JP7168328B2 - 斜面補強工および斜面補強工の施工方法 - Google Patents
斜面補強工および斜面補強工の施工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7168328B2 JP7168328B2 JP2018017151A JP2018017151A JP7168328B2 JP 7168328 B2 JP7168328 B2 JP 7168328B2 JP 2018017151 A JP2018017151 A JP 2018017151A JP 2018017151 A JP2018017151 A JP 2018017151A JP 7168328 B2 JP7168328 B2 JP 7168328B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- pile body
- pitch
- slope reinforcement
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A10/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
- Y02A10/23—Dune restoration or creation; Cliff stabilisation
Landscapes
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
Description
上記の構成によれば、第1の羽根および第2の羽根がいずれも地中にある状態では、第1のピッチと第2のピッチとの差のために、杭本体を回転圧入するにつれて第1の羽根と第2の羽根との間により多くの土が詰め込まれ、結果として地盤に圧縮力が導入される。
この場合、第1の羽根の引抜抵抗と第2の羽根の受圧抵抗とのバランス、および第1の羽根の推進力と第2の羽根の推進力とのバランスを適切に設定することができる。
この場合、杭本体の回転圧入時に、第2の羽根が土を掘削して第2の端部側に押しやることになるため、第2の羽根を貫入させるための抵抗が小さくなる。
この場合、第1の羽根がすべり面よりも深い不動層に貫入することで斜面補強杭による地盤の締め付け効果が得られるのに加えて、第2の羽根がすべり面よりも浅い滑動層に貫入することで第1の羽根との間で地盤に圧縮力を導入することが容易になる。
この場合、第1の羽根による不動層の攪乱を抑えて支持力を確保できる。なお、杭本体の貫入量が第2のピッチよりも大きい場合および小さい場合のいずれにおいても、地盤に圧縮力を導入する効果は得られる。
第1の羽根の少なくとも一部がすべり面よりも深い位置まで貫入した後に第2の羽根を貫入させることによって、第2の羽根を貫入させるための十分な推進力を得ることができる。
(1)頭部羽根4の受圧抵抗R2≧先端羽根3の引抜抵抗R1
(2)頭部羽根4の推進力W2≦先端羽根3の推進力W1
Claims (5)
- 杭本体と、
前記杭本体の第1の端部に近い位置に前記杭本体の軸方向について第1のピッチで取り付けられる第1の羽根と、
前記杭本体の第2の端部に近い位置に前記杭本体の軸方向について前記第1のピッチよりも小さい第2のピッチで取り付けられる第2の羽根と
を備え、
前記第1の羽根と前記第2の羽根とは前記杭本体と一体的に回転させられ、
前記第1の羽根の前記杭本体の周方向の長さは、前記第2の羽根の前記杭本体の周方向の長さよりも長く、前記第1の羽根の前記杭本体の周方向の巻き数は、前記第2の羽根の前記杭本体の周方向の巻き数よりも多い斜面補強杭を含む斜面補強工であって、
前記第1の羽根の少なくとも一部は斜面のすべり面よりも深い位置まで貫入し、
前記第2の羽根は前記すべり面よりも浅い位置まで貫入する、斜面補強工。 - 前記杭本体の軸方向の投影面において、前記第2の羽根の直径は前記第1の羽根の直径よりも大きい、請求項1に記載の斜面補強工。
- 前記第2のピッチは前記第1のピッチと同じ向きである、請求項1または請求項2に記載の斜面補強工。
- 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の斜面補強工の施工方法であって、
前記杭本体の1回転あたりの貫入量が前記第1のピッチを超えないように前記杭本体を回転圧入することによって、前記第1の羽根の少なくとも一部を前記すべり面よりも深い位置まで貫入させるとともに、前記第2の羽根を前記すべり面よりも浅い位置まで貫入させる工程を含む、斜面補強工の施工方法。 - 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の斜面補強工の施工方法であって、
前記杭本体を回転圧入することによって、前記第1の羽根の少なくとも一部を前記すべり面よりも深い位置まで貫入させる第1の工程と、
前記第1の工程の後に、前記杭本体の1回転あたりの貫入量が前記第1のピッチを超えないように前記杭本体を回転圧入することによって、前記第1の羽根をさらに深い位置まで貫入させるとともに、前記第2の羽根を前記すべり面よりも浅い位置まで貫入させる第2の工程と
を含む、斜面補強工の施工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018017151A JP7168328B2 (ja) | 2018-02-02 | 2018-02-02 | 斜面補強工および斜面補強工の施工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018017151A JP7168328B2 (ja) | 2018-02-02 | 2018-02-02 | 斜面補強工および斜面補強工の施工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019132099A JP2019132099A (ja) | 2019-08-08 |
JP7168328B2 true JP7168328B2 (ja) | 2022-11-09 |
Family
ID=67545855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018017151A Active JP7168328B2 (ja) | 2018-02-02 | 2018-02-02 | 斜面補強工および斜面補強工の施工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7168328B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002348860A (ja) | 2001-05-28 | 2002-12-04 | Daiwa House Ind Co Ltd | 翼付き杭 |
WO2014006955A1 (ja) | 2012-07-06 | 2014-01-09 | 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 | 地滑り防止杭、及び、地滑り防止杭の設置方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5117041Y2 (ja) * | 1972-08-11 | 1976-05-10 | ||
JPS6225612A (ja) * | 1985-07-26 | 1987-02-03 | Eijiro Kurahashi | 杭 |
JP2847062B2 (ja) * | 1996-03-26 | 1999-01-13 | 千代田工営株式会社 | 鋼管杭 |
JPH1121885A (ja) * | 1997-07-08 | 1999-01-26 | Nkk Corp | ねじ込み式鋼管杭 |
JPH11247189A (ja) * | 1998-03-03 | 1999-09-14 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 鋼管製の継杭構造 |
JP4566400B2 (ja) * | 2000-12-28 | 2010-10-20 | 旭化成建材株式会社 | ソイルセメント合成杭の造成方法及びソイルセメント合成杭 |
JP4716134B2 (ja) * | 2007-04-25 | 2011-07-06 | 東洋建設株式会社 | 斜面の安定化工法 |
JP2014009440A (ja) * | 2012-06-27 | 2014-01-20 | Chikyu Kankyo Gijutsu Kenkyusho:Kk | モルタル注入鋼管杭及び埋設用アタッチメント |
PL2867415T3 (pl) * | 2012-06-28 | 2022-05-02 | J.F. Karsten Beheer B.V. | Zespół kotwy gruntowej |
-
2018
- 2018-02-02 JP JP2018017151A patent/JP7168328B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002348860A (ja) | 2001-05-28 | 2002-12-04 | Daiwa House Ind Co Ltd | 翼付き杭 |
WO2014006955A1 (ja) | 2012-07-06 | 2014-01-09 | 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 | 地滑り防止杭、及び、地滑り防止杭の設置方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019132099A (ja) | 2019-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101620380B1 (ko) | 스파이럴 강관 말뚝 | |
JP4713297B2 (ja) | 基礎構造および基礎構造の施工方法 | |
JP6836284B2 (ja) | 基礎杭と基礎杭を打ち込む方法 | |
JP7168328B2 (ja) | 斜面補強工および斜面補強工の施工方法 | |
JP5040699B2 (ja) | 合成摩擦杭 | |
JP6504388B2 (ja) | 貫入杭および貫入杭の貫入方法 | |
JPH07189249A (ja) | 逆円錐状多翼鋼管杭の埋設工法 | |
JP2007247189A (ja) | 改良体の形成方法及び同方法に使用するスクリュー軸 | |
JP7174388B1 (ja) | 静的締固め工法 | |
JP2004285698A (ja) | 異形既製杭 | |
JP2015148135A (ja) | スパイラル杭基礎及びその施工方法 | |
KR101791211B1 (ko) | 좌굴 보강용 헬릭스 강관 말뚝의 시공 방법 | |
JP5145995B2 (ja) | 合成摩擦杭 | |
JP5716055B2 (ja) | 地盤改良杭の造成方法 | |
KR0144777B1 (ko) | 나선홈내기용 오거드릴과, 이 오거드릴로 지중 홀의 주벽에 나선홈을 시공하는 방법 및 나선홈에 의해 지지력이 보강된 지중말뚝 | |
JP7119892B2 (ja) | 構造物および構造物の施工方法 | |
Taiebat et al. | Interaction of forces on caissons in undrained soils | |
JP3753876B2 (ja) | ドレーン材の施工方法 | |
JPH059933A (ja) | 既製リブ付テ−パ−杭 | |
CN207987929U (zh) | 浅埋倾斜基岩偏压隧道加固结构 | |
JP4566400B2 (ja) | ソイルセメント合成杭の造成方法及びソイルセメント合成杭 | |
KR200318783Y1 (ko) | 굴착날개를 갖는 강관파일 | |
JP2516475B2 (ja) | 鋼管杭の沈設工法 | |
RU156641U1 (ru) | Буровинтовая свая | |
JP4319935B2 (ja) | 圧入支持杭並びに圧入支持杭の施工方法及び設計方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20180518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180518 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220714 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20220720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20220720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221027 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7168328 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |