するための焼鈍時間に与える影響については開示されていない。
Annealing treatment is applied to high-carbon steel pipes to improve the workability of welds.
本発明の一態様は、溶接部の焼鈍時間を短縮することができる高炭素鋼管を実現することを目的とする。 An object of one aspect of the present invention is to realize a high-carbon steel pipe capable of shortening the annealing time of a welded portion.
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る鋼管は、C:0.4質量%以上1.5質量%以下、P:0.03質量%以下、およびCu:0.3質量%以下を含む鋼板または鋼帯の端部を溶接することにより形成され、上記端部同士は、1200℃以上1700℃以下の溶接温度で溶接されており、加熱によって上記端部が溶融することで形成されるボンド部の幅は、上記鋼板または鋼帯の板厚に対し0.2%以上1.2%以下であることを特徴とする。 In order to solve the above problems, a steel pipe according to an aspect of the present invention has C: 0.4% by mass or more and 1.5% by mass or less, P: 0.03% by mass or less, and Cu: 0.3% by mass. % or less, the ends are welded at a welding temperature of 1200 ° C or higher and 1700 ° C or lower, and the ends are melted by heating The width of the bond portion to be formed is characterized by being 0.2% or more and 1.2% or less of the plate thickness of the steel plate or steel strip.
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る鋼管は、上記鋼管における上記Cの含有量は、0.6質量%以上1.2質量%以下であってもよい。 In order to solve the above problems, a steel pipe according to an aspect of the present invention may have a C content of 0.6% by mass or more and 1.2% by mass or less.
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る鋼管は、Si:2.0質量%以下、Mn:0.1質量%以上2.0質量%以下、S:0.02質量%以下、およびAl:0.2質量%以下のうちの少なくとも1つの条件をさらに満たしていてもよい。 In order to solve the above problems, a steel pipe according to an aspect of the present invention has Si: 2.0% by mass or less, Mn: 0.1% by mass or more and 2.0% by mass or less, and S: 0.02% by mass. or less, and Al: 0.2% by mass or less.
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る鋼管は、Cr:5.0質量%以下およびMo:0.5質量%以下のうち少なくとも1つの条件をさらに満たしていてもよい。 In order to solve the above problems, the steel pipe according to one aspect of the present invention may further satisfy at least one of Cr: 5.0 mass % or less and Mo: 0.5 mass % or less.
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る鋼管は、Ti:0.3質量%以下、Nb:0.5質量%以下、V:1.5質量%以下、およびB:0.01質量%以下のうち少なくとも1つの条件をさらに満たしていてもよい。 In order to solve the above problems, a steel pipe according to an aspect of the present invention has Ti: 0.3 mass% or less, Nb: 0.5 mass% or less, V: 1.5 mass% or less, and B: 0 At least one of the conditions of .01% by mass or less may be further satisfied.
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る鋼管は、上記溶接は、高周波溶接であってもよい。 In order to solve the above problems, in the steel pipe according to one aspect of the present invention, the welding may be high frequency welding.
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る鋼管は、上記端部同士が加熱され、上記板厚に対し20%以上30%以下の押し潰し量となるように互いに押圧されることで形成されてもよい。 In order to solve the above problems, the steel pipe according to an aspect of the present invention is heated at the ends and pressed against each other so that the crushing amount is 20% or more and 30% or less with respect to the plate thickness. may be formed by
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る鋼管は、上記端部は、角が押し潰されており、上記鋼板または鋼帯の板幅方向における、押し潰された部分に対応する長さは、上記板厚に対し5%以上40%以下であり、上記鋼板または鋼帯の上面または下面を含む平面と、上記押し潰しによって形成された面とがなす角度のうちの小さい方の角度は、20度以上60度以下であってもよい。 In order to solve the above problems, in the steel pipe according to one aspect of the present invention, the corners of the ends are crushed, and correspond to the crushed portions in the width direction of the steel plate or steel strip. The length is 5% or more and 40% or less of the plate thickness, and the smaller of the angles formed by the plane including the upper surface or the lower surface of the steel plate or steel strip and the surface formed by the crushing may be 20 degrees or more and 60 degrees or less.
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る鋼管は、丸管、角管、または異形管であってもよい。 In order to solve the above problems, the steel pipe according to one aspect of the present invention may be a round pipe, a square pipe, or a deformed pipe.
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る軸受用鋼管は、上記の何れかに記載の鋼管を含むことを特徴とする。 In order to solve the above problems, a steel pipe for bearings according to one aspect of the present invention includes any one of the steel pipes described above.
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る鋼管の製造方法は、C:0.4質量%以上1.5質量%以下、P:0.03質量%以下、およびCu:0.3質量%以下を含む、鋼板または鋼帯の端部同士が溶接された鋼管の製造方法であって、上記鋼板または鋼帯を曲げて上記端部同士を接触させる工程と、加熱によって上記端部が溶融することで形成されるボンド部の幅が、上記鋼板または鋼帯の板厚に対し0.2%以上1.2%以下となるように、上記端部同士を互いに押圧した状態で、1200℃以上1700℃以下の温度で溶接する工程と、を含むことを特徴とする。 In order to solve the above problems, a steel pipe manufacturing method according to an aspect of the present invention comprises C: 0.4% by mass or more and 1.5% by mass or less, P: 0.03% by mass or less, and A method for manufacturing a steel pipe in which the ends of a steel plate or steel strip are welded together, comprising: bending the steel plate or steel strip to bring the ends into contact; The ends are pressed against each other so that the width of the bond formed by melting the ends is 0.2% or more and 1.2% or less with respect to the thickness of the steel plate or steel strip. , welding at a temperature of 1200° C. or higher and 1700° C. or lower.
本発明の一態様によれば、溶接部の焼鈍時間を短縮することができる高炭素鋼管を実現することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to one aspect of the present invention, it is possible to realize a high-carbon steel pipe capable of shortening the annealing time of the welded portion.
以下、本発明の一実施形態について、図1および図2を参照して詳細に説明する。以下では、本発明における溶接方法の一例として電縫溶接を挙げて説明するが、本発明における溶接方法は、電縫溶接に限定されず、鋼管のシーム部を加熱することにより溶接接合する方法であればよい。 An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. Although electric resistance welding will be described below as an example of the welding method of the present invention, the welding method of the present invention is not limited to electric resistance welding, and is a method of welding and joining by heating the seam portions of steel pipes. I wish I had.
<鋼管1>
図1は、本実施形態に係る鋼管1の溶接部3を示す模式図である。鋼管1は、C:0.4質量%以上1.5質量%以下、P:0.03質量%以下、およびCu:0.3質量%以下を含む鋼板または鋼帯の端部を溶接することにより形成されている。上記端部同士は、1200℃以上1700℃以下の溶接温度で溶接されており、加熱によって上記端部が溶融することで形成されるボンド部4の幅は、上記鋼板または鋼帯の板厚に対し0.2%以上1.2%以下である。
<
FIG. 1 is a schematic diagram showing a
図1に示すように、溶接部3は、鋼帯2が溶接されている部分であり、例えば、溶接ビード部である。なお、鋼帯2は鋼板であってもよい。
As shown in FIG. 1, the
溶接部3には、ボンド部4および熱影響部5が形成される。ボンド部4は、溶接部3において、2つの熱影響部5の間に形成される。電縫溶接時において、電縫溶接部は固液共存域まで加熱される。これにより、電縫溶接部外に含まれるCは液相では濃化し、固相では減少する。Cが濃化された上記液相は、鋼帯2の端部同士の押圧(アプセット)により電縫溶接部の外側に排出され、ビードを形成する。一方、Cが減少した上記固相は溶接部3に残存し、当該固相によってボンド部4が形成される。また、熱影響部5は、電縫溶接時の熱によって、上記端部における金属組織が変化した領域であって、ボンド部4以外の領域である。
A
溶接部3は、加工性を向上させるために、後述する球状化焼鈍処理が施されることが好ましい。溶接部3において、熱影響部5は、溶接時の加熱によって、未溶解炭化物およびマルテンサイトが混在した組織となる。一方、ボンド部4は、溶接時の加熱によって熱影響部5よりも高温となるため、上記未溶解炭化物が含まれないマルテンサイトのみの組織となる。したがって、溶接部3に球状化焼鈍を施した場合、熱影響部5は上記未溶解炭化物を核として炭化物が成長することから短時間で球状化焼鈍が終了するが、ボンド部4は上記未溶解炭化物が含まれない。そのため、ボンド部4では、まずボンド部4内部に炭化物が析出した後に、当該炭化物が成長する。
The welded
その結果、ボンド部4は熱影響部5よりも長時間の球状化焼鈍が施される必要がある。また、ボンド部4の幅が広いほど、更に長時間の球状化焼鈍が施される必要がある。すなわち、ボンド部4の幅を狭くすることで、溶接部3への球状化焼鈍に必要な時間を短くすることができる。
As a result, the
図2は、鋼管1の溶接部3を示す写真を表す図である。図2に示すように、鋼管1は、ボンド部4の幅が、鋼帯2の板厚に対し0.2%以上1.2%以下となるように形成される。このようなボンド部4の幅を実現するには、溶接温度が1200℃以上1700℃以下であることが好ましい。このように、ボンド部4の幅が前記板厚に対し1.2%以下であれば、溶接後の球状化焼鈍時間は、比較的短時間にすることができる。また、ボンド部4の幅が0(ゼロ)であった場合、溶接が適切に行われたか判断できなくなるため、ボンド部4の幅は、前記板厚に対し0.2%以上であることが好ましい。
FIG. 2 is a photograph showing the
また、鋼管1は、上述のように特定の成分を特定の量だけ含むことにより、転動疲労寿命にも優れる。ここで、「転動疲労寿命」とは、鋼管1を用いた軸受が転がり運動することによって、鋼管1の母材および溶接部3において表面剥離が発生するまでの期間のことをいう。
In addition, the
また、「転動疲労寿命に優れる」とは、上記期間が、従来から高炭素鋼管として多用されるシームレス鋼管と同等に長いことをいう。転動疲労寿命は、例えば、溶接された鋼管を切り開いて板状に加工した後に、スラスト型転動疲労試験により母材および溶接部3において表面剥離が発生するまでの期間を測定することによって求めることができる。
In addition, the term "excellent in rolling contact fatigue life" means that the above period is as long as that of seamless steel pipes, which have been frequently used as high-carbon steel pipes. The rolling contact fatigue life is obtained, for example, by cutting a welded steel pipe open and processing it into a plate, and then measuring the period until surface peeling occurs in the base metal and the
また、鋼管1に硫化物および酸素などの非金属介在物が含まれていてもよい。ただし、非金属介在物のうち、硫化物、なかでもMnSが鋼管表面に凝集および析出することで、非金属介在物を起点とする割れおよび表面傷の原因となり、結果的に転動疲労寿命を低減する虞がある。
Moreover, the
また、転がり軸受の転動体と接触する表面部に、MnSなどの硫化物が存在する場合は、その部分の大幅な旋削加工が必要となり、製造コストが増加する虞がある。そのため、硫化物などの非金属介在物の粒径は、20μm以下であることが好ましく、10μm以下であることがより好ましい。鋼管1における非金属介在物の粒径が上述の好ましい範囲のように小さいことで、特に当該非金属介在物が硫化物である場合には、転動疲労寿命の低減および製造コストの増加を防止することができる。
In addition, if sulfides such as MnS are present on the surface portion of the rolling bearing that contacts the rolling elements, extensive turning work is required for that portion, which may increase the manufacturing cost. Therefore, the grain size of non-metallic inclusions such as sulfides is preferably 20 μm or less, more preferably 10 μm or less. Since the grain size of the non-metallic inclusions in the
また、鋼管1が非金属介在物として酸素を含む場合、鋼管1における酸素の含有量は20ppm以下であることが好ましく、15ppm以下であることがより好ましい。鋼管1における酸素の含有量が上述の好ましい範囲であることで、より清浄度の高い鋼管1を得ることができる。その結果、転動疲労寿命により優れた鋼管1を得ることができる。
Moreover, when the
鋼管1の直径は、直径15mm以上300mm以下であることが好ましい。また、鋼管1を形成するために用いられる鋼板または鋼帯の厚さは、2mm以上10mm以下であることが好ましい。鋼管1の直径および上記鋼板または鋼帯の厚さが上述の好ましい範囲であることにより、特殊な製造条件を必要とせずに鋼管1を製造することができる。
The
図3の(a)~(d)はそれぞれ、鋼管1の断面形状を示す断面図である。図3の(a)に示すように、鋼管1は、鋼管1の延伸方向に垂直な断面の断面形状が略円形である丸管であってもよい。また、図3の(b)に示すように、鋼管1は、上記断面形状が略矩形である角管であってもよい。また、上記断面形状が略円形・略矩形以外である異形管であってもよい。なお、上記異形管の上記断面形状として、例えば、図3の(c)に示すような半円形、または図3の(d)に示すような鼓形等が挙げられる。
(a) to (d) of FIG. 3 are cross-sectional views showing cross-sectional shapes of the
〔鋼帯2〕
鋼帯2は、鋼管1の素形材として好適に用いられる。鋼帯2は、ロール成形を施されることで管状に形成され、溶接、焼入処理、焼戻処理および球状化焼鈍を施されることで、鋼管1となる。
[Steel strip 2]
The
ここで、溶接部3が存在しない鋼管であるシームレス鋼管は、母材である棒鋼の中心偏析の影響により、鋼管外面側と内面側とで非金属介在物の量および大きさに差異が生じる。外面側の非金属介在物は微細かつ微量であるが、内面側では非金属介在物は多量に存在するとともに内表面に露出している。
Here, in the seamless steel pipe, which is a steel pipe without the welded
そのため、シームレス鋼管を軸受に用いた場合、転がり軸受の外輪はシームレス鋼管の内表面を使用することとなるが、内表面に多量に存在する非金属介在物は転動疲労寿命に大きな影響を及ぼす。このことから、転動疲労寿命を長くするには、転動体と接触する部分を大幅に旋削加工する必要があり、加工コストが高くなる。 Therefore, when a seamless steel pipe is used for a bearing, the inner surface of the seamless steel pipe is used for the outer ring of the rolling bearing, and the large amount of non-metallic inclusions present on the inner surface greatly affects the rolling contact fatigue life. . For this reason, in order to lengthen the rolling contact fatigue life, it is necessary to extensively turn the parts that come into contact with the rolling elements, which increases the machining cost.
これに対し、鋼管1、すなわち、鋼帯2が溶接された電縫鋼管などの溶接鋼管は、シームレス鋼管と異なり、非金属介在物の多くが鋼帯の内部に存在し、表裏面にほとんど存在しない。そのため、素形材として鋼帯を用いた溶接鋼管は、シームレス鋼管に比べて、内面側における清浄度が高く、鋼管における内面と外面との清浄度の差を小さくすることができる。
On the other hand, in a welded steel pipe such as an electric resistance welded steel pipe to which
以上のことから、鋼管1は、内面側の清浄度が高いため、部品形状に加工する際の切削量を低減しながら、シームレス鋼管と同程度の優れた転動疲労寿命を得ることができる。
As described above, since the
また、鋼管1は、鋼帯2を溶接することで得られるため、棒材を穿孔して鋼管を製造する場合に比べて、鋼管を容易に大量生産することができる。
In addition, since the
なお、鋼帯2とは、鋼板のなかでも、例えば、厚さ10mm以下のコイル状のものをいう。本実施形態では、鋼帯2および鋼板のいずれも本実施形態の素形材として使用できるが、鋼帯2を用いて鋼管1を製造することが好ましい。鋼板よりも薄く、後述するロール成形性に優れる鋼帯2を用いることで、生産性が向上する。これにより、鋼管1をより効率的に製造することができる。なお、鋼帯2は、例えば鋼を熱間圧延することによって得ることができる。
In addition, the
(ロール成形)
本実施形態におけるロール成形では、ローラーの間に鋼帯2を通すことで鋼帯2を管状に成形加工する。ここで、上記鋼板よりも鋼帯2を素形材として用いたほうがロール成形しやすくなるため、ロール成形前に鋼に熱間圧延などを施すことでコイル状の鋼帯2にすることが好ましい。また、鋼帯2をロール成形する前に、酸で洗浄したり、600℃以上800℃以下、1時間以上50時間以下の条件で焼鈍したりしてもよい。これによって、よりロール成形しやすくなる。
(Roll forming)
In the roll forming in this embodiment, the
(クラッシング)
上記ロール成形によって管状に成形加工された鋼帯2の端部同士は、溶接部3の形状および強度を調節するために、上記端部における管の内側に位置する角の部分がクラッシングロールによって押し潰される(以下、「クラッシング」)。クラッシングの幅および角度を適切に設定することにより、後述する突き合わせ溶接において、強度低下の少ない健全な溶接部3を得ることができる。
(crushing)
In order to adjust the shape and strength of the welded
図4は、本実施形態に係る鋼管1のクラッシング幅Cおよびクラッシング角度θを示す模式図である。図4に示すように、上記クラッシングの幅(クラッシング幅C)は、鋼帯2の板厚に対し5%以上40%以下の幅となることが好ましい。なお、クラッシング幅Cとは、鋼管1の長手方向に沿う方向を鋼帯2の長手方向としたときの、鋼帯2の板幅方向における、鋼帯2の角部が押し潰された部分に対応する長さを意味する。
FIG. 4 is a schematic diagram showing the crushing width C and the crushing angle θ of the
クラッシング角度θは、鋼帯2の下面2A(または上面)を含む平面と、クラッシングによって形成された面2Bとがなす角度のうちの小さい方の角度を意味する。クラッシング角度θは、20度以上60度以内であることが好ましく、45度が最も好ましい。
The crushing angle θ means the smaller angle between the plane including the
クラッシング幅Cが小さい場合、またはクラッシング角度θが小さい場合、溶接時に生じる溶融金属が、鋼帯2の溶接される端部同士の境界部分から排出される量(溶融メタル排出量)が少なくなるため、ボンド部4において幅が広い部分が形成されてしまい、当該幅が広い部分において長時間の焼鈍処理が必要となる。また、クラッシング幅Cが広い場合、またはクラッシング角度θが大きい場合、鋼帯2の溶接される端部の面積が少なくなるため、溶接部3の強度が低下する。
When the crushing width C is small or the crushing angle θ is small, the amount of molten metal generated during welding discharged from the boundary between the welded ends of the steel strip 2 (molten metal discharge amount) is small. As a result, a wide portion is formed in the
一方、クラッシング幅Cが上記板厚に対し5%以上40%以下の幅である場合、上記溶接部3の温度に斑が生じず、形成されるボンド部4の幅を一定にすることができる。そのため、ボンド部4の一部が広いことによる、長時間の焼鈍処理が必要ない。
On the other hand, when the crushing width C is 5% or more and 40% or less of the plate thickness, the temperature of the welded
(溶接)
本実施形態における溶接では、上記クラッシングが施された鋼帯2の端部同士を突き合わせ溶接する。これにより、鋼管1が得られる。
(welding)
In welding in this embodiment, the ends of the steel strips 2 subjected to the crushing are butt-welded. Thereby, the
図5の(a)および(b)は、本実施形態に係る鋼管1のアプセット量を示す模式図である。上記突き合わせ溶接において、上記端部同士は互いに押圧されて突き合わされる。このとき、図5の(a)に示すように、溶接される前の鋼帯2の一方の端部から板幅方向に所定の距離Xだけ離れた点をP1とし、鋼帯2の他方の端部から板幅方向に所定の距離Yだけ離れた点をP2とした場合に、図5の(b)に示すように、上記端部が互いに押圧されて突き合わせて溶接されると、溶接後のP1とP2との間の距離Zは、距離Xと距離Yとを足し合わせた長さよりも短くなる。このように、上記端部が互いに押圧される方向(換言すれば、板幅方向)における、その押圧によって短くなった当該端部の長さ(X+Y-Z)のことを、アプセット量という。
(a) and (b) of FIG. 5 are schematic diagrams showing the amount of upset of the
各端部のアプセット量は、鋼帯2の板厚に対して20%以上30%以下であることが好ましい。アプセット量が上記板厚の20%未満である場合、溶融メタル排出量が低減する。そのため、ボンド部4に残存する上記溶融金属の量が増大し、結果としてボンド部4の幅が広がる。また、アプセット量が上記板厚の30%より大きい場合、上記端部が過度に押し潰されてしまう。
The amount of upset at each end is preferably 20% or more and 30% or less with respect to the plate thickness of the
上記のように、鋼帯2の板厚に対して20%以上30%以下であるアプセット量によれば、ボンド部4の幅を狭くするために十分な溶融メタル排出量が得られる。
As described above, if the amount of upset is 20% or more and 30% or less with respect to the thickness of the
本実施形態における溶接の方法としては、例えば、抵抗溶接、レーザービーム溶接および電子ビーム溶接などの高密度エネルギー溶接を挙げることができるが、抵抗溶接が好ましく、抵抗溶接のなかでも高周波溶接(高周波抵抗溶接)が好ましい。高周波溶接とは、溶接継手に加圧力を与えながら高周波電流による抵抗熱で接合を行う抵抗溶接である。本実施形態において、高周波接触抵抗溶接を用いてもよいし、高周波誘導抵抗溶接を用いてもよい。鋼帯2を高周波溶接によって溶接することで、効率的かつ低コストで鋼帯2を溶接することができる。
Examples of the welding method in this embodiment include high-density energy welding such as resistance welding, laser beam welding and electron beam welding. Resistance welding is preferable, and among resistance welding, high frequency welding (high frequency resistance welding) is preferred. High-frequency welding is resistance welding in which joining is performed by resistance heat due to high-frequency current while applying pressure to the welded joint. In this embodiment, high frequency contact resistance welding may be used, or high frequency induction resistance welding may be used. By welding the
また、溶接温度は1200℃以上1700℃以下で行うことが好ましい。溶接温度が高すぎると、溶接時に生じる溶融金属の量が増加するため、ボンド部4の幅が広くなってしまう。また、溶接温度が1200℃以下の場合、上記溶融金属の量が少なくなり、溶接部3の一部に溶接されていない部分が生じてしまう。上記のような溶接温度であれば、ボンド部4の幅が鋼帯2の板厚に対し0.2%以上1.2%以下となるように溶接することができる。
Also, the welding temperature is preferably 1200° C. or higher and 1700° C. or lower. If the welding temperature is too high, the amount of molten metal generated during welding increases, so the width of the
また、上記溶接は、1枚の鋼帯2または鋼板の端部同士を溶接して鋼管を形成するものであってもよく、2枚以上の鋼帯2または鋼板の端部同士を継ぎ合わせるものであってもよい。
In addition, the welding may be one in which the ends of one
(焼入れ・焼戻し)
鋼管1には、溶接の後、焼入処理および焼戻処理が施されている。これにより、溶接部3の溶接割れを防止することができる。
(Quenching/Tempering)
The
(球状化焼鈍処理)
上述したように、ボンド部4の金属組織は硬質なマルテンサイトとなることがある。そのため、溶接部3の加工性が低下する。上記加工性の低下を改善するために行われる焼鈍処理として、例えば、球状化焼鈍処理が行われることが好ましい。球状化焼鈍処理とは、高炭素鋼中に含まれる炭化物が球状化して析出されるように、高炭素鋼をA1変態点付近の温度により焼鈍処理することである。球状化焼鈍処理を行うことで、高炭素鋼が柔らかくなり加工性が向上する。
(Spheroidizing annealing treatment)
As described above, the metal structure of the
ボンド部4は、球状化焼鈍処理によってマルテンサイト組織を球状炭化物が分散したフェライト組織に変態させることができる。この結果、ボンド部4の加工性が向上する。
The
以上のような方法によれば、縮径圧延工程を施す必要なく、ボンド部4の幅が鋼帯2の板厚に対し0.2%以上1.2%以下となる溶接部3を備える鋼管1を製造することができる。
According to the above-described method, the steel pipe having the welded
〔鋼管1に含まれる成分〕
鋼管1は、C(炭素):0.4質量%以上1.5質量%以下、P:0.03質量%以下、およびCu:0.3質量%以下を含み、残部がFeおよび不可避的不純物からなる。鋼管1は、特定の成分を特定の量だけ含み、不純物の含有量が少ないため、硬度および清浄度が高いため、転動疲労寿命に優れる。
[Components contained in Steel Pipe 1]
The
(C)
鋼管1は0.4質量%以上1.5質量%以下のCを含む。すなわち、鋼管1は高炭素溶接鋼管である。Cは、炭素鋼において最も基本となる元素であり、含有量によって鋼管の硬さおよび炭化物量が大きく変動する。Cの含有量が0.4質量%以上であることにより、軸受などの機械部品として使用するために必要な強度を得ることができる。また、Cの含有量が0.6質量%以上であることにより、軸受などの機械部品として使用するために必要な強度を得る効果が顕著になる。
(C)
The
また、Cの含有量が1.5質量%以下であることにより、球状化焼鈍処理によって球状炭化物を形成しない炭化物の析出が抑制できる。そのため、球状化焼鈍処理によって、溶接部3に十分な加工性を付与することができる。
In addition, when the C content is 1.5% by mass or less, precipitation of carbides that do not form spherical carbides due to the spheroidizing annealing treatment can be suppressed. Therefore, sufficient workability can be imparted to the welded
(P)
P(リン)は鋼管の延性および靱性を低下させる元素である。鋼管1におけるPの含有量は、0.03質量%以下であることが好ましく、0.02質量%以下であることがより好ましく、0.01質量%以下であることがさらに好ましい。Pの含有量が0.03質量%以下であることにより、焼入後に鋼管1における旧オーステナイト粒界の靭性が高まり、熱処理後の鋼管1の転動疲労性が低下するのを防ぐことができる。
(P)
P (phosphorus) is an element that reduces the ductility and toughness of steel pipes. The P content in the
(Cu)
Cu(銅)は、熱間圧延中に鋼帯に生成する酸化スケールの剥離性を向上させることで、鋼帯および鋼帯から得られる鋼管の表面性状を改善する元素である。鋼管1におけるCuの含有量は、0.3質量%以下であることが好ましい。Cuの含有量が0.3質量%以下であることで、鋼帯2および鋼帯2から得られる鋼管1の表面に微細なクラックが生じにくくなる。
(Cu)
Cu (copper) is an element that improves the surface properties of a steel strip and a steel pipe obtained from the steel strip by improving the releasability of oxide scale formed on the steel strip during hot rolling. The Cu content in the
〔鋼管に含まれ得るその他の成分〕
また、鋼管1は、高炭素の溶接鋼管を効率的に製造するという課題を解決できる範囲で、上述の成分以外にSi、Mn、Cr、S、Al、Cr、Mo、Ti,Nb,V,およびBのうちの少なくとも1つをさらに含んでいてもよい。ここで、P、Mo、S、およびAlの少なくともいずれかを含む場合、これらの成分の含有量の総量は鋼管1に対して7.2質量%以下とすることが好ましく、6.0質量%以下とすることがより好ましく、4.0質量%以下とすることがさらに好ましい。上述の好ましい範囲にあることにより、鋼管1に含まれる不純物を少なし、鋼管1の清浄度をより高めることができる。その結果、転動疲労寿命により優れた鋼管1を得ることができる。
[Other components that may be contained in the steel pipe]
In addition, the
(Si)
Si(ケイ素)は、球状化焼鈍処理における炭化物の析出を遅らせる元素である。鋼管1におけるSiの含有量は、2.0質量%以下であることが好ましい。このようにSiの含有量が多すぎないことで、球状化焼鈍処理において球状炭化物の析出が妨げられず、効率よく球状化焼鈍処理が進行する。
(Si)
Si (silicon) is an element that retards precipitation of carbides in spheroidizing annealing. The Si content in the
また、Siの固溶強化作用によるフェライトの硬化を防ぎ、これによって成形加工時に鋼管1に割れが発生するのを防ぐことができる。また、製造工程で鋼帯2の表面にスケール疵が発生するのを防いだり、鋼管1の焼入加熱中に粒界酸化が起こることで転動疲労寿命が低下するのを防いだりすることができる。
Moreover, hardening of ferrite due to the solid-solution strengthening action of Si can be prevented, thereby preventing cracks from occurring in the
(Mn)
Mn(マンガン)は、鋼管を焼入加熱した場合、当該焼入後の冷却過程で鋼管における鋼のフェライト変態を抑制し、比較的遅い冷却速度でもマルテンサイト中心の組織になることにより、鋼管の焼入性を高める元素である。
(Mn)
When a steel pipe is heated for quenching, Mn (manganese) suppresses the ferrite transformation of the steel in the steel pipe during the cooling process after the quenching. It is an element that enhances hardenability.
鋼管1におけるMnの含有量は、0.1質量%以上2.0質量%以下であることが好ましく、0.5質量%以上1.5質量%以下であることがより好ましい。このように、Mnの含有量が0.1質量%以上であることで、鋼管1の焼入性の低下を防止し、かつ、冷却中に鋼管1の鋼にパーライトおよび上部ベイナイトなどの高温生成物が形成されるのを防止することができる。これにより、鋼管1を軸受として用いた場合に軸受に必要な硬さを得ることができる。また、Mnの含有量が2.0質量%以下であることで、フェライトが硬化し、造管時のロール成形が阻害されるのを防ぐことができる。
The content of Mn in the
(S)
S(硫黄)は、鋼管の加工性および転動疲労寿命に影響を及ぼす元素である。鋼管1におけるSの含有量は、0.02質量%以下であることが好ましい。SはMnS系の非金属介在物を生成する。MnS系の非金属介在物が生成されることにより、応力集中による疲労破壊の起点となり、転動疲労寿命が低減する虞がある。これに対し、Sの含有量が0.02質量%以下であることにより、MnS系の非金属介在物の生成を抑え、転動疲労寿命の低減を防ぐことができる。また、Sの含有量が0.02質量%以下であることにより、造管前のスリットコイル端面形状における二次せん断面およびタングの生成を抑え、好適な溶接部を形成することができる。
(S)
S (sulfur) is an element that affects the workability and rolling contact fatigue life of steel pipes. The S content in the
(Al)
Al(アルミニウム)は、溶鋼の脱酸剤として使用され、N(窒素)を固定する作用も呈する元素である。鋼管1におけるAlの含有量は、0.2質量%以下であることが好ましく、0.005質量%以上0.05質量%以下であることがより好ましい。Alの含有量が0.005質量%以上であることにより、Nを固定する作用がより顕著になる。Alの含有量が0.2質量%以下であることにより、鋼の清浄度が損なわれるのを防ぎ、その結果、疲労破壊による転動疲労寿命の低減を防ぐことができる。また、鋼帯2の表面品質の低下を防ぐことができる。
(Al)
Al (aluminum) is an element that is used as a deoxidizing agent for molten steel and also exhibits the action of fixing N (nitrogen). The Al content in the
(Cr)
Cr(クロム)は、焼入性の改善に有効な元素である。鋼管1におけるCrの含有量は、5.0質量%以下であることが好ましく、2.0質量%以下であることがより好ましく、0.5質量%以上1.6質量%以下であることがより好ましく、0.8質量%以上1.5質量%以下であることがさらに好ましい。Crの含有量が0.2質量%以上であることにより、鋼管1の焼入性をより改善することができる。また、Crの含有量が5.0質量%以下であることにより、Crの含有量が多すぎないため、加工性が低下するのを防ぐことができる。
(Cr)
Cr (chromium) is an element effective in improving hardenability. The Cr content in the
(Mo)
Mo(モリブテン)は少量の添加でCrと同様に鋼管の焼入性および焼戻し軟化抵抗の改善に寄与する元素である。鋼管1におけるMoの含有量は、0.5質量%以下であることが好ましい。Moの含有量が0.5質量%以下と多すぎないことにより、鋼帯2に焼鈍処理を施す際に軟質化しやすく、造管時のロール成形性が低下するのを防ぐことができる。
(Mo)
Mo (molybdenum) is an element that, like Cr, contributes to improving the hardenability and temper softening resistance of steel pipes when added in small amounts. The Mo content in the
(Nb)
Nb(ニオブ)は、鋼の鋳造後の冷却過程において、鋼中に非常に硬質なNb・Ti系炭化物粒子を形成し、耐摩耗性の向上に寄与する元素である。ただし、Nbを多量に添加するとNb・Ti系炭化物粒子の生成量が過大となり、靭性を損なう要因となる。そのため、鋼管1におけるNbの含有量は、0.5質量%以下であることが好ましい。
(Nb)
Nb (niobium) is an element that contributes to the improvement of wear resistance by forming very hard Nb-Ti-based carbide particles in steel in the cooling process after casting the steel. However, if a large amount of Nb is added, the amount of Nb/Ti-based carbide particles produced becomes excessive, which is a factor in impairing the toughness. Therefore, the content of Nb in the
(Ti)
Ti(チタン)は、Nbと同様、鋼の鋳造後の冷却過程において、鋼中に非常に硬質なNb・Ti系炭化物粒子を形成し、耐摩耗性の向上に寄与する元素である。ただし、Tiを多量に添加すると靭性を損なう要因となる。そのため、鋼管1におけるTiの含有量は、0.3質量%以下であることが好ましい。
(Ti)
Ti (titanium), like Nb, is an element that forms very hard Nb/Ti-based carbide particles in steel during the cooling process after casting the steel and contributes to the improvement of wear resistance. However, if a large amount of Ti is added, it becomes a factor that impairs the toughness. Therefore, the Ti content in the
(V)
V(バナジウム)は、鋼の靭性向上に有効な元素である。しかし、Vを過剰に添加してもコストに見合った靭性向上効果は期待できない。そのため、鋼管1におけるVの含有量は、1.5質量%以下であることが好ましい。
(V)
V (vanadium) is an element effective in improving the toughness of steel. However, even if V is added excessively, the effect of improving toughness commensurate with the cost cannot be expected. Therefore, the content of V in the
(B)
B(ホウ素)は、鋼管の熱間加工性を向上させ、熱延時の割れ防止に有効な元素である。しかし、鋼管は、過剰量のBを含有すると、却って熱間加工性が低下する。そのため、鋼管1におけるBの含有量は、0.01質量%以下であることが好ましい。
(B)
B (boron) is an element that improves the hot workability of steel pipes and is effective in preventing cracks during hot rolling. However, if the steel pipe contains an excessive amount of B, the hot workability rather deteriorates. Therefore, the content of B in the
<鋼管1の製造方法>
本実施形態における鋼管1の製造方法は、鋼帯2を成形する工程および鋼帯2の端部同士を溶接する工程を含む。これらの工程は、それぞれ上述のロール成形処理および溶接処理と同様である。換言すれば、鋼管1は、上記鋼板または鋼帯2を曲げて、上記鋼板又は鋼帯2の端部同士を接触させる工程と、加熱によって上記端部が溶融することで形成されるボンド部4の幅が、上記板厚に対し0.2%以上1.2%以下となるように、上記端部同士を互いに押圧した状態で、1200℃以上1700℃以下の温度で溶接する工程と、を含む製造方法により製造される。
<Manufacturing method of
The method of manufacturing the
<軸受用鋼管>
本実施形態に係る軸受用鋼管は、上述の本実施形態に係る鋼管1を含む。換言すれば、鋼管1は、特定の成分を特定の量だけ含み、不純物の含有量が少ないため、硬度および清浄度が高いことから、軸受用鋼管に好適に利用することができる。
<Steel pipes for bearings>
The bearing steel pipe according to the present embodiment includes the
〔付記事項〕
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
[Additional notes]
The present invention is not limited to the above-described embodiments, but can be modified in various ways within the scope of the claims, and can be obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. is also included in the technical scope of the present invention.
<実施例および比較例>
〔鋼の製造〕
まず、表1に示す成分組成の鋼を製造した。なお、備考欄において、本発明の一実施形態に係る鋼管は「本発明例」とし、比較例に係る鋼管は「比較例」とした。
<Examples and Comparative Examples>
[Manufacturing of steel]
First, steels having chemical compositions shown in Table 1 were produced. In the remarks column, steel pipes according to one embodiment of the present invention are referred to as "present invention examples" and steel pipes according to comparative examples are referred to as "comparative examples."
〔溶接鋼管の製造〕
表1の各種鋼のスラブを1250~1300℃に加熱し熱間圧延することにより、厚さ6.0mmの熱延コイル(鋼帯)を製造した。得られた熱延コイルを酸洗し、すべての鋼種に対して750℃の条件下で10時間の焼鈍を施した。その後、熱延コイルを長手方向にスリットし、ロール成形した。ロール成形後、相対する熱延コイルの端面同士を種々の溶接温度(加熱温度)、クラッシング量、およびアプセット量により高周波溶接して、直径34mm、厚さ6.0mmの鋼管を製造した。溶接後の鋼管に、焼鈍処理を施した。焼鈍処理は、700℃で均熱保持後、空冷した。
[Manufacturing of welded steel pipes]
By heating slabs of various steels shown in Table 1 to 1250 to 1300° C. and hot rolling, hot-rolled coils (steel strips) having a thickness of 6.0 mm were produced. The obtained hot-rolled coils were pickled and annealed at 750° C. for 10 hours for all steel grades. After that, the hot-rolled coil was slit in the longitudinal direction and roll-formed. After roll forming, the end faces of the hot-rolled coils facing each other were high-frequency welded at various welding temperatures (heating temperatures), crushing amounts, and upset amounts to produce steel pipes with a diameter of 34 mm and a thickness of 6.0 mm. Annealing treatment was applied to the welded steel pipe. Annealing was carried out by air cooling after soaking at 700°C.
〔鋼管の評価〕
(焼鈍試験)
鋼の炭素がすべて球状炭化物として析出した場合、鋼の含有炭素量c(mass%)と球状炭化物の面積率fは以下の式で表される。
[Evaluation of steel pipe]
(annealing test)
When all the carbon in the steel is precipitated as globular carbides, the carbon content c (mass%) of the steel and the area ratio f of the globular carbides are expressed by the following equations.
f=15.3c (式1)
球状炭化物析出量について、上記溶接後の鋼管を、700℃で50時間均熱保持後、空冷した際に球状炭化物面積率(球状炭化物析出率)がfの90%以上の場合を○、90%未満の場合を×と評価した。
f=15.3c (Formula 1)
Regarding the amount of precipitated spheroidal carbide, when the steel pipe after welding is soaked at 700°C for 50 hours and then air-cooled, the area ratio of spheroidal carbide (precipitation rate of spheroidal carbide) is 90% or more of f, ◯, 90%. The case of less than was evaluated as x.
ボンド部の幅であるボンド幅の測定は、ボンド部を100mmおきに5箇所測定し、最も幅の広い箇所を最大ボンド幅とした。 The bond width, which is the width of the bond portion, was measured by measuring 5 points on the bond portion every 100 mm, and the widest point was taken as the maximum bond width.
球状炭化物面積率を求めるために、最大ボンド幅の位置で20箇所、走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて倍率5000倍にて写真撮影した。当該写真におけるボンド部の球状炭化物面積を測定し、当該球状炭化物面積の測定値を平均化することにより、球状炭化物面積率を求めた。 In order to determine the area ratio of spherical carbide, 20 positions at the maximum bond width were photographed using a scanning electron microscope (SEM) at a magnification of 5000 times. The area ratio of the spherical carbide was determined by measuring the area of the spherical carbide in the bond portion in the photograph and averaging the measured values of the area of the spherical carbide.
(結果)
各鋼種において、種々の溶接条件にて製造された鋼管における球状炭化物析出量を評価した結果を表2に示す。
(result)
Table 2 shows the results of evaluating the amount of spheroidal carbide precipitates in steel pipes manufactured under various welding conditions for each steel type.
このように、本発明例はいずれの条件においても、球状炭化物の面積率がfの90%以上となり、良好な球状炭化物の析出量が得られた。一方、比較例においては、本発明例のような良好な球状炭化物の析出量が得られなかった。以下にその理由について考察した。 Thus, in the present invention examples, the area ratio of spherical carbide was 90% or more of f under any conditions, and a good amount of precipitated spherical carbide was obtained. On the other hand, in the comparative examples, the amount of precipitated spherical carbides as good as in the examples of the present invention was not obtained. The reason for this is considered below.
溶接温度が1700℃よりも高い条件では(No.2,7,9,17,19,23,27,31,35)、溶接部に生じる溶融金属の量が増加し、ボンド幅は広くなった。なお、「ボンド幅が広い」とは、ボンド幅が、鋼帯の板厚6mmの1.2%である72μmよりも広い場合を指す。 When the welding temperature is higher than 1700°C (No. 2, 7, 9, 17, 19, 23, 27, 31, 35), the amount of molten metal generated in the weld increases and the bond width becomes wider. . In addition, "the bond width is wide" refers to the case where the bond width is wider than 72 μm, which is 1.2% of the steel strip thickness of 6 mm.
クラッシング量が0.3mm未満、すなわち鋼帯の板厚に対して5%未満である場合(No.4,7,10,12,23,29,35)、または2.4mm超、すなわち上記板厚に対して40%より大きい場合(No.21)、加熱時における溶接部の温度に斑が発生し、ボンド部においてボンド幅が広い個所が形成された。 If the amount of crushing is less than 0.3 mm, that is, less than 5 % of the thickness of the steel strip (No. 4, 7, 10, 12, 23, 29, 35), or more than 2.4 mm, that is, In the case of more than 40% of the plate thickness (No. 21), unevenness occurred in the temperature of the welded portion during heating, and a portion with a wide bond width was formed in the bonded portion.
アプセット量が1.2mm未満、すなわち上記板厚に対して20%未満である場合(No.12,15,17,23,25,31,33,35)、溶接部において溶融メタル排出量が少なくなり、ボンド幅が広くなった。 When the upset amount is less than 1.2 mm, that is, less than 20 % of the plate thickness (Nos. 12, 15, 17, 23, 25, 31, 33, and 35), the amount of molten metal discharged from the weld is small. and the bond width became wider.
上述した種々の理由からボンド幅が広くなった場合、球状炭化物析出率が90%未満となった。そのため、球状炭化物の析出量は×と評価された。 For the various reasons described above, when the bond width was widened, the spherical carbide precipitation rate was less than 90%. Therefore, the precipitation amount of spherical carbide was evaluated as x.
(まとめ)
以上のように、本発明例においては、いずれも球状炭化物の面積率がfの90%以上となり、良好な球状炭化物の析出量が得られた。すなわち、50時間の焼鈍処理により、良好な加工性を備えるボンド部が得られた。一方、比較例においては、いずれも球状炭化物の面積率がfの90%未満となり、50時間の焼鈍処理では十分な球状炭化物の析出が得られなかった。すなわち、比較例に係る鋼管において、良好な加工性を備えるボンド部を得るためには、より長時間の焼鈍処理が必要であることが示唆された。
(summary)
As described above, in all the examples of the present invention, the area ratio of spherical carbide was 90% or more of f, and a good amount of precipitation of spherical carbide was obtained. That is, the bond part with good workability was obtained by the annealing treatment for 50 hours. On the other hand, in all of the comparative examples, the area ratio of globular carbide was less than 90% of f, and sufficient precipitation of globular carbide could not be obtained by the annealing treatment for 50 hours. In other words, it was suggested that the steel pipe according to the comparative example requires a longer annealing treatment in order to obtain a bond portion with good workability.
1 鋼管
2 鋼帯
2A 下面
2B クラッシングによって形成された面
3 溶接部
4 ボンド部
5 熱影響部
REFERENCE SIGNS
Claims (7)
上記鋼板または鋼帯を曲げて、上記端部の角を押し潰し、上記鋼板または鋼帯の板幅方向における、押し潰された部分に対応する長さを、上記鋼板または鋼帯の板厚に対し5%以上40%以下とした上記端部同士を接触させる工程と、
加熱によって上記端部が溶融することで形成されるボンド部の幅が、上記鋼板または鋼帯の板厚に対し0.2%以上1.2%以下となるように、上記端部同士を加熱し、上記板厚に対し20%以上30%以下の押し潰し量となるように互いに押圧した状態で、1200℃以上1700℃以下の温度で溶接する工程と、を含むことを特徴とする鋼管の製造方法。 C: 0.4% by mass or more and 1.5% by mass or less , P: 0.03% by mass or less, Cu: 0.3% by mass or less , Si: 2.0% by mass or less, Mn: 0.1% by mass The ends of steel plates or steel strips containing 2.0% by mass or less, S: 0.02% by mass or less, Al: 0.2% by mass or less, and Cr: 5.0% by mass or less are welded together A method for manufacturing a steel pipe,
The steel plate or steel strip is bent , the corners of the ends are crushed, and the length corresponding to the crushed portion in the plate width direction of the steel plate or steel strip is set to the thickness of the steel plate or steel strip. A step of contacting the ends of 5% or more and 40% or less with respect to each other;
The ends are heated so that the width of the bond formed by melting the ends by heating is 0.2% or more and 1.2% or less of the thickness of the steel plate or steel strip. and welding at a temperature of 1200° C. or more and 1700° C. or less in a state of being pressed against each other so that the amount of crushing is 20% or more and 30% or less of the thickness of the steel pipe. Production method.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018212955A JP7196549B2 (en) | 2018-11-13 | 2018-11-13 | Steel pipe manufacturing method |
PCT/JP2019/042661 WO2020100603A1 (en) | 2018-11-13 | 2019-10-30 | Steel pipe, steel pipe for bearing, and method for producing steel pipe |
TW108140433A TW202028490A (en) | 2018-11-13 | 2019-11-07 | Steel pipe, steel pipe for bearing, and method for producing steel pipe |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018212955A JP7196549B2 (en) | 2018-11-13 | 2018-11-13 | Steel pipe manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020079434A JP2020079434A (en) | 2020-05-28 |
JP7196549B2 true JP7196549B2 (en) | 2022-12-27 |
Family
ID=70731570
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018212955A Active JP7196549B2 (en) | 2018-11-13 | 2018-11-13 | Steel pipe manufacturing method |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7196549B2 (en) |
TW (1) | TW202028490A (en) |
WO (1) | WO2020100603A1 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008208417A (en) | 2007-02-26 | 2008-09-11 | Jfe Steel Kk | Resistance welded steel tube for heat treatment, and its manufacturing method |
JP2009197327A (en) | 2008-01-21 | 2009-09-03 | Jfe Steel Corp | Hollow member and method for production thereof |
JP2013234348A (en) | 2012-05-08 | 2013-11-21 | Jfe Steel Corp | Electrical resistance welded steel tube for automotive component with excellent fatigue-resistant characteristics, and method for manufacturing the same |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0368740A (en) * | 1989-08-03 | 1991-03-25 | Kobe Steel Ltd | Thick and small-diameter electric welded steel tube having uniform width of white layer and production thereof |
JPH11197850A (en) * | 1998-01-16 | 1999-07-27 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Electric resistance welded tube and its manufacture |
-
2018
- 2018-11-13 JP JP2018212955A patent/JP7196549B2/en active Active
-
2019
- 2019-10-30 WO PCT/JP2019/042661 patent/WO2020100603A1/en active Application Filing
- 2019-11-07 TW TW108140433A patent/TW202028490A/en unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008208417A (en) | 2007-02-26 | 2008-09-11 | Jfe Steel Kk | Resistance welded steel tube for heat treatment, and its manufacturing method |
JP2009197327A (en) | 2008-01-21 | 2009-09-03 | Jfe Steel Corp | Hollow member and method for production thereof |
JP2013234348A (en) | 2012-05-08 | 2013-11-21 | Jfe Steel Corp | Electrical resistance welded steel tube for automotive component with excellent fatigue-resistant characteristics, and method for manufacturing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW202028490A (en) | 2020-08-01 |
JP2020079434A (en) | 2020-05-28 |
WO2020100603A1 (en) | 2020-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2657518C (en) | Hot bend pipe and a process for its manufacture | |
KR100545621B1 (en) | Electric welded steel tube for hollow stabilizer | |
JP5423324B2 (en) | Steel plate for high-strength line pipe and steel pipe for high-strength line pipe with excellent resistance to hydrogen-induced cracking | |
JP5765497B1 (en) | ERW steel pipe with excellent weld quality and manufacturing method thereof | |
KR101175420B1 (en) | Bend pipe and process for manufacturing the same | |
CN113015815A (en) | Hot-rolled steel strip and method for producing same | |
JP2009197327A (en) | Hollow member and method for production thereof | |
JP5375981B2 (en) | Wear-resistant welded steel pipe with excellent weld crack resistance and method for producing the same | |
JP2010111931A (en) | High-tensile welded steel pipe for automotive member, and method for producing the same | |
TWI629366B (en) | Ferrous iron series stainless steel plate | |
JPH05186823A (en) | Production of cu-containing high tensile strength steel with high toughness | |
JP5573003B2 (en) | High tensile welded steel pipe for automobile parts | |
JP7196549B2 (en) | Steel pipe manufacturing method | |
JPH02153045A (en) | Hardened roll for rolling and rolling mill | |
EP1378580A1 (en) | Structural Fe-Cr steel sheet, manufacturing method thereof, and structural shaped steel | |
JP3622246B2 (en) | Method for producing extremely thick H-section steel with excellent strength, toughness and weldability | |
JP6630870B1 (en) | Steel pipe and method of manufacturing steel pipe | |
JP2001073083A (en) | As-rolled electric resistance welded tube excellent in wear resistance | |
JP7563585B2 (en) | Electric resistance welded steel pipe and its manufacturing method | |
WO2021106577A1 (en) | Electric resistance welded steel pipe, and method for manufacturing same | |
WO2023210046A1 (en) | Electric resistance welded steel pipe and method for manufacturing same | |
JP2732885B2 (en) | High strength hot rolled steel sheet excellent in cold workability and surface quality and method for producing the same | |
JP3263348B2 (en) | Method of manufacturing non-heat treated high workability electric resistance welded steel pipe | |
JP2000234150A (en) | Martensitic stainless cold rolled steel strip for leaf spring and production of leaf spring | |
JP2020152966A (en) | Steel pipe having excellent transportability and method for manufacturing the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20200901 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221128 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7196549 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |