JP7181334B2 - インテリジェントサプライヤー管理システム及びインテリジェントサプライヤー管理方法 - Google Patents

インテリジェントサプライヤー管理システム及びインテリジェントサプライヤー管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7181334B2
JP7181334B2 JP2021054467A JP2021054467A JP7181334B2 JP 7181334 B2 JP7181334 B2 JP 7181334B2 JP 2021054467 A JP2021054467 A JP 2021054467A JP 2021054467 A JP2021054467 A JP 2021054467A JP 7181334 B2 JP7181334 B2 JP 7181334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supplier
evaluation
management module
intelligent
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021054467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022035965A (ja
Inventor
ダイ,ユン
ズゥオ,ビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JP2022035965A publication Critical patent/JP2022035965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7181334B2 publication Critical patent/JP7181334B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0833Tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/24Classification techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/04Architecture, e.g. interconnection topology
    • G06N3/045Combinations of networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/08Learning methods
    • G06N3/084Backpropagation, e.g. using gradient descent
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/102Bill distribution or payments
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0282Rating or review of business operators or products
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • G06Q30/0635Processing of requisition or of purchase orders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、インテリジェントサプライヤー管理システム及びインテリジェントサプライヤー管理方法に関し、特に、インテリジェントサプライヤー管理システムのレイアウト方式及びサプライヤーの評価方法に関するものである。
現在、経済が高度に発展してきた背景の下で、企業には、サプライチェン全体にわたって、系統的且つ全面的な理念をもってレビューし評価することにより、サプライヤー、企業からユーザまでの物流、情報の流れ及び資金流動に対する一体化管理を実現する必要がある。サプライチェン管理全体の全プロセスでは、購買サプライヤー管理が企業の重要な研究対象となる。精細かつ正確な管理は、企業製品の品質を向上させ、製品の納品周期を保証し、管理運営のコストを低下させ、企業の競争力を強化することができる。
従来のサプライヤー管理には、情報のコミュニケーションがうまく通じない、協力のレベルが高くない、及び、業務データが共有されないなどの問題が存在する。そのため、これら問題を克服できるインテリジェントサプライヤー管理システムのレイアウト方式が至急に必要とされている。
また、サプライヤー管理で、サプライヤー評価は、資格の承認、監督と検査、実績考課において重要な役割を果たしている。しかし、サプライヤー評価について、大多数の企業における評価の指標は比較的に一般的なものであって、分類の制定や差別化選別がされておらず、使用方法は主観的要因に大きく影響され、客観性と合理性が足りない。
例えば、特許文献CN108154277Aには、製造能力と関係チェーンに基づく非標準部品の購買決定システムが開示されており、該システムは、サプライヤーデータベースモジュールと、評価システムモジュールと、関係チェーンディスプレイモジュールとを含み、そのうち、サプライヤーデータベースモジュールはサプライヤーの基本情報を含み、評価システムモジュールはAHP法により、データベースに基づいて各種類のデータを0~10の評価点数に変換し、且つ各サプライヤーの総評点を算出する。
しかしながら、上記特許文献では、AHPという単一の方法が用いられ、評価結果が専門家の採点のみに依存するため、客観性が足りていない。かつ、該特許文献に記載されている技術は、製造業界の非標準部品のみを対象としており、他の業界まで考えていない。
中国特許出願公開第108154277号明細書
本発明は、上記課題の少なくとも1つを解決するために提出されたものであり、バイヤーとサプライヤーの両方の情報のリアルタイムコミュニケーション及び十分な共有を実現できるインテリジェントサプライヤー管理システム及びインテリジェントサプライヤー管理方法を提供することを目的とする。且つ、それに基づいて、サプライヤーに対し効率的且つ合理的な評価をさらに行うことができるインテリジェントサプライヤー管理システム及びインテリジェントサプライヤー管理方法を提供する。
本発明に係る1つの実施形態は、インテリジェントサプライヤー管理方法であって、サプライヤーの基本情報を管理するサプライヤー情報管理モジュールと、契約に関する情報に対し標準化管理を行う契約管理モジュールと、注文の実行状況を記録し、追跡する注文管理モジュールと、財務に関するデータを管理する支払管理モジュールと、前記サプライヤーの実績に対し評価及び管理を行う評価管理モジュールと、を備え、前記評価には、設定された複数の指標のそれぞれに対応する前記サプライヤーの履歴データ及び評価対象データと、履歴評価結果を収集する収集処理と、収集された前記履歴データ及び前記履歴評価結果に基づき、前記複数の指標のそれぞれの重みを算出する重み算出処理と、算出された前記重みと前記評価対象データを用いて、前記サプライヤーに対し評価を行い、評価結果を出力する評価処理と、が含まれる、ことを特徴とするインテリジェントサプライヤー管理システムを提供する。
これによって、バイヤーとサプライヤーの両方の情報のリアルタイムコミュニケーション及び十分な共有を実現し、さらに、購買過程全体にわたって長期的且つ効率の高い協力関係を築き、物資の購買効率を向上させることができる。
前記インテリジェントサプライヤー管理システムは、前記重み算出処理において、前記履歴データ及び前記履歴評価結果を用いてトレーニングすることで得られたBPニューラルネットワークモデルに基づき、前記複数の指標のそれぞれの重みを算出するものであってもよい。
これによって、重みの確定における主観的要因をできる限り消去し、重みの有効性及び実用性を保証することができ、さらに、サプライヤーに対し客観的且つ合理的な評価を行うことができる。
前記インテリジェントサプライヤー管理システムは、前記評価処理において、前記重みと前記評価対象データを用いて、TOPSIS法により前記サプライヤーに対し評価を行うものであってもよい。
これによって、BPニューラルネットワークモデルに基づいた重みをTOPSIS法に適用することで、より客観的且つ合理的な評価を行うことができる。
前記インテリジェントサプライヤー管理システムは、前記サプライヤーを複数のサプライヤーとするものであってもよい。
これによって、複数のサプライヤーを同時に管理し、且つ、複数のサプライヤーに対し相対的評価を行うことができる。
前記インテリジェントサプライヤー管理システムは、前記評価処理において、前記複数の指標を複数の評価分野に分類し、評価分野ごとに、前記サプライヤーに対し評価を行うものであってもよい。
これによって、単一のサプライヤーに対し、各評価分野内のパフォーマンスを評価し、より精細な評価を行うことができる。
前記インテリジェントサプライヤー管理システムは、前記評価処理において、前記複数の評価分野に基づき、前記評価結果をレーダーチャートで出力するものであってもよい。
これによって、あるサプライヤーの異なる評価分野内におけるパフォーマンスを直観的に反映することができる。
前記インテリジェントサプライヤー管理システムは、前記評価処理において、同じ類別のサプライヤーが複数ある場合、さらに、該複数の同じ類別のサプライヤーに対する評価結果をヒストグラムで出力するものであってもよい。
これによって、あるサプライヤーの、同じ類別の他のサプライヤーに対するランキング結果を反映することができる。
前記インテリジェントサプライヤー管理システムは、前記評価処理には、さらに、ユーザの操作により、既に設定された少なくとも1つの指標を削除し、及び/または、新たな指標を追加する指標設定処理が含まれ、前記収集処理において、削除及び/または追加後の複数の指標のそれぞれに対応する各サプライヤーの履歴データ及び評価対象データと、履歴評価結果とを収集するものであってもよい。
これによって、異なる分野のサプライヤーに応じて、既に設定された指標から異なる指標を選別したり、より適切な指標を追加したりすることで、柔軟性且つ合理性のより高い評価を行うことができる。
本発明に係る1つの実施形態はさらに、インテリジェントサプライヤー管理システムにより実行されるインテリジェントサプライヤー管理方法であって、サプライヤー情報管理モジュールによりサプライヤーの基本情報を管理するステップと、契約管理モジュールにより契約に関する情報に対し標準化管理を行うステップと、注文管理モジュールにより注文の実行状況を記録し、追跡するステップと、支払管理モジュールにより財務に関するデータを管理するステップと、評価管理モジュールにより前記サプライヤーの実績に対し評価及び管理を行うステップと、を含み、前記評価には、設定された複数の指標のそれぞれに対応する前記サプライヤーの履歴データ及び評価対象データと、履歴評価結果を収集する収集処理と、収集された前記履歴データ及び前記履歴評価結果に基づき、前記複数の指標のそれぞれの重みを算出する重み算出処理と、算出された前記重みと前記評価対象データを用いて、前記サプライヤーに対し評価を行い、評価結果を出力する評価処理と、が含まれることを特徴とするインテリジェントサプライヤー管理方法を提供する。
本発明に係るインテリジェントサプライヤー管理システムの上記各具体的な実施形態及びその効果は、前記インテリジェントサプライヤー管理システムに実行される方法、コンピューターに前記方法を実行させるプログラム、または、前記プログラムを記憶した記録媒体によっても実現することができる。
図1は本発明の第1の実施形態に係るインテリジェントサプライヤー管理システムを示す機能構造図である。 図2は本発明の第1の実施形態に係るインテリジェントサプライヤー管理方法を示す図である。 図3は本発明の第1の実施形態に係るインテリジェントサプライヤー管理システムにより実行される評価方法を示すフローチャートである。 図4は本発明の第2の実施形態に係る重み算出処理を説明するための構造図である。 図5は本発明に係る評価結果の一例を示す図である。 図6は本発明に係る評価結果の別例を示す図である。 図7は具体例に係る評価結果を示す図である。 図8は具体例に係る評価結果を示す図である。
以下、図面、実施形態及び具体例を参照しながら、本発明をより詳しく説明する。なお、下記の説明は、本発明を便宜に理解するために挙げられた例に過ぎず、本発明の範囲を限定するためのものではない。具体的な実施形態では、装置とシステムが備えた部品について、実際の状況に応じて変更、削減または追加を行ってもよく、方法のステップについて、実際の状況に応じて変更、削減、追加を行い、或いは、順序を変えてもよい。
(第1の実施形態)
本実施形態に係るインテリジェントサプライヤー管理システム1は、企業及びそのサプライヤーにより使用するものである。企業は、該システムを通じて、サプライヤーを集中的に管理し且つ維持することができ、サプライヤーは、インタネットを通じてこのシステムに登録し且つログインして、企業が必要とした製品のダイナミックプランを理解し且つ把握したり、企業に合格サプライヤーの資格を申請したりすることができる。
インテリジェントサプライヤー管理システム1は、プロセッサ、メモリ、インタフェース、入力装置及び表示部などからなる。なお、プロセッサ、メモリ、インタフェース、入力装置及び表示部は互いにバスを介して接続されている。
具体的に、プロセッサは、例えば、メモリに記憶されたアプリケーションプログラムを実行することにより、インテリジェントサプライヤー管理システム1の各機能モジュールの機能を実現するCPU、マイクロプロセッサなどである。インタフェースは、例えば、データベースアクセスインタフェース、サプライヤークライアントとデータの通信が可能なインタフェースなどを含む通信インタフェースである。入力装置は、例えば、ユーザに指令を入力させるようなキーボード、マウス、マイクなどである。表示部は、例えば、インテリジェントサプライヤー管理システム1のユーザインターフェイス、処理結果に関する画面などを表示する可能な液晶ディスプレイなどである。
以下、本発明の第1の実施形態に係るインテリジェントサプライヤー管理システムの各機能モジュールについて説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係るインテリジェントサプライヤー管理システムを示す機能構造図である。図1に示すように、インテリジェントサプライヤー管理システム1は、サプライヤー情報管理モジュール10と、契約管理モジュール20と、注文管理モジュール30と、支払管理モジュール40と、評価管理モジュール50とを備える。
サプライヤー情報管理モジュール10は、各サプライヤーに関する基本情報、サプライヤーレビュー及びサプライヤー認証の管理を実現する。基本情報には、サプライヤーの会社名、法人名、住所、ウェブサイトなどの情報が含まれる。勿論、これに限らず、会社創設日、財務状況、社員数、品質認証システムなどの様々な情報を含んでもよい。サプライヤーレビューとは、新規サプライヤーの承認時の選定過程を意味し、基本情報、サプライヤーに提出された書類、現場審査などの段階で確認することができる。サプライヤー認証とは、新規サプライヤーがレビューに合格した後、正式なサプライヤー名鑑に収まることを意味する。
契約管理モジュール20は、契約に関する情報に対し標準化管理を行い、価格比較と選別、契約の起草などが含まれる。価格の比較と選別とは、正式なオファーの時に、各サプライヤーが該システムでオファーを統一に提出し、ブランド側(バイヤー側)が参考にしながら選別することを意味する。契約の起草とは、ブランド側がサプライヤーリストを最終的に確定した後、オファーに依拠して契約の起草を行うことを意味する。契約は標準テンプレートによりカスタム開発を行い、契約の標準化管理を実現することができる。契約に対する規範的な管理により、契約価格と清算価格との対比と分析、及び、異なるバッチの購買明細の対比と分析が実現でき、各製品の清算差別を把握することが容易になる。
注文管理モジュール30は主に、注文の実行状況を記録、追跡し、配達管理及び注文コーディネートが含まれてもよい。配達管理では、荷物の発送と到着時間を追跡し、延期が発生した場合、システムに情報を記録することができる。注文コーディネートとは、最小負荷量を満たさない注文に対し、“マージ”して配達できることを意味する。また、荷物の到着後の入庫、検査、返品などの状況をリアルタイムに追跡することができる。
支払管理モジュール40は、財務に関するデータを管理し、清算管理、領収書管理、支払い管理が含まれる。清算管理とは、基本情報、業務の手形、財務の手形に基づき、データのチェック及び差別の処理を行うことを意味する。領収書管理とは、サプライヤーに支払う前に、領収書の情報を記録し、領収書金額と注文金額との一致性を確定することを意味する。支払い管理とは、サプライヤーに対する買掛金額、支払済金額及び未払金額を確定し、分割払いを個別に処理することを意味する。
評価管理モジュール50は、サプライヤーの実績に対し評価及び管理を行い、実績管理、名鑑更新が含まれる。実績管理とは、段階(月/年/プロジェクトノード)ごとにサプライヤーを評価し、以後の協力方式または購買額の割当を確定することを意味する。名鑑更新とは、実績管理の結果に応じて、一部のサプライヤーを淘汰し、名鑑を更新することを意味する。
また、実績管理にはさらに、指標管理及び評価結果管理が含まれてもよい。指標管理とは、サプライヤーに対し科学的な指標システムを築くことにより、指標を合理的に運用し科学的な評定を行うことを意味する。評価に係る指標は多く、例えば、一般的な指標としての品質、コスト、デリバリー、サービスなどが挙げられ、且つ、ユーザ(企業)の操作により、指標の選択、削除、追加などの処理が行われてもよい。評価結果管理とは、ユーザ(企業)による、生成済みの評価結果についての照会及び編集をサポートすることを意味し、例えば、照会、追加、削除、導出、レビュー、修正などが挙げられる。
一般的に、各企業は年々、頻度の異なる評価活動があり、一般的な形式として、サプライヤーが「ABCD」などの複数のレベルに分けられ、このレベルは総合的な評価となる。ここで、当該「ABCD」のレベルは1つの例示に過ぎず、これに限定されず、必要に応じて任意的に設定してもよい。
評価管理モジュール50では、サプライヤーを評価する時、まず、予め設定された複数の指標のそれぞれに対応する各サプライヤーの履歴データ及び評価対象データと、履歴評価結果を収集する。ここで、履歴データ及び評価対象データと、履歴評価結果は、サプライヤー情報管理モジュール10、契約管理モジュール20、注文管理モジュール30、支払管理モジュール40及び評価管理モジュール50から直接又は統合することで得られたものであってもよく、ユーザが入力したデータから直接又は統合することで得られたものであってもよい。また、これらモジュールから収集できない、指標に対応するデータのみについて、入力装置を用いて入力することにより取得してもよい。
予め設定された指標をX1~X7とすると、収集された履歴データ及び履歴評価結果は表1に示す通りである。
Figure 0007181334000001
また、収集された評価対象データは表2に示す通りである。
Figure 0007181334000002
その後、評価管理モジュール50は、収集された履歴データ及び履歴評価結果に基づき、複数の指標のそれぞれの重みを算出する。算出方法については、本実施形態で特別に限定されず、知られた如何なる算出方法により各指標の重みを得てもよく、例えば、主成分分析法、エントロピー法などが挙げられる。
次に、算出された重みと評価対象データを用いて、各サプライヤーに対し評価を行い、評価結果を出力する。評価方法については、本実施形態で特別に限定されず、知られた絶対的評価方法または相対的評価方法のいずれか一つを用いてもよい。出力結果は、重みと評価対象データに基づき算出された得点であってもよく、得点に基づきさらに確定された上述のようなレベルであってもよく、得点とレベルの両方であってもよい。
以下、本実施形態に係るインテリジェントサプライヤー管理システム1により実行される方法について説明する。
図2は、本発明の第1の実施形態に係るインテリジェントサプライヤー管理方法を示すフローチャットである。図2に示すように、インテリジェントサプライヤー管理システム1により実行される方法では、サプライヤー情報管理モジュール10によりサプライヤーの基本情報を管理する(S1)。例えば、基本情報、サプライヤーレビュー及びサプライヤー認証の管理が含まれる。
サプライヤーが合格サプライヤーにリストされると、サプライ契約を締結し、契約管理モジュール20により、該契約に関する情報に対し標準化管理を行うことになる(S2)。例えば、価格の比較と選別、契約の起草などが含まれる。
締結された契約に従って注文が実行されると、注文管理モジュール30により、注文の実行状況を記録、追跡、制御する(S3)。例えば、配達管理及び注文コーディネートが含まれる。
また、支払管理モジュール40により、財務に関するデータを管理する(S4)。例えば、清算管理、領収書管理、支払い管理が含まれる。
さらに、評価管理モジュール50により、サプライヤーの実績に対し評価及び管理を行う(S5)。例えば、実績管理、名鑑更新が含まれる。
図2では、ステップS1~S5の順に本実施形態に係るインテリジェントサプライヤー管理システムにより実行される方法の一例について説明したが、本実施形態に係るインテリジェントサプライヤー管理システムにより実行される方法は、上記の一例に限定されず、例えば、その順序は実際の状況に応じて適切に変更され、或いは、合せて実行されてもよい。
次は、評価管理モジュール50で実行される評価方法について詳しく説明する。
図3は、本発明の第1の実施形態に係るインテリジェントサプライヤー管理システムにより実行された評価方法を示すフローチャートである。
図3に示すように、ステップS51では、インテリジェントサプライヤー管理システム1のサプライヤー情報管理モジュール10、契約管理モジュール20、注文管理モジュール30、支払管理モジュール40及び評価管理モジュール50から、及び/または、ユーザの入力により、予め設定された複数の指標のそれぞれに対応する各サプライヤーの履歴データ及び評価対象データと、履歴評価結果を収集する。
ステップS52では、ステップS51で収集された履歴データ、履歴評価結果に基づき、複数の指標のそれぞれの重みを算出する。
ステップS53では、ステップS52で算出された重みとステップS51で収集された評価対象データを用いて、サプライヤーに対し評価を行い、評価結果を出力する。
本実施形態によれば、バイヤーとサプライヤーの両方の情報のリアルタイムコミュニケーション及び十分な共有を実現することができ、さらに、購買過程全体にわたって長期的且つ効率の高い協力関係を築き、物資の購買効率を向上させることができる。
(第2の実施形態)
以下、第2の実施形態に係るインテリジェントサプライヤー管理システム及びそれにより実行される方法について詳しく説明する。
本実施形態に係るインテリジェントサプライヤー管理システムの概略な構造及びそれにより実行される方法としては、第1の実施形態に係るインテリジェントサプライヤー管理システム1の概略な構造及び方法が用いられるため、図示は省略する。本実施形態に係るインテリジェントサプライヤー管理システムは第1の実施形態に係るインテリジェントサプライヤー管理システム1に対して、サプライヤーに対し客観的かつ合理的な評価を行う可能な評価方法を提供するという点で異なっている。以下、実施形態1との相違点を中心に説明し、重複な説明は省略する。
評価管理モジュール50は、サプライヤーを評価する時、まず、第1の実施形態と同様に、サプライヤー情報管理モジュール10、契約管理モジュール20、注文管理モジュール30、支払管理モジュール40及び評価管理モジュール50から、及び/または、ユーザの入力により、例えば表1、表2のような予め設定された複数の指標のそれぞれに対応する各サプライヤーの履歴データ及び評価対象データと、履歴評価結果を収集する。
その後、履歴データ及び履歴評価結果を用いてトレーニングすることで得られたBPニューラルネットワークモデルに基づき、前記複数の指標のそれぞれの重みを算出する。
具体的に、BPニューラルネットワークは最も広く応用されるニューラルネットワークとして、3層のニューラルネットワークで何れの関数をフィッティングすることができ、それはすでに数学的に厳密な証明がされている。これを前提として、本実施形態では3層のニューラルネットワークを構築し教師あり学習を行う。
図4は、本発明の第2の実施形態に係る重み算出処理を説明するための構造図である。図4に示すように、構築された3層のBPニューラルネットワークの入力層には、M個のノードが含まれ、M個の評価指標(上記の例では、7個)に対応し、隠れ層にはK個のノードが含まれ、その個数は実際の状況に応じて適切に設定してもよく、出力層には、一個のノードが含まれ、履歴評価結果に対応している。
このようなBPニューラルネットワークについて、収集された履歴データ及び履歴評価結果をトレーニングサンプルとしてトレーニングを行う。トレーニングの結果として、入力層と各隠れ層との間のリンク関係Vijが得られる。ここで得ようとするのは出力層に対する入力層の重みであるため、得られた入力層と各隠れ層との間のリンク関係Vijに対し分析及び処理を行うことにより、M個の指標全部の重みが得られる。
Vijに基づき各指標の重みを算出する方法の一例として、例えば、以下の公式に示すように、各指標の重みwj(j=0,1,…m)は、入力層と隠れ層とのリンク関係Vijごとに、絶対値を取り、さらに全ての絶対値の和で除算することにより求められる。
Figure 0007181334000003
そのうち、Kは隠れ層のノード数である。
このように各指標の重みを算出することにより、重みの確定における主観的要因をできる限り消去し、重みの有効性及び実用性を保証することができる。
次に、算出された重みと評価対象データを用いて、各サプライヤーを評価し、評価結果を出力する。評価方法について、重みと数値を直接乗算してもよい。しかし、本実施形態では、評価結果を直覚により符合させるために、相対的評価方法としてのTOPSIS法を採用する。
TOPSIS法とは、指標の性質とデータに基づき、一組の最適な指標データを仮設正理想案とし、一組の最悪な指標データを仮設負理想案として、案点と正、負理想点との距離の大きさを比較することにより、被評価案の優劣を判定することを意味する。以下、詳しく説明する。
第1のステップでは、N個の評価対象(サプライヤー)があり、サプライヤーごとに評価しようとする指標がM個として仮設する。この時、評価対象データはN行M列のマトリックスXで表してもよい。
Figure 0007181334000004
第2のステップでは、評価対象データのマトリックスXに対し規範化処理を行い、規格化ベクトルzijを取得し、規格化ベクトルzijに関する規範化マトリックスZを構築する。
Figure 0007181334000005
上記の規範化方法は一例にすぎず、それに限定されない。例えば、指標によってディメンション(dimension)が異なることを考えると、各指標に対しディメンションレス化(dimensionless)することが好ましい。一般的に、指標には、値が大きいほどよい極大型(ベネフィット型)指標(例えば、品質合格率)、値が小さいほどよい極小型(コスト型)指標(例えば、購買価格)、値がある値に近いほどよい中間型指標(例えば、水品質のPH値)、値がある区間に入れば最適な区間型指標(例えば、ある化学成分の量)がある。
そのため、極大型指標以外の指標に対しては、まず指標データを極大型に変換することで、次の処理を便利にする。
極小型から極大型に変換する場合、以下の公式で変換される。
Figure 0007181334000006
中間型から極大型に変換する場合、以下の公式で変換される。
Figure 0007181334000007
区間型から極大型に変換する場合、[a,b]を最適区間とし、以下の公式で変換される。
Figure 0007181334000008
このように全ての指標を極大型に変換した後、上記の規範化処理を行うことで、指標によって異なるディメンションの影響を消去することが可能である。
第3のステップでは、最適/最悪案(値)を確定する。最適案Z+はZにおける毎列の要素の最大値からなり、最悪案Z-はZにおける毎列の要素の最小値からなる。
ここでの最適、最悪案は、上記第2のステップで指標のディメンションレス化(dimensionless)された場合の案である。
Figure 0007181334000009
第4のステップでは、各評価対象と最適案、最悪案との距離を算出し、重みデータを代入する。
Figure 0007181334000010
第5のステップでは、各評価対象と最適案との近接度(Closeness Degree)Ciを算出する。
Figure 0007181334000011
Ciが1に近いほど、評価結果がよいと表される。
第6のステップでは、Ciの大きさによって並べ替え、評価結果を出力する。評価結果として、算出されたCiを[0,100]以内の点数に正規化してもよく、さらに得点に基づき確定したレベルであってもよい。
企業は該評価結果に基づき、サプライヤー名鑑の更新を行い、優秀と評価されたサプライヤーに対し奨励を与え、理想ではないと評価されたサプライヤーに対し懲罰を与えることができる。
本実施形態によれば、BPニューラルネットワークモデルにより求められた重みをTOPSIS法に用いることで、重みの確定における主観的要因をできる限り消去し、さらに、サプライヤーに対しより客観的且つ合理的な評価を行うことができる。
また、上記の第1及び第2の実施形態では、全ての評価指標を対象とした点数即ち総点数を用いて評価を行う。しかし、これに限定されず、前記複数の指標を複数の評価分野に分類し、評価分野ごとに、各サプライヤーに対し評価を行ってもよい。例えば、複数の指標を開発、購買、品質、生産などの評価分野に分類し、評価分野ごとに、対応する評価対象データ及び該評価分野に属する各指標の重みを用いて、上記のTOPSIS法により評価を行ってもよい。このように、各分野における各サプライヤーのパーフォマンスに対しより繊細な評価を行うことが可能である。
この時、評価結果として、分類された複数の評価分野に基づき、評価結果をレーダーチャートで出力してもよい。図5は、本発明に係る評価結果の一例を示す図である。図5に示すように、評価結果をレーダーチャートで表している。そのうち、各サプライヤーに対しては、開発、購買、品質、生産などの4方面で評価を行っている。これによって、各サプライヤーの各分野内のパフォーマンスをより直観的に把握することができる。また、分類前の複数の指標に基づいて、評価結果をレーダーチャートで出力してもよい。
また、前記第1及び第2の実施形態では、同じ類別のサプライヤーが複数ある場合、評価結果として、さらに、ヒストグラムで出力してもよい。図6は、本発明に係る評価結果の別例を示す図である。図6に示すように、同じ類別のサプライヤーp1~p10を対象とした評価結果をヒストグラムで出力する。これによって、同じ類別のサプライヤーに対するランキング結果を直観的に把握することができる。
また、あるサプライヤーに対しては、評価分野ごとに該サプライヤーのパーフォマンスを示したレーダーチャート、及び同じ類別のサプライヤーにおける該サプライヤーのランキングを示したヒストグラムを、該サプライヤーに対する評価結果として同時に出力することが好ましい。
また、上記の第1及び第2の実施形態では、複数のサプライヤーに対し評価を同時に行った場合について説明したが、これに限定されず、1つのサプライヤーに対し個別に評価を行ってもよい。この時、第2の実施形態でTOPSIS法により評価を行う場合、最適、最悪方案は履歴データから抽出された値であってもよく、手動的に予め設定された値であってもよい。
(具体例)
以下、本発明に係る第2の実施形態の1つの具体例について説明する。
本具体例では、ある会社に合計4つのサプライヤーP1~P4があるとする。ここで、説明の便宜上、比較的に小さいサプライヤーの数が選択されたが、数が増えた場合にも同様に適用できる。
1、サプライヤー管理
サプライヤー情報管理モジュール10は、各サプライヤーの基本情報を管理する。例えば、基本情報、サプライヤーレビュー及びサプライヤー認証の管理が含まれる。
既存のサプライヤーP1~P4の基本情報は表3に示すとおりである。
Figure 0007181334000012
新たなサプライヤーP5がある場合、その基本情報を考察し、書類による審査、現場での審査などの段階で確認することとなる。
サプライヤーP5が評価審査に合格した後、表4に示すように、正式なサプライヤー名鑑に収まる。
Figure 0007181334000013
2.契約管理
契約管理モジュール20は、契約に関する情報に対し標準化管理を行う。例えば、価格の比較と選別、契約の起草などが含まれる。
正式なオファーの時に、各サプライヤーが該インテリジェントサプライヤー管理システム1でオファーを統一に提出する。例えば、サプライヤーP1~P3がいずれもネジをサプライする候補サプライヤーの場合、表5に示すようにオファーを提出してもよい。
Figure 0007181334000014
企業がp1を該製品のサプライヤーとして確定した場合、上記のオファーに依拠して契約の起草を行う。
3.注文管理
注文管理モジュール30は、注文の実行状況を記録、追跡、制御する。例えば、配達管理及び注文コーディネートが含まれる。
配達管理では、表6に示すように、荷物の発送と到着時間を追跡し、延期が発生した場合、システムに情報を記録することができる。
Figure 0007181334000015
また、最小負荷量を満たさない注文に対し、“マージ”して配達できる。
4.支払い管理
支払管理モジュール40は、財務に関するデータを管理する。例えば、清算管理、領収書管理、支払い管理が含まれる。
清算管理では、基本情報、業務の手形、財務の手形に基づきデータのチェック及び差別の処理を行う。
領収書管理では、表7に示すように、サプライヤーに支払う前に、領収書の情報を記録し、領収書金額と注文金額との一致性を確定する。
Figure 0007181334000016
支払い管理では、表8に示すように、サプライヤーに対する買掛金額、支払済金額及び未払金額を確定し、分割払いを個別に処理する。
Figure 0007181334000017
5.評価管理
評価管理モジュール50は、サプライヤーの実績に対し評価及び管理を行う。例えば、実績管理、名鑑更新が含まれる。
次に、各サプライヤーの評価方法について詳しく説明する。
設定された指標は製品合格率、品質認証システム、価格指数、納期遵守率、注文履行率、顧客苦情率、苦情満足率の7個とする。
この7個の指標はそれぞれシステムで予め設定されたものであってもよく、ユーザにより入力装置を介して設定されたものであってもよい。また、2020年第1四半期の既存サプライヤーP1~P4のパーフォマンスを評価することを目的とする。
まず、表9に示すように、インテリジェントサプライヤー管理システムが備えたサプライヤー情報管理モジュール10、契約管理モジュール20、注文管理モジュール30、支払管理モジュール40、評価管理モジュール50から、及び/またはユーザによる入力から、7個の指標に対応する各サプライヤーの履歴データ及び履歴評価結果をできる限り多く収集する。
Figure 0007181334000018
かつ同様に、表10に示すように、7個の指標に対応する各サプライヤーP1~P4の2020年第1四半期の評価対象データを収集する。
Figure 0007181334000019
その後、履歴データ及び履歴評価結果を用いてトレーニングすることで得られたBPニューラルネットワークモデルに基づき、7個の指標のそれぞれの重みを算出する。
例えば、得られた7個の指標の重みはそれぞれ以下の通りである。
{製品合格率,品質認証システム,価格指数,納期遵守率,注文履行率,顧客苦情率,苦情満足率}={0.14,0.05,0.12,0.16,0.19,0.18,0.16}
次に、重み及び評価対象データをTOPSIS法における各公式に代入し、算出し得た点数を[0,100]以内に正規化する。4つのサプライヤーP1~P4の評価点数は、
総点数{P1,P2,P3,P4}={91,87,78,85}
である。
さらに、点数に従って、対応するレベルA~Dを得てもよい。
また、さらに、7個の指標を品質、コスト、デリバリー、サービス等の4つの評価分野に分類してもよい。具体的に、製品合格率と品質認証システムの2つの指標を品質分野として分類し、価格指数をコスト分野として分類し、納期遵守率と注文履行率をデリバリー分野として分類し、顧客苦情率と苦情満足率の2つの指標をサービス分野として分類する。また、評価分野ごとに、対応する重み及び評価対象データをTOPSIS法における各公式に代入し、算出し得た点数を[0,100]以内に正規化する。得られた4つのサプライヤーP1~P4の評価点数は、
品質分野{P1,P2,P3,P4}={94,70,80,90}
コスト分野{P1,P2,P3,P4}={72,100,72,70}
デリバリー分野{P1,P2,P3,P4}={97,90,80,90}
サービス分野{P1,P2,P3,P4}={100,90,80,90}
である。
図7は、本具体例の評価結果を示す図である。図7では、各評価分野における各サプライヤーP1~P4の評価結果をレーダーチャートで直観的に示している。
また、サプライヤーP1~P4が同じ類別のサプライヤーに属し、類似する製品をサプライする場合、さらに、全体的ランキングを取得してもよい。図8は、本具体例の評価結果を示す図である。図8では、各サプライヤーP1~P4の総評価結果をヒストグラムで直観的に示し、かつ、同じ類別のサプライヤーにおけるランキングを反映している。また、図7に示すレーダーチャート及び図8に示すヒストグラムを合わせて表示してもよい。
以上、図面を参照しながら本発明に係る実施形態及び具体例を説明したが、これらの実施形態及び具体例は、本発明の具体的一例として本発明を理解するためのものであり、発明の範囲を限定することを意図したものではない。当業者であれば、本発明の技術思想に基づいて、具体的な実施形態及び具体例に対し様々な変形、組合せ及び要件の合理的な省略を施してもよく、これにより得られる形態も本発明の範囲内に含まれる。例えば、上記の各実施形態及び具体例は相互に組合せてもよく、その組み合わせてなる実施形態も本発明の範囲内に含まれる。

Claims (9)

  1. インテリジェントサプライヤー管理システムであって、
    サプライヤーの基本情報を記録するサプライヤー情報管理モジュールと、
    契約に関する情報に対し標準化を行う契約管理モジュールと、
    注文の実行状況を記録し、追跡する注文管理モジュールと、
    財務に関するデータを記録する支払管理モジュールと、
    前記サプライヤーの実績に対し評価を行う評価管理モジュールと、
    を備え、
    前記評価には、
    前記サプライヤー情報管理モジュール、前記契約管理モジュール、前記注文管理モジュール、前記支払管理モジュール及び前記評価管理モジュールから、予め設定された複数の指標のそれぞれに対応する前記サプライヤーの履歴データ及び評価対象データと、履歴評価結果を収集する収集処理と、
    収集された前記履歴データ及び前記履歴評価結果に基づき、前記複数の指標のそれぞれの重みを算出する重み算出処理と、
    算出された前記重みと前記評価対象データを用いて、前記サプライヤーに対し評価を行い、評価結果を出力する評価処理と、が含まれる、
    ことを特徴とするインテリジェントサプライヤー管理システム。
  2. 前記重み算出処理において、前記履歴データ及び前記履歴評価結果を用いてトレーニングすることで得られたBPニューラルネットワークモデルに基づき、前記複数の指標のそれぞれの重みを算出する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のインテリジェントサプライヤー管理システム。
  3. 前記評価処理において、前記重みと前記評価対象データを用いて、TOPSIS法により前記サプライヤーに対し評価を行う、
    ことを特徴とする請求項2に記載のインテリジェントサプライヤー管理システム。
  4. 前記サプライヤーは、複数のサプライヤーである、
    ことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載のインテリジェントサプライヤー管理システム。
  5. 前記評価処理において、前記複数の指標を複数の評価分野に分類し、評価分野ごとに、前記サプライヤーに対し評価を行う、
    ことを特徴とする請求項4に記載のインテリジェントサプライヤー管理システム。
  6. 前記評価処理において、前記複数の評価分野に基づき、前記評価結果をレーダーチャートで出力する、
    ことを特徴とする請求項5に記載のインテリジェントサプライヤー管理システム。
  7. 前記評価処理において、同じ類別のサプライヤーが複数ある場合、さらに、該複数の同じ類別のサプライヤーに対する評価結果をヒストグラムで出力する、
    ことを特徴とする請求項6に記載のインテリジェントサプライヤー管理システム。
  8. 前記評価処理には、さらに、ユーザの操作により、既に設定された少なくとも1つの指標を削除し、及び/または、新たな指標を追加する指標設定処理が含まれ、
    前記収集処理において、削除及び/または追加後の複数の指標のそれぞれに対応する前記サプライヤーの履歴データ及び評価対象データと、履歴評価結果を収集する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のインテリジェントサプライヤー管理システム。
  9. インテリジェントサプライヤー管理システムにより実行されるインテリジェントサプライヤー管理方法であって、
    サプライヤー情報管理モジュールによりサプライヤーの基本情報を記録するステップと、
    契約管理モジュールにより契約に関する情報に対し標準化を行うステップと、
    注文管理モジュールにより注文の実行状況を記録し、追跡するステップと、
    支払管理モジュールにより財務に関するデータを記録するステップと、
    評価管理モジュールにより前記サプライヤーの実績に対し評価を行うステップと、を含み、
    前記評価には、
    前記サプライヤー情報管理モジュール、前記契約管理モジュール、前記注文管理モジュール、前記支払管理モジュール及び前記評価管理モジュールから、予め設定された複数の指標のそれぞれに対応する前記サプライヤーの履歴データ及び評価対象データと、履歴評価結果を収集する収集処理と、
    収集された前記履歴データ及び前記履歴評価結果に基づき、前記複数の指標のそれぞれの重みを算出する重み算出処理と、
    算出された前記重みと前記評価対象データを用いて、前記サプライヤーに対し評価を行い、評価結果を出力する評価処理と、が含まれる、
    ことを特徴とするインテリジェントサプライヤー管理方法。
JP2021054467A 2020-08-20 2021-03-29 インテリジェントサプライヤー管理システム及びインテリジェントサプライヤー管理方法 Active JP7181334B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010841258.X 2020-08-20
CN202010841258.XA CN114077980A (zh) 2020-08-20 2020-08-20 智能供应商管理系统及智能供应商管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022035965A JP2022035965A (ja) 2022-03-04
JP7181334B2 true JP7181334B2 (ja) 2022-11-30

Family

ID=80281963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021054467A Active JP7181334B2 (ja) 2020-08-20 2021-03-29 インテリジェントサプライヤー管理システム及びインテリジェントサプライヤー管理方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7181334B2 (ja)
CN (1) CN114077980A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114862258A (zh) * 2022-05-27 2022-08-05 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种供应商评估方法、系统、装置及介质
CN114997842B (zh) * 2022-07-18 2022-10-25 国网浙江省电力有限公司 一种数字化采购数据智能评审方法及系统
CN116050887A (zh) * 2022-12-19 2023-05-02 北京思维实创科技有限公司 基于大数据的供应商评估方法及相关装置
CN116485234B (zh) * 2023-03-23 2024-03-19 国网安徽省电力有限公司滁州供电公司 基于技改大修可量化指标体系的电力供应商分级方法
CN116596488A (zh) * 2023-07-18 2023-08-15 嘉联支付有限公司 基于大数据分析的可视化商户管理平台

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003303277A (ja) 2002-04-12 2003-10-24 Hitachi Ltd 製品の調達支援情報の提供方法およびシステム
JP2006216019A (ja) 2005-01-05 2006-08-17 Yokohama National Univ バリュー・チェーンと企業価値分析装置及び方法
CN104123653A (zh) 2013-04-27 2014-10-29 株式会社日立制作所 用于一个或多个用户的供应商评价方法和装置
JP2015219555A (ja) 2014-05-14 2015-12-07 株式会社日立製作所 リバースオークション支援装置、リバースオークション支援方法、及びリバースオークション支援プログラム
CN108537623A (zh) 2018-03-07 2018-09-14 中国电能成套设备有限公司 一种电子商务中供应商推荐方法及系统
CN109711696A (zh) 2018-12-19 2019-05-03 平安普惠企业管理有限公司 企业评分方法、装置、介质及电子设备
CN110390471A (zh) 2019-07-03 2019-10-29 北京科技大学 一种基于LightGBM的供应商价值评价方法及系统
CN111079894A (zh) 2019-11-08 2020-04-28 万翼科技有限公司 Bp神经网络模型构建、商家评价方法与装置
JP2020119491A (ja) 2019-01-24 2020-08-06 三菱電機株式会社 納期予測装置、納期予測方法及びプログラム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003303277A (ja) 2002-04-12 2003-10-24 Hitachi Ltd 製品の調達支援情報の提供方法およびシステム
JP2006216019A (ja) 2005-01-05 2006-08-17 Yokohama National Univ バリュー・チェーンと企業価値分析装置及び方法
CN104123653A (zh) 2013-04-27 2014-10-29 株式会社日立制作所 用于一个或多个用户的供应商评价方法和装置
JP2015219555A (ja) 2014-05-14 2015-12-07 株式会社日立製作所 リバースオークション支援装置、リバースオークション支援方法、及びリバースオークション支援プログラム
CN108537623A (zh) 2018-03-07 2018-09-14 中国电能成套设备有限公司 一种电子商务中供应商推荐方法及系统
CN109711696A (zh) 2018-12-19 2019-05-03 平安普惠企业管理有限公司 企业评分方法、装置、介质及电子设备
JP2020119491A (ja) 2019-01-24 2020-08-06 三菱電機株式会社 納期予測装置、納期予測方法及びプログラム
CN110390471A (zh) 2019-07-03 2019-10-29 北京科技大学 一种基于LightGBM的供应商价值评价方法及系统
CN111079894A (zh) 2019-11-08 2020-04-28 万翼科技有限公司 Bp神经网络模型构建、商家评价方法与装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022035965A (ja) 2022-03-04
CN114077980A (zh) 2022-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7181334B2 (ja) インテリジェントサプライヤー管理システム及びインテリジェントサプライヤー管理方法
Ghasemi et al. The effectiveness of management accounting systems: evidence from financial organizations in Iran
US6321205B1 (en) Method of and system for modeling and analyzing business improvement programs
Lee Evaluating business process‐integrated information technology investment
Jing et al. Investigating the effect of value stream mapping on procurement effectiveness: a case study
US20120290505A1 (en) Market value matrix
US20080071588A1 (en) Method of and system for analyzing, modeling and valuing elements of a business enterprise
Qi The impact of the budgeting process on performance in small and medium-sized firms in China
KR101211546B1 (ko) 건설공사용 입찰의사결정방법을 수행하기 위한 프로그램이 기록된 기록매체 및 장치
Zybareva et al. Economic and legal aspects of the network readiness of the enterprises in Ukraine in the context of business improving
Cheng et al. Reengineering of construction management process
Chan et al. An integrated fuzzy approach for the selection of manufacturing technologies
Sharma et al. Quality costing in process industries through QCAS: a practical case
Dharmawati et al. The role of accounting information systems in improving business on some micro, small and medium enterprises (msmes) in Kendari, Indonesia
Chudaeva Economic efficiency assessment of investments in production digitalization
El-Mashaleh et al. A multi-attribute decision-making model for construction enterprise resource planning system selection
Arif et al. Enterprise-wide information system for construction: A document based approach
Pun et al. A cloud-based fuzzy multi-criteria decision support system for procurement process in facility management
Zeng et al. Exploring company performance measurement for truck manufacturers
Muneeb et al. A bibliometric review of supply chain finance and digitalisation: mapping, current streams, and future research agenda
Orlin et al. How to integrate information strategy planning with environmental management information systems—part I
Yepifanova et al. Methodical approaches to evaluation of intellectual capital of enterprises
vom Brocke et al. Justifying ECM investments with the return on process transformation: the case of an ECM-driven transformation of sales processes at Hilti Corporation
DENDIR Assessment of Enterprise Resource Planning (ERP) Implementation: In the Case of IE Network Solutions Plc, Ethiopia
Suwandi et al. DESIGN APPLICATION OF REVENUE HOTEL MANAGEMENT USING COMMON SIZE METHOD

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7181334

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150