JP7182314B2 - 自閉症を持つ幼少年の無薬物治療方法及びシステム - Google Patents

自閉症を持つ幼少年の無薬物治療方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7182314B2
JP7182314B2 JP2021095705A JP2021095705A JP7182314B2 JP 7182314 B2 JP7182314 B2 JP 7182314B2 JP 2021095705 A JP2021095705 A JP 2021095705A JP 2021095705 A JP2021095705 A JP 2021095705A JP 7182314 B2 JP7182314 B2 JP 7182314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
missions
group
mission
autism
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021095705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022077490A (ja
Inventor
チョル キム、ウィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2022077490A publication Critical patent/JP2022077490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7182314B2 publication Critical patent/JP7182314B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/70ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to mental therapies, e.g. psychological therapy or autogenous training
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/165Evaluating the state of mind, e.g. depression, anxiety
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/168Evaluating attention deficit, hyperactivity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4842Monitoring progression or stage of a disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/20ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for electronic clinical trials or questionnaires
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H80/00ICT specially adapted for facilitating communication between medical practitioners or patients, e.g. for collaborative diagnosis, therapy or health monitoring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2503/00Evaluating a particular growth phase or type of persons or animals
    • A61B2503/06Children, e.g. for attention deficit diagnosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、自閉症状を見せる幼少年に薬物を使用せずに短時間内で治療したり予防することができる神経学的治療方法及びシステムに関する。
ここでは、本開示に係る背景技術が提供され、これらが必ずしも公知の技術を意味することではない。
自閉症とは、社会技術、言語、意思疎通発達などにおいて、遅れたりまたは非正常的な機能を見せる発達障害であって、3歳以前から言語表現‐理解、お母さんとの愛着行動、他人との遊びに対する興味が低くなる様相を示す。これは3歳以後は同じ年ごろの人に対する関心の顕著な不足、常同症(繰り返し行動)、遊び行動のひどい萎縮、認知発達の低下などが一緒に現われる発達上の障害であり、全般的な発達障害という名前でも知られている。
現在まで自閉症幼少年は、薬物、非薬物のいずれもはっきりとした治療事例がなく、アメリカハーバード大学の自閉症研究所によると、「まだ発病原因や治療方法を明かすことができない。しかし、偶然に治る場合はある。」と言って、漢方薬で治療するという主張があるが、完治を担保することはできない。このような自閉症に係る世界中の研究は、(1)遺伝的側面、(2)神経的側面で原因を探そうとするが、明確な原因が明かされたことがなく、現在は実験的治療を繰り返しているだけである。
統計庁資料によると、表1に示すように、2001年から18年間、韓国において自閉症患者の数は約11倍増加し、出産率低下に鑑みた実質的増加率は19倍に至る。増加幅は自閉症等級ごとに著しい差を見せたが、最も重度である1級自閉症が18年間26倍増加し、2級が17倍、最も軽度という3級自閉症が約14倍増加した。これにより、自閉症に進入した軽度患者の治療が全く行われておらず、軽度である3級患者は年を取るにつれ、なんの対策もなしに引き続き2級、1級へと退行したことが分かる。
Figure 0007182314000001
なお、表2に示すように、幼い年齢に偏って分布された自閉症障害者が時間が経つにつれ30代までまんべんなく分布されていることを見せる。これによって、20年ぐらい後には、韓国国民の全年齢帯にわたって自閉症障害者が分布するようになり、絶対数も全国民対比現在の0.05%が0.1%に上がることが予測可能である。
Figure 0007182314000002
本発明は満12歳以下の自閉症幼少年に薬物を使わずに治療することができる治療方法及びシステムを提供しようとする。
しかし、本発明の目的は前記目的に制限されず、言及されていない他の目的は下記記載によって当業者に明確に理解されることができる。
本発明は、管理サーバー、ネットワーク、クライアント端末機及びデータベースを含んでなる幼少年の自閉症治療システムであって、前記管理サーバーは前記クライアント端末機を通じて治療対象頭脳タイプに該当するか否かを判断する対象判断部、治療対象頭脳タイプに該当する場合前記クライアント端末機を通じて保護者にミッションを提示するミッション提示部、保護者がミッションを進めた後で前記クライアント端末機を通じて入力された治療経過によって治療効果があるか否かを判断する効果判断部、及び効果判断部の判断結果をクライアント端末機に出力する結果出力部を含むことを特徴とする幼少年の自閉症治療システムを提供する。
また、前記クライアント端末機は保護者が前記ネットワークを通じて前記管理サーバーにアクセスし、治療対象頭脳タイプに該当するか否かを判断するための情報、及び段階別治療経過に対する情報を入力し、提示されるミッションを遂行した後で治療効果に対する判断結果を画面上や繋がったプリンターを通じて出力してくれる端末機であることを特徴とする幼少年の自閉症治療システム。
また、前記管理サーバーは前記ミッション提示部を通じて神経網損傷要素を遮断するための第1ミッション群、神経網損傷要素を取り除くための第2ミッション群、神経網を回復させて活性化させるための第3ミッション群、神経伝達物質の生成を促進するための第4ミッション群及び自閉症を集中的に治療するための第5ミッション群を含む保護者ミッションを提示することを特徴とする。
また、前記第1ミッション群は、過ちに対して知らないふりをしながら肩を持つ、指示及び命令口調で言わない、規則遵守を強要しない、有害な食べ物を食べさせない、公開場所で恥をかかせない、頭を深く下げる挨拶を強要しない、他の保護者と喧嘩しない、及び過ちを謝らせないことで構成されるミッション群の中で選択される4個以上の細部ミッションを含むことを特徴とする。
また、前記第2ミッション群は、行動を強力に制止しない、住居環境を改善する、勝負をつけることは譲る、衣服及び履き物を風通しの良いものを履かせる、数学勉強をさせない、読むことと書くことに負担を与えない、整理整頓を強要しない、及び訓育は簡潔にすることで構成されるミッション群の中で選択される4個以上の細部ミッションを含むことを特徴とする。
また、前記第3ミッション群は、読書を禁止して読んであげる、対人関係に葛藤が生じた時皮肉を言わない、他人の視線が集まるようにする、めんどうくさがる感じを与えない、誇張したり逆に褒める、ロールプレイングに積極的に参加する、外でもっと多い時間過ごす、及び治療対象者の嘘や想像力による虚構的表現に対して応えることで構成されるミッション群の中で選択される4個以上の細部ミッションを含むことを特徴とする。
また、前記第4ミッション群は、秋、冬に室外活動をたくさんさせる、見下ろさない、大きい声でよく笑うようにする、朝目覚めるようにスキンシップする、無理な要求もポジティブに受け入れること、学校宿題に対する負担がないようにする、人が多い所で褒める、及び過ちを逆に褒めることで構成されるミッション群の中で選択される4個以上の細部ミッションを含むことを特徴とする。
また、前記第5ミッション群は、王子様、お姫様の呼び方をする、水泳を教える、即時否定することに対して補足説明する、子供中心の言葉遣いをする、監督の役割を任せる、具体的な事案で会話を始める、能動的スキンシップに積極的に応じる、及び旅行することで構成されるミッション群の中で選択される4個以上の細部ミッションを含むことを特徴とする。
本発明による治療方法及びシステムを利用すれば、満12歳以下の自閉症幼少年を薬物を使用せずに5ないし7ヶ月以内に治療することができる。自閉症を放置する場合障害へと退行するので、本発明による治療方法及びシステムで3級障害発生を基本的に予防することができる。
より具体的に、本発明による治療システムは自閉症幼少年の環境要因を変えることで損傷された脳を回復させ、自閉症治療に有利な神経伝達物質を人為的に生産させることで自閉症治療が可能であり、このような環境に長期間露出するほど効果はもっと大きくなるので、保護者を治療者として介入させることで幼少年の自閉症を薬物を使用せずに5ないし7ヶ月以内に治療することができる。
本発明の一実施例による治療方法が適用される幼少年の自閉症治療システムの概略構成図である。 本発明の一実施例による管理サーバーのブロック構成図である。
本明細書に使われる全ての技術用語及び科学用語は別に言及しない限り技術的に通常の技術を有する者に一般的に理解されるものと同一な意味を持つ。また、本明細書及び請求範囲の全体にわたって、別に言及しない限り「含む(comprise、comprises、comprising)」という用語は言及された物、段階または一群の物、及び段階を含むことを意味し、任意の別の物、段階または一群の物または一群の段階を排除する意味で使われたものではない。
以下、本発明を詳細に説明する前に、本明細書に使われた用語は特定実施例を記述するためのものに過ぎず、添付の特許請求範囲のみによって限定される本発明の範囲を限定しようとするものではない。
一方、本発明の様々な実施例は明らかに反対の指摘がない限り、それ以外の如何なる別の実施例と組み合わせられてもよい。特に、好ましかったり有利であると指示する如何なる特徴も好ましかったり有利であると指示したそれ以外の如何なる特徴と組み合わせられてもよい。以下、添付の図面を参照して本発明の実施例、及びこれによる効果を説明する。
本発明による自閉症を示す幼少年の無薬物治療方法を添付の図面を参照して詳細に説明する。
人間の頭脳は、その特性によって次のように5つに大別され、各タイプごとに、ある疾病に強くも弱くもする特性を有する。
‐Type 1:Extreme Right Hemisphere Dominant(ERHD 極右脳人)
‐Type 2:Right Hemisphere Dominant(RHD 右脳人)
‐Type 3:Right-Left Balanced(BH 均衡人)
‐Type 4:Left Hemisphere Dominant(LHD 左脳人)
‐Type 5:Extra Left Hemisphere Dominant(ELHD 極左脳人)
頭脳タイプごとに、どのように異なる特性を持っているか、満12歳までの子供を基準にして代表的に異なる特性20種を下記表3に示す。
Figure 0007182314000003
Figure 0007182314000004
人間を支配するのは人間の脳である。脳を脳らしく作用させるのはシナプスであり、これは続いて新たに作られる。脳は適切な刺激によっては発達するが、過剰、長期間の刺激には損傷を受ける。環境要因は脳発達と機能に重大な影響を及ぼす。
一方、脳が生産する神経伝達物質(Neurotransmitter)は明かされたものだけで50個余りであり、各々の量は極めて少ないが、人体機能に絶対的な影響を及ぼす。例えば、セロトニンが足りないと攻撃的性向を表し、多すぎると強迫観念に捕らわれ、些細な部分に酷くこだわるようになる。
本発明の発明者は外部的努力によって「特定神経伝達物質」を生産することができ、これが自閉症の治療に役立つという事実を見つけ出した。これを通じて満12歳未満の自閉症幼少年の環境要因を変えることで損傷された脳を人為的に回復させ、自閉症治療に有利な神経伝達物質を人為的に生産させて自閉症幼少年の治療が可能な効果を提供する。
自閉症状を見せる頭脳タイプは、1、5(極右脳、極左脳)に限るし、特に、タイプ1にあたる人が脳神経に深刻な損傷を受けた時に自閉症状が表れ、タイプ5(ELHD、極左脳人)の場合、韓国では該当する人が極めて少ないし(0.1%以下)下記表4に示すように、該当タイプの特性自体が自閉症状に該当し、脳損傷による症状ではないため、本発明における自閉症治療はタイプ1(ERHD、極右脳人)の脳損傷治療を目的とする。
Figure 0007182314000005
Figure 0007182314000006
本発明は、このような極右脳人の脳損傷による自閉症はその原因を取り除いたり相殺すれば治るという原理に基づき、その原因除去(相殺)方法(治療方法)を開発してシステムに適用することによって産業上の利用可能性を備える。
本発明による治療原理をまとめると、次のようである。
1。脳神経体系治療
自閉症の原因はシナプスなど脳神経体系の損傷から起因するので、新しいシナプスを活発に作らせるなど脳神経体系を直すことで自閉症が治り始めるし、これに加えて有益な神経伝達物質まで生成されるようにすることで自閉症がよりはっきりと治る。
2。予防治療
幼少年の自閉症は、1)幼稚園、学校などで団体生活をする間、規則強要、叱り、2)社会規範を一生懸命教えようとする親の過欲、3)同じ年ごろの人と交えて遊ぶ過程で受ける衝撃、揶揄い、いじめなどによって生じる。
よって、自閉症治療は、a)既に受けた脳損傷を治療すること、b)今後それ以上の損傷を受けないように予防することが同時に行われなければならない。
3。極右脳型自閉症のカスタマイズ治療
タイプ1に該当する人が脳神経に深刻な損傷を受けた時自閉症状が表れ、タイプ5(ELHD、極左脳人)の場合、韓国の場合、該当する人が極めて珍しくて(0.1%以下)、該当タイプの特性自体が自閉症状に該当し、脳損傷による症状ではないため本発明における自閉症治療は、タイプ1(ERHD、極右脳人)の脳損傷治療を目的とする。
4。24時間治療
脳神経に損傷を与える第一要素は悪い環境である。このような環境を逆追跡‐相殺することが治療法の根幹であるが、本発明は毎週1回、保護者に治療法を知らせて、1週間の間ミッションどおり実践させる。その結果、1日24時間、週168時間を治療システムに露出させるので治療効果が早く出る。ミッションとは、損傷された脳神経治療法を「保護者バージョン」に切り換えたものなので、障害を持たない保護者であればいくらでも実践可能である。
5。包囲治療
損傷された脳神経の治療は相談一つだけ頼ってはならない。脳神経組職を回復させる5大要素は次を含む。1)家庭教育方法、2)勉強方法、3)食べ物、4)衣服及び住居環境、5)芸能系統・体育系統の教育である。上記5つの要素の中で一つでも疎かにすれば、損傷された脳神経網の回復、すなわち自閉症治療は遅くなったりあまり進まなくなる。
図1は本発明の好ましい実施例による治療方法が適用される幼少年の自閉症治療システムの概略構成図を示す。図1に示すように、本発明による治療システムは、管理サーバー100、ネットワーク200、クライアント端末機300及びデータベース400を含んでなる。本発明は前記治療方法を自閉症幼少年に24時間包囲適用するために、保護者が実行できるミッションで提供することで治療できるようにするシステムを提供するものである。
前記管理サーバー100は治療過程を全体的に管理するサーバーであって、図2に図示したように、クライアント端末機300を通じてどの頭脳タイプに該当するか否かを判断する対象判断部101、治療対象である頭脳タイプに該当する場合、クライアント端末機300を通じて保護者に段階別細部ミッションを提示するミッション提示部102、段階別細部ミッションを進めた後、クライアント端末機300を通じて入力された治療経過によって治療効果があるか否かを判断する効果判断部103、及び効果判断部103の判断結果をクライアント端末機300に出力する結果出力部104を含む。
前記クライアント端末機300は、保護者がネットワーク200を通じて前記管理サーバー100にアクセスして治療対象頭脳タイプに該当するのかを判断するための情報及び段階別治療経過に対する情報を入力し、提示される細部ミッションを遂行した後、治療効果に対する判断結果を画面上や繋がったプリンターを通じて出力してくれる端末機を意味する。このようなクライアント端末機300は、デスクトップパソコン、タブレット、スマートパッド、スマートフォンのようなモバイル端末機のうちいずれか一つを利用することができる。
また、前記データベース400は保護者が入力した情報を保存し、治療方法に係る情報が保存されたデータ保存装置である。より具体的に、治療対象頭脳タイプに該当するか否かを判断するための特性リスト、ミッション群別細部ミッション、治療効果があるのか否かを判断するためのミッション別または時期別に予想される治療経過リストなどが保存される。
以下、本発明によるシステムを利用して幼少年の自閉症を治療する方法を具体的に説明する。
先ず、クライアント端末機300を通じて保護者が前記管理サーバー100にアクセスし、治療対象者(幼少年)に関する情報を入力する。例えば、対象判断部101は治療対象者に関する情報で性別、年齢を含む情報を入力させた後、頭脳タイプ別に該当する特性リストを提示してチェックさせる方式で治療対象頭脳タイプに該当するか否かを判断することができる。
治療対象頭脳タイプである極右脳型(タイプ1)に該当すると判断して保護者が治療を要請した場合、管理サーバー100は先ずクライアント端末機300を通じて神経網損傷要素を遮断するための第1ミッション群、神経網損傷要素を取り除くための第2ミッション群、神経網を回復させて活性化させるための第3ミッション群、神経伝達物質の生成を促進するための第4ミッション群及び自閉症を集中的に治療するための第5ミッション群を含むミッションを保護者に提示する。
前記第1ミッション群は神経網損傷要素を遮断するためのものであって、過ちに対して知らないふりをしながら肩を持つ(1‐1‐1)、指示及び命令口調で言わない(1‐2‐2)、規則遵守を強要しない(2‐1‐3)、有害な食べ物を食べさせない(2‐1‐4)、公開場所で恥をかかせない(3‐1‐5)、頭を深く下げる挨拶を強要しない(3‐2‐6)、他の保護者と喧嘩しない(4‐1‐7)及び過ちを謝らせない(4‐2‐8)で構成されるミッション群の中で選択される4個以上の細部ミッションを含む。
前記第1ミッション群は、細部ミッションを順次提示する場合、1回目には治療対象者が間違っても良い言葉で言い回してかばい、故意的過ちは大丈夫だと安心させるし(1‐1‐1)、自閉症幼少年は命令しても絶対従わず、もっと命令すれば自閉症状が酷くなるので、指示及び命令口調で言わない(1‐2‐2)。2回目には治療対象者に規則、規定、約束は脳神経の萎縮要素になり、萎縮すれば自閉症状が発現し始まるので規則遵守を強要しないし(2‐1‐3)、有益なメニューを別途提供して有害な食べ物を食べさせない(2‐1‐4)。3回目には公開された場所で恥をかかせる場合、治療対象者は復讐心に燃えて怒りが沸き立ち、自閉症の直接的原因になるので自制し(3‐1‐5)、頭を深く下げる挨拶は自尊心を落とす決定的行動なので脳機能低下に繋がり、神経伝達物質を抑制するので強要しない(3‐2‐6)。4回目には幼少年期の親は最高の保護者であって、シェルターとして崩れる感じを受けると大きい衝撃となるので、見える所では喧嘩しないし(4‐1‐7)、極右脳に「謝り」は脳機能阻害要素であるため、間違ったことをしたら握手、ハグなどを代わりにして謝るようにしない(4‐2‐8)。
前記第2ミッション群は神経網損傷要素を取り除くためのものであって、行動を強く制止しない(5‐1‐9)、住居環境を改善する(5‐2‐10)、勝負をつける事は譲る(6‐1‐11)、衣服及び履き物は風通しの良いものを履かせる(6‐2‐12)、数学勉強させない(7‐1‐13)、読むことと書くことに負担を与えない(7‐2‐14)、整理整頓を強要しない(8‐1‐15)及び訓育は簡潔にする(8‐2‐16)で構成されるミッション群の中で選択される4個以上の細部ミッションを含む。
前記第2ミッション群は、細部ミッションを順次提示する場合、5回目には治療対象者の行動に対して、駄目、しないで、止めろなどの言語使用を「絶対」してはならず(5‐1‐9)、高温多湿したり密閉した所は、特にアトピーや鼻炎などを誘発して苛立ちを増加させ、涼しい所に一人で逃げようとするので住居環境を改善する(5‐2‐10)、6回目には勝負をつける事には譲るが、技術的によく負けた方が良く(6‐1‐11)、衣服及び履き物は風通しがよくなるようにして身体に熱が集まらないようにし、身体機能が萎縮しないようにする(6‐2‐12)。7回目には治療対象者は数学と係る脳が未完成なので、むりやり数学の勉強をさせないし(7‐1‐13)、小筋肉が弱いため書くことに弱いし、文字の意味を理解できず絵で理解するので、読むことと書くことを強要する場合難読症をひどくするおそれがあるので強要しない(7‐2‐14)。8回目には整理整頓がきれいになっている所はシナプス機能鈍化要因の一つなので整理整頓を強要しないし(8‐2‐16)、訓育し過ぎると返って怒りだけを起こし、むきになって話すと指摘として受け入れるので簡潔にする(8‐2‐16)。
前記第3ミッション群は、神経網を回復させて活性化させるためのものであって、読書を禁じて読んであげる(9‐1‐17)、対人関係に葛藤する時皮肉を言わない(9‐2‐18)、他人の視線が集まるようにする(10‐1‐19)、めんどくさがる感じを与えない(10‐2‐20)、誇張したり逆に褒める(11‐1‐21)、ロールプレイングに積極的に参加する(11‐2‐22)、外でもっと多い時間を過ごす(12‐1‐23)及び治療対象者の嘘や想像力による虚構の表現に対して応える(12‐2‐24)で構成されるミッション群の中で選択される4個以上の細部ミッションを含む。
前記第3ミッション群は、細部ミッションを順次提示する場合、9回目には治療対象者はほぼ難読症があって読書への負担は苛立ち及び怒りにつながるので、読書を禁じてできる限り読んであげて(9‐1‐17)、対人関係に葛藤する時「あの子と遊ぶなと言ったじゃない」などの反応を示すと、直ちに怒って自閉性向が酷くなるので皮肉を言わない(9‐2‐18)。10回目にはひどい疎外感も自閉症の直接的な原因になりえるので、他人の視線を受けるようにして存在感を高めてあげることにより脳機能を活性化させ(10‐1‐19)、無視されると萎縮した脳損傷が酷くなって、自尊心を失えば神経伝達物質の生産も止まるので、めんどくさがる感じを絶対与えない(10‐2‐20)。11回目には、褒め言葉に対する渇きを感じるようになれば脳機能回復に力不足になるので、誇張したり逆に褒めてあげるし(11‐1‐210、ロールプレイングは想像の現実化であり、容認の試験場として改革の原動力なので、一人でロールプレイングをしていたら積極的に助けて(11‐2‐22)、12回目には、小さな部屋、室内、乗用車など、狭い空間では脳機能が鈍化され、神経伝達物質の生産が歪曲されるので、外でもっと多い時間を過ごし(12‐1‐23)、嘘や想像力による虚構的表現に対して一緒に移入し、おとぎ話の一場面のように受けてあげると、損傷された脳機能の回復が凄く早くなる(12‐2‐24)。
前記第4ミッション群は神経伝達物質の生成を促進するためのものであって、秋、冬に室外活動をたくさんさせる(13‐1‐25)、見下ろさない(13‐2‐26)、大きい声でよく笑うようにする(14‐1‐27)、朝目覚めるようにスキンシップする(14‐2‐28)、無理な要求もポジティブに受け入れる(15‐1‐29)、学校宿題に対する負担がないようにする(15‐2‐30)、人が多い所で褒める(16‐1‐31)及び過ちに対して逆に褒める(16‐2‐31)で構成されるミッション群の中で選択される4個以上の細部ミッションを含む。
前記第4ミッション群は、細部ミッションを順次提示する場合、13回目には夏は体力の消耗が大きいので、冬に室外活動をたくさんさせて体力を増進させるし(13‐2‐15)、精神的、物理的なパートナーとしての大愚はもちろん、「甲」の地位を感じると有益な神経伝達物質が生産され、粗末にあしらうと感じれば怒りが爆発するので見下ろさない(13‐2‐26)。14回目には一人で静かに過ごす時間が多ければ危ないので、様々な手段を利用して大きい声でよく笑うようにし(14‐1‐27)、特別なスキンシップを通じて朝自然に目覚めるようにする(14‐2‐28)。15回目には無理な要求とは脳損傷状態という意味し、原則を立てて拒否すれば脳損傷が酷くなるので無理な要求もポジティブに収容し(15‐1‐29)、学習という業務自体が大きいストレスで、家での復習は怒りを最高にさせるため、学校の宿題に対する負担がないようにし、完治するまで学習を中断する(15‐2‐30)。16回目には人が多い所で褒めることで英雄心を鼓吹させ(16‐1‐31)、間違いを指摘すれば脳損傷が急に酷くなるので、過ちを上手だと、よくやっていると褒める(16‐2‐32)。
前記第5ミッション群は、自閉障害を集中的に治療するためのものであって、王子様‐お姫様の呼び方をする(17‐1‐33)、水泳を教える(17‐2‐34)、即時否定することに対して補足説明する(18‐1‐35)、子供中心の言葉遣いをする(18‐2‐36)、監督の役割を任せる(19‐1‐37)、具体的事案で会話を始める(19‐2‐38)、能動的スキンシップに積極的に応じる(20‐1‐39)及び旅行する(20‐2‐40)で構成されるミッション群の中で選択される4個以上の細部ミッションを含む。
前記第5ミッション群は、細部ミッションを順次提示する場合、17回目には子供に王子様、お姫様の呼び方をして優越な存在であることを確認させることで損傷をきれいに回復させ(17‐1‐33)、神経伝達物質の生産を旺盛にするために水泳を学ぶ機会を作る(17‐2‐34)。18回目には即時否定は情報不足のためであり、「いやだ!!」は「よく説明してください」という意味なので、拒絶反応を見せると優しく補足説明をしてあげるし(18‐1‐35)、例えば「どこに行く時間だよ」と言えば拒むので、「どこで誰が貴方を待っている」と話すことによって、子供を従属物ではなく主人公にして話す(18‐2‐36)。19回目には監督の役割を欲しがるのは脳機能が正常化される時示す現象で、命令権者の役割は神経伝達物質の生成を促進するので、監督の役割を欲しがる時は任せる(19‐1‐37)、例えば「今日何して遊んだの」は答えにくく、「今日のブロック積みは面白かったの」など、回想しやすい質問は返事もよくできるので、会話を始める時は具体的な事案にする(19‐2‐38)。20回目には治療対象者の愛情表現、可愛い言葉や行動など能動的スキンシップに積極的に応じるし(20‐1‐39)、治療が完了した後も旅行など外部活動を通じて安定化及び才能が発現されるようにする(20‐2‐40)。
前記ミッションを提示する間隔は、対象障害及び保護者の選択によって決まることができ、例えば、ミッション提示部102は1月置きにミッション群を提示することができるし、各ミッション群内に含まれる細部ミッションを一度に提示したり、一週間単位に分けて4~5回にわたって提示することができる。
この時、第1ミッション群から第5ミッション群まで順次提供することができるが、これに制限されるものではなく、先ず第1ミッション群~第4ミッション群を手順に構わず提供した後第5ミッション群を提供するか、または先ず第1ミッション群及び第2ミッション群を手順に構わず提供して、第3ミッション群及び第4ミッション群を手順に構わず提供した後、最後に第5ミッション群を提供することができる。
管理サーバー100はミッション遂行の後、治療経過について入力するようにクライアント端末機300に出力することができる。保護者はクライアント端末機300を通じて治療対象者の経過(変化)について入力し、データベース400に保存された治療効果がある場合、表れる変化に対する情報を通じて治療効果があるか否かを判断する。例えば、効果判断部103ではデータベース400に保存されたミッション別または時期別に予想される治療経過リストを提供し、保護者にチェックさせる方式で治療効果があるか否かを判断することができる。
管理サーバー100は段階別に治療効果があるか否かを判断し、治療効果がある場合次の段階のミッションを提供する。また、ミッション途中で完治する場合、以後の段階のミッションを省略することができる。治療効果がなかったり足りない場合は、特定段階のミッションを繰り返して提示する。
治療対象者によって治療効果に差が出るが、一般に第3ミッション群を遂行した後は目立って治る度合いが見えるし、以後第4ミッション群及び第5ミッション群を繰り返して遂行すれば、付随的に注意・欠陥多動性障害(Attention deficit hyperactivity disorder、ADHD)、チック症、言語遅延及び知的遅延も治療効果を得ることができる。
本発明による治療システムを利用して大学病院で2級自閉症判定を受けた小学校3年生の男の子を治療した実験結果を以下に記載した。
(1)治療対象者の治療スタート前の症状
‐一緒に遊べる友達がいない。(社会性×)
‐自分の考えを言葉で表現することを嫌がる。(疎通能力不足)
‐幾つかの常同行動:繰り返して拍手をすること、棒で角を叩く、テーブルの周囲をぐるぐる回る、1‐2分ごとに新しいガムを噛む
‐良いことにもぱっと笑わない。
‐3回のうち2回は呼名反応がない。
‐一人で長い間よく遊ぶ。
‐物への執着がひどくて攻撃的だ。
‐偏食がひどい、
‐子犬、カメレオン、猫、高価のIT製品をしつこく要求する。
‐遊び場、塾、学校に行くことを拒む。
‐学校に行けば、随時グラウンドの向こう側のベンチに一人で呆然と座っている。
‐親、先生と目を合わせない。
‐咳払い、口をむずつかすチック症がある。
‐おもちゃ電話機に大声で実際のように通話する。
‐よく知らない町の大人に先に声を掛けて、会話を試みる。
(2)第1ミッション群及び第2ミッション群を遂行した後の変化(2ヶ月経過)
‐6週ぶりに偏食がなくなり、大便が輝くバナナ模様に変わったと言う。
‐表情が明るくなって、ニッコリと笑うことが多くなった。
‐咳払い、チック症がきれいに無くなった。
‐保護者(親)に能動的スキンシップをし始めた。(=ママを殴る、パパに軽い物を投げるなど)
‐棒であちこちの角をとんとん打っていた癖、ガムを噛んで直ぐ捨てる癖が無くなった。
‐攻撃的行動が著しく減った。(8週経過)
(3)第3ミッション群を遂行した後の変化(3ヶ月経過)
‐親と目を合わせることをあまり避けない(8‐9週から)
‐3回名前を呼ぶと2回ぐらい答える。
‐子犬、カメレオンを要求することは消えたようだ。IT製品に対する要求は続いている。特別機能が付いた製品を捜すきらいがある。
‐常同行動の中で繰り返して拍手すること、テーブルの周囲をぐるぐる回ることも無くなった。パソコンの前で何か作業する光景がよく観察された。
‐研究所ワークショップに初めて参加→同じ年頃の人とあまり会話しなかったが→親と皆が参加した場所で(約40人)→自分の親が自分に間違ったこと2‐3個を言う←参加した皆が驚く。
‐口をむずつかすチック症が無くなった。食べ過ぎる習慣もこっそりと消えた。(10~12週経過)
(4)第4ミッション群を遂行した後の変化(4ヶ月経過)
‐毎回呼名反応を示す。普通の子供達と同じだ。きれいに治った。
‐遊び場には行く。学校はまだ無理やり行って、1~2時間ぶりに帰ってくる。
‐学校に行くとグラウンドの向こう側に一人で座っていることがほとんどなく、先生とはたまに目を合わせる。意図的に避けるという感じが無くなった。
‐おもちゃ電話機で通話することが完全に無くなった。小学校3年生がこのように遊んだことにあきれる。
‐遊び場で一緒にブランコに乗る友達ができた。たまに自転車に乗って一緒に走ることもある。
‐3つ下の妹を連れて遊んだりする。治療前には妹をずっといじめていた。
‐自分の物をブランコに乗る友達に分けてやったりする。
(5)第5ミッション群を遂行した後の変化(5ヶ月経過)
‐口数が凄く多くなった。笑い話、ユーモアを駆使する。
‐学校に仲良しの友達が1人できたと言う。町の遊び場にも2~3人と自転車に乗るなどしてよく一緒に遊ぶ。家では妹と遊ぶなど、一人で遊ぶことが全くない。
‐よく登校する方で、休みの時間に教室や廊下で他の子達と遊ぶ。
‐親、先生、その他の誰とも自然に目を合わせる。
‐町の大人によく挨拶をするが、意図的に声を掛けるという感じはしない。対人関係が自然だ。
‐18~19週経過した時、薬物治療をしなくても自閉症治療が完了した。
‐付随的に、ADHD、チック症、言語遅延、知的遅延も完璧に回復した。
前述した各実施例で示された特徴、構造、効果などは、実施例が属する分野における通常の知識を有する者によって他の実施例に対しても組み合わせまたは変形されて実施可能である。したがって、このような組み合わせと変形に係る内容は、本発明の範囲に含まれるものとして解釈されるべきである。
100:管理サーバー
200:ネットワーク
300:クライアント端末機
400:データベース

Claims (7)

  1. 管理サーバー、ネットワーク、クライアント端末機及びデータベースを含み、満12歳以下の幼少年の極右脳型自閉症治療システムであって、
    前記管理サーバーは、前記クライアント端末機を通じて治療対象頭脳タイプに該当するか否かを判断する対象判断部、治療対象頭脳タイプに該当する場合前記クライアント端末機を通じて保護者にミッションを提示するミッション提示部、保護者のミッション進行後前記クライアント端末機を通じて入力された治療経過によって治療効果があるか否かを判断する効果判断部、及び効果判断部の判断結果をクライアント端末機に出力する結果出力部を含み、
    前記管理サーバーは、前記ミッション提示部を通じて神経網損傷要素を遮断するための第1ミッション群、神経網損傷要素を取り除くための第2ミッション群、神経網を回復させて活性化させるための第3ミッション群、神経伝達物質の生成を促進するための第4ミッション群及び自閉症を集中的に治療するための第5ミッション群を含む保護者ミッションを提示する
    ことを特徴とする幼少年の自閉症治療システム。
  2. 前記クライアント端末機は、保護者が前記ネットワークを通じて前記管理サーバーにアクセスし、治療対象頭脳タイプに該当するか否かを判断するための情報、及び段階別治療経過に対する情報を入力し、提示されるミッションを遂行した後で治療効果に対する判断結果を画面上や繋がったプリンターを通じて出力してくれる端末機である
    請求項1に記載の幼少年の自閉症治療システム。
  3. 前記第1ミッション群は、過ちに対して知らないふりをしながら肩を持つ、指示及び命令口調で言わない、規則遵守を強要しない、有害な食べ物を食べさせない、公開場所で恥をかかせない、頭を深く下げる挨拶を強要しない、他の保護者と喧嘩しない、及び過ちを謝らせないことで構成されるミッション群の中で選択される4個以上の細部ミッションを含む
    請求項1に記載の幼少年の自閉症治療システム。
  4. 前記第2ミッション群は、行動を強力に制止しない、住居環境を改善する、勝負をつけることは譲る、衣服及び履き物を風通しの良いものを履かせる、数学勉強をさせない、読むことと書くことに負担を与えない、整理整頓を強要しない、及び訓育は簡潔にすることで構成されるミッション群の中で選択される4個以上の細部ミッションを含む
    請求項1に記載の幼少年の自閉症治療システム。
  5. 前記第3ミッション群は、読書を禁止して読んであげる、対人関係に葛藤が生じた時皮肉を言わない、他人の視線が集まるようにする、めんどくさがる感じを与えない、誇張したり逆に褒める、ロールプレイングに積極的に参加する、外でもっと多い時間過ごす、及び治療対象者の嘘や想像力による虚構的表現に対して応えることで構成されるミッション群の中で選択される4個以上の細部ミッションを含む
    請求項1に記載の幼少年の自閉症治療システム。
  6. 前記第4ミッション群は、秋、冬に室外活動をたくさんさせる、見下ろさない、大きい声でよく笑うようにする、朝目覚めるようにスキンシップする、無理な要求もポジティブに受け入れること、学校宿題に対する負担がないようにする、人が多い所で褒める、及び過ちを逆に褒めることで構成されるミッション群の中で選択される4個以上の細部ミッションを含む
    請求項1に記載の幼少年の自閉症治療システム。
  7. 前記第5ミッション群は、王子様、お姫様の呼び方をする、水泳を教える、即時否定することに対して補足説明する、子供中心の言葉遣いをする、監督の役割を任せる、具体的な事案で会話を始める、能動的スキンシップに積極的に応じる、及び旅行することで構成されるミッション群の中で選択される4個以上の細部ミッションを含む
    請求項1に記載の幼少年の知的障害、言語障害または遅滞障害治療システム。
JP2021095705A 2020-11-11 2021-06-08 自閉症を持つ幼少年の無薬物治療方法及びシステム Active JP7182314B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020200149910A KR102285577B1 (ko) 2020-11-11 2020-11-11 자폐를 가진 유소년의 무약물 치료방법 및 시스템
KR10-2020-0149910 2020-11-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022077490A JP2022077490A (ja) 2022-05-23
JP7182314B2 true JP7182314B2 (ja) 2022-12-02

Family

ID=76325379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021095705A Active JP7182314B2 (ja) 2020-11-11 2021-06-08 自閉症を持つ幼少年の無薬物治療方法及びシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11854686B2 (ja)
JP (1) JP7182314B2 (ja)
KR (1) KR102285577B1 (ja)
CN (1) CN113314200A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313405A (ja) 2005-05-06 2006-11-16 Hitachi Information Systems Ltd 個別支援計画書作成システム及び個別支援計画書作成方法
CN103258450A (zh) 2013-03-22 2013-08-21 华中师范大学 面向孤独症儿童的智能学习平台
US20180174677A1 (en) 2016-11-30 2018-06-21 Centria Healthcare LLC Autism therapy management system and method

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69630055T2 (de) 1996-03-11 2004-06-03 Eli Lilly And Co., Indianapolis Verwendung von olanzapin oder eines salzes für die herstellung eines medikaments für die behandlung von autismus und mentaler retardation
KR101320624B1 (ko) * 2012-01-27 2013-10-23 주식회사 넷블루 통합형 인지 재활 시스템 및 통합형 인지 재활 서비스 제공 방법
CN103794110B (zh) * 2014-01-24 2016-05-04 西安交通大学 智能化孤独症儿童认知沟通行为早期训练系统
CN203812416U (zh) * 2014-04-17 2014-09-03 广州真迪科教仪器设备有限公司 一种自闭症辅助治疗装置
CN108992759B (zh) * 2015-03-30 2021-05-07 李红梅 用于治疗自闭症的视频训练系统
WO2018148365A1 (en) * 2017-02-09 2018-08-16 Cognoa, Inc. Platform and system for digital personalized medicine
KR102152500B1 (ko) * 2017-09-15 2020-09-04 최미숙 발달장애 아동 언어치료 방법 및 장치
EP3685393A1 (en) * 2017-09-20 2020-07-29 Johnson & Johnson Consumer Inc. Lactation coaching system and method
KR20190060438A (ko) * 2017-11-24 2019-06-03 (주)프로젝트레인보우 자폐범주 성향 및 경도 인지장애 개선 플랫폼 시스템
US20190355454A1 (en) * 2018-05-10 2019-11-21 Opya, Inc. Goal based therapy optimization for patient
TW202038982A (zh) * 2019-04-25 2020-11-01 周寬基 可用於治療自閉症之中藥萃取物
CN111524577A (zh) * 2020-04-17 2020-08-11 广东医博荟健康管理有限公司 自闭症整体干预治疗辅助系统及方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313405A (ja) 2005-05-06 2006-11-16 Hitachi Information Systems Ltd 個別支援計画書作成システム及び個別支援計画書作成方法
CN103258450A (zh) 2013-03-22 2013-08-21 华中师范大学 面向孤独症儿童的智能学习平台
US20180174677A1 (en) 2016-11-30 2018-06-21 Centria Healthcare LLC Autism therapy management system and method

Also Published As

Publication number Publication date
CN113314200A (zh) 2021-08-27
US20220148705A1 (en) 2022-05-12
KR102285577B1 (ko) 2021-08-04
JP2022077490A (ja) 2022-05-23
US11854686B2 (en) 2023-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kelman et al. Cognitive behaviour therapy with children who stutter
Kendall et al. Cognitive-behavioral interventions
Pliasa et al. Can a robot be an efficient mediator in promoting dyadic activities among children with Autism Spectrum Disorders and children of Typical Development?
Gerteisen Monsters, monkeys, & mandalas: art therapy with children experiencing the effects of trauma and fetal alcohol spectrum disoder (FASD)
Tzanakaki et al. Use of a tactile prompt to increase social initiations in children with autism
Barbiero et al. Unveiling biophilia in children using active silence training: an experimental approach
Petersen Riding through life: An equine-assisted learning curriculum guide for teaching students with high functioning autism
JP7182314B2 (ja) 自閉症を持つ幼少年の無薬物治療方法及びシステム
Bełtkiewicz A new horizon in logopaedics: Speech therapeutic story–innovative use of a story in the therapy of children speech impediments
Baker No more meltdowns: Positive strategies for managing and preventing out-of-control behavior
Kinnealey Princess or tyrant: A case report of a child with sensory defensiveness
Macauley Speech-Language Pathology Incorporating Horses
Wilson et al. Play therapy with emotionally damaged adolescents
Fan et al. The clinical effects of Orff music therapy on children with autism spectrum disorder: a comprehensive evaluation
KR102203803B1 (ko) 3급 지적장애, 언어장애 및 지체장애를 가진 유소년의 신경학적 치료방법 및 시스템
Dorsey et al. Trauma-focused cognitive behavioral therapy
Drewes Play therapy puppet techniques for childhood sexual abuse trauma
Rahman et al. THERAPIST’S EFFORTS IN RAISING CHILDREN’S AUTISTIC ATTENTION IN THEIR LETTER-RECOGNITION STUDIES
Lennard-Brown Autism
Prosky Family therapy: An orientation
Rahm The emerging of empathy
Gil et al. The integration of drama therapy and play therapy in attachment work with traumatized children
Wu Colorful Conversations: Enhancing Communication in Nonspeaking Toddlers Through Art Therapy
Walton Creating a Social Communication Module for Youth with Autism Spectrum Disorder
Shrier Jonathan and Me: Constructing a Movie, Constructing Ourselves

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7182314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150