JP7183925B2 - 車両選択装置、車両選択方法および車両選択プログラム - Google Patents

車両選択装置、車両選択方法および車両選択プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7183925B2
JP7183925B2 JP2019073773A JP2019073773A JP7183925B2 JP 7183925 B2 JP7183925 B2 JP 7183925B2 JP 2019073773 A JP2019073773 A JP 2019073773A JP 2019073773 A JP2019073773 A JP 2019073773A JP 7183925 B2 JP7183925 B2 JP 7183925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
delivery
terminal
collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019073773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020172348A (ja
Inventor
奈緒子 吉澤
拓巳 福永
慎一郎 藤井
宏光 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019073773A priority Critical patent/JP7183925B2/ja
Priority to US16/811,144 priority patent/US20200320477A1/en
Priority to CN202010170699.1A priority patent/CN111818006A/zh
Publication of JP2020172348A publication Critical patent/JP2020172348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7183925B2 publication Critical patent/JP7183925B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0835Relationships between shipper or supplier and carriers
    • G06Q10/08355Routing methods
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • H04L67/025Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP] for remote control or remote monitoring of applications
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00571Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by interacting with a central unit
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00896Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys specially adapted for particular uses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0876Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities based on the identity of the terminal or configuration, e.g. MAC address, hardware or software configuration or device fingerprint
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0832Special goods or special handling procedures, e.g. handling of hazardous or fragile goods
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00896Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys specially adapted for particular uses
    • G07C2009/0092Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys specially adapted for particular uses for cargo, freight or shipping containers and applications therefore in general
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/60Indexing scheme relating to groups G07C9/00174 - G07C9/00944
    • G07C2209/63Comprising locating means for detecting the position of the data carrier, i.e. within the vehicle or within a certain distance from the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、車両選択装置、車両選択方法および車両選択プログラムに関する。
宅配業者が荷物を集配する際に、あらかじめ荷受用車両として登録された一般の乗用車のトランクを配達物の受け渡し場所として利用する技術が知られている(例えば、特許文献1を参照)。この技術では、荷物の集配を行う際に、集配事業者の集配用通信装置と指定車両に搭載された車両用通信装置との間で認証処理を行わせ、その認証に成功した場合、指定車両のトランクの施錠や解錠が可能となる。
特開2006-206225号公報
ところで、月ぎめの駐車場のように複数の車両が同時に駐停車することが可能な領域内では、複数の荷受用車両が登録されている場合がある。このような場合、上述した特許文献1の技術では、各荷受用車両が個別に登録されているに過ぎないため、必ずしも全ての荷受用車両が有効に活用されているとはいえなかった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、所定の領域内で荷受用に登録された複数の車両を有効に活用することができる車両選択装置、車両選択方法および車両選択プログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る車両選択装置は、メモリと、ハードウェアを有するプロセッサと、を備え、前記プロセッサは、所定の領域内に駐停車している複数の車両であって車室を荷受用として利用可能な複数の車両の位置および駐停車に関する情報を含む駐停車情報に基づいて、集配対象の荷物を集配する車両を選択する。
また、前記プロセッサは、前記複数の車両の所有者がそれぞれ登録したスケジュール情報をさらに参照して、前記荷物を集配する車両を選択してもよい。
これによれば、車両の所有者のスケジュールに応じて適切な車両を選択し、車両不在に起因する集配ミスを防止することができる。
また、前記プロセッサは、車両の所有者によってあらかじめ登録された集配条件の情報をさらに参照して、前記荷物を集配する車両を選択してもよい。
これによれば、車両の所有者の意向を尊重した荷物の集配を実現することができる。
また、前記プロセッサは、前記荷物の種類に応じて前記荷物を集配する車両を選択してもよい。
これによれば、荷物の種類に応じて適切な車両を選択することができる。
また、前記プロセッサは、過去の集配の利用者、前記車両の所有車および前記荷物の集配者の少なくともいずれかが評価した評価情報をさらに参照して、前記荷物を集配する車両を選択してもよい。
これによれば、荷物の集配のいずれかの関係者による評価に基づいて、適切な車両を選択することができる。
また、前記プロセッサは、前記選択した車両の情報を含む前記荷物の集配情報を、前記荷物の集配者に対応付けられた集配者端末であって前記選択した車両に対して車室の施錠または解錠を要求する信号を送信する集配者端末に送信してもよい。
これによれば、集配情報を受信した集配者端末を携帯する集配者は、集配対象の荷物の集配先を正確に把握することができる。
また、前記プロセッサは、前記集配者端末から前記選択した車両の車室の施錠または解錠に必要な認証情報の発行要求を受信し、前記認証情報を管理する認証管理装置に対して前記発行要求を送信し、前記認証管理装置から受信した認証情報を前記集配者端末に送信してもよい。
これによれば、集配者端末から受信した認証情報の発行要求に応じて認証管理装置から受信した認証情報を集配者端末に送信し、その集配者端末に車室の施解錠を行う権限を確実に付与することができる。
また、前記プロセッサは、前記集配者端末から前記選択した車両の車室の施錠または解錠に必要な認証情報の発行要求を受信し、前記発行要求に応じて認証情報を発行し、発行した認証情報を前記集配者端末に送信してもよい。
これによれば、認証情報を自身で発行するため、集配者端末に認証情報を効率よく送信することができる。
また、前記プロセッサは、前記複数の車両の駐停車情報を管理する車両管理装置から前記荷物の集配情報および前記複数の車両の駐停車情報を取得し、前記荷物を集配する車両を選択した後、前記選択した車両の車室の施錠または解錠に必要な認証情報の発行要求を前記車両管理装置に送信し、前記車両管理装置から受信した認証情報を用いて、前記選択した車両が有する車載装置に車室の解錠要求を送信してもよい。
これによれば、車両管理装置から受信した集配情報および駐停車情報に基づいて荷物を集配する車両を選択した後、認証情報を取得して車載装置に車室の解除要求を送信するため、集配対象の車両の選択および解錠を効率よく行うことができる。
本発明に係る車両選択方法は、メモリと、ハードウェアを有するプロセッサとを備える車両選択装置が実行する車両選択方法であって、所定の領域内に駐停車している複数の車両であって車室を荷受用として利用可能な複数の車両の位置および駐停車に関する情報を含む駐停車情報を前記メモリから読み出して、集配対象の荷物を集配する車両を選択する。
本発明に係る車両選択プログラムは、メモリと、ハードウェアを有するプロセッサとを備える車両選択装置に実行させる車両選択プログラムであって、所定の領域内に駐停車している複数の車両であって車室を荷受用として利用可能な複数の車両の位置および駐停車に関する情報を含む駐停車情報に基づいて、集配対象の荷物を集配する車両を選択する。
本発明によれば、所定の領域内に駐停車している複数の車両であって車室を荷受用として利用可能な複数の車両の位置および駐停車に関する情報を含む駐停車情報に基づいて、集配対象の荷物を集配する車両を選択するため、駐停車の実態に即した車両の選択を行うことができ、所定の領域内で荷受用に登録された車両を有効に活用することができる。
図1は、実施の形態1に係る車両選択装置を備えた集配システムの概要を示す図である。 図2は、実施の形態1に係る車両選択装置を備えた集配システムの機能構成を示すブロック図である。 図3は、実施の形態1に係る車両選択装置が記憶する駐停車情報を模式的に示す図である。 図4は、実施の形態1に係る車両選択装置を備えた集配システムが車両の車室を解錠する際に行う処理の概要を示すシーケンス図である。 図5は、実施の形態1に係る車両選択装置を備えた集配システムが車両の車室を施錠する際に行う処理の概要を示すシーケンス図である。 図6は、実施の形態2に係る車両選択装置を備えた集配システムの機能構成を示すブロック図である。 図7は、実施の形態2に係る車両選択装置を備えた集配システムが車両の車室を施錠する際に行う処理の概要を示すシーケンス図である。 図8は、実施の形態3に係る車両選択装置を備えた集配システムの機能構成を示すブロック図である。 図9は、実施の形態3に係る車両選択装置を備えた集配システムが車両の車室を施錠する際に行う処理の概要を示すシーケンス図である。 図10は、実施の形態4に係る車両選択装置を備えた集配システムの機能構成を示すブロック図である。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態(以下、「実施の形態」という)を説明する。
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1に係る車両選択装置を備えた集配システムの概要を示す図である。同図に示す集配システム1は、所定の領域R内に駐停車している複数の車両11であってあらかじめ荷受用車両として登録された複数の車両11の車室を利用することによって荷物の集配を行うシステムである。車両11の車室とは、車両11のトランクや乗車スペースを含む。領域Rは、例えばあらかじめ登録された複数の車両11が駐車する駐車場などの閉じた領域であるが、これに限定されるわけではない。
集配システム1は、荷物の集配を管理する管理サーバ2と、車両11の車室の開閉を管理するセンタサーバ3と、集配者に対応付けられた集配者端末4と、複数の車両11にそれぞれ搭載された複数の車載装置5と、荷物の集配の依頼元に対応付けられた依頼元端末6とを備える。管理サーバ2、センタサーバ3、集配者端末4、複数の車載装置5および依頼元端末6は、それぞれ通信ネットワークNWに通信接続されている。また、集配者端末4と車載装置5は、近距離無線通信によって通信可能に接続されている。通信ネットワークNWは、例えばLAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、公衆回線、VPN(Virtual Private Network)、専用線などの一または複数の組み合わせからなる。通信ネットワークNWは、有線通信によるネットワークと無線通信によるネットワークとの組み合わせによって構成される。また、近距離無線通信規格として、例えばBLE(Bluetooth(登録商標) Low Energy)、NFC(Near Field Communication)、UWB(Ultra Wideband)、WiFi(登録商標)等を挙げることができる。
図2は、集配システム1の機能構成を示すブロック図である。なお、図2では、領域R内の車載装置5を代表して1つだけ記載している。以下、集配システム1の構成要素ごとに機能構成を説明する。
<管理サーバ2>
管理サーバ2は、実施の形態1に係る車両選択装置であるとともに、複数の車両11の駐停車情報を管理する車両管理装置である。管理サーバ2は、通信部21と、制御部22と、記憶部23とを有する。
通信部21は、通信ネットワークNWを介してセンタサーバ3、集配者端末4および依頼元端末6と通信を行うインタフェースである。
制御部22は、選択部24を有する。選択部24は、領域R内に駐停車可能であって車室を荷受用として提供可能な複数の車両11の駐停車位置および駐停車期間を含む駐停車情報に基づいて、集配対象の荷物を集配する車両を選択する。この駐停車情報は記憶部23に記憶されている情報であって選択部24が適宜参照可能な情報である。
制御部22は、例えばCPU(Central Processing Unit)等の汎用プロセッサや、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の特定の機能を実行する専用集積回路等のハードウェアを単独でまたは組み合わせることによって構成されるプロセッサである。制御部22は、記憶部23が記憶する各種プログラムを読み込むことによって管理サーバ2を動作させるための各種演算処理を実行する。
記憶部23は、領域R内に駐停車可能な車両11であって車室を荷受スペースとして利用可能な車両11の位置および駐停車に関する情報を含む駐停車情報を記憶する。図3は、記憶部23が記憶する駐停車情報を模式的に示す図である。同図に示すテーブル100には、車両ID、現在位置、領域R内の駐停車位置、荷物収納状態、荷物の配送予定、車両11の出発および到着予定が車両ごとに記載されている。現在位置、駐停車位置は、車載装置5から送られてくる位置情報に基づいて登録される。また、配送予定は依頼元端末6から送られてくる情報に基づいて登録される。また、出発および到着予定は、車載装置5から送られてくるスケジュール情報に基づいて登録される。例えば、車両ID001の車両11(以下、車両001という)は、領域R内の位置A-5に駐停車しており、現在車室に荷物は収納されていない。車両001は、2019年3月30日20:00に荷物が配送される予定である。また、車両001は、2019年4月1日10:00に領域Rを出発し、同日の14:00に領域Rに到着する予定である。なお、駐停車情報を記憶部23が記憶する代わりに、管理サーバ2とは異なるサーバが記憶してもよい。
記憶部23は、荷物の集配に関する集配情報や、管理サーバ2の動作を実行するための各種プログラムをさらに記憶する。集配情報には、依頼者の情報、荷物の種類、集配の時間、集配者の情報、集配先の車両11の情報などが含まれる。各種プログラムには、選択部24が複数の車両11から集配対象の荷物を集配する車両11を選択する車両選択プログラムも含まれる。
記憶部23は、RAM(Random Access Memory)等の揮発性メモリおよびROM(Read Only Memory)等の不揮発性メモリを用いて構成される。なお、外部から装着可能なメモリカード等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体を用いて記憶部23を構成してもよい。記憶部23が記憶する各種プログラムは、ハードディスク、フラッシュメモリ、CD-ROM、DVD-ROM、フレキシブルディスク等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して広く流通させることも可能である。
<センタサーバ3>
センタサーバ3は、複数の車両11の認証情報を管理する認証管理装置である。センタサーバ3は、通信部31と、制御部32と、記憶部33とを有する。
通信部31は、通信ネットワークNWを介して管理サーバ2と通信を行うインタフェースである。
制御部32は、認証情報発行部34を有する。認証情報発行部34は、車両11を施錠または解錠するための認証情報を発行する。認証情報発行部34は、集配者端末4から管理サーバ2を介して、車両11を施錠または解錠するための認証情報の発行要求を受信すると、キーユニット52に対応する認証情報を、管理サーバ2を介して集配者端末4に送信する。認証情報発行部34は、有効期間の情報を含む認証情報を生成してもよい。
制御部32は、例えばCPUやFPGA等のハードウェアを単独でまたは組み合わせることによって構成されるプロセッサである。制御部32は、記憶部33が記憶する各種プログラムを読み込むことによってセンタサーバ3を動作させるための各種演算処理を実行する。
記憶部33は、認証情報発行部34が認証情報を発行する際に必要となる情報や、センタサーバ3の動作を実行するための各種プログラムを記憶する。記憶部33は、RAMおよびROM等を用いて構成される。
<集配者端末4>
集配者端末4は、通信部41と、近距離通信部42と、入力部43と、出力部44と、制御部45と、記憶部46と、を有する。集配者端末4は、荷物の集配者に対応付けられた端末であり、集配者が携帯している端末である。集配者端末4は、例えばスマートフォン、携帯電話、タブレット端末、個人情報端末、ウェアラブルコンピュータ等を用いて構成される。
通信部41は、通信ネットワークNWを介して少なくとも管理サーバ2と通信を行うインタフェースである。
近距離通信部42は、車載装置5と近距離無線通信を行うインタフェースである。近距離通信部42は、上述したBLE、NFC、UWB、WiFi(登録商標)等のいずれかの規格に基づいた近距離無線通信を行う。
入力部43は、キーボード、ボタン、レバー、出力部44を構成するディスプレイに積層して設けられるタッチパネル、および音声入力用のマイクロフォン等のユーザインターフェースを用いて構成され、各種情報の入力を受け付ける。
出力部44は、液晶または有機EL(Electro Luminescense)等を用いて構成される表示用のディスプレイ、音声出力用のスピーカ等を用いて構成される。
制御部45は、集配者端末4の動作を制御する。制御部45は、例えばCPUやFPGA等のハードウェアを単独でまたは組み合わせることによって構成されるプロセッサである。制御部45は、記憶部46が記憶する各種プログラムを読み込むことによって集配者端末4を動作させるための各種演算処理を実行する。
記憶部46は、集配者端末4の動作を実行するための各種プログラムを記憶する。記憶部46は、RAMおよびROM等を用いて構成される。
なお、集配者端末4が、CCDまたはCMOS等のイメージセンサを用いて構成される撮像部をさらに有してもよい。この場合には、集配者が集配者端末4を用いて車室の状態を撮像し、撮像した画像のデータを管理サーバ2へ送信する。管理サーバ2は、受信した画像のデータをもとに画像認識によって車室の空き状況を把握する。
また、集配者端末4がダウンロード可能なアプリとして、領域R内に駐停車している複数の車両11の駐停車情報を表示するアプリを提供してもよい。
<車載装置5>
車載装置5は、車両11に搭載されている。車載装置5は、施解錠装置51と、キーユニット52と、制御装置53とを有する。車載装置5は、集配者端末4または依頼元端末6から送信された認証情報をもとに、キーユニット52による認証処理を経て施解錠装置51を作動させることにより、車両11の車室を施錠または解錠する一連の処理を実行する。また、車載装置5は、制御装置53が車両11の位置や移動状態を検出し、検出した情報を通信ネットワークNWを介して管理サーバ2へ送信する。集配者端末4および依頼元端末6の認証情報には有効期限が設定されている。換言すれば、集配者端末4および依頼元端末6は、荷物の集配のたびに認証情報をセンタサーバ3から取得する必要がある。
施解錠装置51は、車両11の車室のドアを施錠または解錠するための装置である。施解錠装置51は、LF送信機511と、RF受信機512と、制御部513と、ドアロックアクチュエータ514と、記憶部515とを有する。なお、図2では、ドアロックアクチュエータを「ドアロックA」と記載している。
LF送信機511は、キーユニット52を検索(ポーリング)するための低周波数帯(例えば、100KHz~300KHz)の電波を送信する。LF送信機511は、例えば、車室内のセンターコンソールやハンドルの近傍に内蔵される。
RF受信機512は、キーユニット52から送信された高周波数帯(例えば、100MHz~1GHz)の電波を受信する。RF受信機512は、車室内のいずれかの場所に内蔵される。
制御部513は、キーユニット52から受信した施解錠信号に含まれるキーIDと、記憶部515が記憶するキーIDとを照合する。照合の結果、受信したキーIDを正当なものであると判定した場合、制御部513は、ドアロックアクチュエータ514に対して車両11の荷受用の車室のドアを施錠または解錠する信号を送信する。
制御部513は、例えばCPUやFPGA等のハードウェアを単独でまたは組み合わせることによって構成される。制御部513を、CAN(Controller Area Network)等の車内ネットワークを介して相互に通信可能に接続される複数のECU(Electric Controll Unit)を用いて構成してもよい。以下の説明において、施錠信号と解錠信号を総称して施解錠信号ということがある。
ドアロックアクチュエータ514は、車両11の車室のドアを施錠または解錠するアクチュエータである。ドアロックアクチュエータ514は、制御部513から送信された施解錠信号に基づいて動作する。なお、ドアロックアクチュエータ514は、車両11のドアごとに独立して施解錠するようにしてもよい。例えば荷受用の車室としてトランクを使用する場合には、トランクのみを施解錠するようにしてもよい。
記憶部515は、車室のドアのキーIDを含む各種情報や施解錠装置51を動作させるための各種プログラムを記憶する。記憶部515は、RAMおよびROM等を用いて構成される。
キーユニット52は、LF受信機521と、RF送信機522と、近距離通信部523と、制御部524と、記憶部525とを有する。キーユニット52は、例えば車両11の車室内のグローブボックス内等の所定の位置に配置される。
LF受信機521は、施解錠装置51から、低周波数帯の電波を介して送信されたポーリング信号を受信する。LF受信機521は、低周波数帯の電波を受信するためのアンテナ(以下、LFアンテナ)を有する。
RF送信機522は、高周波数帯の電波を介して、施解錠装置51に対して施解錠信号を送信する。
近距離通信部523は、集配者端末4または依頼元端末6と近距離無線通信を行う通信インタフェースである。
制御部524は、キーユニット52の動作を制御する。制御部524は、集配者端末4または依頼元端末6から受信した施錠要求または解錠要求に含まれる認証情報と、記憶部525が記憶する認証情報とを比較し、これらが所定の関係にある場合に、認証成功と判断する。ここでいう所定の関係とは、例えば記憶部525が記憶する認証情報と、集配者端末4または依頼元端末6から受信した認証情報とが一致する関係、2つの認証情報を用いた所定の暗号化・複合化等の処理結果が一致する関係、2つの認証情報の一方に復号処理を行った結果が他方に一致する関係、のいずれかを含む。
制御部524が集配者端末4または依頼元端末6の認証に成功した場合、制御部524は、RF送信機522を介して、集配者端末4または依頼元端末6から受信した要求に応じて生成された施解錠信号を施解錠装置51へ送信する。
制御部524は、例えばCPUやFPGA等のハードウェアを単独でまたは組み合わせることによって構成される。
記憶部525は、集配者端末4または依頼元端末6を認証するための認証情報を記憶するとともに、キーIDを記憶する。なお、記憶部525は、キーIDを暗号化して記憶してもよい。記憶部525がキーIDを暗号化して記憶している場合には、制御部524が集配者端末4または依頼元端末6から復号化の情報を受信し、この情報に基づいてキーIDを復号化する。
記憶部525は、キーユニット52の動作を実行するための各種プログラムを記憶する。記憶部525は、RAMおよびROM等を用いて構成される。以下、記憶部525が記憶する認証情報を装置認証情報といい、集配者端末4または依頼元端末6が送信する認証情報を端末認証情報ということもある。
以上の構成を有するキーユニット52は、車載装置5が有する施解錠装置51と通信を行うことにより、物理的なキーを用いることなく車両11の車室の施錠および解錠を行うことを可能にする。
制御装置53は、通信部531と、位置検出部532と、速度検出部533と、入力部534と、出力部535と、制御部536と、記憶部537とを有する。
通信部531は、通信ネットワークNWを介して管理サーバ2と通信を行うインタフェースである。通信部531は、車両11の位置情報、速度情報およびスケジュール情報を管理サーバ2に送信する。
位置検出部532は、例えばGPS(Global Positioning System)衛星によって送信されるGPS信号を受信するGPSセンサを用いて構成され、受信信号に基づいて車両11の緯度、経度を含む車両11の位置の情報を検出して制御部536に出力する。なお、位置検出部532が車両11の位置情報を検出する方法として、LiDAR(Light Detection and Ranging,Laser Imaging Detection and Ranging)と3次元デジタル地図とを組み合わせた方法を採用してもよい。
速度検出部533は、例えば車速センサ等を用いて構成され、車両11の速度の情報を検出して制御部536に出力する。
なお、位置検出部532および速度検出部533は、3G、4G、5G、LTE(Long Term Evolution)などの通信規格に従う移動体通信を行うことによって位置および速度の情報を検出するようにしてもよい。この場合には、例えば他の車両、走行中の道路周辺に設けられた各種センサ、およびこれらの車両や各種センサの情報を取得するサーバとの間で移動体通信を行うことによって、位置および速度の情報を検出してもよい。
入力部534および出力部535は、上述した入力部43および出力部44とそれぞれ同様の機能構成を有する。入力部534は、車両11の所有者による車両11のスケジュール情報の入力を受け付ける。ここでいう車両11のスケジュール情報は、車両11が領域Rを出発する日時と領域Rに到着する日時を含む。なお、スケジュール情報として、車両11が領域Rに駐停車している状態の車室の使用可否に関する情報を含んでもよい。
制御部536は、制御装置53の動作を制御する。制御部536は、例えばCPUやFPGA等のハードウェアを単独でまたは組み合わせることによって構成されるプロセッサであり、記憶部537が記憶する各種プログラムを読み込むことによって制御装置53を動作させるための各種演算処理を実行する。
記憶部537は、位置検出部532および速度検出部533の検出結果、車両11のスケジュール情報、制御装置53の動作を実行するための各種プログラムを含む各種情報を記憶する。記憶部537は、RAMおよびROM等を用いて構成される。
なお、車室の空き状況を確認するための手段として、車載装置5が車載カメラや重量センサをさらに備えてもよい。この場合、車載装置5は車載カメラが撮像した画像のデータを管理サーバ2へ送信する。管理サーバ2は、受信した画像のデータをもとに画像認識によって車室の空き状況を把握する。車載カメラは、車室のキーが解錠されている間だけ撮像するようにしてもよい。
また、車室に2次元コード等の記録媒体の情報を読み取り可能なリーダを設けておく一方、荷物の梱包材にリーダが読み取り可能な記録媒体を貼付しておき、荷物が車室内の所定位置に収納された場合にリーダが記録媒体の情報を読み取って車室内に収納されたことを管理サーバ2に送信するようにしてもよい。
<依頼元端末6>
依頼元端末6は、集配者端末4と同様の機能構成を有する。具体的には、依頼元端末6は、通信部61と、近距離通信部62と、入力部63と、出力部64と、制御部65と、記憶部66と、を有する。通信部61、近距離通信部62、入力部63、出力部64、制御部65、および記憶部66の機能構成は、それぞれ通信部41、近距離通信部42、入力部43、出力部44、制御部45、および記憶部46の機能構成と同様である。依頼元端末6は、依頼元が個人の利用者である場合には、その利用者に対応付けられた端末であり、依頼元が荷物の集配所である場合には、その集配所に対応付けられた端末である。以下、依頼元端末6は個人の利用者に対応付けられた端末であるものとして説明する。
図4は、集配システム1が行う処理の概要を示すシーケンス図である。図4では、依頼元端末6が領域Rに荷物の配送を依頼する場合の処理の概要であって配送先の車両11の車室を解錠するまでの処理を示している。
依頼元端末6は、管理サーバ2に対して荷物の集配依頼情報を送信する(ステップS1)。この集配依頼情報には、荷物の種類、集配の依頼者に関する情報、集配時間、および領域Rの位置等の情報が含まれる。
集配依頼情報を受信した管理サーバ2では、選択部24が集配依頼情報と領域R内にある複数の車両11の駐停車情報とに基づいて、集配先の車両を選択する(ステップS2)。その後、通信部21は、制御部22の制御のもと、集配依頼情報の少なくとも一部および選択部24が選択した車両11の情報を含む集配情報を集配者端末4に送信する(ステップS3)。
この後、集配者端末4を携帯する集配者が領域Rに到着すると、集配者は集配者端末4を用いて配送先の車両11の車室の解錠処理を行う。まず、集配者端末4の入力部43が集配者の操作による認証情報の発行要求の入力を受け付ける(ステップS4)。続いて、通信部41は、制御部45の制御のもと、認証情報の発行要求を管理サーバ2へ送信する(ステップS5)。通信部41が送信する認証情報の発行要求には、配送先の車両11の情報および集配者端末4の端末情報も含まれる。
集配者端末4から認証情報発行要求を受信した管理サーバ2では、通信部21が制御部22の制御のもと、その認証情報の発行要求をセンタサーバ3に送信する(ステップS6)。
認証情報発行要求を受信したセンタサーバ3では、認証情報発行部34が認証情報の発行要求に基づいて認証情報を発行する(ステップS7)。この際、認証情報発行部34は、例えば認証対象の車両11が集配用に選択された車両であり、かつ集配者端末4が正当な権限を有する端末であると判定した場合に認証情報を発行する。
その後、通信部31は、制御部32の制御のもと、認証情報を管理サーバ2に送信する(ステップS8)。
センタサーバ3から認証情報を受信した管理サーバ2の通信部21は、制御部22の制御のもと、受信した認証情報を集配者端末4に送信する(ステップS9)。
管理サーバ2から認証情報を受信した集配者端末4では、出力部44が認証情報取得通知を出力する(ステップS10)。この後、入力部43が集配者の操作によって解錠指示の入力を受け付ける(ステップS11)と、近距離通信部42は認証情報を含む解錠要求を解錠対象の車両11の車載装置5に送信する(ステップS12)。このステップS12の処理を実行するためには、集配者端末4が解錠対象の車両11の車載装置5と通信可能な範囲に位置していることが必要である。
車載装置5では、解錠要求を受信したキーユニット52が認証処理を行う(ステップS13)。具体的には、近距離通信部523が解錠要求を受信した後、制御部524が、解錠要求に含まれる認証情報(端末認証情報)と記憶部525が記憶する認証情報(装置認証情報)とを比較することによって認証処理を行う。認証が成功した場合、制御部524は、RF送信機522にキーIDを含む解錠信号を送信させる。
施解錠装置51のRF受信機512が解錠信号を受信すると、施解錠装置51は車両11の荷受用の車室を解錠する(ステップS14)。具体的には、まず制御部513がキーIDを照合し、キーIDの照合に成功したとき、制御部513がドアロックアクチュエータ514を制御して車両11の荷受用の車室を解錠する。なお、この際、施解錠装置51は、キーユニット52に対してアンサーバック等を行ってもよい。
図5は、集配システム1が行う処理の概要であって集配者が荷物を配送した後に車両11の車室を施錠する処理の概要を示すシーケンス図である。
まず、集配者端末4の入力部43が集配者の操作によって施錠指示の入力を受け付ける(ステップS21)と、近距離通信部42は制御部45の制御のもと、施錠要求を施錠対象の車両11の車載装置5に送信する(ステップS22)。このステップS21の処理を実行するためには、集配者端末4が施錠対象の車両11の車載装置5と通信可能な範囲に位置していることが必要である。
車載装置5では、施錠要求を受信したキーユニット52が認証処理を行う(ステップS23)。具体的には、近距離通信部523が施錠要求を受信した後、制御部524が、施錠要求に含まれる認証情報(端末認証情報)と記憶部525が記憶する認証情報(装置認証情報)とを比較することによって認証処理を行う。認証が成功した場合、制御部524は、RF送信機522にキーIDを含む施錠信号を送信させる。
施解錠装置51のRF受信機512が施錠信号を受信すると、施解錠装置51は車両11の荷受用の車室を施錠する(ステップS24)。具体的には、まず制御部513がキーIDを照合し、キーIDの照合に成功したとき、制御部513がドアロックアクチュエータ514を制御して車両11の荷受用の車室を施錠する。
続いて、車載装置5は、施錠通知信号を集配者端末4に送信する(ステップS25)。この際の具体的な処理は以下の通りである。まず、施解錠装置51のLF送信機511は、キーユニット52に対して施錠通知信号を送信する。施錠通知信号を受信したキーユニット52では、近距離通信部523が、制御部524の制御のもと施錠通知信号を集配者端末4に送信する。この送信の際にも集配者端末4が車載装置5と通信可能な範囲に位置している必要がある。
施錠通知信号を受信した集配者端末4では、出力部44が施錠通知を出力する(ステップS26)。続いて、入力部43が集配者による集配結果の入力を受け付ける(ステップS27)と、通信部41は制御部45の制御のもと、集配結果を管理サーバ2に送信する(ステップS28)。
集配結果を受信した管理サーバ2では、制御部22が記憶部23の集配情報および駐停車情報を更新する(ステップS29)。
その後、管理サーバ2の通信部21は、制御部22の制御のもと、依頼元端末6に集配完了通知を送信する(ステップS30)。
依頼元端末6の出力部64は、受信した集配完了通知の情報を出力する(ステップS31)。この後、利用者は依頼元端末6を用いて荷物を収納している車両11の車室を解錠し、荷物を受け取った後、車室を施錠する。依頼元端末6を用いて行う解錠および施錠の処理の概要は、集配者端末4を用いて行う解錠および施錠の処理(ステップS4~S14、S21~S29)と同様である。
ここまで、集配者が荷物を配送する場合を説明したが、集配者が荷物を収集する場合も同様に行うことができる。集配者が荷物を収集する場合、まず依頼元端末6が管理サーバ2から集配用に選択された車両11の情報を受信し、その車両11の車室を解錠して集配対象の荷物を収納した後、施錠を行う。その後、集配者が荷物を収集する際には、集配者端末4を用いてその車両11の車室を解錠して荷物を収集した後、施錠を行う。集配者端末4および依頼元端末6が行う解錠および施錠の処理は、上述した解錠および施錠の処理(ステップS4~S14、S21~S29)と同様である。
以上説明した実施の形態1によれば、所定の領域内に駐停車している複数の車両であって車室を荷受用として利用可能な複数の車両の位置および駐停車に関する情報を含む駐停車情報に基づいて、集配対象の荷物を集配する車両を選択するため、駐停車の実態に即した車両の選択を行うことができ、所定の領域内で荷受用に登録された車両を有効に活用することができる。
また、実施の形態1によれば、車両を所有していない人も車室を利用することができるとともに、車両を所有していて乗る機会が少ないような場合に車両を有効活用することができる。
また、実施の形態1によれば、駐停車情報を参照して集配する車両を選択するため、荷物の配分を最適化することができる。
(実施の形態2)
図6は、実施の形態2に係る車両選択装置を備えた集配システムの機能構成を示すブロック図である。同図に示す集配システム1Aは、管理サーバ2Aと、集配者端末4と、車載装置5と、依頼元端末6とを備える。実施の形態2では、管理サーバ2Aが車両選択装置、車両管理装置および認証管理装置の機能を兼ね備えている。このため、集配システム1Aは、センタサーバを有しない。
管理サーバ2Aの機能構成を説明する。管理サーバ2Aは、通信部21と、制御部22Aと、記憶部23Aとを有する。管理サーバ2Aは、実施の形態2に係る車両選択装置である。
制御部22Aは、選択部24と、認証情報発行部25とを有する。認証情報発行部25は、上述した認証情報発行部34と同様、車両11を施錠または解錠するための認証情報を発行する。制御部22Aは、例えばCPUやFPGA等のハードウェアを単独でまたは組み合わせることによって構成されるプロセッサであり、記憶部23が記憶する各種プログラムを読み込むことによってセンタサーバ3を動作させるための各種演算処理を実行する。
記憶部23Aは、記憶部23が記憶する駐停車情報等に加えて、認証情報発行部25が認証情報を発行する際に必要となる情報を記憶する。記憶部23Aは、RAMおよびROM等を用いて構成される。
図7は、集配システム1Aが行う処理の概要を示すシーケンス図である。図7では、依頼元端末6が領域Rに荷物の配送を依頼し、配送先の車両11の車室を解錠するまでの処理の概要を示している。
ステップS41~S45の処理は、図4を参照して説明したステップS1~S5の処理に順次対応している。
この後、管理サーバ2Aでは、認証情報発行部25が認証情報の発行要求に基づいて認証情報を発行する(ステップS46)。認証情報発行部25の処理の詳細は、上述した認証情報発行部34の処理の詳細と同様である。
その後、通信部21は、制御部22Aの制御のもと、認証情報を集配者端末4に送信する(ステップS47)。
ステップS48~ステップS52の処理は、図4を参照して説明したステップS10~S14の処理に順次対応している。
集配者が荷物を配送した後に車両11の車室を施錠する処理の概要は、実施の形態1と同様である(図5を参照)。
以上説明した実施の形態2によれば、実施の形態1と同様に、所定の領域内で荷受用に登録された車両を有効に活用することができる。
また、実施の形態2によれば、集配管理と施解錠管理を一括して行うため、効率的な管理を実現することができる。
(実施の形態3)
図8は、実施の形態3に係る車両選択装置を備えた集配システムの機能構成を示すブロック図である。同図に示す集配システム1Bは、管理サーバ2Bと、センタサーバ3と、集配者端末4Bと、車載装置5と、依頼元端末6とを備える。以下、実施の形態1と機能構成が異なる構成要素(管理サーバ2B、集配者端末4B)について、その機能構成を説明する。
管理サーバ2Bは、通信部21と、制御部22Bと、記憶部23とを有する。制御部22Bは、選択部を有しない。
集配者端末4Bは、通信部41と、近距離通信部42と、入力部43と、出力部44と、制御部45Bと、記憶部46とを有する。制御部45Bは、管理サーバ2から取得した車両11の駐停車情報および集配情報に基づいて荷物を集配する車両を選択する選択部47を有する。制御部45Bは、例えばCPUやFPGA等のハードウェアを単独でまたは組み合わせることによって構成されるプロセッサであり、記憶部46が記憶する各種プログラムを読み込むことによってセンタサーバ3を動作させるための各種演算処理を実行する。このような機能構成を有する集配者端末4Bは、実施の形態3に係る車両選択装置である。
図9は、集配システム1Bが行う処理の概要を示すシーケンス図である。図9では、依頼元端末6が領域Rに荷物の配送を依頼し、配送先の車両11の車室を解錠するまでの処理の概要を示している。
依頼元端末6は、管理サーバ2Bに対して荷物の集配依頼情報を送信する(ステップS61)。
集配依頼情報を受信した管理サーバ2Bでは、依頼情報を参照して依頼された荷物を集配する集配者端末4を割り当てるとともに、荷物の配送先である領域R内に駐停車する複数の車両11の駐停車情報を記憶部23から読み出して、依頼情報とともに集配者端末4に送信する(ステップS62)。
依頼情報および駐停車情報を受信した集配者端末4Bでは、選択部47が集配情報と領域R内にある複数の車両11の駐停車情報とに基づいて、集配先の車両を選択する(ステップS63)。
この後のステップS64~S74の処理は、実施の形態1で図4を参照して説明したステップS4~S14の処理に順次対応している。
集配者が荷物を配送した後に車両11の車室を施錠する処理の概要は、実施の形態1と同様である(図5を参照)。
以上説明した実施の形態3によれば、実施の形態1と同様に、所定の領域内で荷受用に登録された車両を有効に活用することができる。
また、実施の形態3によれば、集配側で車両を選択するため、集配者の利便性を向上させることができる。
(実施の形態4)
図10は、実施の形態4に係る集配システムの機能構成を示すブロック図である。同図に示す集配システム1Cは、管理サーバ2と、センタサーバ3と、集配者端末4と、車載装置5Cと、依頼元端末6と、所有者端末7とを備える。以下、実施の形態1と機能構成が異なる構成要素について、その機能構成を説明する。
車載装置5Cは、施解錠装置51と、キーユニット52とを有する。車載装置5Cは、実施の形態1の車載装置5が有する制御装置53は有しない。
所有者端末7は、車両11の所有者に対応付けられた端末であり、集配者端末4と同様の機能構成を有する。具体的には、所有者端末7は、通信部71と、入力部72と、出力部73と、制御部74と、記憶部75とを有する。通信部71、入力部72、出力部73、制御部74および記憶部75の機能構成は、それぞれ通信部41、入力部43、出力部44、制御部45および記憶部46の機能構成と同様である。
実施の形態4では、車両11の所有者が、所有者端末7の入力部72を操作して車両11のスケジュール情報を入力し、管理サーバ2に送信する。
管理サーバ2の選択部24は、所有者端末7から受信したスケジュール情報に基づいて、依頼元端末6から受信した依頼情報に応じた配送先の車両11を選択する。
以上説明した実施の形態4によれば、実施の形態1と同様に、所定の領域内で荷受用に登録された車両を有効に活用することができる。特に、実施の形態4によれば、荷受用に登録された車両が制御装置を搭載していない場合であっても有効に活用することができる。
(その他の実施の形態)
ここまで、本発明を実施するための形態を説明してきたが、本発明は、上述した実施の形態1~4によってのみ限定されるべきものではない。例えば、選択部は、車両の所有者によってあらかじめ登録された集配条件の情報をさらに参照して、荷物を集配する車両を選択してもよい。集配条件としては、荷物の種類、重量、集配時間帯等の条件を挙げることができる。
また、選択部は、駐停車情報とともに、依頼元または集配者による配送先の車室の事後評価、車室を提供した車両の所有者による集配者の評価の少なくともいずれかを参照して、評価の高い順に車両を選択するようにしてもよい。また、依頼元や車両の所有者が利用可能な相手先の評価基準を設定可能とし、選択部がこの評価基準も参照して荷受用の車両を選択するようにしてもよい。
また、一つの車室に複数の荷物を収納可能である場合には、同時に収納可能な荷物の種類の組み合わせをあらかじめ設定して車両選択装置の記憶部が記憶しておき、その設定に基づいて選択部が車両を選択するようにしてもよい。これにより、例えば匂いの発生源である食材と、食材の匂いが移らない方が好ましい衣服とが同じ車室に同時に収納される状況を未然に防止することができる。
また、管理サーバおよびセンタサーバを一つずつ備えた集配システムに代えて、集配者端末と物理的に近い場所に管理サーバおよびセンタサーバの一部の処理を実行可能な端末を分散して配置し、大量のデータを効率よく通信するとともに演算処理時間を短くすることが可能なエッジコンピューティングの技術を適用してもよい。
さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。本発明のより広範な態様は、以上のように表しかつ記述した特定の詳細および代表的な実施の形態に限定されるものではない。したがって、添付のクレームおよびその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。
1、1A、1B、1C 集配システム
2、2A、2B 管理サーバ
3 センタサーバ
4、4B 集配者端末
5、5C 車載装置
6 依頼元端末
7 所有者端末
11 車両
21、31、41、61、71、531 通信部
22、22A、22B、32、45、45B、65、74、513、524、536 制御部
23、23A、33、46、66、75、515、525、537 記憶部
24、47 選択部
25、34 認証情報発行部
42、62、523 近距離通信部
43、63、72、534 入力部
44、64、73、535 出力部
51 施解錠装置
52 キーユニット
53 制御装置
100 テーブル
511 LF送信機
512 RF受信機
514 ドアロックアクチュエータ
521 LF受信機
522 RF送信機
532 位置検出部
533 速度検出部
NW 通信ネットワーク
R 領域

Claims (10)

  1. メモリと、
    ハードウェアを有するプロセッサと、
    を備え、
    前記プロセッサは、
    所定の領域内に駐停車している複数の車両であって車室を荷受用として利用可能な複数の車両の位置および駐停車に関する情報を含む駐停車情報および前記複数の車両の所有者がそれぞれ登録したスケジュール情報であって前記車両が駐停車している状態の前記車室の使用可否に関する情報を含むスケジュール情報に基づいて、集配対象の荷物を集配する車両を選択する車両選択装置。
  2. 前記プロセッサは、
    車両の所有者によってあらかじめ登録された集配条件の情報をさらに参照して、前記荷物を集配する車両を選択する請求項1に記載の車両選択装置。
  3. 前記プロセッサは、
    前記荷物の種類に関する情報をさらに参照して、前記荷物を集配する車両を選択する請求項1に記載の車両選択装置。
  4. 前記プロセッサは、
    過去の集配の利用者、前記車両の所有車および前記荷物の集配者の少なくともいずれかが評価した評価情報をさらに参照して、前記荷物を集配する車両を選択する請求項1に記載の車両選択装置。
  5. 前記プロセッサは、
    前記選択した車両の情報を含む前記荷物の集配情報を、前記荷物の集配者に対応付けられた集配者端末であって前記選択した車両に対して車室の施錠または解錠を要求する信号を送信する集配者端末に送信する請求項1に記載の車両選択装置。
  6. 前記プロセッサは、
    前記集配者端末から前記選択した車両の車室の施錠または解錠に必要な認証情報の発行要求を受信し、
    前記認証情報を管理する認証管理装置に対して前記発行要求を送信し、
    前記認証管理装置から受信した認証情報を前記集配者端末に送信する請求項に記載の車両選択装置。
  7. 前記プロセッサは、
    前記集配者端末から前記選択した車両の車室の施錠または解錠に必要な認証情報の発行要求を受信し、
    前記発行要求に応じて認証情報を発行し、
    発行した認証情報を前記集配者端末に送信する請求項に記載の車両選択装置。
  8. 前記プロセッサは、
    前記複数の車両の駐停車情報を管理する車両管理装置から前記荷物の集配情報および前記複数の車両の駐停車情報を取得し、
    前記荷物を集配する車両を選択した後、前記選択した車両の車室の施錠または解錠に必要な認証情報の発行要求を前記車両管理装置に送信し、
    前記車両管理装置から受信した認証情報を用いて、前記選択した車両が有する車載装置に車室の解錠要求を送信する請求項1に記載の車両選択装置。
  9. メモリと、ハードウェアを有するプロセッサとを備える車両選択装置が実行する車両選択方法であって、
    所定の領域内に駐停車している複数の車両であって車室を荷受用として利用可能な複数の車両の位置および駐停車に関する情報を含む駐停車情報および前記複数の車両の所有者がそれぞれ登録したスケジュール情報であって前記車両が駐停車している状態の前記車室の使用可否に関する情報を含むスケジュール情報を前記メモリから読み出して、集配対象の荷物を集配する車両を選択する車両選択方法。
  10. メモリと、ハードウェアを有するプロセッサとを備える車両選択装置に実行させる車両選択プログラムであって、
    所定の領域内に駐停車している複数の車両であって車室を荷受用として利用可能な複数の車両の位置および駐停車に関する情報を含む駐停車情報および前記複数の車両の所有者がそれぞれ登録したスケジュール情報であって前記車両が駐停車している状態の前記車室の使用可否に関する情報を含むスケジュール情報に基づいて、集配対象の荷物を集配する車両を選択する車両選択プログラム。
JP2019073773A 2019-04-08 2019-04-08 車両選択装置、車両選択方法および車両選択プログラム Active JP7183925B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019073773A JP7183925B2 (ja) 2019-04-08 2019-04-08 車両選択装置、車両選択方法および車両選択プログラム
US16/811,144 US20200320477A1 (en) 2019-04-08 2020-03-06 Vehicle selection apparatus, vehicle selection method, and vehicle selection program
CN202010170699.1A CN111818006A (zh) 2019-04-08 2020-03-12 车辆选择设备、车辆选择方法以及计算机可读记录介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019073773A JP7183925B2 (ja) 2019-04-08 2019-04-08 車両選択装置、車両選択方法および車両選択プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020172348A JP2020172348A (ja) 2020-10-22
JP7183925B2 true JP7183925B2 (ja) 2022-12-06

Family

ID=72663136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019073773A Active JP7183925B2 (ja) 2019-04-08 2019-04-08 車両選択装置、車両選択方法および車両選択プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200320477A1 (ja)
JP (1) JP7183925B2 (ja)
CN (1) CN111818006A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11068832B1 (en) * 2018-08-31 2021-07-20 VuTrans Solutions LLC System and method for identifying freight capacity
US11500392B2 (en) * 2020-10-21 2022-11-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Selective digital key
CN114093153B (zh) * 2021-06-30 2023-03-10 深圳市巴滴科技有限公司 基于乘客需求信息的载客车辆调度方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206225A (ja) 2005-01-26 2006-08-10 Denso Corp 配達物受取システム、車両用配達物受取装置、車両による配達物の受取方法
US20160189098A1 (en) 2014-12-30 2016-06-30 Here Global B.V. Method and apparatus for providing access to contextually relevant vehicles for delivery purposes

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110078182A1 (en) * 2009-09-28 2011-03-31 Gm Global Technology Operations, Inc. Systems and methods for generating a list of vehicles and for providing instructions for loading storage space
US20170278396A1 (en) * 2014-08-27 2017-09-28 Sparkcity.Com Ltd. Parking space management system and method
US9478134B2 (en) * 2014-10-10 2016-10-25 General Motors Llc Method of determining an attribute of a parking structure
US20160307119A1 (en) * 2015-04-14 2016-10-20 MyRidez LLC Mobile app and system for effecting transportation based on location, vehicle type and fare
WO2016204307A1 (ko) * 2015-06-15 2016-12-22 주식회사 메쉬코리아 배송 정보를 처리하고 출근을 확인하는 방법과 서버
TWI611279B (zh) * 2015-08-31 2018-01-11 國立臺北科技大學 自動駕駛車輛的派遣系統
JP6627661B2 (ja) * 2016-06-28 2020-01-08 トヨタ自動車株式会社 施解錠システム、携帯端末、プログラム、施解錠方法
JP6544307B2 (ja) * 2016-06-28 2019-07-17 トヨタ自動車株式会社 施解錠システム
CN107067218A (zh) * 2017-06-08 2017-08-18 北京惠赢天下网络技术有限公司 一种配送商的货物配送方法、系统及终端
CN108812546A (zh) * 2018-09-07 2018-11-16 四川省草原科学研究院 适于青藏高原地区牦牛运输减少应激的药物及使用方法
CN109544070B (zh) * 2018-11-21 2021-12-10 北京智行者科技有限公司 一种自动物流配送方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206225A (ja) 2005-01-26 2006-08-10 Denso Corp 配達物受取システム、車両用配達物受取装置、車両による配達物の受取方法
US20160189098A1 (en) 2014-12-30 2016-06-30 Here Global B.V. Method and apparatus for providing access to contextually relevant vehicles for delivery purposes

Also Published As

Publication number Publication date
US20200320477A1 (en) 2020-10-08
CN111818006A (zh) 2020-10-23
JP2020172348A (ja) 2020-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10074223B2 (en) Secured vehicle for user use only
US20220044165A1 (en) Carsharing system and carsharing method
JP7500197B2 (ja) 車両用のインテリジェントワイヤレスアクセスシステム及び方法
CN110029886B (zh) 上锁解锁控制系统以及上锁解锁控制方法
JP7183925B2 (ja) 車両選択装置、車両選択方法および車両選択プログラム
CN107107869B (zh) 借助移动终端设备对车辆功能的远程控制
US11222493B2 (en) Delivery system, control method for delivery system, and server device
US11383649B1 (en) Securable storage compartments
JP6927010B2 (ja) 車両への積載判定システム、及び、車両への積載判定方法
US11158148B2 (en) Delivery system, information processing device, control method for information processing device, and non-transitory recording medium having program stored therein
CN107042811A (zh) 车辆安全和认证系统
JP2019121122A (ja) トランクシェアシステム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP6907935B2 (ja) 配送システム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
CN110009771A (zh) 信息处理系统、信息处理装置、信息处理系统的信息处理方法、记录介质和车内部共享系统
CN110001575A (zh) 车辆管理系统、方法和非暂态计算机可读记录介质
CN113496379A (zh) 管理装置、运输系统、管理方法及存储介质
JP7226167B2 (ja) 車両
JP7095321B2 (ja) サーバ装置および配送システム
US10733821B2 (en) Key information management device and key information management method
JP7192633B2 (ja) 管理装置、管理方法および管理プログラム
CN110033212B (zh) 信息处理系统及信息处理方法
JP7009974B2 (ja) 車両管理システムおよび車両管理方法
JP7272102B2 (ja) 管理装置、管理方法および管理プログラム
JP7192632B2 (ja) 管理装置、管理方法および管理プログラム
JP7153601B2 (ja) 通信装置、車両、及び収容システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221107

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7183925

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151