JP7172333B2 - 画像処理システム及び情報処理装置 - Google Patents

画像処理システム及び情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7172333B2
JP7172333B2 JP2018174614A JP2018174614A JP7172333B2 JP 7172333 B2 JP7172333 B2 JP 7172333B2 JP 2018174614 A JP2018174614 A JP 2018174614A JP 2018174614 A JP2018174614 A JP 2018174614A JP 7172333 B2 JP7172333 B2 JP 7172333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
image
identification information
forming conditions
conditions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018174614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020046912A (ja
Inventor
一樹 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2018174614A priority Critical patent/JP7172333B2/ja
Publication of JP2020046912A publication Critical patent/JP2020046912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7172333B2 publication Critical patent/JP7172333B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、画像処理システム及び情報処理装置に関する。
パーソナルコンピュータ上で動作するアプリケーションプログラムからプリンタドライバを起動してプリンタに画像形成処理を指示する場合に、そのプリンタドライバにおいて指定可能な基本的な画像形成条件(例えば印刷部数、用紙サイズや向き、両面/片面、カラー/白黒等)とは別に、プリンタまたはDFE(Digital Front End)と呼ばれるプリントサーバ装置において独自に指定可能な画像形成条件を指示することが可能である。これらの画像形成条件は、例えば、広く普及しているOS(Operating System)であるWindows(登録商標)に準拠しているDEVMODE構造体及び拡張DEVMODE構造体と呼ばれる記述領域に記述される。
このDEVMODE構造体及び拡張DEVMODE構造体に記述される画像形成条件のデータサイズ(特に拡張DEVMODE構造体に記述される画像形成条件のデータサイズ)が或る量を超えると画像形成処理が正常に行えない、という問題が知られている。そこで、例えば特許文献1には、アプリケーションプログラム実行時に、上記画像形成条件に相当する印刷設定情報を圧縮することなどが記載されている。
特開2003-58332号公報
本発明は、指定される画像形成条件のデータサイズが大きい場合であっても、その画像形成条件に従った画像処理を行い得る仕組みを実現することを目的とする。
請求項1に係る画像処理システムは、画像形成条件のデータサイズが閾値以下の場合に、当該画像形成条件を送信する画像形成条件送信部と、前記画像形成条件のデータサイズが閾値を超える場合に、プリンタドライバにおいて指定されている画像形成条件の記述領域に当該条件の識別情報を記述して送信する識別情報送信部と、画像データを送信する画像データ送信部とを備える情報処理装置と、前記画像形成条件送信部から送信されてくる前記画像形成条件を当該条件の識別情報に対応付けて記憶する記憶部と、前記識別情報送信部から送信されてくる前記識別情報に対応付けられた画像形成条件を前記記憶部から読み出し、読み出した当該画像形成条件に従って、前記画像データ送信部から送信されてくる画像データに対する画像処理を行う画像処理部とを備える画像処理装置とを備えることを特徴とする画像処理システムである。
請求項2に係る画像処理システムは、請求項1記載の構成において、前記画像形成条件及び前記識別情報の記述領域は、Windows(登録商標)のDEVMODE構造体及び拡張DEVMODE構造体である。
請求項3に係る画像処理システムは、請求項記載の構成において、前記情報処理装置において、Windows(登録商標)のDEVMODE構造体に所定の画像形成条件が記述され、拡張DEVMODE構造体に前記識別情報が記述される。
請求項4に係る画像処理装置は、画像形成条件のデータサイズが閾値以下の場合に、当該画像形成条件を画像処理装置に送信する画像形成条件送信部と、前記画像形成条件のデータサイズが閾値を超える場合に、プリンタドライバにおいて指定されている画像形成条件の記述領域に当該条件の識別情報を記述して前記画像処理装置に送信する識別情報送信部と、画像データを前記画像処理装置に送信する画像データ送信部とを備える情報処理装置である。
請求項1に記載の情報処理システムによれば、指定される画像形成条件のデータサイズが大きく、その画像形成処理に不具合が起こる可能性が高いときに、その可能性が低減される。
請求項2に記載の情報処理システムによれば、Windows(登録商標)のDEVMODE構造体及び拡張DEVMODE構造体が用いられる。
請求項3に記載の情報処理システムによれば、拡張DEVMODE構造体のデータサイズが大きくならない。
請求項4に記載の情報処理装置によれば、指定される画像形成条件のデータサイズが大きい場合であっても、その画像形成条件に従った画像処理が行われる。
本発明の実施形態に係る画像処理システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る画像処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 同画像処理システムの機能構成を示すブロック図である。 画像形成条件の記述例を示す図である。 同画像処理システムの動作を示すシーケンス図である。
<構成>
以下、本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明の実施形態に係る画像処理システム100の構成を示すブロック図である。この画像処理システム100は、例えば電子写真方式の画像形成装置であるプリンタ1と、DFE(Digital Front End)と呼ばれる情報処理装置であってプリンタ1に接続されるプリントサーバ装置2と、ユーザによって操作されるパーソナルコンピュータ3とを備える。プリントサーバ装置2とパーソナルコンピュータ3は通信可能となるように、ネットワーク4を介して接続されている。プリンタ1、プリントサーバ装置2及びパーソナルコンピュータ3はそれぞれ複数であってもよい。
図2は、本発明の実施形態に係るパーソナルコンピュータ3のハードウェア構成を示すブロック図である。パーソナルコンピュータ3は、制御部31と、通信部32と、記憶部33と、UI(User Interface)部34とを備えている。制御部31は、CPU(Central Processing Unit)などの演算処理装置と、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)などの記憶装置とを備えている。ROMには、CPUによって実行されるプログラムが記憶されている。CPUは、RAMをワークエリアとして用いてROMや記憶部33に記憶されたプログラムを実行することによって、パーソナルコンピュータ3の各部の動作を制御する。通信部32は、通信回路を備えており、データ通信を行う。記憶部33は、例えばハードディスクなどの記憶手段であり、制御部31が用いるデータ群やプログラム群を記憶している。UI部34は、キーやタッチセンサなどの操作子が設けられた操作部と、液晶パネルや液晶駆動回路などの表示部とを含んでおり、ユーザの操作を受け付けたりユーザに対する情報提供を行ったりする。
プリントサーバ装置2は、画像処理装置、つまり、コンピュータである。よって、図3に示すようにハードウェアとしてはパーソナルコンピュータ3と同等の構成であるが、UI部34は必須ではない。
図4は、画像処理システム100の機能構成を示すブロック図である。プリントサーバ装置2及びパーソナルコンピュータ3において、それぞれ制御部が記憶部等に記憶されているプログラムを実行することにより、図4の機能が実現される。
パーソナルコンピュータ3においては、プリントサーバ装置2に画像形成条件を送信する画像形成条件送信部301と、パーソナルコンピュータ3にて実行されるプリンタドライバにおいて指定されている画像形成条件の記述領域に当該条件の識別情報を記述してプリントサーバ装置2に送信する識別情報送信部302と、プリントサーバ装置2に画像データを送信する画像データ送信部303とが実現される。プリントサーバ装置2においては、パーソナルコンピュータ3の画像形成条件送信部301から送信されてくる画像形成条件、パーソナルコンピュータ3の識別情報送信部302から送信されてくる識別情報、及びパーソナルコンピュータ3の画像データ送信部303から送信されてくる画像データを受信する受信部201と、パーソナルコンピュータ3の画像形成条件送信部301から送信されてくる画像形成条件を当該条件の識別情報に対応付けて記憶する記憶部202と、パーソナルコンピュータ3の識別情報送信部302から送信されてくる識別情報に対応付けられた画像形成条件を記憶部202から読み出し、読み出した当該画像形成条件に従って、パーソナルコンピュータ3の画像データ送信部303から送信されてくる画像データに対する画像処理を行う画像処理部203とが実現される。
ここで、図5は、画像形成条件の記述例を示す図である。従来は、図5(A)に示すように、プリンタドライバにおいて指定されている画像形成条件の記述領域であるDEVMODE構造体に基本的な所定の画像形成条件(例えば用紙サイズ、印刷の向き、両面/片面印刷の別、部数のほか、拡張DEVMODEのサイズ)が記述されている。また、プリンタドライバにおいて指定されている拡張的な画像形成条件の記述領域(拡張記述領域)である拡張DEVMODE構造体にそのほかの画像形成条件(例えばカラー/白黒の別等)が記述されている。この拡張DEVMODE構造体に記述される画像形成条件のデータサイズが或る量を超えると(図5ではウォーターマークの有無以降の画像形成条件が或る量を超えている例を示している)、画像形成処理が正常に行えないことがある。
これに対し、本実施形態では図5(B)に示すように、パーソナルコンピュータ3において、画像形成条件送信部301が、従来は拡張DEVMODEに記述されていた画像形成条件をテンプレートという記述領域に記述して、プリントサーバ装置2に送信する。そして、パーソナルコンピュータ3において、識別情報送信部302が、拡張DEVMODE構造体に、そのテンプレートの識別情報(テンプレート名)を記述してプリントサーバ装置2に送信する。このテンプレート名は、拡張DEVMODE構造体に記述された場合であっても画像形成処理が正常に行い得るような十分に小さいデータサイズである。さらに、パーソナルコンピュータ3において、画像データ送信部303が、DEVMODE構造体に従来と同じように所定の画像形成条件を記述して、画像データとともにプリントサーバ装置2に送信する。
プリントサーバ装置2においては、記憶部202が、画像形成条件送信部301から送信されてくるテンプレート内の画像形成条件を当該条件の識別情報(テンプレート名)に対応付けて記憶する。そして、プリントサーバ装置2において、画像処理部203が、識別情報送信部302から送信されてくる識別情報(テンプレート名)に対応付けられた画像形成条件を記憶部202から読み出し、読み出した当該画像形成条件に従って、画像データ送信部303から送信されてくる画像データに対する画像処理を行う。
<動作>
図6は画像処理システム100の動作を示すシーケンス図である。まず、ユーザはパーソナルコンピュータ3を操作して、例えば文書作成プログラムのようなアプリケーションプログラムからプリンタドライバを起動してプリンタ1に対する画像形成条件を指定する。このとき、ユーザは、プリンタドライバからいわゆるプリントオプション等の機能を用いて、例えば部数等の各種の画像形成条件を設定する(ステップS11)。パーソナルコンピュータ3において、画像形成条件送信部301は、従来はDEVMODEに記述していた所定の画像形成条件以外の画像形成条件(つまり、従来は拡張DEVMODEに記述していた拡張的な画像形成条件)をテンプレートに記述領域に記述して、プリントサーバ装置2に送信する(ステップS12)。
プリントサーバ装置2において、受信部201はテンプレートを受信して、記憶部202がこのテンプレートに記述されていた画像形成条件を記憶する(ステップS13)。そして、受信部201はテンプレートに対するテンプレート名を生成してパーソナルコンピュータ3に送信する(ステップS14)。このとき、記憶部202はこのテンプレート名を、上記画像形成条件(つまり当該テンプレート名が付与されたテンプレートに記述されていた画像形成条件)に対応付けて記憶する。
次に、ユーザはパーソナルコンピュータ3を操作して、プリンタドライバ上でプリンタ1に対する画像形成処理を指示する(ステップS15)。パーソナルコンピュータ3において、識別情報送信部302及び画像データ送信部303は、DEVMODEに記述すべき所定の画像形成条件を記述し、拡張DEVMODEにテンプレート名を記述して画像データとともにプリントサーバ装置2に送信する。プリントサーバ装置2において、受信部201がこれらを受信する。そして、画像処理部203は、受信したテンプレート名に対応付けられた画像形成条件を記憶部202から読み出し、読み出した当該画像形成条件(拡張的な画像形成条件)及びDEVMODEに記述されていた画像形成条件(所定の画像形成条件)に従って、画像データに対する画像処理を行う(ステップS16)。
以上の実施形態によれば、指定される画像形成条件のデータサイズが大きい場合であっても、その画像形成条件に従った画像処理が行える。また、DEVMODEには基本的な所定の画像形成条件が記述されているため、従来のアプリケーションプログラムによって使用し得ることになる。加えて、拡張DEVMODEにはテンプレート名を記述するだけで足りるので、拡張的な画像形成条件のデータサイズに関係なく、プリンタドライバのデータサイズは大きくならない。
<変形例>
なお、パーソナルコンピュータ3において、画像形成条件送信部301は、ユーザにより指定された画像形成条件のデータサイズが閾値(DEVMODE及び拡張DEVMODE構造体に記述された場合に画像形成処理が正常に行い得ないような最小のデータサイズ)を超える場合にのみ、当該画像形成条件を拡張DEVMODEに記述してプリントサーバ装置2に送信するようにしてもよい。
また、本発明は、コンピュータをパーソナルコンピュータ(情報処理装置)やプリントサーバ装置(画像処理装置)として機能させるためのプログラムや、係るプログラムを記録した記録媒体の形態でも提供され得る。また、本発明に係るプログラムは、インターネット等のネットワークを介してコンピュータにダウンロードされてもよい。
また、本発明に係る画像処理装置は画像形成装置に内蔵されたものであってもよい。
1・・・情報処理装置、2・・・プリントサーバ装置、3・・・プリンタ、4・・・ネットワーク、21・・・制御部、22・・・通信部、23・・・記憶部、31・・・制御部、32・・・通信部、33・・・記憶部、34・・・UI部、201・・・受信部、202・・・記憶部、203・・・画像処理部、301・・・画像形成条件送信部、302・・・識別情報送信部、303・・・画像データ送信部。

Claims (4)

  1. 画像形成条件のデータサイズが閾値以下の場合に、当該画像形成条件を送信する画像形成条件送信部と、前記画像形成条件のデータサイズが閾値を超える場合に、プリンタドライバにおいて指定されている画像形成条件の記述領域に当該条件の識別情報を記述して送信する識別情報送信部と、画像データを送信する画像データ送信部とを備える情報処理装置と、
    前記画像形成条件送信部から送信されてくる前記画像形成条件を当該条件の識別情報に対応付けて記憶する記憶部と、前記識別情報送信部から送信されてくる前記識別情報に対応付けられた画像形成条件を前記記憶部から読み出し、読み出した当該画像形成条件に従って、前記画像データ送信部から送信されてくる画像データに対する画像処理を行う画像処理部とを備える画像処理装置と
    を備えることを特徴とする画像処理システム。
  2. 記画像形成条件及び前記識別情報の記述領域は、Windows(登録商標)のDEVMODE構造体及び拡張DEVMODE構造体である
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理システム。
  3. 記情報処理装置において、Windows(登録商標)のDEVMODE構造体に所定の画像形成条件が記述され、拡張DEVMODE構造体に前記識別情報が記述される
    ことを特徴とする請求項記載の画像処理システム。
  4. 画像形成条件のデータサイズが閾値以下の場合に、当該画像形成条件を画像処理装置に送信する画像形成条件送信部と、
    前記画像形成条件のデータサイズが閾値を超える場合に、プリンタドライバにおいて指定されている画像形成条件の記述領域に当該条件の識別情報を記述して前記画像処理装置に送信する識別情報送信部と、
    画像データを前記画像処理装置に送信する画像データ送信部と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
JP2018174614A 2018-09-19 2018-09-19 画像処理システム及び情報処理装置 Active JP7172333B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018174614A JP7172333B2 (ja) 2018-09-19 2018-09-19 画像処理システム及び情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018174614A JP7172333B2 (ja) 2018-09-19 2018-09-19 画像処理システム及び情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020046912A JP2020046912A (ja) 2020-03-26
JP7172333B2 true JP7172333B2 (ja) 2022-11-16

Family

ID=69901515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018174614A Active JP7172333B2 (ja) 2018-09-19 2018-09-19 画像処理システム及び情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7172333B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000242448A (ja) 1999-02-19 2000-09-08 Hitachi Koki Co Ltd プリンタの印刷パラメータ登録システム
JP2003058332A (ja) 2001-08-09 2003-02-28 Ricoh Co Ltd プリンタ制御方法及び該方法を実行するためのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2003241922A (ja) 2002-02-14 2003-08-29 Ricoh Co Ltd ネットワークプリンタ
JP2006285870A (ja) 2005-04-04 2006-10-19 Canon Inc 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP2011053754A (ja) 2009-08-31 2011-03-17 Konica Minolta Business Technologies Inc プリンタドライバ及び制御装置
JP2013061904A (ja) 2011-09-15 2013-04-04 Ricoh Co Ltd データ処理装置、プログラム及び記録媒体
JP2013225256A (ja) 2012-04-23 2013-10-31 Konica Minolta Inc 画像形成システム、印刷ジョブ送信装置、印刷ジョブ送信方法および印刷ジョブ送信プログラム
JP2015060269A (ja) 2013-09-17 2015-03-30 株式会社リコー 画像処理制御プログラム、情報処理装置及び画像処理システム
JP2017076225A (ja) 2015-10-14 2017-04-20 株式会社リコー プログラム、情報処理装置、画像形成システム、印刷条件設定方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000242448A (ja) 1999-02-19 2000-09-08 Hitachi Koki Co Ltd プリンタの印刷パラメータ登録システム
JP2003058332A (ja) 2001-08-09 2003-02-28 Ricoh Co Ltd プリンタ制御方法及び該方法を実行するためのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2003241922A (ja) 2002-02-14 2003-08-29 Ricoh Co Ltd ネットワークプリンタ
JP2006285870A (ja) 2005-04-04 2006-10-19 Canon Inc 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP2011053754A (ja) 2009-08-31 2011-03-17 Konica Minolta Business Technologies Inc プリンタドライバ及び制御装置
JP2013061904A (ja) 2011-09-15 2013-04-04 Ricoh Co Ltd データ処理装置、プログラム及び記録媒体
JP2013225256A (ja) 2012-04-23 2013-10-31 Konica Minolta Inc 画像形成システム、印刷ジョブ送信装置、印刷ジョブ送信方法および印刷ジョブ送信プログラム
JP2015060269A (ja) 2013-09-17 2015-03-30 株式会社リコー 画像処理制御プログラム、情報処理装置及び画像処理システム
JP2017076225A (ja) 2015-10-14 2017-04-20 株式会社リコー プログラム、情報処理装置、画像形成システム、印刷条件設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020046912A (ja) 2020-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9524125B2 (en) Printing system, image processing apparatus, information processing method and storage medium
US8400650B2 (en) Network printer and network printing method of restricting host from using network printer
JP2006277749A (ja) プリンタ管理方法、プリンタ管理システム及びプリンタ管理の記憶媒体
JP2008052705A (ja) 情報処理装置及びオブジェクト表示方法
CN107832026B (zh) 图像形成装置及其控制方法
US9880789B2 (en) Printing system for distributing print jobs, image forming apparatus and server apparatus
US11641434B2 (en) Server system and image forming device communicating with server system
US8472036B2 (en) Controlling program and controlling method
US11093188B2 (en) Printing apparatus, control method, and storage medium for processing print settings
US11055586B2 (en) Printing device that receives print data and performs printing, control method of printing device, and program
US11258917B2 (en) Electronic device capable of customizing prohibition content and computer-readable non-transitory recording medium storing program for the electronic device
EP3432135A1 (en) Image processing system and image forming apparatus
US9886225B2 (en) Printing system, and recording medium therefor, that enable one image forming apparatus to execute instruction execution type print job spooled in another image forming apparatus
US10101954B2 (en) Job processing apparatus that manages history information, method of controlling the same, and storage medium
JP5928742B2 (ja) 画像形成装置、情報端末装置、画像形成システム、画像形成装置管理制御方法、画像形成装置制御プログラムおよび情報端末装置制御プログラム
US20170277490A1 (en) Printing System, and Recording Medium Therefor, That Enable Spooling of Instruction Execution Type Print Jobs in Print Apparatus in Accordance with Print-Regulating Information
JP7172333B2 (ja) 画像処理システム及び情報処理装置
US20230053390A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, and method therefor
JP2019196018A (ja) 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム
JP2017224114A (ja) 装置、制御方法およびプログラム
US9542128B2 (en) Preview image of output data from an output device with user input
US9262116B2 (en) Print control apparatus, image forming apparatus, image forming system, and method of controlling for spooling printing data and handling status information about a work of the image forming apparatus throughout printing process
JP2019185606A (ja) ジョブ情報表示システム、ジョブ情報表示装置、ジョブ情報表示方法、およびコンピュータプログラム
JP2018024258A (ja) 画像形成装置、および画像形成装置の制御方法
US11853630B1 (en) Printing device connectivity manager for a digital front end

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7172333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150