JP7173215B2 - 無菌充填機及び無菌充填機の充填バルブの冷却方法 - Google Patents

無菌充填機及び無菌充填機の充填バルブの冷却方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7173215B2
JP7173215B2 JP2021089807A JP2021089807A JP7173215B2 JP 7173215 B2 JP7173215 B2 JP 7173215B2 JP 2021089807 A JP2021089807 A JP 2021089807A JP 2021089807 A JP2021089807 A JP 2021089807A JP 7173215 B2 JP7173215 B2 JP 7173215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling
aseptic
filling machine
valve
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021089807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021120304A (ja
Inventor
睦 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2021089807A priority Critical patent/JP7173215B2/ja
Publication of JP2021120304A publication Critical patent/JP2021120304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7173215B2 publication Critical patent/JP7173215B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/001Cleaning of filling devices
    • B67C3/005Cleaning outside parts of filling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/02Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus
    • B67C3/22Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/02Sterilising, e.g. of complete packages
    • B65B55/12Sterilising contents prior to, or during, packaging
    • B65B55/14Sterilising contents prior to, or during, packaging by heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B31/00Packaging articles or materials under special atmospheric or gaseous conditions; Adding propellants to aerosol containers
    • B65B31/02Filling, closing, or filling and closing, containers or wrappers in chambers maintained under vacuum or superatmospheric pressure or containing a special atmosphere, e.g. of inert gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/02Sterilising, e.g. of complete packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/02Sterilising, e.g. of complete packages
    • B65B55/04Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging
    • B65B55/10Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging by liquids or gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/02Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus
    • B67C3/22Details
    • B67C3/26Filling-heads; Means for engaging filling-heads with bottle necks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C7/00Concurrent cleaning, filling, and closing of bottles; Processes or devices for at least two of these operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C7/00Concurrent cleaning, filling, and closing of bottles; Processes or devices for at least two of these operations
    • B67C7/0073Sterilising, aseptic filling and closing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B2210/00Specific aspects of the packaging machine
    • B65B2210/06Sterilising or cleaning machinery or conduits
    • B65B2210/08Cleaning nozzles, funnels or guides through which articles are introduced into containers or wrappers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B3/04Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/02Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus
    • B67C3/22Details
    • B67C2003/228Aseptic features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/02Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus
    • B67C3/22Details
    • B67C3/26Filling-heads; Means for engaging filling-heads with bottle necks
    • B67C2003/2657Filling-heads; Means for engaging filling-heads with bottle necks specially adapted for filling cans

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)

Description

本発明は、殺菌されたPETボトル、紙容器、カップ、トレー、パウチ等の容器に無菌雰囲気で殺菌された食品、飲料等を充填する無菌充填機及び無菌充填機の充填バルブの冷却方法に関する。
茶飲料、ミネラルウォーター、ジュース、スープ、栄養飲料、牛乳、乳飲料、つゆ、だし等をPETボトル、紙容器、カップ、トレー、パウチ等の容器に無菌充填する無菌充填機は、内容物を充填する容器を殺菌する殺菌部、殺菌された容器をリンスするリンス部、内容物殺菌装置により殺菌された内容物を殺菌された容器に充填する充填部、内容物が充填された容器を無菌雰囲気で密封する密封部等が設けられる。これらの部位は外部と遮蔽されるチャンバー内に設けられ、チャンバー内は無菌充填機の稼働中に無菌雰囲気に維持されなければならない。
殺菌部には、容器に殺菌剤である過酸化水素のガス若しくはミスト又はこれらの混合物を吹き付けるノズルが配置される。充填部は、内容物充填バルブが設けられる。PETボトルの場合にはホイールの回りを旋回移動する多数の内容物充填バルブが設けられる。容器の開口部を蓋材により密封する密封部には、容器がPETボトルの場合、ボトルの口部にキャップを螺着させるキャッパーが備えられる。
内容物は、調合装置から充填部の充填バルブへと、内容物供給系配管を通って供給されるが、内容物供給系配管内は、定期的にあるいは内容物の種類を切り替える際に、CIP(Cleaning In Place)に付されて残留物や異物が除去され、さらにはSIP(Sterilizing In Place)に付されて無菌化される(例えば、特許文献1,2,3参照。)。
CIPは、内容物充填経路の管路内から充填機の充填バルブに至るまでの流路に、例えば水に苛性ソーダ等のアルカリ性薬剤を添加した洗浄液を流した後に、水に酸性薬剤を添加した洗浄液を流すことにより行われる。これにより、内容物充填経路内に付着した前回の内容物の残留物等が除去される。
SIPは、例えば、上記CIPで洗浄した流路内に加熱水蒸気や熱水等を流すことによって行われる。これにより、内容物充填経路内が殺菌され、無菌状態とされる。
無菌充填機の充填部を遮蔽する充填部チャンバー及び密封部を遮蔽する密封部チャンバーの内部には、前回の充填作業で充填した内容物の飛沫等が付着していることがある。充填する内容物の種類を切り替える場合は、前回の充填作業でチャンバーの内壁、チャンバー内の充填機等の設備の外面に付着した内容物の飛沫等をチャンバー内から除去するため、チャンバー内に対してCOP(Cleaning Out of Place)が行われる。COPは、例え
ば、アルカリ性化合物、酸性化合物等を含む水をチャンバー内にシャワー状に噴霧することにより行われる)。
さらに、内容物の種類を切り替える際の各種作業中に微生物がチャンバー内に侵入するおそれもあるので、チャンバー内に対してSOP(Sterilizing Out of Place)も行われる。チャンバー内をSOPする方法として、チャンバー内に、過酢酸の噴霧、無菌水の噴霧、加熱エアの吹き込み、過酸化水素の噴霧、加熱エアの吹き込みを順に行うことが試みられている(特許文献4参照)。
また、特許文献2には熱水散布、加熱した過酢酸系殺菌剤の散布、加熱無菌水散布によるすすぎという工程によるチャンバー内のSOPも提案されている(特許文献5参照)。
特許文献4には、チャンバー内にアルカリ性洗浄剤を噴射し、無菌水を噴射するCOPを行った後に、過酢酸噴射、無菌水噴射、過酸化水素水噴射、ホットエア吹き出し、冷却エアの吹き出しというSOPを順次行うことが提案されている(特許文献6参照)。
通常、内容物供給系配管内のCIP及びSIPを終了してから、充填部チャンバー内のCOP及びSOPを行うが、並行にして行うことも提案されている(特許文献7,8参照)。
特開2007-331801号公報 特開2000-153245号公報 特開2007-22600号公報 特開平11-208782号公報 特開2010-189034号公報 特開2014-55026号公報 特開2014-189328号公報 特開2018-184205号公報
殺菌された内容物を無菌雰囲気で殺菌された容器に充填し、内容物が充填された容器を密封する無菌充填機において、生産開始前に無菌充填機の内容物供給系配管内はSIPが行われる。通常、SIPは加熱水蒸気又は熱水を内容物供給系配管内に流すことにより行われる。
無菌充填機では、内容物を加熱殺菌した後、常温に冷却してから容器に充填する。大容量の内容物を扱う無菌充填機の内容物供給系配管には、殺菌機が設けられている。殺菌機は、調合された飲料等の内容物を貯留するための上流側タンクと、殺菌処理された内容物を貯留し、その内容物を充填バルブに供給する下流側タンクとを具備する。上流側タンクと下流側タンクとの間は、製品液を移送する導管で接続され、この導管の中間部に内容物を殺菌するホールディングチューブが設けられ、導管の上流側タンクからホールディングチューブへと至る箇所には、内容物を段階的に加熱する加熱部が二段にわたって設けられ、導管のホールディングチューブから下流側タンクへと至る箇所には、内容物を段階的に冷却する冷却部が三段にわたって設けられる。このように加熱部と冷却部を複数段にわたって設けることにより、大容量の内容物であっても適正かつ円滑に殺菌温度まで加熱することができ、また、常温まで円滑に冷却することができる。
内容物を殺菌するために内容物を加熱するが、殺菌終了後に内容物は常温まで急速に冷却される。冷却された内容物は内容物供給系配管内を充填バルブまで送液されて容器に充填される。
内容物を容器に充填する前に、内容物供給系配管内はSIPされる。内容物供給系配管内のSIPは、加熱水蒸気又は熱水を流し、内容物供給系配管内を加熱することにより行われる。内容物により異なるが、内容物のpHが4.6以上の場合、SIPを行う加熱水蒸気の温度は130℃程度であり、内容物供給系配管内の温度は130℃程度となる。殺菌機により殺菌され、常温に冷却された内容物を充填バルブまで送出するためには、内容物が通過する内容物供給系配管内を常温まで冷却しなければならない。内容物供給系配管には無菌エアを供給して冷却する。
導管やタンクは使用している金属が比較的薄いため無菌エアの供給により短時間で冷却される。しかし、充填バルブは構成する金属の量が多く、熱容量が大きいため容易に冷却されない。SIPにより高温となった充填バルブを常温まで冷却するのに長時間を要し、無菌充填機の生産開始までの待機時間が長くなり、生産性を低下させている。
本発明はSIPにより高温となった充填バルブを短時間に冷却する無菌充填機及び無菌充填機の充填バルブの冷却方法を提供することを目的とする。
本発明に係る無菌充填機の充填バルブの冷却方法は、殺菌された容器に殺菌された内容物を無菌雰囲気で充填し、内容物が充填された容器を密封する無菌充填機において、前記無菌充填機の稼働前に行うSIPにより高温となった充填バルブに無菌エアを供給し、前記充填バルブが120℃以下となったところで、前記充填バルブが設けられるチャンバー内の洗浄又は殺菌工程の一部として前記充填バルブの外面に無菌水を吹き付け、前記無菌充填機の充填バルブを冷却するとき、全ての前記充填バルブの温度を測定し、温度低下しない前記充填バルブが存在する場合、警告を出すことを特徴とする。また、本発明の他の実施形態に係る無菌充填機の充填バルブの冷却方法は、殺菌された容器に殺菌された内容物を無菌雰囲気で充填し、内容物が充填された容器を密封する無菌充填機において、前記無菌充填機の稼働前に行うSIPにより高温となった充填バルブに無菌エアを供給し、前記充填バルブが120℃以下となったところで、前記充填バルブが設けられるチャンバー内に過酢酸を含む殺菌剤を噴射後、無菌水を噴射するSOPの工程の一部として前記充填バルブの外面に無菌水を吹き付けることを特徴とする。
また、本発明の他の実施形態に係る無菌充填機の充填バルブの冷却方法において、前記充填バルブに内容物を供給する内容物供給管の外面に前記無菌水を吹き付けると好適である。
また、本発明に係る無菌充填機の充填バルブの冷却方法において、前記無菌水の温度が90℃以下であると好適である。
また、本発明に係る無菌充填機の充填バルブの冷却方法において、前記SIPが加熱水蒸気により行われると好適である。
本発明に係る無菌充填機は、殺菌された容器に殺菌された内容物を無菌雰囲気で充填し、内容物が充填された容器を密封する無菌充填機において、前記無菌充填機の稼働前に行うSIPにより高温となった充填バルブの外面に、前記充填バルブが設けられるチャンバー内の洗浄又は殺菌工程の一部として無菌水を吹き付ける無菌水吹き付けノズル、及び前記充填バルブの全てに温度計を備え、前記温度計により測定される温度が、冷却により低下しない前記充填バルブが存在する場合、警告を出すように構成されることを特徴とする。
また、本発明に係る無菌充填機は、前記警告が前記無菌充填機の操作パネル上に出されることを特徴とする。
本発明によれば、SIPにより高温となった充填バルブの外面に無菌水を吹き付けることで、短時間に充填バルブの温度を下げることができる。結果として、生産までの待機時間を短縮することで、無菌充填機の生産性を上げることができる。
本発明の実施の形態に係るボトルの無菌充填機の内容物供給系配管を示す。 本発明の実施の形態に係る無菌充填機の充填バルブの外面に無菌水が吹き付けられる状態を示す図である。 本発明の実施の形態に係る無菌充填機のチャンバー内を示す。
無菌充填機は、通常、容器が供給され、供給された容器を殺菌する殺菌部、殺菌された容器に殺菌された内容物を無菌雰囲気で充填する充填部及び内容物が充填された容器を殺菌された蓋材により無菌雰囲気で密封する密封部を備える。しかし、無菌充填される容器により無菌充填機の構成は異なる。
例えば容器がボトルの場合、無菌充填機は、無菌充填機にプリフォームが供給され、プリフォームを成形温度まで加熱する加熱部、加熱されたプリフォームを容器に成形する成形部、成形されたボトルを検査する検査部、検査されたボトルを殺菌するボトル殺菌部、殺菌されたボトルをエアリンスするエアリンス部、殺菌されたボトルに内容物殺菌装置により殺菌された内容物を無菌雰囲気で充填する充填部、内容物が充填されたボトルを殺菌された蓋材により無菌雰囲気で密封する密封部及び密封されたボトルを排出する排出部からなる。ボトルの無菌充填機は検査部を備えなくても構わない。また、供給されたプリフォームを加熱する前に殺菌するプリフォーム殺菌部を有する無菌充填機もある。プリフォーム殺菌部を有する無菌充填機はボトル殺菌部を備えなくても構わない。
また、容器が紙容器の場合、無菌充填機にスリーブが供給され、紙容器の外面を殺菌すると共に底部を成形する底部成形部、底部が成形された紙容器の内面を殺菌する殺菌部、内面が殺菌された紙容器に殺菌された内容物を充填する充填部、内容物が充填された紙容器を密封する密封部を備える。他の容器についても無菌充填機の構成は異なる。
無菌充填機を構成する各部はチャンバーにより遮蔽されている。ボトルの場合、加熱部と成形部は単一のチャンバーにより遮蔽されても構わない。また、密封部と排出部も単一のチャンバーにより遮蔽されても構わない。さらに、充填部、密封部及び排出部が単一のチャンバーにより遮蔽されても構わない。
紙容器の場合、底部成形部、殺菌部、充填部及び密封部は単一のチャンバーにより遮蔽される。しかし、底部成形部、殺菌部、充填部及び密封部をそれぞれ異なるチャンバーにより遮蔽しても構わない。無菌充填機が対象とする容器により各部の構成は異なるが、さらに各部を遮蔽するチャンバーも様々である。
ボトルの無菌充填機の稼働中には、ボトル殺菌部のチャンバー、エアリンス部のチャンバー、充填部のチャンバー、密封部のチャンバー及び排出部のチャンバーは、除菌フィルタにより無菌化された無菌エアが供給され、各チャンバー内の圧力を陽圧にすることで、無菌充填機の無菌性が維持される。陽圧に保持する圧力は、充填部のチャンバー内が最も高く、エアリンス部のチャンバー、ボトル殺菌部のチャンバーと上流に行くほど低く設定される。また、例えば、充填部のチャンバー内の圧力を20Pa~40Paとすると、他のチャンバー内の圧力は充填部のチャンバー内の圧力よりも低い。プリフォーム殺菌部を有する無菌充填機は、加熱部及び成形部もチャンバーに覆われ、加熱部チャンバー内及び成形部チャンバー内には無菌エアが供給され陽圧に保持される。
ボトルの無菌充填機において、内容物を内容物殺菌装置により殺菌し、殺菌された内容物を充填機まで供給し、充填機の充填バルブからボトルに内容物が充填される。内容物殺菌装置から充填バルブまで内容物が供給される内容物供給系配管を図1に示す。
図1に示すように、無菌充填機は、内容物の調合装置1と、内容物をボトル4に充填する充填機2とを具備する。調合装置1と充填機2内の充填バルブ2aとの間は、内容物供給系配管7で結ばれている。また、充填機2は充填部チャンバー3で囲まれている。
調合装置1は、例えば茶飲料、果実飲料等の飲料を各々所望の配合割合で調合するためのものであって、公知の装置であるからその詳細な説明は省略する。
充填機2は、多数の充填バルブ2aを水平面内で高速回転するホイール(図示せず)の回りに配置してなるもので、ホイールの回転と共に充填バルブ2aを旋回運動させつつ、充填バルブ2aの下をホイールの周速度に同調して走行する各ボトル4に、充填バルブ2aから内容物を定量充填するための機械である。この充填機2も公知の装置であるからその詳細な説明は省略する。
無菌充填機の内容物供給系配管7は、調合装置1から充填機2に至る管路中に、内容物の流れから見て上流側から下流側へと順に、バランスタンク5、内容物殺菌装置10、マニホルドバルブ8、アセプティックサージタンク17、充填機タンク11を備える。
無菌充填機の充填機2を備える充填部を遮蔽する充填部チャンバー3内では、充填バルブ2aの冷却、充填部チャンバー3内をCOP(Cleaning Out of Place)及びSOP(Sterilizing Out of Place)を行うため、殺菌後のキャップの洗浄及び内容物充填後のボ
トル口部外面の洗浄のために無菌水が必要となるため、無菌充填機には無菌水製造装置18が備えられる。無菌水製造装置18で製造される無菌水は無菌水タンク19に貯留され、充填部チャンバー3に供給される。無菌水タンク19を設けず、無菌水製造装置18と後述する無菌水帰還路20により形成される循環路内で製造される無菌水を循環させながら、必要な時に充填部チャンバー3へ直接供給しても構わない。また、無菌水製造装置18を設けずに、内容物殺菌装置10により内容物を殺菌する前に無菌水を製造して、充填部チャンバー3に供給しても構わない。
内容物殺菌装置10は、その内部に第1段加熱部12、第2段加熱部13、ホールディングチューブ14、第1段冷却部15、第2段冷却部16等を備え、バランスタンク5から供給される内容物又は水を第1段加熱部12から第2段加熱部13へと送りながら徐々に加熱し、ホールディングチューブ14内で目標温度まで加熱し、その後、第1段冷却部15、第2段冷却部16へと送って徐々に冷却するものである。加熱部や冷却部の段数は必要に応じて増減される。また、ホモゲナイザーをホールディングチューブ14の前、又は後に設置しても構わない。
無菌水製造装置18は内容物殺菌装置10と同様の構造であり、その内部に第1段加熱部、第2段加熱部、ホールディングチューブ、第1段冷却部、第2段冷却部等を備え、供給される水を第1段加熱部から第2段加熱部へと送りながら徐々に加熱し、ホールディングチューブ内で目標温度まで加熱し、その後、第1段冷却部、第2段冷却部へと送って徐々に冷却するものである。加熱部や冷却部の段数は必要に応じて増減される。製造される無菌水は一旦、無菌水タンク19に貯留され、必要に応じて充填部チャンバー3内に供給される。
バランスタンク5、マニホルドバルブA8、アセプティックサージタンク17、充填機タンク11、マニホルドバルブB21及び無菌水タンク19は共に公知の装置であるから、その詳細な説明は省略する。
図1に示すように、内容物供給系配管7のうち、バランスタンク5と内容物殺菌装置10を経てマニホルドバルブA8に至る上流側配管部7aに対し上流側帰還路6が設けられることによって、SIPを行うための循環路が形成される。
内容物を充填バルブ2aからPETボトル等の容器に充填するに際して、バランスタンク5内の内容物は、アセプティックサージタンク17へと導管内を圧送されつつ、内容物殺菌装置10により殺菌される。内容物は、内容物殺菌装置10の第1段加熱部12で常温から約65℃へと加熱され、第2段加熱部13で約65℃から約140℃へと加熱され、ホールディングチューブ14で約30秒~60秒間、約140℃に加熱保持されることで殺菌処理され、その後第1段冷却部15で約140℃から約90℃に冷却され、第2段冷却部16で約90℃から約45℃に冷却され、図示しない第3段冷却部で約45℃から約30℃に冷却される。アセプティックサージタンク17内には第3段冷却部から流入する30℃の内容物が貯留され、アセプティックサージタンク17から内容物が充填機タンク11に送られ、さらに充填バルブ2aに送られ、高速走行する多数のPETボトル等の容器に充填機2によって充填される。
無菌充填機は、稼働前に内容物を供給する内容物供給系配管7内のCIP及びSIPが行われる。
無菌充填機には、バランスタンク5から充填バルブ2aに至る内容物供給系配管内を洗浄するCIPを行うCIP装置(図示せず)が設けられる。CIPを行うために、充填バルブ2aの下端の口を開閉するためのカップ状の開閉体9が設けられる。開閉体9は、図1に示す充填機2の回りに、各グリッパ及び充填バルブ2aに対応して配置される。
開閉体9は、カム装置、エアシリンダ装置等によって充填機2の半径方向と垂直方向とに移動可能であり、充填バルブ2aから内容物をボトル4内に供給する時は半径方向内側へと後退し、充填バルブ2aを遮蔽する時は充填バルブ2aの直下へと半径方向外側に移動し、続いて上昇して充填バルブ2aの口を塞ぐようになっている。
また、CIP装置を構成するものとして、開閉体9のほか、下部マニホルドと、下部ロータリージョイントと、洗浄液タンクと、ポンプとを備える。下部ロータリージョイントは、垂直軸に取り付けられる。下部マニホルドは、基台側に固定される。これら開閉体9、上部マニホルド、下部マニホルド等の間は管路で結ばれる。これらのCIP装置は充填機2と共に回転する。また下部ロータリージョイントを設けずに、下部マニホルドと充填部チャンバー3外のCIPユニット(図示せず)を連結させて、内容物供給系配管7のCIPを行っても構わない。
CIPは内容物供給系配管7内に洗浄液を流すことにより行われる。内容物供給系配管7に供給される洗浄液は内容物殺菌装置10から充填バルブ2aまで流され、開閉体9により回収され循環する。洗浄液は内容物殺菌装置10から上流側帰還路6を循環する上流側循環路及び内容物殺菌装置10の下流に設けられるアセプティックサージタンク17、充填機タンク11、充填バルブ2aを循環する下流側循環路に各々洗浄液を循環させても構わない。
洗浄液は、アルカリ成分として、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、次亜塩素酸ナトリウム等の塩素化アルカリ等のうち所望のものを含むアルカリ性洗浄液がある。アルカリ性洗浄液は、他に有機酸のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、エチレンジアミン四酢酸などのアルカノールアミン塩等のヒドロキシカルボン酸化合物などの金属イオン封鎖剤、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル類などの非イオン系界面活性剤、クメンスルホン酸ナトリウムなどの可溶化剤、ポリアクリル酸などの酸系高分子またはこれらの金属塩、腐食抑制剤、防腐剤、酸化防止剤、分散剤、消泡剤などを含んでもかまわない。これらを溶解する水は純水、イオン交換水、蒸留水、水道水などが使用される。また、次亜塩素酸塩、過酸化水素、過酢酸、過炭酸ナトリウム、二酸化チオ尿素等の各種漂白剤を含んでもかまわない。
洗浄液は洗浄性を有するが、組成により殺菌性を有するものもある。循環させる洗浄液の温度は50℃~150℃が適当である。50℃未満では洗浄性及び殺菌性が劣り、150℃より高めることは洗浄性及び殺菌性は十分であるが装置上困難である。また、洗浄液を循環させる時間は、5分~120分が適当であり、5分未満では洗浄性が劣り、120分を超えると洗浄性と殺菌性は十分であるが、逆に生産性を阻害することとなる。
アルカリ性洗浄液によるCIPを行った後、酸性成分を有する酸性洗浄液によるCIPを行っても構わない。酸性成分とは、塩酸、硝酸、リン酸等の無機酸又は酢酸、蟻酸、オクタン酸、シュウ酸、クエン酸、コハク酸、グルコン酸等の有機酸であり、アニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル類等の非イオン系界面活性剤、クメンスルホン酸ナトリウム等の可溶化剤、ポリアクリル酸等の酸系高分子、腐食抑制剤、防腐剤、酸化防止剤、分散剤、消泡剤などを含んでも構わない。
洗浄液を循環させた後、水または無菌水により内容物供給系配管7内及び循環路内のすすぎが行われる。無菌水は内容物殺菌装置10または無菌水製造装置18に水を通しながら加熱することによって作ることができる。
CIP終了後、内容物供給系配管7内のSIPが行われる。内容物殺菌装置10のSIPは、内容物殺菌装置10により加熱された熱水を上流側配管部7aからマニホルドバルブA8を経て、上流側帰還路6を経由して循環することで行われる。アセプティックサージタンク17から充填機タンク11を経由して充填バルブ2aまでの下流側配管部7b内は、内容物のpHが4.6以上の場合、アセプティックサージタンク17から121.1℃以上であって、130℃程度の加熱水蒸気をマニホルドバルブA8及びマニホルドバルブB21を経由して供給することで行われる。また、マニホルドバルブB21から加熱水蒸気を供給し、充填機タンク11から充填バルブ2aまで供給しても構わない。内容物のpHが4.0未満では60℃以上、pHが4.0~4.6未満では85℃以上の熱水によりSIPを行っても構わない。しかし、無菌充填機により充填する内容物はpH4.6以上が多く、充填バルブ2aは130℃程度の加熱水蒸気によるSIPにより高温に加熱される。
アセプティックサージタンク17から供給される加熱水蒸気は充填バルブ2aまで到達し、充填バルブ2aの数が少ない無菌充填機はそのまま排出されるが、ボトル4の無菌充填機のように多数の充填バルブ2aが設けられる場合、加熱水蒸気を充填バルブ2aからそのまま排出すると、加熱水蒸気の圧力が低下し、充填バルブ2aに到達する時点での加熱水蒸気の温度が低下し、殺菌時間が長時間に及ぶ。これを防止するために、充填バルブ2aの先端に開閉体9を接続し、全ての充填バルブ2aから排出される加熱水蒸気を集約し、排出口の面積を絞ることで、充填バルブに到達する加熱水蒸気の温度を調整する。
SIP終了後に、常温まで冷却された内容物は内容物供給系配管7内を充填バルブ2aまで送液されてボトル4に充填される。ボトル4に内容物を充填するためには、SIPにより高温となった充填バルブ2aを常温まで冷却しなければならない。
図2に示すように、SIPが終了した充填バルブ2aの内容物供給管22に無菌エアが供給される。供給される無菌エアは充填バルブ2aの内容物充填通路23を経て、開閉ピストン26により液バルブ25を上昇させることにより開口する充填バルブ2aの先端から排出される。充填バルブ2aへの無菌エアの供給により、充填バルブ2a内の無菌性の維持と充填バルブ2aの冷却が行われる。しかし、内容物供給管22に無菌エアを供給しても充填バルブ2aは金属製の多数の部品から構成されており、熱容量が大きく、容易に冷却されない。
そこで、図2に示すように、無菌水吹き付けノズル27から充填バルブ2aの外面に無菌水を吹き付けることで、充填バルブ2aを冷却する。無菌水を吹き付ける前に充填バルブ2aは無菌エアの供給により120℃以下、好ましくは100℃以下となっている。120℃を超える温度の充填バルブ2aに無菌水を吹き付けることにより、充填バルブ2aを構成する金属部品が急激に収縮し、損傷するおそれがあるためである。
充填バルブ2aの外面に吹き付ける無菌水の温度は常温~90℃であり、70℃以下が好ましい。90℃を超える温度では冷却能力が不足し、常温未満の温度では冷却能力は高いが、金属部品が急激に収縮することで、損傷するおそれがある。
無菌水の吹き付けにより充填バルブ2aが90℃以下となった後、無菌水の吹き付けを停止する。充填部チャンバー3内のSOPが終了し、充填部チャンバー3内に供給される常温の無菌エアにより充填バルブ2aはさらに冷却される。
また、SIPが終了した内容物供給系配管7内に残存するエアをパージするために、内容物供給系配管7に常温の内容物を流すが、常温の内容物が流れることにより、充填バルブ2aはさらに冷却される。
無菌水はSIPが終了した内容物殺菌装置10により製造される無菌水、又は無菌充填機に備えられる無菌水製造装置18により製造されるものが使用される。無菌水製造装置18で製造される無菌水は無菌水タンク19に貯留され、無菌水タンク19から無菌水吹き付けノズル27に供給される。無菌水は水を除菌フィルタに通したものでも構わない。
無菌水吹き付けノズル27は充填バルブ2aの周辺に設けられる。充填バルブ2aの外面に無菌水が到達できればどのようなものでも構わない。無菌水吹き付けノズル27は一流体ノズルまたは無菌の圧縮エアを使用する二流体ノズルが使用される。充填バルブ2a1個に対して無菌水吹き付けノズル27は1本でも構わないが複数設けることにより冷却効率は高まる。図2のように高さを変えて、又は吹き付ける方向を変えて複数本設けても構わない。
無菌充填機の充填部チャンバー3内は、無菌充填機の稼働前にCOP及びSOPが行われる。図3に示すように、無菌充填機の充填部チャンバー3内には洗浄液及び過酢酸を含む殺菌剤を噴射する回転式ノズル28及び過酸化水素を含む殺菌剤を噴射する二流体ノズル29が設けられる。回転式ノズル28とは、送液圧により回転しながら供給される液体を充填部チャンバー3内に噴射するノズルである。また、二流体ノズル29とは過酸化水素を含む殺菌剤と圧縮エアを供給し、圧縮エアの圧力により過酸化水素を含む殺菌剤をチャンバー3内に噴射するものである。充填部チャンバー3内に設けられるノズルは回転式ノズル28及び二流体ノズル29に限定されるものではなく、洗浄剤、過酢酸を含む殺菌剤、無菌水及び過酸化水素を含む殺菌剤を充填部チャンバー3内に噴射できるものであれば、他の構造のノズルでも構わない。
無菌水吹き付けノズル27は充填部チャンバー3内のCOP及びSOPに際して、必要に応じて、洗浄液、過酢酸や過酸化水素等を含む殺菌剤及び無菌水を噴射しても構わない。充填バルブ2aの外面に無菌水吹き付けノズル27から無菌水を吹き付ける前までに、無菌水吹き付けノズル27までの管路を殺菌する必要があり、そのために、内容物殺菌装置10及び無菌水製造装置18から充填部チャンバー3への無菌水の流路に過酢酸や過酸化水素等を含む殺菌剤を流し、無菌水吹き付けノズル27から、充填バルブ2aに殺菌剤を吹き付けても構わない。
無菌充填機により内容物をボトル4に充填する連続運転の後、内容物を変更する場合又は、長時間の連続運転により、充填部チャンバー3内が内容物の飛沫により汚染された場合、無菌充填機の運転を停止して、無菌充填機の充填部チャンバー3内のCOP及びSOPを行う。
内容物により汚染された充填部チャンバー3内を洗浄するCOPのため、先ず充填部チャンバー3内に、例えばアルカリ性洗浄液の噴射を行う。アルカリ性洗浄液とは、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の無機塩基性化合物、又はエタノールアミン、ジエチルアミン等の有機塩基性化合物を含み、この他に、有機酸のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、エチレンジアミン四酢酸等の金属イオン封鎖剤、アニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル類等の非イオン系界面活性剤、クメンスルホン酸ナトリウム等の可溶化剤、ポリアクリル酸等の酸系高分子の金属塩、腐食抑制剤、防腐剤、酸化防止剤、分散剤、消泡剤などを含んでも構わない。
アルカリ性洗浄液の噴射を行った後に、酸性洗浄液の噴射を行っても構わない。酸性洗浄液とは、塩酸、硝酸、リン酸等の無機酸又は酢酸、蟻酸、オクタン酸、シュウ酸、クエン酸、コハク酸、グルコン酸等の有機酸であり、アニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル類等の非イオン系界面活性剤、クメンスルホン酸ナトリウム等の可溶化剤、ポリアクリル酸等の酸系高分子、腐食抑制剤、防腐剤、酸化防止剤、分散剤、消泡剤などを含んでも構わない。アルカリ性洗浄液の噴射を行っても内容物による汚染が洗浄されない場合、酸性洗浄液の噴射を行う。また、アルカリ性洗浄液の噴射を行わずに、酸性洗浄液を噴射させることだけでも構わない。アルカリ性洗浄液の噴射を行うこと、酸性洗浄液の噴射を行うことは、交互に繰り返し行っても構わない。
アルカリ性洗浄液及び酸性洗浄液を使用せずに、常温水、温水、熱水により洗浄しても構わない。また、アルカリ性洗浄液及び酸性洗浄液により洗浄した後に、アルカリ性洗浄液及び酸性洗浄液の洗い流しを兼ねて常温水、温水、熱水により洗浄しても構わない。これらの洗浄液の使用についてはその組み合わせ及び順序はどのようなものであっても構わない。ここで、温水とは40℃以上100℃未満であり、熱水とは100℃以上130℃までの範囲の温度の水である。
アルカリ性洗浄液を50℃以上に加温すると殺菌作用も有するため、50℃以上に加熱して充填部チャンバー3内にアルカリ性洗浄液を噴射することで、殺菌効果も期待できる。
洗浄液が例えばアルカリ性洗浄液又は酸性洗浄液の場合、さらに常温水、温水、熱水である水を洗浄液として使用し、アルカリ性洗浄液又は酸性洗浄液を洗い流しても構わない。ここで水として無菌水を使用しても構わない。菌を含む水の噴射により充填部チャンバー3内が菌により汚染されることを防止するためには、無菌水の使用が好ましい。次に行う殺菌剤の噴射に過酢酸を含む殺菌剤を使用する場合、水は一般水で構わない。過酢酸を含む殺菌剤により充填部チャンバー3内に残存する水が殺菌されるためである。
アルカリ性洗浄液又は酸性洗浄液により充填部チャンバー3内を洗浄した後に、充填部チャンバー3内に噴射する水は20℃~100℃、好ましくは60℃~100℃であるが、水の温度を60℃以上とすることにより、洗浄能力の向上以外にCOPによるアルカリ等の薬剤で損傷した耐熱性カビや耐熱性酵母に対して、殺菌効果が期待される。
次に充填部チャンバー3内に殺菌剤を噴射させて、充填部チャンバー3内の装置及び壁面のSOPを行うが、過酸化水素を含む殺菌剤の噴射を行う場合、充填部チャンバー3内に残存している水により過酸化水素を含む殺菌剤中の過酸化水素の濃度が低下し、殺菌効果が低下することを防止するために過酸化水素を含む殺菌剤の噴射を行う前に、充填部チャンバー3内に加熱エアの吹き込みを行い、残存する水を除去することが好ましい。
洗浄液の噴射によりCOPが行われた充填部チャンバー3内の洗浄液を除去した後に、充填部チャンバー3内はSOPが行われる。SOPとしては、過酢酸を含む殺菌剤を充填部チャンバー3内に噴射後、無菌水の噴射により過酢酸を含む殺菌剤を洗い流し、さらに過酸化水素を含む殺菌剤を充填部チャンバー3内に噴射後、過酸化水素を含む殺菌剤を乾燥により除去することが行われる。
また、過酢酸を含む殺菌剤の噴射と過酸化水素を含む殺菌剤の噴射を交互に行うこともある。例えば、過酢酸を含む殺菌剤を噴射後、無菌水により過酢酸を含む殺菌剤を洗い流し、容器を搬送する搬送装置を駆動させて搬送装置に付着する無菌水を除去した後、過酸化水素を含む殺菌剤を噴射し、過酸化水素を含む殺菌剤を乾燥により除去する。
過酸化水素を含む殺菌剤を噴射し、過酸化水素を含む殺菌剤を乾燥により除去し、過酢酸を含む殺菌剤を噴射後、無菌水により過酢酸を含む殺菌剤を洗い流す工程からなるSOPもある。過酢酸を含む殺菌剤の噴射と過酸化水素を含む殺菌剤の噴射を交互に行うだけでなく、それぞれを複数回行っても構わない。
過酢酸を含む殺菌剤による充填部チャンバー3内の殺菌は、過酢酸を含む殺菌剤が接触した箇所は完全に行われる。しかし、殺菌剤が入り込めない微細な隙間や、噴射が届かない箇所、積極的に過酢酸を含む殺菌剤で殺菌できない箇所(たとえばHEPAフィルター)や過酢酸耐性菌(パエニバチルス属やセレウス菌など)は殺菌されないおそれがある。よって、過酸化水素を含む殺菌剤から発生する過酸化水素ガスにより過酢酸を含む殺菌剤では殺菌されないおそれのある、殺菌剤が入り込めない微細な隙間や、過酢酸を含む殺菌剤の噴射が届かない箇所を殺菌するために、過酢酸を含む殺菌剤の噴射と過酸化水素を含む殺菌剤の噴射を交互に行っても構わない。
ここで、過酢酸を含む殺菌剤とは、過酢酸が主成分である殺菌剤であり、過酢酸濃度が500ppm以上で、好ましくは1000ppm~5000ppmである。他に少なくとも過酸化水素及び酢酸を含む。このとき、過酢酸を含む殺菌剤を40℃~95℃、好ましくは50℃~95℃に加温することで殺菌効果が高まる。
充填部チャンバー3内に過酢酸を含む殺菌剤の噴射を行った後に、充填部チャンバー3内に無菌水の噴射を行う。無菌水の噴射を行うことで、過酢酸を含む殺菌剤を充填部チャンバー3内から洗い流す。ここでは、過酢酸を含む殺菌剤を洗い流す水は無菌水でなければならない。過酢酸を含む殺菌剤により殺菌された状態を維持するためである。
無菌水を除去した後に、充填部チャンバー3内に過酸化水素を含む殺菌剤の噴射を行う。充填部チャンバー3内に過酸化水素を含む殺菌剤の噴射を行う前に、充填部チャンバー3内を出来るだけ乾燥させることが好ましい。濡れた状態の場合、残存する無菌水に過酸化水素が溶解し、過酸化水素の濃度が低下するため、殺菌能力が発揮されないおそれがあるためである。
充填部チャンバー3内の無菌水を除去した後に、充填部チャンバー3内に過酸化水素を含む殺菌剤の噴射を行う。噴射させる過酸化水素を含む殺菌剤は、過酸化水素を20質量%~65質量%の範囲で含むことが適当である。20質量%未満では殺菌力が不足する場合があり、65質量%を超えると安全上、扱いが困難となる。過酸化水素を含む殺菌剤の噴射を行うことで、過酢酸を含む殺菌剤の噴射により殺菌できなかった箇所及び過酢酸耐性菌を含む菌を殺菌する。
充填部チャンバー3内に過酸化水素を含む殺菌剤の噴射を行った後に過酸化水素をガス化させてチャンバー内を殺菌するために、充填部チャンバー3内に無菌加熱エアの吹き込みを行う。無菌加熱エアの吹き込みは、ブロワ30によるエアを加熱装置31により加熱し、除菌フィルタ32を通した加熱無菌エアを充填部チャンバー3内に供給することにより行う。無菌加熱エアは50℃から200℃とすることができる。充填部チャンバー3内への無菌加熱エアの吹き込みにより充填部チャンバー3内に残存する過酸化水素を含む殺菌剤中の過酸化水素がガス化し、過酢酸を含む殺菌剤が入り込めなかった微細な隙間や、噴射が届かない箇所や過酢酸耐性菌が殺菌される。
充填部チャンバー3内への無菌加熱エアの吹き込みにより、充填部チャンバー3内の過酸化水素を含む殺菌剤が除去されたことを確認した後に、残存する過酸化水素を除去し、無菌加熱エアの吹き込みにより昇温した充填部チャンバー3内を冷却するために常温の無菌エアを充填部チャンバー3内に吹き込むことで、充填部チャンバー3内の換気・冷却を行う。
上述のように、COP及びSOPの工程中に無菌水を充填部チャンバー3内に噴射することがある。この無菌水の噴射時期に合わせて、SIPを行い、SIP終了と共にCOP及びSOPの無菌水噴射時に充填バルブ2aの外面への無菌水の吹き付けを行っても構わない。充填バルブ2aの冷却を目的として無菌水を吹き付けるだけではなく、COP及びSOPの工程として、無菌水の吹き付けを行うことで無菌充填機を稼働する前の準備時間を短縮することができる。
充填バルブ2aの温度を把握するために充填バルブ2aには、図2に示すように温度計Sが備えられる。温度計Sにより測定される温度により、無菌水の送液開始と冷却完了を行いつつ、120℃を超える充填バルブ2aへの無菌水の吹き付けを防ぎ、適切な冷却時間を確保することが可能になる。また、全ての充填バルブ2aに温度計Sを備える場合、冷却されない充填バルブ2aは無菌水吹き付けノズル27への流路が閉塞しているおそれがあることを認知することができる。無菌水吹き付けノズル27への流路が閉塞しているとき、無菌水吹き付けノズル27までの流路内の殺菌が不十分である可能性が示唆される。無菌水が充填バルブ2aの外面に吹き付けられるとき、温度低下しない充填バルブ2aが存在する場合、無菌充填機の操作パネル上に警告を出すようにしても構わない。
これまで、ボトル4の無菌充填機を中心に述べてきたが、ボトル4以外のカップ、トレー、紙容器又はパウチのような容器の無菌充填機における充填バルブ2aの冷却も同様に行うことができる。ボトル4の充填バルブ2aは充填部の回りに等間隔に多数設けられる。カップ、トレー、紙容器の無菌充填機では、多列で容器が搬送されるため、列の数と同数の充填バルブが設けられる。パウチの場合、製袋充填機では単列で、製袋品への無菌充填機ではロータリー式となっているが、充填バルブ数はボトル4の無菌充填機と比較すると少ない。充填バルブの多寡に関係なく、充填バルブが1個でも複数でも充填バルブを冷却する時間は同時間必要であり、本発明の充填バルブの冷却方法は有効である。
充填バルブ2aの外面に無菌水を吹き付け、充填バルブ2aを冷却する方法を述べた。充填バルブ2aに接続される充填バルブ2aの上部の内容物供給管22の外面に無菌水を吹き付け、充填バルブ2aの熱を内容物供給管22に伝導させることにより、間接的に充填バルブ2aを冷却させても構わない。あるいは、充填チャンバー3内に無菌水を噴霧し、充填部チャンバー3内の環境温度を下げることで、充填バルブ2aの冷却効果を高めても構わない。
本発明は以上説明したように構成されるが、上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々変更可能である。
2…充填機
2a…充填バルブ
3…充填部チャンバー
7…内容物供給系配管
10…内容物殺菌装置
18…無菌水製造装置
22…内容物供給管
23…内容物充填通路
24…ロッド
25…液バルブ
27…無菌水吹き付けノズル
S…温度計

Claims (5)

  1. 殺菌された容器に殺菌された内容物を無菌雰囲気で充填し、内容物が充填された容器を密封する無菌充填機において、
    前記無菌充填機の稼働前に行うSIPにより高温となった充填バルブに無菌エアを供給し、前記充填バルブが120℃以下となったところで、前記充填バルブが設けられるチャンバー内の洗浄又は殺菌工程の一部として前記充填バルブの外面に無菌水を吹き付け、前記無菌充填機の充填バルブを冷却するとき、全ての前記充填バルブの温度を測定し、温度低下しない前記充填バルブが存在する場合、警告を出すことを特徴とする無菌充填機の充填バルブの冷却方法。
  2. 請求項1に記載の無菌充填機の充填バルブの冷却方法において、
    前記無菌水の温度が90℃以下であることを特徴とする無菌充填機の充填バルブの冷却方法。
  3. 請求項1又は請求項2のいずれか1項に記載の無菌充填機の充填バルブの冷却方法において、
    前記SIPが加熱水蒸気により行われることを特徴とする無菌充填機の充填バルブの冷却方法。
  4. 殺菌された容器に殺菌された内容物を無菌雰囲気で充填し、内容物が充填された容器を密封する無菌充填機において、
    前記無菌充填機の稼働前に行うSIPにより高温となった充填バルブの外面に、前記充填バルブが設けられるチャンバー内の洗浄又は殺菌工程の一部として無菌水を吹き付ける無菌水吹き付けノズル、及び前記充填バルブの全てに温度計を備え、
    前記温度計により測定される温度が、冷却により低下しない前記充填バルブが存在する場合、警告を出すように構成されることを特徴とする無菌充填機。
  5. 請求項4に記載の無菌充填機において、
    前記警告が前記無菌充填機の操作パネル上に出されることを特徴とする無菌充填機。
JP2021089807A 2019-06-14 2021-05-28 無菌充填機及び無菌充填機の充填バルブの冷却方法 Active JP7173215B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021089807A JP7173215B2 (ja) 2019-06-14 2021-05-28 無菌充填機及び無菌充填機の充填バルブの冷却方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019111029A JP6897716B2 (ja) 2019-06-14 2019-06-14 無菌充填機の充填バルブの冷却方法
JP2021089807A JP7173215B2 (ja) 2019-06-14 2021-05-28 無菌充填機及び無菌充填機の充填バルブの冷却方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019111029A Division JP6897716B2 (ja) 2019-06-14 2019-06-14 無菌充填機の充填バルブの冷却方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021120304A JP2021120304A (ja) 2021-08-19
JP7173215B2 true JP7173215B2 (ja) 2022-11-16

Family

ID=73780906

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019111029A Active JP6897716B2 (ja) 2019-06-14 2019-06-14 無菌充填機の充填バルブの冷却方法
JP2021089807A Active JP7173215B2 (ja) 2019-06-14 2021-05-28 無菌充填機及び無菌充填機の充填バルブの冷却方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019111029A Active JP6897716B2 (ja) 2019-06-14 2019-06-14 無菌充填機の充填バルブの冷却方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11884529B2 (ja)
EP (1) EP3984943A4 (ja)
JP (2) JP6897716B2 (ja)
CN (1) CN113825705A (ja)
WO (1) WO2020250775A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023523876A (ja) * 2020-04-08 2023-06-08 ザ コカ・コーラ カンパニー ボトリング施設で充填した詰替可能なパッケージを追跡するためのシステム及び方法
JP7268671B2 (ja) 2020-12-25 2023-05-08 大日本印刷株式会社 無菌充填機の炭酸ガスラインの洗浄・殺菌方法及び無菌充填機
DE102022122298A1 (de) * 2022-09-02 2024-03-07 Krones Aktiengesellschaft System mit einer Behälterbehandlungsanlage und CIP-Behandlung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017047965A (ja) 2015-09-04 2017-03-09 東洋製罐株式会社 無菌充填システム、容器殺菌ユニット、および無菌充填方法
JP2018052623A (ja) 2012-11-16 2018-04-05 大日本印刷株式会社 飲料充填装置
WO2018104551A1 (de) 2016-12-09 2018-06-14 Krones Ag Füllvorrichtung zum abfüllen eines füllprodukts in einen zu befüllenden behälter in einer füllproduktabfüllanlage
JP2018177245A (ja) 2017-04-04 2018-11-15 大日本印刷株式会社 無菌充填システムおよびsip処理方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3315918B2 (ja) 1998-01-23 2002-08-19 大日本印刷株式会社 充填機の滅菌方法及びその滅菌装置
JP4282126B2 (ja) 1998-11-20 2009-06-17 山陽コカ・コーラボトリング株式会社 飲料等の製造ラインの洗浄方法
JP2007015724A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Toyo Seikan Kaisha Ltd 無菌液体窒素充填装置
JP2007022600A (ja) 2005-07-19 2007-02-01 Toyo Seikan Kaisha Ltd 食品充填システムにおける充填機の配管系洗浄殺菌方法
JP4895697B2 (ja) 2006-06-15 2012-03-14 株式会社日本キャンパック 飲料充填装置の清浄装置
JP5136740B2 (ja) * 2006-07-26 2013-02-06 東洋製罐株式会社 容器詰め飲料の製造方法
KR20090034816A (ko) * 2006-07-26 2009-04-08 도요 세이칸 가부시키가이샤 용기에 담긴 음료의 제조 방법
JP2010189034A (ja) 2009-02-18 2010-09-02 Mitsubishi Heavy Industries Food & Packaging Machinery Co Ltd 無菌充填機のチャンバー殺菌方法
DE102010002407A1 (de) * 2010-02-26 2011-09-01 Krones Ag Verfahren und Vorrichtung zum sterilen Abfüllen von zwei unterschiedlichen Produktströmen in einen Behälter
JP2014055026A (ja) 2012-09-13 2014-03-27 Dainippon Printing Co Ltd 無菌充填用チャンバ内の滅菌方法及び装置
JP6222110B2 (ja) * 2012-12-21 2017-11-01 大日本印刷株式会社 飲料の充填方法
JP5582213B1 (ja) 2013-03-28 2014-09-03 大日本印刷株式会社 フィラーの浄化方法及び装置
CN103693791B (zh) * 2013-12-11 2015-04-15 江苏大红鹰恒顺药业有限公司 无菌注射用水生产工艺
CN204433178U (zh) * 2014-12-30 2015-07-01 上海沃迪自动化装备股份有限公司 一种乳品饮料微型灭菌均质灌装系统
WO2017047691A1 (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 大日本印刷株式会社 無菌充填装置及びその浄化方法
JP6517177B2 (ja) * 2016-09-30 2019-05-22 大日本印刷株式会社 無菌炭酸飲料充填システム及び無菌炭酸飲料充填方法
JP6439949B2 (ja) 2017-04-27 2018-12-19 大日本印刷株式会社 無菌充填装置及びその浄化方法
JP7428464B2 (ja) * 2017-05-10 2024-02-06 大日本印刷株式会社 無菌充填機及び無菌充填方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018052623A (ja) 2012-11-16 2018-04-05 大日本印刷株式会社 飲料充填装置
JP2017047965A (ja) 2015-09-04 2017-03-09 東洋製罐株式会社 無菌充填システム、容器殺菌ユニット、および無菌充填方法
WO2018104551A1 (de) 2016-12-09 2018-06-14 Krones Ag Füllvorrichtung zum abfüllen eines füllprodukts in einen zu befüllenden behälter in einer füllproduktabfüllanlage
JP2018177245A (ja) 2017-04-04 2018-11-15 大日本印刷株式会社 無菌充填システムおよびsip処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3984943A4 (en) 2023-12-20
CN113825705A (zh) 2021-12-21
JP6897716B2 (ja) 2021-07-07
JP2021120304A (ja) 2021-08-19
WO2020250775A1 (ja) 2020-12-17
US11884529B2 (en) 2024-01-30
US20220212911A1 (en) 2022-07-07
JP2020203688A (ja) 2020-12-24
EP3984943A1 (en) 2022-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7173215B2 (ja) 無菌充填機及び無菌充填機の充填バルブの冷却方法
EP3351503B1 (en) Method of decontaminating an aseptic filling apparatus
KR102683069B1 (ko) 무균 충전기 및 그 정화 방법
US11542137B2 (en) Aseptic filling apparatus and method of decontaminating the same
JP7434749B2 (ja) 無菌充填機の無菌水供給配管内殺菌方法及び殺菌装置
JP6380572B2 (ja) 無菌充填機のトラブル回復方法及び無菌充填機
JP6927359B2 (ja) 無菌充填機及びその浄化方法
JP6562135B2 (ja) 無菌充填機のトラブル回復方法
JP7491286B2 (ja) 無菌充填機の無菌水供給配管内の殺菌方法及び殺菌装置
JP7563341B2 (ja) 無菌充填機により密封された容器の外面洗浄装置の洗浄方法及び無菌充填機
CN113164634A (zh) 无菌填充机腔室内的杀菌方法
JP6413253B2 (ja) 容器の滅菌方法および装置
JP6970395B2 (ja) 無菌充填機チャンバー内の殺菌方法
JP6970394B2 (ja) 無菌充填機チャンバー内の殺菌方法
JP6970393B2 (ja) 無菌充填機チャンバー内の殺菌方法
JP2023178673A (ja) 無菌水の再利用方法及び無菌水を再利用する無菌充填機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7173215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150