JP7171148B2 - 画像表示装置 - Google Patents
画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7171148B2 JP7171148B2 JP2019057790A JP2019057790A JP7171148B2 JP 7171148 B2 JP7171148 B2 JP 7171148B2 JP 2019057790 A JP2019057790 A JP 2019057790A JP 2019057790 A JP2019057790 A JP 2019057790A JP 7171148 B2 JP7171148 B2 JP 7171148B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- display
- state
- mirror
- switching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Description
また、上述した表示態様変更手段は、所定時間をかけて後方画像の表示態様を変化させることが望ましい。表示態様を徐々に変化させる時間を所定時間とすることにより、表示態様の変化の様子を安定させることができ、変化に伴う違和感の発生を低減することができる。
また、上述した表示態様変更手段は、後方画像の表示態様を連続的に変化させることが望ましい。これにより、表示態様の変化を利用者に対してより自然に見せることが可能となる。
また、上述した表示態様変更手段は、後方画像の表示態様を段階的に変化させることが望ましい。これにより、表示態様を変化させていることを利用者に明確に伝えることができる。
20 表示処理部
22 表示装置
30 CPU
30A 表示態様変更部
32 後方画像作成部
34 表示範囲変更部
36 切出し位置変更部
38 感度変更部
40 メモリ
52、54 カメラ
100 画像表示装置
Claims (14)
- 車両の後方を映すとともに、裏側に配置された表示画面の画像を透過させるミラーと、
車両の後方を撮像する第1のカメラと、
前記第1のカメラで撮像した画像を用いて、表示用の後方画像を作成する後方画像作成手段と、
前記後方画像を前記表示画面に表示する表示手段と、
前記ミラーによって車両の後方の鏡像を映す第1の状態から前記ミラーを通して前記表示画面の画像を表示する第2の状態に、あるいは、前記第2の状態から前記第1の状態に切り替える表示切替手段と、
前記表示切替手段によって前記第1の状態から前記第2の状態に切り替える際に、その前後で表示内容を一致させ、その後、時間経過とともに前記表示画面に表示する前記後方画像の表示態様を徐々に変化させ、前記表示切替手段によって前記第2の状態から前記第1の状態に切り替える際に、その前後で表示内容が一致するように、切り替え前に時間経過とともに前記表示画面に表示する前記後方画像の表示態様を徐々に変化させる表示態様変更手段と、
を備え、前記表示態様変更手段は、切り替え直後に、前記ミラーの鏡像に含まれる背景の範囲と、前記表示画面に表示される画像に含まれる背景の範囲とを同じにするとともに、時間経過とともに前記表示画面に表示される画像に含まれる背景の範囲を徐々に大きくすることを特徴とする画像表示装置。 - 車両の後方を映すとともに、裏側に配置された表示画面の画像を透過させるミラーと、
車両の後方を撮像する第1のカメラと、
前記第1のカメラで撮像した画像を用いて、表示用の後方画像を作成する後方画像作成手段と、
前記後方画像を前記表示画面に表示する表示手段と、
前記ミラーによって車両の後方の鏡像を映す第1の状態から前記ミラーを通して前記表示画面の画像を表示する第2の状態に、あるいは、前記第2の状態から前記第1の状態に切り替える表示切替手段と、
前記表示切替手段によって前記第1の状態から前記第2の状態に切り替える際に、その前後で表示内容を一致させ、その後、時間経過とともに前記表示画面に表示する前記後方画像の表示態様を徐々に変化させ、前記表示切替手段によって前記第2の状態から前記第1の状態に切り替える際に、その前後で表示内容が一致するように、切り替え前に時間経過とともに前記表示画面に表示する前記後方画像の表示態様を徐々に変化させる表示態様変更手段と、
を備え、前記表示態様変更手段は、切り替え直前に、前記ミラーの鏡像に含まれる背景の範囲と、前記表示画面に表示される画像に含まれる背景の範囲とが同じになるように、時間経過とともに前記表示画面に表示される画像に含まれる背景の範囲を徐々に小さくすることを特徴とする画像表示装置。 - 車両の後方を映すとともに、裏側に配置された表示画面の画像を透過させるミラーと、
車両の後方を撮像する第1のカメラと、
前記第1のカメラで撮像した画像を用いて、表示用の後方画像を作成する後方画像作成手段と、
前記後方画像を前記表示画面に表示する表示手段と、
前記ミラーによって車両の後方の鏡像を映す第1の状態から前記ミラーを通して前記表示画面の画像を表示する第2の状態に、あるいは、前記第2の状態から前記第1の状態に切り替える表示切替手段と、
前記表示切替手段によって前記第1の状態から前記第2の状態に切り替える際に、その前後で表示内容を一致させ、その後、時間経過とともに前記表示画面に表示する前記後方画像の表示態様を徐々に変化させ、前記表示切替手段によって前記第2の状態から前記第1の状態に切り替える際に、その前後で表示内容が一致するように、切り替え前に時間経過とともに前記表示画面に表示する前記後方画像の表示態様を徐々に変化させる表示態様変更手段と、
を備え、前記表示態様変更手段は、切り替え直後に、前記ミラーの鏡像に含まれる背景の範囲と、前記表示画面に表示される画像に含まれる背景の範囲とを同じにするとともに、時間経過とともに前記表示画面に表示される画像に含まれる背景の範囲を左右方向に徐々にシフトさせることを特徴とする画像表示装置。 - 車両の後方を映すとともに、裏側に配置された表示画面の画像を透過させるミラーと、
車両の後方を撮像する第1のカメラと、
前記第1のカメラで撮像した画像を用いて、表示用の後方画像を作成する後方画像作成手段と、
前記後方画像を前記表示画面に表示する表示手段と、
前記ミラーによって車両の後方の鏡像を映す第1の状態から前記ミラーを通して前記表示画面の画像を表示する第2の状態に、あるいは、前記第2の状態から前記第1の状態に切り替える表示切替手段と、
前記表示切替手段によって前記第1の状態から前記第2の状態に切り替える際に、その前後で表示内容を一致させ、その後、時間経過とともに前記表示画面に表示する前記後方画像の表示態様を徐々に変化させ、前記表示切替手段によって前記第2の状態から前記第1の状態に切り替える際に、その前後で表示内容が一致するように、切り替え前に時間経過とともに前記表示画面に表示する前記後方画像の表示態様を徐々に変化させる表示態様変更手段と、
を備え、前記表示態様変更手段は、切り替え直前に、前記ミラーの鏡像に含まれる背景の範囲と、前記表示画面に表示される画像に含まれる背景の範囲とが同じになるように、時間経過とともに前記表示画面に表示される画像に含まれる背景の範囲を左右方向に徐々にシフトさせることを特徴とする画像表示装置。 - 車両の後方を映すとともに、裏側に配置された表示画面の画像を透過させるミラーと、
車両の後方を撮像する第1のカメラと、
前記第1のカメラで撮像した画像を用いて、表示用の後方画像を作成する後方画像作成手段と、
前記後方画像を前記表示画面に表示する表示手段と、
前記ミラーによって車両の後方の鏡像を映す第1の状態から前記ミラーを通して前記表示画面の画像を表示する第2の状態に、あるいは、前記第2の状態から前記第1の状態に切り替える表示切替手段と、
前記表示切替手段によって前記第1の状態から前記第2の状態に切り替える際に、その前後で表示内容を一致させ、その後、時間経過とともに前記表示画面に表示する前記後方画像の表示態様を徐々に変化させ、前記表示切替手段によって前記第2の状態から前記第1の状態に切り替える際に、その前後で表示内容が一致するように、切り替え前に時間経過とともに前記表示画面に表示する前記後方画像の表示態様を徐々に変化させる表示態様変更手段と、
を備え、前記表示態様変更手段は、切り替え直後に、前記ミラーの鏡像に含まれる背景の明るさと、前記表示画面に表示される画像に含まれる背景の明るさとを同じにするとともに、時間経過とともに前記表示画面に表示される画像に含まれる背景の明るさを徐々に明るくすることを特徴とする画像表示装置。 - 車両の後方を映すとともに、裏側に配置された表示画面の画像を透過させるミラーと、
車両の後方を撮像する第1のカメラと、
前記第1のカメラで撮像した画像を用いて、表示用の後方画像を作成する後方画像作成手段と、
前記後方画像を前記表示画面に表示する表示手段と、
前記ミラーによって車両の後方の鏡像を映す第1の状態から前記ミラーを通して前記表示画面の画像を表示する第2の状態に、あるいは、前記第2の状態から前記第1の状態に切り替える表示切替手段と、
前記表示切替手段によって前記第1の状態から前記第2の状態に切り替える際に、その前後で表示内容を一致させ、その後、時間経過とともに前記表示画面に表示する前記後方画像の表示態様を徐々に変化させ、前記表示切替手段によって前記第2の状態から前記第1の状態に切り替える際に、その前後で表示内容が一致するように、切り替え前に時間経過とともに前記表示画面に表示する前記後方画像の表示態様を徐々に変化させる表示態様変更手段と、
を備え、前記表示態様変更手段は、切り替え直前に、前記ミラーの鏡像に含まれる背景の明るさと、前記表示画面に表示される画像に含まれる背景の明るさとが同じになるように、時間経過とともに前記表示画面に表示される画像に含まれる背景の明るさを徐々に暗くすることを特徴とする画像表示装置。 - 前記表示態様変更手段による明るさの変更は、夜間時に行われることを特徴とする請求項5または6に記載の画像表示装置。
- 前記表示態様変更手段による明るさの変更は、車両の前照灯の点灯時に行われることを特徴とする請求項5または6に記載の画像表示装置。
- 前記後方画像作成手段は、車室内の一部が映りこんだ第1の後方画像と、映りこまない第2の後方画像を作成し、
前記表示態様変更手段は、表示態様を変化させている間、前記表示画面に表示させる内容を前記第1の後方画像とし、その後、前記第2の後方画像に変更することを特徴とする請求項1~4のいずれか一項に記載の画像表示装置。 - 前記表示態様変更手段は、前記第1の後方画像から前記第2の後方画像に変更する際に、前記第1の後方画像に含まれる前記車室内の一部を時間経過とともに透明にすることを特徴とする請求項9に記載の画像表示装置。
- 前記ミラーに近接した位置に設けられて、車室内の一部が含まれるように車両の後方を撮像する第2のカメラをさらに備え、
前記後方画像作成手段は、前記第2のカメラで撮像した画像を用いて前記第1の後方画像を作成することを特徴とする請求項9または10に記載の画像表示装置。 - 前記表示態様変更手段は、所定時間をかけて前記後方画像の表示態様を変化させることを特徴とする請求項1~11のいずれか一項に記載の画像表示装置。
- 前記表示態様変更手段は、前記後方画像の表示態様を連続的に変化させることを特徴とする請求項1~12のいずれか一項に記載の画像表示装置。
- 前記表示態様変更手段は、前記後方画像の表示態様を段階的に変化させることを特徴とする請求項1~12のいずれか一項に記載の画像表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019057790A JP7171148B2 (ja) | 2019-03-26 | 2019-03-26 | 画像表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019057790A JP7171148B2 (ja) | 2019-03-26 | 2019-03-26 | 画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020161919A JP2020161919A (ja) | 2020-10-01 |
JP7171148B2 true JP7171148B2 (ja) | 2022-11-15 |
Family
ID=72639995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019057790A Active JP7171148B2 (ja) | 2019-03-26 | 2019-03-26 | 画像表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7171148B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016022934A (ja) | 2014-07-24 | 2016-02-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電子ミラー装置 |
WO2018008631A1 (ja) | 2016-07-06 | 2018-01-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電子ミラー装置 |
JP2018127083A (ja) | 2017-02-08 | 2018-08-16 | トヨタ自動車株式会社 | 画像表示装置 |
-
2019
- 2019-03-26 JP JP2019057790A patent/JP7171148B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016022934A (ja) | 2014-07-24 | 2016-02-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電子ミラー装置 |
WO2018008631A1 (ja) | 2016-07-06 | 2018-01-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電子ミラー装置 |
JP2018127083A (ja) | 2017-02-08 | 2018-08-16 | トヨタ自動車株式会社 | 画像表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020161919A (ja) | 2020-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6077210B2 (ja) | 車両用後方監視装置 | |
JP5310017B2 (ja) | 車両用表示装置及びそれを備えた車両周辺視野表示システム | |
JP5087051B2 (ja) | 画像生成装置及び画像表示システム | |
US20180265002A1 (en) | Onboard display device, control method for onboard display device, and control program for onboard display device | |
JP3982504B2 (ja) | 車両用暗視カメラ装置および表示装置 | |
JP5064601B2 (ja) | 車載用映像表示装置 | |
EP1679229A2 (en) | Vehicular rear view mirror/video display | |
JP2004058828A (ja) | 車両前方表示システム | |
JP2005223524A (ja) | 車両周辺監視装置 | |
WO2016017114A1 (ja) | 電子ミラー装置 | |
JP2018088642A (ja) | 車両用ミラーシステム | |
JPWO2018008631A1 (ja) | 電子ミラー装置 | |
CN110876025A (zh) | 图像显示装置、图像显示方法 | |
JP2006015941A (ja) | 車両用表示装置 | |
JP7171148B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP7082745B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP2009035162A (ja) | 後方視認装置 | |
JP7073237B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示方法 | |
KR20160073841A (ko) | 접이식 사이드 미러 어라운드 뷰 모니터링 시스템 | |
US11485287B2 (en) | Electronic mirror system | |
JP6464479B2 (ja) | 電子ミラー装置 | |
JP4033170B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
RU2694877C2 (ru) | Устройство формирования изображений и отображения для транспортного средства и носитель записи | |
WO2024141769A1 (ja) | 運転支援装置及び運転支援装置の制御方法 | |
JP4285229B2 (ja) | 車両用表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210322 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7171148 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |