JP7179156B2 - 信号伝送方法及び通信機器 - Google Patents

信号伝送方法及び通信機器 Download PDF

Info

Publication number
JP7179156B2
JP7179156B2 JP2021507753A JP2021507753A JP7179156B2 JP 7179156 B2 JP7179156 B2 JP 7179156B2 JP 2021507753 A JP2021507753 A JP 2021507753A JP 2021507753 A JP2021507753 A JP 2021507753A JP 7179156 B2 JP7179156 B2 JP 7179156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trs
channel
tci state
tci
configuration information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021507753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021536171A (ja
Inventor
グアン,ポン
ジャン,シィ
チェン,レイ
ファン,シュイユン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2021536171A publication Critical patent/JP2021536171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7179156B2 publication Critical patent/JP7179156B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/005Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0868Hybrid systems, i.e. switching and combining
    • H04B7/088Hybrid systems, i.e. switching and combining using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/046Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/086Weighted combining using weights depending on external parameters, e.g. direction of arrival [DOA], predetermined weights or beamforming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

[技術分野]
本願は、通信分野に関し、より具体的には、信号伝送方法及び通信機器に関する。
ビーム(beam)に基づく通信は、より高いアンテナ利得をもたらすことができる。特に、高周波数通信環境では、ビームに基づく通信は、高周波数信号の急速な減衰を克服できる。ネットワーク装置及び端末は、ビームトレーニングを通じて、送信ビームと受信ビームとの間のペアリング関係を取得し得る。端末装置は、ペアリング関係、及びネットワーク装置により動的に示される伝送構成指示(transmission configuration indicator, TCI)状態に基づき、受信ビームを決定し得る。
ネットワーク装置が、信号により使用されるTCI状態を受信するよう端末装置に明示的に示す前に、ネットワーク装置は、端末装置に、端末装置の全ての利用可能なTCI状態を通知する。端末装置は、疑似コロケーション(quasi-co-location, QCL)推測を実行する必要がある。端末装置が、ネットワーク装置により明示的に示されるTCI状態を受信し及びビーム上の信号を受信する前に、QCL推測を通じて、端末装置は、信号を受信するために使用される該ビームに関する情報を決定する。しかしながら、端末装置の現在のQCL推測処理では、初期アクセス処理における同期信号及びPBCHブロック(synchronous signal/PBCH block, SSB)は、規定QCL参照として使用される。つまり、SSBを送信するためのアンテナポートのパラメータが、信号を受信するためのアンテナポートのパラメータを決定するために使用されて、該信号を受信するために使用されるビームを決定する。従って、信号を受信するために決定されたビームは不正確であり、信号受信及び復調が深刻に影響される。
本願は、信号伝送方法及び通信機器を提供し、その結果、より正確なQCL参照を用いてビーム推定処理が実行できるようにする。これは、QCL推測の精度を向上し、信号受信及び復調の効率を向上する。
第1の態様によると、信号伝送方法が提供される。第1の態様で提供される前記方法は、端末装置により実行されてよく、又は端末装置内に配置されたチップにより実行されてよい。これは、本願において限定されない。
具体的に、前記方法は、
端末装置が第1構成情報を送信するステップであって、前記第1構成情報は、少なくとも1つの送信構成指示TCI状態、及び前記第1チャネルの追跡参照信号TRSの構成を含み、前記TRSは、複数のチャネル状態情報参照信号CSI-RSリソースを含むセットであり、第1CSI-RSリソースは、第1TRSに含まれる複数のCSI-RSリソースのうちの任意の1つであってよい、ステップ、を含む。代替として、前記第1CSI-RSリソースは、前記第1TRSに含まれる前記複数のCSI-RSリソースの中の最小番号又は最大番号を有するCSI-RSリソースであってよく、前記第1構成情報は、複数のTRSの構成を含み、又は1つのTRSの構成を含んでよい。前記端末装置は前記TRSを受信する。前記端末装置は、前記TRSの中の前記第1TRSに含まれる前記複数のCSI-RSリソースの中の前記第1CSI-RSリソース、前記少なくとも1つのTCI状態の中の第1TCI状態、並びに同期信号及びPBCHブロックSSB、のうちの1つ以上に基づき、前記第1チャネルの疑似コロケーションQCLパラメータを決定し、前記第1チャネルの前記QCLパラメータは、前記第1チャネルの受信ビームに関する情報を含んでよい。前記第1チャネルの前記QCLパラメータが決定されることは、前記第1チャネルの第1受信ビームが決定されることを意味する。前記端末装置は、前記第1チャネルの前記QCLパラメータに基づき、前記第1チャネルを受信する。つまり、前記第1チャネルは、前記第1チャネルの前記第1受信ビーム上で受信される。
第1の態様で提供される信号伝送方法によると、前記端末装置が、前記第1チャネルの複数のTCI状態に固有の活性化コマンドを受信する前に、QCL推測を実行する処理において、前記TRS、前記SSB、又は前記複数のTCI状態の中の前記第1TCI状態は、前記第1チャネルの規定QCL参照としてSSBのみを使用する代わりに、前記第1チャネルの規定QCL参照として使用されてよい。この方法では、前記端末装置は、より正確なQCL参照を用いてビーム推定処理を実行できる。これは、前記QCL推測の精度を向上し、前記第1チャネルの受信及び復調の効率を向上する。これは、通信効率及びユーザ経験を更に向上する。
第1の態様の可能な実装では、前記第1構成情報が初期無線リソース制御RRC内で運ばれるとき、それは、前記第1構成情報が受信される時点と、初期アクセスが完了した時点との間の間隔が、それほど長くないことを示す。従って、前記端末装置が、第1CSI-RSリソース、第1TCI状態、及びSSBのうちの1つ以上に基づき、前記第1チャネルのQCLパラメータを決定することは、
前記SSB又は前記第1TCI状態に基づき、前記第1チャネルの前記QCLパラメータを決定し、前記第1TCI状態は、前記少なくとも1つのTCI状態の中で最小TCI状態番号を有するTCI状態であり、前記SSBは、初期アクセス処理におけるSSBである、ことを含む。本実装では、前記第1チャネルの前記QCLパラメータは、前記初期クセス処理におけるSSB又は前記第1TCI状態に基づき決定され、その結果、前記第1チャネルの前記QCLパラメータを決定する時間期間は短縮でき、前記第1チャネルの前記決定されたQCLパラメータの精度も比較的高くなる。これは、前記端末装置により前記第1チャネルを受信する精度を更に向上する。
第1の態様の可能な実装では、前記第1構成情報が、初期アクセス処理の後に取得される無線リソース制御RRC再構成の中で運ばれるとき、それは、前記第1構成情報の受信された時点と初期アクセスの完了した時点との間の間隔が比較的長いことを示し、前記RRC再構成は、前記端末装置がネットワークに最初にアクセスした後、初期RRCの後に受信されるRRC構成として理解されてよい。従って、前記第1CSI-RSリソース、第1TCI状態、及びSSBのうちの1つ以上に基づき、前記第1チャネルのQCLパラメータを決定する前記ステップは、前記第1CSI-RSリソースに基づき、前記第1チャネルの前記QCLパラメータを決定するステップを含む。本実装では、前記第1構成情報が前記RRC再構成の中で運ばれるとき、前記第1チャネルの前記QCLパラメータは、前記第1CSI-RSリソースに基づき決定される。これは、前記第1チャネルの前記決定されたQCLパラメータの精度を向上できる。これは、前記端末装置により前記第1チャネルを受信する精度を更に向上する。
第1の態様の可能な実装では、前記第1構成情報が受信される前に、ランダムアクセス処理が完了している場合、それは、前記端末装置が前記QCL推測を実行した時点と、ランダムアクセスが完了した時点との間の間隔が、長くないことを示す。従って、前記端末装置が、前記第1CSI-RSリソース、第1TCI状態、及びSSBのうちの1つ以上に基づき、前記第1チャネルのQCLパラメータを決定することは、前記SSBに基づき、前記第1チャネルの前記QCLパラメータを決定することを含み、前記SSBは前記ランダムアクセス処理におけるSSBである。本実装では、前記第1構成情報が受信される前に、前記ランダムアクセス処理が完了しているとき、前記第1チャネルの前記QCLパラメータは、前記ランダムアクセス処理における前記SSBに基づき決定され、その結果、前記第1チャネルの前記QCLパラメータを決定する時間期間は短縮でき、前記第1チャネルの前記決定されたQCLパラメータの精度も比較的高くなる。これは、前記端末装置により前記第1チャネルを受信する精度を更に向上する。
任意的に、時間長Xは、プロトコルで予め定められ、又はネットワーク装置により通知されてよい。前記端末装置が、前記第1構成情報の受信される時点の前の前記長さXの時間期間内に前記ランダムアクセス処理を実行した場合、前記端末装置は、前記ランダムアクセス処理において使用された前記SSB及び/又はCSI-RSに基づき、前記第1チャネルの前記QCLパラメータを決定してよい。前記時間長Xの時間単位は、限定ではないが、シンボル時間、スロット、サブフレーム、フレーム、又はミリ秒を含んでよい。
第1の態様の可能な実装では、前記第1構成情報が受信される前に、ランダムアクセス処理が完了していないとき、前記第1CSI-RSリソース、第1TCI状態、及びSSBのうちの1つ以上に基づき、前記第1チャネルのQCLパラメータを決定する前記ステップは、前記第1CSI-RSリソースに基づき、前記第1チャネルの前記QCLパラメータを決定するステップを含む。本実装では、前記第1構成情報を受信する前に、前記端末装置が前記ランダムアクセス処理を完了していないとき、前記端末装置は、前記第1CSI-RSリソースに基づき、前記第1チャネルの前記QCLパラメータを決定する。これは、前記第1チャネルの前記決定されたQCLパラメータの精度を向上できる。これは、前記端末装置により前記第1チャネルを受信する精度を更に向上する。
任意的に、時間長Xは、プロトコルで予め定められ、又はネットワーク装置により通知されてよい。前記端末装置が、前記第1構成情報の受信される時点の前の前記長さXの時間期間内に前記ランダムアクセス処理を実行していない場合、前記端末装置は、前記第1CSI-RSリソースに基づき、前記第1チャネルの前記QCLパラメータを決定する。
第1の態様の可能な実装では、前記第1構成情報が複数のTRSの構成を含むとき、
前記第1TRSは、前記複数のTRSの中の最小番号を有するTRSであるか、又は、
前記第1TRSは、前記複数のTRSを受信する際に、前記第1チャネルのQCL参照が決定された時点から最短時間間隔を有するTRSであるか、又は、
前記第1TRSは、前記複数のTRSの測定において、前記第1チャネルのQCL参照が決定された時点から最短時間間隔を有するTRSである。
第1の態様の可能な実装では、前記第1構成情報が前記複数のTRSの前記構成を含むとき、前記方法は、
指示情報を受信するステップであって、前記指示情報は、前記複数のTRSのうちの1つ以上が活性化TRSであることを示すために使用され、前記活性化TRSは前記第1TRSを含む、ステップを更に含む。前記端末装置がTRSを受信する後の処理において、前記端末装置は、前記指示情報に基づき、前記活性化TRSのみを追跡すればよい。本実装では、前記端末装置は、全ての構成されたTRSを検出しないようにでき、前記端末装置のリソース消費は削減され、前記端末装置による前記第1TRSを決定する効率及び精度が向上し、通信効率が向上する。
任意的に、前記ネットワーク装置により送信された活性化指示を受信する前に、前記端末装置は、前記第1構成情報の中で構成される前記複数のTRSを追跡する必要がない。
任意的に、前記ネットワーク装置により送信された活性化指示を受信する前に、前記端末装置は、前記第1構成情報の中で構成される前記複数のTRSを追跡する必要がある。前記活性化指示を受信した後に、前記端末は、前記活性化TRSのみを追跡すればよい。
任意的に、前記指示情報は、ビットマップ(bitmap)として示されてよい。
第1の態様の可能な実装では、前記第1構成情報が前記複数のTRSの前記構成を含むとき、前記複数のTRSの各々は第1フィールドを含み、前記第1フィールドは、前記TRSが活性化TRSであることを示すために使用される。これは、前記端末装置のリソース消費を削減し、前記端末装置による前記第1TRSを決定する効率及び精度を向上し、通信効率を向上する。
任意的に、前記TRSはCSI-RS resource setであり、前記CSI-RS resource setはtrs-Infoフィールドを含むので、前記第1フィールドは1ビットのtrs-Infoの変化情報であってよい。例えば、前記第1フィールドが1であるとき、それは、前記CSI-RS resource setが活性化TRSであることを示し、前記第1フィールドが0であるとき、それは、前記CSI-RS resource setが非活性化TRSであることを示す。
第1の態様の可能な実装では、前記第1CSI-RSリソースに基づき、前記第1チャネルの前記QCLパラメータを決定する前記ステップは、前記第1CSI-RSリソースに対応するTCI状態に含まれる参照信号リソースに基づき、前記第1チャネルの前記QCLパラメータを決定するステップを含む。
第1の態様の可能な実装では、前記TRSの前記構成は、前記TRSに対応する成分搬送波CC又は帯域幅部分BWPに関する情報を含む。
第1の態様の可能な実装では、前記方法は、活性化コマンドを受信するステップであって、前記活性化コマンドは、前記少なくとも1つのTCI状態の中の第2TCI状態を活性化するために使用される、ステップと、
前記活性化コマンドに基づき、前記第2TCI状態を決定するステップと、
前記第2TCI状態に基づき、前記第1チャネルの第2受信ビームを決定するステップと、
前記第1チャネルの前記第2受信ビームを用いて前記第1チャネルを受信するステップと、を更に含む。
任意的に、前記活性化コマンドはMAC-CEである。
任意的に、TRSが活性化されるとき、前記活性化TRSのQCL参照も示されてよい。前記TRSはCSI-RS resource setであるので、前記TRSが活性化されると、前記CSI-RS resource set内の各CSI-RSリソースのTCI状態は、指示を用いて活性化されてよい。
第1の態様の可能な実装では、前記方法は、
前記第2TCI状態に基づき、前記第2TCI状態に対応する活性化第2TRSセットを決定するステップであって、前記第2TRSセットは、第2チャネルのQCLパラメータを決定するために使用される、ステップと、
第2構成情報を受信するステップであって、前記第2構成情報は、前記第2チャネルの少なくとも1つのTCI状態を含む、ステップと、
第3TRSに含まれる複数のCSI-RSリソースの中の第3CSI-RSリソース、前記第2チャネルの前記少なくとも1つのTCI状態の中の第3TCI状態、及び前記SSBのうちの1つ以上に基づき、前記第2チャネルの前記QCLパラメータを決定するステップであって、前記第2TRSセットは前記第3TRSを含む、ステップと、
前記第2チャネルの前記QCLパラメータに基づき、前記第2チャネルを受信するステップと、
を更に含む。本実装では、前記端末装置が、前記第2チャネルを受信する必要のあるとき、前記第1チャネルの前記TCI状態の前記活性化コマンドに基づき決定された前記TRSは、前記第2チャネルを受信するためのQCL参照として依然として使用されてよく、又は、前記第2チャネルの前記少なくとも1つのTCI状態の中の前記第3TCI状態は、前記第2チャネルを受信するためのQCL参照として使用され、又は、前記SSBは、前記第2チャネルを受信するためのQCL参照として使用される。これは、QCL推測の精度を向上でき、その結果、前記端末装置は、より正確なビーム上で前記第2チャネルを受信し、前記第2チャネルの受信及び復調の効率を向上する。前記第1チャネルの前記TCI状態の前記活性化コマンドに基づき前に決定された前記TRSが使用されるので、前記第2構成情報は、前記TRSの構成情報を含まなくてよく、それにより、シグナリングオーバヘッド及びリソースの浪費を削減し、更にリソースを節約する。これは、通信効率及びユーザ経験を向上する。
任意的に、前記端末装置は、前記活性化コマンドを用いて活性化された前記第2TCI状態に基づき、前記活性化TRSを追跡する。本実装では、TCI状態は、前記活性化TRSのために明示的に構成されなくてよく、又は前記活性化TRSのために構成されたTCI状態は、活性化TCI状態により置き換えられる。前記TRSは、CSI-RS resource setであり、つまり、TCI状態は前記活性化CSI-RS resource setの中のCSI-RSリソースについて明示的に構成されない、又は前記CSI-RSリソースのために構成されたTCI状態は活性化TCI状態により置き換えられる。8個のTCI状態が活性化された場合、前記8個のTCI状態は、それぞれ、所定のシーケンスで、例えばTCI番号の昇順又は降順で、8個のTRSのQCL参照として使用されてよい。
任意的に、前記端末装置は、前記ネットワーク装置に、前記端末装置によりサポートされる最大活性化TCI状態数及び最大活性化TRS数をフィードバックしてよい。最大活性化TCI状態数は、最大活性化TRS数より小さい又は等しい必要がある。この方法では、各活性化TCI(ビーム)が、時間-周波数追跡機能のために対応するTRSを有することができることを保証できる。
第1の態様の可能な実装では、前記方法は、更に以下を含む。前記端末装置は、第2構成情報を受信し、前記第2構成情報は、第2チャネルの少なくとも1つのTCI状態を含み、前記端末装置は、第3TRSに含まれる複数のCSI-RSリソースの中の第3CSI-RSリソース、前記第2チャネルの前記少なくとも1つのTCI状態の中の第3TCI状態、及び前記SSBのうちの1つ以上に基づき、前記第2チャネルのQCLパラメータを決定し、第2TRSセットは前記第3TRSを含み、前記端末装置は、前記第2チャネルの前記QCLパラメータに基づき、前記第2チャネルの第1受信ビームを決定し、前記第2チャネルの前記第1受信ビーム上で前記第2チャネルを受信する。
第1の態様の可能な実装では、前記第1チャネル及び/又は前記第2チャネルは、物理ダウンリンク制御チャネルPDCCH又は物理ダウンリンク共有チャネルPDSCHである。
任意的に、前記端末装置は、前述の方法と同様の方法を用いて別のダウンリンク信号の規定QCL参照を更に決定してよい。例えば、ダウンリンク信号は、CSI-RSであってよい。例えば、前記端末装置は、TRS、SSB、又は前記CSI-RSの複数のTCI状態の中の第1TCI状態を、前記CSI-RSの規定QCL参照として使用する。前記ダウンリンク信号は、代替として、別のダウンリンク信号であってよい。
任意的に、前記端末装置は、前述の方法と同様の方法を用いてアップリンク信号又はアップリンクチャネルの規定QCL参照を更に決定してよい。例えば、前記端末装置は、TRS、SSB、又は複数のTCI状態の中の第1TCI状態を、前記アップリンク信号又は前記アップリンクチャネルの規定送信ビーム参照として使用してよい。前記アップリンク信号はSRSであってよく、前記アップリンクチャネルはPUCCH又はPUSCHであってよい。例えば、前記端末装置は、TRS、SSB、又は複数のTCI状態の中の第1TCI状態を、前記SRSの規定送信ビーム参照として使用してよい。
第2の態様によると、信号伝送方法が提供される。第2の態様で提供される前記方法は、ネットワーク装置により実行されてよく、又はネットワーク装置内に配置されたチップにより実行されてよい。これは、本願において限定されない。
具体的に、前記方法は、
第1構成情報を送信するステップであって、前記第1構成情報は、少なくとも1つの送信構成指示TCI状態、及び前記第1チャネルの追跡参照信号TRSの構成を含み、前記TRSは、複数のチャネル状態情報参照信号CSI-RSリソースを含むセットである、ステップと、
前記第1チャネルの第1送信ビームを用いて、前記第1チャネルを送信するステップと、
を含む。第1CSI-RSリソースは、第1TRSに含まれる複数のCSI-RSリソースのうちの任意の1つであってよい。代替として、前記第1CSI-RSリソースは、前記第1TRSに含まれる前記複数のCSI-RSリソースの中の最小番号又は最大番号を有するCSI-RSリソースであってよく、前記第1構成情報は、複数のTRSの構成を含み、又は1つのTRSの構成を含んでよい。
第2の態様で提供される信号伝送方法によると、より正確なQCL参照を用いてビーム推定処理が実行できる。これは、QCL推測の精度を向上し、信号受信及び復調の効率を向上する。
第2の態様の可能な実装では、前記構成情報が前記複数のTRSの前記構成を含むとき、前記方法は、
指示情報を送信するステップであって、前記指示情報は、前記複数のTRSのうちの1つ以上が活性化TRSであることを示すために使用される、ステップを更に含む。
第2の態様の可能な実装では、前記構成情報が前記複数のTRSの前記構成を含むとき、前記複数のTRSの各々は第1フィールドを含み、前記第1フィールドは、前記TRSが活性化TRSであることを示すために使用される。
第2の態様の可能な実装では、前記TRSの前記構成は、前記TRSに対応する成分搬送波CC又は帯域幅部分BWPに関する情報を含む。
第3の態様によると、信号伝送方法が提供される。第3の態様で提供される前記方法は、ネットワーク装置により実行されてよく、又はネットワーク装置内に配置されたチップにより実行されてよい。これは、本願において限定されない。前記方法は、
同期信号及びPBCHブロックSSBの時間ドメイン位置を決定するステップと、
2つの隣接するSSBの時間ドメイン位置が、第1追跡参照信号TRSに含まれる複数のチャネル状態情報参照信号CSI-RSの時間ドメイン位置と重なるとき、第1時間ドメイン位置で、前記第1TRSに含まれる前記複数のCSI-RSを送信するステップと、
を含み、その結果、前記複数のCSI-RSは同じ疑似コロケーションQCL情報に対応し、前記2つの隣接するSSBは異なるQCL情報に対応し、前記第1TRSは、複数のチャネル状態情報参照信号CSI-RSリソースを含むセットである。
第3の態様で提供される信号伝送方法によると、前記TRSの送信と前記SSBの送信との間の衝突の問題が回避でき、前記TRSの送信及び前記SSBの送信の信頼性が保証され、通信効率が向上する。
第3の態様の可能な実装では、前記第1時間ドメイン位置は、第2シンボル及び第5シンボル、又は第4シンボル及び第7シンボル、又は第6シンボル及び第9シンボル、又は第8シンボル及び第11シンボルを含む。
第2の態様の可能な実装では、前記第1時間ドメイン位置は、前記2つの隣接するSSBの前記時間ドメイン位置と重ならない。
第4の態様によると、通信機器が提供される。通信機器は、第1の態様又は第1の態様の可能な実装のうちのいずれか1つの方法を実行するよう構成されるユニットを含む。前記通信機器に含まれる前記ユニットは、ソフトウェア及び/又はハードウェアにより実装されてよい。
第5の態様によると、通信機器が提供される。前記通信機器は、第2の態様又は第2の態様の可能な実装のうちのいずれか1つの方法を実行するよう構成されるユニットを含む。前記通信機器に含まれる前記ユニットは、ソフトウェア及び/又はハードウェアにより実装されてよい。
第6の態様によると、通信装置が提供される。前記通信機器は、少なくとも1つのプロセッサと、通信インタフェースと、を含む。前記通信インタフェースは、前記通信装置により、別の通信装置と情報を交換するために使用され、プログラム命令が前記少なくとも1つのプロセッサで実行されると、第1の態様又は第1の態様の可能な実装のうちのいずれか1つによる方法が実施される。
任意で、通信装置は、メモリを更に含んでよい。メモリは、プログラム及びデータを格納するよう構成される。
任意で、前記通信装置は、端末装置であってよい。
第7の態様によると、通信装置が提供される。前記通信装置は、少なくとも1つのプロセッサと、通信インタフェースと、を含む。前記通信インタフェースは、前記通信装置により、別の通信装置と情報を交換するために使用され、プログラム命令が前記少なくとも1つのプロセッサで実行されると、第2の態様又は第2の態様の可能な実装のうちのいずれか1つによる方法が実施される。
任意で、通信装置は、メモリを更に含んでよい。メモリは、プログラム及びデータを格納するよう構成される。
任意で、前記通信装置は、ネットワーク装置であってよい。
第8の態様によると、通信機器が提供される。前記通信機器は、第3の態様又は第3の態様の可能な実装のうちのいずれか1つの方法を実行するよう構成されるユニットを含む。前記通信機器に含まれる前記ユニットは、ソフトウェア及び/又はハードウェアにより実装されてよい。
第9の態様によると、通信装置が提供される。前記通信装置は、少なくとも1つのプロセッサと、通信インタフェースと、を含む。前記通信インタフェースは、前記通信装置により、別の通信装置と情報を交換するために使用され、プログラム命令が前記少なくとも1つのプロセッサで実行されると、第3の態様又は第3の態様の可能な実装のうちのいずれか1つによる方法が実施される。
任意で、通信装置は、メモリを更に含んでよい。メモリは、プログラム及びデータを格納するよう構成される。
任意で、前記通信装置は、ネットワーク装置であってよい。
第10の態様によると、コンピュータ可読記憶媒体が提供される。前記コンプータ可読記憶媒体は、通信装置により実行されるためのプログラムコードを格納する。前記プログラムコードは、前述の態様又は前述の態様の可能な実装のうちのいずれか1つの方法を実行するために使用される命令を含む。
例えば、コンピュータ可読記憶媒体は、端末装置により実行されるプログラムコードを格納してよく、該プログラムコードは、第1の態様又は第1の態様の実装のうちのいずれか1つの方法を実行するために使用される命令を含む。
例えば、コンピュータ可読記憶媒体は、ネットワーク装置により実行されるプログラムコードを格納してよく、該プログラムコードは、第2の態様又は第2の態様の実装のうちのいずれか1つの方法を実行するために使用される命令を含む。
第11の態様によると、本願は、命令を含むコンピュータプログラムプロダクトを提供する。コンピュータプログラムプロダクトが通信装置上で実行されると、該通信装置は、前述の態様又は前述の態様の可能な実装のうちのいずれか1つの方法を実行可能にされる。
例えば、コンピュータプログラムプロダクトが端末装置上で実行されると、該端末装置は、第1の態様又は第1の態様の可能な実装のうちのいずれか1つの方法を実行可能にされる。
例えば、コンピュータプログラムプロダクトがネットワーク装置上で実行されると、該ネットワーク装置は、第2の態様又は第2の態様の可能な実装のうちのいずれか1つの方法を実行可能にされる。
例えば、コンピュータプログラムプロダクトがネットワーク装置上で実行されると、該ネットワーク装置は、第3の態様又は第3の態様の可能な実装のうちのいずれか1つの方法を実行可能にされる。
第12の態様によると、本願は、システムチップを提供する。前記システムチップは、入力/出力インタフェースと、少なくとも1つのプロセッサと、を含み、前記少なくとも1つのプロセッサは、メモリ内の命令を呼び出し、前述の態様又は前述の態様の可能な実装のうちのいずれか1つによる方法の動作を実行するよう構成される。
任意的に、前記システムチップは、少なくとも1つもメモリとバスとを更に含んでよく、前記少なくとも1つのメモリは、前記プロセッサにより実行される前記命令を格納するよう構成される。
第13の態様によると、通信システムが提供される。前記システムは、前述のネットワーク装置及び端末装置を含む。
本願の一実施形態による信号伝送方法に適用可能な通信システムの概略図である。
本願の一実施形態による信号伝送方法の概略フローチャートである。
本願の別の実施形態による信号伝送方法の概略フローチャートである。
本願の別の実施形態による信号伝送方法の概略フローチャートである。
本願の更に別の実施形態による信号伝送方法の概略フローチャートである。
本願の別の実施形態による信号伝送方法の概略フローチャートである。
本願の更に別の実施形態による信号伝送方法の概略フローチャートである。
本願の別の実施形態による信号伝送方法の概略フローチャートである。 本願の別の実施形態による信号伝送方法の概略フローチャートである。
本願の更に別の実施形態による信号伝送方法の概略フローチャートである。 本願の更に別の実施形態による信号伝送方法の概略フローチャートである。
MAC-CEのフォーマットの概略図である。
TRSの時間ドメイン位置及びSSBの時間ドメイン位置の概略図である。
本願の一実施形態による信号伝送方法の概略フローチャートである。
本願の一実施形態による通信機器の概略ブロック図である。
本願の別の実施形態による通信機器の概略ブロック図である。
本願の更に別の実施形態による通信機器の概略ブロック図である。
本願の別の実施形態による通信機器の概略ブロック図である。
本願の更に別の実施形態による通信機器の概略ブロック図である。
本願の更に別の実施形態による通信機器の概略ブロック図である。
本願の一実施形態による端末装置の概略構造図である。
本願の一実施形態によるネットワーク装置の概略構造図である。
以下は、添付の図面を参照して、本願の技術的ソリューションを説明する。
本願の実施形態の技術的ソリューションは、種々の通信システム、例えば、グローバルシステムフォーモバイルコミュニケーションズ(global system for mobile communications, GSM)システム、符号分割多元接続(code division multiple access, CDMA)システム、広帯域符号分割多元接続(wideband code division multiple access, WCDMA)システム、汎用パケット無線サービス(general packet radio service, GPRS)、ロングタームエボリューション(long term evolution, LTE)システム、LTE周波数分割復信(frequency division duplex, FDD)システム、LTE時分割復信(time division duplex, TDD)システム、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションズシステム(universal mobile telecommunications system, UMTS)、ワールドワイドインターオペラビリティフォーマイクロウェーブアクセス(worldwide interoperability for microwave access, WiMAX)通信システム、将来の第5世代(5th generation, 5G)システム、又は新無線(new radio, NR)システムに適用されてよい。
本願の実施形態における端末装置は、ユーザ機器、アクセス端末、加入者ユニット、加入者局、移動局、モバイルコンソール、リモート局、リモート端末、モバイル装置、ユーザ端末、端末、無線通信装置、ユーザエージェント、又はユーザ機器であってよい。端末装置は、代替として、セルラフォン、コードレス電話機、セッション開始プロトコル(Session Initiation Protocol, SIP)電話機、無線ローカルループ(Wireless Local Loop, WLL)局、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant, PDA)、無線通信機能を備えるハンドヘルド装置、コンピューティング装置、無線モデムに接続された別の処理装置、車載装置、ウェアラブル装置、将来の5Gネットワークにおける端末装置、将来の進化型公衆地上モバイルネットワーク(Public Land Mobile Network, PLMN)における端末装置、等であってよい。これは、本願の実施形態において限定されない。
本願の実施形態におけるネットワーク装置は、端末装置と通信するよう構成される装置であってよい。ネットワーク装置は、グローバルシステムフォーモバイルコミュニケーションズ(Global System of Mobile communication, GSM)システム又は符号分割多元接続(Code Division Multiple Access, CDMA)システムにおける基地トランシーバ局(Base Transceiver Station, BTS)であってよく、又は広帯域符号分割多元接続(Wideband Code Division Multiple Access, WCDMA)システムにおけるNodeB(NodeB, NB)であってよく、又はLTEシステムにおける進化型NodeB(evolved NodeB, eNB又はeNodeB)であってよく、又はクラウド無線アクセスネットワーク(Cloud Radio Access Network, CRAN)シナリオにおける無線制御部であってよい。代替として、ネットワーク装置は、中継局、アクセスポイント、車載装置、ウェアラブル装置、将来の5Gネットワークにおけるネットワーク装置、将来の進化型PLMNネットワークにおけるネットワーク装置、等であってよい。これは、本願の実施形態において限定されない。
本願の実施形態において、端末装置又はネットワーク装置は、ハードウェアレイヤ、ハードウェアレイヤ上で動作するオペレーティングシステムレイヤ、及びオペレーティングシステムレイヤ上で動作するアプリケーションレイヤを含む。ハードウェアレイヤは、中央処理ユニット(central processing unit, CPU)、メモリ管理ユニット(memory management unit, MMU)、又はメモリ(メインメモリとも呼ばれる)のようなハードウェアを含む。オペレーティングシステムは、プロセス(process)を用いてサービス処理を実施する、任意の1つ以上の種類のコンピュータオペレーティングシステム、例えば、Linuxオペレーティングシステム、Unixオペレーティングシステム、Androidオペレーティングシステム、iOSオペレーティングシステム、又はWindowsオペレーティングシステムであってよい。アプリケーションレイヤは、ブラウザ、アドレス帳、文書処理ソフトウェア、及びインスタントメッセージングソフトウェアのようなアプリケーションを含む。更に、本願の実施形態で提供される方法の実行主体の特定の構造は、本願の実施形態で提供される方法のコードを記録するプログラムが本願の実施形態で提供される方法に従い通信を実行するために実行可能ならば、本願の実施形態において具体的に限定されない。例えば、本願の実施形態で提供される方法の実行主体は、端末装置又はネットワーク装置、又は端末装置若しくはネットワーク装置内でプログラムを呼び出し実行可能な機能モジュールであってよい。
更に、本願の態様又は特徴は、方法、機器、又は標準的なプログラミング及び/又はエンジニアリング技術を使用するプロダクトとして実装されてよい。本願において使用される用語「プロダクト」は、任意のコンピュータ可読コンポーネント、キャリア、又は媒体からアクセス可能なコンピュータプログラムを包含する。例えば、コンピュータ可読媒体は、限定ではないが、磁気記憶コンポーネント(例えば、ハードディスク、フロッピーディスク、又は磁気テープ)、光ディスク(例えば、コンパクトディスク(compact disc, CD)、又はデジタルバーサタイルディスク(digital versatile disc, DVD))、スマートカード、及びフラッシュメモリコンポーネント(例えば、消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(Erasable Programmable Read-Only Memory, EPROM)、カード、スティック、又はキードライブ)を含んでよい。更に、本明細書に記載の種々の記憶媒体は、情報を格納するために構成される1つ以上の装置及び/又は他の機械可読媒体を示してよい。用語「機械可読媒体」は、限定ではないが、無線チャネル、命令及び/又はデータを格納し、含み、及び/又は運ぶことのできる種々の他の媒体を含んでよい。
本願の実施形態の理解を容易にするために、本願の実施形態に適用可能な通信システムは、図1を参照して詳細に説明される。
図1は、本願の一実施形態に適用可能な通信システム100の概略図である。図1に示されるように、通信システム100は、ネットワーク装置110及び1つ以上の端末装置120を含む。通信システム100では、端末装置及びネットワーク装置は、ビーム管理処理におけるより良い通信により1つ以上のビームペアを取得してよい。ビームペアは<Bx,B’x>及び<By,B’y>である。ここで、Bxはネットワーク装置の送信ビームを表し、B’xは端末装置の受信ビームを表し、Byは端末装置の送信ビームを表し、B’yはネットワーク装置の受信ビームを表す。例えば、図1を参照すると、ネットワーク装置の送信ビーム#1及び端末装置の受信ビーム#0はビームペアであり、ネットワーク装置の送信ビーム#2及び端末装置の受信ビーム#2はビームペアである。端末装置の送信ビーム#0及びネットワーク装置の受信ビーム#1はビームペアであり、端末装置の送信ビーム#1及びネットワーク装置の受信ビーム#2はビームペアである。
通信システム100では、端末装置120及びネットワーク装置110のビームは、正常な通信を実行するために揃えられる必要がある。端末装置及びネットワーク装置はそれぞれ、複数のビーム方向に面することができるので、正確なビーム指示が要求されることが、通信にとって不可欠である。具体的に、ダウンリンク通信では、ネットワーク装置は、端末装置に、後にネットワーク装置により送信される信号を受信するために使用されるべき受信ビームを通知する、又は端末装置に、後に信号を送信するためにネットワーク装置により使用される送信ビームを通知する必要がある。アップリンク通信では、ネットワーク装置は、端末装置に、アップリンク信号を送信するために使用されるべき送信ビームを通知する、又は端末装置に、端末装置により送信された信号を受信するためにネットワーク装置により使用される受信ビームを通知する必要がある。例えば、ダウンリンク送信では、ネットワーク装置は、端末装置に、ネットワーク装置が送信ビーム#1を使用して送信を実行することを通知してよい。その結果、端末装置は、受信ビーム#0を使用して受信を実行する必要がある。代替として、ネットワーク装置は、送信ビーム#1を使用して送信を実行し、端末装置に、受信ビーム#0を使用して受信を実行するよう通知する。別の例では、アップリンク送信では、ネットワーク装置は、端末装置に、送信ビーム#0を使用して送信を実行するよう通知してよい。その結果、ネットワーク装置は、受信ビーム#1を使用して受信を実行する必要がある。代替として、ネットワーク装置は、ネットワーク装置により使用される受信ビームが受信ビーム#0であることを通知してよい。その結果、端末装置は、送信ビーム#0を使用して送信を実行する必要がある。
本願の実施形態の理解を容易にするために、以下は、本願における幾つかの用語を簡単に説明する。
1.ビーム:ビームは通信リソースである。ビームは、広いビーム、狭いビーム、又は別の種類のビームであってよい。ビームを成形するための技術は、ビーム成形(beamforming)技術又は別の技術的手段であってよい。ビーム成形技術は、具体的に、デジタルビーム成形技術、アナログビーム成形技術、又はハイブリッドデジタル/アナログビーム成形技術であってよい。異なるビームは、異なるリソースとして考えられてよい。同じ情報又は異なる情報が、異なるビームを使用して送信されてよい。任意的に、同じ又は類似する通信特徴を有する複数のビームは、1つのビームとして考えられてよい。1つのビームは、データチャネル、制御チャネル、サウンディング信号、等を送信するよう構成される1つ以上のアンテナポートを含んでよい。
ビームは、代替として、空間的リソースとして理解されてよく、エネルギ伝達方向を有する送信又は受信プリコーディングベクトルであってよい。エネルギ伝達方向は、プリコーディング処理がプリコーディングベクトルを使用して実行される、空間的位置において受信された信号が、比較的良好な受信パワーを有する、例えば受信復調信号対雑音比を満たすことを示してよい。エネルギ伝達方向は、異なる空間的位置から送信され、プリコーディングベクトルを使用して受信された同じ信号が、異なる受信パワーを有することも示してよい。同じ装置(例えば、ネットワーク装置又は端末装置)は、異なるプリコーディングベクトルを有してよく、異なる装置も、異なるプリコーディングベクトルを有してよい。具体的に言うと、異なるプリコーディングベクトルは異なるビームに対応する。装置の構成又は能力について、1つの装置が、同じ時点で複数の異なるプリコーディングベクトルのうちの1つ以上を使用してよい。言い換えると、1つ以上のビームが同時に成形されてよい。送信及び受信の観点から、ビームは送信ビーム及び受信ビームに分類できる。
送信ビームは、ビーム成形技術を使用してマルチアンテナにより送信される指向性ビームである。
受信ビームも、信号を受信する方向で指向性であり、可能な限り送信ビームの到来方向に向けられ、受信信号対雑音指示子を更に向上し、ユーザ間の干渉を回避する。
ビームは、空間フィルタ(spatial filter)とも呼ばれ、又は空間フィルタ(spatial filter)若しくは空間パラメータ(spatial parameter)と呼ばれてよい。送信ビームは、空間送信フィルタとも呼ばれてよく、受信ビームは、空間受信フィルタとも呼ばれてよい。
2.ビームペアリング関係:ビームペアリング関係は、送信ビームと受信ビームとの間のペアリング関係、つまり、空間送信フィルタと空間受信フィルタとの間のペアリング関係である。比較的大きなビーム成形利得は、ビームペアリング関係を有する送信ビームと受信ビームとの間の信号を送信することにより取得できる。
一実装では、送信端及び受信端は、ビームトレーニングを通じてビームペアリング関係を取得してよい。具体的に、送信端は、ビーム掃引法で参照信号を送信してよく、受信端も、ビーム掃引法で参照信号を受信してよい。具体的に、送信端は、ビーム成形法で空間的に異なる指向性ビームを成形してよく、異なる指向性ビームを使用して参照信号を送信するために、複数の異なる指向性ビーム上でポーリングを実行してよい。その結果、送信端による参照信号の送信のパワーは、送信ビームにより指向された方向で最大値に達することができる。送信端も、ビーム成形法で空間的に異なる指向性ビームを成形してよく、異なる指向性ビームを使用して参照信号を受信するために、複数の異なる指向性ビーム上でポーリングを実行してよい。その結果、受信端による参照信号の受信のパワーは、受信ビームにより指向された方向で最大値に達することができる。
3.参照信号及び参照信号リソース:参照信号は、チャネル測定、チャネル推定、等のために使用されてよい。参照信号リソースは、参照信号の送信属性、例えば、時間-周波数リソース位置、ポートマッピング関係、パワー係数、及びスクランブリングコード、を構成するために使用されてよい。詳細については、現在の技術を参照する。送信端装置は、参照信号リソースに基づき参照信号を送信してよく、受信端装置は、参照信号リソースに基づき参照信号を受信してよい。
本願のチャネル測定は、ビーム測定も含む。具体的に言うと、参照信号を測定することにより、ビーム品質情報が取得され、ビーム品質を測定するために使用されるパラメータは、参照信号受信パワー(reference signal received power, RSRP)を含む。しかしながら、これはそれらに限定されない。例えば、ビーム品質は、代替として、参照信号受信品質(reference signal receiving quality, RSRQ)、信号対雑音比(signal-to-noise ratio, SNR)、信号対干渉及び雑音比(signal to interference plus noise ratio, SINR)、ブロック誤り率(block error rate, BLER)、及び信号品質指示子(channel quality indicator, CQI)、のようなパラメータを使用して測定されてよい。本願の実施形態では、説明を容易にするために、特に断りの無い限り、チャネル測定はビーム測定として考えられてよい。
参照信号は、例えば、チャネル状態情報参照信号(channel state information reference signal, CSI-RS)、同期信号ブロック(synchronization signal block, SSB)、又はサウンディング参照信号(sounding reference signal, SRS)を含んでよい。相応して、参照信号リソースは、CSI-RSリソース(CSI-RS resource)、SSBリソース、又はSRSリソース(SRS resource)を含んでよい。
留意すべきことに、前述のSSBは、同期信号/物理ブロードキャストチャネルブロック(synchronization signal/physical broadcast channel block, SS/PBCH block)とも呼ばれてよく、対応するSSBリソースは、同期信号/物理ブロードキャストチャネルブロックリソース(SS/PBCH block resource)とも呼ばれてよく、略してSSBリソースと呼ばれてよい。
異なる参照信号リソースの間で区別するために、各参照信号リソースは、参照信号リソース識別子、例えば、CSI-RSリソース指示子(CSI-RS resource indicator, CRI)、SSBリソース指示子(SSB resource indicator, SSBRI)、又はSRSリソースインデックス(SRS resource index, SRI)に対応してよい。SSBリソース指示子は、SSBインデックス(SSB index)とも呼ばれてよい。
理解されるべきことに、以上に列挙された参照信号及び対応する参照信号リソースは、説明のための単なる例であり、本願に対するいかなる限定も構成するべきではない。本願は、同じ又は類似する機能を実装するために、将来のプロトコルにおいて別の参照信号を定義する可能性を排除しない。
4.ビーム指示情報:ビーム指示情報は、送信のために使用されるビームに関する情報を示すために使用される。送信のために使用されるビームは、送信ビーム及び/又は受信ビームを含む。ビーム指示情報は、以下:ビーム番号(又は番号、インデックス(index)、識別子(identity, ID)、等)、アップリンク信号リソース番号、ダウンリンク信号リソース番号、絶対ビームインデックス、相対ビームインデックス、論理ビームインデックス、ビームに対応するアンテナポートのインデックス、ビームに対応するアンテナポートグループのインデックス、ビームに対応するダウンリンク信号のインデックス、ビームに対応するダウンリンク同期信号ブロックの時間インデックス、ビームペアリンク(beam pair link, BPL)情報、ビームに対応する送信パラメータ(Tx parameter)、ビームに対応する受信パラメータ(Rx parameter)、ビームに対応する送信重み、ビームに対応する重み行列、ビームに対応する重みベクトル、ビームに対応する受信重み、ビームに対応する送信重みのインデックス、ビームに対応する重み行列のインデックス、ビームに対応する重みベクトルのインデックス、ビームに対応する受信重みのインデックス、ビームに対応する受信コードブック、ビームに対応する送信コードブック、ビームに対応する受信コードブックのインデックス、又はビームに対応する送信コードブックのインデックス、のうちの1つ以上であってよい。ダウンリンク信号は、以下:同期信号、ブロードキャストチャネル、ブロードキャスト信号復調信号、同期信号及びPBCHブロック(synchronous signal/PBCH block, SSB)、チャネル状態情報参照信号(channel state information reference signal, CSI-RS)、セル固有参照信号(cell-specific reference signal, CS-RS)、UE固有参照信号(user equipment specific reference signal, US-RS)、ダウンリンク制御チャネル復調参照信号(demodulation reference signal, DMRS)、ダウンリンクデータチャネル復調参照信号、又はダウンリンク位相追跡参照信号、のうちの1つ以上であってよい。アップリンク信号は、以下:アップリンクランダムアクセスシーケンス、アップリンクサウンディング参照信号(sounding reference signal, SRS))、アップリンク制御チャネル復調参照信号、アップリンクデータチャネル復調参照信号、又はアップリンク位相追跡参照信号、のうちの1つ以上であってよい。
ビーム指示情報は、代替として、送信構成指示(Transmission Configuration Indicator, TCI))又はTCI状態として表されてよい。1つのTCI状態は、1つ以上のQCL情報を含み、QCL情報の各々は、1つの参照信号(又は1つの同期信号ブロック)のID及び1つのQCLタイプを含む。例えば、端末装置は、ネットワーク装置により示されたTCI状態(これは、通常、物理ダウンリンク制御チャネル(physical downlink control channel, PDCCH))で運ばれる)に基づき、物理ダウンリンク共有チャネル(physical downlink shared channel, PDSCH)を受信するためのビームを決定する必要があってよい。
5.疑似コロケーション(quasi-co-location, QCL):似コロケーション関係は、複数のリソースが1つ以上の同じ又は類似する通信特徴を有することを示すために使用される。疑似コロケーション関係を有する複数のリソースについて、同じ又は類似する通信構成が使用されてよい。詳細は以下の通りである:QCL関係を有するアンテナポートに対応する信号は、同じパラメータを有する。或いは、アンテナポートのパラメータ(これは、QCLパラメータとも呼ばれてよい)は、該アンテナポートとQCL関係を有する別のアンテナポートのパラメータを決定するために使用されてよい。或いは、2つのアンテナポートが同じパラメータを有する。或いは、2つのアンテナポートの間のパラメータの差が閾値より小さい。パラメータは、以下:遅延スプレッド(delay spread)、ドップラスプレッド(Doppler spread)、ドップラシフト(Doppler shift)、平均遅延(average delay)、平均利得、及び空間受信パラメータ(spatial Rx parameter)、のうちの1つ以上を含んでよい。空間受信パラメータは、以下:入射角度(angle of arrival, AOA)、平均AOA、AOAスプレッド、出射角度(angle of departure, AOD)、平均出射角度AOD、AODスプレッド、受信アンテナ空間相関パラメータ、送信アンテナ空間相関パラメータ、送信ビーム、受信ビーム、又はリソース識別子、のうちの1つ以上を含んでよい。
NRプロトコルでは、QCL関係は、異なるパラメータに基づき以下の4種類に分類されてよい。
タイプA(type A):ドップラシフト、ドップラスプレッド、平均遅延、及び遅延スプレッド;
タイプB(type B):ドップラシフト及びドップラスプレッド;
タイプC(type C):ドップラシフト及び平均遅延;
タイプD(type D):空間受信パラメータ。
6.疑似コロケーション推測(QCL assumption):QCL推測は、2つのポートの間にQCL関係が存在するか否かが推測されることを意味する。疑似コロケーション推測の構成及び指示は、受信端が信号を受信し及び復調するのを助けるために使用され得る。例えば、受信端は、ポートAとポートBとの間にQCL関係が存在する、つまり、ポートAで測定された、信号の大規模パラメータがポートBにおける信号測定及び復調のために使用され得ると、推測できる。大規模パラメータは、アンテナポートのパラメータを含む。
7.送信構成指示(transmission configuration indicator, TCI)状態:TCI状態は、2種類の参照信号の間のQCL関係を示すために使用されてよい。各TCI状態は、サービングセルインデックス(Serve Cell Index)、帯域幅部分(bandwidth part, BWP)識別子(identifier, ID)、及び参照信号リソース識別子を含んでよい。参照信号リソース識別子は、例えば、以下:非ゼロパワー(non-zero power, NZP)CSI-RS参照信号リソース識別子(NZP-CSI-RS-ResourceId)、非ゼロパワーCSI-RS参照信号リソースセット識別子(NZP-CSI-RS-ResourceSetId)、又はSSBインデックス(SSB-Index)、のうちの少なくとも1つであってよい。TCI状態は、TCI状態の識別子(TCI-StateId)を用いて区別されてよい。
サービングセルインデックス、BWP ID、及び参照信号リソース識別子は、ビームトレーニング処理で使用される参照信号リソース、対応するサービングセル、及び対応するBWPを示す。ビームトレーニング処理では、ネットワーク装置は、異なる送信ビームを使用して、異なる参照信号リソースに基づき、参照信号を送信する。従って、異なる送信ビームを使用して送信された参照信号は、異なる参照信号リソースに関連付けられてよい。端末装置は、異なる受信ビームを使用して、異なる参照信号リソースに基づき、参照信号を受信する。従って、異なる受信ビームを使用して受信された参照信号も、異なる参照信号リソースに関連付けられてよい。従って、ビームトレーニング処理では、端末装置は、サービングセルインデックス、BWP ID、参照信号リソース識別子、及び受信ビームの間の対応を維持してよく、ネットワーク装置は、サービングセルインデックス、BWP ID、参照信号リソース識別子、及び送信ビームの間の対応を維持してよい。受信ビームと送信ビームとの間のペアリング関係は、参照信号リソース識別子を用いて確立されてよい。
後の通信処理では、端末装置は、ネットワーク装置により示されるTCI状態に基づき受信ビームを決定してよく、ネットワーク装置は、同じTCI状態に基づき送信ビームを決定してよい。
8.TCI:TCIは、TCI状態を示すために使用されてよい。
一実装では、ネットワーク装置は、上位レイヤシグナリング(例えば、無線リソース制御(radio resource control, RRC)メッセージ)を使用して端末装置のためにTCI状態(TCI state)リストを構成してよい。例えば、ネットワーク装置は、RRCメッセージ内のモードリスト(tci-StatesToAddModList)を追加するためにTCI状態を使用して、端末装置のためにTCI状態リストを構成してよい。TCI状態リストは、複数のTCI状態を含んでよい。例えば、ネットワーク装置は、各セル内の各帯域幅部分(bandwidth part, BWP)について、最大64個のTCI状態を構成してよい。
次に、ネットワーク装置は、上位レイヤシグナリング(例えば、媒体アクセス制御(media access control, MAC)制御要素(control element, CE))を用いて、1つ以上のTCI状態を活性化してよい。活性化されたTCI状態は、RRCメッセージ内で構成されたTCI状態リストの部分集合である。例えば、ネットワーク装置は、各セル内の各BWPについて、最大8個のTCI状態を構成してよい。
次に、ネットワーク装置は、物理レイヤシグナリング(例えば、ダウンリンク制御情報(downlink control information, DCI))でTCIフィールドを用いて、選択されたTCI状態を更に示してよい。DCIは、例えば、物理ダウンリンクリソースをスケジューリングするためにDCIに適用可能であってよい。
9.帯域幅部分(BWP):NRでは、同じセル内の異なる端末装置は、異なる送信又は受信能力を有してよい。従って、システムは、各端末装置のために対応する帯域幅を構成してよい。端末装置のために構成された帯域幅は、BWPと呼ばれ、端末装置は、端末装置のBWPで送信を実行する。BWPは、キャリア上の隣接する周波数ドメインリソースのグループであってよい。異なるBWPは、部分的に重なり合う周波数ドメインリソースを占有してよく、又は重なり合わない周波数ドメインリソースを占有してよい。異なるBWPは、同じ帯域幅又は異なる帯域幅の中の周波数ドメインリソースを占有する。これは、本願において限定されない。
10.キャリア(component carrier, CC):キャリアは、代替として、成分搬送波、構成搬送波、コンポーネントキャリア、等と呼ばれてよい。
キャリアアグリゲーションは、主に、複数の成分搬送波(component carrier, CC、又は構成搬送波、コンポーネントキャリア、搬送波、等と呼ばれる)を、比較的大きな帯域幅を有する搬送波に集約して、高速データ送信をサポートする。キャリアアグリゲーションでは、CCでデータを送信するために、別のCCをスケジューリングすることが可能である。例えば、物理ダウンリンク制御チャネル(physical downlink control channel, PDCCH)及び物理ダウンリンク共有チャネル(physical downlink shared channel, PDSCH)は同じCC又は異なるCC又上にある。CCは1つ以上のBWPを含んでよい。本願の実施形態では、セルは、サービングセル又はCCにより置き換えられてよい。本願の実施形態では、用語「セル」、「サービングセル」、及び「CC」は、代替的に使用され、該用語により表される意味は、該用語間の相違が強調されないとき、一貫している。同様に、用語「サービングセルインデックス」、「サービングセル識別子(ID)」、「セル識別子(cellID)」及び「CC識別子(CC ID)」は、代替的に使用され、該用語により表される意味は、該用語間の相違が強調されないとき、一貫している。
11.ランダムアクセス処理(Random access procedure):高周波数通信システムのランダムアクセス処理は、主に以下を含む。(a)端末装置は、利用可能なダウンリンクビームを発見する。(b)端末装置は、ランダムアクセスチャネル(Random access channel, RACH)又はランダムアクセスプリアンブル(RACH preamble)を送信する。(c)ネットワーク装置は、ランダムアクセス応答を送信する。(d)端末装置は、ランダムアクセス応答に基づきアップリンクメッセージを送信する。(e)ネットワーク装置は、衝突解決メッセージを返す。(f)端末装置は、ネットワークにアクセスする。簡略化されたランダムアクセス手順は、ステップ(d)及び(f)を含まなくてよい。ランダムアクセス処理は、複数のシナリオ、例えば、端末装置が起動された又はセルに移動した場合に適用可能な初期アクセス(initial access)、端末装置が比較的長時間の間、比較的粗悪なリンク品質を経験した後に再アクセスを開始する場合に適用可能な無線リンク障害回復(radio link failure and recovery)、端末装置のサービングビームの品質が比較的粗悪なとき端末装置がビーム切り替えを開始する場合に適用可能なビーム障害回復(beam/link failure recovery)、ネットワーク装置によりトリガされる別のランダムアクセス処理、例えばPDCCHオーダによりトリガされるランダムアクセス処理、を有してよい。高周波数通信システムでは、ランダムアクセス処理に従い、ネットワーク装置及び端末装置は、1つ以上の利用可能なビーム又はビームペアを決定してよい。
ネットワーク装置が、端末装置へ信号を送信する前に、ネットワーク装置は、端末装置に、端末装置の全ての利用可能なTCI状態を通知する。ネットワーク装置が端末装置にTCI状態を通知する方法は、限定ではないが、ブロードキャスト信号、システムメッセージ、RRCシグナリング、MAC-CEシグナリング、DCIシグナリング、又はそれらの組み合わせの使用を含む。ネットワーク装置が、活性化コマンドを使用して利用可能なTCI状態のうちの1つ以上を活性化する前に、端末装置は、また、ネットワーク装置により送信された信号を受信する必要がある。ネットワーク装置は、活性化コマンドを送信していないので、端末装置は、受信ビームを決定するために使用される必要のある特定の利用可能なTCI状態が分からず、従って、受信ビームで信号を受信できない。従って、端末装置は、QCL推測を実行する必要がある。QCL推測を通じて、ネットワーク装置の活性化コマンドを受信する前に、端末装置は、信号を受信するために使用されるビームに関する情報を決定し、該ビーム上で信号を受信する。現在の技術では、端末装置がQCL推測を実行する処理で、初期クセス処理におけるSSBは、規定QCL参照(QCL reference signal)として使用される。つまり、SSBを送信するためのアンテナポートのパラメータが、信号を受信するためのアンテナポートのパラメータを決定するために使用されて、該信号を受信するために使用されるビームを決定する。信号は、ここでは、物理ダウンリンク制御チャネルPDCCH、又は物理ダウンリンク共有チャネルPDSCHであってよい。初期アクセスが完了した時点とPDCCH/PDSCHが受信された時点との間の時間間隔は、比較的長くなり得るので、期限切れQCL参照信号(初期アクセス処理で決定されたSSB)は、PDCCH/PDSCHの受信及び復調には不都合である。更に、SSBの帯域幅は比較的狭いので、SSBを使用して実行される時間ドメイン及び周波数ドメイン追跡の性能は、比較的粗悪である。従って、信号を受信するために決定されたQCLパラメータは不正確であり、信号受信及び復調が深刻に影響される。
これに鑑み、本願は、端末装置がより正確なQCL参照を使用してビーム推定処理を実行できるように、信号伝送方法を提供する。これは、QCL推測の精度を向上し、その結果、端末装置は、より正確なビーム上で信号を受信し、信号の受信及び復調の効率を向上する。
以下は、添付の図面を参照して、本願の実施形態を詳細に説明する。
図2は、装置相互作用の観点から示される、信号伝送方法200の概略フローチャートである。図2に示すように、図2に示した方法200は、ステップ210~ステップ250を含んでよい。以下は、図2を参照して、方法200のステップを詳細に説明する。
理解されるべきことに、本願の本実施形態では、方法200は、方法200が端末装置及びネットワーク装置により実行される例を用いて説明される。例により、限定ではなく、方法200は、代替として、端末装置内で使用されるチップ及びネットワーク装置内で使用されるチップにより実行されてよい。
S210:ネットワーク装置は、第1構成情報を端末装置へ送信する。ここで、第1構成情報は、少なくとも1つの送信構成指示TCI状態、及び第1チャネルの追跡参照信号TRSの構成を含み、TRSは、複数のチャネル状態情報参照信号CSI-RSリソースを含むセットである。相応して、端末装置は、第1構成情報を受信する。
S220:ネットワーク装置は、TRSを端末装置へ送信する。ここで、TRSは、第1構成情報の中で構成されたTRSであってよい。相応して、端末装置はTRSを受信する。
S230:ネットワーク装置により送信される、少なくとも1つのTCI状態のうちの1つ以上を活性化するために使用される活性化コマンドを受信する前に、端末装置は、第1構成情報の中で構成されたTRSの中の第1TRSに含まれる複数のCSI-RSリソースの中の第1CSI-RSリソース、少なくとも1つのTCI状態の中の第1TCI状態、及び同期信号及びPBCHブロックSSB、のうちの1つ以上に基づき、第1チャネルの疑似コロケーションQCLパラメータを決定する。
S240:ネットワーク装置は、第1チャネルの第1送信ビームを使用して、第1チャネルを送信する。
S250:端末装置は、第1チャネルのQCLパラメータに基づき、第1チャネルを受信する。
本願で提供される信号伝送方法によると、端末装置が、第1チャネルの複数のTCI状態に固有の活性化コマンドを受信する前に、QCL推測を実行する処理において、TRS、SSB、又は複数のTCI状態の中の第1TCI状態は、第1チャネルの規定QCL参照として使用されてよい。従って、第1チャネルのQCLパラメータが決定され、第1チャネルの受信ビームが決定され、その結果、第1チャネルが受信ビーム上で受信される。この方法では、端末装置は、より正確なQCL参照を用いてビーム推定処理を実行する。これは、QCL推測の精度を向上し、その結果、端末装置は、より正確なビーム上で第1チャネルを受信し、第1チャネルの受信及び復調の効率を向上する。これは、通信効率及びユーザ経験を更に向上する。
具体的に、S210で、端末装置及びネットワーク装置が通信接続を確立した後に、ネットワーク装置が端末装置へ信号を送信する必要のあるとき、ネットワーク装置は、端末装置に、信号の送信ビーム及び/又は受信ビームに関する情報を通知する必要がある。これは、端末装置が、正しい受信ビーム上で信号を受信するのを助ける。従って、ネットワーク装置は、第1構成情報を端末装置へ送信する。ここで、第1構成情報は、少なくとも1つの送信構成指示TCI状態、及び第1チャネルの追跡参照信号TRSの構成を含む。TRSは、複数のチャネル状態情報参照信号CSI-RSリソースを含むリソースセット(CSI-RS resource set)である。つまり、各TRSは、複数のチャネル状態情報参照信号CSI-RSリソースを含むリソースセットである。勿論、1つのTRSが、代替として、1つのチャネル状態情報参照信号CSI-RSリソースを含んでよい。つまり、1つのTRSが1つのCSI-RSリソースである。第1構成情報は、RRCシグナリングで運ばれてよい。少なくとも1つのTCI状態は、ネットワーク装置により端末装置のために構成された、利用可能なTCI状態(TCI state)のリストである。端末装置は、TCI状態に基づき、第1チャネルの受信ビームを決定してよい。例えば、ネットワーク装置は、RRCメッセージ内のモードリスト(tci-StatesToAddModList)を追加するためにTCI状態を使用して、端末装置のためにTCI状態リストを構成してよい。TCI状態リストは、複数のTCI状態を含んでよい。例えば、ネットワーク装置は、各セル内の各BWPについて、最大64個のTCI状態を構成してよい。相応して、端末装置は、第1構成情報を受信する。
S220で、端末装置に利用可能なTRSは、第1構成情報の中で構成されるので、ネットワーク装置は、TRSを端末装置へ送信する。相応して、端末装置はTRSを受信する。ネットワーク装置により送信されたTRSは、第1構成情報の中で構成された1つ以上のTRSであってよく、又は第1構成情報の中で構成された複数のTRSのうちの1つ以上であってよい。例えば、第1構成情報は、TRS1~TRS10の構成を含む。ネットワーク装置は、TRSを端末装置へ送信する。TRSは、TRS1~TRS6であってよい。これは、本願の本実施形態において限定されない。
S230で、端末装置は信号(第1チャネル)を受信する必要があるので、ネットワーク装置は、端末装置に可能なTCI状態を通知している。従って、端末装置が、ネットワーク装置により送信された、少なくとも1つのTCI状態のうちの1つ以上を活性化するために使用される活性化コマンドを受信する前に、端末装置は、QCL推測を実行する必要がある。つまり、ネットワーク装置の活性化コマンドを受信する前に、端末装置は、信号(第1チャネル)を受信するために使用されるビームに関する情報を決定する必要があり、該ビーム上で号を受信する。
具体的に、端末装置は、受信したTRSの中の第1TRSに含まれる複数のCSI-RSリソースの中の第1CSI-RSリソース、少なくとも1つのTCI状態の中の第1TCI状態、並びに同期信号及びPBCHブロックSSB、のうちの1つ以上に基づき、第1チャネルのQCLパラメータを決定する。第1チャネルのQCLパラメータは、第1チャネルの受信ビームに関する情報を含んでよい。QCLパラメータに含まれる特定の内容については、前述のQCLの説明を参照する。第1チャネルのQCLパラメータが決定されることは、第1チャネルの第1受信ビームが決定されることを意味する。
可能な実装では、S230で、端末装置は、代替として、第1CSI-RSリソース、少なくとも1つのTCI状態の中の第1TCI状態、及び同期信号及びPBCHブロックSSB、のうちの1つを、第1チャネルのQCL参照(これは、規定QCL参照である)として決定してよい。例えば、規定QCL参照は、第1CSI-RSリソースである。次に、第1チャネルのQCLパラメータは、決定されたQCL参照に基づき決定され、第1チャネルの第1受信ビームは、第1チャネルのQCLパラメータに基づき決定される。これは、本願の本実施形態において限定されない。
理解されるべきことに、第1CSI-RSリソースは、第1TRSに含まれる複数のCSI-RSリソースのうちの任意の1つであってよい。代替として、第1CSI-RSリソースは、第1TRSに含まれる複数のCSI-RSリソースの中の最小番号又は最大番号を有するCSI-RSリソース、又は第1チャネルの時間から最短間隔を有するCSI-RSリソースであってよい。これは、本願の本実施形態において限定されない。
更に理解されるべきことに、第1構成情報は、1つのTRSの構成のみを含み、第1TRSは、第1構成情報の中で構成されたTRSである。第1構成情報が複数のTRSの構成を含むとき、第1TRSは、第1構成情報の中で構成された複数のTRSのうちの1つである。例えば、第1TRSは、TRSの中の最小番号又は最大番号を有するTRS、又は第1チャネルの時間から最短間隔を有するTRSであってよい。各TRSは、複数のチャネル状態情報参照信号CSI-RSリソースを含むリソースセットであるので、TRSの番号はCSI-RSリソースセットの番号であってよい。第1構成情報の中で構成されるTRSの数は、本願で限定されない。
S240 で、ネットワーク装置は、第1チャネルの第1送信ビームを用いて第1チャネルを送信する。ここで、第1チャネルの第1送信ビームは、送信されたTRSの中の第1TRSに含まれる複数のCSI-RSリソースの中の第1CSI-RSリソースにより使用されるビーム、少なくとも1つのTCI状態の中の第1TCI状態に対応するビーム、又は同期信号及びPBCHブロックSSBを送信するために使用されるビーム、のうちの1つ以上であってよい。第1チャネルの第1送信ビームは、代替として、第1チャネルの現在有効なビームであってよく、現在有効なビームは、前に信号を送信するためにネットワーク装置により使用されたビームとして理解されてよい。
S250で、端末装置は第1チャネルのQCLパラメータを決定している、つまり、第1チャネルの第1受信ビームを決定しているので、端末装置は、第1チャネルのQCLパラメータに基づき第1チャネルを受信してよい。つまり、第1チャネルは、第1受信ビーム上で受信される。
本願で提供される信号受信方法によると、端末装置が、第1チャネルの複数のTCI状態に固有の活性化コマンドを受信する前に、QCL推測を実行する処理において、TRS、SSB、又は複数のTCI状態の中の第1TCI状態は、第1チャネルの規定QCL参照としてSSBのみを使用する代わりに、第1チャネルの規定QCL参照として使用されてよい。この方法では、端末装置は、より正確なQCL参照を用いてビーム推定処理を実行できる。これは、QCL推測の精度を向上し、第1チャネルの受信及び復調の効率を向上する。これは、通信効率及びユーザ経験を更に向上する。
一実施形態において、図3は、装置相互作用の観点から示される、信号伝送方法200の別の実施形態の概略フローチャートである。第1構成情報が初期無線リソース制御RRCで運ばれるとき、S230で、端末装置が、第1CSI-RSリソース、第1TCI状態、及びSSBのうちの1つ以上に基づき、第1チャネルのQCLパラメータを決定することは、以下のステップを含む。
S231:SSB又は第1TCI状態に基づき、第1チャネルのQCLパラメータを決定する。ここで、第1TCI状態は、少なくとも1つのTCI状態の中で最小TCI状態番号を有するTCI状態であり、SSBは、初期アクセス処理におけるSSBである。
具体的に、端末装置がネットワークに最初にアクセスした後に、ネットワーク装置は、RRCシグナリングを用いて、端末装置へ対応する制御シグナリングを送信する。第1構成情報が、端末装置がネットワークに最初にアクセスした後に取得された第1RRC(初期RRC)で運ばれる場合、それは、第1構成情報が受信される時点と、初期アクセスが完了した時点との間の間隔が、それほど長くないことを示す。従って、S231で、端末装置は、SSB又は第1TCI状態に基づき、第1チャネルのQCLパラメータを決定してよい。第1TCI状態は、少なくとも1つのTCI状態の中で最小TCI状態番号を有するTCI状態であり、SSBは、初期クセス処理で端末装置により使用されたSSBである。任意的に、第1TCI状態は、代替として、少なくとも1つのTCI状態の中で最大TCI状態番号を有するTCI状態であってよい。代替として、第1TCI状態は、少なくとも1つのTCI状態の中で、TCI状態番号が中間値を有するTCI状態、等であってよい。これは、本願の本実施形態において限定されない。
第1構成情報が初期RRCで運ばれるとき、第1チャネルのQCLパラメータは、初期クセス処理におけるSSB又は第1TCI状態に基づき決定され、その結果、第1チャネルのQCLパラメータを決定する時間期間は短縮でき、第1チャネルの決定されたQCLパラメータの精度も比較的高くなる。これは、端末装置により第1チャネルを受信する精度を更に向上する。
一実施形態において、図4は、装置相互作用の観点から示される、信号伝送方法200の別の実施形態の概略フローチャートである。第1構成情報が、初期アクセス処理の後に取得された無線リソース制御RRC再構成で運ばれるとき、S230で、端末装置が、第1CSI-RSリソース、少なくとも1つのTCI状態の中の第1TCI状態、及びSSBのうちの1つ以上に基づき、第1チャネルのQCLパラメータを決定することは、以下のステップを含む。
S232:第1CSI-RSリソースに基づき、第1チャネルのQCLパラメータを決定する。
具体的に、端末装置がネットワークに最初にアクセスした後に、ネットワーク装置は、RRCシグナリングを用いて、端末装置へ対応する制御シグナリングを送信する。第1構成情報はRRC再構成で運ばれる。ここで、RRC再構成は、端末装置がネットワークに最初にアクセスした後の初期RRCの後で受信されたRRC構成として理解されてよい。つまり、RRC再構成は、端末装置がネットワークにアクセスした後に、第1RRCの後に受信されたRRCである。第1構成情報がRRC再構成で運ばれる場合、それは、第1構成情報が受信された時点と初期アクセスが完了した時点との間の間隔が比較的長いことを示し、SSB又は第1TCI状態を用いて第1チャネルのQCLパラメータを決定した結果は、不正確になり得る。従って、S232で、端末装置は、第1CSI-RSリソースに基づき、第1チャネルのQCLパラメータを決定する。
第1構成情報がRRC再構成の中で運ばれるとき、第1チャネルのQCLパラメータは、第1CSI-RSリソースに基づき決定される。これは、第1チャネルの決定されたQCLパラメータの精度を向上できる。これは、端末装置により第1チャネルを受信する精度を更に向上する。
一実施形態において、図5は、装置相互作用の観点から示される、信号伝送方法200の別の実施形態の概略フローチャートである。第1構成情報が受信される前に、ランダムアクセス処理が終了しているとき、S230で、端末装置が、第1CSI-RSリソース、少なくとも1つのTCI状態の中の第1TCI状態、及びSSBのうちの1つ以上に基づき、第1チャネルのQCLパラメータを決定することは、以下のステップを含む。
S233:SSBに基づき、第1チャネルのQCLパラメータを決定する。ここで、SSBは、ランダムアクセス処理におけるSSBである。
具体的に、初期アクセス処理でネットワークにアクセスした後に、端末装置は、アクセスしたセルとのアップリンク同期を再実行するし、リンクを復元する、等のために、ランダムアクセス処理(Random Access Procedure)を依然として実行してよい。端末装置が、第1構成情報を受信する前に、ランダムアクセス処理を完了している場合、それは、端末装置がQCL推測を実行した時点と、ランダムアクセス処理が完了した時点との間の間隔が、長くないことを示す。従って、S233で、端末装置は、ランダムアクセス処理で使用されたSSBに基づき、第1チャネルのQCLパラメータを決定してよい。任意的に、端末装置は、代替として、ランダムアクセス処理で使用されたCSI-RSに基づき、第1チャネルのQCLパラメータを決定してよい。一実装では、時間長Xは、プロトコルで予め定められ、又はネットワーク装置により通知されてよい。端末装置が、第1構成情報の受信される時点の前の長さXの時間期間内にランダムアクセス処理を実行した場合、端末装置は、ランダムアクセス処理において使用されたSSB及び/又はCSI-RSに基づき、第1チャネルのQCLパラメータを決定してよい。時間長Xの時間単位は、限定ではないが、シンボル時間、スロット、サブフレーム、フレーム、又はミリ秒を含んでよい。
第1構成情報が受信される前に、ランダムアクセス処理が完了しているとき、第1チャネルのQCLパラメータは、ランダムアクセス処理におけるSSBに基づき決定され、その結果、第1チャネルのQCLパラメータを決定する時間期間は短縮でき、第1チャネルの決定されたQCLパラメータの精度も比較的高くなる。これは、端末装置により第1チャネルを受信する精度を更に向上する。
一実施形態において、図6は、装置相互作用の観点から示される、信号伝送方法200の別の実施形態の概略フローチャートである。第1構成情報が受信される前に、ランダムアクセス処理が終了していないとき、S230で、端末装置が、第1CSI-RSリソース、第1TCI状態、及びSSBのうちの1つ以上に基づき、第1チャネルのQCLパラメータを決定することは、以下のステップを含む。
S234:第1CSI-RSリソースに基づき、第1チャネルのQCLパラメータを決定する。
具体的に、第1構成情報を受信する前に、端末装置がランダムアクセス処理を完了していないとき、QCL推測を実行する処理において、つまりステップS234において、端末装置は、第1CSI-RSリソースに基づき、第1チャネルのQCLパラメータを決定してよい。一実装では、時間長Xは、プロトコルで予め定められ、又はネットワーク装置により通知されてよい。端末装置が、第1構成情報の受信される時点の前の長さXの時間期間内にランダムアクセス処理を実行していない場合、端末装置は、第1CSI-RSリソースに基づき、第1チャネルのQCLパラメータを決定する。
第1構成情報を受信する前に、端末装置がランダムアクセス処理を完了していないとき、端末装置は、第1CSI-RSリソースに基づき、第1チャネルのQCLパラメータを決定する。これは、第1チャネルの決定されたQCLパラメータの精度を向上できる。これは、端末装置により第1チャネルを受信する精度を更に向上する。
理解されるべきことに、本願の本実施形態では、前述の幾つかの条件に基づき、第1チャネルのQCLパラメータを決定するために、第1CSI-RSリソース、第1TCI状態、及びSSBのうちの1つ以上を使用することを決定することに加えて、第1CSI-RSリソース、第1TCI状態、及びSSBのうちの、第1チャネルのQCLパラメータを決定するために使用されるべき特定の1つは、代替として、別の条件に基づき決定されてよい。例えば、第1CSI-RSリソース、第1TCI状態、及びSSBのうちの、第1チャネルのQCLパラメータを決定するために使用されるべき特定の1つは、端末装置のネットワーク品質等を参照して更に決定されてよい。これは、本願の本実施形態において限定されない。
可能な実装では、第1構成情報が複数のTRSの構成を含むとき、第1TRSは、第1構成情報の中で構成された複数のTRSの中で、最小番号又は最大番号を有するTRSである。
別の可能な実装では、第1構成情報が複数のTRSの構成を含むとき、第1TRSは、第1構成情報の中で構成された複数のTRSの受信時点であり、端末装置が第1チャネルのQCL参照を決定した時点から最短時間間隔を有する、受信時点で受信されたTRSである。つまり、複数のTRSの中で、第1TRSの受信時点と端末装置が第1チャネルのQCL参照を決定した時点との時間間隔が最短である。
例えば、第1構成情報が2つのTRS、つまりTRS1及びTRS2の構成を含むと仮定する。端末装置が第1構成情報を時点T0で受信し、TRS1を時点T0+2msで受信し、及びTRS2を時点T0+5msで受信した場合、第1TRSはTRS1である。
別の可能な実装では、第1構成情報が複数のTRSの構成を含むとき、第1TRSは、第1構成情報の中で構成された複数のTRSの測定において、端末装置が第1チャネルのQCL参照を決定した時点から最短時間間隔を有するTRSである。つまり、複数のTRSを受信するとき、端末装置は、測定を別個に実行する必要があり、各TRSは開始測定時点を有する。第1TRSは、複数のTRSの開始測定時点の中で、端末装置が第1チャネルのQCL参照を決定した時点から最短時間間隔を有する開始測定時点で測定されたTRSである。つまり、複数のTRSの中で、第1TRSの開始測定時点と端末装置が第1チャネルのQCL参照を決定した時点との時間間隔が最短である。
理解されるべきことに、複数のTRSの中で第1TRSを決定する前述の幾つかの方法に加えて、別の方法も、複数のTRSの中で第1TRSを決定するために使用されてよい。これは、本願の本実施形態において限定されない。
任意的に、図7は、装置相互作用の観点から示される、信号伝送方法200の別の実施形態の概略フローチャートである。第1構成情報が複数のTRSの構成を含むとき、方法200は、以下のステップを更に含む。
S211:ネットワーク装置は、端末装置へ指示情報を送信する。ここで、指示情報は、複数のTRSのうちの1つ以上が活性化TRSであることを示すために使用され、活性化TRSは第1TRSを含む。相応して、端末装置は、指示情報を受信する。
具体的に、ネットワーク装置は、端末装置のために複数のTRSを構成してよい。例えば、現在、最大で64個のTRSがプロトコルで指定されている。ネットワーク装置が、端末装置に、活性化TRSである特定のTRS又は活性化TRSではない特定のTRSを示さない場合、端末装置は、全ての構成されたTRSを追跡する必要がある。これは、端末装置の非常に高い複雑さ及びエネルギ消費をもたらす。活性化TRSは、端末装置により追跡される必要のあるTRSとして理解されてよい。従って、ネットワーク装置が端末装置のために複数のTRSを構成した後に(第1構成情報が、複数のTRSの構成を含む)、ネットワーク装置は、第1構成情報の中で構成された複数のTRSのうちの1つ以上が活性化TRSであるkとおを示すために、端末装置へ指示情報を更に送信してよい。端末装置がTRSを受信する後の処理において、端末装置は、指示情報に基づき、活性化TRSのみを追跡すればよい。任意的に、ネットワーク装置により送信された活性化指示を受信する前に、端末装置は、第1構成情報の中で構成される複数のTRSを追跡する必要がない。
例えば、TRS1~TRS64が端末装置のために構成されると仮定する。ステップS211で、端末装置は、TRS1~TRS10が活性化TRSであることを示す指示情報を受信する。端末装置は、指示情報に基づき、TRS1~TRS10のみを追跡すればよい。次に、TRS1~TRS10の中で第1TRSが決定される。
任意的に、一実装では、ネットワーク装置により送信された活性化指示を受信する前に、端末装置は、第1構成情報の中で構成される複数のTRSを追跡する必要がある。活性化指示を受信した後に、端末は、活性化TRSのみを追跡すればよい。
検出される必要のあるTRSは、端末装置へ指示情報を送信することにより、端末装置に通知される。その結果、端末装置は全ての構成されたTRSを検出しなくてよく、端末装置の複雑さ及び電力消費が低減され、端末装置により第1TRSを決定する効率及び精度が向上し、通信効率が向上する。
一実装では、指示情報は、ビットマップ(bitmap)として示されてよい。全部でM個のTRSが端末装置のために構成されると仮定する。この場合、活性化されている特定のTRSを示すために、Mビットのビットマップが使用されてよい。ここで、1はTRSが活性化されることを示し、0はTRSが活性化されないことを示す。代替として、1はTRSが活性化されないことを示し、0はTRSが活性化されることを示す。N個の活性化TRSが存在し、
N{切り上げlog (M)}ビットフィールドが、活性化されるN個の特定のTRSを示すために使用され得ると仮定する。代替として、別の方法が、活性化される特定のTRSを示すために使用されてよい。例えば、活性化される特定のTRSを示すために、MAC-CEシグナリングが使用される。理解されるべきことに、指示の特定の形式は、本願の本実施形態で限定されない。
任意的に、一実施形態では、第1構成情報が複数のTRSの構成を含むとき、複数のTRSの各々は第1フィールドを含み、第1フィールドは、TRSが活性化TRSであることを示すために使用される。例えば、全部で64個のTRSが端末装置のために構成され、第1構成情報がTRS1~TRS10を構成するために使用されると仮定する。TRS1~TRS10の各々は第1フィールドを含む。端末装置及びネットワーク装置は、TRSが活性化TRSであることを示すために第1フィールドが使用されることを予め定めてよい。TRS11~TRS64の各々は第1フィールドを含まない。ステップS220で、ネットワーク装置は、TRS1~TRS30を端末装置へ送信する。端末装置は、受信したTRSの中の第1フィールドを検出し、第1フィールドを有するTRSのみを追跡する。つまり、TRS1~TRS10のみが追跡されればよい。次に、TRS1~TRS10の中で第1TRSが決定される。これは、端末装置のリソース消費を削減し、端末装置による第1TRSを決定する効率及び精度を向上し、通信効率を向上する。
一実装では、TRSはCSI-RS resource setであり、CSI-RS resource setはtrs-Infoフィールドを含むので、第1フィールドは1ビットのtrs-Infoの変化情報であってよい。例えば、第1フィールドが1であるとき、それは、CSI-RS resource setが活性化TRSであることを示し、第1フィールドが0であるとき、それは、CSI-RS resource setが非活性化TRSであることを示す。
理解されるべきことに、活性化TRSを示す前述の2つの方法に加えて、活性化TRSは、代替として別の方法で示されてよい。例えば、端末装置及びネットワーク装置は、TRSの番号が幾つかの特定の値のうちの1つであるとき、TRSが活性化TRSであること、及びTRSの番号が幾つかの他の特定の値のうちの1つであるとき、TRSが非活性化TRSであること、を予め定めてよい。言い換えると、活性化TRSと非活性化TRSとの間を区別するためのルールが予め定められ、ネットワーク装置がTRSを送信した後に、端末装置は、予め定められたルールに従い、活性化TRSであるTRS、及び非活性化TRSであるTRSを決定してよい。これは、本願の本実施形態において限定されない。
任意的に、一実施形態では、TRSが活性化されるとき、活性化TRSのQCL参照も示されてよい。TRSはCSI-RS resource setであるので、TRSが活性化されると、CSI-RS resource set内の各CSI-RSリソースのTCI状態は、指示を用いて活性化されてよい。
任意的に、一実施形態では、端末装置が、第1CSI-RSリソースに基づき、第1チャネルのQCLパラメータを決定することは、第1CSI-RSリソースに対応するTCI状態に含まれる参照信号リソースに基づき、第1チャネルのQCLパラメータを決定するステップを含む。
具体的に、TRSはCSI-RSリソースであるので、第1CSI-RSリソースは、第1TRSに含まれるCSI-RSリソースの中で最小番号を有するCSI-RSリソースであってよい。対応するTCI状態も、第1CSI-RSリソースを受信するために必要である。具体的に言うと、端末装置は、第1CSI-RSリソースに対応するTCI状態に基づき、第1CSI-RSリソースの受信ビームを決定してよい。TCI状態がQCL情報(qcl-info)を含んでよいこと、並びにQCL情報が、セル情報、BWP情報、参照信号情報、及びQCLタイプ情報(qcl-type)を含んでよいことが、TCI状態の前述の説明から分かる。従って、第1チャネルのQCLパラメータは、第1CSI-RSリソースに対応するTCI状態に含まれる参照信号リソースに基づき決定される。参照信号リソースは、QCL情報に含まれる参照信号情報であってよい。例えば、第1CSI-RSリソースに対応するTCI状態に含まれる参照信号リソースは、CSI-RS又はSSBであってよい。
任意的に、一実施形態では、TRSの構成は、TRSに対応する成分搬送波CC又は帯域幅部分BWPに関する情報を含む。
具体的に、複数のCC及び/又はBWPが端末装置のために構成される場合、1つ以上のCC及び/又はBWPのそれぞれはTRSの構成を有し、TRSはQCL参照として使用され、TRSが第1構成情報の中で構成されたTRSである特定のCC及び/又はBWPが区別される必要がある。例えば、1つのCCが1つ以上のTRSに対応してよく、異なるCCが同じTRS又は異なるTRSに対応してよい。CC1がTRS1~TRS14に対応し、CC2もTRS1~TRS14に対応すると仮定する。この場合、各TRSの構成は、TRSに対応するCCに関する情報を含むべきである。その結果、TRSの位置する特定のCCが区別できる。更に、第1TRSは、CC/BWPに関する情報への参照により更に決定されてよい。例えば、第1TRSは、端末装置により現在使用されているCC/BWP(アクティブBWP)に対応するTRSであってよい。代替として、第1TRSは、端末装置が初期アクセスを実行する初期BWPのTRSであってよい。代替として、第1TRSは、所定のCC/BWPのTRSであってよい。代替として、第1TRSは、最小又は最大CCインデックス(index)/BWPインデックスを有するCC/BWPのTRSであってよい。これは、本願において限定されない。
任意的に、一実施形態では、図8A及び図8Bは、装置相互作用の観点から示される、信号伝送方法200の別の実施形態の概略フローチャートである。方法200は、以下のステップを更に含む。
S260:ネットワーク装置は、活性化コマンドを端末装置へ送信する。ここで、活性化コマンドは、少なくとも1つのTCI状態の中の第2TCI状態を活性化するために使用される。相応して、端末装置は活性化コマンドを受信する。
S261:端末装置は、活性化コマンドに基づき第2TCI状態を決定する。
S262:端末装置は、第2TCI状態に基づき、第1チャネルの第2受信ビームを決定する。
S263:端末装置は、第1チャネルの第2受信ビームを用いて、第1チャネルを受信する。
具体的に、活性化コマンドを受信した後に、端末装置は、活性化コマンドに基づき第2TCI状態を決定する。言い換えると、ネットワーク装置は、少なくとも1つのTCI状態の中の活性化した第2TCI状態を端末装置に示し、端末装置は、活性化された第2TCI状態に基づき、第1チャネルの第2受信ビームを決定してよい。第1チャネルは、第1チャネルの第2受信ビームを用いて受信される。活性化コマンドは、MAC-CEであってよい。理解されるべきことに、第2TCI状態が複数のTCI状態を含む場合、ネットワーク装置は、物理レイヤシグナリングにおけるTCIフィールド(例えば、DCI)を用いて第2TCI状態の中の選択されたTCI状態を更に示してよい。
任意的に、一実施形態では、図9A及び図9Bは、装置相互作用の観点から示される、信号伝送方法200の別の実施形態の概略フローチャートである。方法200は、以下のステップを更に含む。
S264:端末装置は、第2TCI状態に基づき、第2TCI状態に対応する活性化された第2TRSセットを決定する。ここで、第2TRSセットは、第2チャネルのQCLパラメータを決定するために使用される。
S265:ネットワーク装置は、第2構成情報を端末装置へ送信する。ここで、第2構成情報は、第2チャネルの少なくとも1つのTCI状態を含む。相応して、端末装置は、構成情報を受信する。
S266:端末装置は、第3TRSに含まれる複数のCSI-RSリソースの中の第3CSI-RSリソース、第2チャネルの少なくとも1つのTCI状態の中の第3TCI状態、及びSSB、のうちの1つ以上に基づき、第2チャネルのQCLパラメータを決定する。ここで、第2TRSセットは第3TRSを含む。
S267:ネットワーク装置は、第2チャネルの第1送信ビームを使用して、第2チャネルを送信する。
S268:端末装置は、第2チャネルのQCLパラメータに基づき、第2チャネルを受信する。
具体的に、活性化コマンドがMAC-CEである例が説明のために使用される。図10は、MAC-CEのフォーマットの概略図である。図10に示すように、オクテット(Oct, octet)は、8ビット(bits)により構成されるバイト(byte)を表し、Rはプレースホルダを表す。MAC-CEは、指示されたサービングセルにおいて第1チャネル(例えば、PDSCH、PUSCH、又はPDCCH)のTCI状態を構成するために使用される。MAC-CEは、ビットマップに基づき、活性化するために、端末のために構成された複数のTCI状態のうちの1つ以上を選択するために使用される。
具体的に、MAC-CEは、サービングセル(serving cell)の識別子(identifier, ID)、BWPのID、及びTCI状態が活性化されるか否かを示すために使用される指示ビット、を含む。MAC-CEにより示された活性化TCI状態は、MAC-CEにより示されたサービングセル及びBWPに基づき構成されたTCI状態として理解されてよい。言い換えると、PDSCH、PUSCH、又はPDCCHがサービングセルにおいてBWP内で送信されるとき、送信ビーム及び受信ビームは、TCI状態により示される情報に基づき決定されてよい。MAC-CE内のTは、TCI状態が活性化されるか否かを示すために使用される。各Tは1ビットを占有してよく、iは、RRCメッセージ内のtci-StatesToAddModListを用いて構成されたTCI状態リストの中のi番目のTCI状態に対応する。例えば、iは、TCI状態ID(TCI-StateId)の値に等しい。Tの値は1又は0であってよい。値1は、TCI状態が活性化のために選択されることを示してよく、値0は、TCI状態が活性化のために選択されないことを意味してよい。例えば、Tの値は1であり、TCI状態6が活性化されることを示す。ステップS24で、端末装置は、第2TCI状態に基づき、第2TCI状態に対応する活性化された第2TRSセットを決定する。ここで、第2TRSセットは、1つ以上のTRSを含んでよい。第2TRSセットは、第2チャネルのQCLパラメータを決定するために使用される。活性化コマンドに基づき、8個のTCI状態が活性化されると仮定する。つまり、第2TCI状態は8個のTCI状態を含む。この場合、第2TRSセットは、8個のTRSを含む。第2TCI状態に対応する活性化第2TRSセットは、次の通り理解できる。第2TCI状態は、TRSのTCI状態と同じである(第2TCI状態に基づき決定されたビームの方向が、TRSのビームの方向と同じである)。つまり、TRSのTCI状態は第2TCI状態であり、その結果、TRSは、第2TRSセットの中のTRSである。代替として、第2TCI状態に含まれる参照信号は、TRSのTCI状態に含まれる参照信号と同じであるか又は疑似コロケーション関係を有する。活性化コマンドに基づき、1個のTCI状態が活性化されると仮定する。つまり、第2TCI状態は1個のTCI状態を含む。この場合、第2TRSセットは1個のTRSのみを含み、TRSは活性化TRSである。例えば、第2TCI状態が1個のTCI状態、つまりTCI状態8を含み、TCI状態8に対応するTRSも活性化される。第2TRSセットは、第2チャネルのQCLパラメータを決定するために使用される。
任意的に、端末装置は、活性化コマンドを用いて活性化された第2TCI状態に基づき、活性化TRSを追跡する。本実装では、TCI状態は、活性化TRSのために明示的に構成されなくてよく、又は活性化TRSのために構成されたTCI状態は、活性化TCI状態により置き換えられる。TRSは、CSI-RS resource setであり、つまり、TCI状態は活性化CSI-RS resource setの中のCSI-RSリソースについて明示的に構成されない、又はCSI-RSリソースのために構成されたTCI状態は活性化TCI状態により置き換えられる。8個のTCI状態が活性化された場合、8個のTCI状態は、それぞれ、所定のシーケンスで、例えばTCI番号の昇順又は降順で、8個のTRSのQCL参照として使用されてよい。
更に、端末装置は、ネットワーク装置に、端末装置によりサポートされる最大活性化TCI状態数及び最大活性化TRS数をフィードバックしてよい。最大活性化TCI状態数は、最大活性化TRS数より小さい又は等しい必要がある。この方法では、各活性化TCI(ビーム)が、時間-周波数追跡機能のために対応するTRSを有することができることを保証できる。
ステップS265で、ネットワーク装置は、第2構成情報を端末装置へ送信する。ここで、第2構成情報は、第2チャネルの少なくとも1つのTCI状態を含む。相応して、端末装置は、第2構成情報を受信する。
ステップS266で、端末装置は、第3TRSに含まれる複数のCSI-RSリソースの中の第3CSI-RSリソース、第2チャネルの少なくとも1つのTCI状態の中の第3TCI状態、及びSSB、のうちの1つ以上に基づき、第2チャネルのQCLパラメータを決定する。ここで、第2TRSセットは第3TRSを含む。
ステップS267で、ネットワーク装置は、第2チャネルの第1送信ビームを使用して、第2チャネルを送信する。
ステップS268で、端末装置は、第2チャネルのQCLパラメータに基づき、第2チャネルの第1受信ビームを決定し、次に第2チャネルの第1受信ビーム上で第2チャネルを受信する。
理解されるべきことに、前述のステップS265~ステップS268について、ステップS230~ステップS250の説明を参照する。例えば、端末装置が第2TRSセットの中の第3TRSを決定する特定の処理は、端末装置が第1構成情報の中で構成された複数のTRSの中の第1TRSを決定する処理と同様である。端末装置が第2チャネルのQCLパラメータに基づき第2チャネルを受信する処理は、端末装置が第1チャネルのQCLパラメータに基づき、第1チャネルを受信する処理と同様である。特定の説明については、第1チャネルを受信する処理の前述の特定の説明を参照する。要するに、詳細はここで再び説明されない。
前述のステップS268の後に、ネットワーク装置は、端末装置へ、第2チャネルの最後の1個のTCI状態に特有の活性化コマンドを更に送信してよく、端末装置は、活性化コマンドに基づき第2チャネルの第2受信ビームを決定してよい。第2チャネルは、第2チャネルの第2受信ビームを用いて受信される。つまり、このステップは、前述のステップS20~S23と同様である。要するに、詳細はここで再び説明されない。
本願で提供される信号伝送方法によると、端末装置が、第2チャネルを受信する必要のあるとき、第1チャネルのTCI状態の活性化コマンドに基づき決定されたTRSは、第2チャネルを受信するためのQCL参照として依然として使用されてよく、又は、第2チャネルの少なくとも1つのTCI状態の中の第3TCI状態は、第2チャネルを受信するためのQCL参照として使用され、又は、SSBは、第2チャネルを受信するためのQCL参照として使用される。これは、QCL推測の精度を向上でき、その結果、端末装置は、より正確なビーム上で第2チャネルを受信し、第2チャネルの受信及び復調の効率を向上する。第1チャネルのTCI状態の活性化コマンドに基づき前に決定されたTRSが使用されるので、第2構成情報は、TRSの構成情報を含まなくてよく、それにより、シグナリングオーバヘッド及びリソースの浪費を削減し、更にリソースを節約する。これは、通信効率及びユーザ経験を向上する。
一実施形態では、第1チャネルは、PDCCH又はPDSCHである。第2チャネルは、PDCCH又はPDSCHである。理解されるべきことに、第1チャネル及び/又は第2チャネルは、代替として他のチャネルであってよい。これは、本願において限定されない。
理解されるべきことに、端末装置は、前述の方法と同様の方法を用いて別のダウンリンク信号の規定QCL参照を更に決定してよい。例えば、ダウンリンク信号は、CSI-RSであってよい。例えば、端末装置は、TRS、SSB、又はCSI-RSの複数のTCI状態の中の第1TCI状態を、CSI-RSの規定QCL参照として使用する。ダウンリンク信号は、代替として、別のダウンリンク信号であってよい。これは、本願において限定されない。
更に理解されるべきことに、端末装置は、前述の方法と同様の方法を用いてアップリンク信号又はアップリンクチャネルの規定QCL参照を更に決定してよい。例えば、端末装置は、TRS、SSB、又は複数のTCI状態の中の第1TCI状態を、アップリンク信号又はアップリンクチャネルの規定送信ビーム(spatial relationship又はspatial domain filter)参照として使用してよい。アップリンク信号はSRSであってよく、アップリンクチャネルは、物理アップリンク制御チャネル(physical uplink control channel, PUCCH)又は物理アップリンク共有チャネル(physical uplink shared channel, PUSCH)であってよい。例えば、端末装置は、TRS、SSB、又は複数のTCI状態の中の第1TCI状態を、SRSの規定送信ビーム参照として使用してよい。これは、本願において限定されない。
現在、プロトコルは、TRSが時間ドメインにおいて現れる一を指定する。具体的に、TRSは、各スロットの中の以下のシンボルにおいて現れてよい。
周波数範囲1及び周波数範囲2(frequency range 1及びfrequency range 2)では、TRSは以下のシンボルに現れてよい:(4,8)、(5,9)、又は(6,10)。
周波数範囲2(frequency range 2)では、TRSは以下のシンボルに現れてよい:(0,4)、(1,5)、(2,6)、(3,7)、(7,11)、(8,12)、又は(9,13)。
前述の番号は、スロットの中のシンボルのシーケンス番号を表す。更に、TRSはCSI-RS resource setであるので、1個のCSI-RSリソースが前述のシンボルの各々で送信されることが分かる。更に、セット(set)内の全部のCSI-RSリソースがQCLパラメータを有する。つまり、TRSに含まれる全部のCSI-RSリソースのTCI状態が、同じである必要がある。つまり、端末装置は、同じビーム上で、TRSに含まれる全部のCSI-RSリソースを受信する必要がある。
理解されるべきことに、本願の実施形態では、シンボルは時間ドメインシンボルとも呼ばれ、直交周波数分割多重(orthogonal frequency division multiplexing, OFDM)シンボル又はシングルキャリア周波数分割多元接続(singlecarrier frequency division multiple access, SC-FDMA)シンボルであってよい。ここで、SC-FDMAは、変換プリコーディングを伴う直交周波数分割多重(orthogonal frequency division multiplexing with transform precoding, OFDM with TP)とも呼ばれる。
現在のプロトコルは、1個のSSBが4個の連続するOFDMシンボルを含み、2個のSSBが各スロットで送信されることを指定する。2個のSSBの可能な時間ドメイン位置は、それぞれ、第2シンボル~第5シンボル、及び第6シンボル~第9シンボルである。代替として、2個のSSBの可能な時間ドメイン位置は、それぞれ、第4シンボル~第7シンボル、及び第8シンボル~第11シンボルである。TRSは、3個のシンボルの間隔にある2個のシンボルに現れる。つまり、1個のTRSの時間スパンは5個のOFDMシンボルである。更に、2個の隣接するSSBは、異なるQCL情報を有する必要があるが、TRSに含まれるCSI-RSリソースは、同じQCL情報を有する必要がある。同じQCL情報は同じビームを意味する。例えば、送信ビーム又は受信ビームが同じである。従って、現在の技術におけるTRSの時間構成は、TRSとSSBとの間の衝突を引き起こすことがあり、それにより性能に影響を与える。例えば、図11は、TRSに含まれるCSI-RSリソースの時間ドメイン位置及びSSBの時間ドメイン位置の概略図である。TRSは、2個のCSI-RSリソースを含み、2個のCSI-RSリソースは、それぞれ、n番目のスロットの中の第4シンボル及び第8シンボルで送信される。SSB1は、第4シンボル~第7シンボルを占有し、SSB2は、第8シンボル~第11シンボルを占有する。第4シンボル及び第8シンボルは、該2個のシンボル上のCSI-RSリソースが同じTRSに属するので、一貫したQCL情報(例えば受信ビームの方向及び送信ビームの方向を含むビーム情報)を有する必要がある。SSB1及びSSB2は、異なるQCL情報(ビーム情報)を有する。端末装置は、同時に1つのビームのみを受信できる。同時に1つのビームのみを受信することは、同じ瞬間に(例えば、同じシンボル上で)1つのビームのみを受信することとして理解できる。同時に受信することは、以下を含む:受信端(例えば、端末装置)は、同じ瞬間に1つの受信パラメータ(QCLパラメータ、これは同じビームとしても理解され得る)で複数の信号を受信する。また以下を含む:複数の異なる受信ビーム(異なる受信パラメータ)上で複数の信号を同時に受信する。第4シンボル上のCSI-RSリソース及びSSB1が同じQCL情報を有する(少なくとも同じ受信ビーム方向を有する)と仮定した場合、第8シンボル上のCSI-RSリソース及びSSB2は、異なるQCL情報を有する。ここで、異なるQCL情報は、端末装置の異なる受信ビームを示すが、端末装置は、同時に1つのビームしか受信できない。この場合、端末装置は、第8シンボル上で、CSI-RSリソース又はSSB2を受信できない。従って、受信問題が生じ、第8シンボル上でのSSB2の受信又はCSI-RSリソースの受信が影響を受ける。これは、端末装置の性能に更に影響を与える。
従って、本願は、信号伝送方法を更に提供する。これは、TRSの送信とSSBの送信との間の衝突の問題を回避でき、TRSの送信及びSSBの送信の信頼性を保証し、通信効率を向上する。
以下は、添付の図面を参照して、本願の実施形態を詳細に説明する。
図12は、装置相互作用の観点から示される、信号伝送方法300の概略フローチャートである。図12に示すように、図12に示した方法300は、ステップ310~ステップ330を含んでよい。以下は、図12を参照して、方法300のステップを詳細に説明する。
理解されるべきことに、本願の本実施形態では、方法300は、方法300が端末装置及びネットワーク装置により実行される例を用いて説明される。例により、限定ではなく、方法300は、代替として、端末装置内で使用されるチップ及びネットワーク装置内で使用されるチップにより実行されてよい。
S310:ネットワーク装置は、SSBの時間ドメイン位置を決定する。
S320:2つの隣接するSSBの時間ドメイン位置が、第1追跡参照信号TRSに含まれる複数のチャネル状態情報参照信号CSI-RSの時間ドメイン位置と重なるとき、ネットワーク装置は、第1時間ドメイン位置で、第1TRSに含まれる複数のCSI-RSを送信する。その結果、複数のCSI-RSは同じQCL情報に対応し、2つの隣接するSSBは異なるQCL情報に対応し、第1TRSは、複数のチャネル状態情報参照信号CSI-RSリソースを含むセットである。第1TRSは、ネットワーク装置により送信された任意のTRSであってよい。
S330:端末装置は、第1時間ドメイン位置において第1TRSを受信する。
具体的に、図11を参照して説明が提供される。第1TRSは、2個のCSI-RSリソースを含み、2個のCSI-RSリソースは、それぞれ、n番目のスロット(slot)の中の第4シンボル及び第8シンボルで送信される。第1TRSは、任意のTRSであってよい。SSB1は、第4シンボル~第7シンボルを占有し、SSB2は、第8シンボル~第11シンボルを占有する。SSB1及びSSB2は2個の隣接するSSBである。現在時間ドメイン位置に基づき送信が実行される場合、端末装置の受信問題が生じる。従って、ネットワーク装置は、第1時間ドメイン位置で、第1TRSに含まれる複数のチャネル状態情報参照信号CSI-RSを送信する。その結果、2個のCSI-RSは同じ対応するQCL情報を有する。従って、端末装置は、第1TRSを正しく受信でき、端末装置によるTRSの受信の精度が向上する。これは、通信品質を向上する。
一実装では、第1TRSの第1時間ドメイン位置は、第1スロットの中の、第2シンボル及び第5シンボル、又は第4シンボル及び第7シンボル、又は第6シンボル及び第9シンボル、又は第8シンボル及び第11シンボルを含む。第1スロットは、TRSを送信するための任意のスロットであってよい。つまり、時間ドメインTRSマッピングが新たに追加され、1個のCSI-RSが3シンボル毎に送信される。図11を参照して説明が提供される。SSB1は第4シンボル~第7シンボルを占有し、SSB2は第8シンボル~第11シンボルを占有すると仮定する。第1TRSは、2個のCSI-RSリソースを含む。第1CSI-RSは第2シンボル上で送信され、第2CSI-RSは第5シンボル上で送信される。2個のSSBの可能な時間ドメイン位置は、それぞれ、第2シンボル~第5シンボル、及び第6シンボル~第9シンボルである。代替として、2個のSSBの可能な時間ドメイン位置は、それぞれ、第4シンボル~第7シンボル、及び第8シンボル~第11シンボルである。2個のSSBの時間ドメイン位置の場合に拘わらず、第1TRSに含まれる2個のCSI-RSは同じビーム上でSSBとして送信されることが分かる。つまり、第1TRSに含まれる2個のCSI-RSリソースのQCL情報は、2個のSSBのQCL情報と衝突しない。これは、端末装置の正確な信号受信を保証する。
理解されるべきことに、TRSがシンボル上で送信されるとき、TRSのQCL情報がSSBのQCL情報と衝突しないならば、第1時間ドメイン位置は、代替として、別のシンボルを含んでよい。これは、本願の本実施形態において限定されない。
別の実装では、SSBの時間ドメイン位置がTRSの時間ドメイン位置と衝突するとき、TRSの時間ドメイン位置はシフトされてよく、TRSはシフト後に得られた時間ドメイン位置で送信される。例えば、図11を参照して説明が提供される。8番目のシンボル上のSSB2を回避するために、第2CSI-RSの時間ドメイン位置は、送信のために第7シンボルへと前方にシフトされてよく、又は送信のために第12シンボルへと後方にシフトされてよい。ネットワーク装置及び端末装置は、特定のシフト方向について予め合意する必要がある。特定のシフト方向及びシフトで横切るシンボルの数は、プロトコルで予め定められ、又はネットワーク装置により構成されてよい。これは、第1TRSに含まれる2個のCSI-RSが、SSBと同じビームで同時に送信されることも保証できる。第1TRSに含まれる2個のCSI-RSリソースのQCL情報は、2個のSSBのQCL情報と衝突しない。これは、端末装置の正確な信号受信を保証する。
別の実装では、第1時間ドメイン位置は、2つの隣接するSSBの時間ドメイン位置と重ならない。言い換えると、TRSは、SSBの位置するリソースにマッピングされない。この方法では、SSBとTRSとの間の衝突も回避できる。
理解されるべきことに、本願の実施形態における方法、場合、種類、及び実施形態の分割は、単に説明を容易にするためであり、特定の限定を構成するべきではなく、種々の方法、種類、場合、及び実施形態における特徴は、矛盾のない場合に結合されてよい。
更に理解されるべきことに、本願の実施形態では、「第1」、「第2」、等は、単に複数のオブジェクトが異なることを示すことを意図している。例えば、「第1TCI状態」及び「第2TCI状態」は、単に異なるTCI状態を示すことを意図しているが、TCI状態に対して何からの影響を生じるべきではない。前述の「第1」、「第2」、等は、本願の実施形態に何らかの限定を生じるべきではない。
更に理解されるべきことに、前述の説明は、当業者が本願の実施形態をよりよく理解することを助けることのみを意図しており、本発明の実施形態の範囲を限定することを意図しない。明らかなことに、当業者は、前述の例に基づき種々の等価な変更又は変化を行い得る。例えば、前述の方法200及び方法300の幾つかのステップは不要であってよく、幾つかのステップが新たに追加されてよい。代替として、前述の実施形態のうちの任意の2つ以上が組み合わされてよい。このような変更、変化、又は組み合わされたソリューションも、本願の実施形態の範囲内に包含される。
更に理解されるべきことに、本願の実施形態の前述の説明は、実施形態の間の相違に焦点を当てる。言及されない同じ又同様の部分については、互いに参照する。要するに、詳細はここで再び説明されない。
更に理解されるべきことに、前述の処理のシーケンス番号は、本願の種々の実施形態における実行順序を意味しない。処理の実行順序は、処理の機能及び内部ロジックに基づき決定されるべきであり、本発明の実施形態の実装処理に対する限定として考えられるべきではない。
更に理解されるべきことに、本願の実施形態で、「予め設定される」及び「予め定められる」は、装置(例えば、端末装置及びネットワーク装置を含む)、対応するコード、対応するテーブル、又は関連情報を示すために使用され得る別の方法において、予め格納することにより実装されてよい。特定の実装は、本願において限定されない。
更に理解されるべきことに、本願の実施形態では、特に断りの無い又は論理的衝突の無い限り、異なる実施形態の間の用語及び/又は説明は、一貫しており、相互に参照されてよく、異なる実施形態における技術的説く手用は、その内部的論理関係に基づき結合されて新しい実施形態を形成してよい。
以上は、本願で提供される信号伝送方法の一例を詳細に説明した。前述の機能を実装するために、端末装置及びネットワーク装置はそれぞれ、各機能を実行する対応するハードウェア構造及び/又はソフトウェアモジュールを含むことが理解され得る。当業者は、本願に開示された実施形態で説明された例のユニット及びアルゴリズムステップと組み合わせて、本願がハードウェア又はハードウェアとコンピュータソフトウェアとの組み合わせにより実装できることを容易に認識すべきである。機能がハードウェア又はコンピュータソフトウェアにより駆動されるハードウェアにより実行されるかは、技術的ソリューションの特定の適用及び設計制約に依存する。当業者は、特定の適用毎に、記載の機能を実施するために異なる方法を使用してよいが、実装が本願の範囲を超えると考えられるべきではない。
以下は、本願による通信機器を説明する。
図13は、本願による通信機器の概略構造図である。通信機器400は、通信ユニット410と処理ユニット420とを含む。
通信ユニット410は、第1構成情報を受信するよう構成される。ここで、第1構成情報は、少なくとも1つの送信構成指示TCI状態、及び第1チャネルの追跡参照信号TRSの構成を含み、TRSは、複数のチャネル状態情報参照信号CSI-RSリソースを含むセットである。
処理ユニット420は、TRSの中の第1TRSに含まれる複数のCSI-RSリソースの中の第1CSI-RSリソース、少なくとも1つのTCI状態の中の第1TCI状態、並びに同期信号及びPBCHブロックSSB、のうちの1つ以上に基づき、第1チャネルの疑似コロケーションQCLパラメータを決定するよう構成される。
通信ユニット410は、第1チャネルのQCLパラメータに基づき、第1チャネルを受信するよう更に構成される。
任意的に、通信ユニット410は、方法200及び図2~図9Bにおける端末装置により情報を受信する及び送信するステップを実行するよう構成される、受信ユニット(モジュール)及び送信ユニット(モジュール)を含んでよい。任意的に、通信機器400は、通信ユニット410により実行される命令を格納するよう構成される記憶ユニットと、処理ユニット420と、を更に含んでよい。
通信機器400は、通信装置であってよく、又は通信装置内のチップであってよい。通信機器が通信装置であるとき、処理ユニットはプロセッサであってよく、通信ユニットはトランシーバ又はトランシーバユニットであってよい。通信装置は、記憶ユニットを更に含んでよく、記憶ユニットはメモリであってよい。記憶ユニットは、命令を格納するよう構成され、処理ユニットは、記憶ユニットに格納された命令を実行し、その結果、通信装置が前述の方法を実行する。通信機器が通信装置内のチップであるとき、処理ユニットはプロセッサであってよく、トランシーバユニットは、入力/出力インタフェース、ピン、回路、等であってよい。処理ユニットは、記憶ユニットに格納された命令を実行し、その結果、通信機器は、前述の方法200において端末装置により実行される動作を実行する。記憶ユニットは、チップ内の記憶ユニット(例えば、レジスタ又はキャッシュ)であってよく、又は通信装置内のチップの外部にある記憶ユニット(例えば、読み出し専用メモリ又はランダムアクセスメモリ)であってよい。
当業者により明らかに理解され得ることに、通信機器400により実行されるステップ及び対応する有利な効果について、前述の方法200の端末装置の関連する説明を参照する。要するに、詳細はここで再び説明されない。
理解されるべきことに、通信ユニット410は、トランシーバにより実装されてよく、処理ユニット420はプロセッサにより実装されてよい。記憶ユニットは、メモリにより実装されてよい。図14に示されるように、通信機器500は、プロセッサ510、メモリ520及びトランシーバ530を含んでよい。
図13に示される通信機器400又は図14に示される通信機器500は、方法200、及び図2~図9Bにおいて端末装置により実行されるステップを実装できる。同様の説明については、対応する方法における説明を参照する。繰り返しを避けるため、詳細はここで再び記載されない。
図15は、本願による通信機器の概略構造図である。通信機器600は、通信ユニット610と処理ユニット620とを含む。
通信ユニット610は、第1構成情報を送信するよう構成される。ここで、第1構成情報は、少なくとも1つの送信構成指示TCI状態、及び第1チャネルの追跡参照信号TRSの構成を含み、TRSは、複数のチャネル状態情報参照信号CSI-RSリソースを含むセットである。
通信ユニット610は、第1チャネルの第1送信ビームを用いて、第1チャネルを送信するよう更に構成される。
任意的に、通信ユニット610は、方法200及び図2~図9Bにおけるネットワーク装置により情報を受信する及び送信するステップを実行するよう構成される、受信ユニット(モジュール)及び送信ユニット(モジュール)を含んでよい。任意的に、通信機器600は、通信ユニット610により実行される命令を格納するよう構成される記憶ユニットと、処理ユニット620と、を更に含んでよい。
通信機器600は、通信装置であってよく、又は通信装置内のチップであってよい。通信機器が通信装置であるとき、処理ユニットはプロセッサであってよく、通信ユニットはトランシーバ又はトランシーバユニットであってよい。通信装置は、記憶ユニットを更に含んでよく、記憶ユニットはメモリであってよい。記憶ユニットは、命令を格納するよう構成され、処理ユニットは、記憶ユニットに格納された命令を実行し、その結果、通信装置が前述の方法を実行する。機器が通信装置内のチップであるとき、処理ユニットはプロセッサであってよく、トランシーバユニットは、入力/出力インタフェース、ピン、回路、等であってよい。処理ユニットは、記憶ユニットに格納された命令を実行し、その結果、通信機器は、前述の方法200においてネットワーク装置により実行される動作を実行する。記憶ユニットは、チップ内の記憶ユニット(例えば、レジスタ又はキャッシュ)であってよく、又は通信装置内のチップの外部にある記憶ユニット(例えば、読み出し専用メモリ又はランダムアクセスメモリ)であってよい。
当業者により明らかに理解され得ることに、通信機器600により実行されるステップ及び対応する有利な効果について、前述の方法200のネットワーク装置の関連する説明を参照する。要するに、詳細はここで再び説明されない。
理解されるべきことに、通信ユニット610は、トランシーバにより実装されてよく、処理ユニット620はプロセッサにより実装されてよい。記憶ユニットは、メモリにより実装されてよい。図16に示されるように、通信機器700は、プロセッサ710、メモリ720及びトランシーバ730を含んでよい。
図15に示される通信機器600又は図16に示される通信機器700は、方法200、及び図2~図9Bにおいてネットワーク装置により実行されるステップを実装できる。同様の説明については、対応する方法における説明を参照する。繰り返しを避けるため、詳細はここで再び記載されない。
図17は、本願による通信機器の概略構造図である。通信機器800は、処理ユニット810と通信ユニット820とを含む。
処理ユニット810は、同期信号及びPBCHブロックSSBの時間ドメイン位置を決定するよう構成される。
通信ユニット820は、2つの隣接するSSBの時間ドメイン位置が、第1追跡参照信号TRSに含まれる複数のチャネル状態情報参照信号CSI-RSの時間ドメイン位置と重なるとき、第1時間ドメイン位置で、第1TRSに含まれる複数のCSI-RSを送信する。その結果、複数のCSI-RSは同じ疑似コロケーションQCL情報に対応し、2つの隣接するSSBは異なるQCL情報に対応し、第1TRSは、複数のチャネル状態情報参照信号CSI-RSリソースを含むセットである。
通信機器800は、通信装置であってよく、又は通信装置内のチップであってよい。通信機器が通信装置であるとき、処理ユニットはプロセッサであってよく、通信ユニットはトランシーバ又はトランシーバユニットであってよい。通信装置は、記憶ユニットを更に含んでよく、記憶ユニットはメモリであってよい。記憶ユニットは、命令を格納するよう構成され、処理ユニットは、記憶ユニットに格納された命令を実行し、その結果、通信装置が前述の方法を実行する。機器が通信装置内のチップであるとき、処理ユニットはプロセッサであってよく、トランシーバユニットは、入力/出力インタフェース、ピン、回路、等であってよい。処理ユニットは、記憶ユニットに格納された命令を実行し、その結果、通信機器は、前述の方法300においてネットワーク装置により実行される動作を実行する。記憶ユニットは、チップ内の記憶ユニット(例えば、レジスタ又はキャッシュ)であってよく、又は通信装置内のチップの外部にある記憶ユニット(例えば、読み出し専用メモリ又はランダムアクセスメモリ)であってよい。
任意的に、通信ユニット810は、方法300及び図12におけるネットワーク装置により情報を受信する及び送信するステップを実行するよう構成される、受信ユニット(モジュール)及び送信ユニット(モジュール)を含んでよい。任意的に、通信機器800は、通信ユニット810により実行される命令を格納するよう構成される記憶ユニットと、処理ユニット820と、を更に含んでよい。
理解されるべきことに、通信ユニット810は、トランシーバにより実装されてよく、処理ユニット820はプロセッサにより実装されてよい。記憶ユニットは、メモリにより実装されてよい。図18に示されるように、通信機器900は、プロセッサ910、メモリ920及びトランシーバ930を含んでよい。
図17に示される通信機器800又は図18に示される通信機器900は、方法300、及び図12においてネットワーク装置により実行されるステップを実装できる。同様の説明については、対応する方法における説明を参照する。繰り返しを避けるため、詳細はここで再び記載されない。
前述の機器の実施形態におけるネットワーク装置及び端末装置は、方法の実施形態におけるネットワーク装置及び端末装置に完全に対応する。対応するモジュール又はユニットは対応するステップを実行する。例えば、トランシーバユニット(トランシーバ)は、方法の実施形態における送信するステップ及び/又は受信するステップを実行し、送信するステップ及び受信するステップ以外の別のステップは処理ユニット(プロセッサ)により実行されてよい。特定のユニットの機能については、対応する方法の実施形態を参照する。送信ユニット及び受信ユニットはトランシーバユニットを形成してよく、送信機及び受信機はトランシーバを形成してよく、一緒に受信機能及び送信機能を実施する1つ以上のプロセッサがあってよい。
理解されるべきことに、前述のユニットの分割は単なる機能的分割であり、実際の実装中には別の分割方法があってよい。
端末装置又はネットワーク装置はチップであってよく、処理ユニットはハードウェア又はソフトウェアにより実装されてよい。ハードウェアにより実装されるとき、処理ユニットは論理回路、集積回路、等であってよい。ソフトウェアにより実装されるとき、処理ユニットは、汎用プロセッサであってよく、記憶ユニットに格納されたソフトウェアコードを読み出すことにより実装される。記憶ユニットは、プロセッサに統合されてよく、又はプロセッサの外部に位置し独立に存在してよい。
図19は、本願による端末装置10の概略構造図である。説明を容易にするために、図19は、端末装置の主要なコンポーネントのみを示す。図19に示すように、端末装置10は、プロセッサと、メモリと、制御回路と、アンテナと、入力/出力機器と、を含む。
プロセッサは、主に、通信プロトコル及び通信データを処理し、端末装置全体を制御し、ソフトウェアプログラムを実行し、及びソフトウェアプログラムのデータを処理するよう構成される。例えば、プロセッサは、前述の信号伝送方法の実施形態で説明した動作を実行する際に端末装置をサポートするよう構成される。メモリは、主に、ソフトウェアプログラム及びデータを格納するよう構成される。制御回路は、主に、ベースバンド信号と無線周波数信号との間の変換を実行し、無線周波数信号を処理するよう構成される。制御回路とアンテナの組み合わせは、主に電磁波の形式の無線周波数信号を送信及び受信するよう構成されるトランシーバとも呼ばれてよい。タッチスクリーン、ディスプレイスクリーン、又はキーボードのような入力/出力機器は、主に、ユーザにより入力されたデータを受信し、ユーザにデータを出力するよう構成される。
端末装置が起動された後に、プロセッサは、記憶ユニット内のソフトウェアプログラムを読み出し、ソフトウェアプログラムの命令を説明し及び実行し、ソフトウェアプログラムのデータを処理してよい。データが無線方式で送信される必要があるとき、被送信データにベースバンド処理を実行した後に、プロセッサは、ベースバンド信号を無線周波数回路へと出力する。ベースバンド信号に無線周波数処理を実行した後に、無線周波数回路は、無線周波数信号を電磁波の形式でアンテナを通じて外部へと送信する。データは端末装置へ送信されるとき、無線周波数回路は、無線周波数信号をアンテナを通じて受信し、無線周波数信号をベースバンド信号に変換し、ベースバンド信号をプロセッサへ出力する。プロセッサは、ベースバンドシング脳をデータに変換し、データを処理する。
当業者は、説明を容易にするために、図19が1個のみのメモリと1個のみのプロセッサとを示すことを理解し得る。実際の端末装置は、複数のプロセッサと複数のメモリとを有してよい。メモリは、記憶媒体、記憶装置、等とも呼ばれてよい。これは、本願の実施形態において限定されない。
任意的実装では、プロセッサは、ベースバンドプロセッサと中央処理ユニットとを含んでよい。ベースバンドプロセッサは、主に、通信プロトコル及び通信データを処理するよう構成される。中央処理ユニットは、主に、端末装置全体を制御し、ソフトウェアプログラムを実行し、及びソフトウェアプログラムのデータを処理するよう構成される。ベースバンドプロセッサ及び中央処理ユニットの機能は、図19のプロセッサに統合される。当業者は、ベースバンドプロセッサ及び中央処理ユニットがそれぞれ、独立したプロセッサであってよく、バスのような技術を用いて相互接続されることを理解し得る。当業者は、端末装置が、異なるネットワーク規格に適応するために複数のプロセッサを含んでよく、端末装置が、端末装置の処理能力を向上するために複数の中央処理ユニットを含んでよく、端末装置のコンポーネントは種々のバスを用いて接続されてよいことを理解し得る。ベースバンドプロセッサは、ベースバンド処理回路又はベースバンド処理チップとしても表されてよい。中央処理ユニットは、中央処理回路又は中央処理チップとしても表されてよい。通信プロトコル及び通信データを処理する機能は、プロセッサ内に構築されてよく、又はソフトウェアプログラムの形式で記憶ユニットに格納されてよい。プロセッサは、ベースバンド処理機能を実装するためにソフトウェアプログラムを実行する。
例えば、本願の本実施形態では、受信及び送信機能を有するアンテナ及び制御回路は、端末装置10のトランシーバユニット101と考えられてよく、処理機能を有するプロセッサは、端末装置10の処理ユニット102と考えられてよい。図19に示されるように、端末装置10はトランシーバユニット101と処理ユニット102とを含む。トランシーバユニットは、トランシーバ、トランシーバ機械、トランシーバ機器、等とも呼ばれてよい。任意的に、トランシーバユニット101内にあり受信機能を実装するよう構成されるコンポーネントは、受信ユニットと考えられてよく、トランシーバユニット101内にあり送信機能を実装するよう構成されるコンポーネントは送信ユニットと考えられてよい。言い換えると、トランシーバユニット101は、受信ユニットと送信ユニットとを含む。例えば、受信ユニットは、受信機、受信機械、受信回路、等とも呼ばれてよく、送信ユニットは、送信機、送信機械、送信回路、等とも呼ばれてよい。
図19に示す端末装置10は、図2~図9B及び図12の方法の実施形態における端末装置に関連する処理を実装できる。端末装置10内のモジュールの動作及び/又は機能は、前述の方法の実施形態における対応する手順を実装することを意図している。詳細については、前述の方法の実施形態における説明を参照する。繰り返しを避けるため、詳細な説明はここでは適切に省略される。
図20は、本願の一実施形態によるネットワーク装置の概略構造図であり、基地局の概略構造図であってよい。図20に示すように、ネットワーク装置20は、図1に示すシステムの中で使用され、前述の方法の実施形態におけるネットワーク装置の機能を実行してよい。
ネットワーク装置は、図1に示す通信システムの中で使用され、前述の方法の実施形態におけるネットワーク装置の機能を実行してよい。基地局20は、リモート無線ユニット(remote radio unit, RRU)201及び1つ以上のベースバンドユニット(baseband unit, BBU)(これは、デジタルユニット(digital unit, DU)とも呼ばれてよい)202のような1つ以上の無線周波数ユニットを含んでよい。RRU201は、トランシーバユニット、トランシーバ機械、トランシーバ回路、トランシーバ、等と呼ばれてよく、少なくとも1つのアンテナ2011及び無線周波数ユニット2012を含んでよい。RRU201、主に、無線周波数信号の受信及び送信、並びに無線周波数信号とベースバンド信号との間の変換を実行するよう構成され、例えば、前述の方法の実施形態ではPDCCH及び/又はPDSCHを送信するよう構成される。BBU202、主に、ベースバンド処理を実行する、基地局を制御する、等のように構成される。RRU201及びBBU202は、物理的に一緒に配置されてよく、又は物理的に別個に配置されてよく、具体的に言うと分散型基地局であってよい。
BBU202は、基地局の制御局であり、処理ユニットと呼ばれてもよく、主に、チャネル符号化、多重化、変調、又は拡散のようなベースバンド処理機能を達成するよう構成される。例えば、BBU(処理ユニット)202は、方法の実施形態におけるネットワーク装置に関連する動作手順を実行するよう基地局を制御するよう構成されてよい。
一実施形態では、BBU202は、1つ以上の基板を含んでよい。複数の基板は、共同で、単一のアクセス規格の(LTEネットワークのような)無線アクセスネットワークをサポートしてよく、又は別個に、異なるアクセス規格の(LTEネットワーク、5Gネットワーク、又は別のネットワークのような)無線アクセスネットワークをサポートしてよい。BBU202は、メモリ2021とプロセッサ2022とを更に含む。メモリ2021は、必要な命令及び必要なデータを格納するよう構成される。プロセッサ2022は、必要な動作を実行するよう基地局を制御するよう構成される。例えば、プロセッサ2022は、前述の方法の実施形態におけるネットワーク装置に関連する動作手順を実行するよう基地局を制御するよう構成される。メモリ2021及びプロセッサ2022は、1つ以上の基板にサービスしてよい。つまり、メモリ及びプロセッサは、各基板に配置されてよい。代替として、複数の基板が同じメモリ及び同じプロセッサを共有してよい。更に、必要な回路が、各基板に更に配置されてよい。
理解されるべきことに、図20に示すネットワーク装置20は、図2~図9B及び図12の方法の実施形態におけるネットワーク装置に関連する処理を実装できる。ネットワーク装置20内のモジュールの動作及び/又は機能は、前述の方法の実施形態における対応する手順を実装することを意図している。詳細については、前述の方法の実施形態における説明を参照する。繰り返しを避けるため、詳細な説明はここでは適切に省略される。
本願の一実施形態は、プロセッサとインタフェースとを含む処理機器を更に提供する。プロセッサは、前述の方法の実施形態のうちのいずれか1つにおける信号伝送方法を実行するよう構成される。
理解されるべきことに、処理機器はチップであってよい。例えば、処理機器は、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field-Programmable Gate Array, FPGA)、特定用途向け集積チップ(Application Specific Integrated Circuit, ASIC)、システムオンチップ(System on Chip, SoC)、中央処理ユニット(Central Processor Unit, CPU)、ネットワークプロセッサ(Network Processor, NP)、デジタル信号処理回路(Digital Signal Processor, DSP)、マイクロコントローラ(Micro Controller Unit, MCU)、プログラマブルコントローラ(Programmable Logic Device, PLD)、又は別の集積チップであってよい。
一実装プロセスでは、前述の方法のステップは、プロセッサ内のハードウェア集積論理回路又はソフトウェアの形式の命令を用いて達成されてよい。本願の実施形態を参照して開示された方法のステップは、ハードウェアプロセッサにより直接実行され達成されてよく、又はプロセッサ内のハードウェアとソフトウェアモジュールとの結合を通じて実行され達成されてよい。ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み出し専用メモリ、プログラマブル読み出し専用メモリ、電気的消去可能プログラマブルメモリ、又はレジスタのような、従来の成熟した記憶媒体に置かれてよい。記憶媒体はメモリ内に置かれてよく、プロセッサはメモリ内の情報を読み出し、プロセッサのハードウェアと組み合わせて前述の方法のステップを達成する。繰り返しを避けるため、詳細はここで再び記載されない。
留意すべき事に、本願の実施形態におけるプロセッサは、集積回路チップであってよく、信号処理能力を有する。一実装プロセスでは、前述の方法の実施形態のステップは、プロセッサ内のハードウェア集積論理回路又はソフトウェアの形式の命令を用いて達成されてよい。前述のプロセッサは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor, DSP)、特定用途向け集積回路(Application-Specific Integrated Circuit, ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array, FPGA)、又は別のプログラマブル論理素子、個別ゲート若しくはトランジスタ論理素子、又は個別ハードウェアコンポーネントであってよい。それは、本願の実施形態で開示された方法、ステップ、論理ブロック図を実装し又は実行してよい。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってよく、又はプロセッサは任意の従来のプロセッサ等であってよい。本願の実施形態を参照して開示された方法のステップは、ハードウェア復号プロセッサにより直接実行され達成されてよく、又は復号プロセッサ内のハードウェアとソフトウェアモジュールとの結合を通じて実行され達成されてよい。ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み出し専用メモリ、プログラマブル読み出し専用メモリ、電気的消去可能プログラマブルメモリ、又はレジスタのような、従来の成熟した記憶媒体に置かれてよい。記憶媒体はメモリ内に置かれてよく、プロセッサはメモリ内の情報を読み出し、プロセッサのハードウェアと組み合わせて前述の方法のステップを達成する。
本願の実施形態では、メモリは揮発性メモリ又は不揮発性メモリであってよく、又は揮発性メモリ及び不揮発性メモリの両方を含んでよいことが理解され得る。不揮発性メモリは、読み出し専用メモリ(Read-Only Memory, ROM)、プログラマブル読み出し専用メモリ(Programmable ROM, PROM)、消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(Erasable PROM, EPROM)、電気的消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(Electrically EPROM, EEPROM)、又はフラッシュメモリであってよい。揮発性メモリは、外部キャッシュとして使用されるランダムアクセスメモリ(Random Access Memory, RAM)であってよい。例として使用される説明によると、限定ではなく、多くの形式のRAM、例えば、静的ランダムアクセスメモリ(Static RAM, SRAM)、動的ランダムアクセスメモリ(Dynamic RAM, DRAM)、同期動的ランダムアクセスメモリ(Synchronous DRAM, SDRAM)、ダブルデータレート同期動的ランダムアクセスメモリ(Double Data Rate SDRAM, DDR SDRAM)、拡張同期動的ランダムアクセスメモリ(Enhanced SDRAM, ESDRAM)、シンクリンク動的ランダムアクセスメモリ(Synchlink DRAM, SLDRAM)、及び直接ランバスランダムアクセスメモリ(Direct Rambus RAM, DR RAM)が利用可能である。留意すべきことに、本明細書に記載されたシステム及び方法の中のメモリは、限定ではないが、これらのメモリ及び別の適切な種類の任意のメモリを含むことを意図する。
本願の一実施形態は、信端装置と受信端装置とを含む通信システムを更に提供する。例えば、送信端装置はネットワーク装置であり、受信端装置は端末装置であり、又は送信端装置は端末装置であり、受信端装置はネットワーク装置である。
本願の一実施形態は、コンピュータ記憶媒体を更に提供する。コンピュータ記憶媒体はコンピュータプログラムを格納する。コンピュータプログラムがコンピュータにより実行されると、前述の方法の実施形態のうちのいずれか1つにおける信号伝送方法が実施される。
本願の一実施形態は、コンピュータプログラムプロダクトを更に提供する。コンピュータプログラムプロダクトがコンピュータにより実行されると、前述の方法の実施形態のうちのいずれか1つにおける信号伝送方法が実施される。
本願の一実施形態は、システムチップを更に提供する。システムチップは、処理ユニットと通信ユニットとを含む。ここで、処理ユニットは、例えばプロセッサであってよく、通信ユニットは、例えば入力/出力インタフェース、ピン、又は回路であってよい。処理ユニットは、コンピュータ命令を実行してよい。その結果、通信機器の中のチップは、本願の前述の実施形態で提供された任意の信号伝送方法を実行する。
任意的に、コンピュータ命令は記憶ユニットに格納される。
任意的に、記憶ユニットは、チップ内の記憶ユニット、例えばレジスタ又はキャッシュである。或いは、記憶ユニットは、端末内にあるがチップの外部にある記憶ユニット、例えば読み出し専用メモリ(read-only memory, ROM)又は静的情報及び命令を格納する能力のある別の種類の静的記憶装置、又はランダムアクセスメモリ(random access memory, RAM)であってよい。前述の設計のうちの任意の1つで言及されたプロセッサは、CPU、マイクロプロセッサ、ASIC、又は信号伝送方法のプログラム実行を制御するために使用される1つ以上の集積回路であってよい。処理ユニット及び記憶ユニットは、分離されてよく、異なる物理装置に別個に配置され、有線又は無線方式で接続されて処理ユニット及び記憶ユニットのそれぞれの機能を実施して、前述の実施形態の中の種々の機能を実行する。代替として、処理ユニット及び記憶ユニットは同じ装置に接続されてよい。
前述の実施形態の全部又は一部は、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、又はそれらの任意の組み合わせを通じて実装されてよい。実施形態を実装するためにソフトウェアが使用されるとき、実施形態は、コンピュータプログラムプロダクトの形式で完全に又は部分的に実装されてよい。コンピュータプログラムプロダクトは、1つ以上のコンピュータ命令を含む。コンピュータ命令は、コンピュータ上にロードされ又は実行されると、本願の実施形態による手順又は機能が完全に又は部分的に生成される。コンピュータは、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、コンピュータネットワーク、又は別のプログラマブル機器であってよい。コンピュータ命令は、コンピュータ可読記憶媒体に格納されてよく、又はコンピュータ可読記憶媒体から別のコンピュータ可読記憶媒体へ送信されてよい。例えば、コンピュータ命令は、ウェブサイト、コンピュータ、サーバ、又はデータセンタから、別のウェブサイト、コンピュータ、サーバ、又はデータセンタへ、有線(例えば、同軸ケーブル、光ファイバ、又はデジタル加入者回線(digital subscriber line, DSL))又は無線(例えば、赤外線、無線、又はマイクロ波)方式で送信されてよい。コンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータによりアクセス可能な任意の使用可能媒体、又は1つ以上の使用可能媒体を統合するサーバ若しくはデータセンタのようなデータ記憶装置であってよい。使用可能媒体は、磁気媒体(例えば、フロッピーディスク、ハードディスク、又は磁気テープ)、光媒体(例えば、高密度時デジタルビデオディスク(digital video disc, DVD))、半導体媒体(例えば、固体ドライブ(solid state disk, SSD))等であってよい。
理解されるべきことに、以上は通信システム内でダウンリンク送信で使用される通信方法を説明した。しかしながら、本願はそれらに限定されない。任意的に、前述のソリューションと類似するソリューションが、アップリンク送信で使用されてもよい。繰り返しを避けるため、詳細はここで再び記載されない。
前述の機器の実施形態におけるネットワーク装置及び端末装置は、方法の実施形態におけるネットワーク装置及び端末装置に完全に対応する。対応するモジュール又はユニットは対応するステップを実行する。例えば、送信モジュール(送信機)は方法の実施形態における送信するステップを実行し、受信モジュール(受信機)は方法の実施形態における受信するステップを実行し、送信するステップ及び受信するステップ以外の別のステップは処理モジュール(プロセッサ)により実行されてよい。特定のモジュールの機能については、対応する方法の実施形態を参照する。送信モジュール及び受信モジュールはトランシーバモジュールを形成してよく、送信機及び受信機はトランシーバを形成してよく、一緒に受信機能及び送信機能を実施する。1つ以上のプロセッサがあってよい。
本願では、「少なくとも1つ」は1つ以上を意味し、「複数の」は2つ以上を意味する。用語「及び/又は」は、関連付けられたオブジェクトの間の関連付け関係を記述し、3つの関係が存在し得ることを表す。例えば、A及び/又はBは、以下の場合を表してよい。Aのみが存在する、A及びBの両方が存在する、並びにBのみが存在する、であり、ここでA及びBは単数又は複数形であってよい。文字「/」は、通常、関連付けられたオブジェクトの間の「又は」の関係を示す。「以下のうちの少なくとも1つ」又はその同様の表現は、以下の任意の組み合わせを示し、以下のうちの1つ以上の任意の組み合わせを含む。例えば、a、b、又はcのうちの少なくとも1つは、a、b、c、a-b、a-c、b-c、又はa-b-cを示してよく、ここで、a、b、cは単数又は複数であってよい。
理解されるべきことに、明細書全体において言及される「一実施形態」又は「実施形態」は、実施形態に関連する特定の特徴、構造、又は特性が、本願の少なくとも一実施形態に含まれることを意味する。従って、明細書全体を通じて現れる「一実施形態では」又は「実施形態では」は、必ずしも同じ実施形態を意味しない。更に、これらの特定の特徴、構造、又は特性は、任意の適正な方法で1つ以上の実施形態の中で結合されてよい。理解されるべきことに、前述の処理のシーケンス番号は、本願の実施形態における実行順序を意味しない。処理の実行順序は、処理の機能及び内部ロジックに基づき決定されるべきであり、本発明の実施形態の実装処理に対する限定として考えられるべきではない。
本明細書で使用される「コンポーネント」、「モジュール」、及び「システム」のような用語は、コンピュータ関連エンティティ、ハードウェア、ファームウェア、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせ、ソフトウェア、又は実行中のソフトウェアを示すために使用される。例えば、コンポーネントは、限定ではないが、プロセッサじょうで実行するプロセス、プロセッサ、オブジェクト、実行ファイル、実行のスレッド、プログラム、及び/又はコンピュータであってよい。図に示すように、コンピューティング装置及びコンピューティング装置上で実行するアプリケーションは、両者とも、コンポーネントであってよい。1つ以上のコンポーネントは、プロセス及び/又は実行のスレッドの中に存在してよく、コンポーネントは、1つのコンピュータ上に位置し及び/又は2つ以上のコンピュータの間で分散されてよい。更に、これらのコンポーネントは、種々のデータ構造を格納する種々のコンピュータ可読媒体により実行されてよい。例えば、コンポーネントは、ローカル及び/又はリモートプロセスを用いて、1つ以上のデータパケットを有する信号(例えば、ローカルシステム内の、分散型システム内の、及び/又はインターネットのようなネットワークに渡る、該信号を用いて他のシステムと相互作用する、別のコンポーネントと相互作用する2つのコンポーネントからのデータ)に基づき、通信してよい。
理解されるべきことに、本明細書における用語「及び/又は」は、単に関連付けられたオブジェクトを説明する関連付け関係を記述し、3つの関係が存在し得ることを表す。例えば、A及び/又はBは、以下の3つの場合を表してよい。Aのみが存在する、A及びBの両方が存在する、並びに、Bのみが存在する。
当業者は、本明細書に開示された実施形態で記載された例示的な論理ブロック(illustrative logical block)及びステップ(step)と組み合わせて、本願が電子ハードウェア又はコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアとの組み合わせにより実装されてよいことを認識し得る。機能がハードウェア又はソフトウェアにより実行されるかは、技術的ソリューションの特定の適用及び設計制約条件に依存する。当業者は、特定の適用毎に、記載の機能を実施するために異なる方法を使用してよいが、実装が本願の範囲を超えると考えられるべきではない。
便宜上及び簡潔な説明を目的として、前述jのシステム、機器、及びユニットの詳細な作動プロセスについては、前述の方法の実施形態における対応するプロセスを参照し、詳細はここで再び記載されないことが、当業者により明確に理解され得る。
本願において提供された幾つかの実施形態では、理解されるべきことに、開示のシステム、機器、及び方法は他の方法で実装されてよい。例えば、記載の機器の実施形態は単なる例である。例えば、ユニット分割は、単なる論理的機能分割であり、実際の実装では他の分割であってよい。例えば、複数のユニット又はコンポーネントは、結合され又は別のシステムに統合されてよく、或いは、幾つかの機能は、無視され又は実行されなくてよい。更に、示された又は議論された相互結合又は直接結合又は通信接続は、幾つかのインタフェースを通じて実装されてよい。機器又はユニット間の間接結合又は通信接続は、電子的、機械的、又は他の形式で実装されてよい。
別個のコンポーネントとして記載されたユニットは、物理的に分離していてよく又はそうでなくてよい。ユニットとして示されたコンポーネントは、物理的ユニットであってよく又はそうでなくてよく、1つの場所に置かれてよく、又は複数のネットワークユニットに分配されてよい。ユニットのうちの一部又は全部は、実施形態のソリューションの目的を達成するために、実際の要件に基づき選択されてよい。
更に、本願の実施形態における機能ユニットは、1つの処理ユニットに統合されてよく、又は、ユニットの各々は物理的に単独で存在してよく、又は、2つ以上のユニットが1つのユニットに統合される。
前述の実施形態の全部又は一部は、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、又はそれらの任意の組み合わせを通じて実装されてよい。実施形態を実装するためにソフトウェアが使用されるとき、実施形態は、コンピュータプログラムプロダクトの形式で完全に又は部分的に実装されてよい。コンピュータプログラムプロダクトは、1つ以上のコンピュータ命令(プログラム)を含む。コンピュータプログラム命令(プログラム)は、コンピュータ上にロードされ又は実行されると、本願の実施形態による手順又は機能が完全に又は部分的に生成される。コンピュータは、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、コンピュータネットワーク、又は別のプログラマブル機器であってよい。コンピュータ命令は、コンピュータ可読記憶媒体に格納されてよく、又はコンピュータ可読記憶媒体から別のコンピュータ可読記憶媒体へ送信されてよい。例えば、コンピュータ命令は、ウェブサイト、コンピュータ、サーバ、又はデータセンタから、別のウェブサイト、コンピュータ、サーバ、又はデータセンタへ、有線(例えば、同軸ケーブル、光ファイバ、又はデジタル加入者回線(DSL))又は無線(例えば、赤外線、無線、又はマイクロ波)方式で送信されてよい。コンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータによりアクセス可能な任意の使用可能媒体、又は1つ以上の使用可能媒体を統合するサーバ若しくはデータセンタのようなデータ記憶装置であってよい。使用可能媒体は、磁気媒体(例えば、フロッピーディスク、ハードディスク、又は磁気テープ)、光媒体(例えば、DVD)、半導体媒体(例えば、固体ドライブ(solid state disk, SSD))等であってよい。
本願における用語「アップリンク」及び「ダウンリンク」は、特定のシナリオでデータ/情報伝送方向を記述するために使用される。例えば、「アップリンク」方向は、通常、データ/情報が端末からネットワーク側へ送信される方向、又はデータ/情報が分散型ユニットから中央ユニットへ送信される方向である。「ダウンリンク」方向は、通常、データ/情報がネットワーク側から端末へ送信される方向、又はデータ/情報が中央ユニットから分散型ユニットへ送信される方向である。理解され得ることに、「アップリンク」及び「ダウンリンク」は、データ/情報の送信方向を説明するために使用されるだけであり、データ/情報送信の開始する特定の装置も、データ/情報送信が終了する特定の装置も限定されない。
名称は、種々のメッセージ/情報/装置/ネットワーク要素/システム/機器/アクション/動作/手順/概念のような本願に現れ得る種々のオブジェクトに割り当てられてよい。理解される得ることに、これらの特定の名称は、関連するオブジェクトに対する限定を構成せず、割り当てられた名称はシナリオ、コンテキスト、又はユーザ習慣のような要因により変化してよい。本願の技術的用語の技術的意味は、主に技術的用語のものであり技術的ソリューションに反映され/実行される技術的機能及び技術的効果に基づき決定されることが、理解され決定されるべきである。
本願の実施形態では、特に断りの無い又は論理的衝突の無い限り、異なる実施形態の間の用語及び/又は説明は、一貫しており、相互に参照されてよく、異なる実施形態における技術的説く手用は、その内部的論理関係に基づき結合されて新しい実施形態を形成してよい。
当業者は、本願に開示された実施形態で説明された例のユニット及びアルゴリズムステップと組み合わせて、本願が電子ハードウェア又は電子ハードウェアとコンピュータソフトウェアとの組み合わせにより実装できることを容易に認識すべきである。機能がハードウェア又はソフトウェアにより実行されるかは、技術的ソリューションの特定の適用及び設計制約条件に依存する。当業者は、特定の適用毎に、記載の機能を実施するために異なる方法を使用してよいが、実装が本願の範囲を超えると考えられるべきではない。
前述の説明は、単に本願の特定の実装であり、本願の保護範囲を限定することを意図しない。本願で開示された技術的範囲の範囲内にある、当業者により直ちに考案される任意の変形又は置換は、本願の保護範囲の中に包含されるべきである。したがって、本願の保護範囲は、特許請求の範囲の保護範囲に従うべきである。

Claims (23)

  1. 信号伝送方法であって、
    第1構成情報を受信するステップであって、前記第1構成情報は、少なくとも1つの送信構成指示(TCI)状態と第1チャネルの追跡参照信号(TRS)の構成とを含む、ステップと、
    前記少なくとも1つのTCI状態の中の第1TCI状態に基づき、前記第1チャネルの疑似コロケーション(QCL)パラメータを決定するステップであって、前記第1TCI状態は、前記少なくとも1つのTCI状態の中で最小TCI状態番号を有するTCI状態である、ステップと、
    前記第1チャネルの前記QCLパラメータに基づき、前記第1チャネルを受信するステップと、
    を含む方法。
  2. 前記第1構成情報が初期無線リソース制御(RRC)シグナリングで運ばれる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1構成情報が数のTRSの成を含むとき、前記方法は、
    指示情報を受信するステップであって、前記指示情報は、前記複数のTRSのうちの1つ以上が活性化TRSであることを示す、ステップ、
    を更に含む請求項1~2のいずれか一項に記載の方法。
  4. 前記第1構成情報が数のTRSの成を含むとき、前記複数のTRSの各々は第1フィールドを含み、前記第1フィールドは、前記TRSが活性化TRSであることを示す、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記方法は、
    活性化コマンドを受信するステップであって、前記活性化コマンドは、前記少なくとも1つのTCI状態の中の第2TCI状態を活性化するために使用される、ステップと、
    前記活性化コマンドに基づき、前記第2TCI状態を決定するステップと、
    前記第2TCI状態に基づき、前記第2TCI状態に対応する活性化第2TRSセットを決定するステップであって、前記第2TRSセットは、第2チャネルのQCLパラメータを決定するために使用される、ステップと、
    第2構成情報を受信するステップであって、前記第2構成情報は、前記第2チャネルの少なくとも1つのTCI状態を含む、ステップと、
    第3TRSに含まれる複数のCSI-RSリソースの中の第3CSI-RSリソース、前記第2チャネルの前記少なくとも1つのTCI状態の中の第3TCI状態、及び同期信号及びPBCHブロック(SSBのうちの1つ以上に基づき、前記第2チャネルの前記QCLパラメータを決定するステップであって、前記第2TRSセットは前記第3TRSを含む、ステップと、
    前記第2チャネルの前記QCLパラメータに基づき、前記第2チャネルを受信するステップと、
    を更に含む請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記第1TCI状態に対応するビームは、サウンディング参照信号(SRS)の規定送信ビームとして使用される、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 通信機器であって、
    第1構成情報を受信するよう構成される通信ユニットであって、前記第1構成情報は、少なくとも1つの送信構成指示(TCI)状態と第1チャネルの追跡参照信号(TRS)の構成とを含む、通信ユニットと、
    前記少なくとも1つのTCI状態の中の第1TCI状態に基づき、前記第1チャネルの疑似コロケーション(QCL)パラメータを決定するよう構成される処理ユニットであって、前記第1TCI状態は、前記少なくとも1つのTCI状態の中で最小TCI状態番号を有するTCI状態である、処理ユニットと、
    を含み、前記通信ユニットは、前記第1チャネルの前記QCLパラメータに基づき、前記第1チャネルを受信するよう更に構成される、機器。
  8. 前記第1構成情報が初期無線リソース制御(RRC)シグナリングで運ばれる、請求項7に記載の機器。
  9. 前記第1TCI状態に対応するビームは、サウンディング参照信号(SRS)の規定送信ビームとして使用される、請求項7又は8に記載の機器。
  10. 前記第1構成情報が数のTRSの成を含むとき、前記通信ユニットは、
    指示情報を受信するよう更に構成され、前記指示情報は、前記複数のTRSのうちの1つ以上が活性化TRSであることを示す、請求項7~9のいずれか一項に記載の機器。
  11. 前記通信ユニットは、活性化コマンドを受信するよう更に構成され、前記活性化コマンドは、前記少なくとも1つのTCI状態の中の第2TCI状態を活性化するために使用され、
    前記処理ユニットは、前記活性化コマンドに基づき、前記第2TCI状態を決定するよう更に構成され、
    前記処理ユニットは、前記第2TCI状態に基づき、前記第2TCI状態に対応する活性化第2TRSセットを決定するよう更に構成され、前記第2TRSセットは、第2チャネルのQCLパラメータを決定するために使用され、
    前記通信ユニットは、第2構成情報を受信するよう更に構成され、前記第2構成情報は、前記第2チャネルの少なくとも1つのTCI状態を含み、
    前記処理ユニットは、第3TRSに含まれる複数のCSI-RSリソースの中の第3CSI-RSリソース、前記第2チャネルの前記少なくとも1つのTCI状態の中の第3TCI状態、及び同期信号及びPBCHブロック(SSBのうちの1つ以上に基づき、前記第2チャネルの前記QCLパラメータを決定するよう更に構成され、前記第2TRSセットは前記第3TRSを含み、
    前記通信ユニットは、前記第2チャネルの前記QCLパラメータに基づき、前記第2チャネルを受信するよう更に構成される、
    請求項7~10のいずれか一項に記載の機器。
  12. 前記第1構成情報は、数のTRSの成を含み、前記複数のTRSの各々は第1フィールドを含み、前記第1フィールドは前記TRSが活性化TRSであることを示す、請求項7~11のいずれか一項に記載の機器。
  13. 通信システムであって、
    請求項7~12のいずれか一項に記載の通信機器と、
    前記第1構成情報を送信するよう構成されるネットワーク装置と、
    を含む通信システム。
  14. 信号伝送方法であって、
    第1構成情報を端末装置へ送信するステップであって、前記第1構成情報は、少なくとも1つの送信構成指示(TCI)状態を含み、前記第1構成情報は、前記端末装置が、前記少なくとも1つのTCI状態の中の第1TCI状態に基づき、第1チャネルの疑似コロケーション(QCL)パラメータを決定するために使用され、前記第1TCI状態は、前記少なくとも1つのTCI状態の中で最小TCI状態番号を有するTCI状態である、ステップと、
    前記第1チャネルを前記端末装置へ受信するステップと、
    を含む方法。
  15. 前記第1TCI状態に対応するビームは、サウンディング参照信号(SRS)の規定送信ビームとして使用される、請求項14に記載の方法。
  16. 通信機器であって、
    通信ユニットであって、第1構成情報を端末装置へ送信し、前記第1構成情報は、少なくとも1つの送信構成指示(TCI)状態を含み、前記第1構成情報は、前記端末装置が、前記少なくとも1つのTCI状態の中の第1TCI状態に基づき、第1チャネルの疑似コロケーション(QCL)パラメータを決定するために使用され、前記第1TCI状態は、前記少なくとも1つのTCI状態の中で最小TCI状態番号を有するTCI状態であり、前記第1チャネルを前記端末装置へ送信する、よう構成される通信ユニット、
    を含む通信機器。
  17. 前記第1TCI状態に対応するビームは、サウンディング参照信号(SRS)の規定送信ビームとして使用される、請求項16に記載の通信機器。
  18. コンピュータプログラムを含むコンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータプログラムがコンピュータ上で実行されると、前記コンピュータは、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法を実行可能にされる、コンピュータ可読記憶媒体。
  19. 機器であって、
    コンピュータプログラムを格納するメモリと、
    前記コンピュータプログラムを実行して前記機器に請求項1~6のいずれか一項に記載の方法を実施させるよう構成されるプロセッサと、
    を含む機器。
  20. コンピュータにより実行されると請求項1~6のいずれか一項に記載の方法を実施するコンピュータプログラム。
  21. コンピュータプログラムを含むコンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータプログラムがコンピュータ上で実行されると、前記コンピュータは、請求項14又は15に記載の方法を実行可能にされる、コンピュータ可読記憶媒体。
  22. 機器であって、
    コンピュータプログラムを格納するメモリと、
    前記コンピュータプログラムを実行して前記機器に請求項14又は15に記載の方法を実施させるよう構成されるプロセッサと、
    を含む機器。
  23. コンピュータにより実行されると請求項14又は15に記載の方法を実施するコンピュータプログラム。
JP2021507753A 2018-08-17 2019-08-08 信号伝送方法及び通信機器 Active JP7179156B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810943486.0 2018-08-17
CN201810943486.0A CN110839290B (zh) 2018-08-17 2018-08-17 信号传输的方法和通信装置
PCT/CN2019/099747 WO2020034889A1 (zh) 2018-08-17 2019-08-08 信号传输的方法和通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021536171A JP2021536171A (ja) 2021-12-23
JP7179156B2 true JP7179156B2 (ja) 2022-11-28

Family

ID=69525188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021507753A Active JP7179156B2 (ja) 2018-08-17 2019-08-08 信号伝送方法及び通信機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210135821A1 (ja)
EP (2) EP4358429A1 (ja)
JP (1) JP7179156B2 (ja)
CN (2) CN114900891A (ja)
BR (1) BR112021000178A2 (ja)
WO (1) WO2020034889A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020047983A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 シャープ株式会社 基地局装置、端末装置および通信方法
CA3072491A1 (en) * 2019-02-14 2020-08-14 Comcast Cable Communications, Llc Transmission/reception management in wireless communication
US20210067979A1 (en) * 2019-08-27 2021-03-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for multi-beam operations
US11943777B2 (en) * 2019-12-20 2024-03-26 Qualcomm Incorporated Determining a default uplink (UL) transmission configuration indicator (TCI) state
EP4115669A4 (en) * 2020-03-03 2023-11-29 Qualcomm Incorporated CHANNEL STATE INFORMATION REFERENCE SIGNAL RESOURCES HAVING MULTIPLE TRANSMISSION CONFIGURATION INDICATION STATES
CN115191097A (zh) * 2020-03-06 2022-10-14 高通股份有限公司 上行链路传输配置指示状态激活之前的默认上行链路多输入多输出传输
WO2021196150A1 (en) * 2020-04-03 2021-10-07 Qualcomm Incorporated Managing downlink signal reception
CN113825229A (zh) * 2020-06-19 2021-12-21 华为技术有限公司 传输配置指示状态TCI state切换的方法和装置
US20230163928A1 (en) * 2020-06-22 2023-05-25 Qualcomm Incorporated Doppler shift compensation
AU2020457348B2 (en) * 2020-07-06 2024-05-09 Zte Corporation Determining channel state information in multi-transmission reception point systems
CN114257358A (zh) * 2020-09-24 2022-03-29 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置
US20230336305A1 (en) * 2020-09-29 2023-10-19 Nokia Technologies Oy Allocation of tracking reference signals
WO2022077492A1 (zh) * 2020-10-16 2022-04-21 北京小米移动软件有限公司 一种trs/csi-rs配置方法和装置
WO2022077513A1 (zh) * 2020-10-16 2022-04-21 华为技术有限公司 准同位信息确定方法、装置及系统
WO2022088187A1 (zh) * 2020-11-02 2022-05-05 北京小米移动软件有限公司 一种信号确定方法、信号确定装置及存储介质
US11626913B2 (en) * 2020-12-17 2023-04-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for beam management after channel setup
CN116250328A (zh) * 2020-12-21 2023-06-09 Oppo广东移动通信有限公司 状态切换的方法、终端设备和网络设备
CN115298994A (zh) * 2021-03-02 2022-11-04 北京小米移动软件有限公司 参考信号的处理方法、装置、通信设备及存储介质
CN115278852A (zh) * 2021-04-30 2022-11-01 华为技术有限公司 信号传输方法及通信装置
CN115499090B (zh) * 2021-06-18 2024-05-03 大唐移动通信设备有限公司 在通道节能下提升下行译码性能的方法及网络设备
CN117597997A (zh) * 2021-07-05 2024-02-23 高通股份有限公司 多个传输配置指示符状态指示模式的高效配置
CN113767696A (zh) * 2021-08-05 2021-12-07 北京小米移动软件有限公司 准共址配置方法、准共址qcl信息确定方法及其装置
WO2023010526A1 (en) * 2021-08-06 2023-02-09 Apple Inc. Reference signals in active tci switching
WO2023023923A1 (en) * 2021-08-24 2023-03-02 Qualcomm Incorporated Tracking transmission configuration indication states in inter-cell beam management
CN116419413A (zh) * 2021-12-31 2023-07-11 北京紫光展锐通信技术有限公司 一种关联关系的确定方法、装置、芯片及模组设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020533896A (ja) 2017-09-11 2020-11-19 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 統一されたulおよびdlのビーム指示
JP2021519551A (ja) 2018-04-02 2021-08-10 日本電気株式会社 参照信号構成のための方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102399978B1 (ko) * 2017-01-06 2022-05-19 삼성전자 주식회사 셀룰라 통신 시스템의 시간 및 주파수 트랙킹 방법 및 장치
US10512075B2 (en) * 2017-02-02 2019-12-17 Qualcomm Incorporated Multi-link new radio physical uplink control channel beam selection and reporting based at least in part on physical downlink control channel or physical downlink shared channel reference signals
JP6756913B2 (ja) * 2017-06-15 2020-09-16 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおけるチャンネル状態情報を報告する方法及びそのための装置
KR101963365B1 (ko) * 2017-07-21 2019-03-28 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보 참조 신호를 송수신하는 방법 및 이를 위한 장치
US11743879B2 (en) * 2017-11-03 2023-08-29 Futurewei Technologies, Inc. System and method for indicating wireless channel status
WO2019097478A1 (en) * 2017-11-16 2019-05-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Configuring spatial qcl reference in a tci state
CN113922938B (zh) * 2017-11-17 2024-02-02 中兴通讯股份有限公司 一种参考信号信道特征配置方法和装置、及通信设备
CN108260214A (zh) * 2018-01-17 2018-07-06 中兴通讯股份有限公司 一种波束监测对象的确定方法及装置
EP4131842A1 (en) * 2018-02-12 2023-02-08 Fujitsu Limited Apparatus for receiving and transmitting configuration information and communication system
JP6831040B2 (ja) * 2018-02-21 2021-02-17 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムでbwp又はビーム切り替えによって制御チャネルを構成する方法及び装置
CN108199819A (zh) * 2018-02-26 2018-06-22 中兴通讯股份有限公司 控制信令的发送、接收以及信息的确定方法及装置
US20190239093A1 (en) * 2018-03-19 2019-08-01 Intel Corporation Beam indication information transmission
US10979273B2 (en) * 2018-03-23 2021-04-13 Qualcomm Incorporated Quasi co-location assumption during bandwidth part switching
US10756784B2 (en) * 2018-04-03 2020-08-25 Qualcomm Incorporated Feedback of beam repetition and diversity mode
US10952231B2 (en) * 2018-05-10 2021-03-16 Asustek Computer Inc. Method and apparatus for beam indication for uplink transmission in a wireless communication system
CA3045809A1 (en) * 2018-05-10 2019-11-10 Comcast Cable Communications, Llc Prioritization in beam failure recovery procedures
PL3833081T3 (pl) * 2018-07-27 2023-09-11 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Sposób konfiguracji i urządzenie do wskazania konfiguracji transmisji
EP3833078A4 (en) * 2018-08-03 2022-03-23 NTT DoCoMo, Inc. USER TERMINAL AND WIRELESS COMMUNICATIONS METHOD
CN111010890B (zh) * 2018-08-06 2022-07-08 Lg电子株式会社 在无线通信系统的coreset中接收信号的方法和使用该方法的设备
US11924025B2 (en) * 2018-08-09 2024-03-05 Lg Electronics Inc. Method for performing beam failure detection in wireless communication system and apparatus therefor
US11063692B2 (en) * 2018-08-13 2021-07-13 Qualcomm Incorporated Zero power (ZP) channel state information reference signal (CSI-RS) rate matching with slot aggregation
KR102562609B1 (ko) * 2020-02-13 2023-08-02 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보 송수신 방법 및 장치
US11876743B2 (en) * 2020-08-07 2024-01-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for provisioning radio resources for idle or inactive mode user equipment in wireless network
WO2022149774A1 (ko) * 2021-01-05 2022-07-14 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 빔 실패 복구 방법 및 장치
WO2022151190A1 (en) * 2021-01-14 2022-07-21 Apple Inc. Default beams for pdsch, csi-rs, pucch and srs

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020533896A (ja) 2017-09-11 2020-11-19 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 統一されたulおよびdlのビーム指示
JP2021519551A (ja) 2018-04-02 2021-08-10 日本電気株式会社 参照信号構成のための方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Intel Corporation,Corrections to QCL for NR[online],3GPP TSG RAN WG1 adhoc_NR_AH_1801 R1-1800320,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_AH/NR_AH_1801/Docs/R1-1800320.zip>,2018年01月13日
Qualcomm Incorporated,Beam management for NR[online],3GPP TSG RAN WG1 #94 R1- 1809423,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_94/Docs/R1-1809423.zip>,2018年08月11日
Qualcomm Incorporated,Maintenance on Reference Signals and QCL[online],3GPP TSG RAN WG1 #94 R1-1809504,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_94/Docs/R1-1809504.zip>,2018年08月17日

Also Published As

Publication number Publication date
US20210135821A1 (en) 2021-05-06
EP3809780B1 (en) 2023-10-25
CN110839290A (zh) 2020-02-25
EP3809780A4 (en) 2021-08-11
WO2020034889A1 (zh) 2020-02-20
CN110839290B (zh) 2022-04-22
EP4358429A1 (en) 2024-04-24
JP2021536171A (ja) 2021-12-23
EP3809780A1 (en) 2021-04-21
BR112021000178A2 (pt) 2021-04-06
CN114900891A (zh) 2022-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7179156B2 (ja) 信号伝送方法及び通信機器
US11737082B2 (en) Signal transmission method and communications apparatus
CN111510267B (zh) 波束指示的方法和通信装置
US11569949B2 (en) Communication method and communications apparatus
US11855740B2 (en) Link failure recovery method and related device
CN111107630B (zh) 通信方法和通信装置
WO2020063308A1 (zh) 一种无线通信网络中的指示波束信息的方法和设备
JP6783945B2 (ja) 参照信号送信方法および装置
CN111866959B (zh) 波束失败上报的方法和装置
US20210337572A1 (en) Data transmission method and communication apparatus
CN110830202B (zh) 通信方法、装置和通信系统
WO2020182046A1 (zh) 一种参考信号测量方法及通信装置
KR20190102054A (ko) 수신 노드, 송신 노드, 및 송신 방법
JP2023513291A (ja) データ伝送方法及び装置
US11817928B2 (en) Method and apparatus for channel estimation for OFDM based single carrier system
CN117501779A (zh) 支持具有不同面板能力的多面板ue操作
WO2021013138A1 (zh) 无线网络通信方法和通信装置
CN112312441B (zh) 一种通信方法和通信装置
WO2023088114A1 (zh) 波束恢复方法、波束失败检测方法以及相关装置
WO2022267876A1 (zh) 一种波束管理的方法和装置
WO2022213821A1 (zh) 物理下行控制信道重复传输的方法及通信装置
WO2021103006A1 (zh) 一种跟踪参考信号的接收方法、发送方法及通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7179156

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150