JP7177777B2 - 安定した液体製剤 - Google Patents

安定した液体製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP7177777B2
JP7177777B2 JP2019537775A JP2019537775A JP7177777B2 JP 7177777 B2 JP7177777 B2 JP 7177777B2 JP 2019537775 A JP2019537775 A JP 2019537775A JP 2019537775 A JP2019537775 A JP 2019537775A JP 7177777 B2 JP7177777 B2 JP 7177777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid formulation
seq
amino acid
acid sequence
stable liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019537775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020515517A (ja
Inventor
ウォン イ、ジョン
ギョン シン、ヨン
ヨン カン、ヘ
ウ キム、クァン
ヨン キム、ソ
ジョン キム、ス
ソク オー、ジュン
ヨン ハン、ウォン
Original Assignee
セルトリオン, インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セルトリオン, インク. filed Critical セルトリオン, インク.
Publication of JP2020515517A publication Critical patent/JP2020515517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7177777B2 publication Critical patent/JP7177777B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39591Stabilisation, fragmentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0021Intradermal administration, e.g. through microneedle arrays, needleless injectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • C07K16/241Tumor Necrosis Factors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/525Tumour necrosis factor [TNF]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

本発明は、安定した液体製剤に関する。
タンパク質製剤、特に静脈内注射用抗体製剤が相当期間使用されてきた。タンパク質、特に抗体は、凝集体および/または二量体を形成し、断片化したり変性する傾向がある。これを含む製剤が静脈内に注射されると、深刻な副作用、例えば、アナフィラキシーショック(anaphylactic shock)を起こすことがある。前記凝集および断片化を防止しその安定性を改善するために、数多くの方法が試みられてきた。例えば、静脈内に使用するための抗体は、たびたび保存時の安定性を改善するために凍結乾燥するが、このような製剤は使用前に希釈剤で再構成されなければならない。再構成段階は不便で時間-消耗的であり、生成物の汚染の可能性を増加させる。
抗体を含む従来の製剤として多様な液状製剤が公知である。米国登録特許第8932591号は、抗-hTNFα抗体、ポリオール、界面活性剤、およびバッファーシステム(シトレートおよびホスフェート)を含む液状の安定した薬学製剤を開示している。しかし、この製剤は、50mg/mL程度の低い抗体含有量によって投与回数および投与周期が限られ、安定性の面で依然として改善の必要性が存在する。
米国公開特許公報第2005-0260204号は、抗体、ヒスチジン、ポリオール、および/またはNaClを含む抗体製剤を開示している。しかし、この液体製剤の場合、等張化剤としてNaClを含むので、沈殿およびゼラチン化のような問題が発生することがあり、安定性の面で依然として改善の必要性が存在する。
韓国公開特許公報第10-2014-0134689号は、緩衝液システム(スクシネート)、界面活性剤、等張化剤(NaClまたはKCl)、およびアミノ酸(アルギニン)とシクロデキストリンから選択された安定化剤とともに、TNF-αに対する有効量の抗体またはその抗原結合部分を含む、液体製剤を開示する。しかし、この液体製剤の場合、等張化剤としてNaClまたはKClを含むので、沈殿およびゼラチン化のような問題が発生することがあり、50mg/mL程度の低い抗体含有量によって投与回数および投与周期が限られる。
したがって、前記従来の液体製剤の問題点を解決することができ、抗体を含む安定した液体製剤に対する必要性が存在する。
本発明の目的は、安定した液体製剤を提供することである。
本発明の他の目的は、抗体を高含有量で含む場合でも安定した液体製剤を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、オスモル濃度および粘度の面で優れた安定した液体製剤を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、皮下投与が可能な安定した液体製剤を提供することである。
本発明の一実施形態において、安定した液体製剤は、抗体またはその抗原結合部分;酢酸塩緩衝液;グリシン;および界面活性剤を含み、糖、糖アルコール、および金属塩のうちの1つ以上を含まなくてもよい。
本発明の一実施形態において、(A)抗体は、モノクロナール抗体を含むことができる。
本発明の一実施形態において、(A)抗体は、完全ヒト(fully human)抗体を含むことができる。
本発明の一実施形態において、(A)抗体は、TNF-αに結合する抗体を含むことができる。
本発明の一実施形態において、(A)抗体は、インフリキシマブ、アダリムマブ、セルトリズマブペゴル、およびゴリムマブのうちの1つ以上を含むことができる。
本発明の一実施形態において、(A)抗体は、配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR1ドメイン、配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR2ドメイン、および配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR3ドメインを含む軽鎖可変領域;および配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR1ドメイン、配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR2ドメイン、および配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR3ドメインを含む重鎖可変領域を含むことができる。
本発明の一実施形態において、(A)抗体は、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;および配列番号8のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含むことができる。
本発明の一実施形態において、(A)抗体は、配列番号9のアミノ酸配列を含む軽鎖;および配列番号10のアミノ酸配列を含む重鎖を含むことができる。
本発明の一実施形態において、(A)抗体の濃度は、50~150mg/mLであってもよい。
本発明の一実施形態において、(B)酢酸塩緩衝液は、酢酸塩を含むことができる。
本発明の一実施形態において、酢酸塩の含有量は、1~30mMであってもよい。
本発明の一実施形態において、安定した液体製剤は、ヒスチジン、クエン酸塩、リン酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、およびコハク酸塩のうちの1つ以上を含まなくてもよい。
本発明の一実施形態において、(C)グリシンの濃度は、100~300mMであってもよい。
本発明の一実施形態において、安定した液体製剤は、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン酸、グルタミン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン、およびバリンのうちの1つ以上を含まなくてもよい。
本発明の一実施形態において、(D)界面活性剤は、ポリソルベート、ポロキサマー、またはこれらの混合物を含むことができる。
本発明の一実施形態において、(D)界面活性剤は、ポリソルベート20、ポリソルベート40、ポリソルベート60、およびポリソルベート80のうちの1つ以上を含むことができる。
本発明の一実施形態において、(D)界面活性剤は、ポリソルベート80を含むことができる。
本発明の一実施形態において、(D)界面活性剤の濃度は、0.01~1%(w/v)であってもよい。
本発明の一実施形態において、pHが4.5~5.5であってもよい。
本発明の一実施形態において、オスモル濃度が200~400mmol/kgであってもよい。
本発明の一実施形態において、安定した液体製剤は、保存剤、キレート剤、またはこれらの混合物を含まなくてもよい。
本発明の一実施形態において、安定した液体製剤は、抗体またはその抗原結合部分50~150mg/mL;酢酸塩を1~30mM含む酢酸塩緩衝液;グリシン100~300mM;および界面活性剤0.01~1%(w/v)を含み、糖、糖アルコール、および金属塩のうちの1つ以上を含まなくてもよい。
本発明の一実施形態において、安定した液体製剤は、(A)配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR1ドメイン、配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR2ドメイン、および配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR3ドメインを含む軽鎖可変領域;および配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR1ドメイン、配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR2ドメイン、および配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR3ドメインを含む重鎖可変領域を含む、抗体またはその抗原結合部分50~150mg/mL;(B)酢酸塩を1~30mM含む酢酸塩緩衝液;(C)グリシン100~300mM;および(D)界面活性剤0.01~1%(w/v)を含み、糖、糖アルコール、および金属塩のうちの1つ以上を含まなくてもよい。
本発明の一実施形態において、安定した液体製剤は、(A)配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR1ドメイン、配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR2ドメイン、および配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR3ドメインを含む軽鎖可変領域;および配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR1ドメイン、配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR2ドメイン、および配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR3ドメインを含む重鎖可変領域を含む、抗体またはその抗原結合部分100mg/mL;(B)酢酸塩を10mM含む酢酸塩緩衝液;(C)グリシン250mM;および(D)界面活性剤0.1%(w/v)を含み、糖、糖アルコール、および金属塩のうちの1つ以上を含まなくてもよい。
本発明の一実施形態において、安定した液体製剤は、皮下投与用であってもよい。
本発明の他の実施形態において、安定した液体製剤が充填されたプレフィルドシリンジ(pre-filled syringe)が提供される。
本発明のさらに他の実施形態において、プレフィルドシリンジがその内部に含まれた自動注射器(auto-injector)が提供される。
本発明に係る安定した液体製剤は、抗体を高含有量で含む場合でも安定し、浸透質濃度および粘度の面で優れ、皮下投与が可能である。
[安定した液体製剤]
本発明の一実施形態において、安定した液体製剤は、抗体またはその抗原結合部分;酢酸塩緩衝液;グリシン;および界面活性剤を含み、糖、糖アルコール、および金属塩のうちの1つ以上を含まなくてもよい。
「安定した」または「安定性」
本出願の明細書において、用語「安定した」または「安定性」は、本発明に係る抗体が製造工程の間および/または保管/保存時に、その物理的安定性および/または化学的安定性および/または生物学的活性を実質的に保有することを意味する。抗体の安定性を測定する多様な分析学的技術は、当該技術分野で容易に利用可能である。
物理的安定性は、当該技術分野で公知の方法で評価することができ、このような方法は、光(吸光または光学密度)のサンプル見かけ減衰測定を含む。このような光減衰の測定は、製剤の濁度に関連する。また、物理的安定性について、高分子量成分の含有量、低分子量成分の含有量、無傷の蛋白質量、不溶性異物粒子数などを測定することができる。
化学的安定性は、例えば、化学的に変化した形態の抗体を検出し定量することにより評価することができる。化学的安定性は、例えば、イオン交換クロマトグラフィーによって評価できる荷電変化(例:脱アミド化または酸化の結果として発生)を含む。化学的安定性について、電荷変形体(酸性または塩基性ピーク)などを測定することができる。
生物学的活性は、当該技術分野で公知の方法で評価することができ、例えば、ELISAにより抗原結合親和度を測定することができる。
本出願の明細書において、用語「含まない」は、当該成分を全く含まないことを意味する。また、当該用語は、当該成分を実質的に含まないこと、すなわち、抗体の活性、液体製剤の安定性および粘度に影響を与えない範囲で含むこと、例えば、液体製剤の全体重量を基準として0~1%(w/v)、0~1ppm(w/v)、または0~1ppb(w/v)含むことを意味する。
(A)抗体
抗体は、2つの重鎖(Heavy Chain)および2つの軽鎖(Light Chain)がジスルフィド結合によって互いに連結されている4つのポリペプチド鎖からなる兔疫グロブリン分子を指す。その他変化した構造を有する自然発生抗体、例えば、カメリド抗体もこの定義に含まれる。それぞれの重鎖は、重鎖可変領域および重鎖不変領域からなる。重鎖不変領域は3つのドメイン(CH1、CH2、およびCH3)からなる。それぞれの軽鎖は、軽鎖可変領域および軽鎖不変領域からなる。軽鎖不変領域は、1つのドメイン(CL)からなる。重鎖可変領域および軽鎖可変領域は、骨格領域(FR)と呼ばれるより保存した領域とともに配置された、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる超可変性領域にさらに細分される。それぞれの重鎖可変領域および軽鎖可変領域は、3つのCDRおよび4つのFRからなり、これらは、アミノ末端からカルボキシ末端まで下記の順序で配列されている:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4。
本発明の一実施形態において、抗体として、ポリクロナール抗体、モノクロナール抗体、組換え抗体、単鎖抗体、ハイブリッド抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、完全ヒト抗体、またはこれらの断片を含むことができる。本発明の一実施形態において、抗体として、モノクロナール抗体を含むことができる。キメラヒト-マウスモノクロナール抗体は、当該技術分野で公知の方法で製造することができる。例えば、インフリキシマブの場合、米国特許第6,284,471号に記載の方法で製造することができる。完全ヒト抗体は、ヒト化抗体またはキメラ抗体の副作用を減少させるために作られ、遺伝子移植ネズミおよびファージディスプレイが成功した製造法として確認された。本発明の一実施形態において、抗体として、完全ヒト抗体を含むことができる。完全ヒトモノクロナール抗体は、公知の方法で製造することができる。例えば、アダリムマブは、米国特許第6,090,382号に記載の方法で製造することができる。
本発明の一実施形態において、抗体として、TNF-αまたはTNF-αのエピトープに結合する抗体を含むことができる。TNF-αまたはTNF-αのエピトープに結合する抗体として、インフリキシマブ、アダリムマブ、セルトリズマブペゴル、ゴリムマブ、またはこれらの混合物を含むことができる。本発明の一実施形態において、抗体として、アダリムマブを含むことができる。
本発明の一実施形態において、抗体は、配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR1ドメイン、配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR2ドメイン、および配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR3ドメインを含む軽鎖可変領域;および配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR1ドメイン、配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR2ドメイン、および配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR3ドメインを含む重鎖可変領域を含むことができる。
本発明の一実施形態において、抗体は、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;および配列番号8のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含むことができる。
本発明の一実施形態において、抗体は、配列番号9のアミノ酸配列を含む軽鎖;および配列番号10のアミノ酸配列を含む重鎖を含むことができる。
本発明において、抗体の濃度は、50mg/mL以上であってもよい。抗体の濃度は、本発明に係る安定した液体製剤の安定性および粘度に悪影響を実質的に及ぼさない範囲内で自由に調節可能である。本発明の一実施形態において、抗体の濃度は、50~150mg/mL、例えば、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、100、101、102、103、104、105、106、107、108、109、110、111、112、113、114、115、116、117、118、119、120、121、122、123、124、125、126、127、128、129、130、131、132、133、134、135、136、137、138、139、140、141、142、143、144、145、146、147、148、149、または150mg/mLであってもよい。本発明の他の実施形態において、抗体の濃度が55~145mg/mL、60~140mg/mL、65~135mg/mL、70~130mg/mL、75~125mg/mL、80~120mg/mL、85~115mg/mL、90~110mg/mL、または95~105mg/mLであってもよい。抗体の濃度が前記範囲内の場合、抗体の高含有量によって投与用量および投与周期の自由度を高めることができ、製剤の安定性、粘度および製剤化の面で優れることができる。
(B)酢酸塩緩衝液
酢酸塩緩衝液は、酢酸塩を含むことができる。酢酸塩の例としては、酢酸ナトリウム、酢酸亜鉛、酢酸アルミニウム、酢酸アンモニウム、酢酸カリウムなどがあり、これらに限らない。酢酸塩緩衝液は、前記酢酸塩と酢酸とを混合して製造することができる。本発明の一実施形態において、酢酸塩緩衝液は、酢酸ナトリウムを含むことができる。
本発明の一実施形態において、安定した液体製剤は、他の緩衝液を含まなくてもよい。本発明の一実施形態において、安定した液体製剤は、ヒスチジン、クエン酸塩、リン酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、コハク酸塩、またはこれらの混合物を含まなくてもよい。酢酸塩緩衝液の代わりに、またはこれに加えて前記他の緩衝液を含む場合、製剤の安定性および粘度に劣り、特に、紫外線/苛酷条件で製剤の安定性に劣ることがあり、皮下注射時、相対的に苦痛をさらに感じさせることがある。
本発明の一実施形態において、酢酸塩緩衝液内の酢酸塩の含有量は、本発明に係る液体製剤の安定性、粘度およびオスモル濃度に悪影響を実質的に及ぼさない範囲内で自由に調節可能である。例えば、酢酸塩の含有量は、0.1~45mM、1~30mM、1~25mM、または5~15mM、例えば、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、または45mMであってもよい。酢酸塩の含有量が前記範囲内の場合、製剤の安定性、オスモル濃度および粘度の面で優れることができる。
一方、前記酢酸塩の含有量は、1つの容器(バイアルまたはプレフィルドシリンジ)内に保管された製剤内の酢酸塩の含有量であって、分配または複数回投与を目的とする容器の場合、当該分配数または投与数に応じて酢酸塩の含有量が数倍増加できる。逆に、小型容器の場合、これに合わせて酢酸塩の含有量が減少できる。
(C)グリシン
本発明の一実施形態において、安定した液体製剤は、アミノ酸のうち、グリシンを含む。グリシンは、安定化剤の役割を果たすことができ、生理学的オスモル濃度の調整に寄与できる。本発明の一実施形態において、安定した液体製剤は、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン酸、グルタミン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン、およびバリンのうちの1つ以上を含まなくてもよい。グリシンの代わりに、またはこれに加えて前記他のアミノ酸を含む場合、溶解度に劣り液体製剤化が不可能であるか、安定性に劣ることがある。
本発明の一実施形態において、(C)グリシンの含有量は、100~300mM、150~300mM、または200~300mM、例えば、100、101、102、103、104、105、106、107、108、109、110、111、112、113、114、115、116、117、118、119、120、121、122、123、124、125、126、127、128、129、130、131、132、133、134、135、136、137、138、139、140、141、142、143、144、145、146、147、148、149、150、151、152、153、154、155、156、157、158、159、160、161、162、163、164、165、166、167、168、169、170、171、172、173、174、175、176、177、178、179、180、181、182、183、184、185、186、187、188、189、190、191、192、193、194、195、196、197、198、199、200、201、202、203、204、205、206、207、208、209、210、211、212、213、214、215、216、217、218、219、220、221、222、223、224、225、226、227、228、229、230、231、232、233、234、235、236、237、238、239、240、241、242、243、244、245、246、247、248、249、250、251、252、253、254、255、256、257、258、259、260、261、262、263、264、265、266、267、268、269、270、271、272、273、274、275、276、277、278、279、280、281、282、283、284、285、286、287、288、289、290、291、292、293、294、295、296、297、298、299、または300mMであってもよい。グリシンの含有量がこの範囲内の場合、オスモル濃度、製剤の安定性(不溶性異物粒子)および粘度の面で優れることができる。
(D)界面活性剤
界面活性剤の例は、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル(例えば、ポリソルベート)、ポリオキシエチレンアルキルエーテル(例えば、Brij)、アルキルフェニルポリオキシエチレンエーテル(例えば、Triton-X)、ポリオキシエチレン-ポリオキシプロピレンコポリマー(例えば、Poloxamer、Pluronic)、ナトリウムドデシルスルフェート(SDS)などを含むが、これらに限定されるものではない。本発明の一実施形態において、(D)界面活性剤は、ポリソルベート、ポロキサマー、またはこれらの混合物を含むことができる。本発明の一実施形態において、(D)界面活性剤は、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル(ポリソルベート)を含むことができる。本発明の一実施形態において、(D)界面活性剤は、ポリソルベート20、ポリソルベート40、ポリソルベート60、およびポリソルベート80のうちの1つ以上を含むことができる。本発明の一実施形態において、(D)界面活性剤は、ポリソルベート20、ポリソルベート80、またはこれらの混合物を含むことができる。本発明の一実施形態において、(D)界面活性剤は、ポリソルベート80を含むことができる。
本発明の一実施形態において、(D)界面活性剤の濃度は、本発明に係る安定した液体製剤の安定性および粘度に悪影響を及ぼさない範囲内で自由に調節可能である。本発明の一実施形態において、(D)界面活性剤の濃度は、0.001~5%(w/v)、0.01~1%(w/v)、0.02~1%(w/v)、または0.05~0.5%(w/v)、例えば、0.001、0.002、0.003、0.004、0.005、0.006、0.007、0.008、0.009、0.01、0.02、0.03、0.04、0.05、0.06、0.07、0.08、0.09、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1、1.5、2、2.5、3、3.5、4、4.5、または5%(w/v)であってもよい。(D)界面活性剤の濃度がこの範囲内の場合、安定性および粘度を優れたものにできる。
不包含または追加の成分
本発明の一実施形態において、安定した液体製剤は、糖、糖アルコール、および金属塩のうちの1つ以上を含まなくてもよい。
糖として、単糖類、二糖類、オリゴ糖、多糖類、またはこれらの2以上の混合物を含まなくてもよい。単糖類の例としては、グルコース、フラクトース、ガラクトースなどがあり、これらに限らない。二糖類の例としては、スクロース、ラクトース、マルトース、トレハロースなどがあり、これらに限らない。オリゴ糖の例としては、フラクトオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖、マンナンオリゴ糖などがあり、これらに限らない。多糖類の例としては、デンプン、グリコーゲン、セルロース、キチン、ペクチンなどがあり、これらに限らない。
糖アルコールの例としては、グリセロール、エリスリトール、トレイトール、アラビトール、キシリトール、リビトール、マンニトール、ソルビトール、ガラクチトール、フシトール、イジトール、イノシトール、ボレミトール、イソマルト、マルチトール、ラクチトール、マルトトリイトール、マルトテトライトール、ポリグリシトールなどがあり、これらに限らない。
本発明の一実施形態において、糖または糖アルコールとして、ソルビトール、マンニトール、トレハロース、スクロース、またはこれらの2以上の混合物を含まなくてもよい。
糖または糖アルコールを含む場合、液体製剤の粘度を増加させ、これによって、皮下注射時、患者がさらに大きい苦痛を感じさせることがある。
本発明の一実施形態において、金属塩として、NaCl、KCl、NaF、KBr、NaBr、NaSO、NaSCN、KSO、またはこれらの混合物を含まなくてもよい。これらの化合物を含む場合、沈殿現象が発生し、その製剤がゼラチンの形状を有し、安定性に劣ることがある。
本発明の一実施形態において、キレート剤(例えば、EDTA)を含まなくてもよい。キレート剤を含む場合、酸化率が増加できる。
本発明の一実施形態において、保存剤を含まなくてもよい。保存剤の例としては、オクタデシルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、ヘキサメトニウムクロライド、ベンザルコニウムクロライド、ベンゼトニウムクロライド、フェノール、ブチルアルコール、ベンジルアルコール、アルキルパラベン、カテコール、レゾルシノール、シクロヘキサノール、3-ペンタノール、m-クレゾールなどがある。保存剤を含む場合、安定性の改善の役に立たないことがある。
本発明の一実施形態において、安定した液体製剤において、抗体の活性、製剤の安定性および粘度に悪影響を実質的に及ぼさない範囲内で当該技術分野で公知の添加剤をさらに含んでもよい。例えば、水性担体、酸化防止剤、またはこれらの2以上の混合物をさらに含んでもよい。水性担体は、製薬上許容され(ヒトへの投与時、安全かつ無毒性であり)、液体製剤の製造に有用な担体である。水性担体の例としては、滅菌注射用水(SWFI)、静菌性注射用水(BWFI)、滅菌塩水溶液、点滴溶液、デキストロースなどがあり、これらに限らない。酸化防止剤は、アスコルビン酸などがあり、これらに限らない。
pH
本発明の一実施形態において、安定した液体製剤のpHは、4.5~5.5、例えば、4.5、4.6、4.7、4.8、4.9、5.0、5.1、5.2、5.3、5.4、または5.5であってもよい。本発明の一実施形態において、pHは、酢酸塩緩衝液を用いて調節可能である。つまり、酢酸塩緩衝液を所定の含有量で含む場合、別途のpH調節剤がなくても前記範囲のpHを示すことができる。ヒスチジン、クエン酸塩、リン酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、コハク酸塩、またはこれらの混合物を含む緩衝液を用いる場合、前記範囲のpHを示しにくいことがある。別途のpH調節剤として、酸または塩基(例えば、水酸化ナトリウム)を追加的に含む場合、抗体の安定性が低下しうる。
オスモル濃度
本発明の一実施形態において、安定した液体製剤のオスモル濃度は、200~400mmol/kg、250~350mmol/kg、または270~330mmol/kg、例えば、200、201、202、203、204、205、206、207、208、209、210、211、212、213、214、215、216、217、218、219、220、221、222、223、224、225、226、227、228、229、230、231、232、233、234、235、236、237、238、239、240、241、242、243、244、245、246、247、248、249、250、251、252、253、254、255、256、257、258、259、260、261、262、263、264、265、266、267、268、269、270、271、272、273、274、275、276、277、278、279、280、281、282、283、284、285、286、287、288、289、290、291、292、293、294、295、296、297、298、299、300、301、302、303、304、305、306、307、308、309、310、311、312、313、314、315、316、317、318、319、320、321、322、323、324、325、326、327、328、329、330、331、332、333、334、335、336、337、338、339、340、341、342、343、344、345、346、347、348、349、350、351、352、353、354、355、356、357、358、359、360、361、362、363、364、365、366、367、368、369、370、371、372、373、374、375、376、377、378、379、380、381、382、383、384、385、386、387、388、389、390、391、392、393、394、395、396、397、398、399、または400mmol/kgであってもよい。オスモル濃度が前記範囲内の場合、皮下投与時に発生しうる痛みを最小化することができる。本発明の一実施形態において、オスモル濃度は、酢酸塩緩衝液およびグリシンを用いて調節可能である。つまり、酢酸塩緩衝液およびグリシンを所定の含有量で含む場合、別途の浸透圧調節剤がなくても前記範囲のオスモル濃度を示すことができる。別途の浸透圧調節剤としてNaClなどを追加的に含む場合、沈殿現象が発生し、その製剤がゼラチンの形状を有し、安定性に劣ることがある。
粘度
本発明の一実施形態において、製剤化直後に常温(25℃±3℃)で測定した、または5℃±3℃または40℃±2℃で6週間保管した後に測定した安定した液体製剤の粘度が0.5~5.0cp、例えば、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1.0、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、2.1、2.2、2.3、2.4、2.5、2.6、2.7、2.8、2.9、3.0、3.1、3.2、3.3、3.4、3.5、3.6、3.7、3.8、3.9、4.0、4.1、4.2、4.3、4.4、4.5、4.6、4.7、4.8、4.9、または5.0cpであってもよい。粘度が前記範囲内の場合、皮下投与時に発生しうる痛みを最小化することができ、製剤化が容易であり得、製剤の安定性を優れたものにでき、プレフィルドシリンジまたは自動注射器への適用時、プランジャー・ストッパーブレーキ解放力(plunger-stopper breakloose force)または動的滑り力(dynamic glide force)の面で優れることができる。
本発明の一実施形態において、用語「安定した」液体製剤は、次の1つ以上を満足する液体製剤を意味することができる。
外観分析
-温度5℃±3℃で6週間保管した後、肉眼で観察した製剤の透明度(Clarity)がクリア(clear)である液体製剤;
-温度5℃±3℃、および密閉条件で6週間保管した後、肉眼で観察した製剤の透明度(Clarity)がクリア(clear)である液体製剤;
-温度40℃±2℃で6週間保管した後、肉眼で観察した製剤の透明度(Clarity)がクリア(clear)である液体製剤;
-温度40℃±2℃、相対湿度75±5%、および密閉条件で6週間保管した後、肉眼で観察した製剤の透明度(Clarity)がクリア(clear)である液体製剤。
濁度(Turbidity)
-温度5℃±3℃で6週間保管した後、分光光度計により350nmで測定した吸光度が0~0.0900である液体製剤;
-温度5℃±3℃、および密閉条件で6週間保管した後、分光光度計により350nmで測定した吸光度が0~0.0900である液体製剤;
-温度40℃±2℃で6週間保管した後、分光光度計により350nmで測定した吸光度が0~0.1300である液体製剤;
-温度40℃±2℃、相対湿度75±5%、および密閉条件で6週間保管した後、分光光度計により350nmで測定した吸光度が0~0.1300である液体製剤;
-温度45℃±2℃の条件で3週間保管した後、分光光度計により350nmで測定した吸光度が0~0.0900である液体製剤。
高分子量成分(メインピーク(無傷のIgG)を基準として滞留時間(retention time)が前方のピーク)
-温度5℃±3℃で6週間保管した後、SE-HPLCで測定した高分子量成分が0~0.3%である液体製剤;
-温度5℃±3℃、および密閉条件で6週間保管した後、SE-HPLCで測定した高分子量成分が0~0.3%である液体製剤;
-温度40℃±2℃で6週間保管した後、SE-HPLCで測定した高分子量成分が0~0.9%である液体製剤;
-温度40℃±2℃、相対湿度75±5%、および密閉条件で6週間保管した後、SE-HPLCで測定した高分子量成分が0~0.9%である液体製剤;
-温度45℃±2℃の条件で3週間保管した後、SE-HPLCで測定した高分子量成分が0~1.4%である液体製剤。
主成分の含有量(メインピーク)
-温度5℃±3℃で6週間保管した後、SE-HPLCで測定した主成分が99.7%~100%である液体製剤;
-温度5℃±3℃、および密閉条件で6週間保管した後、SE-HPLCで測定した主成分が99.7~100%である液体製剤;
-温度40℃±2℃で6週間保管した後、SE-HPLCで測定した主成分が95.0%~100%である液体製剤;
-温度40℃±2℃、相対湿度75±5%、および密閉条件で6週間保管した後、SE-HPLCで測定した主成分が95.0~100%である液体製剤。
低分子量成分(メインピーク(無傷のIgG)を基準として滞留時間(retention time)が後方のピーク)
-温度5℃±3℃で6週間保管した後、SE-HPLCで測定した低分子量成分が0.0%である液体製剤;
-温度5℃±3℃、および密閉条件で6週間保管した後、SE-HPLCで測定した低分子量成分が0.0%である液体製剤;
-温度40℃±2℃で6週間保管した後、SE-HPLCで測定した低分子量成分が0~4.0%である液体製剤;
-温度40℃±2℃および相対湿度75±5%、密閉条件で6週間保管した後、SE-HPLCで測定した低分子量成分が0~4.0%である液体製剤。
無傷の兔疫グロブリンGの含有量
-温度5℃±3℃で6週間保管した後、非還元CE-SDSで測定した無傷の兔疫グロブリンGの含有量(Intact IgG%)が98.0%~100%である液体製剤;
-温度5℃±3℃、および密閉条件で6週間保管した後、非還元CE-SDSで測定した無傷の兔疫グロブリンGの含有量(Intact IgG%)が98.0%~100%である液体製剤;
-温度40℃±2℃で6週間保管した後、非還元CE-SDSで測定した無傷の兔疫グロブリンGの含有量(Intact IgG%)が93.1%~100%である液体製剤;
-温度40℃±2℃、相対湿度75±5%、および密閉条件で6週間保管した後、非還元CE-SDSで測定した無傷の兔疫グロブリンGの含有量(Intact IgG%)が93.1%~100%である液体製剤。
不溶性異物粒子数
-温度40℃±2℃で6週間保管した後、MFIで測定した不溶性異物粒子(1.00μm≦、<100.00μm)の個数は0~10,000個である液体製剤;
-温度40℃±2℃、相対湿度75±5%、および密閉条件で6週間保管した後、MFIで測定した不溶性異物粒子(1.00μm≦、<100.00μm)の個数は0~10,000個である液体製剤;
-温度45℃±2℃の条件で3週間保管した後、MFIで測定した不溶性異物粒子(1.00μm≦、<100.00μm)の個数は0~5,000個である液体製剤。
[安定した液体製剤の製造方法]
本発明の安定した液体製剤は、公知の方法を用いて製造することができ、特定の方法に限らない。例えば、グリシンおよび界面活性剤を含む溶液に酢酸塩緩衝液を添加しながらpHを調節した後、この混合溶液に抗体を入れて液体製剤を製造することができる。
本発明の一実施形態において、前記液体製剤は、製造時に凍結乾燥工程を含まなかったり、凍結乾燥工程を含んでもよい。
凍結乾燥工程を含まない場合、例えば、本発明の液体製剤を製造し、滅菌などの処理後に直ちに密閉容器に入れることができる。
凍結乾燥工程を含む場合、例えば、本発明の液体製剤を製造し、凍結乾燥した後、または本発明の液体製剤を製造し、凍結乾燥し、保管/保存した後、凍結乾燥および/または保管/保存によって除去されたり変形した成分を補充または交替して、本発明に係る液体製剤を製造することができる。また、本発明の液体製剤中において凍結乾燥および/または保管/保存によって除去されたり変形しうる成分が除外された成分のみを凍結乾燥した後、またはその成分のみを凍結乾燥し、保管/保存した後、前記除外されていた成分を添加して、本発明に係る液体製剤を製造することができる。
[安定した液体製剤の使用方法]
本発明に係る安定した液体製剤は、当該抗体が標的とする疾病、例えば、TNF-αの活性が有害な疾病を治療するのに使用できる。TNFαの活性が有害な疾病の例としては、敗血症、自己免疫疾患、感染性疾患、移植、悪性癌、肺障害、腸障害、心臓障害などがあり、これらに限らない。
本発明の一実施形態において、TNF-αの活性が有害な疾病は、リウマチ関節炎、強直性脊椎炎、潰瘍性大腸炎、成人クローン病、小児クローン病、乾癬および乾癬性関節炎から選択される。
本発明に係る安定した液体製剤は、1回、数回、または自己皮下投与用に使用できる。
前記液体製剤内の抗体をはじめとする他の成分の濃度は上述した通りであり、液体製剤の全体体積は、0.2~10.0mL、例えば、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1.0、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、2.1、2.2、2.3、2.4、2.5、2.6、2.7、2.8、2.9、3.0、3.1、3.2、3.3、3.4、3.5、3.6、3.7、3.8、3.9、4.0、4.1、4.2、4.3、4.4、4.5、4.6、4.7、4.8、4.9、5.0、5.1、5.2、5.3、5.4、5.5、5.6、5.7、5.8、5.9、6.0、6.1、6.2、6.3、6.4、6.5、6.6、6.7、6.8、6.9、7.0、7.1、7.2、7.3、7.4、7.5、7.6、7.7、7.8、7.9、8.0、8.1、8.2、8.3、8.4、8.5、8.6、8.7、8.8、8.9、9.0、9.1、9.2、9.3、9.4、9.5、9.6、9.7、9.8、9.9、または10.0mLであってもよい。
前記液体製剤の投与量および投与時期は、疾病の種類、疾病の重症度および経過状態、患者の健康および治療に対する反応、および治療する医師の判断によって異なり、特定の投与量および投与時期に限らない。例えば、前記液体製剤を含む1個または数個の製品で抗体質量を基準として0.1~10mg/kg(例えば、50kgの患者の場合、抗体5~500mg)を投与した後、同一または異なる投与量を毎週、隔週、3週ごとに、毎月、2ヶ月、または3ヶ月ごとに投与することができる。また、前記抗体を含む承認された医薬品、例えば、ヒュミラのラベルを参照して前記液体製剤の投与量および投与時期を決定することができる。
[治療方法および安定化方法]
本発明はまた、当該抗体が標的とする疾病、例えば、TNF-αの活性が有害な疾病を有する患者に、(A)抗体またはその抗原結合部分;(B)酢酸塩緩衝液;(C)グリシン;および(D)界面活性剤を含み、糖、糖アルコール、および金属塩のうちの1つ以上を含まない安定した液体製剤を投与することを含む、当該抗体が標的とする疾病、例えば、TNF-αの活性が有害な疾病を治療する方法を提供する。
本発明はさらに、(A)抗体またはその抗原結合部分;(B)酢酸塩緩衝液;(C)グリシン;および(D)界面活性剤を含み、糖、糖アルコール、および金属塩のうちの1つ以上を含まない安定した液体製剤を製造することを含む抗体を液体製剤内で安定化する方法を提供する。
前記治療方法または安定化方法の一実施形態において、(A)抗体は、モノクロナール抗体を含むことができる。
前記治療方法または安定化方法の一実施形態において、(A)抗体は、完全ヒト抗体を含むことができる。
前記治療方法または安定化方法の一実施形態において、(A)抗体は、TNF-αに結合する抗体を含むことができる。
前記治療方法または安定化方法の一実施形態において、(A)抗体は、インフリキシマブ、アダリムマブ、セルトリズマブペゴル、およびゴリムマブのうちの1つ以上を含むことができる。
前記治療方法または安定化方法の一実施形態において、(A)抗体は、配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR1ドメイン、配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR2ドメイン、および配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR3ドメインを含む軽鎖可変領域;および配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR1ドメイン、配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR2ドメイン、および配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR3ドメインを含む重鎖可変領域を含むことができる。
前記治療方法または安定化方法の一実施形態において、(A)抗体は、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;および配列番号8のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含むことができる。
前記治療方法または安定化方法の一実施形態において、(A)抗体は、配列番号9のアミノ酸配列を含む軽鎖;および配列番号10のアミノ酸配列を含む重鎖を含むことができる。
前記治療方法または安定化方法の一実施形態において、(A)抗体の濃度は、50~150mg/mLであってもよい。
前記治療方法または安定化方法の一実施形態において、(B)酢酸塩緩衝液は、酢酸塩を含むことができる。
前記治療方法または安定化方法の一実施形態において、酢酸塩の含有量は、1~30mMであってもよい。
前記治療方法または安定化方法の一実施形態において、安定した液体製剤は、ヒスチジン、クエン酸塩、リン酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、およびコハク酸塩のうちの1つ以上を含まなくてもよい。
前記治療方法または安定化方法の一実施形態において、(C)グリシンの濃度は、100~300mMであってもよい。
前記治療方法または安定化方法の一実施形態において、安定した液体製剤は、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン酸、グルタミン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン、およびバリンのうちの1つ以上を含まなくてもよい。
前記治療方法または安定化方法の一実施形態において、(D)界面活性剤は、ポリソルベート、ポロキサマー、またはこれらの混合物を含むことができる。
前記治療方法または安定化方法の一実施形態において、(D)界面活性剤は、ポリソルベート20、ポリソルベート40、ポリソルベート60、およびポリソルベート80のうちの1つ以上を含むことができる。
前記治療方法または安定化方法の一実施形態において、(D)界面活性剤は、ポリソルベート80を含むことができる。
前記治療方法または安定化方法の一実施形態において、(D)界面活性剤の濃度は、0.01~1%(w/v)であってもよい。
前記治療方法または安定化方法の一実施形態において、安定した液体製剤のpHが4.5~5.5であってもよい。
前記治療方法または安定化方法の一実施形態において、安定した液体製剤のオスモル濃度が200~400mmol/kgであってもよい。
前記治療方法または安定化方法の一実施形態において、安定した液体製剤は、保存剤、キレート剤、またはこれらの混合物を含まなくてもよい。
前記治療方法または安定化方法の一実施形態において、安定した液体製剤は、水性担体、酸化防止剤、またはこれらの2以上の混合物をさらに含んでもよい。
前記治療方法または安定化方法の一実施形態において、安定した液体製剤の粘度が0.5~5.0cpであってもよい。
前記治療方法の一実施形態において、安定した液体製剤を皮下投与してもよい。
[製品]
本発明はまた、前記安定した液体製剤;および前記安定した液体製剤を密閉された状態で収容する容器を含む製品を提供する。
前記安定した液体製剤は上述した通りである。
本発明の一実施形態において、前記容器は、ガラス、ポリマー(プラスチック)、金属などの物質から形成されてもよいし、これに限らない。本発明の一実施形態において、前記容器は、瓶、バイアル、注射器、例えば、プレフィラブルまたはプレフィルドシリンジ(pre-fillableまたはpre-filled syringe)、またはチューブであり、これに限らない。本発明の一実施形態において、前記容器は、ガラスまたはポリマーバイアル、またはガラスまたはポリマープレフィルドシリンジであってもよい。本発明の一実施形態において、前記安定した液体製剤が充填されたプレフィルドシリンジが提供される。
本発明の一実施形態において、前記プレフィルドシリンジの内部にシリコーンオイルがコーティングされていてもよい。この場合、プランジャー・ストッパーブレーキ解放力(plunger-stopper breakloose force)または動的滑り力(dynamic glide force)の面で優れることができる。本発明の一実施形態において、前記プレフィルドシリンジの内部にシリコーンオイルがコーティングされていなくてもよい。この場合、製剤の安定性の面で優れることができる。前記容器は、1回投与用または数回投与用容器であってもよい。
本発明の一実施形態において、前記製品は、自動注射器であり、前記自動注射器は、前記安定した液体製剤が充填されたプレフィルドシリンジをその内部に含むことができる。自動注射器は、例えば、プレフィルドシリンジを収容する円筒状のハウジングと、プレフィルドシリンジのストッパーに圧力をかけて投与を開始するアクチュエータ(例、スプリング)とを含むことができ、ガラス、ポリマー(プラスチック)、金属などの物質から形成される。自動注射器として公知の製品の1つを用いたり、プレフィルドシリンジに合わせてカスタマイズしてもよい。
本発明の一実施形態において、前記製品は、前記安定した液体製剤の使用方法、保管方法、またはこれらのすべてを提供する指示事項をさらに含んでもよい。本発明の一実施形態において、前記使用方法は、当該抗体が標的とする疾病、例えば、TNF-αの活性が有害な疾病の治療法を含み、投与経路、投与量、および投与時期を含むことができる。
本発明の一実施形態において、前記製品は、商業的および使用者の観点から必要なその他のツール、例えば、針、注射器などを含むことができる。
以下、本発明を実施例により詳細に説明する。下記の実施例は本発明を例示するためのものに過ぎず、本発明の範囲が下記の実施例によって限定されるものではない。
実施例
以下の実施例1~2および比較例1~5および12で使用された抗体に関連して、セルトリオン社製のアダリムマブを用い、以下の比較例6で使用された抗体に関連して、アッヴィ社製のアダリムマブ(humira(登録商標))を用いた。
以下の実施例で使用された液体製剤の物理的安定性および化学的安定性の測定方法として、次の方法を使用した。
-外観分析
製剤の透明度(Clarity)を肉眼で観察した。
-濁度(Turbidity)
UV-Vis分光光度計を用いて350nmにおける吸光度を測定した。
-主成分の含有量
サイズ排除高性能液体クロマトグラフィー(Size Exclusion HPLC)を用いて主成分の含有量(main peak;%)を測定した。
-高分子量成分の含有量
サイズ排除高性能液体クロマトグラフィー(Size Exclusion HPLC)を用いて高分子量成分の含有量(pre-peak;%)を測定した。
-低分子量成分の含有量
サイズ排除高性能液体クロマトグラフィー(Size Exclusion HPLC)を用いて低分子量成分の含有量(post-peak;%)を測定した。
-無傷の兔疫グロブリンGの含有量(Intact IgG%)
非還元毛細管電気移動ナトリウムドデシルスルフェート(Non-Reduced Capillary Electrophoresis-Sodium Dodecyl Sulfate;NR CE-SDS)を用いて無傷の兔疫グロブリンGの含有量(%)を測定した。
-不溶性異物粒子数
マイクロフローイメージング(Micro Flow Imaging;MFI)を用いて不溶性異物粒子(Sub-visible particle;1.00μm≦、<100.00μm)の数を測定した。
オスモル濃度(Osmolality)
浸透圧計(VAPRO5520)を用いてオスモル濃度(mmol/kg)を測定した。
-粘度(Viscosity)
フローセル(B05センサ型、50μmセル深さ)付きのマイクロ-毛細管流動計(見かけ剪断率範囲:103~105s-1)装備を用いて、25℃±0.1℃で500μLシリンジに入れて測定した。
実施例1~2および比較例1~12
実施例1~2および比較例1~12の液体製剤に関して、各緩衝液を各pHに合わせて製造した後、アミノ酸または金属塩または糖または糖アルコールを添加し、これに抗体を添加し、界面活性剤を添加して、表1の試料を製造した。各成分の具体的な含有量は表1に記載された通りである。全体用量は3mLであった。
Figure 0007177777000001
実施例1~2および比較例1~7により製造された液体製剤を、5±3℃の温度と、40±2℃の温度、および75±5%の相対湿度で6週間保管した。
また、実施例1および比較例8~12により製造された液体製剤を、45±2℃の温度で3週間保管した。
外観分析
Figure 0007177777000002
表2をみれば、実施例1~2が、製造時点から比較例1~5に比べて相対的に透明な外観を示し、各保管条件ごとの時間による外観の変化は観察されなかった。
濁度
Figure 0007177777000003
表3をみれば、酢酸塩緩衝液およびグリシンを含む実施例1~2が、濁度の面で最も優れていることが分かり、特に40℃で6週後にも、吸光度が比較例1~6より低く維持されていることを確認することができる。
Figure 0007177777000004
表4をみれば、10mM酢酸塩緩衝液および250mMグリシンを含む実施例1が、濁度の面で最も優れていることが分かり、特に45℃で3週後にも、吸光度が0.1800以下と、比較例8~12より低く維持されていることを確認することができる。
高分子量成分の含有量
Figure 0007177777000005
表5をみれば、実施例1が、すべての条件で高分子量成分を最も少なく含むことが分かる。特に実施例1が、40℃の温度で6週後の高分子量成分を1.0%未満で含むことが分かる。
Figure 0007177777000006
表6をみれば、実施例1が、45℃の温度で3週後の高分子量成分を1.5%未満で含むことが分かる。
主成分の含有量
Figure 0007177777000007
表7をみれば、実施例1が、40℃の温度で6週後の単量体の含有量が95.0%以上と、比較例1~6より高いことが分かる。
Figure 0007177777000008
表8をみれば、実施例1が、45℃の温度で3週後の単量体の含有量が95.0%以上と、比較例11~12より高いことが分かる。
低分子量成分の含有量
Figure 0007177777000009
表9をみれば、実施例1が、40℃の温度で6週後の低分子量成分の含有量が4%未満と、比較例1~6より底いことが分かる。
無傷の兔疫グロブリンGの含有量(Intact IgG%)
Figure 0007177777000010
表10をみれば、実施例1が、40℃の温度で6週後の無傷の兔疫グロブリンGの含有量が93.10%以上と、比較例1~6より高いことが分かる。
不溶性異物粒子数(1.00μm≦、<100.00μm)
Figure 0007177777000011
表11をみれば、グリシンを250または280mM使用した実施例1または2の場合、40℃の温度で6週後の不溶性異物粒子数が10,000個以下であった。しかし、Humira剤形である比較例6の場合、40℃の温度で6週後の不溶性異物粒子数が50,000個以上であった。また、グリシンを310mM使用した比較例7の場合、40℃の温度で6週後の不溶性異物粒子数が35,000個以上であった。
Figure 0007177777000012
表12をみれば、グリシンを250mM使用した実施例1の場合、45℃の温度で3週後の不溶性異物粒子数が5000個以下であった。しかし、比較例8と比較例12の場合、45℃の温度で3週後の不溶性異物粒子数が4,000,000個以上であった。
オスモル濃度
Figure 0007177777000013
表13をみれば、比較例10は、オスモル濃度が200mmol/kg未満と、実施例1および比較例8~9、11~12より低い浸透圧を示すことが分かる。
粘度
Figure 0007177777000014
表14をみれば、実施例1の場合、45℃の温度で3週後の粘度が3.0cp未満と測定された。

Claims (23)

  1. (A)配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR1ドメイン、配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR2ドメイン、および配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR3ドメインを含む軽鎖可変領域;および
    配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR1ドメイン、配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR2ドメイン、および配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR3ドメインを含む重鎖可変領域を含む、抗体またはその抗原結合部分;
    (B)酢酸塩を1~25mM含む酢酸塩緩衝液;
    (C)グリシン210~300mM;および
    (D)界面活性剤を含み、
    ソルビトール、マンニトール、トレハロース、スクロース、およびNaClを含まない、安定した液体製剤。
  2. (A)抗体は、モノクロナール抗体を含む、請求項1に記載の安定した液体製剤。
  3. (A)抗体は、完全ヒト(fully human)抗体を含む、請求項1又は2に記載の安定した液体製剤。
  4. (A)抗体は、TNF-αに結合する抗体を含む、請求項1~請求項3のいずれか1項に記載の安定した液体製剤。
  5. (A)抗体は、インフリキシマブ、アダリムマブ、セルトリズマブペゴル、およびゴリムマブのうちの1つ以上を含む、請求項1~請求項4のいずれか1項に記載の安定した液体製剤。
  6. (A)抗体は、配列番号7のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;および配列番号8のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む、請求項1~請求項のいずれか1項に記載の安定した液体製剤。
  7. (A)抗体は、配列番号9のアミノ酸配列を含む軽鎖;および配列番号10のアミノ酸配列を含む重鎖を含む、請求項1~請求項のいずれか1項に記載の安定した液体製剤。
  8. (A)抗体の濃度は、50~150mg/mLである、請求項1~請求項のいずれか1項に記載の安定した液体製剤。
  9. (B)酢酸塩緩衝液は、酢酸塩を含む、請求項1~請求項のいずれか1項に記載の安定した液体製剤。
  10. 安定した液体製剤は、ヒスチジン、クエン酸塩、リン酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、およびコハク酸塩のうちの1つ以上を含まない、請求項1~請求項のいずれか1項に記載の安定した液体製剤。
  11. 安定した液体製剤は、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン酸、グルタミン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン、およびバリンのうちの1つ以上を含まない、請求項1~請求項10のいずれか1項に記載の安定した液体製剤。
  12. (D)界面活性剤は、ポリソルベート、ポロキサマー、またはこれらの混合物を含む、請求項1~請求項11のいずれか1項に記載の安定した液体製剤。
  13. (D)界面活性剤は、ポリソルベート20、ポリソルベート40、ポリソルベート60、およびポリソルベート80のうちの1つ以上を含む、請求項1~請求項12のいずれか1項に記載の安定した液体製剤。
  14. (D)界面活性剤は、ポリソルベート80を含む、請求項1~請求項13のいずれか1項に記載の安定した液体製剤。
  15. (D)界面活性剤の濃度は、0.01~1%(w/v)である、請求項1~請求項14のいずれか1項に記載の安定した液体製剤。
  16. pHが4.5~5.5である、請求項1~請求項15のいずれか1項に記載の安定した液体製剤。
  17. オスモル濃度が200~400mmol/kgである、請求項1~請求項16のいずれか1項に記載の安定した液体製剤。
  18. 保存剤、キレート剤、またはこれらの混合物を含まない、請求項1~請求項17のいずれか1項に記載の安定した液体製剤。
  19. (A)配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR1ドメイン、配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR2ドメイン、および配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR3ドメインを含む軽鎖可変領域;および配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR1ドメイン、配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR2ドメイン、および配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR3ドメインを含む重鎖可変領域を含む、抗体またはその抗原結合部分50~150mg/mL;
    (B)酢酸塩を1~25mM含む酢酸塩緩衝液;
    (C)グリシン210~300mM;および
    (D)界面活性剤0.01~1%(w/v)を含み、
    ソルビトール、マンニトール、トレハロース、スクロース、およびNaClを含まない、安定した液体製剤。
  20. (A)配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR1ドメイン、配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR2ドメイン、および配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR3ドメインを含む軽鎖可変領域;および配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR1ドメイン、配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR2ドメイン、および配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR3ドメインを含む重鎖可変領域を含む、抗体またはその抗原結合部分100mg/mL;
    (B)酢酸塩を10mM含む酢酸塩緩衝液;
    (C)グリシン250mM;および
    (D)界面活性剤0.1%(w/v)を含み、
    ソルビトール、マンニトール、トレハロース、スクロース、およびNaClを含まない、安定した液体製剤。
  21. 皮下投与用である、請求項1~請求項20のいずれか1項に記載の安定した液体製剤。
  22. 請求項1~請求項20のいずれか1項に記載の安定した液体製剤が充填されたプレフィルドシリンジ(pre-filled syringe)。
  23. 請求項22に記載のプレフィルドシリンジがその内部に含まれた自動注射器(auto-injector)。
JP2019537775A 2017-01-11 2018-01-10 安定した液体製剤 Active JP7177777B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0004345 2017-01-11
KR20170004345 2017-01-11
PCT/KR2018/000493 WO2018131893A1 (ko) 2017-01-11 2018-01-10 안정한 액체 제제

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020515517A JP2020515517A (ja) 2020-05-28
JP7177777B2 true JP7177777B2 (ja) 2022-11-24

Family

ID=62840177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019537775A Active JP7177777B2 (ja) 2017-01-11 2018-01-10 安定した液体製剤

Country Status (10)

Country Link
US (2) US10980881B2 (ja)
EP (1) EP3569224B1 (ja)
JP (1) JP7177777B2 (ja)
KR (1) KR102513828B1 (ja)
CN (1) CN110167531A (ja)
AU (1) AU2018207367B2 (ja)
CA (1) CA3049857A1 (ja)
ES (1) ES2933808T3 (ja)
TW (1) TWI823846B (ja)
WO (1) WO2018131893A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2946766B1 (en) 2014-05-23 2016-03-02 Ares Trading S.A. Liquid pharmaceutical composition
LT2946765T (lt) * 2014-05-23 2016-11-25 Ares Trading S.A. Skysta farmacinė kompozicija
ES2933808T3 (es) * 2017-01-11 2023-02-14 Celltrion Inc Fórmula líquida estable
BR112021015034A2 (pt) 2019-02-18 2021-10-05 Eli Lilly And Company Formulação de anticorpo terapêutico
CN113795275A (zh) * 2019-04-18 2021-12-14 詹森生物科技公司 唾液酸化糖蛋白

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000507810A (ja) 1996-02-09 2000-06-27 ベーアーエスエフ アクツィエンゲゼルシャフト ヒトTNFαに結合するヒト抗体
JP2015520206A (ja) 2012-06-21 2015-07-16 ユセベ ファルマ ソシエテ アノニム 医薬製剤
WO2016128564A1 (en) 2015-02-13 2016-08-18 Sanofi Stable liquid formulation for monoclonal antibodies

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2156859T5 (es) 1991-03-18 2008-03-16 New York University Anticuerpos monoclonales y quimericos especificos para el factor de necrosis tumoral humano.
US6284471B1 (en) 1991-03-18 2001-09-04 New York University Medical Center Anti-TNFa antibodies and assays employing anti-TNFa antibodies
US6090382A (en) 1996-02-09 2000-07-18 Basf Aktiengesellschaft Human antibodies that bind human TNFα
US20040033228A1 (en) 2002-08-16 2004-02-19 Hans-Juergen Krause Formulation of human antibodies for treating TNF-alpha associated disorders
JP4879884B2 (ja) 2004-04-12 2012-02-22 メディミューン,エルエルシー 抗−il−9抗体製剤及びその使用法
WO2010031720A2 (en) * 2008-09-19 2010-03-25 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel antibody formulation
FR2962650B1 (fr) * 2010-07-19 2013-04-05 Lab Francais Du Fractionnement Composition d'immunoglobulines humaines concentrees
CA2832560A1 (en) * 2011-04-07 2012-10-18 Glaxosmithkline Llc Formulations with reduced viscosity
GB201112429D0 (en) 2011-07-19 2011-08-31 Glaxo Group Ltd Antigen-binding proteins with increased FcRn binding
WO2013063095A1 (en) * 2011-10-24 2013-05-02 Abbvie Inc. Immunobinders directed against sclerostin
FI3091029T3 (fi) * 2011-10-31 2023-03-20 Hoffmann La Roche Anti-il13-vasta-aineformulaatioita
KR20160105535A (ko) 2012-03-07 2016-09-06 카딜라 핼쓰캐어 리미티드 TNF-α 항체의 약제학적 제형
FR3009452B1 (fr) 2013-08-02 2017-07-21 Valeo Equip Electr Moteur Systeme de gestion d'une tension d'alimentation d'un reseau electrique de bord de vehicule automobile
CN104707146B (zh) * 2013-12-16 2019-04-16 浙江海正药业股份有限公司 一种含有阿达木单抗的药物组合物
WO2015151115A1 (en) 2014-04-02 2015-10-08 Intas Pharmaceuticals Limited Liquid pharmaceutical composition of adalimumab
LT2946765T (lt) * 2014-05-23 2016-11-25 Ares Trading S.A. Skysta farmacinė kompozicija
WO2015198240A2 (en) * 2014-06-25 2015-12-30 Novartis Ag Compositions and methods for long acting proteins
US20160185848A1 (en) 2014-07-09 2016-06-30 Abbvie Inc. Methods for modulating the glycosylation profile of recombinant proteins using sugars
JP6506120B2 (ja) 2015-06-30 2019-04-24 旭化成エレクトロニクス株式会社 ガスセンサ
MD3479819T2 (ro) * 2016-06-30 2024-07-31 Celltrion Inc Preparat farmaceutic lichid stabil
ES2933808T3 (es) * 2017-01-11 2023-02-14 Celltrion Inc Fórmula líquida estable

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000507810A (ja) 1996-02-09 2000-06-27 ベーアーエスエフ アクツィエンゲゼルシャフト ヒトTNFαに結合するヒト抗体
JP2015520206A (ja) 2012-06-21 2015-07-16 ユセベ ファルマ ソシエテ アノニム 医薬製剤
WO2016128564A1 (en) 2015-02-13 2016-08-18 Sanofi Stable liquid formulation for monoclonal antibodies

Also Published As

Publication number Publication date
US20210205454A1 (en) 2021-07-08
WO2018131893A1 (ko) 2018-07-19
US20190343956A1 (en) 2019-11-14
TWI823846B (zh) 2023-12-01
US11986523B2 (en) 2024-05-21
ES2933808T3 (es) 2023-02-14
EP3569224A1 (en) 2019-11-20
AU2018207367B2 (en) 2024-02-15
CN110167531A (zh) 2019-08-23
KR102513828B1 (ko) 2023-03-24
EP3569224B1 (en) 2022-12-14
EP3569224A4 (en) 2019-12-25
KR20180082971A (ko) 2018-07-19
JP2020515517A (ja) 2020-05-28
US10980881B2 (en) 2021-04-20
CA3049857A1 (en) 2018-07-19
AU2018207367A1 (en) 2019-08-29
TW201828986A (zh) 2018-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7405324B2 (ja) 安定な液体医薬製剤
US20210000954A1 (en) Stable anti-pd-1 antibody pharmaceutical preparation and application thereof in medicine
JP7177777B2 (ja) 安定した液体製剤
CN111228479B (zh) 一种抗pd-l1抗体制剂
NZ748101B2 (en) Stable liquid pharmaceutical preparation
CN117320700A (zh) 含有抗muc16 x抗cd3双特异性抗体的稳定制剂

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7177777

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150