JP7181497B2 - バイオマス燃料の燃焼方法 - Google Patents

バイオマス燃料の燃焼方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7181497B2
JP7181497B2 JP2018035187A JP2018035187A JP7181497B2 JP 7181497 B2 JP7181497 B2 JP 7181497B2 JP 2018035187 A JP2018035187 A JP 2018035187A JP 2018035187 A JP2018035187 A JP 2018035187A JP 7181497 B2 JP7181497 B2 JP 7181497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biomass fuel
clinker
compound catalyst
iron compound
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018035187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019148406A (ja
Inventor
洋介 山本
裕騎 石川
真司 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Kogyo Corp
Original Assignee
Toda Kogyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Kogyo Corp filed Critical Toda Kogyo Corp
Priority to JP2018035187A priority Critical patent/JP7181497B2/ja
Publication of JP2019148406A publication Critical patent/JP2019148406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7181497B2 publication Critical patent/JP7181497B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Solid-Fuel Combustion (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Description

本発明は、竹、木、草等のバイオマス燃料の燃焼方法に関するものである。
近年、地球温暖化対策として、化石燃料使用量の削減(二酸化炭素放出量の削減)が世界的な課題となっている。その化石燃料代替のエネルギー源の一つとして、カーボンニュートラルな燃料であるバイオマス燃料が注目されている。
バイオマス燃料には竹、木、草等から製造されるものが多くあり、チップ状、ペレット状等、その種類は多岐に亘る。
バイオマス燃料をボイラ等で焼却した場合、硬いクリンカが生成することが一般に知られている。これはバイオマス中に存在するカリウム成分によるものとされている。
クリンカが硬くなると、炉壁に強固に付着し大きな塊状になり、自重に耐えられず炉底へ落下すると炉を傷める可能性がある。また、定期修繕の際、固着したクリンカの除去に時間を要し、再稼動が遅れ経済的な不利益を被るなどの不都合がある。
そこで、バイオマス燃料を燃焼させてもクリンカの生成を抑制する又はクリンカが硬くならないことが一般的に求められている。
従来、木質系バイオマスを燃焼させる際、あらかじめカリウム分を低減することが提案されている(特許文献1及び2)。
特開2012-153790号公報 特開2012-228683号公報
しかしながら、前記特許文献1又は2に記載の技術では、カリウム分を低減する工程が必要であり手間が掛かるものであった。
そこで、本発明は、カリウム分を含むバイオマス燃料を簡便な方法で焼却する方法を提供することを目的とする。
前記技術的課題は、次の通りの本発明によって達成できる。
すなわち、本発明は、竹、木、草等のバイオマス燃料を用いるボイラの燃焼方法において、事前に0.1~5.0wt%の鉄化合物触媒をバイオマス燃料に混合する、又はボイラ内に気流搬送式で燃焼室に噴霧添加することで、鉄系化合物触媒とバイオマス燃料を共存させながら燃焼することを特徴とするバイオマス燃料の燃焼方法である。
本発明に係るバイオマス燃料の燃焼方法は、鉄系化合物触媒とバイオマス燃料を共存させて焼成することで、灰の硬化(灰の融点温度低下)の原因といわれているアルカリ金属と鉄系化合物触媒が結合し、アルカリ金属の灰への溶出を抑制することで、灰の硬化、及び灰の壁面への付着を抑えることができる。
本発明に係るバイオマス燃料の燃焼方法について述べる。
本発明におけるバイオマス燃料は、竹、木、草等である。あらかじめ、粉砕、乾燥、成型などのいずれかの処理または全ての処理を行ってもよい。また、バイオマス燃料は大きさを1mm~10mm程度に粉砕しておくことが好ましい。また、バイオマス燃料はカリウムを10~70wt%含有するものである。なお、カリウム含有量は、対象となる竹を蛍光X線で分析し、炭素を除いた元素の合計量に対する割合で示した。
本発明における鉄化合物触媒は、ゲータイト、アカゲナイト、レピドクロサイト等の含水酸化鉄粒子粉末、ヘマタイト、マグヘマイト、マグネタイト等の酸化鉄粒子粉末の1種又は2種以上からなる。好ましくはゲータイトである。
本発明における鉄化合物触媒は、平均粒径が0.01~2.0μmが好ましく、より好ましくは0.02~1.0μmである。平均粒径が0.01μm未満の場合には、ボイラ内で急激に焼結が生じ、かえって粒径が大きくなるためバイオマス燃料と効率よい接触が難しくなる。2.0μmを越える場合においても、バイオマス燃料との効率よく接触することが難しくなるため上記の粒径が望ましい。
本発明における鉄化合物触媒の粒子形状は、粒状、球状、紡錘状、針状等のいずれであってもよい。
本発明における焼却炉の対象は、機械化バッチ炉、准連続炉等の間欠運転型及び連続運転型のごみ焼却施設であり、特に制限されない。
本発明における鉄化合物触媒は、焼却炉においてバイオマス燃料と接触できればよく、あらかじめバイオマスと混合したものを焼却炉に投入するか、焼却炉にバイオマスと鉄化合物触媒を同時又は別々に投入するか、焼却炉の燃焼室に鉄化合物触媒を投入するか、いずれの方法でも良い。
本発明における鉄化合物触媒の添加量は、バイオマス燃料に対して、0.05~5.0重量%であり、好ましくは0.2~5.0重量%、より好ましくは0.4~5.0重量%である。0.05重量%未満の場合には、十分なアルカリ金属溶出の抑制効果を得ることができない。また、5重量%を超える場合には、鉄化合物触媒過剰となってしまい後段の集塵機等に過負荷を与えたり、煤塵量が増えてしまうため好ましくない。
焼却炉の燃焼温度は特に限定されるものではないが、500~1200℃が好ましい。500℃以下の場合は十分なアルカリ金属溶出の抑制効果を得ることが出来ない。1200℃を超える場合は、炉への負荷が大きくなり、経済的ではない。
焼却後のクリンカは、一般的にセメント原料への利用など再生資源として利用できるが、鉄系化合物を用いた場合でも変わらず利用できる。
<作用>
本発明では、バイオマス燃料を焼却する際、鉄化合物触媒を共存させることでクリンカの生成が抑制され、しかも、生成したクリンカが柔らかく、扱いやすいものである。このようにクリンカを柔らかくできる現象は未だ明らかにできていないが、鉄化合物触媒がバイオマス燃料に含まれるアルカリ金属と化学的に結合することでアルカリ金属の溶出を抑制し、それにより灰が高融点になることで灰の融解が抑えられ、灰の硬化を防ぐ効果をもたらすと推察している。
以下に、本発明における実施例を示し、本発明を具体的に説明する。
実施例1
バイオマス燃料(竹)15gに鉄化合物触媒(ゲーサイト)を0.015g添加混合し、その化合物を磁性ルツボに入れ、雰囲気焼成炉を用いた1050℃で1時間熱処理を行った。その添加割合は0.1重量%であった。その後、磁性ルツボを室温まで冷却し、超音波発信機を用いて磁性ルツボに付着したクリンカを取り除き、生成したクリンカの付着率と平均圧壊強度を評価した。
使用したバイオマス燃料(竹)はカリウムを54wt%含有するものを使用した。なお、カリウム含有量は、対象となる竹を蛍光X線で分析し、炭素を除いた元素の合計量に対する割合で示した。
Figure 0007181497000001
各サンプルの磁器ルツボへの付着率は以下の記述により求めた。室温に冷却した各サンプルの磁器ルツボの重量を測定した。各サンプルの磁器ルツボの底1cmを超音波洗浄機(BRAISON 5510J-DTH)の水槽に浸した。磁器ルツボに3分間超音波による刺激を与え、一部の剥離したサンプルを回収した後に磁器ルツボの重量を測り、式1により付着率を求めた。
Figure 0007181497000002
圧壊強度の測定で用いた各サンプルのクリンカは磁器ルツボから採取した2-4mmの不定形固体であり、株式会社イマダ製EMX-1000N、ロードセルDPU500Nにより各サンプルの平均圧壊強度を算出した。
得られたクリンカの磁性ルツボへの付着率は95%であり、クリンカの平均圧壊強度は250Nであった。
実施例2~6
鉄化合物触媒の添加量を種々変更した以外は実施例1と同様にして燃焼試験を行った。その結果を表1に示す。
比較例1
バイオマス燃料(竹)15gを磁性ルツボに入れ、雰囲気焼成炉を用いた1050℃で1時間熱処理を行った。その添加割合は0.1重量%であった。その後、磁性ルツボを室温まで冷却し、超音波発信機を用いて磁性ルツボに付着したクリンカを取り除き、生成したクリンカの付着率と平均圧壊強度を評価した。
得られたクリンカの磁性ルツボへの付着率は100%であり、クリンカの平均圧壊強度は485Nであった。
表1により、鉄化合物触媒を用いることでクリンカの付着率及び圧壊強度を著しく低下させ、クリンカの堆積を有効に防止できることを示している。


Claims (3)

  1. バイオマス燃料の燃焼方法であって、バイオマス燃料を燃焼させる際に鉄化合物触媒を共存させるバイオマス燃料の燃焼方法であり、前記鉄化合物触媒がゲータイトであることを特徴とするバイオマス燃料の燃焼方法。
  2. 請求項1記載のバイオマス燃料が、竹、木、草から選ばれる一種以上であるバイオマス燃料の燃焼方法。
  3. バイオマス燃料に対して鉄化合物触媒の添加量が0.05~5.0重量%である請求項1又は2に記載のバイオマスの燃料の燃焼方法。
JP2018035187A 2018-02-28 2018-02-28 バイオマス燃料の燃焼方法 Active JP7181497B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018035187A JP7181497B2 (ja) 2018-02-28 2018-02-28 バイオマス燃料の燃焼方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018035187A JP7181497B2 (ja) 2018-02-28 2018-02-28 バイオマス燃料の燃焼方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019148406A JP2019148406A (ja) 2019-09-05
JP7181497B2 true JP7181497B2 (ja) 2022-12-01

Family

ID=67850174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018035187A Active JP7181497B2 (ja) 2018-02-28 2018-02-28 バイオマス燃料の燃焼方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7181497B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111841539B (zh) * 2020-07-23 2023-01-20 中国矿业大学 一种赤铁矿尾矿资源化利用制备非均相催化剂的方法及非均相催化剂的应用

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001089995A (ja) 1999-09-22 2001-04-03 Okura Ind Co Ltd
JP2002085974A (ja) 2000-09-18 2002-03-26 Okura Ind Co Ltd 含水酸化鉄燃焼触媒、その製造方法、及びそれを含有する熱可塑性樹脂成形体
JP2003106507A (ja) 2001-10-01 2003-04-09 Toa Nekken Kk 都市ごみ焼却施設におけるクリンカーの抑制方法。
JP2004210861A (ja) 2002-12-27 2004-07-29 Toda Kogyo Corp シール
JP2005307117A (ja) 2004-04-26 2005-11-04 Taiho Ind Co Ltd スラッギング防止用燃料添加剤及び燃料の燃焼方法
JP2011111511A (ja) 2009-11-25 2011-06-09 Micro Energy:Kk 炭素化合物の再生処理方法、ガス化装置および再生処理システム
JP2012189295A (ja) 2011-03-14 2012-10-04 Kurita Water Ind Ltd クリンカー防止剤
JP2017210574A (ja) 2016-05-27 2017-11-30 宮崎県 木質系バイオマス燃料の成形体の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56101535U (ja) * 1979-12-29 1981-08-10
JPH08270924A (ja) * 1995-03-29 1996-10-18 Toda Kogyo Corp 可燃廃棄物の燃焼方法
JP3340290B2 (ja) * 1995-09-20 2002-11-05 大倉工業株式会社 焼却方法
JPH10183147A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Toyota Motor Corp 固体燃料の着火性改善方法および着火性の優れた固体燃料
JP4144931B2 (ja) * 1998-03-24 2008-09-03 戸田工業株式会社 ダイオキシン抑制用鉄化合物触媒及び該鉄化合物触媒を用いたごみの焼却方法
JP2003329223A (ja) * 2002-05-08 2003-11-19 Sony Corp ダイオキシン類生成抑制焼却方法および焼却用触媒
JP2004322033A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 San Frontier Technology:Kk 微粉体供給装置及びそれを備えた燃焼炉
JP4725224B2 (ja) * 2005-07-26 2011-07-13 栗田工業株式会社 クリンカーの生成防止方法
JP6182166B2 (ja) * 2012-03-07 2017-08-16 リサーチ・トライアングル・インスティチュート 接触バイオマス熱分解方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001089995A (ja) 1999-09-22 2001-04-03 Okura Ind Co Ltd
JP2002085974A (ja) 2000-09-18 2002-03-26 Okura Ind Co Ltd 含水酸化鉄燃焼触媒、その製造方法、及びそれを含有する熱可塑性樹脂成形体
JP2003106507A (ja) 2001-10-01 2003-04-09 Toa Nekken Kk 都市ごみ焼却施設におけるクリンカーの抑制方法。
JP2004210861A (ja) 2002-12-27 2004-07-29 Toda Kogyo Corp シール
JP2005307117A (ja) 2004-04-26 2005-11-04 Taiho Ind Co Ltd スラッギング防止用燃料添加剤及び燃料の燃焼方法
JP2011111511A (ja) 2009-11-25 2011-06-09 Micro Energy:Kk 炭素化合物の再生処理方法、ガス化装置および再生処理システム
JP2012189295A (ja) 2011-03-14 2012-10-04 Kurita Water Ind Ltd クリンカー防止剤
JP2017210574A (ja) 2016-05-27 2017-11-30 宮崎県 木質系バイオマス燃料の成形体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019148406A (ja) 2019-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Niu et al. Investigations on biomass slagging in utility boiler: Criterion numbers and slagging growth mechanisms
JP7181497B2 (ja) バイオマス燃料の燃焼方法
JP2020090674A (ja) 酸化アルミナを利用したバイオマス混焼または専用ボイラーのファウリング、スラッギング及び腐食防止用添加剤組成物
CN101717653A (zh) 炼焦煤炭化前的处理方法
JP2004131778A (ja) 溶融金属製造用原料の製造方法および溶融金属の製造方法
CN103539469B (zh) 焚烧炉用耐火浇注料
JP2014205601A (ja) 水硬性組成物
JP6311220B2 (ja) 低温焼成セメントクリンカーの製造方法
JP4745353B2 (ja) 練炭灰を利用した環境にやさしいエコー煉瓦の製造方法
JP2017014087A (ja) 路盤材用造粒物の製造方法
JP6919264B2 (ja) セメント組成物及びその製造方法
JP6454061B2 (ja) 低温焼成セメントクリンカー用原料および低温焼成セメントクリンカーの製造方法
CN105110795B (zh) 一种垃圾热解炉旋转床用非金属料盘及其制备方法
JP2017165929A (ja) クリンカ付着抑制用添加剤及びクリンカ付着抑制方法
JP4566134B2 (ja) 塩素含有ダストの処理方法
JP2011051889A (ja) スラグ硬化体の製造方法
JP6288355B1 (ja) セメント組成物、その製造方法、及びセメント組成物用フライアッシュの製造方法
JP6976757B2 (ja) セメント組成物
JP2017136557A (ja) 土木資材の製造方法
JP2017023895A (ja) 石炭灰の管理方法
JP2017218549A (ja) ゴム配合物用充填剤
Chen et al. A comparative study on electrodialytic treated bio-ash and MSWI APC residues for use in bricks
KR102467830B1 (ko) 유동상식 보일러용 페로니켈 유동사 조성물
KR100562394B1 (ko) 열병합발전소의 석탄회를 이용한 콘크리트 혼화재
JP6437769B2 (ja) 6価クロム含有物質の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220228

A603 Late request for extension of time limit during examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A603

Effective date: 20220414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7181497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150