JP7164477B2 - 車両管理システム - Google Patents

車両管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP7164477B2
JP7164477B2 JP2019062065A JP2019062065A JP7164477B2 JP 7164477 B2 JP7164477 B2 JP 7164477B2 JP 2019062065 A JP2019062065 A JP 2019062065A JP 2019062065 A JP2019062065 A JP 2019062065A JP 7164477 B2 JP7164477 B2 JP 7164477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
control device
activation signal
management system
ecu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019062065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020161010A (ja
Inventor
祐史 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2019062065A priority Critical patent/JP7164477B2/ja
Priority to CN202010186444.4A priority patent/CN111754688B/zh
Priority to US16/823,027 priority patent/US11138815B2/en
Publication of JP2020161010A publication Critical patent/JP2020161010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7164477B2 publication Critical patent/JP7164477B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0042Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for hiring of objects
    • G07F17/0057Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for hiring of objects for the hiring or rent of vehicles, e.g. cars, bicycles or wheelchairs
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • B60R25/241Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user whereby access privileges are related to the identifiers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0816Indicating performance data, e.g. occurrence of a malfunction
    • G07C5/0825Indicating performance data, e.g. occurrence of a malfunction using optical means
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、通信制御ユニットを用いて車両を管理する車両管理システムに関する。
この種の車両管理システムの一例として、車両に通信制御ユニットを搭載して、様々な車両情報の送受信を可能とした車両の管理システムが知られている(例えば特許文献1参照)。
特開2017-093289号公報
このような車両管理システムでは、車両の停止後に変化する車両情報を取得するには、車両を起動させて車両情報を更新する必要がある。しかし、ユーザ等の要求に応じて車両情報を頻繁に更新すると、車両の電力を不要に消費するとともに、通信費用も増加してしまう。
本発明の一態様である車両管理システムは、制御装置および通信制御ユニットを有する車両と、この車両と通信可能な通信端末とを備える車両管理システムである。通信端末は、この通信端末若しくはこの通信端末に保存されるアプリケーションのいずれかの起動時に制御装置を起動させる制御装置起動信号を出力する起動信号出力部と、起動信号出力部が出力した制御装置起動信号を通信制御ユニットに送信する通信部と、制御装置起動信号に応じて起動した制御装置によって出力される車両情報を通知可能な通知部と、を有する。制御装置起動信号に応じて起動した制御装置によって出力される車両情報は、車両が停止してから時間の経過に従い変化する可能性のある車両情報である。
本発明によれば、車両の電力消費や通信費用を抑制しつつ、車両停止後に変化する情報を含む車両情報を効率的に取得することができる。
本発明の実施形態に係る車両管理システムの概略構成図。 本実施形態に係る車両管理システムの要部構成を示すブロック図。 図2に示すユーザ端末の要部構成を示すブロック図。 図3に示すユーザ端末の入出力部のモニタに表示される車両情報の一例を示す図。 図2に示すサーバ装置の要部構成を示すブロック図。 図2に示す車両の図4に示す車両情報を取得する電子制御装置およびテレマティクス制御ユニットの要部構成を示すブロック図。 図6に示す各電子制御装置の要部構成を示すブロック図。
以下、図1~図7を参照して本発明の一実施形態について説明する。本発明の実施形態に係る車両管理システムは、通信制御ユニットを搭載した車両の、例えば当日の車両情報をユーザが自宅に居ながら確認できるといったサービスの提供に用いることができる。車両情報には、車両自体の情報に加え、車内および車外温度等の車両が備えるセンサ等から取得可能な情報も含む。
本実施形態に係る車両管理システムを用いたサービスの一例としては、通信制御ユニットを搭載した貸出車両の貸出当日の車両情報を、車両を借りるユーザが自宅に居ながら確認できるといった、カーシェアリング事業等の車両貸出サービスを行う事業体によるサービスが挙げられる。以下では、車両管理システムを、カーシェアリング事業を行う事業体による車両貸出サービスに用いた例を説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る車両管理システム100の概略構成図である。図1に示すように、本実施形態に係る車両管理システム100では、カーシェアリング事業を行う事業体が保有し、カーシェアリング事業に供される車両(貸出車両)1に、通信制御ユニット10が搭載されている。本実施形態では、通信制御ユニット10は、テレマティクス制御ユニット2(以下、単に「TCU2」ともいう。)であり、TCU2は、後述のユーザ端末3およびサーバ装置4と通信可能である。
車両1は、カーシェアリング事業のための専用車種でもよいが、車両管理システム100では、車両1には、セダン、ワゴン、ミニバン、SUV、スポーツ、クーペ、コンパクトカー、軽自動車等の車格の異なるタイプの四輪車両が含まれる。様々なタイプの車両1を用意することで、ユーザの選択肢が増え、カーシェアリングの利便性が向上する。
カーシェアリング事業に用いられるステーション200は、カーシェアリング事業に用いられる車両1の貸出および返却が行われる場所であり、カーシェアリングサービスを利用するユーザの自宅5から離れた場所である。ユーザが車両1を使用するとき、例えば同一のステーション200が車両1の貸出場所および返却場所となる。
カーシェアリングサービスを利用するユーザは、カーシェアリング事業を行う事業体に必要な情報を予め登録した者である。ユーザが車両情報を取得する端末は、カーシェアリング専用端末でもよいが、ユーザ自身が所有するユーザ端末3が適している。ユーザ端末3は、TCU2およびサーバ装置4と通信可能である。
なお、ユーザが車両情報を取得する通信端末としては、上述のユーザ端末3に加え、例えば、無線通信網、インターネット網、電話回線網などの通信ネットワーク6(後述の図2参照)に接続された自宅5のテレビ50等のモニタもしくはスピーカを有する家電やモニタを有するスマートスピーカ51等、モニタもしくはスピーカを有する機器であってもよい(図1参照)。すなわち通信端末は、ホームネットワークに接続され、通知部を有する機器であってもよい。
ところで、カーシェアリングサービスのような車両貸出サービスにおいては、貸し出し当日の車両1の状態等が問題となる。また車両の状態には、時間とともに変化する情報もあり、当日の車両の状態を検出するには更新を必要とする情報もある。例えば、燃料残量、バッテリ残量およびタイヤの空気圧等においては、時間の経過に従い変化する場合があり、更新を必要とする情報に該当する。
一方で、貸し出される車両は、十分なバッテリ残量および燃料残量を有し、適切なタイヤの空気圧であることが必要となる。また自動運転(AD)機能や先進運転支援システム(ADAS)を有する場合には、当該機能やシステムが適切に使用可能であるか否か等も重要である。さらにステーション200に駐車された車両1の車内温度や車外温度が予め分かれば、ユーザは当該温度に適した準備をしてステーション200に向かうこともできる。
このような車両情報を取得するために、ユーザもしくは事業体が、TCU2を介して車両1に頻繁にアクセスし、車両1を起動させて車両1の制御装置11(例えば車両1の電子制御装置であり、以下、単に「ECU11」ともいう。)にこれらの車両情報を取得させると、車両1の電力消費やTCU2の通信費用が増加してしまう(例えば図6参照)。またイグニッションスイッチで車両1を起動してからECU11で車両情報を収集してサーバ情報を更新しようとする場合、サーバ情報が更新されるまで時間を要し、必要なときに必要な情報が得られない場合がある。
そこで、本実施形態では、ユーザ端末3を起動すると、ユーザ端末3からECU11(図6参照)を起動するECU起動信号(制御装置起動信号)が出力されて停止中(例えばスリープ中)の車両1のECU11を起動させ、起動したECU11によって車両情報が検出されるように構成されている。例えばユーザが朝起きてユーザ端末3を起動(例えば、スリープ状態から起動)させると、ユーザの意思とは無関係に、ECU11を起動するECU起動信号が出力されて車両情報が更新される。また例えば、ユーザが朝起きて自宅5のテレビ50をつけたり、スマートスピーカ51を使用したりすると、ユーザの意思とは無関係に、ECU11を起動するECU起動信号が出力されて車両情報が更新される。
そして、更新された車両情報は、ユーザ端末3、自宅5のテレビ50またはスマートスピーカ51等のモニタに出力されるとともに、これらに一時的に保存される。更新された車両情報には、車両1が停止してから変化する可能性のある車両情報(例えば、バッテリ残量、燃料残量、タイヤの空気圧および車内外温度等)が含まれる。これにより、例えば、車両情報を取得するために車両1に頻繁にアクセスすることが抑制され、車両1の電力消費や通信費用が低減されるともに、車両停止後に変化する情報を、効率的に取得することができる。このような動作を良好に実現するため、本実施形態は、以下のような車両管理システム100を構成する。
図2は、本実施形態に係る車両管理システム100の要部構成を示すブロック図である。図2に示すように、車両管理システム100は、カーシェアリング事業を行う事業体が保有し、TCU2を搭載した車両1と、カーシェアリングサービスを利用するユーザが保有するユーザ端末3と、カーシェアリング事業を行う事業体に設けられるサーバ装置4とを備える。
TCU2と、ユーザ端末3と、サーバ装置4とは、無線通信網、インターネット網、電話回線網などの通信ネットワーク6に接続される。図2には、便宜上、車両1の車両情報を取得する1つのユーザ端末3が示されているが、ユーザ端末3に加え、またはユーザ端末3に代えて、例えば図1に示す自宅5のテレビ50やスマートスピーカ51等を通信端末としてもよい。
図3は、図2に示すユーザ端末3の要部構成を示すブロック図であり、図4は、図3に示すユーザ端末3の入出力部31のモニタ311に出力される車両情報の一例を示す図である。ユーザ端末3は、ユーザによって操作されるパーソナルコンピュータや、スマートフォン等に代表される携帯無線端末等により構成される。図3に示すように、ユーザ端末3は、通信部30と、入出力部31と、演算部32と、記憶部33と、センサ群34とを有する。
通信部30は、通信ネットワーク6を介して車両1のTCU2およびサーバ装置4と無線通信可能に構成される。通信部30は、ユーザを識別するユーザIDとともに、カーシェアリングサービスに供される車両1の予約申し込みやキャンセル等を指令する信号をサーバ装置4に送信する。
また通信部30は、ユーザ端末3の起動時または記憶部33に記憶された任意のアプリケーションの起動時に、ユーザIDとともに、ECUを起動させるECU起動信号を、サーバ装置4を介してまたは直接、TCU2に送信する。本実施形態においては、ユーザ端末3の起動時に、サーバ装置4を介して、ECU起動信号をTCU2に送信する。
なお、ユーザ端末3の起動時とは、ユーザ端末3の電源オフの状態から電源オンの状態にする場合に加え、スリープ状態から使用可能な状態になる場合を含む。またスリープ状態から使用可能な状態になる場合には、所定の時間帯における当該動作の場合のみにECU起動信号を送信する構成であってもよい。例えば、午前6時から8時の間にスリープ状態から使用可能な状態になる場合のみ、ECU起動信号を送信する構成であってもよい。
入出力部31は、モニタ311(通知部)、スピーカ312(通知部)およびキーボード313(タッチパネルを含む)等を有する。ユーザは、キーボード313(タッチパネルなど)を介してユーザ情報を入力する。ユーザ情報には、ユーザの住所、氏名、連絡先、免許証番号、決済に必要な情報(例えばクレジットカード番号)等が含まれる。ユーザは、ユーザ情報を入力して会員登録した後に、カーシェアリングサービスの利用が可能となる。
車両予約の申し込み時には、キーボード313(タッチパネルなど)を介して車両予約情報がユーザにより入力される。例えば、ユーザは、車両1の利用日時(利用開始日時および利用終了日時)を入力する。このときサーバ装置4は、利用日時の条件を満たす予約可能な車両1を検索するとともに、検索された車両1およびステーション200の情報をユーザ端末3に送信する。送信された車両情報およびステーション情報はモニタ311に表示される。表示された車両1の中からキーボード313(タッチパネルなど)を介してユーザが所望の車両1を選択すると、あるいは表示された車両1をユーザが承諾すると、車両予約が確定する。
車両予約が確定した後、ユーザ端末3を起動、もしくはユーザ端末3に保存されるアプリケーションを起動すると、貸し出される車両1の車両情報がモニタ311に表示されるもしくはスピーカ312から通知される。本実施形態においては、ユーザ端末3を起動すると、貸し出される車両1の車両情報がモニタ311に表示されるようになっている。ユーザ端末3のモニタ311には、貸し出される車両1の画像に加え、車両1が停止してから変化する可能性のある車両情報を含む、各種の車両情報が表示される。
本実施形態においては、ユーザ端末3のモニタ311には、図4に示すように、燃料残量(%)、バッテリ残量(%)、航続可能距離(RANGE;km)、タイヤ空気圧(kPa)、車内温度(℃)、車外温度(℃)、エアコン設定温度(℃)、オドメータ(ODO;km)、平均燃費(AVG;km)、自動運転(AD)機能の状態および先進運転支援システム(ADAS)の状態等が表示される。
なお、モニタ311に表示される車両情報はこれらに限定されず、例えばECUにより検出可能な車両情報を適宜表示することができる。またモニタ311に表示されるこれら車両情報は、キーボード313(タッチパネルなど)を介してユーザによってカスタマイズ可能となっている。例えば、一部の車両情報(例えば、図4に示す航続可能距離や平均燃費等)に代えて、ステーション200の場所を示す地図やステーション200近郊の天気等を表示することもできるようになっている。モニタ311に表示される車両情報をカスタマイズ可能とすることで、車両管理システム100の利便性が向上する。
演算部32はCPUを有し、入出力部31(キーボードなど)を介して入力された信号、通信部30を介してユーザ端末3の外部(例えばTCU2やサーバ装置4)から受信した信号、および記憶部33に記憶されたプログラムやデータ等に基づいて所定の処理を実行し、通信部30と入出力部31と記憶部33とにそれぞれ制御信号を出力する。演算部32でのこの処理により、例えば、ユーザは入出力部31(モニタなど)を介して車両1の予約の変更や確認等を行うことができる。
また演算部32は、プロセッサが担う機能的構成として、端末起動信号出力部321と、ECU起動信号出力部322と、出力部323とを有する。端末起動信号出力部321は、ユーザ等によるユーザ端末3を起動させる操作を検出すると、ユーザ端末3を起動させる端末起動信号を出力する。ECU起動信号出力部322は、端末起動信号出力部321が出力した端末起動信号を検出すると、ユーザに貸し出される車両1のECU11を起動させるECU起動信号を出力する。
本実施形態では、ECU起動信号出力部322は、車両1の複数のECU11の中から、予め選択されたECU11に対してECU起動信号を出力することができるように構成されている(後述の図6参照)。具体的には、本実施形態のECU起動信号出力部322は、後述の、バッテリECU111、燃料ECU112、タイヤ空気圧ECU113、エアコンECU114、メータECU115、先進運転支援システム(ADAS)ECU116および自動運転(AD)ECU117を起動させるECU起動信号を出力するように構成されている。
そして、選択されたECU11が検出した車両情報が入出力部31のモニタ311に表示される。すなわち、ECU起動信号出力部322は、複数のECU11の中から、表示したい車両情報を検出するECU11にECU起動信号を出力可能に構成されている。言い換えると、ECU起動信号出力部322は、複数のECU11の中から、入出力部31のモニタ311に表示されている所定の車両情報を検出するECU11に対してECU起動信号を出力可能に構成されている。
複数のECU11の中から、表示したいもしくは表示されている車両情報を検出するECU11にECU起動信号を出力して車両情報を取得することで、効率的に車両情報を取得することができる。例えば、表示したいもしくは表示されている車両情報が車両停止後に変化する車両情報の場合、これらを検出するECU11にECU起動信号を出力してこれらの車両情報を取得し、それ以外の車両情報はサーバ装置4の後述する車両データベース431に蓄積された車両情報から取得することで、車両1から効率的に車両情報を取得することができる。
出力部323は、ECU起動信号出力部322が出力したECU起動信号を、通信部30を介して、TCU2またはサーバ装置4に出力する。本実施形態では、出力部323はECU起動信号をサーバ装置4に出力する。
記憶部33は、図示しない揮発性または不揮発性メモリを有する。記憶部33には、演算部32が実行する各種のプログラムや、各種のデータが記憶される。例えば記憶部33は、メモリが担う機能的構成として、車両情報データベース331と、アプリ記憶部332を有する。
車両情報データベース331には、通信部30を介して送信された車両情報が記憶される。アプリ記憶部332には、ユーザによってインストールまたはプリインストールされた任意のアプリケーションを実行する各種プログラムが記憶される。
センサ群34は、ユーザ端末3の状態を検出する各種センサを含む。センサ群34は、一例として、GPS衛星からの信号を受信してユーザ端末3の位置を検出するGPSセンサ341およびユーザ端末3の姿勢を検出するジャイロセンサ342を有する。なお、図示は省略するが、ユーザ端末3の残バッテリ容量を検出する残バッテリ容量検出センサおよび電波の受信状況を検出する電波受信センサなどもセンサ群34に含まれる。サーバ装置4は、例えばGPSセンサ341が検出した情報を受信することで、ユーザの位置を検出する。また例えば、ジャイロセンサ342が検出した情報を受信することで、ユーザ端末3の姿勢を検出する。
図5は、図2に示すサーバ装置4の要部構成を示すブロック図である。サーバ装置4は、例えばカーシェアリングサービスを行う事業体に設けられる。クラウド上で仮想サーバ機能を利用して、サーバ装置4を構成することもできる。図5に示すように、サーバ装置4は、通信部40と、入出力部41と、演算部42と、記憶部43とを有する。
通信部40は、通信ネットワーク6を介して、ユーザ端末3および車両1のTCU2と無線通信可能に構成される。通信部40は、例えばECU起動信号を車両1のTCU2に送信する。入出力部41は、例えばキーボード、マウス、モニタ、タッチパネル等を有する。演算部42はCPUを有し、入出力部41を介して入力された信号、通信部40を介してサーバ装置4の外部(例えばユーザ端末3や車両1のTCU2)から受信した信号、および記憶部43に記憶されたプログラムやデータに基づいて所定の処理を実行し、入出力部41や記憶部43に制御信号を出力する。
また演算部42は、プロセッサが担う機能的構成として、ユーザ予約管理部421と、ECU起動信号出力部422と、車両情報取得部423と、料金演算部424と、出力部425とを有する。
ユーザ予約管理部421は、ユーザ端末3の入出力部31を介してユーザにより入力された車両1の利用申し込みを受け付ける。ECU起動信号出力部422は、ユーザ端末3から送信されたECU起動信号を検出すると、対応するECU起動信号を出力する。すなわち、ECU起動信号出力部422は、ユーザ端末3の有するECU起動信号出力部322が出力した、予め選択された上述の各ECU11を起動させるECU起動信号に対応するECU起動信号を出力する。
車両情報取得部423は、ユーザに貸し出される車両1の車両情報を、TCU2を介してまたは車両データベース431から取得する。料金演算部424は、ユーザによる車両1の使用料金を演算する。
出力部425は、ECU起動信号出力部422が出力した上述の各ECU起動信号を、通信部40を介してTCU2に出力する。これによりユーザは、予め選択された上述の各ECU11を起動させることができる。また出力部425は、TCU2を介してまたは車両データベース431から取得された車両1の車両情報を、通信部40を介してユーザ端末3に出力する。これによりユーザは、車両1の車両情報を把握することができる。例えば予め選択された車両情報を把握することができる。また出力部425は、料金演算部424により演算されたユーザによる車両1の使用料金を、通信部40を介してユーザ端末3に出力する。これによりユーザは車両1の使用料金を把握することができる。
記憶部43は、図示しない揮発性または不揮発性メモリを有する。記憶部43には、演算部42が実行する各種のプログラムや、各種のデータが記憶される。例えば記憶部43は、メモリが担う機能的構成として、車両データベース431と、ユーザデータベース432とを有する。
車両データベース431は、カーシェアリングサービスに供される複数の車両1のそれぞれを識別する車両IDおよび各車両1の車両情報、例えば、各車両1の車種、年式、車体番号、車両番号等の車両固有の情報と、各車両1の燃料残量、バッテリ残量、タイヤの空気圧、車内温度、エアコン設定温度等の車両1の状態を表す情報等と、を記憶する。すなわち車両データベース431には、車両IDに対応付けて各車両の車両情報が蓄積されている。また車両データベース431には、現在および未来の時系列の予約情報や、予約情報の合間に行われる車両1のメンテナンス計画等が記憶されている。
ユーザデータベース432は、ユーザ端末3の入出力部31を介して入力された各ユーザを識別するユーザID、およびユーザの住所,氏名,連絡先,免許証番号等のユーザ情報を記憶する。すなわちユーザデータベース442には、ユーザIDに対応付けて各ユーザのユーザ情報が記憶されている。
図6は、図2に示す車両1の図4に示す車両情報を取得するECU11およびTCU2の要部構成を示すブロック図であり、図7は、図6に示す各ECU11の要部構成を示すブロック図である。図6に示すように、車両1は、図4に示すユーザ端末3の入出力部31に表示される車両情報を取得する機能的構成として、TCU2と、複数のECU11とを有する。
TCU2は、通信部20と、演算部21と、記憶部22とを有する。通信部20は、通信ネットワーク6を介してユーザ端末3およびサーバ装置4と無線通信可能に構成されている。通信部20は、サーバ装置4またはユーザ端末3から送信されたECU起動信号を受信する。本実施形態では、通信部20はサーバ装置4から送信されたECU起動信号を受信する。TCU2は、通信部20を介してECU起動信号が入力されると、起動スイッチ23を介してTCU2に電力が供給されるように構成されている。すなわちTCU2は、ECU起動信号が入力されると起動する。
演算部21はCPUを有し、通信部20を介してTCU2の外部から受信した信号、および記憶部22に記憶されたプログラムやデータに基づいて所定の処理を実行し、車両1の各ECU11、および記憶部22に制御信号を出力する。例えば演算部21は、通信部20を介して入力されたECU起動信号に基づいて、複数のECU11のそれぞれを識別する電子制御装置IDに基づいて起動するECUを識別し、通信バス13を介して各ECU11にECU起動信号を出力する。
演算部21は、さらに通信部20に制御信号を出力し、TCU2とサーバ装置4との間の信号の送受信を制御する。例えば演算部21は、各ECUから車両情報が出力されたとき、出力された車両情報の制御信号を、通信部20を介して、車両IDとともにサーバ装置4に送信する。サーバ装置4は、受信した車両IDに対応するユーザを判定し、対応するユーザのユーザ端末3に車両情報の制御信号を送信する。
記憶部22は、各種プログラムやデータ、各ECU11を識別する電子制御装置ID等を記憶する。
複数のECU11は、通信バス13を介して接続されており、車両1の車載ネットワーク12を構成している。本実施形態における車載ネットワーク12は、CAN(コントローラ・エリア・ネットワーク)である。なお、車載ネットワークは、例えば、LIN(ローカル・インターコネクト・ネットワーク)等のその他の通信規格を用いることもできる。
図7に示すように、各ECU11は、演算部11aと、記憶部11bとを有する。また各ECU11には、センサ群15が接続されている。本実施形態では、各ECU11は、通信バス13を介してECU起動信号が入力されると、起動スイッチ11cを介して電力が供給されるように構成されている。すなわち各ECU11は、ECU起動信号が入力されると起動する。
演算部11aはCPUを有し、通信バス13を介して入力された信号、センサ群15で検出された信号、および記憶部11bに記憶された各種プログラムやデータ等に基づいて所定の処理を実行し、記憶部11bおよびTCU2に車両情報の制御信号を出力する。
記憶部11bは、各種プログラムやデータ、演算部11aが出力した車両情報の制御信号等を記憶する。
本実施形態においては、図6に示すように、車載ネットワーク12は、バッテリECU111と、燃料ECU112と、タイヤ空気圧ECU113と、エアコンECU114と、メータECU115と、先進運転支援システム(ADAS)ECU116と、自動運転(AD)ECU117と、ゲートウェイECU118とを備えて構成されている。
バッテリECU111には、車両1に搭載されるバッテリ(図示せず)の残量を検出する残バッテリセンサ151が接続されており、バッテリECU111は、残バッテリセンサ151によって検出されるバッテリ残量の制御信号を、記憶部11bおよびTCU2に出力する。
燃料ECU112には、車両1の燃料タンク(図示せず)に残った燃料の残量を検出する残燃料センサ152が接続されており、燃料ECU112は、残燃料センサ152によって検出される燃料残量の制御信号を、記憶部11bおよびTCU2に出力する。
タイヤ空気圧ECU113には、車両1のタイヤ(図示せず)の空気圧を検出するタイヤ空気圧センサ153が接続されており、タイヤ空気圧ECU113は、タイヤ空気圧センサ153によって検出されるタイヤ空気圧の制御信号を、記憶部11bおよびTCU2に出力する。
エアコンECU114には、車両1の車内温度を検出する車両温度センサ154および車外温度を検出する車外温度センサ155が接続されており、エアコンECU114は、車両温度センサ154および車外温度センサ155によって検出される車内外温度の制御信号を、記憶部11bおよびTCU2に出力する。
メータECU115には、車両1のメータ類(図示せず)に接続されており、メータECU115は、各メータ類が検出するメータ表示を、記憶部11bおよびTCU2に出力する。例えばメータECU115には、車両1の走行距離を検出するオドメータ、および平均燃費を検出するアベレージメータ等が接続されており、メータECU115はこれらが検出するメータ表示を出力する。
先進運転支援システム(ADAS)ECU116には、車両1の先進運転支援システム(図示せず)に接続されており、先進運転支援システム(ADAS)ECU116は、先進運転支援システムが正常に機能しているか否かを、記憶部11bおよびTCU2に出力する。
自動運転(AD)ECU117には、車両1の自動運転(AD)システム(図示せず)に接続されており、自動運転(AD)ECU117は、自動運転システムが正常に機能しているか否かを、記憶部11bおよびTCU2に出力する。
ゲートウェイECU118は、複数の車載ネットワークを繋いで通信ネットワーク間でのECU信号のやり取りを中継する。本実施形態では、ゲートウェイECU118は、車載ネットワークとTCU2とを繋いで、各種の制御信号のやり取りを中継している。
本実施形態によれば以下のような作用効果を奏することができる。
(1)車両管理システム100は、複数のECU11およびこれらに接続されるTCU2を有する車両1と、車両1と通信可能なユーザ端末3とを備える。ユーザ端末3は、ユーザ端末3もしくはユーザ端末3に保存されるアプリケーションのいずれかの起動時にECU11を起動させるECU起動信号を出力する起動信号出力部322と、該起動信号出力部322が出力したECU起動信号をTCU2に送信する通信部30と、起動したECU11によって出力される車両情報を通知可能な入出力部31(モニタ311、スピーカ312)と、を有する。
この構成により、例えば、ユーザの意思とは関係なく車両情報が更新されるので、車両情報を取得するために車両1に頻繁にアクセスすることが抑制され、車両1の電力消費や通信費用が低減されるともに、車両停止後に変化する情報を、効率的に取得することができる。
(2)ECU11によって検出される車両情報を記憶するサーバ装置4をさらに備える。これにより、例えば、サーバ装置4に、車両1が停止後に変化しない情報、すなわち更新を必要としない情報をサーバ装置4に記憶させておくことができるので、車両停止後に変化する情報を検出するECUのみを起動させることで、効率的に車両情報を取得することができる。
(3)起動信号出力部322は、入出力部31(モニタ311、スピーカ312)が通知する所定の車両情報を検出するECU11に対してECU起動信号を出力する。これにより、例えば、効率的に車両情報を取得することができる。
(4)起動信号出力部322は、複数のECU11の中からユーザ端末3を有するユーザにより予め選択された車両情報を検出するECU11に対して電子制御装置起動信号を出力する。これにより、例えば、効率的に車両情報を取得することができる。
(5)入出力部31は情報を表示可能なモニタ311を有する。ユーザ端末3のユーザにより予め選択された車両情報は、モニタ311に表示可能な情報である。これにより、例えば、効率的に車両情報を取得することができる。
(6)通信端末が、ユーザの所有するユーザ端末3またはホームネットワークに接続された機器である。これにより、例えば、ユーザは自宅に居ながら車両1(例えば、貸出車両)の車両情報を確認することができる。
(7)TCU2は、ECU起動信号を受信すると、複数のECU11にECU起動信号を送信して複数のECU11を起動させ、起動した複数のECU11が検出した車両情報をユーザ端末3に送信する。これにより、例えば、ユーザの意思とは関係なく車両情報が更新されるので、車両情報を取得するために車両1に頻繁にアクセスすることが抑制され、車両1の電力消費や通信費用が低減されるともに、車両停止後に変化する情報を、効率的に取得することができる。
上記実施形態では、車両管理システム100は、車両1と、ユーザ端末3と、サーバ装置4とを備えて構成したが、本発明はこれに限定されない。車両管理システムは、車両とユーザ端末とを備えていればよく、ユーザ端末から車両の通信制御ユニットに直接アクセスして車両情報を取得する構成であってもよい。
上記実施形態では、ユーザ端末3を起動するとECU起動信号が出力されて、貸し出される車両1の車両情報をユーザ端末3の入出力部31のモニタ311に表示したが、本発明はこれに限定されない。例えばユーザ端末3に保存されたアプリケーションが起動するとECU起動信号が出力されて車両情報を表示する構成であってもよい。
上記実施形態では、ユーザ端末3がサーバ装置4を介してTCU2にECU起動信号を送信したが、本発明はこれに限定されない。例えば、ユーザ端末3が直接TCU2にECU起動信号を送信する構成であってもよい。
上記実施形態では、車両情報を通知する通知部として、車両情報を表示するモニタ311を用いて説明したが、本発明はこれに限定されない。通知部は、車両情報を通知可能な構成であればよく、例えば、通知部は入出力部31のスピーカ312から車両情報を通知する構成であってもよい。スピーカ312から車両情報を通知することで、例えばモニタ311を見ることなく車両情報をユーザに取得させることができ、より簡易に車両情報をユーザに取得させることができる。
また例えば、通知部は入出力部31のモニタ311およびスピーカ312から車両情報を通知する構成であってもよい。モニタ311およびスピーカ312から車両情報を通知することで、例えばモニタ311を見ることなく車両情報をユーザに取得させることができ、またモニタ311に車両情報を通知されたことに気付き易くなる。
以上の説明はあくまで一例であり、本発明の特徴を損なわない限り、上述した実施形態により本発明が限定されるものではない。
1 車両、2 TCU、3 ユーザ端末、30 通信部、31 入出力部、32 演算部、321 端末起動信号出力部、322 ECU起動信号出力部、4 サーバ装置、5 自宅、6 通信ネットワーク、100 車両管理システム、200 ステーション、311 モニタ、312 スピーカ

Claims (8)

  1. 制御装置および通信制御ユニットを有する車両と、該車両と通信可能な通信端末とを備える車両管理システムであって、
    前記通信端末は、当該通信端末もしくは当該通信端末に保存されるアプリケーションのいずれかの起動時に前記制御装置を起動させる制御装置起動信号を出力する起動信号出力部と、該起動信号出力部が出力した前記制御装置起動信号を前記通信制御ユニットに送信する通信部と、前記制御装置起動信号に応じて起動した前記制御装置によって出力される車両情報を通知可能な通知部と、を有し、
    前記制御装置起動信号に応じて起動した前記制御装置によって出力される車両情報は、前記車両が停止してから時間の経過に従い変化する可能性のある車両情報であることを特徴とする車両管理システム。
  2. 請求項1に記載の車両管理システムにおいて、
    前記制御装置によって検出される車両情報を蓄積するサーバ装置をさらに備えることを特徴とする車両管理システム。
  3. 請求項1または2に記載の車両管理システムにおいて、
    前記起動信号出力部は、前記通知部が通知する所定の前記車両情報を検出する制御装置に対して前記制御装置起動信号を出力する、ことを特徴とする車両管理システム。
  4. 請求項1~3のいずれか1項に記載の車両管理システムにおいて、
    前記制御装置を複数備え、
    前記起動信号出力部は、複数の前記制御装置の中から前記通信端末のユーザにより予め選択された前記車両情報を検出する前記制御装置に対して前記制御装置起動信号を出力する、ことを特徴とする車両管理システム。
  5. 請求項1~4のいずれか1項に記載の車両管理システムにおいて、
    前記通知部は情報を表示可能な表示部を有し、前記通信端末のユーザにより予め選択された前記車両情報は、前記表示部に表示可能な情報であることを特徴とする車両管理システム。
  6. 請求項1~5のいずれか1項に記載の車両管理システムにおいて、
    前記通信端末が、ユーザの所有する携帯無線端末またはホームネットワークに接続された機器である、ことを特徴とする車両管理システム。
  7. 請求項1~6のいずれか1項に記載の車両管理システムにおいて、
    前記通信制御ユニットは、前記制御装置起動信号を受信すると、前記制御装置に該制御装置起動信号を送信して前記制御装置を起動させ、起動した前記制御装置が検出した車両情報を前記通信端末に送信する、ことを特徴とする車両管理システム。
  8. 請求項1~7のいずれか1項に記載の車両管理システムにおいて、
    前記制御装置起動信号に応じて起動した前記制御装置によって出力される車両情報は、前記車両の燃料残量、バッテリ残量、およびタイヤ空気圧のいずれかの情報を含む、ことを特徴とする車両管理システム。
JP2019062065A 2019-03-28 2019-03-28 車両管理システム Active JP7164477B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019062065A JP7164477B2 (ja) 2019-03-28 2019-03-28 車両管理システム
CN202010186444.4A CN111754688B (zh) 2019-03-28 2020-03-17 车辆管理系统
US16/823,027 US11138815B2 (en) 2019-03-28 2020-03-18 Vehicle management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019062065A JP7164477B2 (ja) 2019-03-28 2019-03-28 車両管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020161010A JP2020161010A (ja) 2020-10-01
JP7164477B2 true JP7164477B2 (ja) 2022-11-01

Family

ID=72606048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019062065A Active JP7164477B2 (ja) 2019-03-28 2019-03-28 車両管理システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11138815B2 (ja)
JP (1) JP7164477B2 (ja)
CN (1) CN111754688B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11368471B2 (en) * 2019-07-01 2022-06-21 Beijing Voyager Technology Co., Ltd. Security gateway for autonomous or connected vehicles
JP7503018B2 (ja) * 2021-03-30 2024-06-19 本田技研工業株式会社 車載電子システム、車両、制御方法、及びプログラム
JP2023142427A (ja) * 2022-03-25 2023-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 駐車支援方法及び駐車支援装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013123097A (ja) 2011-12-09 2013-06-20 Fujitsu Ten Ltd 車両制御装置、および、車両制御システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4113622B2 (ja) * 1998-09-09 2008-07-09 本田技研工業株式会社 電動車両
US9042824B2 (en) * 2012-09-06 2015-05-26 Ford Global Technologies, Llc Context adaptive content interaction platform for use with a nomadic device
CN105270507A (zh) * 2015-11-16 2016-01-27 谢瑞初 无桩位停车管理系统与方法
CN105761125A (zh) * 2016-02-03 2016-07-13 武汉天梯极客网络科技有限公司 一种车辆租赁方法和云管理服务器
US10218753B2 (en) * 2016-05-27 2019-02-26 GM Global Technology Operations LLC Video activation button
JP6224205B2 (ja) 2016-12-15 2017-11-01 本田技研工業株式会社 再生可能エネルギによる走行管理システム
US10217297B2 (en) * 2017-04-19 2019-02-26 Ford Global Technologies, Llc Control module activation to monitor vehicles in a key-off state
JP7066366B2 (ja) * 2017-10-17 2022-05-13 キヤノン株式会社 システム、及びその方法
CN108200179A (zh) * 2018-01-08 2018-06-22 东南(福建)汽车工业有限公司 一种手机app远程监控及控制车辆的方法
US20190311618A1 (en) * 2018-04-10 2019-10-10 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Apparatus and Method for Identifying an Over-Speed Condition of a Vehicle
JP7143789B2 (ja) * 2019-03-11 2022-09-29 トヨタ自動車株式会社 情報処理システム及び情報処理プログラム
JP2020182070A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理プログラム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013123097A (ja) 2011-12-09 2013-06-20 Fujitsu Ten Ltd 車両制御装置、および、車両制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20200312051A1 (en) 2020-10-01
CN111754688B (zh) 2022-05-10
US11138815B2 (en) 2021-10-05
CN111754688A (zh) 2020-10-09
JP2020161010A (ja) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6782673B2 (ja) 車両アクセス制御システム、車両アクセス制御の方法、及び、テザリングキット
US10324703B2 (en) Terminal, vehicle, and method for controlling the same
JP7164477B2 (ja) 車両管理システム
US8825354B2 (en) System for supporting a user of an electrically driven vehicle
CN108141710B (zh) 在车辆ecu与附近外部装置之间的通信
US9821768B2 (en) Geo-proximity vehicle alert and access system for security and package exchange efficiency
US9031715B2 (en) Control device
US9117373B2 (en) Method and apparatus for extra-vehicular emergency updates following an accident
US20100268411A1 (en) Charge monitor apparatus, electric vehicle, and server
US20150301822A1 (en) In-vehicle program update apparatus
US20110093159A1 (en) System for processing data acquired from vehicle diagnostic interface for vehicle inventory monitoring
EP3201055A1 (en) End to end system for service delivery to and from a vehicle using a dongle
JPWO2020012570A1 (ja) 車両遠隔制御システム、通信モジュール、車両、サーバ、車両遠隔制御方法、車両遠隔制御プログラム及び記憶媒体
CN111429663B (zh) 车辆租赁管理装置
US11639142B2 (en) Electronic control module wake monitor
US11399268B2 (en) Telematics offloading using V2V and blockchain as trust mechanism
CN112613935B (zh) 电池耗尽防止装置及其方法和电池耗尽防止系统
CN201266999Y (zh) 多功能车载信息交互系统
JP5763303B2 (ja) カーシェアリングシステム、カーシェアリング方法およびカーシェアリングプログラム
US20120310445A1 (en) Methods and Apparatus for Wireless Device Application Having Vehicle Interaction
JP6358286B2 (ja) 制御装置、プログラム更新方法、およびコンピュータプログラム
US11951860B2 (en) Battery charging management for multiple battery electric vehicles
JP2001296915A (ja) 遠隔自己診断システム
KR20200048361A (ko) 차량 및 그 제어방법
JP2023170638A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7164477

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150