JP7161474B2 - ブラジキニンb1受容体の拮抗薬としてのカルボン酸芳香族アミド類 - Google Patents

ブラジキニンb1受容体の拮抗薬としてのカルボン酸芳香族アミド類 Download PDF

Info

Publication number
JP7161474B2
JP7161474B2 JP2019533489A JP2019533489A JP7161474B2 JP 7161474 B2 JP7161474 B2 JP 7161474B2 JP 2019533489 A JP2019533489 A JP 2019533489A JP 2019533489 A JP2019533489 A JP 2019533489A JP 7161474 B2 JP7161474 B2 JP 7161474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
cycloalkyl
fluoro
phenyl
cyclopropyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019533489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020502213A (ja
JP2020502213A5 (ja
Inventor
バウルレ,ステファン
ダベンポート,アダム・ジェームズ
スティムソン,クリストファー
ナーゲル,イェンス
シュミット,ニコル
ロトゲリー,アンドレア
グロチケ,アイナ
ラウシュ,アレキサンドラ
クラー,ユルゲン
ディルクス,トマス
Original Assignee
バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2020502213A publication Critical patent/JP2020502213A/ja
Publication of JP2020502213A5 publication Critical patent/JP2020502213A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7161474B2 publication Critical patent/JP7161474B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/58Radicals substituted by nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4418Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof having a carbocyclic group directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cyproheptadine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41551,2-Diazoles non condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/4261,3-Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4365Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system having sulfur as a ring hetero atom, e.g. ticlopidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/06Anti-spasmodics, e.g. drugs for colics, esophagic dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/56Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/12Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/28Halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)

Description

本発明は、本明細書で記載及び定義の一般式(I)のカルボン酸芳香族アミド類、当該化合物を含む薬理組成物及び組み合わせ、並びに、単独薬剤としての又は他の有効成分と組み合わせての、疾患若しくは障害の治療若しくは予防及びそのような疾患に関連する疼痛の治療のための、特には、炎症に関係するか神経原性事象によって少なくとも部分的に亢進されるブラジキニンB1受容体関連障害、例えば慢性疼痛若しくは高頻度疼痛状態、例えば骨関節炎、関節リウマチ、痛風、炎症性腸疾患及び子宮内膜症(これらに限定されるものではない)、及び罹患組織でのブラジキニンB1受容体の活性化及び/又は強化に関係する疾患、例えば喘息、各種組織での線維症又は糖尿病(これらに限定されるものではない)の治療のための医薬組成物を製造するための当該化合物の使用に関するものである。
本発明は、ヒトブラジキニンB1受容体(遺伝子明BDKRB1、遺伝子ID623)の効果に拮抗する化合物に関するものである。
ブラジキニンB1受容体は、細胞内カルシウム濃度上昇を誘発する第2のメッセンジャーシステムに連結された膜結合Gタンパク質共役型受容体である。主要なシグナル伝達経路は、Gqタンパク質及びホスホリパーゼCに関連している(Leeb-Lundberg, L. M. et al. (2005), Pharmacol Rev 57(1):27-77)。ブラジキニンB1受容体の活性化は発痛誘発性、線維化誘発性及び炎症誘発性であることが明らかになっているが、ブラジキニンB1受容体拮抗薬は、各種動物モデルで明瞭な抗炎症効果及び鎮痛効果を有していた(Gougat, J. B. et al. (2004), J Pharmacol Exp Ther 309(2):661-669;Dias, J. P. et al. (2007), Br J Pharmacol 152(2):280-287;Schuelert, N. et al. (2015), Eur J Pain 19(1):132-142)。ブラジキニンB1受容体活性の結果として、炎症性サイトカイン、例えば炎症性白血球を引きつけて活性化するIl-6及びIl-8の遺伝子発現及びタンパク質レベルの上昇、PGE2(プロスタグランジン2)レベルの上昇、従って炎症関連プロスタグランジン経路の活性化、痛覚伝達及び神経性炎症の誘発(炎症組織での神経ペプチド放出)の重要なメディエータであるTRPV1(一過性受容体電位バニロイド1)受容体のリン酸化及び増強が認められた(Phagoo, S. B. et al. (1999). Mol Pharmacol 56(2):325-333;Westermann、D. et al. (2009), Diabetes 58(6):1373-1381;Walsh, D. A. et al. (2006), Curr Drug Targets 7(8):1031-1042;Farkas S. et al. (2011), Drugs of the Future 36(4): 301-319)。ブラジキニンB1受容体作動薬は、活性化カリクレイン-キニン系によって内因的に産生される。この系は、循環キニノーゲン、組織損傷によって活性化される遍在的発現タンパク質分解酵素カリクレイン類、及びキニノーゲンから活性化カリクレインによって形成されるキニン類からなる(Review Fincham, C. I. et al. (2009), Expert Opin Ther Pat 19(7):919-941)。これらのキニン類(例えば、ブラジキニン、カリジン、des-Arg9-ブラジキニン、des-Arg10-カリジン)は、組織損傷に対する血管及び疼痛応答に介在する炎症性タンパク質であり、心血管恒常性、平滑筋の収縮若しくは弛緩、炎症及び侵害受容において機能を有する。それらは、ブラジキニン受容体1及び2と称される2種類のG-タンパク質共役型受容体と相互作用することでその効果のほとんどを発揮する。キニン受容体の分類は当初、最初に1970年代終了後に行われた薬理研究によって行われた。1990年代に、さらに、ブラジキニンB1受容体及びB2受容体の存在が、クローニング及び遺伝子欠失試験によって確認された(Menke, J. G. et al. (1994), J Biol Chem 269(34):21583-21586)。キニン系に関する過去30年間の研究で、ブラジキニンB1受容体及びB2受容体の両方が疼痛及び炎症に関与することが示された(Leeb-Lundberg, L. M. et al. (2005), Pharmacol Rev 57(1):27-77; Marceau, F. (2005), Trends Pharmacol Sci 26(3):116-118;Marceau, F. (2004), Nat Rev Drug Discov 3(10):845-852; Chen, J. J. et al. (2007), Expert Opin Ther Targets 11(1):21-35)。
B2受容体は、ほとんどの哺乳動物組織全体で構成的に広く発現されることが示されている。対照的に、ブラジキニンB1受容体は、正常な条件下であまり構成的に発現されず、喘息、関節炎及び骨関節炎、敗血症及び1型糖尿病などの各種炎症状態下で、並びに癲癇、卒中及び多発性硬化症などのいくつかの神経病理学的疾患によって増強される。ブラジキニンB1受容体増強は、例えばIl-1β(Phagoo, S. B.et al. (1999), Mol Pharmacol 56(2):325-333)及びブラジキニンB2受容体活性化(線維芽細胞でのIL1b発現に至るNF-kB活性化)(Leeb-Lundberg, L. M. et al. (2005), Pharmacol Rev 57(1):27-77)によって誘発することができる。
増強されたら、ブラジキニンB1受容体は、ニューロン、マクロファージ、好中球、線維芽細胞、平滑筋細胞及び血管内皮で発現される(Fincham, C. I. et al. (2009), Expert Opin Ther Pat 19(7):919-941)。最近の所見から、末梢神経系及び中枢神経系で発現されるブラジキニンB1受容体が、炎症性疼痛の処理に関与することが示唆される(Schuelert, N. et al. (2015). Eur J Pain 19(1):132-142)。
ブラジキニンB2受容体及び多くの他のGPCR(Gタンパク質共役型受容体)とは対照的に、ブラジキニンB1受容体は、作動薬誘発内在化又は関連する脱感作を示さない(Prado, G. N. et al. (2002), J Cell Physiol 193(3): 275-286;Eisenbarth, H. et al. (2004), Pain 110(1-2):197-204)。
ブラジキニンB1受容体の活性化は、受容体の自己誘導を誘発する。これによって、炎症又は疼痛誘発プロセスの増強が生じると考えられる。
従って、ブラジキニンB1受容体が、糖尿病、線維症、炎症、神経炎症、神経変性、炎症性疼痛、及び神経因性疼痛が関与するいくつかの慢性疾患など(これらに限定されるものではない)で極めて重要な役割を有することが示唆されている(Campos, M. M. et al. (2006), Trends Pharmacol Sci 27(12): 646-651; Wang, P. H. et al. (2009), Int Immunopharmacol 9(6): 653-657; Passos, G. F. et al. (2013), Am J Pathol 182(5): 1740-1749; Gobeil, F. et al. (2014), Peptides 52: 82-89; Huart, A. (2015), Front Pharmacol 6: 8)。炎症及び疼痛プロセスにおけるブラジキニンB1受容体活性化の寄与は、ブラジキニンB1受容体ノックアウトマウスが侵害受容及び炎症誘発刺激に対して応答がかなり低いことが示されたことで裏付けられる(Ferreira, J. et al. (2001), Neuropharmacology 41(8): 1006-1012; Ferreira, J. et al. (2005), J Neurosci 25(9): 2405-2412.)。ブラジキニンB1受容体遮断の炎症関連疾患に対する治療的影響はさらに、多くの炎症及び神経因性疼痛モデルで示されたブラジキニンB1受容体拮抗薬の薬理特性によって裏付けられる(Gougat, J. B. et al. (2004), J Pharmacol Exp Ther 309(2): 661-669; Fox, A. et al. (2005), Br J Pharmacol 144(7): 889-899)。
Leeb-Lundberg, L. M. et al. (2005), Pharmacol Rev 57(1):27-77 Gougat, J. B. et al. (2004), J Pharmacol Exp Ther 309(2):661-669 Dias, J. P. et al. (2007), Br J Pharmacol 152(2):280-287 Schuelert, N. et al. (2015), Eur J Pain 19(1):132-142 Phagoo, S. B. et al. (1999). Mol Pharmacol 56(2):325-333 Westermann、D. et al. (2009), Diabetes 58(6):1373-1381 Walsh, D. A. et al. (2006), Curr Drug Targets 7(8):1031-1042 Farkas S. et al. (2011), Drugs of the Future 36(4): 301-319 Review Fincham, C. I. et al. (2009), Expert Opin Ther Pat 19(7):919-941 Menke, J. G. et al. (1994), J Biol Chem 269(34):21583-21586 Leeb-Lundberg, L. M. et al. (2005), Pharmacol Rev 57(1):27-77 Marceau, F. (2005), Trends Pharmacol Sci 26(3):116-118 Marceau, F. (2004), Nat Rev Drug Discov 3(10):845-852 Chen, J. J. et al. (2007), Expert Opin Ther Targets 11(1):21-35 Phagoo, S. B.et al. (1999), Mol Pharmacol 56(2):325-333 Fincham, C. I. et al. (2009), Expert Opin Ther Pat 19(7):919-941 Schuelert, N. et al. (2015). Eur J Pain 19(1):132-142 Prado, G. N. et al. (2002), J Cell Physiol 193(3): 275-286 Eisenbarth, H. et al. (2004), Pain 110(1-2):197-204 Campos, M. M. et al. (2006), Trends Pharmacol Sci 27(12): 646-651 Wang, P. H. et al. (2009), Int Immunopharmacol 9(6): 653-657 Passos, G. F. et al. (2013), Am J Pathol 182(5): 1740-1749 Gobeil, F. et al. (2014), Peptides 52: 82-89 Huart, A. (2015), Front Pharmacol 6: 8 Ferreira, J. et al. (2001), Neuropharmacology 41(8): 1006-1012 Ferreira, J. et al. (2005), J Neurosci 25(9): 2405-2412 Gougat, J. B. et al. (2004), J Pharmacol Exp Ther 309(2): 661-669 Fox, A. et al. (2005), Br J Pharmacol 144(7): 889-899
ブラジキニンB1受容体発現が疾患状態下で誘発されるということにより、ブラジキニンB1受容体拮抗薬の治療使用では有害効果が回避される可能性が明瞭に上昇する。この特性は、予想されるリスク-便益比が高いことから、子宮内膜症のような良性疾患の治療についてのブラジキニンB1受容体拮抗薬の好適性を裏付けるものである。侵害受容性疼痛及び神経因性疼痛の患者集団は大きく、疼痛緩和を必要とする別の疾患傾向を有する。中等度ないし重度の慢性疼痛が欧州成人の19%で起こり、彼らの社会生活及び職業生活の質に重大な影響を与える(Breivik et al., Eur J Pain. 2006 May;10(4):287-333.)。残念ながら、現行の疼痛治療は部分的に有効でしかなく、多くが、生活スタイルを変える、衰弱させる、及び/又は危険な副作用を生じさせるものである。例えば、非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDS)、例えばアスピリン、イブプロフェン及びインドメタシンは炎症性疼痛に対して中等度に有効であるが、それらは腎臓毒性でもあり、高用量は、消化管刺激、潰瘍化、出血、錯乱及び心血管リスク上昇を引き起こす傾向がある。とりわけ、Vioxxは、心筋梗塞及び卒中のリスクがあることから、2004年に市場から撤退となった。オピオイド類で治療した患者は非常に多くの場合で錯乱及び便秘を経験し、長期オピオイド使用は、耐性及び依存症と関連する。リドカイン及びメキシレチンなどの局所麻酔薬は、同時に、疼痛を阻害し、正常な感覚を喪失させる。さらに、全身使用すると、局所麻酔薬は有害心血管効果と関連する。従って、現在、慢性疼痛治療における満たされないニーズがある。
特に、婦人科治療の分野において、子宮内膜症は、患者の生活の質に重大な影響を与える慢性骨盤痛に関連する疾患である。世界的には、年齢15~49歳の女性の約11%が子宮内膜症に罹患しており、さらに6%の女性が、子宮内膜症を示唆する症状を患っている。子宮内膜症の主要な症状は、慢性若しくは頻繁な骨盤痛、性交疼痛、排便障害、排尿障害及び受胎能低下若しくは不妊である。これらの症状は、患者の生活の質を大きく障害する。その疾患の診断には、完全な病歴、理学検査及び及び腹腔鏡検査が関与する。子宮内膜症の最終的な確認は侵襲的にしか行うことができず、症状は多くの場合で曖昧であることから、最初の症状から子宮内膜症の診断までの平均期間は約7~10年である。従って、子宮内膜症は過小診断され、罹患女性の数は予想よりはるかに多い可能性がある。最近発表されたEndoCost試験によって、主として手術及びモニタリング訪問により、女性一人当たり6,298ユーロの生産性費用喪失が、女性一人当たり3,113ユーロの医療費の倍であることが明らかになった(Gao, X. et al. (2006), Fertil Steril 86(6): 1561-1572; Simoens S, et al. Hum Reprod (2012), 27(5):1292-9; De Graaff A, et al. (2013), Hum Reprod; 28(10): 2677-85)。
子宮内膜症は、身体の罹患部分で良性腫瘍(病変)を形成する子宮腔外での子宮内膜組織の増殖を特徴とする。病変の部位及び神経支配に応じて、疼痛症状の重度が観察される。罹患組織及び末梢組織で認められる各種炎症マーカーの上昇により、その疾患の炎症特性が強調される(Stratton, P. et al. (2011), Hum Reprod Update 17(3): 327-346; Gao, X. et al. (2006), Fertil Steril 86(6): 1561-1572; Laux-Biehlmann et al. (2015), Trends Pharmacol Sci 36(5): 270-276)。
ブラジキニンB1受容体は、免疫-組織学-化学(IHC)染色により、子宮内膜症病変で確認され(Yoshino et al. Journal of Reproductive Immunology 112 (2015) 121-140; www.proteinatlas.org)、罹患組織でのブラジキニンB1受容体のmRNA発現の解析により、子宮内膜症患者によって報告されている疼痛重度に対する正の相関が示されている。子宮内膜症マウスモデルの転帰への影響におけるブラジキニンB1受容体の役割を説明するデータ(Jingwei, C. et al. (2015), J Tradit Chin Med 35(2): 184-191)がさらに、ブラジキニンB1受容体拮抗薬による子宮内膜症の治療という考え方を支持している。
子宮内膜症の疑いがある場合は、最初に、非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)又は認可外で使用される混合型経口避妊薬(COC)で治療する。この手順は、子宮内膜症の診断を遅らせるものである。腹腔鏡検査は、最初の治療選択肢が不首尾である場合に行われる子宮内膜症診断の黄金律である。腹腔鏡検査の際、子宮内膜症病変は切除される。しかしながら、この術は、高い再発率を伴う。大体、70%の治療患者が、管理されない持続的症状を有する。現在、COC類及びプロゲスチン類が不首尾であったCOC/P(混合型経口避妊薬/プロゲスチン)非応答子宮内膜症患者で利用可能な長期薬物治療はない。二次治療として用いられるゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)作動薬による治療(一次治療より優れていることが証明されているわけではない)は、短期治療(6ヶ月)についてのみ承認されている。GnRH作動薬投与後、全身エストラジオールレベルは90%まで抑制され、化学的去勢を生じ、骨量低下及び顔面紅潮のような閉経後副作用が生じる。従って、COC/P非応答子宮内膜症患者において副作用が低下し、効力が高い新たな長期治療選択肢が緊急に必要とされている。
この背景で、ブラジキニンB1受容体拮抗薬は、炎症に関連する、又は慢性疼痛若しくは高頻度疼痛状態、例えば骨関節炎(Kaufman, G. N. et al. (2011), Arthritis Res Ther 13(3): R76)、関節リウマチ(Cassim, B. et al. (2009), Rheumatology 48(5): 490-496)、痛風(Silva, C. R. et al. (2016), Ann Rheum Dis 75(1): 260-268)、火傷及び日焼け(Eisenbarth, H. et al. (2004), Pain 110(1-2): 197-204)、炎症性腸疾患、子宮内膜症(Yoshino et al. Journal of Reproductive Immunology 112 (2015) 121-140; Laux-Biehlmann et al. (2015), Trends Pharmacol Sci 36(5): 270-276; Jingwei, C. et al. (2015), J Tradit Chin Med 35(2): 184-191)、子癇前症(Moyes, A. J. et al. (2014), Hypertens Pregnancy 33(2): 177-190)、糖尿病性神経障害(Dias, J. P. et al. (2007), Br J Pharmacol 152(2): 280-287)、例えばI型糖尿病及びII型糖尿病関連の神経障害、心臓の炎症(Westermann, D. et al. (2009), Diabetes 58(6): 1373-1381)、腎臓の炎症(Bascands, J. et al. (2009), Biochem Biophys Res Commun 386(2): 407-412)、膵炎及び罹患組織でのブラジキニンB1受容体の活性化及び/又は上昇に関連する疾患、例えば喘息及び咳(これらに限定されるものではない)(Bertram, C. M. et al. (2009), J Leukoc Biol 85(3): 544-552)、アテローム性動脈硬化症、糖尿病(Dias, J. P. et al. (2012), J Cardiovasc Pharmacol 60(1): 61-69)、肥満症、例えばメタボリック・シンドローム(Dias, J. P. et al. (2012), Diabetes Obes Metab 14(3): 244-253)、筋萎縮関連の疾患、例えば悪液質(Parreiras, E. S. L. T. et al. (2014), Clin Sci 127(3): 185-194)、例えばがん悪液質(これに限定されるものではない)、神経因性疼痛(Luiz, A. P. et al. (2015), Neuroscience 300: 189-200)、掻痒症又はかゆみ(Hosogi, M. et al. (2006), Pain 126(1-3): 16-23)、がん(da Costa, P. L. et al. (2014), Cancer Lett 345(1): 27-38)、神経変性疾患、例えば筋萎縮性側索硬化症(ALS)又はアルツハイマー病(Lacoste, et al. (2013) J Neuroinflammation 10: 57)、心臓病患者における線維症(Westermann, D. et al. (2009), Diabetes 58(6): 1373-1381)、腎臓組織における線維症(Huart, A. et al. (2015), Front Pharmacol 6: 8)及び肺組織における線維症、過活動膀胱症候群及び膀胱炎(Forner, S. et al. (2012), Br J Pharmacol 167(8): 1737-1752 and Belichard, P. et al (1999), Br J Pharmacol 128(1):213-219)、創傷治癒障害又は有痛性創傷治癒(Schremmer-Danninger, E. et al. (2004), Biol Chem 385(11): 1069-1076)及び敗血症(Murugesan, P et al. (2016), J Infect Dis 213(4): 532-540)など(これらに限定されるものではない)に関連する疾患のような神経因性事象によって少なくとも部分的に進行する障害の治療において有用である。
いくつかの新たなブラジキニンB1受容体拮抗薬が先行技術から知られている(Expert Opinion on Therapeutic Patents (2012), 22:12, 1443-1452)。新たなブラジキニンB1受容体拮抗薬を見出すための各種のアプローチ、特にはペプチド結合及び小分子が報告されている。特には、二つの主要な種類の小分子としてアリールスルホンアミド類及びいわゆるシクロプロピル-カルボキサミド類が、過去十年間にわたり研究された。
WO2003/065789(Merck)には、下記一般式のブラジキニンB1受容体拮抗薬又は逆作動薬が開示されている。
Figure 0007161474000001
これらは、ブラジキニンB1経路に関連する疼痛及び炎症などの症状の治療又は予防において有用である。
Merckは、疼痛及び炎症の治療が可能なブラジキニンB1受容体拮抗薬MK-0686(下記に示した構造):
Figure 0007161474000002
を開発していた。骨関節炎及びヘルペス後神経痛のある対象者でのいくつかのII相試験が開始された。Merckは、その化合物が代謝不安定性であるために、薬物動態プロファイルが最適とは言えないと見なした。
Jerini AG、現在のShire Groupは、例えば下記のものである活性ブラジキニンB1受容体拮抗薬を研究した(WO2009/036996参照)。
Figure 0007161474000003
これは、それの活性及び許容される浸透プロファイルに加えて、妥当な水溶解度及びラットでの薬物動態プロファイルを有するが、それのヒト代謝安定性がなおも低いことを報告している(Schaudt M, Locardi E, Zischinsky G, et al., Bioorg Med Chem Lett 2010;20:1225-8)。Jeriniは、シクロプロピル-カルボキサミド部分を、セミカルバジドに、又は5員ジアミノ-複素環に、又はさらにはヒドロキシ尿素に交換しているが、何ら説明がない。
ブラジキニンB1受容体拮抗薬としてのアリールスルホンアミド化合物から出発して、Boehringer Ingelheimは、下記構造:
Figure 0007161474000004
のような彼らのさらなる開発化合物からの、又はヒトB1R発現CHO細胞で測定された最高結合アフィニティで現れたものに関係するいくつかのシクロプロピル-カルボキサミド類について報告している(Expert Opinion on Therapeutic Patents (2012), 22:12, 1443-1452)。
WO2012/059776において、Gedeon Richterは、下記式のシクロプロピル-カルボキサミド類について報告している。
Figure 0007161474000005
式中、Rは、(1)-COOR;(2)-CN;(3)-CONR
Figure 0007161474000006
から選択される。
それらの化合物の大半が、ヒト組換えブラジキニン受容体(CHO細胞で発現)で20nM以下のK値を有する。いくつかのインドリル化合物が開示されており、下記化合物によって代表される。
Figure 0007161474000007
WO2012/112567(ジョージタウン大学)で、下記式:
Figure 0007161474000008
の2(AGBL2)のようなATP/GTP結合タンパク質の小分子阻害剤が開示されており、式中、Arは、置換されているか置換されていないアリール又は置換されているか置換されていないヘテロアリールであり;Lは非存在であるか、-(CHR)-であり、Rは、置換されているか置換されていないアルキル、置換されているか置換されていないアルケニル、置換されているか置換されていないアルキニル、置換されているか置換されていないシクロアルキル、置換されているか置換されていない複素環アルキル、置換されているか置換されていないアリール、又は置換されているか置換されていないヘテロアリールであり;R、R、R、R、及びRはそれぞれ独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、ニトロ、置換されているか置換されていないアルキル、置換されているか置換されていないヘテロアルキル、置換されているか置換されていないアミノ、置換されているか置換されていないアリール、置換されているか置換されていないヘテロアリール、置換されているか置換されていないアルコキシル、置換されているか置換されていないアリールオキシル、置換されているか置換されていないカルボニル、又は置換されているか置換されていないカルボキシルから選択される。当該化合物は、がん及び神経障害の治療又は予防方法で使用することができと記載されている。カルボン酸基及びシクロプロピル部分を有する芳香族アミドは具体的には開示されていない。
WO2012/103583(Bionomics)には、下記式(I)の1,2-シクロプロピル-カルボキサミド化合物が開示されている。
Figure 0007161474000009
式中、Rは、置換されていても良いヘテロアリール、置換されていても良い複素環、又は置換されていても良いアリールから選択され、Rは、水素又は置換されていても良いアルキルから選択される。そのような化合物は、α7ニコチン性アセチルコリン受容体(α7nAChR)の陽性調節で有用である。WO2012103583の開示は、α7nAChRの陽性調節が有利である広い範囲の疾患、例えば神経変性疾患及び神経精神疾患及び炎症疾患の治療又は予防でのこれら化合物の使用に関するものでもある。1,1-シクロプロピル-カルボキサミド化合物は開示されていない。
WO2007/087066(Vertex)に、下記のベンズアミドコア構造(I):
Figure 0007161474000010
を有する、嚢胞性線維症膜コンダクタンス制御因子(「CFTR」)などのATP結合カセット(「ABC」)輸送体又はそれの断片の調節剤として有用である新規な化合物及びそれの薬学的に許容される組成物が開示されており、式中、環Aは、置換されていても良いシクロ脂肪族又は置換されていても良い複素環脂肪族であり、Cに隣接する環Aの原子は炭素原子である。Rは、置換されていても良いアリール又は置換されていても良いヘテロアリールである。Rは独立に、置換されていても良いC-C脂肪族、置換されていても良いアリール、置換されていても良いヘテロアリール、置換されていても良いC-C10員シクロ脂肪族又は置換されていても良い4~10員複素環脂肪族、カルボキシ、アミド、アミノ、ハロ又はヒドロキシであり、但し、少なくとも1個のRが、置換されていても良いアリール又は置換されていても良いヘテロアリールであり、前記Rは、フェニル環の3位若しくは4位に結合している。本発明の化合物は、開示されていない。
従って、上記の最新技術には、本明細書で記載及び定義の、そして以下において「本発明の化合物」と称される、本明細書で定義の本発明の一般式(I)の化合物やそれの異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体、水和物、溶媒和物及び塩、並びにそれらの混合物、そしてそれらの薬理活性は記載されていない。
本発明は、下記一般式(I)の化合物又はそれの異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体、水和物、溶媒和物若しくは塩、又はそれらの混合物を包含する。
Figure 0007161474000011
式中、
は、
・フェニル、
・5員若しくは6員ヘテロアリール[前記5員ヘテロアリールは、独立にS、N、NH、及びOからなる群から選択される1、2若しくは3個のヘテロ原子若しくはヘテロ原子含有基を含み、前記6員ヘテロアリールは1個若しくは2個の窒素原子を含む。]、又は
・独立にNH、N、O、S、SO及びSOから選択される1、2若しくは3個のヘテロ原子若しくはヘテロ原子含有基を含む二環式8~10員ヘテロアリール
を表し、
前記Rは、1以上の炭素原子で、1~3個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良く、R1aは、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、NHR、N(R、NH(C-C-シクロアルキル)、ハロゲン、CN、NHSO、SO、5~7員ラクタム、又はNH、-NR、N、O、S、SO及びSOから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子又はヘテロ原子含有基を含む4~7員複素環アルキルを表し、
独立に、Rが5員ヘテロアリール又は二環式8~10員ヘテロアリールを表す場合、前記Rの各環窒素原子(存在する場合)は置換基R1bによって置換されていても良く、R1bは、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、C-C-シクロアルキル、SO、又はNH、-NR、N、O、S、SO及びSOから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子又はヘテロ原子含有基を含む4~7員複素環アルキルを表し、
1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル又は-OC-C-シクロアルキルを表す場合、及び/又はR1bが、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表す場合、
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル又は-OC-C-シクロアルキルは独立に、独立にメチル、エチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
1a及び/又はR1bが4~7員複素環アルキルを表す場合、前記4~7員複素環アルキルの各炭素原子は、独立にOH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く;
は、
・-(CH-(C-C-シクロアルキル)、
・-(CH-フェニル
・5員若しくは6員ヘテロアリール[前記5員ヘテロアリールは、独立にS、N、NH及びOからなる群から選択される1、2若しくは3個のヘテロ原子若しくはヘテロ原子含有基を含み、前記6員ヘテロアリールは1個若しくは2個のNを含む。]、又は
・独立にNH、N、O、S、SO及びSOから選択される1、2若しくは3個のヘテロ原子若しくはヘテロ原子含有基を含む二環式8~10員ヘテロアリール
を表し、
前記Rは、1以上の炭素原子で、1~3個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良く、R2aは、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン、OH又はCNを表し、
独立に、Rが、5員ヘテロアリール又は二環式8~10員ヘテロアリールを表す場合、前記Rの各環窒素原子(存在する場合)は置換基R2bによって置換されていても良く、R2bは、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル又は-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)を表し、
2aがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル又は-OC-C-シクロアルキルを表す場合、及び/又はR2bがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル又は-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)を表す場合、
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及び-OC-C-シクロアルキルは独立に、独立にOH、OR、及び1~5個のフッ素原子からなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く;
pは0又は1であり;
は、H又はFを表し;
は、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し;
は、H、ハロゲン、CN、C-C-アルキル、又は-OC-C-アルキルを表し、前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルは1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く;
及びRは、H又はC-C-アルキルを表し、前記C-C-アルキルは、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良い。
本発明はさらに、前記化合物を含む医薬組成物及び組み合わせ、疾患若しくは障害の治療若しくは予防のための、及びそのような疾患に関連する疼痛の治療のための、並びにそのような疾患に関連する炎症の治療のための医薬を製造するための前記化合物の使用に関するものである。さらに、本発明は、前記化合物を含む医薬組成物及び組み合わせ、疾患若しくは障害の治療若しくは予防のための、及びそのような疾患に関連する疼痛の治療のための、並びにそのような疾患に関連する炎症の治療のための前記化合物の使用に関するものである。
前記本発明の化合物が驚くべき及び有利な特性を有することが認められており、それは本発明の基礎を構成する。
特に、前記本発明の化合物は、驚くべきことに、効果的にブラジキニンB1受容体を阻害することが認められている。従って、本発明は特には、下記の疾患若しくは障害の治療若しくは予防で使用される前記化合物に関するものである。
疼痛及び炎症、特には下記のもののうちのいずれか一つ:
・例えば膵炎、間質性膀胱炎、膀胱痛症候群、腎疝痛、又は前立腺炎、慢性骨盤痛、又は浸潤性子宮内膜症関連の疼痛に関係する内臓痛;
・神経因性疼痛、例えばヘルペス後神経痛、急性帯状疱疹痛、神経損傷関連の疼痛、ジニア(dynia)、例えば外陰部痛、幻肢痛、神経根ひきぬき損傷関連の疼痛、神経根障害関連の疼痛、有痛性外傷性単神経障害、有痛性エントラップメント神経障害、手根管症候群関連の疼痛、尺骨神経障害、足根管症候群関連の疼痛、有痛性糖尿病性神経障害、有痛性多発神経障害、三叉神経痛、又は家族性アミロイド・多発神経障害関連の疼痛;
・卒中、多発性硬化症及び脊髄損傷関連の疼痛など(これらに限定されるものではない)の、神経系のあらゆるレベルでの実質的にあらゆる病変によって生じる可能性がある中心性疼痛症候群;及び
・術後痛症候群(乳房切除後痛症候群、開胸術後痛症候群、断端痛など)、骨関節痛(骨関節炎)、脊椎痛(急性及び慢性腰痛、頸部痛、脊髄狭窄関連の疼痛など)、肩の痛み、反復運動痛、歯痛、咽喉炎関連の疼痛、がん疼痛、日焼けなどの火傷痛、筋筋膜痛(筋肉損傷関連の疼痛、線維筋痛)術後及び術中疼痛(一般外科、整形外科及び婦人科手術など(これらに限定されるものではない));及び
・急性及び慢性疼痛、慢性骨盤痛、子宮内膜症関連疼痛、月経困難症関連疼痛(原発性及び続発性)、子宮筋腫関連の疼痛、外陰部痛関連疼痛、並びにアンギナ関連の疼痛、又は各種起源の炎症性疼痛(例えば、骨関節炎、関節リウマチ、リウマチ性疾患、腱鞘炎、痛風、強直性脊椎炎、及び滑液包炎関連の疼痛(これらに限定されるものではない));
並びに下記のものから選択される疾患又はこれらのいずれか一つに関連する疾患
・婦人科障害及び/又は疾患、又は女性の健康に悪影響を与える効果及び/又は症状、例えば、子宮内膜症、子宮筋腫、子癇前症、ホルモン欠乏、子宮の攣縮、又は重度月経出血;
・呼吸器系又は排泄系の疾患、例えば慢性閉塞性肺疾患のような気道疾患関連の炎症事象、アレルギー性喘息(アトピー性若しくは非アトピー性)などの喘息、並びに運動誘発性気管支収縮、職業性喘息、喘息のウィルス若しくは細菌増悪、他の非アレルギー性喘息及び喘鳴乳幼児症候群、慢性閉塞性肺疾患、例えば肺気腫、成人呼吸窮迫症候群、気管支炎、肺炎、咳、肺損傷、肺線維症、アレルギー性鼻炎(季節性及び通年性)、血管運動神経性鼻炎、血管性浮腫(例えば、遺伝性血管性浮腫及び薬剤誘発性血管性浮腫、例えばアンジオテンシン変換酵素(ACE)又はACE/中性エンドペプチダーゼ阻害剤、例えばオマパトリラート(omepatrilat)によって引き起こされるもの)、塵肺症、例えばアルミニウム肺症、炭粉沈着症、石綿沈着症、珪肺症、睫毛脱落症、鉄沈着症、珪肺症、タバコ症及び綿肺症、腸疾患、例えばクローン病及び潰瘍性大腸炎、過敏性大腸症候群、膵炎、腎炎、膀胱炎(間質性膀胱炎)、膀胱痛症候群、腎臓線維症、腎不全、過活動膀胱(hyperactive bladder)、及び過活動膀胱(overactive bladder);
・皮膚科疾患、例えば掻痒症、かゆみ、炎症性皮膚障害、例えば乾癬、湿疹、及びアトピー性皮膚炎;
・関節若しくは骨の疾患、例えば関節リウマチ、痛風、骨粗鬆症、骨関節炎、及び強直性脊椎炎;
・中枢及び末梢神経系の疾患、例えば神経変性疾患、例えばパーキンソン病及びアルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、癲癇、認知症、頭痛、例えば群発頭痛、片頭痛、例えば予防及び急性使用、卒中、閉鎖性頭部外傷、及び多発性硬化症;
・感染、例えばHIV感染、及び結核;
・浮腫に関連する外傷、例えば脳浮腫、火傷、日焼け、及び捻挫又は骨折;
・中毒、例えばアルミニウム肺症、炭粉沈着症、石綿沈着症、珪肺症、睫毛脱落症、鉄沈着症、珪肺症、タバコ症及び綿肺症ブドウ膜炎;
・糖尿病クラスター又は代謝、例えばI型糖尿病、II型糖尿病、糖尿病性脈管障害、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、後毛細血管抵抗(post capillary resistance)又は膵島炎関連の糖尿病症状(例えば、高血糖、多尿、タンパク尿及び亜硝酸塩増加及びカリクレイン尿中排泄)、糖尿病性黄斑浮腫、メタボリック・シンドローム、インシュリン抵抗性、肥満、脂肪若しくは筋肉代謝;
・がん、AIDS、セリアック病、慢性閉塞性肺疾患、多発性硬化症、関節リウマチ、鬱血性心不全、結核、家族性アミロイド・多発神経障害、水銀中毒(肢端疼痛症)、及びホルモン欠乏のいずれかに関連するかそれによって誘発される悪液質;
・心血管系、例えば鬱血性心不全、アテローム性動脈硬化症、鬱血性心不全、心筋梗塞、及び心臓線維症;及び
・他の状態、例えば原発性腹膜炎、二次性腹膜炎、敗血性ショック、敗血症、筋萎縮、消化管の攣縮、良性前立腺過形成、及び乾燥疾患、例えば非アルコール性及びアルコール性脂肪肝疾患、非アルコール性及びアルコール性脂肪性肝炎、肝線維症、又は肝硬変。
さらに、本発明の化合物は、炎症関連サイトカイン、例えばIL-6及びIL-8の放出を低下させる。従って、本発明は、炎症関連のサイトカイン産生を低下させる方法であって、有効量の本発明の化合物を、処置を必要とする患者に投与する段階を含む方法に関するものでもある。本発明は、炎症関連のサイトカイン類の放出増加に関連する疾患、好ましくはIL-6及び/又はIL-8の放出増加に関連する疾患の治療で使用される、本明細書で定義の本発明の化合物に関するものでもある。
ラット4日子宮内膜症モデルでの病変におけるPCNA発現に対する化合物例3の効果を示す図である。 ラット4日子宮内膜症モデルでの病変における腫瘍壊死因子(TNF)αに対する化合物例3の効果を示す図である。 ラット4日子宮内膜症モデルでの病変におけるインターロイキン1(IL-1)βに対する化合物例3の効果を示す図である。 ラット4日子宮内膜症モデルでの病変におけるインターロイキン6(IL-6)に対する化合物例3の効果を示す図である。 ラット15日子宮内膜症モデルでの病変におけるインターロイキン1(IL-1)αに対する化合物例3の効果を示す図である。 ラット15日子宮内膜症モデルでの病変におけるインターロイキン1(IL-1)βに対する化合物例3の効果を示す図である。 マウス腹膜炎モデルでの好中球流入を反映するペルオキシダーゼシグナルに対する化合物3の効果を示す図である。 STZモデルでの熱刺激(加温プレート)に対する化合物例3の効果を示す図である。 排尿回数/時として測定される過活動膀胱に対する化合物例3の効力を示す図である。 代謝ケージへの移動から4~10時間後の排尿定常期中のAUCを示す図である。 正規化した膀胱重量を示す図である。 収縮間隔を示す図である。 膀胱収縮の最大圧力を示す図である。 ラットAIAモデルにおける関節炎重度に対する化合物3による処置の影響を示す図である[疾患活動性スコア(A)及び関節厚さ(B)を、CFA注射当日(第0日)及びそれ以降1日1回(A)又は最初の症状を示して以降週3回(B)(>第8日)に評価した。化合物例3による処理(60、15又は3mg/kg QD)は、関節炎誘発から開始した。健常対照群(対照)及びAIA群(AIA)は、媒体のみで処理した。データは、n=8ラット/群の平均±SDとして示している。ダネット検定によるANOVA、p<0.05;**p<0.01;***p<0.005;****p<0.001、AIA群との比較]。 ラットAIAモデルにおける化合物例3処理による痛覚過敏に対する効果を示す図である[CFA注射当日(第0日)及び最初の症状を示して以降週3回(>第8日)に、握力を測定した。化合物例3による処理(60、15又は3mg/kg QD)は、関節炎誘発から開始した。健常対照群(対照)及びAIA群(AIA)は、媒体のみで処理した。データは、n=8ラット/群の平均±SDとして示している。ダネット検定によるANOVA、p<0.05;**p<0.01;***p<0.005;****p<0.001、AIA群との比較]。 CCIモデルについての操作及び処置を模式的に説明する図である。
「置換された」という用語は、指定の原子若しくは基上の1以上の水素が、挙げられている基から選択されたもので置き換わっていることを意味するが、但し、現在の状況下で、指定された原子の通常の価数を超えるものではない。置換基及び/又は可変要素の組み合わせが許容される。
「置換されていても良い」という用語は、置換基の数がゼロであってもゼロ以外であっても良いことを意味する。別段の断りがない限り、置換されていても良い基は、いずれか使える炭素若しくは窒素若しくは硫黄原子上で水素原子に代えて非水素置換基とすることで収容できるだけの数の適宜の置換基によって置換されていることが可能である。通常、適宜の置換基(存在する場合)の数は、1、2、3、4又は5、特には1、2又は3であることができる。
本明細書で使用される場合、例えば本発明の一般式(I)の化合物の置換基の定義における「1以上」という用語は、「1又は最大可能量までの複数」を意味し、例えばその用語がC-シクロアルキルの炭素原子を指す場合、それは「1、2、3、4、5、6又は7」に関するものである。特に、「1以上」は、「1、2、3、4又は5、特には1、2、3又は4、詳細には1、2又は3、さらに詳細には1又は2」を意味する。
本発明による化合物における基が置換されている場合、その基は、別段の断りがない限り、置換基でモノ置換又は多置換されていることができる。本発明の範囲において、繰り返し存在する全ての基の意味は、互いに独立である。本発明による化合物における基が、1個、2個若しくは3個の同一若しくは異なる置換基によって、特には1個の置換基によって置換されていることができる。
本明細書で使用される場合、「含む」という用語は、「からなる」を含むが、それに限定されるわけではない。
本文で言及される用語は、好ましくは下記の意味を有する。
「ハロゲン原子」、「ハロゲン」、「ハロ-」又は「Hal-」という用語は、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素原子、好ましくはフッ素又は塩素原子を意味するものと理解すべきである。
「C-C-アルキル」という用語は、1、2、3、4若しくは5個の炭素原子を有する直鎖若しくは分岐の飽和一価炭化水素基、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、2-メチルブチル、1-メチルブチル、1-エチルプロピル、1,2-ジメチルプロピル、ネオ-ペンチル又は1,1-ジメチルプロピル基、又はこれらの異性体を意味する。
「C-C-アルキル」という用語は、1、2若しくは3個の炭素原子を有する直鎖若しくは分岐の飽和一価炭化水素基(「C-C-アルキル」)、例えばメチル、エチル、n-プロピル又はイソプロピル基を意味する。
「-OC-C-アルキル」という用語は、酸素原子を介して結合している直鎖若しくは分岐の飽和一価基を意味し(「C-C-アルキル」という用語は上記で定義の通りである。)、例えばメトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキシ、sec-ブトキシ、イソブトキシ、tert-ブトキシ、ペンチルオキシ又はイソペンチルオキシ、又はこれらの異性体である。基の冒頭にあるハイフンは、前記OC-C-アルキル基が分子の残りの部分に結合している箇所を示す。
「C-C-シクロアルキル」は、3、4、5、6若しくは7個の炭素原子を含む飽和一価単環式若しくは二環式炭化水素環を意味するものと理解されるべきである。当該C-C-シクロアルキル基は、例えば単環式炭化水素環、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はシクロヘプチル基、又は二環式炭化水素環、例えばビシクロ[2.2.1]ヘプタニル又はビシクロ[3.2.0]ヘプタニル基である。特に、前記環は、3、4若しくは5個の炭素原子(「C-C-シクロアルキル」)又は5、6若しくは7個の炭素原子(「C-C-シクロアルキル」)を含む。
「二環式シクロアルキル」という用語は、定義により、スピロシクロアルキル、架橋、及び縮合ビシクロアルキル基を含むものである。
「スピロシクロアルキル」という用語は、2個の環が1個の環炭素原子を共有している飽和一価二環式炭化水素基を意味し、前記二環式炭化水素基は5、6若しくは7個の炭素原子を含み、前記スピロシクロアルキル基が、スピロ炭素原子を除くいずれか1個の炭素原子を介して分子の残りの部分に結合していることが可能である。当該スピロシクロアルキル基は、例えば、スピロ[2.2]ペンチル、スピロ[2.3]ヘキシル又はスピロ[2.4]ヘプチルである。
「縮合ビシクロアルキル」という用語は、二つの環が2個の隣接する環原子を共有している合計6個若しくは7個の環原子を有する二環式飽和炭化水素環を意味する。
当該縮合シクロアルキル基は、例えば、ビシクロ[3.1.0]ヘキサニル又はビシクロ[3.2.0]ヘプタニル基である。
「架橋ビシクロアルキル」という用語は、2個の環が隣接しない2個の共通の環原子を共有している、合計6個若しくは7個の環原子を有する二環式飽和炭化水素環を意味する。
当該架橋シクロアルキル基は、例えば、ビシクロ[2.1.1]ヘキサニル又はビシクロ[2.2.1]ヘプタニル基である。
「-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)」という用語は、前記C-C-シクロアルキル基のいずれかの炭素原子を介して、上記で定義のC-C-アルキル基のいずれかの原子に結合している上記で定義のC-C-シクロアルキル基として理解されるべきである。その基の冒頭のハイフンは、分子の残りの部分への前記(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)基の結合箇所を示している。当該(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)基は、例えば、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、2-シクロプロピルエチル、1-シクロプロピルエチル、2-シクロブチルエチル、1-シクロブチルエチル、2-シクロペンチルエチル、1-シクロペンチルエチル、2-シクロブチルプロピル、又は1-シクロブチルプロピルである。
「-OC-C-シクロアルキル」という用語は、3、4、5、6若しくは7個の炭素原子を含む飽和一価単環式基(「C-C-シクロアルキル」という用語は上記で定義の通りである。)を意味し、例えばシクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、又はシクロヘプチルオキシ基である。
「複素環アルキル」という用語は、炭化水素環の1個若しくは2個の環原子が、独立にNH、-NR、N、O、S、SO及びSOから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子若しくはヘテロ原子含有基によって置き換わっており、Rが1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表す、指定の環原子数を有する飽和一価単環式若しくは二環式炭化水素環を意味するものと理解されるべきである。
本発明の文脈において4~7員複素環アルキルは、一連のNH、-NR、N、O、S、SO及びSOからの1個若しくは2個の同一若しくは異なる環ヘテロ原子若しくはヘテロ原子含有基を含み、Rが、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表す、合計4、5、6若しくは7個の環原子を有する単環式又は二環式飽和複素環を意味する。当該4~7員複素環アルキルは、環炭素若しくは窒素原子を介して、分子の残りの部分に結合していることができる。
前記複素環アルキルは、炭素原子又は窒素原子が存在する場合は窒素原子を介して分子の残りの部分に結合していることができる。
単環式複素環アルキル基の例には、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、チオラニル、1,1-ジオキシドチオラニル、1,2-オキサゾリジニル、1,3-オキサゾリジニル、1,3-チアゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、1,3-ジオキサニル、1,4-ジオキサニル、1,2-オキサジナニル、モルホリニル、チオモルホリニル、1,1-ジオキシドチオモルホリニル、アゼパニル、1,4-ジアゼパニル、及び1,4-オキサゼパニルがある。
特には、前記複素環アルキルは、例えば4員環、例えばアゼチジニル、オキセタニル又はチエタニル、又は5員環、例えばテトラヒドロフラニル、ジオキソリニル、チオラニル、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、1,1-ジオキシドチオラニル、1,2-オキサゾリジニル、1,3-オキサゾリジニル又は1,3-チアゾリジニル、又は6員環、例えばテトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペリジニル、モルホリニル、ジチアニル、チオモルホリニル、ピペラジニル、1,3-ジオキサニル、1,4-ジオキサニル又は1,2-オキサジナニル、又は7員環、例えばアゼパニル、1,4-ジアゼパニル又は1,4-オキサゼパニルであることができるが、これらに限定されるものではない。
「二環式複素環アルキル」という用語は、定義により、ヘテロスピロシクロアルキル、縮合及び架橋ヘテロビシクロアルキル基を含む。
「ヘテロスピロシクロアルキル」という用語は、2個の環が1個の共通の環炭素原子を共有している、合計で6個若しくは7個の環原子を有する二環式飽和複素環を意味し、前記「ヘテロスピロシクロアルキル」は、一連のNH、-NR、N、O、S、SO及びSOからの1個若しくは2個の同一若しくは異なる環ヘテロ原子又はヘテロ原子含有基を含み、Rは1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し;前記ヘテロスピロシクロアルキル基が、スピロ炭素原子以外のいずれか一つの炭素原子、又は存在する場合には窒素原子を介して、分子の残りの部分に結合していることが可能である。
前記ヘテロスピロシクロアルキル基は、例えば、アザスピロ[2.3]ヘキシル、アザスピロ[2.4]ヘプタニル、アザスピロ[3.3]ヘプチル、オキサアザスピロ[3.3]ヘプチル、チアザスピロ[3.3]ヘプチル、オキサスピロ[3.3]ヘプチル、ジアザスピロ[3.3]ヘプチル又はチアザスピロ[3.3]ヘプチル、又はスピロ[2.3]-、スピロ[2.4]-、スピロ[3.3]-などのさらなる相同の骨格のものである。
「縮合複素環アルキル」という用語は、2個の環が2個の隣接する環原子を共有する、合計で6個若しくは7個の環原子を有する二環式飽和複素環を意味し、「縮合複素環アルキル」は、一連のNH、-NR、N、O、S、SO及びSOからの1個若しくは2個の同一若しくは異なる環ヘテロ原子若しくはヘテロ原子含有基を含み、Rは、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し;前記縮合複素環アルキル基が、いずれか一つの炭素原子、又は存在する場合には窒素原子を介して、分子の残りの部分に結合していることが可能である。
前記縮合複素環アルキル基は、例えば、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル又は3-アザビシクロ[3.2.0]ヘプタニルである。
「架橋複素環アルキル」という用語は、2個の環が隣接しない2個の共通の環原子を共有している、合計で6個若しくは7個の環原子を有する二環式飽和複素環を意味し、「架橋複素環アルキル」は、一連のNH、-NR、N、O、S、SO及びSOからの1個若しくは2個の同一若しくは異なる環ヘテロ原子若しくはヘテロ原子含有基を含み、Rは、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し;前記架橋複素環アルキル基が、橋頭炭素原子以外のいずれか1個の炭素原子又は存在する場合には窒素原子を介して、分子の残りの部分に結合していることが可能である。
前記架橋複素環アルキル基は、例えば、アザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、オキサザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、チアザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、又はジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチルである。
「5~7員ラクタム」という用語は、1-アザシクロアルカン-2-オン構造を有するアミノカルボン酸の環状アミド、又は、不飽和又は5、6若しくは7個の環系原子の環サイズを有する環の1以上の炭素原子に代えてのヘテロ原子を有する類縁体を意味する。特には、前記「5~7員ラクタム」は、γ-ラクタム(ガンマ-ラクタム)、δ-ラクタム(デルタ-ラクタム)、及びε-ラクタム(イプシロン-ラクタム)を意味する。
「ヘテロアリール」という用語は、少なくとも1個の芳香族環を有する一価単環式若しくは二環式炭化水素環系を意味するものと理解され、前記一価単環式若しくは二環式炭化水素環系の少なくとも1個の環原子が、NH、N、O、S、SO、及びSOのような少なくとも1個のヘテロ原子又はヘテロ原子含有基によって置き換わっていることができる。環系原子の数は指定の通りであり、例えば5員若しくは6員ヘテロアリールである。
「5員若しくは6員ヘテロアリール」は、5個若しくは6個の環原子を有する一価単環式ヘテロアリールを意味するものと理解され、一価5員炭化水素環系の1個、2個若しくは3個の環原子が、独立にS、N、NH及びOから選択される1個、2個若しくは3個のヘテロ原子又はヘテロ原子含有基によって置き換わっており;一価6員炭化水素環系の1個若しくは2個の環原子が、1個若しくは2個の窒素原子によって置き換わっている。
前記5員ヘテロアリールは、炭素原子又は窒素原子が存在する場合は窒素原子を介して連結されていることができる。
前記5員若しくは6員ヘテロアリール基は、5員ヘテロアリール基、例えば、チエニル、フラニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル若しくはチアジアゾリル;又は6員ヘテロアリール基、例えばピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル若しくはピラジニルであることができる。
概して、及び別段の言及がない限り、「ヘテロアリール」という用語は、それの全ての可能な異性体型、例えば互変異体及び分子の残りの部分への連結箇所に関しての位置異性体を含む。従って、いくつか例示的で非限定的な例を挙げると、ピリジニルという用語はピリジン-2-イル、ピリジン-3-イル、及びピリジン-4-イルを含み;又はピリミジニルという用語はピリミジン-2-イル、ピリミジン-4-イル及びピリミジン-5-イルを含み;又はピラゾリルという用語は1H-ピラゾリルを含み;又はイミダゾリルという用語は1H-イミダゾリル及び4H-イミダゾリルを含み;チオフェニルという用語は2-チオフェニル及び3-チオフェニルを含み;又はチアゾリルという用語は1,3-チアゾール-5-イル、1,3-チアゾール-4-イル及び1,3-チアゾール-2-イルを含む。
「二環式8~10員ヘテロアリール」は、8、9若しくは10個の環原子と少なくとも1個の芳香環を有し、一価8~10員二環式炭化水素環系の1、2若しくは3個の環原子が、独立にNH、N、O、S、SO及びSOから選択される1、2若しくは3個のヘテロ原子又はヘテロ原子含有基によって置き換わっている、二環式一価縮合ヘテロアリールを意味するものと理解される。
前記二環式8~10員ヘテロアリールは、炭素原子又は窒素原子が存在する場合は窒素原子を介して連結されていることができる。
「二環式8~10員ヘテロアリール」という用語は、定義により、縮合及び架橋ヘテロビシクロアルキル基を含む。
特に、二環式ヘテロアリールは、例えば、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾチアゾリル、チエノピリジニル、チエノピリミジニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、インダゾリル、インドリル、イソインドリルなど、又は例えば、キノリニル、キナゾリニル、イソキノリニルなど;インドリジニル、又はシンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニルなどから選択される。
本明細書を全体を通じて使用される「C-C」という用語は、例えば「C-C-アルキル」の定義の文脈で1~3の有限数の炭素原子、即ち1、2若しくは3個の炭素原子を有する基を意味するものと理解されるべきであり、それは、1~3の有限数の炭素原子、即ち1、2若しくは3個の炭素原子を有するアルキル基を意味するものと理解されるべきである。さらに理解すべき点として、前記「C-C」という用語は、それに含まれるあらゆる下位範囲、例えばC-C、又はC-Cと解釈されるべきである。
本明細書を全体を通じて使用される「C-C」という用語は、例えば「C-C-アルキル」の定義の文脈で1~5の有限数の炭素原子、即ち1、2、3、4若しくは5個の炭素原子を有する基を意味するものと理解されるべきであり、それは、1~5の有限数の炭素原子、即ち1、2、3、4若しくは5個の炭素原子を有するアルキル基を意味するものと理解されるべきである。さらに理解すべき点として、前記「C-C」という用語は、それに含まれるあらゆる下位範囲、例えばC-C、C-C、C-C、C-C、C-C、又はC-Cと解釈されるべきである。
定義「-OC-C-アルキル」の文脈で使用される場合の「C-C」という用語は、1~3の有限数の炭素原子、即ち1、2若しくは3個の炭素原子を有するアルキル基を意味するものと理解されるべきである。
同様に、上記の言及は、「C-C-アルキル」、「C-C-アルキル」、「C-C-アルコキシ」、「C-C-アルキル」又は「C-C-アルコキシ」に当てはまる。
さらに、本明細書で使用される場合、本明細書全体を通じて「C-C」という用語は、例えば「C-C-シクロアルキル」の定義の文脈で3~7の有限数の炭素原子、即ち3、4、5、6若しくは7個の炭素原子を有する基を意味するものと理解されるべきであり、それは、3~7の有限数の炭素原子、即ち3、4、5、6若しくは7個の炭素原子を有するシクロアルキル基を意味するものと理解されるべきである。さらに理解すべき点として、前記「C-C」という用語は、それに含まれるあらゆる下位範囲、例えばC-C、C-C、C-C、C-C、C-C、又はC-C;特にはC-Cと解釈されるべきである。
さらに、本明細書で使用される場合、例えば「C-C-シクロアルキル」の定義の文脈で本明細書で使用される場合、「C-C」という用語は、3~5の有限数の炭素原子、即ち3、4若しくは5個の炭素原子を有するシクロアルキル基を意味する。
値の範囲が提供されている場合、その範囲は、各値及びその範囲内の下位範囲を包含するものである。
例えば、
「C-C」は、C、C、C、C、C、C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、及びC-Cを包含し;
「C-C」は、C、C、C、C、C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、及びC-Cを包含し;
「C-C10」は、C、C、C、C、C、C、C、C10、C-C10、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C10、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C10、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C10、C-C、C-C、C-C、C-C10、C-C、C-C、C-C10、C-C及びC-C10を包含し;
「C-C」は、C、C、C、C、C、C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C及びC-Cを包含し;
「C-C」は、C、C、C、C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、及びC-Cを包含し;
「C-C」は、C、C、C、C、C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C及びC-Cを包含し;
「C-C」は、C、C、C、C、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C及びC-Cを包含し;
「C-C」は、C、C、C、C-C、C-C及びC-Cを包含し;
「C-C10」は、C、C、C、C、C、C10、C-C10、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C10、C-C、C-C、C-C、C-C10、C-C、C-C、C-C10、C-C及びC-C10を包含し;
「C-C10」は、C、C、C、C、C10、C-C10、C-C、C-C、C-C、C-C10、C-C、C-C、C-C10、C-C及びC-C10を包含する。
本明細書で使用される場合、「脱離基」という用語は、結合電子を取って安定な化学種として化学反応で置き換えられる原子又は原子の群を意味する。特に、そのような脱離基は、ハライド、特にはフルオリド、クロライド、ブロミド又はヨージド、(メチルスルホニル)オキシ、[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ、[(ノナフルオロブチル)スルホニル]オキシ、(フェニルスルホニル)オキシ、[(4-メチルフェニル)スルホニル]オキシ、[(4-ブロモフェニル)スルホニル]オキシ、[(4-ニトロフェニル)スルホニル]オキシ、[(2-ニトロフェニル)スルホニル]オキシ、[(4-イソプロピルフェニル)スルホニル]オキシ、[(2,4,6-トリイソプロピルフェニル)スルホニル]オキシ、[(2,4,6-トリメチルフェニル)スルホニル]オキシ、[(4-tert-ブチルフェニル)スルホニル]オキシ及び[(4-メトキシフェニル)スルホニル]オキシを含む群から選択される。
一般式(I)の化合物が同位体形態として存在することが可能である。従って、本発明は、一般式(I)の化合物の1以上の同位体形態、特には重水素含有の一般式(I)の化合物を含む。
化合物又は試薬の「同位体形態」という用語は、そのような化合物を構成する同位体の1以上の不自然な割合を示す化合物と定義される。
「一般式(I)の化合物の同位体形態」という用語は、そのような化合物を構成する同位体の1以上の不自然な割合を示す一般式(I)の化合物と定義される。
「不自然な割合」という表現は、自然な存在率より高いそのような同位体の割合を意味する。この文脈で使われる同位体の自然存在率は、″Isotopic Compositions of the Elements 1997″, Pure Appl. Chem., 70(1), 217-235, 1998に記載されている。
そのような同位体の例には、水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素の安定な放射性同位体などがあり、例えば、それぞれH(重水素)、H(三重水素)、11C、13C、14C、15N、17O、18O、32P、33P、33S、34S、35S、36S、18F、36Cl、82Br、123I、124I、125I、129I及び131Iである。
本明細書で特定される障害の治療及び/又は予防に関して、一般式(I)の化合物の同位体形態は好ましくは、重水素を含む(「重水素含有の一般式(I)の化合物」)。1以上の放射性同位体、例えばH又は14Cが組み込まれている一般式(I)の化合物の同位体形態が、例えば薬剤及び/又は物質組織分布研究において有用である。これらの同位体は、それらの組み込みの容易さ及び検出性のゆえに特に好ましい。18F又は11Cなどの陽電子放出同位体を一般式(I)の化合物に組み込むことができる。これらの一般式(I)の化合物の同位体形態は、生体内撮像用途において有用である。重水素含有及び13C含有の一般式(I)の化合物は、前臨床試験又は臨床試験の関連で、質量分析において用いることができる。
一般式(I)の化合物の同位体形態は通常、試薬に代えて、その試薬の同位体形態、好ましくは重水素含有試薬を用いることで、本明細書における図式及び/又は実施例に記載のものなどの、当業者に公知の方法によって製造することができる。所望の重水素化部位に応じて、場合により、DOからの重水素を、化合物に直接、又はそのような化合物を合成するのに有用な試薬に組み込むことができる。重水素ガスも、重水素を分子に組み込むのに有用な試薬である。二重結合及びアセチレン結合の接触重水素化は、急速な重水素組み込み経路である。重水素ガスの存在下に金属触媒(即ち、Pd、Pt、及びRh)を用いて、官能基を含む炭化水素において水素を重水素に直接交換することができる。各種の重水素化試薬及び合成構成要素が、例えばC/D/N Isotopes, Quebec, Canada; Cambridge Isotope Laboratories Inc., Andover, MA, USA;及びCombiPhos Catalysts, Inc., Princeton, NJ, USAなどの会社から市販されている。
「重水素含有の一般式(I)の化合物」という用語は、1以上の水素原子が1以上の重水素原子によって置き換わっており、一般式(I)の化合物の各重水素化位置での重水素の存在率が重水素の自然の存在率(約0.015%)より高い、一般式(I)の化合物と定義される。特に、重水素含有の一般式(I)の化合物において、一般式(I)の化合物の各重水素化位置での重水素の存在率は、前記位置で10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%又は80%より高く、好ましくは90%、95%、96%又は97%より高く、さらにより好ましくは98%又は99%より高い。各重水素化位置での重水素の存在率が、他の重水素化位置での重水素の存在率から独立であることは明らかである。
一般式(I)の化合物への1以上の重水素原子の選択的組み込みによって、分子の物理化学特性(例えば、酸性度[C. L. Perrin、et al., J. Am. Chem. Soc., 2007, 129, 4490]、塩基性度[C. L. Perrin et al., J. Am. Chem. Soc., 2005, 127, 9641]、親油性[B. Testa et al., Int. J. Pharm., 1984, 19(3), 271])及び/又は代謝プロファイルが変わる可能性があり、親化合物:代謝物の比率又は生成する代謝物の量に変化が生じる可能性がある。そのような変換によって、ある種の治療上の利点が生じる可能性があることから、状況によっては好ましいものとなり得る。代謝及び代謝物の比率が変化する代謝転換(metabolic switching)の速度低下が報告されている(A. E. Mutlib et al., Toxicol. Appl. Pharmacol., 2000, 169, 102)。親薬剤及び代謝物への曝露におけるこれらの変化は、重水素含有の一般式(I)の化合物の薬力学、耐容性及び効力に関して重要な結果を有し得る。場合により、重水素置換によって、望ましくない若しくは毒性の代謝物の生成が減ったり無くなったりし、所望の代謝物の生成が促進される(例えば、Nevirapine: A. M. Sharma et al., Chem. Res. Toxicol., 2013, 26, 410;Efavirenz: A. E. Mutlib et al., Toxicol. Appl. Pharmacol., 2000, 169, 102;両方とも、参照によって本明細書に組み込まれる)。他の場合、重水素化の主要な効果は、全身クリアランス速度を低下させることである。結果的に、化合物の生物学的半減期が長くなる。可能性がある臨床的利点には、ピークレベルを低下させ、トラフレベルを上昇させながら同様の全身曝露を維持する能力などがあると考えられる。それによって、特定の化合物の薬物動態/薬力学関係に応じて、副作用が低下し、効力が高まる可能性がある。ML-337(C. J. Wenthur et al., J. Med. Chem., 2013, 56, 5208;参照によって本明細書に組み込まれる)及びオダナカティブ(K. Kassahun et al., WO2012/112363;参照によって本明細書に組み込まれる)が、この重水素効果の例である。さらに他の場合が報告されており、そこでは代謝速度低下によって、全身クリアランス速度を変えることなく薬剤の曝露が増加する(例えば、ロフェコキシブ:F. Schneider et al., Arzneim. Forsch. / Drug. Res., 2006, 56, 295;テラプレビル:F. Maltais et al., J. Med. Chem., 2009, 52, 7993;参照によって本明細書に組み込まれる)。この効果を示す重水素化薬剤は、投薬要件を低下させることができ(例えば、用量数低下又は所望の効果を達成するための用量低下)及び/又は生じる代謝物負荷を減らすことができる
一般式(I)の化合物は、代謝を受ける可能性がある部位を複数有し得る。物理化学特性及び代謝プロファイルに対する上記効果を至適化するため、1以上の重水素-水素交換の一定パターンを有する重水素含有の一般式(I)の化合物を選択することができる。特に、重水素含有の一般式(I)の化合物の重水素原子は、炭素原子に結合しており、及び/又は、例えばシトクロムP450などの代謝酵素の攻撃部位である一般式(I)の化合物の位置にある。
光学異性体は、従来法に従って、例えば、光学活性の酸若しくは塩基を用いたジアステレオマー塩の形成又は共有結合性ジアステレオマーの形成によって、ラセミ混合物を分割することによって得ることができる。適切な酸の例は、酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジトルオイル酒石酸及びカンファースルホン酸である。ジアステレオマーの混合物は、それらの物理的及び/又は化学的な相違に基づいて、当該技術分野で公知の方法により、例えば、クロマトグラフィー又は分別結晶により、それらの個々のジアステレオマーへと分離することができる。次に、光学活性の塩基又は酸を、分離されたジアステレオマー塩から遊離させる。光学異性体の分離のための異なる方法には、エナンチオマーの分離を最大にするように至適に選択された、従来の誘導体化を行う又は行わないキラルクロマトグラフィー(例えば、キラルHPLCカラム)の使用が関与する。好適なキラルHPLCカラムは、Daicelにより製造されており、例えば、特にはChiracel OD及びChiracel OJであり、いずれも日常的に選択可能である。誘導体化を行う又は行わない酵素分離もまた有用である。本発明の光学活性化合物も同様に、光学活性出発物質を使用するキラル合成により得ることができる。
互いに異なる種類の異性体を制限するには、IUPAC Rules Section E(Pure Appl Chem 45,11-30,1976)(参照によって本明細書に組み込まれる)を参照する。
さらに、本発明の化合物は、互変異体として存在し得る。
本発明は、単一の互変異体としての、又は任意の比率の前記互変異体の任意の混合物としての、本発明の化合物の全ての可能な互変異体を包含する。
本発明はまた、本明細書中に開示の化合物の有用な形態、例えば代謝物、水和物、溶媒和物、及び塩、特に薬学的に許容される塩に関するものでもある。
化合物、塩、多形、水和物、溶媒和物などの語の複数形が本明細書中で用いられる場合、これは、単一の化合物、塩、多形、異性体、水和物、溶媒和物などをも意味するものと取られる。
「安定な化合物」又は「安定な構造」とは、反応混合物からの有用な純度までの単離及び有効な治療剤への製剤を生き残るだけの堅牢さのある化合物を意味する。
本発明の化合物は、水和物として、又は溶媒和物として存在することができ、その場合に本発明の化合物は、極性溶媒、特に水、メタノール又はエタノールを、例えば化合物の結晶格子の構成要素として含有する。極性溶媒、特に水の量は、化学量論比で存在しても非化学量論比で存在してもよい。化学量論的溶媒和物、例えば水和物の場合、それぞれヘミ-、(セミ-)、モノ-、セスキ-、ジ-、トリ-、テトラ-、ペンタ-などの溶媒和物又は水和物が可能である。本発明は、全てのそのような水和物又は溶媒和物を包含する。
さらに、本発明の化合物は、遊離形態で、例えば遊離塩基として、若しくは遊離酸として、若しくは両性イオンとして存在することができ、又は塩の形態で存在することができる。前記塩は、薬学において慣例的に用いられる任意の塩であり、有機又は無機の付加塩のいずれであってもよく、特には任意の薬学的に許容される有機若しくは無機の付加塩であることができる。
「薬学的に許容される塩」という用語は、本発明の化合物の比較的無毒性の無機又は有機の酸付加塩を指す。例えば、S. M. Berge, et al. ″Pharmaceutical Salts,″ J. Pharm. Sci. 1977, 66, 1-19(参照によって本明細書に組み込まれる)を参照する。本発明の化合物の好適な薬学的に許容される塩は、例えば、例えば十分に塩基性である窒素原子を鎖中又は環中に有する本発明の化合物の酸付加塩であることができ、例えば無機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、重硫酸、リン酸若しくは硝酸などとの酸付加塩、又は有機酸、例えばギ酸、酢酸、アセト酢酸、ピルビン酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、酪酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、ウンデカン酸、ラウリン酸、安息香酸、サリチル酸、2-(4-ヒドロキシベンゾイル)-安息香酸、樟脳酸、ケイ皮酸、シクロペンタンプロピオン酸、ジグルコン酸、3-ヒドロキシ-2-ナフトエ酸、ニコチン酸、パモ酸、ペクチニン酸、過硫酸、3-フェニルプロピオン酸、ピクリン酸、ピバル酸、2-ヒドロキシエタンスルホネート、イタコン酸、スルファミン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、ドデシル硫酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、パラ-トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、2-ナフタレンスルホン酸、ナフタリンジスルホン酸、カンファースルホン酸、クエン酸、酒石酸、ステアリン酸、乳酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、アジピン酸、アルギン酸、マレイン酸、フマル酸、D-グルコン酸、マンデル酸、アスコルビン酸、グルコヘプタン酸、グリセロリン酸、アスパラギン酸、スルホサリチル酸、ヘミ硫酸又はチオシアン酸などとの酸付加塩などである。
さらに、十分に酸性である本発明の化合物の別の好適に薬学的に許容される塩は、アルカリ金属塩、例えばナトリウム塩又はカリウム塩、アルカリ土類金属塩、例えばカルシウム塩又はマグネシウム塩、アンモニウム塩又は生理的に許容されるカチオンを与える有機塩基との塩、例えばN-メチル-グルカミン、ジメチル-グルカミン、エチル-グルカミン、リジン、ジシクロヘキシルアミン、1,6-ヘキサジアミン、エタノールアミン、グルコサミン、サルコシン、セリノール、トリス-ヒドロキシ-メチル-アミノメタン、アミノプロパンジオール、sovak塩基、1-アミノ-2,3,4-ブタントリオールとの塩である。さらに、塩基性窒素含有基は、低級アルキルハライド、例えば塩化、臭化及びヨウ化メチル、エチル、プロピル及びブチルなど;ジアルキルスルフェート、例えばジメチルスルフェート、ジエチルスルフェート及びジブチルスルフェート;及びジアミルスルフェート、長鎖ハライド、例えば塩化、臭化及びヨウ化デシル、ラウリル、ミリスチル及びステアリルなど、アラルキルハライド、例えば臭化ベンジル及び臭化フェネチルなどのような薬剤で四級化することができる。
当業者であれば、さらに、特許請求の範囲に記載されている化合物の酸付加塩は、多数の公知の方法のいずれかを介して、本化合物と適切な無機酸又は有機酸との反応により製造可能であることは理解するものである。或いは、本発明の酸性化合物のアルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩は、各種公知の方法を介して、本発明の化合物を適切な塩基と反応させることにより製造される。
本発明は、単一の塩としての、又は任意の比率の前記塩の任意の混合物としての、本発明の化合物の全ての可能な塩を包含する。
別段の断りがない限り、本発明の化合物は、それの異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体、水和物、溶媒和物、塩、又はそれらの混合物でもある。
本明細書で使用される場合、「イン・ビボで加水分解可能なエステル」という用語は、カルボキシ基又はヒドロキシ基を含有する本発明の化合物のイン・ビボで加水分解可能なエステル、例えば、ヒト又は動物の体内で加水分解されて親酸又はアルコールを生じる薬学的に許容されるエステルを意味するものと理解される。カルボキシに好適な薬学的に許容されるエステルとしては、例えばアルキルエステル、シクロアルキルエステル及び置換されていてもよいフェニルアルキルエステル、特にはベンジルエステル、C-Cアルコキシメチルエステル、例えばメトキシメチル、C-Cアルカノイルオキシメチルエステル、例えばピバロイルオキシメチル、フタリジルエステル、C-Cシクロアルコキシ-カルボニルオキシ-C-Cアルキルエステル、例えば1-シクロヘキシルカルボニルオキシエチル;1,3-ジオキソレン-2-オニルメチルエステル、例えば5-メチル-1,3-ジオキソレン-2-オニルメチル;及びC-C-アルコキシカルボニルオキシエチルエステル、例えば1-メトキシカルボニルオキシエチルが挙げられ、これらは本発明の化合物中の任意のカルボキシ基で形成され得る。ヒドロキシ基を含有する本発明の化合物のイン・ビボで加水分解可能なエステルは、無機エステル、例えばリン酸エステル及び[アルファ]-アシルオキシアルキルエーテルなど、及びエステルのイン・ビボ加水分解の結果、分解して親ヒドロキシ基を与える関連の化合物を包含する。[アルファ]-アシルオキシアルキルエーテルの例としては、アセトキシメトキシ及び2,2-ジメチルプロピオニルオキシメトキシが挙げられる。ヒドロキシのためのイン・ビボで加水分解可能なエステルを形成する基の選択としては、アルカノイル、ベンゾイル、フェニルアセチル並びに置換ベンゾイル及びフェニルアセチル、アルコキシカルボニル(アルキルカーボネートエステルを与える)、ジアルキルカルバモイル及びN-(ジアルキルアミノエチル)-N-アルキルカルバモイル(カルバメートを与える)、ジアルキルアミノアセチル及びカルボキシアセチルが挙げられる。本発明は、全てのそのようなエステルを包含する。
さらに、本発明は、単一の多形体としての、又は任意の比率の複数の多形体の混合物としての、本発明の化合物の全ての可能な結晶形態又は多形体を包含する。
第1の態様によれば、本発明は、
が、
・フェニル、
・5員若しくは6員ヘテロアリール[前記5員ヘテロアリールは、独立にS、N、NH、及びOからなる群から選択される1、2若しくは3個のヘテロ原子若しくはヘテロ原子含有基を含み、前記6員ヘテロアリールは1個若しくは2個の窒素原子を含む。]、又は
・独立にNH、N、O、S、SO及びSOから選択される1、2若しくは3個のヘテロ原子若しくはヘテロ原子含有基を含む二環式9~10員ヘテロアリール
を表し、
が式(I)で定義のように置換されていても良い、一般式(I)の化合物を包含する。
が、
・フェニル、
・5員若しくは6員ヘテロアリール[前記5員ヘテロアリールは、独立にS、N、NH、及びOからなる群から選択される1、2若しくは3個のヘテロ原子若しくはヘテロ原子含有基を含み、前記6員ヘテロアリールは1個若しくは2個の窒素原子を含む。]、又は
・独立にNH、N、O、S、SO及びSOから選択される1、2若しくは3個のヘテロ原子若しくはヘテロ原子含有基を含む二環式9~10員ヘテロアリール
を表し、
前記Rが、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良く、R1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、
独立に、Rが5員ヘテロアリール又は二環式9員若しくは10員ヘテロアリールを表す場合、前記Rの各環窒素原子(存在する場合)が置換基R1bによって置換されていても良く、R1bが、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表し、
1aがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル又は-OC-C-シクロアルキルを表す場合、及び/又はR1bがC-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表す場合、
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル又は-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にメチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く;
が一般式(I)において上記で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物も好ましい。
が、
・6員ヘテロアリール、特にはピリジニル、ピリミジニル又はピラジニルを表し、前記Rが、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良く、R1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にOH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く;
が、一般式(I)において上記で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物も好ましい。
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いピリジニル、特にはピリジン-3-イルを表し、R1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、
前記置換基又は前記置換基R1aのうちの少なくとも一つが好ましくは、前記ピリジニル、特にはピリジン-3-イルを分子の残りの部分に連結している炭素原子に対してパラ位にあり、
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にOH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く;
が、一般式(I)において上記で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物も好ましい。
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されているピリジニル、特にはピリジン-3-イルを表し、R1aが、メチル、エチル、シクロブチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、1,1-ジフルオロエチル、1,1-ジフルオロプロピル又は2,2,2-トリフルオロエチルを表し、
前記置換基又は前記置換基R1aのうちの少なくとも一つが好ましくは、前記ピリジニル、特にはピリジン-3-イルを分子の残りの部分に連結している炭素原子に対してパラ位にある、一般式(I)の化合物も好ましい。
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いピリジニル、特にはピリジン-2-イルを表し、R1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、
前記置換基又は前記置換基R1aのうちの少なくとも一つが好ましくは、前記ピリジニル、特にはピリジン-3-イルを分子の残りの部分に連結している炭素原子に対してパラ位にあり、
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にOH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く;
が、一般式(I)において上記で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物も好ましい。
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されているピリジニル、特にはピリジン-2-イルを表し、R1aが、メチル、エチル、シクロブチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、1,1-ジフルオロエチル、1,1-ジフルオロプロピル又は2,2,2-トリフルオロエチルを表し、
前記置換基又は前記置換基R1aのうちの少なくとも一つが好ましくは、前記ピリジニル、特にはピリジン-3-イルを分子の残りの部分に連結している炭素原子に対してパラ位にある、一般式(I)の化合物も好ましい。
が、
・5員ヘテロアリール[前記5員ヘテロアリールは独立にS、N、NH、及びOからなる群から選択される1、2若しくは3個のヘテロ原子若しくはヘテロ原子含有基を含む。]、特にはピラゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、又はチオフェニルを表し、
前記Rが、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良く、R1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン、又はCNを表し、
独立に、前記Rの各環窒素原子(存在する場合)が、置換基R1bによって置換されていても良く、R1bが、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、又はC-C-シクロアルキルを表し、
1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、又は-OC-C-シクロアルキルを表す場合、及び/又はR1bが、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表す場合、前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にメチル、エチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く;
が、一般式(I)において上記で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物も好ましい。
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いピラゾリル、特にはピラゾール-4-イルを表し、R1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン、又はCNを表し、
独立に、前記Rの各環窒素原子が、置換基R1bによって置換されていても良く、R1bが、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、又はC-C-シクロアルキルを表し、
1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、又は-OC-C-シクロアルキルを表す場合、及び/又はR1bが、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、又はC-C-シクロアルキルを表す場合、前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にメチル、エチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く;
が、一般式(I)において上記で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物も好ましい。
が、1位の窒素原子で、置換基R1bによって置換されているピラゾール-4-イルを表し、R1bが、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表し、前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル及び-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)が、独立にメチル、エチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く;
が、一般式(I)において上記で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物も好ましい。
さらなる好ましいものは、
が、ピラゾリル、特にはピラゾール-4-イルを表し、前記Rが1個若しくは2個のR1b(同一であるか異なっている)によって置換されていても良く、R1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル及び-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)を表し、
前記置換基R1bのうちの一つが、1位のピラゾリル窒素原子に結合しており、好ましくは1位のピラゾール-4-イル窒素原子に結合しており、前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル及び-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)が独立に、独立にメチル、エチル、OH、OR、及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く;
が、一般式(I)において上記で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物である。
さらなる好ましいものは、
が、1位の窒素原子で、C-C-シクロアルキルによって置換されているピラゾール-4-イルを表し、前記C-C-シクロアルキルが、独立にメチル、エチル、OH、OR、及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く;
が、一般式(I)において上記で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物である。
さらなる好ましいものは、
が、1位の窒素原子で、C-C-シクロアルキルによって置換されているピラゾール-4-イルを表し、前記C-C-シクロアルキルが、独立にメチル、OH、OR、及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く;
が、一般式(I)において上記で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物である。
が、1位の窒素原子で、メチル、エチル、プロピル、プロパン-2-イル、2-メチルプロピル、tert-ブチル、ブタン-2-イル、シクロブチル、2,2-ジメチルプロピル、3-メチルブタン-2-イル、シクロペンチル、シクロヘキシル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-シクロブチルメチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル及び2,2,2-トリフルオロエチル、特にはエチル、プロパン-2-イル、2-メチルプロピル、ブタン-2-イル、シクロブチル、シクロペンチル、2,2-ジメチルプロピル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル、及び1-シクロブチルメチルからなる群から選択される置換基によって置換されているピラゾール-4-イルを表す、一般式(I)の化合物も好ましい。
特に好ましいものは、
が、1位の窒素原子で、シクロブチルによって置換されているピラゾール-4-イルを表す、一般式(I)の化合物である。
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いチアゾリル、特にはチアゾール-5-イルを表し、R1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン、又はCNを表し、
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にメチル、エチル、OH、OR、及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く;
が、一般式(I)において上記で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物も好ましい。
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いチアゾリル、特にはチアゾール-5-イルを表し、R1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン、又はCNを表し、
前記置換基R1aのうちの一つが、好ましくは、チアゾリル、特にはチアゾール-5-イルを分子の残りの部分に連結している炭素原子に対してメタ位にあり、
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にメチル、エチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く;
が、一般式(I)において上記で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物も好ましい。
が、炭素原子で、置換基R1aによって置換されていても良いチアゾール-5-イルを表し、R1aが、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、又はC-C-シクロアルキルを表し、
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、又は-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)が、独立にメチル、エチル、OH、OR、及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く;
が、一般式(I)において上記で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物も好ましい。
が、炭素原子で、置換基R1aによって置換されていても良いチアゾール-5-イルを表し、R1aが、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、又はC-C-シクロアルキルを表し、
前記置換基R1aが好ましくは、チアゾール-5-イルの2位の炭素原子に連結されており、
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、又は-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)が、独立にメチル、エチル、OH、OR、及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く;
が、一般式(I)において上記で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物も好ましい。
さらなる好ましいものは、
が、2位の炭素原子で、C-C-シクロアルキルによって置換されているチアゾール-5-イルを表し、前記C-C-シクロアルキルが独立にメチル、エチル、OH、OR、及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、一般式(I)において上記で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物である。
さらなる好ましいものは、
が、2位の炭素原子で、C-C-シクロアルキルによって置換されているチアゾール-5-イルを表し、前記C-C-シクロアルキルが、独立にメチル、OH、OR、及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、一般式(I)において上記で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物である。
が、2位の炭素原子で、メチル、エチル、プロピル、プロパン-2-イル、2-メチルプロピル、tert-ブチル、ブタン-2-イル、シクロプロピル、シクロブチル、2,2-ジメチルプロピル、3-メチルブタン-2-イル、シクロペンチル、シクロヘキシル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-シクロブチルメチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル及び2,2,2-トリフルオロエチル、特にはエチル、プロパン-2-イル、2-メチルプロピル、ブタン-2-イル、シクロブチル、シクロペンチル、2,2-ジメチルプロピル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル、及び1-シクロブチルメチルからなる群から選択される置換基によって置換されているチアゾール-5-イルを表す、一般式(I)の化合物も好ましい。
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いチアゾリル、特にはチアゾール-2-イルを表し、R1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にメチル、エチル、OH、OR、及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く;
が、一般式(I)において上記で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物も好ましい。
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いチアゾール-2-イルを表し、R1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン、又はCNを表し、
前記置換基R1aのうちの一つが好ましくは、チアゾール-2-イルの5位における炭素原子に連結されており、
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にメチル、エチル、OH、OR、及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く;
が、一般式(I)において上記で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物も好ましい。
が、炭素原子で、置換基R1aによって置換されていても良いチアゾール-2-イルを表し、R1aが、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表し、
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、又は-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)が、独立にメチル、エチル、OH、OR、及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く;
が、一般式(I)において上記で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物も好ましい。
が、炭素原子で、置換基R1aによって置換されていても良いチアゾール-2-イルを表し、R1aが、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、又はC-C-シクロアルキルを表し、
前記置換基R1aが、好ましくはチアゾール-2-イルの5位にある炭素原子に連結されており、
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、又は-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)が、独立にメチル、エチル、OH、OR、及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く;
が、一般式(I)において上記で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物も好ましい。
さらなる好ましいものは、
が、5位にある炭素原子で、C-C-シクロアルキルによって置換されているチアゾール-2-イルを表し、前記C-C-シクロアルキルが、独立にメチル、エチル、OH、OR、及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く;
が、一般式(I)において上記で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物である。
さらなる好ましいものは、
が、5位にある炭素原子で、C-C-シクロアルキルによって置換されているチアゾール-2-イルを表し、前記C-C-シクロアルキルが、独立にメチル、OH、OR、及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く;
が、一般式(I)において上記で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物である。
が、5位にある炭素原子で、メチル、エチル、プロピル、プロパン-2-イル、2-メチルプロピル、tert-ブチル、ブタン-2-イル、シクロプロピル、シクロブチル、2,2-ジメチルプロピル、3-メチルブタン-2-イル、シクロペンチル、シクロヘキシル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-シクロブチルメチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル及び2,2,2-トリフルオロエチル、特にはエチル、プロパン-2-イル、2-メチルプロピル、ブタン-2-イル、シクロブチル、シクロペンチル、2,2-ジメチルプロピル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル、及び1-シクロブチルメチルからなる群から選択される置換基によって置換されているチアゾール-2-イルを表す、一般式(I)の化合物も好ましい。
が、
・独立にNH、N、O、S、SO、及びSOから選択される1、2若しくは3個のヘテロ原子若しくはヘテロ原子含有基を含む二環式9員ヘテロアリール、特にはベンゾチオフェニルを表し、
前記Rが、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良く、R1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン、又はCNを表し、
独立に、前記Rの各環窒素原子が、1個の置換基R1bによって置換されていても良く、R1bが、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、又はC-C-シクロアルキルを表し、
1aがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル又は-OC-C-シクロアルキルを表す場合、及び/又はR1bがC-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、又はC-C-シクロアルキルを表す場合、前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にメチル、エチルOH、OR、及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く;
が、一般式(I)において上記で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物も好ましい。
さらなる好ましいものは、
が、フェニル、ピリジニル、ピラゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、チオフェニル、又はベンゾチオフェニル、特にはピリジニル、ピラゾリル、チアゾリル、又はイミダゾリルを表し、
前記Rが、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良く、R1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、独立に、Rがピラゾリル、チアゾリル、又はイミダゾリルを表す場合、前記Rの各環窒素原子が、置換基R1bによって置換されていても良く、R1bが、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、又はC-C-シクロアルキルを表し、
1aがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル又は-OC-C-シクロアルキルを表す場合、及び/又はR1bがC-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表す場合、前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にメチル、エチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く;
が、一般式(I)において上記で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物である。
さらなる態様によれば、本発明は、Rが、C-C-アルキル、特には1~3個のフッ素原子によって置換されていても良いメチル、エチル、プロピル、又はブチルを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
が、メチル、ジフルオロメチル、又はトリフルオロメチルを表す一般式(I)の化合物も好ましい。
さらなる態様によれば、本発明は、RがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
さらなる態様によれば、本発明は、Rが、H、F、Cl、又はメチル、特にはH又はFを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
特に好ましいものは、
が、Hを表す、一般式(I)の化合物である。
が、Fを表す、一般式(I)の化合物も好ましい。
特に好ましいものは、
が、Hを表し;
が、Hを表す、一般式(I)の化合物である。
特に好ましいものは、
が、Hを表し;
が、Fを表す、一般式(I)の化合物である。
さらなる態様によれば、本発明は、
が、
・-(CH-(C-C-シクロアルキル)、
・-(CH-フェニル、
・1個若しくは2個のNを含む6員ヘテロアリール、又は
・独立にNH、N、O、S、SO及びSOから選択される1、2若しくは3個のヘテロ原子若しくはヘテロ原子含有基を含む二環式9~10員ヘテロアリール
を表し、
前記Rが、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良く、R2aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン、OH又はCNを表し、
独立に、前記Rの各窒素原子(存在する場合)が、置換基R2bによって置換されていても良く、R2bが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル又は-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)を表し、
2aがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル又は-OC-C-シクロアルキルを表す場合、及び/又はR2bがC-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表す場合、前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にOH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く;
p及びRが、一般式(I)で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、
・-(CH-(C-C-シクロアルキル)、
・-(CH-フェニル、又は
・1個若しくは2個のNを含む6員ヘテロアリール
を表し、
前記Rが、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良く、R2aがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、OC-C-アルキル、ハロゲン又はCNを表し、
前記C-C-アルキル、-OC-C-アルキル及びC-C-シクロアルキルが独立に、OH、OR又は1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
p及びRが、一般式(I)で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良い-(CH-(C-C-シクロアルキル)を表し、R2aがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、OC-C-アルキル、ハロゲン又はCNを表し、
前記C-C-アルキル、-OC-C-アルキル及びC-C-シクロアルキルが独立に、OH、OR又は1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
p及びRが、一般式(I)で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いC-C-シクロアルキルを表し、R2aがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、OC-C-アルキル、ハロゲン又はCNを表し、
前記C-C-アルキル、-OC-C-アルキル及びC-C-シクロアルキルが独立に、OH、OR又は1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
が一般式(I)で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良い-(CH-フェニルを表し、R2aがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、OC-C-アルキル、ハロゲン又はCNを表し、
前記C-C-アルキル、-OC-C-アルキル及びC-C-シクロアルキルが独立に、OH、OR又は1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
p及びRが、一般式(I)で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物を包含する。
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いフェニルを表し、R2aがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、OC-C-アルキル、ハロゲン又はCNを表し、
前記C-C-アルキル、-OC-C-アルキル及びC-C-シクロアルキルが独立に、OH、OR又は1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
が一般式(I)で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物も好ましい。
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いフェニルを表し、R2aがC-C-アルキル、OC-C-アルキル、F又はClを表し、
前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルが独立に、OH、OR又は1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
が一般式(I)で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物も好ましい。
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aがC-C-アルキル、OC-C-アルキル、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結する炭素原子に対してオルト位にあり、
前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルが独立に、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良い、一般式(I)の化合物も好ましい。
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aがC-C-アルキル、OC-C-アルキル、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがC-C-アルキル、-OC-C-アルキル又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルが独立に、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良い、一般式(I)の化合物も好ましい。
が、2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aが、C-C-アルキル、OC-C-アルキル、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがC-C-アルキル、-OC-C-アルキル又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり;
前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルが独立に、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良い、一般式(I)の化合物も好ましい。
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いフェニルを表し、R2aが、メチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがメチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位である、一般式(I)の化合物も好ましい。
が、
・1個若しくは2個のNを含む6員ヘテロアリール、特にはピリジニルを表し、
前記Rが、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良く、R2aがC-C-アルキル、OC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、
前記C-C-アルキル、-OC-C-アルキル及びC-C-シクロアルキルが独立に、OH、OR又は1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
が一般式(I)で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物も好ましい。
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いピリジニル、特にはピリジン-2-イルを表し、R2aがC-C-アルキル、OC-C-アルキル、F又はClを表し、
前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルが独立に、OH、OR又は1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
が一般式(I)で定義のものと同じ意味を有する、一般式(I)の化合物も好ましい。
さらなる態様によれば、本発明は、pが0を表す、一般式(I)の化合物を包含する。
さらなる態様によれば、本発明は、R及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
さらなる態様によれば、本発明は、
が、
・フェニル、
・5員若しくは6員ヘテロアリール[前記5員ヘテロアリールは、独立にS、N、NH、及びOからなる群から選択される1、2若しくは3個のヘテロ原子若しくはヘテロ原子含有基を含み、前記6員ヘテロアリールは1個若しくは2個の窒素原子を含む。]、又は
・独立にNH、N、O、S、SO及びSOから選択される1、2若しくは3個のヘテロ原子若しくはヘテロ原子含有基を含む二環式9~10員ヘテロアリール
を表し、
前記Rが、1以上の炭素原子で、1~3個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良く、R1aがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、NHR、N(R、NH(C-C-シクロアルキル)、ハロゲン、CN、NHSO、SO、5~7員ラクタム又はNH、-NR、N、O、S、SO及びSOから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子又はヘテロ原子含有基を含む4~7員複素環アルキルを表し、
独立に、Rが5員ヘテロアリール又は二環式8~10員ヘテロアリール(存在する場合)を表す場合、前記Rの各環窒素原子が、置換基R1bによって置換されていても良く、R1bが、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、C-C-シクロアルキル、SO又はNH、-NR、N、O、S、SO及びSOから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子又はヘテロ原子含有基を含む4~7員複素環アルキルを表し、
1aがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル又は-OC-C-シクロアルキルを表す場合、及び/又はR1bがC-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表す場合、
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル又は-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にメチル、エチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
1a及び/又はR1bが4~7員複素環アルキルを表す場合、前記4~7員複素環アルキルの各炭素原子が、独立にOH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
さらなる態様によれば、本発明は、
が、
・フェニル、
・1個若しくは2個のN原子を含む6員ヘテロアリール
を表し、
前記Rが、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良く、R1aがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にOH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
別に態様によれば、本発明は、
が、
・5員ヘテロアリール[前記5員ヘテロアリールは、独立にS、N、NH、及びOからなる群から選択される1、2若しくは3個のヘテロ原子若しくはヘテロ原子含有基を含む。]、特にはピラゾリル、チアゾリル、イミダゾリル又はチオフェニルを表し、
前記Rが、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良く、R1aがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、
独立に、存在する場合、前記Rの各環窒素原子が、置換基R1b(同一であるか異なっている)によって置換されていても良く、R1bがC-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)及びC-C-シクロアルキルを表し、
1aがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル又は-OC-C-シクロアルキルを表す場合、及び/又はR1bがC-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表す場合、前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にメチル、エチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
別に態様によれば、本発明は、
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いピリジニル、特にはピリジン-3-イルを表し、R1aがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、
前記置換基の一つが好ましくは位置し、前記置換基R1aのうちの一つが好ましくは、前記ピリジニル、特にはピリジン-3-イルを分子の残りの部分に連結している炭素原子に対してパラ位にあり、
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にメチル、エチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
別に態様によれば、本発明は、
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されているピリジニル、特にはピリジン-3-イルを表し、R1aがメチル、エチル、メトキシ、エトキシ、シクロブチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、1,1-ジフルオロエチル、1,1-ジフルオロプロピル又は2,2,2-トリフルオロエチルを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つが好ましくは、前記ピリジニル、特にはピリジン-3-イルを分子の残りの部分に連結している炭素原子に対してパラ位にあり、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
別に態様によれば、本発明は、
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いピリジニル、特にはピリジン-2-イルを表し、R1aがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、
前記置換基R1aのうちの一つが好ましくは、前記ピリジニル、特にはピリジン-3-イルを分子の残りの部分に連結している炭素原子に対してパラ位にあり、
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にメチル、エチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
別に態様によれば、本発明は、
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されているピリジニル、特にはピリジン-2-イルを表し、R1aがメチル、エチル、メトキシ、エトキシ、シクロブチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、1,1-ジフルオロエチル、1,1-ジフルオロプロピル又は2,2,2-トリフルオロエチルを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つが好ましくは、前記ピリジニル、特にはピリジン-3-イルを分子の残りの部分に連結している炭素原子に対してパラ位にあり、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
別に態様によれば、本発明は、
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いピラゾリル、特にはピラゾール-4-イルを表し、R1aがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、
独立に、前記Rの各窒素原子が、置換基R1bによって置換されていても良く、R1bがC-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)及びC-C-シクロアルキルを表し、
1aがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル又は-OC-C-シクロアルキルを表す場合、及び/又はR1bがC-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表す場合、前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にメチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いピラゾリル、特にはピラゾール-4-イルを表し、R1aがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、
独立に、前記Rの各窒素原子が、置換基R1b(同一であるか異なっている)によって置換されていても良く、R1bがC-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表し、
1aがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル又は-OC-C-シクロアルキルを表す場合、及び/又はR1bがC-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表す場合、前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にメチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、窒素原子で、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)及びC-C-シクロアルキルからなる群から選択される1個の置換基R1bによって置換されていても良いピラゾール-4-イルを表し、独立に前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル及び-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)が、独立に1以上の置換基メチル、OH、OR及びFからなる群から選択されるによって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、窒素原子で、メチル、エチル、プロピル、プロパン-2-イル、2-メチルプロピル、シクロプロピル、tert-ブチル、ブタン-2-イル、シクロブチル、2,2-ジメチルプロピル、3-メチルブタン-2-イル、シクロペンチル、シクロヘキシル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-シクロブチルメチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル及び2,2,2-トリフルオロエチル、特にはエチル、プロパン-2-イル、2-メチルプロピル、ブタン-2-イル、シクロブチル、シクロペンチル、2,2-ジメチルプロピル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル及び1-シクロブチルメチルからなる群から選択される置換基R1bによって置換されているピラゾール-4-イルを表し、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
別に態様によれば、本発明は、
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いチアゾリル、特にはチアゾール-5-イルを表し、R1aがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にメチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されているチアゾリル、特にはチアゾール-5-イルを表し、R1aがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、
前記置換基R1aの一つが好ましくは、前記チアゾリル、特にはチアゾール-5-イルを分子の残りの部分に連結する炭素原子に対してメタ位にあり、
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にメチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、炭素原子で、置換基R1aによって置換されていても良いチアゾール-5-イルを表し、R1aがC-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表し、
前記置換基R1aが、好ましくはチアゾール-5-イルの2位の炭素原子に結合しており、
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル及び-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)が独立に、独立にメチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、2位の炭素原子で、C-C-シクロアルキルによって置換されているチアゾール-5-イルを表し、
前記C-C-シクロアルキルが、独立にメチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、2位の炭素原子で、メチル、エチル、プロピル、プロパン-2-イル、2-メチルプロピル、シクロプロピル、tert-ブチル、ブタン-2-イル、シクロブチル、2,2-ジメチルプロピル、3-メチルブタン-2-イル、シクロペンチル、シクロヘキシル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-シクロブチルメチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル及び2,2,2-トリフルオロエチル、特にはエチル、プロパン-2-イル、シクロプロピル、2-メチルプロピル、ブタン-2-イル、シクロブチル、シクロペンチル、2,2-ジメチルプロピル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル及び1-シクロブチルメチルからなる群から選択される置換基によって置換されているチアゾール-5-イルを表し、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
別に態様によれば、本発明は、
が、炭素原子で、置換基R1aによって置換されていても良いチアゾール-2-イルを表し、R1aが、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表し、
前記置換基R1aが好ましくは、チアゾール-2-イルの5位の炭素原子に結合しており、
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル及び-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)が独立に、独立にメチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、5位にある炭素原子で、C-C-シクロアルキルによって置換されているチアゾール-2-イルを表し、
前記C-C-シクロアルキルが、独立にメチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、5位にある炭素原子で、メチル、エチル、プロピル、プロパン-2-イル、シクロプロピル、2-メチルプロピル、tert-ブチル、ブタン-2-イル、シクロブチル、2,2-ジメチルプロピル、3-メチルブタン-2-イル、シクロペンチル、シクロヘキシル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-シクロブチルメチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル及び2,2,2-トリフルオロエチル、特にはエチル、プロパン-2-イル、シクロプロピル、2-メチルプロピル、ブタン-2-イル、シクロブチル、シクロペンチル、2,2-ジメチルプロピル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル及び1-シクロブチルメチルからなる群から選択される置換基によって置換されているチアゾール-2-イルを表し、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
さらなる態様によれば、本発明は、
が、
・C-C-シクロアルキル、
・フェニル、又は
・1個若しくは2個のNを含む6員ヘテロアリール、特にはピリジン-2-イル
を表し、
前記Rが、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良く、R2aがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、OC-C-アルキル、ハロゲン又はCNを表し、
前記C-C-アルキル、-OC-C-アルキル及びC-C-シクロアルキルが独立に、OH、OR又は1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いフェニルを表し、R2aがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、OC-C-アルキル、F及びClを表し、前記C-C-アルキル、-OC-C-アルキル又はC-C-シクロアルキルが1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物に関するものである。
本発明の好ましい実施形態は、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されたフェニルを表し、R2aがC-C-アルキル、OC-C-アルキル、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルが独立に、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物に関するものである。
本発明の好ましい実施形態は、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aがC-C-アルキル、OC-C-アルキル、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがC-C-アルキル、-OC-C-アルキル又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルが独立に、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物に関するものである。
本発明の好ましい実施形態は、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aがC-C-アルキル、OC-C-アルキル、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがC-C-アルキル、-OC-C-アルキル又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルが独立に、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物に関するものである。
本発明の好ましい実施形態は、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aが、メチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがメチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物に関するものである。
さらなる態様によれば、本発明は、
が、一般式(I)で定義のように置換されていても良いピリジニル、特にはピリジン-3-イルを表し、
が、フェニル又はピリジン-2-イル、特にはフェニルを表し、
が、一般式(I)で定義のように置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いピリジニル、特にはピリジン-3-イルを表し、R1aがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つが好ましくは、前記ピリジニル、特にはピリジン-3-イルを分子の残りの部分に連結している炭素原子に対してパラ位にあり、
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にOH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いフェニルを表し、R2aがC-C-アルキル、OC-C-アルキル、F又はClを表し、
前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルが独立に、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いピリジニル、特にはピリジン-3-イルを表し、R1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つが好ましくは、前記ピリジニル、特にはピリジン-3-イルを分子の残りの部分に連結している炭素原子に対してパラ位にあり、
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にOH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aが、C-C-アルキル、OC-C-アルキル、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルが独立に、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いピリジニル、特にはピリジン-3-イルを表し、R1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つが好ましくは、前記ピリジニル、特にはピリジン-3-イルを分子の残りの部分に連結している炭素原子に対してパラ位にあり;
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にOH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aが、C-C-アルキル、OC-C-アルキル、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがC-C-アルキル、-OC-C-アルキル又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルが独立に、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いピリジニル、特にはピリジン-3-イルを表し、R1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、
前記置換基の一つが好ましくは、前記ピリジニル、特にはピリジン-3-イルを分子の残りの部分に連結している炭素原子に対してパラ位にあり、
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にOH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aが、C-C-アルキル、OC-C-アルキル、F及びClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがC-C-アルキル、-OC-C-アルキル又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルが独立に、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されているピリジニル、特にはピリジン-3-イルを表し、R1aが、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、シクロブチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、1,1-ジフルオロエチル、1,1-ジフルオロプロピル又は2,2,2-トリフルオロエチルを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つが好ましくは、前記ピリジニル、特にはピリジン-3-イルを分子の残りの部分に連結している炭素原子に対してパラ位にあり、
が、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R1aが、メチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがメチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
さらなる態様によれば、本発明は、
が、一般式(I)で定義のように置換されていても良いピリジニル、特にはピリジン-2-イルを表し、
が、一般式(I)で定義のように置換されていても良いフェニル又はピリジン-2-イル、特にはフェニルを表し、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いピリジニル、特にはピリジン-2-イルを表し、R1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つが好ましくは、前記ピリジニル、特にはピリジン-3-イルを分子の残りの部分に連結している炭素原子に対してパラ位にあり、
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にOH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aが、C-C-アルキル、OC-C-アルキル、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがC-C-アルキル、-OC-C-アルキル又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルが独立に、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いピリジニル、特にはピリジン-2-イルを表し、R1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、
前記置換基の一つが好ましくは、前記ピリジニル、特にはピリジン-3-イルを分子の残りの部分に連結している炭素原子に対してパラ位にあり、
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にOH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aが、C-C-アルキル、OC-C-アルキル、F及びClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがC-C-アルキル、-OC-C-アルキル又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルが独立に、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されているピリジニル、特にはピリジン-2-イルを表し、R1aが、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、シクロブチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、1,1-ジフルオロエチル、1,1-ジフルオロプロピル又は2,2,2-トリフルオロエチルを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つが好ましくは、前記ピリジニル、特にはピリジン-3-イルを分子の残りの部分に連結している炭素原子に対してパラ位にあり、
が、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R1aが、メチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがメチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、独立にS、N、NH、及びOからなる群から選択される1、2若しくは3個のヘテロ原子若しくはヘテロ原子含有基を含む5員ヘテロアリール、特にはピラゾリル、チアゾリル、イミダゾリル又はチオフェニルを表し、
が、一般式(I)で定義のように置換されていても良く、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いフェニルを表し、R2aが、C-C-アルキル、OC-C-アルキル、F又はClを表し、
前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルが、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、独立にS、N、NH、及びOからなる群から選択される1、2若しくは3個のヘテロ原子若しくはヘテロ原子含有基を含む5員ヘテロアリール、特にはピラゾリル、チアゾリル、イミダゾリル又はチオフェニルを表し、
が、一般式(I)で定義のように置換されていても良く、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aが、C-C-アルキル、OC-C-アルキル、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルが独立に、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、独立にS、N、NH、及びOからなる群から選択される1、2若しくは3個のヘテロ原子若しくはヘテロ原子含有基を含む5員ヘテロアリール、特にはピラゾリル、チアゾリル、イミダゾリル又はチオフェニルを表し、
が、一般式(I)で定義のように置換されていても良く、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aが、C-C-アルキル、OC-C-アルキル、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがC-C-アルキル、-OC-C-アルキル又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルが独立に、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、独立にS、N、NH、及びOからなる群から選択される1、2若しくは3個のヘテロ原子若しくはヘテロ原子含有基を含む5員ヘテロアリール、特にはピラゾリル、チアゾリル、イミダゾリル又はチオフェニルを表し、
が、一般式(I)で定義のように置換されていても良く、
が、2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aが、C-C-アルキル、OC-C-アルキル、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがC-C-アルキル、-OC-C-アルキル又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルが独立に、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、独立にS、N、NH、及びOからなる群から選択される1、2若しくは3個のヘテロ原子若しくはヘテロ原子含有基を含む5員ヘテロアリール、特にはピラゾリル、チアゾリル、イミダゾリル又はチオフェニルを表し、
が、一般式(I)で定義のように置換されていても良く、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aが、メチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがメチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されているピラゾリル、特にはピラゾール-4-イルを表し、R1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、
独立に、前記Rの各窒素原子が、置換基R1b(同一であるか異なっている)によって置換されていても良く、R1bが、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表し、
1aがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル又は-OC-C-シクロアルキルを表す場合、及び/又はR1bがC-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表す場合、前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及びOC-C-シクロアルキルが独立に、独立にメチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いフェニルを表し、R2aが、C-C-アルキル、OC-C-アルキル、F又はClを表し、
前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルが独立に、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いピラゾリル、特にはピラゾール-4-イルを表し、R1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、
独立に、前記Rの各窒素原子が、置換基R1b(同一であるか異なっている)によって置換されていても良く、R1bが、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表し、
1aがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル又は-OC-C-シクロアルキルを表す場合、及び/又はR1bがC-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表す場合、前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及びOC-C-シクロアルキルが独立に、独立にメチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aがC-C-アルキル、OC-C-アルキル、F又はClであり、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルが独立に、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いピラゾリル、特にはピラゾール-4-イルを表し、R1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、
独立に、前記Rの各窒素原子が、置換基R1b(同一であるか異なっている)によって置換されていても良く、R1bが、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表し、
1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル又は-OC-C-シクロアルキルを表す場合、及び/又はR1bが、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表す場合、前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及びOC-C-シクロアルキルが独立に、独立にメチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aが、C-C-アルキル、OC-C-アルキル、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがC-C-アルキル、-OC-C-アルキル又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルが独立に、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いピラゾリル、特にはピラゾール-4-イルを表し、R1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、
独立に、前記Rの各窒素原子が、置換基R1b(同一であるか異なっている)によって置換されていても良く、R1bが、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表し、
1aがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル又は-OC-C-シクロアルキルを表す場合、及び/又はR1bがC-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表す場合、前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及びOC-C-シクロアルキルが独立に、独立にメチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aが、C-C-アルキル、OC-C-アルキル、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがC-C-アルキル、-OC-C-アルキル又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルが独立に、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いピラゾリル、特にはピラゾール-4-イルを表し、R1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、
独立に、前記Rの各窒素原子が、置換基R1b(同一であるか異なっている)によって置換されていても良く、R1bが、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表し、
1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル又は-OC-C-シクロアルキルを表す場合、及び/又はR1bが、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表す場合、前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及びOC-C-シクロアルキルが独立に、独立にメチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aが、メチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがメチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、窒素原子で、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)及びC-C-シクロアルキルからなる群から選択される置換基R1bによって置換されていても良いピラゾール-4-イルを表し、
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル及び-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)が独立に、独立にメチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aが、メチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがメチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、窒素原子で、メチル、エチル、プロピル、プロパン-2-イル、シクロプロピル、2-メチルプロピル、tert-ブチル、ブタン-2-イル、シクロブチル、2,2-ジメチルプロピル、3-メチルブタン-2-イル、シクロペンチル、シクロヘキシル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-シクロブチルメチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル及び2,2,2-トリフルオロエチル、特にはエチル、プロパン-2-イル、2-メチルプロピル、ブタン-2-イル、シクロブチル、シクロペンチル、2,2-ジメチルプロピル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル又は1-シクロブチルメチルからなる群から選択される置換基R1bによって置換されているピラゾール-4-イルを表し、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aが、メチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがメチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、1位の窒素原子で、メチル、エチル、プロピル、プロパン-2-イル、シクロプロピル、2-メチルプロピル、tert-ブチル、ブタン-2-イル、シクロブチル、2,2-ジメチルプロピル、3-メチルブタン-2-イル、シクロペンチル、シクロヘキシル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-シクロブチルメチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル及び2,2,2-トリフルオロエチル、特にはエチル、プロパン-2-イル、2-メチルプロピル、ブタン-2-イル、シクロブチル、シクロペンチル、2,2-ジメチルプロピル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル又は1-シクロブチルメチルからなる群から選択される置換基R1bによって置換されているピラゾール-4-イルを表し、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aが、メチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがメチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
が、Hを表し、
が、Hを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、1位の窒素原子で、メチル、エチル、プロピル、プロパン-2-イル、シクロプロピル、2-メチルプロピル、tert-ブチル、ブタン-2-イル、シクロブチル、2,2-ジメチルプロピル、3-メチルブタン-2-イル、シクロペンチル、シクロヘキシル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-シクロブチルメチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル及び2,2,2-トリフルオロエチル、特にはエチル、プロパン-2-イル、2-メチルプロピル、ブタン-2-イル、シクロブチル、シクロペンチル、2,2-ジメチルプロピル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル又は1-シクロブチルメチルからなる群から選択される置換基R1bによって置換されているピラゾール-4-イルを表し、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aが、メチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがメチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
が、Hを表し、
が、Fを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、窒素原子で、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)及びC-C-シクロアルキルからなる群から選択される置換基R1bによって置換されているピラゾール-4-イルを表し、
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル及び-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)が独立に、独立にOH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いC-C-シクロアルキルを表し、R2aが、C-C-アルキル、OC-C-アルキル、F又はClを表し、
前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルが独立に、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
別に態様によれば、本発明は、
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いチアゾリル、特にはチアゾール-5-イルを表し、R1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にメチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いフェニルを表し、R2aが、C-C-アルキル、OC-C-アルキル、F又はClを表し、
前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルが独立に、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、を1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキル表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いチアゾリル、特にはチアゾール-5-イルを表し、R1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つが、好ましくは前記チアゾリル、特にはチアゾール-5-イルを分子の残りの部分に連結する炭素原子に対してメタ位にあり;
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にメチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aが、C-C-アルキル、OC-C-アルキル、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルが独立に、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、チアゾール-5-イルを表し、前記Rが、炭素原子で、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)及びC-C-シクロアルキルからなる群から選択される置換基R1aによって置換されており、
前記置換基R1aが好ましくは、チアゾール-5-イルの2位の炭素原子に結合しており;
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル及び-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)が独立に、独立にメチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aが、C-C-アルキル、OC-C-アルキル、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがC-C-アルキル、-OC-C-アルキル又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルが独立に、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、2位の炭素原子で、C-C-シクロアルキルによって置換されているチアゾール-5-イルを表し、前記C-C-シクロアルキルが独立に、独立にメチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aが、メチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがメチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、2位の炭素原子で、メチル、エチル、プロピル、プロパン-2-イル、シクロプロピル、2-メチルプロピル、tert-ブチル、ブタン-2-イル、シクロブチル、2,2-ジメチルプロピル、3-メチルブタン-2-イル、シクロペンチル、シクロヘキシル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-シクロブチルメチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル及び2,2,2-トリフルオロエチル、特にはエチル、プロパン-2-イル、シクロプロピル、2-メチルプロピル、ブタン-2-イル、シクロブチル、2,2-ジメチルプロピル、シクロペンチル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル及び1-シクロブチルメチルからなる群から選択される置換基R1aによって置換されていても良いチアゾール-5-イルを表し、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aが、メチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがメチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、2位の炭素原子で、メチル、エチル、プロピル、プロパン-2-イル、シクロプロピル、2-メチルプロピル、tert-ブチル、ブタン-2-イル、シクロブチル、2,2-ジメチルプロピル、3-メチルブタン-2-イル、シクロペンチル、シクロヘキシル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-シクロブチルメチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル及び2,2,2-トリフルオロエチル、特にはエチル、プロパン-2-イル、シクロプロピル、2-メチルプロピル、ブタン-2-イル、シクロブチル、2,2-ジメチルプロピル、シクロペンチル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル及び1-シクロブチルメチルからなる群から選択される置換基R1aによって置換されていても良いチアゾール-5-イルを表し、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aが、メチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがメチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
が、Hを表し、
が、Hを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、2位の炭素原子で、メチル、エチル、プロピル、プロパン-2-イル、シクロプロピル、2-メチルプロピル、tert-ブチル、ブタン-2-イル、シクロブチル、2,2-ジメチルプロピル、3-メチルブタン-2-イル、シクロペンチル、シクロヘキシル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-シクロブチルメチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル及び2,2,2-トリフルオロエチル、特にはエチル、プロパン-2-イル、シクロプロピル、2-メチルプロピル、ブタン-2-イル、シクロブチル、2,2-ジメチルプロピル、シクロペンチル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル及び1-シクロブチルメチルからなる群から選択される置換基R1aによって置換されていても良いチアゾール-5-イルを表し、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aが、メチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがメチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
が、Hを表し、
が、Fを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
別に態様によれば、本発明は、
が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の置換基R1a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いチアゾリル、特にはチアゾール-2-イルを表し、R1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にメチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されていても良いフェニルを表し、R2aが、C-C-アルキル、OC-C-アルキル、F又はClを表し、
前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルが独立に、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、炭素原子で、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)及びC-C-シクロアルキルからなる群から選択される置換基R1aによって置換されているチアゾール-2-イルを表し、
前記置換基R1aが好ましくは、チアゾール-2-イルの5位にある炭素原子に結合しており;
前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル及び-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)が独立に、独立にメチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aが、C-C-アルキル、OC-C-アルキル、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがC-C-アルキル、-OC-C-アルキル又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルが独立に、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、5位にある炭素原子で、C-C-シクロアルキルによって置換されているチアゾール-2-イルを表し、前記C-C-シクロアルキルが独立に、独立にメチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aが、メチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがメチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、5位の炭素原子で、メチル、エチル、プロピル、プロパン-2-イル、シクロプロピル、2-メチルプロピル、tert-ブチル、ブタン-2-イル、シクロブチル、2,2-ジメチルプロピル、3-メチルブタン-2-イル、シクロペンチル、シクロヘキシル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-シクロブチルメチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル及び2,2,2-トリフルオロエチル、特にはエチル、プロパン-2-イル、シクロプロピル、2-メチルプロピル、ブタン-2-イル、シクロブチル、2,2-ジメチルプロピル、シクロペンチル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル及び1-シクロブチルメチルからなる群から選択される置換基R1aによって置換されていても良いチアゾール-2-イルを表し、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aが、メチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがメチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
が、H又はF、特にはHを表し、
が、H、F、Cl又はメチル、特にはH又はFを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、5位の炭素原子で、メチル、エチル、プロピル、プロパン-2-イル、シクロプロピル、2-メチルプロピル、tert-ブチル、ブタン-2-イル、シクロブチル、2,2-ジメチルプロピル、3-メチルブタン-2-イル、シクロペンチル、シクロヘキシル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-シクロブチルメチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル及び2,2,2-トリフルオロエチル、特にはエチル、プロパン-2-イル、シクロプロピル、2-メチルプロピル、ブタン-2-イル、シクロブチル、2,2-ジメチルプロピル、シクロペンチル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル及び1-シクロブチルメチルからなる群から選択される置換基R1aによって置換されていても良いチアゾール-2-イルを表し、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aが、メチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがメチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
が、Hを表し、
が、Hを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
本発明の好ましい実施形態は、
が、5位の炭素原子で、メチル、エチル、プロピル、プロパン-2-イル、シクロプロピル、2-メチルプロピル、tert-ブチル、ブタン-2-イル、シクロブチル、2,2-ジメチルプロピル、3-メチルブタン-2-イル、シクロペンチル、シクロヘキシル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-シクロブチルメチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル及び2,2,2-トリフルオロエチル、特にはエチル、プロパン-2-イル、シクロプロピル、2-メチルプロピル、ブタン-2-イル、シクロブチル、2,2-ジメチルプロピル、シクロペンチル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル及び1-シクロブチルメチルからなる群から選択される置換基R1aによって置換されていても良いチアゾール-2-イルを表し、
が、1個若しくは2個の置換基R2a(同一であるか異なっている)によって置換されているフェニルを表し、R2aが、メチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、F又はClを表し、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがメチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はClである場合、それが好ましくは、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
が、Hを表し、
が、Fを表し、
及びRがHを表す、一般式(I)の化合物を包含する。
好ましい化合物は、即ち、
2-(1-ベンゾチオフェン-2-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-[6-(1,1-ジフルオロプロピル)ピリジン-3-イル]-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-(6-エトキシピリジン-3-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-(6-エトキシピリジン-3-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロ-5-({[1-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)安息香酸;
2-[6-(1,1-ジフルオロプロピル)ピリジン-3-イル]-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-2-[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]安息香酸;
5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-2-[1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピラゾール-4-イル]安息香酸;
5-({[1-(4-クロロフェニル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)-2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロ安息香酸;
2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロ-5-[({1-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロ-5-[({1-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-({[1-(3,4-ジフルオロフェニル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)-3-フルオロ安息香酸;
2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロ-5-[({1-[3-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-({[1-(2,4-ジフルオロフェニル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)-3-フルオロ安息香酸;
5-({[1-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)-2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロ安息香酸;
2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロ-5-({[1-(5-フルオロピリジン-2-イル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)安息香酸;
2-(1-シクロブチル-3-フルオロ-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
5-({[1-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)-2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)安息香酸;
2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
5-({[1-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)-2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)安息香酸;
5-({[1-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)-2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)安息香酸;
2-(1-エチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-(1-エチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-2-[1-(プロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]安息香酸;
5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-2-[1-(プロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]安息香酸;
2-(1-tert-ブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-(1-tert-ブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-2-[1-(2-メチルプロピル)-1H-ピラゾール-4-イル]安息香酸;
5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-2-[1-(2-メチルプロピル)-1H-ピラゾール-4-イル]安息香酸;
2-[1-(2,2-ジメチルプロピル)-1H-ピラゾール-4-イル]-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-[1-(2,2-ジメチルプロピル)-1H-ピラゾール-4-イル]-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
3-フルオロ-5-({[1-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)-2-[1-(プロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]安息香酸;
3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-2-[1-(プロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]安息香酸;
3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-2-[1-(プロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]安息香酸;
2-(4-tert-ブチル-1H-イミダゾール-1-イル)-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-(4-tert-ブチル-1H-イミダゾール-1-イル)-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-2-[1-(2-メチルプロピル)-1H-ピラゾール-4-イル]安息香酸;
2-[6-(ジフルオロメチル)ピリジン-3-イル]-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-[6-(ジフルオロメチル)ピリジン-3-イル]-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-[6-(1,1-ジフルオロプロピル)ピリジン-3-イル]-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-[6-(1,1-ジフルオロプロピル)ピリジン-3-イル]-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
3-クロロ-2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
3-クロロ-2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
3-クロロ-2-[6-(1,1-ジフルオロプロピル)ピリジン-3-イル]-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
3-クロロ-2-[6-(1,1-ジフルオロプロピル)ピリジン-3-イル]-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-3-メチル安息香酸;
2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-3-メチル安息香酸;
2-[1-(シクロブチルメチル)-1H-ピラゾール-4-イル]-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-[1-(シクロブチルメチル)-1H-ピラゾール-4-イル]-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-(1-シクロペンチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-(1-シクロヘキシル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-(1-シクロヘキシル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-[1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピラゾール-4-イル]-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-[1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピラゾール-4-イル]-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-2-(6-メチルピリジン-3-イル)安息香酸;
2-{1-[(2S)-ブタン-2-イル]-1H-ピラゾール-4-イル}-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-{1-[(2R)-ブタン-2-イル]-1H-ピラゾール-4-イル}-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-{1-[(2S)-ブタン-2-イル]-1H-ピラゾール-4-イル}-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-{1-[(2R)-ブタン-2-イル]-1H-ピラゾール-4-イル}-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-(1-エチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-(1-エチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
5-({[1-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)-3-フルオロ-2-[1-(プロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]安息香酸;
5-({[1-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)-2-(2-シクロブチル-1,3-チアゾール-5-イル)安息香酸;
2-(2-シクロブチル-1,3-チアゾール-5-イル)-5-({[1-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)安息香酸;
2-(2-シクロブチル-1,3-チアゾール-5-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-(2-シクロブチル-1,3-チアゾール-5-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-2-{1-[(1-メチルシクロプロピル)メチル]-1H-ピラゾール-4-イル}安息香酸;
5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-2-{1-[(1-メチルシクロプロピル)メチル]-1H-ピラゾール-4-イル}安息香酸;
2-{1-[(1S)-1-シクロプロピルエチル]-1H-ピラゾール-4-イル}-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-(6-エチルピリジン-3-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-(6-エチルピリジン-3-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-(6-エチルピリジン-3-イル)-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-2-(1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)安息香酸;
2-(2-シクロペンチル-1,3-チアゾール-5-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
2-(2-シクロブチル-1,3-チアゾール-5-イル)-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-2-[1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピラゾール-4-イル]安息香酸;
又はそれらの異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、互変異体、ラセミ体、水和物、溶媒和物若しくは塩、又はこれらの混合物である。
理解すべき点として、本発明は、上記の好ましい実施形態のいずれかの組み合わせに関するものでもある。
上記のように、本発明の化合物は、ブラジキニンB1受容体を効果的に阻害することから、疼痛及び炎症に関係する疾患の治療若しくは予防に用いることができる。
さらに、本発明の化合物は、IL-6及びIL-8のような炎症関連のサイトカインの放出を低下させる。
本発明の化合物の医薬組成物
本発明による化合物は、全身活性及び/又は局所活性を有することができる。これに関して、それらは、好適な方法で、例えば、経口、非経口、肺、経鼻、舌下、舌、口腔、直腸、皮膚、経皮、結膜、耳の経路で、又はインプラント若しくはステントとして投与可能である。
これらの投与経路に関して、本発明による化合物は、好適な投与形態で投与することができる。
経口投与に関して、本発明による化合物を、急速及び/又は改変された形で放出する当業界で公知の製剤に製剤することができ、例えば、錠剤(非コート錠剤若しくは例えば、遅延溶解するか不溶な腸溶若しくは徐放コーティングでコーティングされた錠剤)、経口崩壊錠剤、フィルム/ウェハ、フィルム/凍結乾燥剤、カプセル剤(例えば、硬又は軟ゼラチンカプセル剤)、糖衣錠、粒剤、ペレット、粉剤、乳濁液、懸濁液、エアロゾル又は液剤である。結晶型及び/又は非晶質型及び/又は溶解型の本発明による化合物を、前記製剤に組み込むことができる。
非経口投与は、吸収段階を回避して(例えば、静脈、動脈、心臓内、脊髄内又は腰椎内)、又は吸収(例えば、筋肉、皮下、皮内、経皮又は腹腔内)させて行うことができる。非経口投与に好適な投与形態は、特には、液剤、懸濁液、乳濁液、凍結乾燥品又は滅菌粉剤形態の注射及び注入用製剤である。
他の投与経路に好適な例は、吸入用医薬形態(とりわけ、粉末吸入器、噴霧器)、点鼻薬、点鼻液、噴霧剤;舌、舌下若しくは口腔投与用の錠剤/フィルム/ウェハ/カプセル;坐剤;点眼液、眼軟膏剤、洗眼器、眼球インサート、点耳剤、耳噴霧剤、耳粉剤、耳リンス剤、耳タンポン;膣カプセル、水系懸濁液(ローション、振盪混合物)、親油性懸濁液、乳濁液、軟膏、クリーム、経皮治療系(例えば、貼付剤)、ミルク剤、ペースト、泡剤、散布用粉剤、インプラント又はステントである。
本発明による化合物は、指定の投与形態に組み込むことができる。それは、薬学的に好適な賦形剤と混和することにより、自体公知の方法で行うことができる。薬学的に好適な賦形剤には、特に、下記のものなどがある。
・充填剤及び担体(例えば、セルロース、微結晶セルロース(例えば、Avicel(登録商標))、乳糖、マンニトール、デンプン、リン酸カルシウム(例えば、Di-Cafos(登録商標)))、
・軟膏基剤(例えば、ワセリン、パラフィン類、トリグリセリド類、ロウ類、羊毛脂、羊毛脂アルコール類、ラノリン、親水性軟膏、ポリエチレングリコール類)、
・坐剤用基剤(例えば、ポリエチレングリコール類、カカオバター、固い脂肪)、
・溶媒(例えば、水、エタノール、イソプロパノール、グリセリン、プロピレングリコール、中鎖長トリグリセリド脂肪油、液体ポリエチレングリコール類、パラフィン類)、
・界面活性剤、乳化剤、分散剤又は湿展剤(例えば、ドデシル硫酸ナトリウム)、レシチン、リン脂質、脂肪アルコール類(例えば、Lanette(登録商標))、ソルビタン脂肪酸エステル類(例えば、Span(登録商標))、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類(例えば、Tween(登録商標))、ポリオキシエチレン脂肪酸グリセリド類(例えば、Cremophor(登録商標))、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレン脂肪アルコールエーテル類、グリセリン脂肪酸エステル類、ポロキサマー類(例えば、Pluronic(登録商標))、
・緩衝剤、酸及び塩基(例えばリン酸塩、炭酸塩、クエン酸、酢酸、塩酸、水酸化ナトリウム溶液、炭酸アンモニウム、トロメタモール、トリエタノールアミン)、
・等張剤(例えばグルコース、塩化ナトリウム)、
・吸着剤(例えば高分散シリカ類)、
・増粘剤、ゲル形成剤、粘稠剤及び/又は結合剤(例えばポリビニルピロリドン、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース-ナトリウム、デンプン、カルボマー類、ポリアクリル酸類(例えば、Carbopol(登録商標));アルギン酸塩、ゼラチン)、
・崩壊剤(例えば加工デンプン、カルボキシメチルセルロース-ナトリウム、ナトリウムデンプングリコレート(例えば、Explotab(登録商標))、架橋ポリビニルピロリドン、クロスカルメロース-ナトリウム(例えば、AcDiSol(登録商標)))、
・流動調整剤、潤滑剤、流動促進剤及び離型剤(例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、タルク、高分散シリカ類(例えば、Aerosil(登録商標)))、
・コーティング材料(例えば、砂糖、シェラク)及び急速若しくは調節された形態で溶解するフィルム若しくは拡散膜用のフィルム形成剤(例えばポリビニルピロリドン類(例えば、Kollidon(登録商標))、ポリビニルアルコール、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、酢酸セルロース、酢酸フタル酸セルロース、ポリアクリレート類、ポリメタクリレート類、例えば、Eudragit(登録商標)))、
・カプセル材料(例えばゼラチン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース)、
・合成ポリマー類(例えばポリラクチド類、ポリグリコリド類、ポリアクリレート類、ポリメタクリレート類(例えば、Eudragit(登録商標))、ポリビニルピロリドン類(例えば、Kollidon(登録商標))、ポリビニルアルコール類、ポリ酢酸ビニル類、ポリエチレンオキサイド類、ポリエチレングリコール類及びそれらのコポリマー及びブロックコポリマー)、
・可塑剤(例えばポリエチレングリコール類、プロピレングリコール、グリセリン、トリアセチン、クエン酸トリアセチル、フタル酸ジブチル)、
・浸透促進剤、
・安定剤(例えば、酸化防止剤、例えばアスコルビン酸、パルミチン酸アスコルビル、アスコルビン酸ナトリウム、ブチルヒドロキシアニソール、ブチルヒドロキシトルエン、没食子酸プロピル)、
・保存剤(例えばパラベン類、ソルビン酸、チオマーサル、塩化ベンザルコニウム、酢酸クロルヘキシジン、安息香酸ナトリウム)、
・着色剤(例えば、無機顔料、例えば、酸化鉄類、二酸化チタン)、
・香味剤、甘味剤、香り及び/又は臭気マスキング剤。
本発明はさらに、従来では1以上の薬学的に好適な賦形剤とともに少なくとも一つの本発明による化合物を含む医薬組成物、及びそれらの本発明による使用に関するものでもある。
併用療法
本発明における「組み合わせ」という用語は、当業者に知られているように使用され、固定された組み合わせ、固定されていない組み合わせ又はキット・オブ・パーツとして存在することができる。
本発明における「固定された組み合わせ」は当業者に知られているように使用され、
前記第1の有効成分及び前記第2の有効成分が一つの単位用量中に又は単一の物に一緒に存在する組み合わせと定義される。「固定された組み合わせ」の1例は、前記第1の有効成分及び前記第2の有効成分が同時投与のために混合されて、例えば一つの製剤で存在する医薬組成物である。「固定された組み合わせ」の別の例は、前記第1の有効成分及び前記第2の有効成分が混合されずに1単位で存在する医薬組み合わせである。
本発明における固定されていない組み合わせ剤又は「キット・オブ・パーツ」は当業者に知られているように使用され、前記第1の有効成分及び前記第2の有効成分が複数のユニットで存在する組み合わせと定義される。固定されていない組み合わせ又はキット・オブ・パーツの一つの例は、前記第1の有効成分及び前記第2の有効成分が別々に存在する組み合わせである。固定されていない組み合わせ又はキット・オブ・パーツの構成成分を、別個に、順次に、同時に、一挙に又は経時的に交互に投与することが可能である。
本発明の化合物は、単一医薬剤として、又は1以上の他の医薬剤と組み合わせて投与することができ、その組み合わせによって許容できない有害効果を全く生じない。本発明はまた、そのような組み合わせに関するものでもある。
例えば、本発明の化合物は、公知のホルモン療法剤と組み合わせることができる。
特に、本発明の化合物は、ホルモン避妊薬と併用投与、又は同時投与することができる。ホルモン避妊薬は、例えば、併用経口避妊薬(COC類)又はプロゲステロンオンリーピル(POP類)又はホルモン含有機器である。
COC類には、エストロゲン(エストラジオール)及びプロゲストゲン(プロゲスチン)の組み合わせを含む経口避妊薬又は避妊方法などがあるが、これらに限定されるものではない。エストロゲン部分が、COC類エチニルエストラジオールのほとんどにある。一部のCOC類は、エストラジオール又は吉草酸エストラジオールを含む。
前記COC類は、プロゲスチン類ノルエチノドレル、ノルエチンドロン、酢酸ノルエチンドロン、酢酸エチノジオール、ノルゲストレル、レボノルゲストレル、ノルゲスチメート、デソゲストレル、ゲストデン、ドロスピレノン、ジエノゲスト、又は酢酸ノメゲストロールを含む。
経口避妊薬には、例えば、ヤスミン、ヤーズ(いずれもエチニルエストラジオール及びドロスピレノンを含む);レボノルゲストレル及びエチニルエストラジオールを含むマイクロジノン又はミラノバ(Miranova);エチニルエストラジオール及びデソゲストレルを含むマーベロン;エチニルエストラジオール及びジエノゲストを含むバレット(Valette);エチニルエストラジオール及び酢酸クロルマジノンを含むベララ及びエンリカ(Enriqa);有効成分として吉草酸エストラジオール及びジエノゲストを含むクライラ;及びエストラジオール及びノルメゲストロール(normegestrol)を含むゾエリー(Zoely)などがあるが、これらに限定されるものではない。
POP類は、合成プロゲストゲン類(プロゲスチン類)のみを含み、エストロゲンを含まない経口避妊薬である。それらは、口語的にミニピルとして知られている。
POP類には、デソゲストレルを含むセラゼッタ;及びノルエチンドロンを含むミクロノル(Micronor)などがあるが、これらに限定されるものではない。
他のプロゲストン・オンリー形態は、子宮内機器(IUD)、例えばレボノルゲストレルを含むミレーナ、又は注射剤、例えば酢酸メドロキシプロゲステロンを含むデポプロベラ、又はインプラント、例えばエトノゲストレルを含むインプラノンである。
本発明の化合物との組み合わせに好適な他の避妊効果を有するホルモン含有機器は、膣リング、例えばエチニルエストラジオール及びエトノゲストレルを含むヌーバリング、又は避妊パッチのような経皮系、例えばエチニルエストラジオール及びノルエルゲストロミンを含むオーソ・エブラ、又はエチニルエストラジオール及びゲストデンを含むアプリーク(Apleek)(リスビー(Lisvy))である。
本発明の好ましい実施形態は、COC又はPOPその他のプロゲスチン・オンリー形態と組み合わせた、並びに膣リング又は上記のような避妊パッチと組み合わせた一般式(I)の化合物の投与である。
さらに、本発明の化合物は、すでに承認されているか、ブラジキニンB1受容体関連の又はそれが介在する疾患の治療及び/又は予防のために現在開発中である治療剤又は有効成分と組み合わせることができる。
尿路疾患の治療及び/又は予防のために、本発明の化合物を、次の適応症:膀胱排尿障害関連の尿路疾患状態;尿失禁状態、例えば膀胱容量の減少、排尿頻度上昇、急迫性尿失禁、緊張性尿失禁、又は膀胱過敏症;良性前立腺肥大症;前立腺過形成;前立腺炎;排尿筋過反射;過敏性膀胱及び過敏性膀胱関連の症状(その症状は、特に頻尿、夜尿症、尿意逼迫又は急迫性尿失禁である。);骨盤過敏症;尿道炎;前立腺炎;前立腺痛;膀胱炎、特に間質性膀胱炎;膀胱痛症候群;特発性膀胱過敏症における治療剤として使用可能な物質と併用投与又は同時投与することができる。
過敏性膀胱及び過敏性膀胱関連の症状の治療及び/又は予防のために、本発明の化合物を、食事、生活様式又は膀胱トレーニングのような行動療法に加えて、抗コリン作用薬、例えばオキシブチニン、トルテロジン、プロピベリン、ソリフェナシン、ダリフェナシン、トロスピウム、フェソテロジン;β-3作動薬、例えばミラベグロン;神経毒、例えばオナボツリヌス毒素A;又は抗鬱薬、例えばイミプラミン、デュロキセチンと併用投与又は同時投与することができる。
間質性膀胱炎及び/又は膀胱痛症候群の治療及び/又は予防のために、本発明の化合物を、食事、生活様式又は膀胱トレーニングのような行動療法に加えて、ペントサン類、例えばエルミロン;抗鬱薬、例えばアミトリプチリン、イミプラミン;又は抗ヒスタミン剤、例えばロラタジンとともに投与することができる。
婦人科疾患の治療及び/又は予防のために、本発明の化合物を、次の適応症:月経困難症(原発性及び続発性を含む);性交疼痛;子宮内膜症;子宮内膜症関連疼痛;子宮内膜症関連症状、例えば、そして特には、月経困難症、性交疼痛、排尿障害又は排便障害における治療剤として使用可能な物質と併用投与又は同時投与することができる。
月経困難症(原発性及び続発性を含む);性交疼痛;子宮内膜症及び子宮内膜症関連疼痛の治療及び/又は予防のために、本発明の化合物を、排卵阻害処置、特に上記のCOC類又は避妊パッチ、例えばオーソ・エブラ又はアプリーク(Apleek)(リスビー(Lisvy))と;又はプロゲストゲン類、例えばジエノゲスト(ビザンヌ)と;又はGnRH類縁体、特にGnRH作動薬及び拮抗薬、例えばリュープロレリン、ナファレリン、ゴセレリン、セトロレリックス、アバレリクス、ガニレリクス、デガレリクスと;又はアンドロゲン類:ダナゾールと併用投与することができる。
疼痛又は疼痛症候群関連の疾患の治療及び/又は予防のために、本発明の化合物を、次の適応症:疼痛関連の疾患若しくは障害、例えば痛覚過敏、アロディニア、機能性腸疾患(例えば、過敏性大腸症候群)及び関節炎(例えば、骨関節炎、関節リウマチ及び強直性脊椎炎)、口腔しゃく熱症候群、火傷、片頭痛若しくは群発頭痛、神経損傷、外傷性神経損傷、外傷後損傷(例えば、骨折及びスポーツでの怪我)、神経炎、神経痛、中毒、虚血性傷害、間質性膀胱炎、膀胱痛症候群、ウィルス性、三叉神経痛、小径線維ニューロパシー、糖尿病性神経障害、慢性関節炎及び関連する神経痛、HIV及びHIV治療誘発神経障害における治療剤として使用可能な物質と併用投与又は同時投与することができる。
本発明の化合物は、炎症疾患、炎症性疼痛又は全身痛状態を治療するための他の薬理剤及び化合物と組み合わせることができる。
すでに承認されて上市されている公知の医薬に加えて、本発明の化合物を、P2×プリン受容体ファミリー(P2×3、P2×4)の阻害剤と、IRAK4の阻害剤と、及びプロスタノイドEP4受容体の拮抗薬と併用投与することができる。
特に、本発明の化合物は、炎症疾患、炎症性疼痛又は全身痛状態を治療するための及び/又は子宮内膜症増殖及び子宮内膜症関連症状を妨害する薬理的子宮内膜症剤と、すなわちアルド・ケト還元酵素1C3(AKR1C3)の阻害剤と、そしてプロラクチン受容体の機能阻害抗体と併用投与することができる。
本発明の化合物は、がんの治療、予防又は管理のための他の医薬及び化合物と組み合わせることができる。
特に、本発明の化合物は、131I-chTNT、アバレリックス、アビラテロン、アクラルビシン、アドゥ-トラスツズマブエムタンシン、アファチニブ、アフリベルセプト、アルデスロイキン、アレムツズマブ、アレンドロン酸、アリトレチノイン、アルトレタミン、アミホスチン、アミノグルテチミド、ヘキシルアミノレブリネート、アムルビシン、アムサクリン、アナストロゾール、アンセスチム、アネトールジチオレチオン、アンギオテンシンII、アンチトロンビンIII、アプレピタント、アルシツモマブ、アルグラビン、三酸化ヒ素、アスパラギナーゼ、アキシチニブ、アザシチジン、バシリキシマブ、ベロテカン、ベンダムスチン、ベリノスタット、ベバシズマブ、ベキサロテン、ビカルタミド、ビサントレン、ブレオマイシン、ボルテゾミブ、ブセレリン、ボスチニブ、ブレンツキシマブ・ベドチン、ブスルファン、カバジタキセル、カボザンチニブ、カルシウムホリナート、カルシウムレボホリナート、カペシタビン、カプロマブ、カルボプラチン、カルフィルゾミブ、カルモフール、カルムスチン、カツマキソマブ、セレコキシブ、セルモロイキン、セリチニブ、セツキシマブ、クロラムブシル、クロルマジノン、クロルメチン、シドフォビル、シナカルセト、シスプラチン、クラドリビン、クロドロン酸、クロファラビン、コパンリシブ、クリサンタスパーゼ、シクロホスファミド、シプロテロン、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダルベポエチンアルファ、ダブラフェニブ、ダサチニブ、ダウノルビシン、デシタビン、デガレリクス、デニロイキンジフチトクス、デノスマブ、デプレオチド、デスロレリン、デクスラゾキサン、塩化ジブロスピジウム、ジアンヒドロガラクチトール、ジクロフェナク、ドセタキセル、ドラセトロン、ドキシフルリジン、ドキソルビシン、ドキソルビシン+エストロン、ドロナビノール、エクリズマブ、エドレコロマブ、酢酸エリプチニウム、エルトロンボパグ、エンドスタチン、エノシタビン、エンザルタミド、エピルビシン、エピチオスタノール、エポエチンアルファ、エポエチンベータ、エポエチンゼータ、エプタプラチン、エリブリン、エルロチニブ、エソメプラゾール、エストラジオール、エストラムスチン、エトポシド、エベロリムス、エキセメスタン、ファドロゾール、フェンタニル、フィルグラスチム、フルオキシメステロン、フロクスウリジン、フルダラビン、フルオロウラシル、フルタミド、フォリン酸、フォルメスタン、ホスアプレピタント、フォテムスチン、フルベストラント、ガドブトロール、ガドテリドール、ガドテル酸メグルミン、ガドベルセタミド、ガドキセト酸、硝酸ガリウム、ガニレリクス、ゲフィチニブ、ゲムシタビン、ゲムツズマブ、グルカルピダーゼ、グルトキシム(glutoxim)、GM-CSF、ゴセレリン、グラニセトロン、顆粒球コロニー刺激因子、ヒスタミン二塩酸塩、ヒストレリン、ヒドロキシカルバミド、I-125シード、ランソプラゾール、イバンドロン酸、イブリツモマブ チウキセタン、イブルチニブ、イダルビシン、イホスファミド、イマチニブ、イミキモド、インプロスルファン、インジセトロン、インカドロン酸、インゲノールメブテート、インターフェロンアルファ、インターフェロンベータ、インターフェロンガンマ、イオビトリドール、イオベングアン(123I)、イオメプロール、イピリムマブ、イリノテカン、イトラコナゾール、イキサベピロン、ランレオチド、ラパチニブ、イアソコリン(Iasocholine)、レナリドマイド、レノグラスチム、レンチナン、レトロゾール、リュープロレリン、レバミソール、レボノルゲストレル、レボチロキシンナトリウム、リスリド、ロバプラチン、ロムスチン、ロニダミン、マソプロコール、メドロキシプロゲステロン、メゲストロール、メラルソプロール、メルファラン、メピチオスタン、メルカプトプリン、メスナ、メタドン、メトトレキサート、メトキサレン、アミノレブリン酸メチル、メチルプレドニゾロン、メチルテストステロン、メチロシン、ミファムルチド、ミルテホシン、ミリプラチン、ミトブロニトール、ミトグアゾン、ミトラクトール、マイトマイシン、ミトタン、ミトキサントロン、モガムリズマブ、モルグラモスチム、モピダモール、モルヒネ塩酸塩、モルヒネ硫酸塩、ナビロン、ナビキシモルス、ナファレリン、ナロキソン+ペンタゾシン、ナルトレキソン、ナルトグラスチム、ネダプラチン、ネララビン、ネリドロン酸、ニボルマブペンテトレオチド(nivolumabpentetreotide)、ニロチニブ、ニルタミド、ニモラゾール、ニモツズマブ、ニムスチン、ニトラクリン、ニボルマブ、オビヌツズマブ、オクトレオチド、オファツムマブ、オマセタキシン・メペサクシネート、オメプラゾール、オンダンセトロン、オプレルベキン、オルゴテイン、オリロチモド、オキサリプラチン、オキシコドン、オキシメトロン、オゾガマイシン、p53遺伝子治療、パクリタキセル、パリフェルミン、パラジウム-103シード、パロノセトロン、パミドロン酸、パニツムマブ、パントプラゾール、パゾパニブ、ペグアスパルガーゼ、PEG-エポエチンベータ(メトキシPEG-エポエチンベータ)、ペンブロリズマブ、ペグフィルグラスチム、ペグインターフェロンアルファ-2b、ペメトレキセド、ペンタゾシン、ペントスタチン、ペプロマイシン、ペルフルブタン、ペルホスファミド、ペルツズマブ、ピシバニール、ピロカルピン、ピラルビシン、ピクサントロン、プレリキサホル、プリカマイシン、ポリグルサム、リン酸ポリエストラジオール、ポリビニルピロリドン+ヒアルロン酸ナトリウム、ポリサッカライド-K、ポマリドミド、ポナチニブ、ポルフィマーナトリウム、プララトレキセート、プレドニムスチン、プレドニゾン、プロカルバジン、プロコダゾール、プロプラノロール、キナゴリド、ラベプラゾール、ラコツモマブ、塩化ラジウム-223、ラドチニブ、ラロキシフェン、ラルチトレキセド、ラモセトロン、ラムシルマブ、ラニムスチン、ラスブリカーゼ、ラゾキサン、レファメチニブ、レゴラフェニブ、リセドロン酸、エチドロン酸レニウム-186、リツキシマブ、ロミデプシン、ロミプロスチム、ロムルチド、ロニシクリブ、サマリウム(153Sm)レキシドロナム、サルグラモスチム、サツモマブ、セクレチン、シプロイセル-T、シゾフィラン、ソブゾキサン、グリシジダゾールナトリウム、ソラフェニブ、スタノゾロール、ストレプトゾシン、スニチニブ、タラポルフィン、タミバロテン、タモキシフェン、タペンタドール、タソネルミン、テセロイキン、テクネチウム(99mTc)ノフェツモマブ(nofetumomab)メルペンタン、99mTc-HYNIC-[Tyr3]-オクトレオチド、テガフール、テガフール+ギメラシル+オテラシル、テモポルフィン、テモゾロミド、テムシロリムス、テニポシド、テストステロン、テトロホスミン、サリドマイド、チオテパ、チマルファシン、甲状腺刺激ホルモンα、チオグアニン、トシリズマブ、トポテカン、トレミフェン、トシツモマブ、トラベクテジン、トラマドール、トラスツズマブ、トラスツズマブ・エムタンシン、トレオスルファン、トレチノイン、トリフルリジン+チピラシル、トリロスタン、トリプトレリン、トラメチニブ、トロホスファミド、トロンボポエチン、トリプトファン、ウベニメクス、バラチニブ、バルルビシン、バンデタニブ、バプレオチド、ベムラフェニブ、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビンフルニン、ビノレルビン、ビスモデギブ、ボリノスタット、ボロゾール、イットリウム-90ガラス微小球、ジノスタチン、ジノスタチンスチマラマー、ゾレドロン酸又はゾルビシンと併用投与することができる。
さらに、本発明の化合物は、がん性疼痛及び慢性疼痛の治療用に公知である有効成分と組み合わせることができる。そのような組み合わせには、段階IIオピオイド(opiods)、例えばリン酸コデイン、デキストロプロポキシフェン、ジヒドロ-コデイン,トラマドール)、段階IIIオピオイド(opiods)、例えばモルヒネ、フェンタニル、ブプレノルフィン、オキシモルフォン、オキシコドン及びヒドロモルフォン;及びがん疼痛治療に使用される他の医薬、例えばデキサメタゾン及びメチルプレドニゾロンとしてのステロイド類;ビスホスホネート類、例えばエチドロネート、クロドロネート、アレンドロネート、リセドロネート及びゾレドロネート;三環系抗鬱薬、例えばアミトリプチリン、クロミプラミン、デシプラミン、イミプラミン及びドクサピン;クラスI抗不整脈剤、例えばメキシレチン及びリドカイン;抗痙攣薬、例えばカルバマゼピン、ガバペンチン、オクスカルバゼピン、フェニトイン、プレガバリン、トピラマート、アルプラゾラム、ジアゼパム、フルラゼパム、ペントバルビタール及びフェノバルビタールなどがあるが、これらに限定されるものではない。
上記のものに加えて、本発明のブラジキニンB1阻害剤は、下記の有効成分のいずれかと組み合わせることもできる。
アルツハイマー療法のための有効成分、例えばアセチルコリンエステラーゼ阻害剤(例えばドネペジル、リバスティグミン、ガランタミン、タクリン)、NMDA(N-メチル-D-アスパルテート)受容体拮抗薬(例えばメマンチン);パーキンソン病の治療のためのL-DOPA/カルビドパ(L-3,4-ジヒドロキシフェニルアラニン)、COMT(カテコール-O-メチルトランスフェラーゼ)阻害剤(例えばエンタカポン)、ドーパミン作動薬(例えばロピニロール、プラミペキソール、ブロモクリプチン)、MAO-B(モノアミン酸化酵素-B)阻害剤(例えばセレギリン)、抗コリン作用薬(例えばトリヘキシフェニジル)及びNMDA拮抗薬(例えばアマンタジン);β-インターフェロン(IFN-β)(例えばIFN β-1b、IFN β-1a Avonex(登録商標)及びBetaferon(登録商標))、酢酸ガラティラメル、免疫グロブリン類、ナタリツマブ、フィンゴリモド及び免疫抑制剤、例えば多発性硬化症の治療のためのミトキサントロン、アザチオプリン及びシクロホスファミド;肺障害の治療のための物質、例えばβ-2-交感神経模倣薬(例えばサルブタモール)、抗コリン作用薬(例えばグリコピロニウム)、メチルキサンチン類(例えばテオフィリン)、ロイコトリエン受容体拮抗薬(例えばモンテルカスト)、PDE-4(ホスホジエステラーゼ4型)阻害剤(例えばロフルミラスト)、メトトレキセート、IgE抗体、アザチオプリン及びシクロホスファミド、コルチゾール含有製剤;骨関節炎の治療のための物質、例えば非ステロイド系抗炎症物質(NSAID類)。言及した二つの療法に加えて、関節リウマチ及び若年性特発性関節炎などのリウマチ様障害に関して、メトトレキセート及びB細胞及びT細胞療法用の生物薬(例えばリツキシマブ、アバタセプト)を挙げるべきである。神経栄養物質、例えばアセチルコリンエステラーゼ阻害剤(例えばドネペジル)、MAO(モノアミン酸化酵素)阻害剤(例えばセレギリン)、インターフェロン類及び鎮痙剤(例えばガバペンチン);心血管障害の治療のための有効成分、例えばβ-ブロッカー(例えばメトプロロール)、ACE阻害剤(例えばベナゼプリル)、利尿薬(例えばヒドロクロロチアジド)、カルシウムチャンネル遮断薬(例えばニフェジピン)、スタチン類(例えばシンバスタチン);抗糖尿病薬、例えばメトホルミン及びグリベンクラミド、スルホニル尿素類(例えばトルブタミド)及び糖尿病及びメタボリック・シンドロームの治療のためのインシュリン療法。慢性炎症性腸疾患の治療のためのメサラジン、スルファサラジン、アザチオプリン、6-メルカプトプリン又はメトトレキセート、プロバイオティクス細菌(ムタフラー、VSL#3(登録商標)、ラクトバチルス(Lactobacillus)GG、ラクトバチルス・プランタルム(Lactobacillus plantarum)、L.アシドフィルス(L. acidophilus)、L.カセイ(L. casei)、ビフィドバクテリウム・インファンチス(Bifidobacterium infantis)35624、エンテロコッカス・フェシウム(Enterococcus fecium)SF68、ビフィドバクテリウム・ロングム(Bifidobacterium longum)、エシェリキア・コリ・ニスレ(Escherichia coli Nissle)1917)、抗生物質、例えばシプロフロキサシン及びメトロニダゾール、抗下痢薬、例えばロペラミド、又は緩下薬(ビサコジル)などの有効成分。エリテマトーデスの治療のための免疫抑制剤、例えば糖質コルチコイド類及び非ステロイド系抗炎症物質(NSAID類)、コルチゾン、クロロキン、シクロスポリン、アザチオプリン、ベリムマブ、リツキシマブ、シクロホスファミド。例を挙げると、カルシニュリン阻害剤(例えばタクロリムス及びシクロスポリン)、細胞分裂阻害剤(例えばアザチオプリン、ミコフェノール酸モフェチル、ミコフェノール酸、エベロリムス又はシロリムス)、ラパマイシン、バシリキシマブ、ダクリズマブ、抗CD3抗体、臓器移植のための抗Tリンパ球グロブリン/抗リンパ球グロブリン、ビタミンD3類縁体、例えばカルシポトリオール、タカルシトール又はカルシトリオール、サリチル酸、尿素、シクロスポリン、メトトレキセート、又は皮膚疾患のためのエファリズマブがあるが、これらに限定されるものではない。
治療方法
本発明は、ブラジキニンB1受容体を阻害するための、本発明の化合物及びそれの組成物の使用方法に関するものである。
本発明は、下記のものなど(これらに限定されるものではない)の哺乳動物の障害及び疾患を治療するための、本発明の化合物及びそれの組成物の使用方法に関するものである。
特には下記のものからなる群から選択される疼痛及び炎症に関係する疾患:
・例えば膵炎、間質性膀胱炎、膀胱痛症候群、腎疝痛、又は前立腺炎、慢性骨盤痛、又は浸潤性子宮内膜症関連の疼痛に関係する内臓痛;
・神経因性疼痛、例えばヘルペス後神経痛、急性帯状疱疹痛、神経損傷関連の疼痛、ジニア(dynia)、例えば外陰部痛、幻肢痛、神経根ひきぬき損傷関連の疼痛、神経根障害関連の疼痛、有痛性外傷性単神経障害、有痛性エントラップメント神経障害、手根管症候群関連の疼痛、尺骨神経障害、足根管症候群関連の疼痛、有痛性糖尿病性神経障害、有痛性多発神経障害、三叉神経痛、又は家族性アミロイド・多発神経障害関連の疼痛;
・卒中、多発性硬化症及び脊髄損傷関連の疼痛など(これらに限定されるものではない)の、神経系のあらゆるレベルでの実質的にあらゆる病変によって生じる可能性がある中心性疼痛症候群;
・術後痛症候群(乳房切除後痛症候群、開胸術後痛症候群、断端痛など)、骨関節痛(骨関節炎)、脊椎痛(急性及び慢性腰痛、頸部痛、脊髄狭窄関連の疼痛など)、肩の痛み、反復運動痛、歯痛、咽喉炎関連の疼痛、がん疼痛、日焼けなどの火傷痛、筋筋膜痛(筋肉損傷関連の疼痛、線維筋痛)術後及び術中疼痛(一般外科、整形外科及び婦人科手術など(これらに限定されるものではない));及び
・急性及び慢性疼痛、慢性骨盤痛、子宮内膜症関連疼痛、月経困難症関連疼痛(原発性及び続発性)、子宮筋腫関連の疼痛、外陰部痛関連疼痛、並びにアンギナ関連の疼痛、又は各種起源の炎症性疼痛(例えば、骨関節炎、関節リウマチ、リウマチ性疾患、腱鞘炎、痛風、強直性脊椎炎、及び滑液包炎関連の疼痛(これらに限定されるものではない));
並びに下記のものからなる群から選択される疾患にような疾患又は関連する疾患:
・婦人科障害及び/又は疾患、又は女性の健康に悪影響を与える効果及び/又は症状、例えば、子宮内膜症、子宮筋腫、子癇前症、ホルモン欠乏、子宮の攣縮、又は重度月経出血;
・呼吸器系又は排泄系の疾患、例えば慢性閉塞性肺疾患のような気道疾患関連の炎症事象、アレルギー性喘息(アトピー性若しくは非アトピー性)などの喘息、並びに運動誘発性気管支収縮、職業性喘息、喘息のウィルス若しくは細菌増悪、他の非アレルギー性喘息及び喘鳴乳幼児症候群、慢性閉塞性肺疾患、例えば肺気腫、成人呼吸窮迫症候群、気管支炎、肺炎、咳、肺損傷、肺線維症、アレルギー性鼻炎(季節性及び通年性)、血管運動神経性鼻炎、血管性浮腫(例えば、遺伝性血管性浮腫及び薬剤誘発性血管性浮腫、例えばアンジオテンシン変換酵素(ACE)又はACE/中性エンドペプチダーゼ阻害剤、例えばオマパトリラート(omepatrilat)によって引き起こされるもの)、塵肺症、例えばアルミニウム肺症、炭粉沈着症、石綿沈着症、珪肺症、睫毛脱落症、鉄沈着症、珪肺症、タバコ症及び綿肺症、腸疾患、例えばクローン病及び潰瘍性大腸炎、過敏性大腸症候群、膵炎、腎炎、膀胱炎(間質性膀胱炎)、膀胱痛症候群、腎臓線維症、腎不全、過活動膀胱(hyperactive bladder)、及び過活動膀胱(overactive bladder);
・皮膚科疾患、例えば掻痒症、かゆみ、炎症性皮膚障害、例えば乾癬、湿疹、及びアトピー性皮膚炎;
・関節若しくは骨の疾患、例えば関節リウマチ、痛風、骨粗鬆症、骨関節炎、及び強直性脊椎炎;
・中枢及び末梢神経系の疾患、例えば神経変性疾患、例えばパーキンソン病及びアルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、癲癇、認知症、頭痛、例えば群発頭痛、片頭痛、例えば予防及び急性使用、卒中、閉鎖性頭部外傷、及び多発性硬化症;
・感染、例えばHIV感染、及び結核;
・浮腫に関連する外傷、例えば脳浮腫、火傷、日焼け、及び捻挫又は骨折;
・中毒、例えばアルミニウム肺症、炭粉沈着症、石綿沈着症、珪肺症、睫毛脱落症、鉄沈着症、珪肺症、タバコ症及び綿肺症ブドウ膜炎;
・糖尿病クラスター又は代謝、例えばI型糖尿病、II型糖尿病、糖尿病性脈管障害、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、後毛細血管抵抗(post capillary resistance)又は膵島炎関連の糖尿病症状(例えば、高血糖、多尿、タンパク尿及び亜硝酸塩増加及びカリクレイン尿中排泄)、糖尿病性黄斑浮腫、メタボリック・シンドローム、インシュリン抵抗性、肥満、又は、脂肪若しくは筋肉代謝;
・がん、AIDS、セリアック病、慢性閉塞性肺疾患、多発性硬化症、関節リウマチ、鬱血性心不全、結核、家族性アミロイド・多発神経障害、水銀中毒(肢端疼痛症)、及びホルモン欠乏のいずれかに関連するかそれによって誘発される悪液質;
・心血管系、例えば鬱血性心不全、アテローム性動脈硬化症、鬱血性心不全、心筋梗塞、及び心臓線維症;及び
・他の状態、例えば原発性腹膜炎、二次性腹膜炎、敗血性ショック、敗血症、筋萎縮、消化管の攣縮、良性前立腺過形成、及び乾燥疾患、例えば非アルコール性及びアルコール性脂肪肝疾患、非アルコール性及びアルコール性脂肪性肝炎、肝線維症、又は肝硬変。
本発明の好ましい実施形態は、婦人科疾患、好ましくは月経困難症、性交疼痛又は子宮内膜症、子宮内膜症関連疼痛、又は他の子宮内膜症関連の症状を治療するための、本発明の化合物及びそれの組成物の使用方法に関するものであり、前記症状には、月経困難症、性交疼痛、排尿障害、又は排便障害などがある。さらに、本発明は、骨関節炎、関節リウマチ、痛風、神経因性疼痛、喘息、咳、肺損傷、肺線維症、肺炎、腎臓線維症、腎不全掻痒症、過敏性腸疾患、過活動膀胱、I型糖尿病、II型糖尿病、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、糖尿病性黄斑浮腫、メタボリック・シンドローム、肥満、心臓線維症、悪液質、筋萎縮、アルツハイマー病、膀胱痛症候群及び間質性膀胱炎を治療するための、本発明の化合物及びそれの組成物の使用方法に関するものである。
これらの障害は、ヒトにおいて十分に特性決定されているが、他の哺乳動物で同様の病因でも存在し、本発明の医薬組成物を投与することによって治療することができる。
本文書を通じて述べられている「治療する」又は「治療」という用語は、従来のように使用され、例えば、婦人科疾患などの疾患若しくは障害と戦い、それを緩和し、軽減させ、和らげ、状態改善する等を目的とする対象者の管理又はケアである。
用量及び投与
ブラジキニンB1受容体が介在する障害及び/又は疾患の治療に有用な化合物を評価することが知られる標準的実験技術に基づき、標準的毒性試験によって及び哺乳動物における上記で確認した状態の治療の決定のための標準的薬理アッセイによって、及びこれらの結果とこれらの状態を治療するのに使用される既知の医薬の結果の比較によって、本発明の化合物の有効用量を各所望の適応症の治療のために容易に決定できる。これら状態の一つの治療で投与すべき有効成分の量は、用いられる特定の化合物及び用量単位、投与形態、治療期間、治療される患者の年齢及び性別及び治療される状態の性質及び程度などを考慮して、広範囲で変動し得る。
投与される有効成分の総量は、一般的に約0.001mg/kg~約200mg/kg体重/日、好ましくは約0.01mg/kg~約20mg/kg/日の範囲である。本発明の化合物の好ましい投与には、0.1mg/kg~約10mg/kg/日などがあるが、これに限定されるものではない。臨床的に有用な投与スケジュールは、1日1から3回の投与から4週間毎に1回の投与の範囲である。さらに、患者が一定期間薬物を投与されない「休薬日」が、薬理効果と耐容性の全体的バランスのために有益であり得る。単位用量は約0.5mg~約1500mgの有効成分を含み、1日1回以上又は1日1回未満投与し得る。本発明の化合物の投与のための好ましい経口単位用量には、1日1~3回から週1回、0.1mg/kg~約10mg/kgなどがあるが、これに限定されるものではない。静脈注射、筋肉注射、皮下注射及び非経口注射及び点滴法などの注射による投与のための平均1日用量は、好ましくは0.01~200mg/kg総体重である。平均1日直腸投与法は、好ましくは0.01~200mg/kg総体重である。平均1日膣投与法は、好ましくは0.01~200mg/kg総体重である。平均1日局所投与法は、好ましくは1日1~4回投与で0.1~200mgである。経皮濃度は、好ましくは0.01~200mg/kg総体重の1日用量を維持するのに必要なものである。平均1日吸入投与法は、好ましくは0.01~100mg/kg総体重である。
当然のことながら、各患者についての特定の開始及び連続投与法は、担当診断医によって決定される状態の性質及び重度、用いる特定の化合物の活性、患者の年齢及び全身状態、投与時間、投与経路、薬物排泄速度、薬物併用などに従って変わる。所望の処置方法及び本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩又はエステル又は組成物の投与回数は、従来の治療試験を使用して当業者が決定できる。
好ましくは、前記方法によって治療される疾患は、婦人科障害、より好ましくは月経困難症、性交疼痛又は子宮内膜症、子宮内膜症関連疼痛、又は他の子宮内膜症関連の症状であり、前記症状には月経困難症、性交疼痛、排尿障害、又は排便障害などがある。前記方法によって治療可能なさらなる疾患は、骨関節炎、関節リウマチ、痛風、神経因性疼痛、喘息、咳、肺損傷、肺線維症、肺炎、腎臓線維症、腎不全掻痒症、過敏性腸疾患、過活動膀胱、I型糖尿病、II型糖尿病、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、糖尿病性黄斑浮腫、メタボリック・シンドローム、肥満、心臓線維症、悪液質、筋萎縮、アルツハイマー病、膀胱痛症候群及び間質性膀胱炎である。
好ましくは、上記の疾患の治療方法は、前記疾患の治療に限定されるものではなく、前記疾患に関係する又は関連する疼痛の治療も含むものである。
本発明の化合物は、特には、尿生殖器、消化器、呼吸器又は疼痛関係の疾患、状態若しくは障害の療法及び防止、即ち予防において用いることができる。
特定の薬理特性又は医薬特性についての試験方法は、当業者には公知である。
本明細書に記載の例示的な試験実験は、本発明を説明するのに役立つものであるが、本発明の所与の実施例に限定されるものではない。
本発明の一般式(I)の化合物の合成
、R、R、R、R及びRの意味が一般式(I)で定義の通りである一般式(I)の化合物を、各種一般手順に従って合成することができる。
図式1に、式(II)のシントンから出発する合成を描いており、HalはCl、Br又はIを表し、Brが好ましく;ALKはC-C-アルキルを表し、メチル、エチル及びプロピルが好ましい。一般式(II)のアリールハライドを、当業者に公知のPd介在反応(スズキカップリング)によって、一般式(III)のボロン酸と、或いはそれらの個々のピナコールエステルと交差カップリングさせて、一般式(IV)の化合物を得ることができる。好適な溶媒(例えばN,N-ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン及び任意に水)を用い、塩基(トリエチルアミン、炭酸カリウム、炭酸セシウムなど)及び触媒-配位子混合物、例えば酢酸パラジウム(II)/トリフェニルホスフィン、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロライド、ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンジクロロパラジウム(II)の混合物を、20℃~120℃の温度で用い、好ましくは100℃で用いる。
一般式(IV)の芳香族アミンを当業者に公知の方法によって一般式(V)のカルボン酸と反応させて、一般式(VI)のアミド化合物を得ることができる。ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド(EDCI)、N-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)、N-[(ジメチルアミノ)-(3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-b]ピリジン-3-イルオキシ)メチリデン]-N-メチルメタンアミニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)又はプロピルホスホン酸無水物(T3P)などの試薬で一般式(V)のカルボン酸を活性化させることで、その反応を進行させる。例えば、HATUとの反応を、N,N-ジメチルホルムアミド、ジクロロメタン又はジメチルスルホキシドなどの不活性溶媒中、一般式(IV)の適切なアニリン及び三級アミン(例えばトリエチルアミン又はジイソプロピルエチルアミン)の存在下に、-30℃~+60℃の温度で行う。
無機酸塩化物(五塩化リン、三塩化リン又は塩化チオニルなど)で一般式(V)のカルボン酸を相当するカルボン酸クロライドに変換し、次にピリジン又は溶媒(ジクロロメタン若しくはN,N-ジメチルホルムアミドなど)中、式(IV)の適切なアミン及び三級アミン(例えばトリエチルアミン)の存在下に、-30℃~+60℃の温度で一般式(VI)のアミド化合物に変換することも可能である。次に、溶媒(テトラヒドロフラン、メタノール又はN,N-ジメチルホルムアミドなど)中、適切な塩基(例えば、水酸化リチウム水溶液又は水酸化ナトリウム水溶液)を用い、0℃~+80℃の温度でエステル基をケン化することで、一般式(VI)の化合物のエステル部分を一般式(I)の最終標的化合物に変換することができる。別法として、0℃~+80℃の温度で、通常は約+60℃で適切な無機酸(例えば塩酸又は硫酸)を用いてエステル基のケン化を行うことで、一般式(VI)のエステル化合物を一般式(I)の最終標的化合物に変換することができる。
一般式(II)のアリールハライドは、市販されているか、相当するカルボン酸化合物から、当業者が合成することができる。例えば、無機酸(例えば塩酸又は硫酸)中、0℃~100℃の温度で相当するカルボン酸をアルコール(例えばメタノール、エタノール又はプロパノール)と反応させることで合成することができる。
一般式(II)の出発材料は、市販されているか、適切な前駆体から当業者に公知の方法によって合成することができる。例えば、エタノール、酢酸エチル又はそれらの混合物のような溶媒中、パラジウム触媒の存在下に、相当するニトロ基を水素で還元することで、アミノ基を得ることができる。別法として、そのニトロ基を、メタノール又はエタノールのような溶媒中、酸(例えば塩酸又は酢酸)の存在下に鉄粉を用いて還元することができる。そのニトロ基は、0℃~25℃の温度での硝酸/硫酸又は硝酸カリウム/硫酸(適切な濃度及び体積比で)による処理のような旧来法によって導入することができる。反応段階(ニトロ還元、スズキ反応、アミド形成、ニトリル加水分解)の順序は、適宜に変えることができる。
一般式(V)のカルボン酸は、市販されているか、適切な前駆体から当業者に公知の方法によって合成することができる。例えば、アリールシクロプロパンカルボン酸類は、相当するアリールアセトニトリルから、ベンジルトリエチルアンモニウムクロライド(0.02当量)の存在下に塩基水溶液(水酸化ナトリウム溶液など)中、1-ブロモ-2-クロロエタン(1.5当量)でシクロプロパン化し、次に20℃~100℃の温度で、例えば水酸化リチウム水溶液又は濃塩酸でニトリルを酸性若しくは塩基性加水分解することで製造することができる。
図式1
Figure 0007161474000012
図式2は、式(VII)のシントンから出発する合成を描いており、HalはCl、Br又はIを表し、Brが好ましい。一般式(VII)のアリールハライドを、当業者に公知のPd介在反応(スズキカップリング)によって、一般式(III)のボロン酸と、或いはそれらの個々のピナコールエステルと交差カップリングさせて、一般式(VIII)の化合物を得ることができる。好適な溶媒(例えばN,N-ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン及び任意に水)を用い、塩基(例えば、炭酸カリウム又は炭酸セシウム)及び触媒-配位子混合物、例えば酢酸パラジウム(II)/トリフェニルホスフィン、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、ビス(トリフェニルホスフィン)-パラジウム(II)ジクロライド、ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンジクロロパラジウム(II)の混合物を、20℃~120℃の温度で、好ましくは100℃で用いる。次に、一般式(VIII)の化合物のニトロ基を、水素雰囲気下、適切な溶媒(例えばエタノール又は酢酸エチル)中、0℃~100℃の温度で、パラジウム触媒(例えば5-10%パラジウム/炭素)の存在下に反応させることで、一般式(IX)の相当するアニリンに還元する。図式1について記載の手順と同様にして、アミドカップリングによって、一般式(X)の化合物を得る。任意に不活性溶媒(例えば、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン又はN,N-ジメチルホルムアミド)中、10℃~100℃の温度で、無機塩基(例えば、水酸化リチウム水溶液又は水酸化ナトリウム水溶液)又は無機酸(例えば塩酸又は硫酸)との反応によって、式(X)のニトリル部分を加水分解して、一般式(I)のカルボン酸とする。
図式2
Figure 0007161474000013
図式3は、反応段階の順序を変え、一般式(IX)のニトリル部分を2段階でエステル基に変換し(ALKはメチル、エチル又はプロピルを表す)、後にカルボン酸基とした別のアプローチを示している。一般式(IX)のシントンから出発して、最初に、ニトリルを一般式(XI)のカルボン酸に変換し、次に無機酸(例えば塩酸又は硫酸)中、0℃~100℃の温度で好適なアルコール(例えば、メタノール、エタノール又はプロパノール)と反応させて、一般式(IV)のエステル化合物を形成する。図式1について記載の手順と同様にして、アミドカップリングによって一般式(VI)の化合物を得て、次にエステル基のケン化を行って、一般式(I)の標的化合物を得る。
図式3
Figure 0007161474000014
図式4は、RがN連結された置換されていても良い5員ヘテロアリール基、例えばピラゾリル又はイミダゾリルである、或いはRがN連結された置換されていても良い二環式8~10員ヘテロアリール基、例えばインドールである一般式(I)の化合物の別途合成アプローチを示している。一般式(VII)のシントン(HalはF、Cl又はBrを表す。)から出発して、最初に、アリールハライドを、一般式(XIV)の求核剤によって置換して、一般式(VIII)の化合物を得ることができる。その置換は、双極性非プロトン性溶媒、例えばアセトニトリル、ジメチルスルホキシド又はN,N-ジメチルホルムアミド中、適切な塩基(例えば炭酸カリウム又は水素化ナトリウム)の存在下に、20℃~100℃の温度で、好ましくは60℃で行う。図式2について記載の手順と同様にして、ニトロ基還元とそれに続くアミド形成によって、一般式(X)の化合物を得て、それを次に、ニトリル基加水分解によって一般式(I)の最終標的化合物に変換する。
図式4
Figure 0007161474000015
図式4において、一般式(XIV)は、R-Hを表し、Rは、環窒素原子を介して水素原子に連結されている置換されていても良い5員ヘテロアリール基であり、又はRは、環窒素原子を介して水素原子に連結されている置換されていても良い二環式8~10員ヘテロアリールである。
図式5は、RがN連結された置換されていても良い5員ヘテロアリール基、例えばピラゾリル又はイミダゾリルである、或いはRがN連結された置換されていても良い二環式8~10員ヘテロアリール基、例えばインドールである一般式(I)の化合物の合成への別途アプローチを示している。一般式(XII)のシントン(HalはF、Cl又はBrを表し;ALKはメチル、エチル又はプロピルを表す。)から出発して、最初に、アリールハライドを一般式(XIV)の求核剤によって置換して、一般式(XIII)の化合物を得ることができる。その置換は、アセトニトリル、ジメチルスルホキシドなどの双極性非プロトン性溶媒中、又はN,N-ジメチルホルムアミド及び適切な塩基(例えば炭酸カリウム又は水素化ナトリウム)の存在下に、20℃~100℃の温度で、好ましくは60℃で行う。図式2について記載の手順と同様にして、ニトロ還元によって、一般式(IV)の化合物を得て、次にアミドカップリングを行って、一般式(VI)の化合物を得て、次にエステル基のケン化を行って、一般式(I)の標的化合物を得る。
図式5
Figure 0007161474000016
図式5では、一般式(XIV)はR-Hを表し、Rは環窒素原子を介して水素原子に連結されている置換されていても良い5員ヘテロアリール基であり、又はRは環窒素原子を介して水素原子に連結されている置換されていても良い二環式8~10員ヘテロアリールである。
図式6は、式(XV)のシントンから出発する合成を描いたものであり、HalはBr又はIを表し、Brが好ましい。一般式(XV)のアリールハライドを、一般式(III)のボロン酸と、或いはそれらの個々のピナコールエステルと交差カップリングさせることで、当業者に公知のPd介在反応(スズキカップリング)によって一般式(XVI)の化合物を得ることができる。好適な溶媒(例えばN,N-ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン及び任意の水)を用い、塩基(例えば、トリエチルアミン、炭酸カリウム、炭酸セシウム)及び触媒-配位子混合物、例えば酢酸パラジウム(II)/トリフェニルホスフィン、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、ビス(トリフェニルホスフィン)-パラジウム(II)ジクロライド、ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンジクロロパラジウム(II)の混合物を、20℃~120℃の温度で、100℃で用いる。一般式(XVI)の化合物のクロロ基を、当業者に公知のフェロシアン化カリウムとのPd介在シアノ化反応により、ニトリル基に変換して、一般式(IX)の化合物を得る。好適な溶媒混合物(例えば1,4-ジオキサン又はテトラヒドロフラン及び任意に水)を用い、塩基(例えば、酢酸カリウム)及び触媒-配位子混合物(例えばトリス[ジベンジリデンアセトン]ジパラジウム/ジシクロヘキシル[2′,4′,6′-トリ(プロパン-2-イル)ビフェニル-2-イル]ホスファン)を、20℃~120℃の温度、通常は100℃で用いる。図式3について記載の手順と同様にして、一般式(IX)のニトリル部分を一般式(XI)のカルボン酸に変換し、次に0℃~100℃の温度で無機酸(例えば塩酸又は硫酸)中、好適なアルコール(例えば、メタノール、エタノール又はプロパノール;ALKはメチル、エチル又はプロピルを表す。)と反応させて、一般式(IV)のエステル化合物を形成する。図式1について記載の手順と同様にして、アミドカップリングによって、一般式(VI)の化合物を得て、次に、エステル基のケン化を行って、一般式(I)の標的化合物を得る。適宜に、反応段階(ニトリル加水分解、アミド形成)の順序を変えても良い。図式2と同様にして、一般式(I)の最終化合物を、最終変換として行われるニトリル基加水分解を介して直接得ることができる。
図式6
Figure 0007161474000017
図式7は、R、R、X及びRの意味が一般式(I)で定義の通りである一般式(I)の化合物の合成への別途アプローチを示している。-20℃~+20℃の温度、好ましくは+10℃以下で硝酸及び硫酸の混合物と反応させることによって、一般式(XVII)のアリール基をニトロ化することができる。一般式(XVIII)の化合物のカルボン酸基を、無機酸(例えば塩酸又は硫酸)中、0℃~100℃の温度で好適なアルコール(例えば、メタノール、エタノール又はプロパノール;ALKはメチル、エチル又はプロピルを表す)と反応させて、一般式(XIX)のエステル化合物を形成する。一般式(XIX)の化合物のヒドロキシ基を、-20℃~+40℃の温度で、通常は0℃で塩基(例えばトリエチルアミン)及び不活性溶媒(例えば、ジクロロメタン)中、無水トリフルオロメタンスルホン酸と反応させることによってトリフレート基に変換して、一般式(XX)の化合物を得る。一般式(XX)のアリールトリフレートを、当業者に公知のPd介在反応(スズキカップリング)によって、一般式(III)のボロン酸と、或いはそれらの個々のピナコールエステルと交差カップリングさせて、一般式(XIII)の化合物を得ることができる。好適な溶媒(例えばN,N-ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン及び任意に水)を用い、塩基(例えば、トリエチルアミン、炭酸カリウム、炭酸セシウム)及び触媒-配位子混合物、例えば酢酸パラジウム(II)/トリフェニルホスフィン、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、ビス(トリフェニルホスフィン)-パラジウム(II)ジクロライド、ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンジクロロパラジウム(II)の混合物を20℃~120℃の温度で、好ましくは100℃で用いる。図式2について記載の手順と同様にして、ニトロ基還元とそれに続くアミド形成によって、一般式(VI)の化合物を得て、それを次に、図式1で詳細に記載のエステル基加水分解によって、一般式(I)の最終標的に変換する。
図式7
Figure 0007161474000018
図式8は、一般式(I)の化合物の合成への別途アプローチを示している。一般式(XXI)のシントンから出発して、最初に、アニリンを2当量の強塩基(例えば、nBuLi)及び1,2-ビス(クロロジメチルシリル)エタンの組み合わせを用いて保護することができる。次に、得られた中間体を、nBuLiを用いてイン・サイツでリチウム化し、次にクロルギ酸アルキル(例えば、クロルギ酸エチル)で反応停止することができる。次に、無機酸水溶液(例えば、塩酸)で処理することで、一般式(XXII)の化合物を得る(ALKはメチル、エチル又はプロピルを表す。)。図式1について記載の手順と同様にして、スズキカップリングと次にアミドカップリングによって、一般式(VI)の化合物を得る。次に、エステル基のケン化を行って、一般式(I)の標的化合物を得る。
図式8
Figure 0007161474000019
図式9は、一般式(I)の化合物の合成への別途アプローチを示しており、反応段階の順序は図式1と比較して変更されており、HalはCl、Br又はIを表し、Brが好ましく;ALKはメチル、エチル又はプロピルを表す。一般式(II)のシントンから出発して、当業者に公知の方法によって芳香族アミンを一般式(V)のカルボン酸と反応させて、一般式(XXIII)のアミド化合物を得ることができる。ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド(EDCI)、N-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)、N-[(ジメチルアミノ)-(3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-b]ピリジン-3-イルオキシ)メチリデン]-N-メチルメタンアミニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)又はプロピルホスホン酸無水物(T3P)などの試薬によって一般式(V)のカルボン酸を活性化することで、その反応は促進される。例えば、T3Pとの反応は、不活性溶媒、例えばN,N-ジメチルホルムアミド又はジクロロメタン中、適切な一般式(II)のアニリン及び三級アミン(例えば、トリエチルアミン又はジイソプロピルエチルアミン)の存在下に、-30℃~+60℃の温度で行う。
一般式(XXIII)のアリールハライドを、当業者に公知のPd介在反応(スズキカップリング)によって、一般式(III)のボロン酸と、或いはそれらの個々のピナコールエステルと交差カップリングさせて、一般式(VI)の化合物を得ることができる。好適な溶媒(例えばN,N-ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン及び任意に水)を用い、塩基(例えば、炭酸カリウム又は炭酸セシウム)及び触媒-配位子混合物、例えば酢酸パラジウム(II)/トリフェニルホスフィン、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロライド、ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンジクロロパラジウム(II)の混合物を、20℃~120℃の温度で、好ましくは100℃で用いる。図式1について記載の手順と同様にして、一般式(VI)の中間体化合物のエステル基のケン化によって、一般式(I)の標的化合物を得る。
図式9
Figure 0007161474000020
図式10は、一般式(I)の化合物の合成への別途アプローチを示す。一般式(XXIV)の2-アセチルブチロラクトンのアルキル化を、塩基(例えば、炭酸カリウム又は炭酸ナトリウム)の存在下に、非極性溶媒(例えば、アセトニトリル又はテトラヒドロフラン)中、20℃~60℃の温度で、一般式(XXV)のアルキル化剤(XはCl、Br又はIを表し、Brが好ましい。)を用いて行うことができる。次に、一般式(XXVI)の化合物の転位による一般式(XXVII)のシクロプロパンの取得を、極性溶媒(例えば、ジメチルホルムアミド又は1-メチル-2-ピロリジノン)中、100℃~200℃の温度で、ヨウ化リチウムとの反応によって行うことができる。次に、水酸化ナトリウムの存在下に、溶媒(例えば、テトラヒドロフラン又は1,4-ジオキサン)中、0℃~20℃の温度で、一般式(XXVII)の化合物の臭素又はヨウ素との反応によって、一般式(V)のカルボン酸を形成することができる。図式1について記載の手順と同様にして、アミドカップリングによって一般式(VI)の化合物を得る。次に、エステル基のケン化によって、一般式(I)の標的化合物を得る。
図式10
Figure 0007161474000021
図式11は、一般式(I)の化合物の合成への別途アプローチを示す。一般式(XII)(HalはCl、Br又はIを表し;ALKはメチル、エチル又はプロピルを表す。)のシントンから出発して、最初に、パラジウム触媒(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、ビス(トリフェニルホスフィン)-パラジウム(II)ジクロライド)の存在下に、好適な溶媒(例えばN,N-ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン又は1,2-ジメトキシエタン)中、20℃~120℃の温度で、好ましくは100℃で、アリールハライドを、ヘキサブチルジスタンナンとの反応によって一般式(XXVIII)のスタンナンに変換することができる。次に、一般式(XXVIII)のアリールスタンナンを、当業者に公知のPd介在反応(スティルカップリング)により、一般式(XXIX)のアリールハライド(Rの意味は一般式(I)で定義の通りである。)と交差カップリングさせることができる。好適な溶媒(例えばN,N-ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン又は1,2-ジメトキシエタン)を用い、触媒-配位子混合物、例えば酢酸パラジウム(II)/トリフェニルホスフィン、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、ビス(トリフェニルホスフィン)-パラジウム(II)ジクロライド、ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンジクロロパラジウム(II)の混合物を、20℃~120℃の温度で、好ましくは100℃で用いる。図式1について記載の手順と同様にして、ニトロ還元によって一般式(IV)の化合物を得て、次にアミドカップリングによって一般式(VI)の化合物を得て、次にエステル基をケン化することで、一般式(I)の標的化合物を得る。
図式11
Figure 0007161474000022
実験の部
本明細書に記載の実施例試験実験は、本発明を説明するのに役立つものであり、本発明は所与の実施例に限定されるものではない。
下記の表は、本段落及び実施例セクションで使用される略称を列記したものである。
Figure 0007161474000023
Figure 0007161474000024
Figure 0007161474000025
Figure 0007161474000026
分析方法
分析LCMS法
方法1:装置:Waters Acquity Platform ZQ4000;カラム:Waters BEHC 18、50mm×2.1mm、1.7μ;溶離液A:水/0.05%ギ酸、溶離液B:アセトニトリル/0.05%ギ酸;勾配:0.0分98%A→0.2分:98%A→1.7分:10%A→1.9分:10%A→2分:98%A→2.5分:98%A;流量:1.3mL/分;カラム温度:60℃;UV-検出:200-400nm。
方法2:装置:Waters Acquity LCT;カラム:Phenomenex Kinetex C18、50mm×2.1mm、2.6μ;溶離液A:水/0.05%ギ酸、溶離液B:アセトニトリル/0.05%ギ酸;勾配:0.0分98%A→0.2分:98%A→1.7分:10%A→1.9分:10%A→2分:98%A→2.5分:98%A;流量:1.3mL/分;カラム温度:60℃;UV-検出:200-400nm。
方法3:装置:Waters Acquity UPLCMS SingleQuad;カラム:Acquity UPLC BEH C18 1.7μm、50×2.1mm;溶離液A:水+0.1体積%ギ酸(99%)、溶離液B:アセトニトリル;勾配:0-1.6分1-99%B、1.6-2.0分99%B;流量0.8mL/分;温度:60℃;DAD走査:210-400nm。
方法4:装置:Waters Acquity UPLCMS SingleQuad;カラム:Acquity UPLC BEH C18 1.7μm、50×2.1mm;溶離液A:水+0.2体積%アンモニア水(32%)、溶離液B:アセトニトリル;勾配:0-1.6分1-99%B、1.6-2.0分99%B;流量0.8mL/分;温度:60℃;DAD走査:210-400nm。
LC-MS、分析方法A:通常の高スループット分析
カラム:Kinetex Core-Shell C18、2.1×50mm、5μm;溶離液A:水+0.1%ギ酸、溶離液B:アセトニトリル+0.1%ギ酸;勾配0.00分95%A→1.20分100%B→1.30分100%B→1.31分95%A;カラム温度:40℃;流量1.2mL/分;注入体積:3μL;UV-検出範囲:210-420nm。
LC-MS、分析方法B:通常の高スループット分析
カラム:Waters Atlantis dC18、2.1×50mm、3μm;溶離液A:水+0.1%ギ酸、溶離液B:アセトニトリル+0.1%ギ酸;勾配0.00分95%A→2.5分100%B→2.7分100%B→2.71分5%A→3.5分5%A;カラム温度:40℃;流量1.0mL/分;注入体積:3μL;UV-検出範囲:210-420nm。
LC-MS、分析方法C:高pHでの通常の高スループット分析
カラム:Phenomenex Gemini-NX C18、2.0×50mm、3μm;溶離液A:2mM重炭酸アンモニウム、pH10に緩衝、溶離液B:アセトニトリル;勾配0.00分99%A→1.80分100%B→2.10分100%B→2.30分99%A→3.50分99%A;カラム温度:40℃;流量1.0mL/分;注入体積:3μL;UV-検出範囲:210-420nm。
LC-MS、分析方法D:
カラム:Waters Atlantis dC18、2.1×100mm、3μm;溶離液A:水+0.1%ギ酸、溶離液B:アセトニトリル+0.1%ギ酸;勾配0.00分95%A→5.00分100%B→5.40分100%B→5.42分95%A→7.00分95%A;カラム温度:40℃;流量0.6mL/分;注入体積:3μL;UV-検出範囲:210-420nm。
LC-MS、分析方法E:高pH
カラム:Phenomenex Gemini-NX C18、2.0×100mm、3μm;溶離液A:2mM重炭酸アンモニウム、pH10に緩衝、溶離液B:アセトニトリル;勾配0.00分95%A→5.50分100%B→5.90分100%B→5.92分95%A→7.00分95%A;カラム温度:40℃;流量0.5mL/分;注入体積:3μL;UV-検出範囲:210-420nm。
LC-MS、分析方法F:
カラム:Phenomenex Kinetix-XB C18、2.1×100mm、1.7μm;溶離液A:水+0.1%ギ酸、溶離液B:アセトニトリル+0.1%ギ酸;勾配0.00分95%A→5.30分100%B→5.80分100%B→5.82分95%A→7.00分95%A;カラム温度:40℃;流量0.6mL/分;注入体積:1μL;UV-検出範囲:200-400nm。
精製方法:
プレパックシリカ及びプレパック変性シリカカートリッジを用いるBiotage Isolera(商標名)クロマトグラフィーシステム。
分取HPLC、方法A:高pH
カラム:Waters Xbridge C18、30×100mm、10μm;溶媒A:水+0.2%水酸化アンモニウム、溶媒B:アセトニトリル+0.2%水酸化アンモニウム;勾配0.00分90%A→0.55分90%A→14.44分95%B→16.55分95%B→16.75 90%A;カラム温度:室温;流量40mL/分;注入体積:1500μL;検出:UV215nm。
分取HPLC、方法B:低pH
カラム:Waters Sunfire C18、30×100mm、10μm;溶媒A:水+0.1%ギ酸、溶媒B:アセトニトリル+0.1%ギ酸;勾配0.00分90%A→0.55分90%A→14.44分95%B→16.55分95%B→16.7590%A;カラム温度:室温;流量40mL/分;注入体積:1500μL;検出:UV215nm。
分取HPLC方法
分取HPLC、方法1:
システム:Waters自動精製システム:ポンプ2545、Sample Manager 2767、CFO、DAD2996、ELSD2424、SQD;カラム:XBrigde C18 5μm 100×30mm;溶媒:A=HO+0.1体積%ギ酸(99%)、B=アセトニトリル;勾配:0-8分 10-100%B、8-10分 100%B;流量:50mL/分;温度:室温;溶液:最大250mg/最大2.5mL DMSO o. DMF;注入:1×2.5mL;検出:DAD走査範囲210-400nm;MS ESI+、ESI-、走査範囲160-1000m/z。
分取HPLC、方法2:
システム:Waters自動精製システム:ポンプ2545、Sample Manager 2767、CFO、DAD2996、ELSD2424、SQD;カラム:XBrigde C18 5μm 100×30mm;溶媒:A=HO+0.1体積%アンモニア(99%)、B=アセトニトリル;勾配:0-8分 10-100%B、8-10分 100%B;流量:50mL/分;温度:室温;溶液:最大250mg/最大2.5mL DMSO o. DMF;注入:1×2.5mL;検出:DAD走査範囲210-400nm;MS ESI+、ESI-、走査範囲160-1000m/z。
実施例(化合物例とも称される)及び中間体の化学的命名は、ACD/LABSによるACDソフトウェア又はChemAxonによるMarvinソフトウェアを用いて行った。
反応時間は、実験の部のプロトコールに明瞭に記載されているか、反応を完了まで行った。化学反応はモニタリングし、それの完了は、例えばシリカゲルコーティングされたプレートでの薄層クロマトグラフィーなどの当業者には公知の方法を用いて、又はLCMS法によって判断した。
中間体1A:メチル5-アミノ-2-ブロモベンゾエート
Figure 0007161474000027
0℃とした5-アミノ-2-ブロモ安息香酸(9.85g、45.6mmol)のメタノール(100mL)中溶液に、0℃で塩化チオニル(1.1当量、3.7mL、50mmol)を滴下した。得られた混合物を70℃で16時間攪拌した。混合物を溶媒留去して乾固させた。得られた灰色固体を、それ以上精製せずに用いた。
H NMR(400MHz、DMSO-d6)δ[ppm]3.83(s、3H)、6.92(dd、1H)、7.22(d、1H)、7.49(d、1H)。
LCMS(方法3):R=0.87分、MS(ESIpos)m/z=230/232(M+H)、Br同位体パターン。
中間体2A:1-(5-ブロモピリジン-2-イル)プロパン-1-オン
Figure 0007161474000028
5-ブロモピリジン-2-カルボニトリルの溶液(5.0g、27.3mmol)を脱水テトラヒドロフラン(100mL)に溶かし、冷却して-20℃とした。エチルマグネシウムブロミド(3Mジエチルエーテル中溶液11.4mL、34.1mmol)をこの温度で滴下し、反応混合物を2時間かけて昇温させて室温とした。反応混合物を冷却して-20℃とし、1M HCl水溶液をゆっくり加え、混合物を再度昇温させて室温とした。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、有機層を回収し、ブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、減圧下に濃縮した。金色油状物を結晶化して、標題化合物を得た(5.25g、収率85%)。
H NMR(250MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]8.74(dd、J=2.0、0.9Hz、1H)、8.04-7.89(m、2H)、3.22(q、J=7.3Hz、2H)、1.23(t、J=7.3Hz、3H)。
中間体3A:5-ブロモ-2-(1,1-ジフルオロプロピル)ピリジン
Figure 0007161474000029
1,2-ジクロロエタン(61.5mL)に溶かした1-(5-ブロモピリジン-2-イル)プロパン-1-オン(中間体2A、5.25g、24.5mmol)の溶液に、窒素下で、三フッ化ジエチルアミノ硫黄(12.96mL、98.1mmol)を滴下して、橙赤色溶液を得た。反応液を昇温させて60℃とし、16時間攪拌した。冷却した反応混合物をNaOH水溶液(2M)の滴下によって希釈した(注意:激しい反応)。有機層を除去し、ブラインで洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、減圧下に濃縮し、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(シリカゲル、TBME/ヘプタン;0-20%で溶離)によって精製して、標題化合物(3.25g、収率50%)を淡黄色油状物として得た。
H NMR(250MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]8.74(d、J=2.1Hz、1H)、7.95(dd、J=8.4、2.3Hz、1H)、7.55(d、J=8.4Hz、1H)、2.34(m、2H)、1.02(t、J=7.5Hz、3H)。
中間体4A:2-(1,1-ジフルオロプロピル)-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン
Figure 0007161474000030
5-ブロモ-2-(1,1-ジフルオロプロピル)ピリジン(中間体3A、3.25g、12.39mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(3.46g、13.63mmol)、酢酸カリウム(3.65g、37.17mmol)及び1,1′-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)クロライド(453mg、0.62mmol)の1,4-ジオキサン(70mL)中溶液を、窒素ガス風船により5分間脱気した。反応混合物を100℃で16時間加熱し、冷却して室温とし、EtOAcで希釈し、Celite層で濾過し、減圧下に濃縮した。濾液を回収し、減圧下に濃縮し、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(シリカカートリッジ、溶離液の勾配;0-30%EtOAc/ヘプタンで溶離)によって精製して、標題化合物(3.25g、収率83%)を金色油状物として得て、それは静置していると結晶化した。
H NMR(250MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]9.00(s、1H)、8.19(dd、J=7.8、1.5Hz、1H)、7.62(dd、J=7.8、0.8Hz、1H)、2.35(m、2H)、1.38(s、12H)、1.00(t、J=7.5Hz、3H)。
LCMS(分析方法A):R=0.89分;MS(ESIpos)m/z=201.95(ボロン酸の質量+H)
中間体5A:2-(ジフルオロメチル)-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン
Figure 0007161474000031
5-ブロモ-2-(ジフルオロメチル)ピリジン(1.0g、4.8mmol)及びビス(ピナコラト)ジボロン(1.34g、5.3mmol)のジオキサン(5mL)中溶液に室温で、酢酸カリウム(1.4g、14.4mmol)を加えた。窒素ガスを混合物に5分間吹き込み、1,1′-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)クロライド(264mg、0.36mmol)を加え、混合物を100℃で1時間加熱した。次に、反応混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、Celiteで濾過し、EtOAc(50mL)で洗浄した。濾液を減圧下に濃縮し、残留物をBiotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(Biotage SNAPカートリッジKP-Sil 50g;0-100%EtOAc/ヘプタンで溶離)によって精製して、淡黄色結晶固体として標題化合物(1.15g、収率89%)を得た。
H NMR(500MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]8.97(s、1H)、8.21(dd、J=7.7、1.4Hz、1H)、7.62(d、J=7.7Hz、1H)、6.64(t、J=55.4Hz、1H)、1.36(s、12H)。
LCMS(分析方法A):R=0.78分、MS(ESIPos)m/z=173.9(ボロン酸の質量+H)
中間体6A:2-(1,1-ジフルオロエチル)-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン
Figure 0007161474000032
5-ブロモ-2-(1,1-ジフルオロエチル)ピリジン(1.69g、6.70mmol)のジオキサン(30mL)中溶液に、ビス(ピナコラト)ジボロン(1.87g、7.37mmol)、酢酸カリウム(1.97g、20.09mmol)を加えた。得られた混合物を窒素で5分間脱気してから、[1,1′-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)のジクロロメタンとの錯体(328mg、0.40mmol)を加えた。混合物を加熱して100℃とし、その温度で2.5時間攪拌した。その後、LCMS分析によれば、原料は全く残っていなかった。加熱を外し、反応液を放冷して室温とし、その時点でそれをCelite層で濾過し、MeOHで洗浄した(10mLで3回)。濾液を減圧下に濃縮し、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(0%から100%EtOAc/ヘプタンで溶離)によって精製した。標題化合物を、オフホワイト粉末固体として得た(1.39g、収率66%)。
H NMR(250MHz、DMSO-d6)δ[ppm]1.32(s、12H)、1.99(t、J=19.1Hz、3H)、7.71(dd、J=7.8、0.9Hz、1H)、8.18(dd、J=7.8、1.7Hz、1H)、8.79-8.87(m、1H)。
LCMS(分析方法A):R=0.87分;質量イオンは検出されなかった。
中間体7A:1-[5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-イル]エタノン
Figure 0007161474000033
1-(5-ブロモピリジン-2-イル)エタノン(2.0g、9.98mmol)のジオキサン(50mL)中溶液に、窒素雰囲気下にビス(ピナコラト)ジボロン(2.8g、11.0mmol)、酢酸カリウム(2.94g、30.0mmol)及び[1,1′-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)のジクロロメタンとの錯体(244mg、0.30mmol)を加えた。混合物を4時間加熱還流した。混合物を冷却して室温とし、Celiteで濾過し(EtOAcで洗浄)、減圧下に濃縮した。残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(溶離液の勾配0-50%EtOAc/ヘプタンで溶離)によって直接精製して、所望の生成物(2.22g、収率90%)を淡黄色固体として得た。
H NMR(500MHz、DMSO-d6)δ[ppm]8.89(s、1H)、8.20(dd、J=7.7、1.6Hz、1H)、7.95(d、J=7.7Hz、1H)、2.65(s、3H)、1.33(s、12H)。
LCMS(分析方法A):R=0.74分、質量イオンは検出されなかった。
中間体8A:5,5,5-トリフルオロ-1-(トリメチルシリル)ペンタ-1-イン-3-オン
Figure 0007161474000034
エチン-1,2-ジイルビス(トリメチルシラン)(1.0g、5.868mmol)及び3,3,3-トリフルオロプロパノイルクロライド(0.946g、6.455mmol)のジクロロメタン(15mL)中溶液を攪拌しながら、それに0℃で三塩化アルミニウム(0.939g、7.042mmol)を加えた。反応混合物を0℃で1時間攪拌し、2M HCl(20mL)及び破砕氷(約20g)の混合物に投入した。ジクロロメタン(20mL)を加え、混合物を約2時間放置した。有機層を分離し、水層をジクロロメタン(20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、減圧下に濃縮して、標題化合物(1.18g、収率75%)を淡黄色油状物として得た。
H NMR(500MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]3.38(q、J=10.0Hz、2H)、0.26(s、9H)。
中間体9A:3-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピラゾール
Figure 0007161474000035
5,5,5-トリフルオロ-1-(トリメチルシリル)ペンタ-1-イン-3-オン(中間体8A、1.18g、4.82mmol)のエタノール(10mL)中溶液に、室温でヒドラジン水和物(0.469mL、9.63mmol)を加えた(発熱反応が認められた。)。混合物を1時間攪拌し、次に減圧下に濃縮した(約50ミリバール)。残留物をジクロロメタン(50mL)に溶かし、2M KCO(20mL)、ブライン(20mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、減圧下に濃縮して、標題化合物(630mg、収率73%)を黄色油状物として得た。
H NMR(500MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]7.57(d、J=2.2Hz、1H)、6.35(d、J=1.8Hz、1H)、3.51(q、J=10.7Hz、2H)。
LCMS(分析方法A):R=0.81分;MS(ESIPos)m/z=150.9(M+H)
中間体10A:1-シクロブチル-3-フルオロ-1H-ピラゾール
Figure 0007161474000036
3-フルオロ-1H-ピラゾール(150mg、2.91mmol)を、室温でDMF(10mL)に溶かした。水素化ナトリウム(152mg、3.49mmol、1.2当量)を加え、混合物を10分間攪拌した。次に、シクロブチルブロミド(0.82mL、8.71mmol、3当量)を加え、混合物を50℃で2時間攪拌した。冷却して室温とした後、混合物を水に投入し、酢酸エチルで4回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を減圧下に除去した。それ以上精製せずに、粗生成物400mg(理論値の)98%を淡黄色油状物として得た。
H NMR(400MHz、DMSO-d6)δ[ppm]1.68-1.79(m、2H)、2.28-2.43(m、4H)、4.88(5重線、1H)、5.91(dd、1H)、7.71(t、1H)。
LCMS(方法1):R=0.84分;MS(ESIPos)m/z=141(M+H)
中間体11A:4-ブロモ-1-シクロブチル-3-フルオロ-1H-ピラゾール
Figure 0007161474000037
1-シクロブチル-3-フルオロ-1H-ピラゾール(中間体10A、400mg、2.85mmol)をクロロホルム17mLに溶かし、冷却して0℃として10分間経過させた。次に、クロロホルム5mLに溶かした臭素(480mg、3.00mmol、1.05当量)を0℃で滴下した。混合物を1時間攪拌し、次に、ジクロロメタンで希釈した。混合物を飽和チオ硫酸ナトリウム溶液で洗浄し、次にブラインで洗浄し、次に硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を留去した。粗生成物(400mg、理論値の63%、無色油状物)を、それ以上精製せずに用いた。
H NMR(400MHz、DMSO-d6)δ[ppm]1.68-1.79(m、2H)、2.27-2.42(m、4H)、4.69(5重線、1H)、8.07(d、1H)。
LCMS(方法1):R=1.13分;MS(ESIPos)m/z=219/212(M+H)、Br同位体パターン。
中間体12A:1-シクロブチル-3-フルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール
Figure 0007161474000038
4-ブロモ-1-シクロブチル-3-フルオロ-1H-ピラゾール(中間体11A、400mg、1.83mmol)及び4,4,4′,4′,5,5,5′,5′-オクタメチル-2,2′-ビ-1,3,2-ジオキサボロラン(510mg、2.01mmol、1.1当量)を1,4-ジオキサンに溶かし、アルゴン流で脱気した。次に、(1,1′-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)-ジクロロパラジウム(II)(100mg、0.14mmol、0.075当量)及び酢酸カリウム(538mg、5.48mmol、3当量)を加え、混合物を100℃で1時間、室温でさらに2時間攪拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、Celiteで濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をシリカゲルで濾過して(ヘキサン/EE0-40%)、標題化合物(420mg)を淡黄色油状物として得て、それは放置していると結晶化した。
LCMS(方法3):R=0.98分;MS(ESIPos)m/z=367(M+H)
中間体13A:1-tert-ブチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール
Figure 0007161474000039
4-ブロモ-1-tert-ブチル-1H-ピラゾール(2.40g、9.836mmol)及びビス(ピナコラト)ジボロン(1.64g、7.995mmol)のジオキサン(30mL)中溶液に、室温で酢酸カリウム(2.54g、29.5mmol)を加えた。窒素ガスを混合物に5分間吹き込み、1,1′-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)クロライド(125mg、0.153mmol)を加えた。混合物を100℃で8時間加熱した。反応混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、Celiteで濾過し、EtOAc(50mL)で洗浄した。濾液を減圧下に濃縮し、残留物をBiotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー[SNAPカートリッジKP-Sil 100g;溶離液の勾配;0-100%EtOAc/ヘプタンで溶離]によって精製して、標題生成物(0.65g、収率29%)を白色固体として得た。
H NMR(500MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]7.78(d、J=0.6Hz、1H)、7.76(s、1H)、1.53(s、9H)、1.26(s、12H)。
LCMS(分析方法A):R=1.18分;MS(ESIPos)m/z=251.05(M+H)
中間体14A:1-(2,2-ジメチルプロピル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール
Figure 0007161474000040
4-(テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(2.0g、10.2mmol)、1-ヨード-2,2-ジメチルプロパン(3.03g、15.3mmol)及び炭酸カリウム(4.23g、30.6mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(20mL)中混合物を、100℃で20時間加熱した。反応混合物をTBME(100mL)及び水(50mL)で希釈した。有機層を分離し、水(50mLで2回)及びブライン(30mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、減圧下に濃縮した。ヘプタン(50mL)を残留物に加え、混合物を短時間加熱還流した。冷却して室温とした後、固体原料を濾過によって除去した。濾液を減圧下に濃縮し、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー[Biotage SNAPカートリッジKP-Sil 25g;溶離液の勾配;0-30%EtOAc/ヘプタンで溶離]によって精製した。生成物含有分画を合わせ、減圧下に濃縮して、標題生成物(0.27g、収率9%)を白色固体として得た。
H NMR(500MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]7.75(s、1H)、7.63(s、1H)、3.90(s、2H)、1.31(s、12H)、0.94(s、9H)。
LCMS(分析方法A):R=1.32分;MS(ESIPos)m/z=264.8(M+H)
中間体15A:1-(シクロブチルメチル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール
Figure 0007161474000041
4-(テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(0.58g、2.96mmol)、(ブロモメチル)シクロブタン(0.50mL、4.44mmol)及び炭酸カリウム(1.23g、8.88mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(6mL)中混合物を、100℃で20時間加熱した。反応混合物を冷却して室温とし、EtOAc(50mL)及び水(50mL)で希釈した。有機層を分離し、水(50mL)及びブライン(30mL)で洗浄し、脱水し(MgSO)、減圧下に濃縮し、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(25gシリカカラム、溶離液の勾配;0-30%EtOAc/ヘプタンを使用)によって精製して、標題化合物(330mg、収率41%)を無色油状物として得た。
H NMR(250MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]7.76(s、1H)、7.64(s、1H)、4.13(d、J=7.3Hz、2H)、2.95-2.70(m、1H)、2.20-1.64(m、6H)、1.31(s、12H)。
LCMS(分析方法A):R=1.13分、MS(ESIpos):m/z=262.9(M+H)
中間体306A:4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-1H-ピラゾール
Figure 0007161474000042
メチル4-(テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(1.238g、6.316mmol)のDMF(20mL)中溶液に、室温で炭酸カリウム(2.62g、18.95mmol)及び[2-(クロロメトキシ)エチル](トリメチル)シラン(1.68mL、9.48mmol)を加えた。混合物を3時間攪拌し、TBME(100mL)と水(50mL)との間で分配した。有機層を分離し、水(30mLで2回)及びブライン(30mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、減圧下に濃縮した。残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー[Biotage SNAPカートリッジKP-Sil 50g;溶離液の勾配0-50%EtOAc/ヘプタンを使用]によって精製した。生成物含有分画を合わせ、減圧下に濃縮して、標題化合物(1.20g、収率56%)を無色油状物として得た。
H NMR(500MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]7.88(s、1H)、7.84(s、1H)、5.46(s、2H)、3.61-3.55(m、2H)、1.35(s、12H)、0.96-0.90(m、2H)、0.00(s、9H)。
LCMS(分析方法A):R=1.34分;MS(ESIPos)m/z=324.95(M+H)
中間体307A:1-(2-メトキシエチル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール
Figure 0007161474000043
4-(テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(1.00g、5.1mmol)のDMF(5mL)中溶液に、水素化ナトリウム(鉱油中60%分散品245mg、6.1mmol)を室温で加えた。混合物を室温で60分間攪拌した。混合物を冷却して0℃とし、2-ブロモエチルメチルエーテル(0.72mL、7.7mmol)を注射器によって滴下した。添加完了後、混合物を昇温させて室温とし、1時間攪拌してから、酢酸エチル(70mL)及び水(30mL)を加えた。有機層を分離し、水(30mLで2回)及びブライン(30mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー[Biotage SNAPカートリッジKP-Sil 50g;溶離液の勾配、0-50%EtOAc/ヘプタンを使用]によって精製して、標題化合物(333mg、収率26%)を無色油状物として得た。
H NMR(250MHz、DMSO-d6)δ[ppm]7.88(s、1H)、7.57(s、1H)、4.32-4.20(m、2H)、3.73-3.60(m、2H)、3.21(s、3H)、1.25(s、12H)。
LCMS(分析方法A):R=1.01分、MS(ESIPos):m/z=253(M+H)
中間体308A:エナンチオマーの1:1混合物としての1-(1-シクロプロピルエチル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール
Figure 0007161474000044
4-(テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(600mg、3.09mmol)、ラセミ体1-シクロプロピルエタノール(346mg、4.02mmol)及びトリフェニルホスフィン(1054mg、4.02mmol)の脱水THF(40mL)中溶液を氷冷しながら、それにジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.79mL、4.02mmol)を滴下し、反応を昇温させて室温とし、終夜攪拌した。翌日、追加の1-シクロプロピルエタノール(133mg、1.55mmol)、トリフェニルホスフィン(406mg、1.55mmol)及びジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.30mL、1.55mmol)を加え、反応液をさらに6時間攪拌し続けた。次に、反応混合物を減圧下に濃縮し、ジエチルエーテルを加えた。得られた混合物を冷却して0℃として白色沈殿を得た。沈殿を濾過し、除去し、得られた濾液を減圧下に濃縮し、次にBiotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(50gSiOカラム;溶離液の勾配、0-35%EtOAc/ヘプタンで溶離)によって精製して、標題化合物(260mg、収率32%)を淡黄色油状物として得た。
H NMR(250MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]7.83(s、1H)、7.80(s、1H)、3.70-3.51(m、1H)、1.58(d、J=6.1Hz、3H)、1.32(s、12H)、1.28-1.15(m、1H)、0.73-0.62(m、1H)、0.61-0.48(m、1H)、0.43-0.24(m、2H)。
LCMS(分析方法A):R=1.36分、MS(ESIpos):m/z=263.1(M+H)
中間体309A:2-エチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン
Figure 0007161474000045
5-ブロモ-2-エチルピリジン(0.55g、2.956mmol)及びビス(ピナコラト)ジボロン(0.826g、9.8mmol)の1,4-ジオキサン(8mL)中溶液に、室温で酢酸カリウム(0.87g、8.87mmol)を加えた。窒素ガスを混合物に5分間吹き込み、1,1′-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)クロライド(65mg、0.089mmol)を加えた。混合物を、封管中、100℃で5時間加熱した。反応混合物を冷却して室温とし、EtOAc(20mL)で希釈し、Celiteで濾過し、EtOAc(30mL)で洗浄した。濾液を減圧下に濃縮し、残留物をBiotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー[Biotage SNAPカートリッジKP-Sil 25g;溶離液の勾配、0-100%EtOAc/ヘプタンで溶離]によって精製して、標題化合物(213mg、収率29%)を橙赤色油状物として得た。
H NMR(500MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]8.89-8.82(m、1H)、7.97(dd、J=7.7、1.8Hz、1H)、7.15(d、J=7.7Hz、1H)、2.83(q、J=7.6Hz、2H)、1.34(s、12H)、1.30(t、J=7.6Hz、3H)。
中間体16A:チエノ[2,3-b]ピリジン-2-イルボロン酸
Figure 0007161474000046
チエノ[2,3-b]ピリジン(950mg、7.09mmol)をTHFに溶かし、溶液を冷却して-45℃とした。n-ブチルリチウム(1.1当量、7.73mmol、4.83mL、1.6Mヘキサン中溶液)を滴下し、混合物を-45℃でさらに1時間攪拌した。トリイソプロピルボレート(1.2当量、1.59g、8.43mmol、1.95mL)を滴下し、混合物を室温でさらに2時間攪拌した。オルトリン酸(85%、0.57mL、140mmol)を滴下し、混合物をさらに15分間攪拌した。得られた黄色懸濁液をジエチルエーテル(40mL)及び水(40mL)で希釈した。沈殿を濾過によって回収し、ジエチルエーテルで洗浄し、真空乾燥して、標題化合物(810mg、収率64%)を黄色固体として得た。濾液を室温で静置したら、第2の沈殿が生成し、それを同様にして単離して、追加の標題化合物を得た(410mg、収率33%)。
H NMR(400MHz、DMSO-d6)δ[ppm]7.41(dd、1H)、7.94(s、1H)、8.30(dd、1H)、8.58(dd、1H)、8.62(s、br、2H)。
LCMS(方法2):R=0.50分;MS(ESIPos)m/z=180(M+H)
中間体17A:4-ヨード-1-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-1H-ピラゾール
Figure 0007161474000047
4-ヨード-1H-ピラゾール(2.0g、10.31mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)中溶液に、0℃で水素化ナトリウム(619mg、15.47mmol)を加えた。得られた白色懸濁液を0℃で2時間攪拌した。2-(クロロメトキシエチル)トリメチルシラン(SEM-Cl、純度90%、2.101g、2.230mL、11.34mmol)を0℃で滴下した。懸濁液を昇温させて室温とし、16時間攪拌した。水(0.5mL)で反応停止し、減圧下に濃縮して約5mLとした。次に、混合物をEtOAc(50mL)と飽和NaHCO溶液(30mL)との間で分配した。有機層を分離し、ブライン(20mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、減圧下に濃縮した。残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー[SNAPカートリッジKP-Sil 50g;溶離液の勾配;0-20%EtOAc/ヘプタンで溶離]によって精製して、標題化合物(3.27g、収率91%)を無色油状物として得た。
H NMR(500MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]7.62(s、1H)、7.54(s、1H)、5.40(s、2H)、3.59-3.51(m、2H)、0.94-0.85(m、2H)、-0.02(s、9H)。
LCMS(分析方法A):R=1.36分;MS(ESIPos)m/z=324.9(M+H)
中間体18A:4-シクロブチル-1-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-1H-ピラゾール
Figure 0007161474000048
4-ヨード-1-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-1H-ピラゾール(中間体17A、1.50g、4.626mmol)のTHF(20mL)中混合物を脱気し、それに1,1′-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンジクロロパラジウム(II)(50mg、0.068mmol)を加えた。混合物を室温で5分間攪拌し、次に、0.5Mブロモ(シクロブチル)亜鉛のTHF中溶液(11.5mL、5.75mmol)を加えた。混合物を65℃で2時間加熱し、冷却して室温とし、水(1mL)を加えることで反応停止した。混合物を、EtOAc(100mL)と水(30mL)との間で分配し、有機層を分離し、ブライン(30mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、減圧下に濃縮した。残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー[SNAPカートリッジKP-Sil 50g;溶離液の勾配;0-20%EtOAc/ヘプタンで溶離]によって精製して、標題化合物(540mg、収率46%)を無色油状物として得た。
H NMR(500MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]7.40(s、1H)、7.34(s、1H)、5.36(s、2H)、3.58-3.51(m、2H)、3.44-3.35(m、1H)、2.37-2.26(m、2H)、2.08-1.84(m、4H)、0.94-0.85(m、2H)、-0.03(s、9H)。
LCMS(分析方法A):R=1.52分;MS(ESI)m/z=253.05(M+H)
中間体19A:(3S)-テトラヒドロフラン-3-イルメタンスルホネート
Figure 0007161474000049
(3S)-テトラヒドロフラン-3-オール(1.00g、11.4mmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(2.4mL、13.6mmol)のジクロロメタン(20mL)中溶液に0℃で、メタンスルホニルクロライド(1.05mL、13.6mmol)を滴下し、反応混合物を昇温させて室温とし、2時間攪拌した。反応混合物をジクロロメタン(20mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム(30mL)で洗浄し、有機層を無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮して、標題化合物(1.58g)を橙赤色油状物として得た。これを、精製せずに次の段階で用いた。
H NMR(250MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]5.40-5.24(m、1H)、4.09-3.82(m、4H)、3.04(s、3H)、2.30-2.17(m、2H)。
中間体19Aについて記載の手順と同様にして、メタンスルホニルクロライド及び適切なアルコールを用いて、下記の中間体を製造した。
Figure 0007161474000050
中間体21A:(2R)-ブタン-2-イルメタンスルホネート
Figure 0007161474000051
(2R)-ブタン-2-オール(0.90g、12.2mmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.88mL、15.6mmol)のジクロロメタン(21mL)中溶液に0℃で、メタンスルホニルクロライド(1.67mL、14.6mmol)を滴下した。反応混合物を昇温させて室温とし、16時間攪拌した。反応混合物を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、減圧下に濃縮して、標題化合物(1.60g)を淡黄色油状物として得た。これを、それ以上精製せずに次の段階で用いた。
H NMR(250MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]4.77(m、1H)、3.02(s、3H)、1.79-1.66(m、2H)、1.44(d、J=6.3Hz、3H)、1.01(t、J=7.4Hz、3H)。
中間体21Aについて記載の手順と同様にして、メタンスルホニルクロライド及び適切なアルコールを用いて、下記の中間体を製造した。
Figure 0007161474000052
中間体23A:1-[(3R)-テトラヒドロフラン-3-イル]-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール
Figure 0007161474000053
4-(テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(674mg、3.47mmol)の脱水DMF(14mL)中溶液に、NaH(鉱油中60%分散品、180mg、4.51mmol)を加え、反応混合物を0℃で15分間攪拌した。(3S)-テトラヒドロフラン-3-イルメタンスルホネート(750mg、4.51mmol)を加え、反応液を加熱して100℃として2時間経過させた。反応液を冷却して室温とし、減圧下に濃縮し、EtOAcと水との間で分配した。水層をEtOAcで1回抽出し、合わせた有機抽出液をMgSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮し、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(50gシリカカートリッジ、溶離液の勾配;0-60%EtOAc/ヘプタンで溶離)によって精製して、標題化合物(380mg、収率40%)を無色油状物として得て、それは静置していると固化した。
H NMR(250MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]7.78(s、2H)、5.05-4.91(m、1H)、4.19-4.02(m、3H)、4.00-3.86(m、1H)、2.55-2.21(m、2H)、1.31(s、12H)。
LCMS(分析方法A):R=1.10分、MS(ESIpos):m/z=264.8(M+H)
中間体23Aについて記載の手順と同様にして、4-(テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール及び適切なメシレートを用いて、下記の中間体を製造した。
Figure 0007161474000054
中間体297A:5-ブロモ-2-シクロブチル-1,3-チアゾール
Figure 0007161474000055
ブロモ(シクロブチル)亜鉛(0.5M THF中溶液9.1mL、4.5mmol)を、窒素雰囲気下に2,5-ジブロモ-1,3-チアゾール(1.0g、4.1mmol)及び脱水THF(10mL)に加えた。これに、1,1′-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンジクロロパラジウム(II)(60mg、82 mol)を加え、得られた混合物を、封管中70℃で2時間加熱した。混合物を冷却して室温とした。水(20mL)を加えることで反応停止し、混合物を酢酸エチル(50mL)で抽出した。有機層をブライン(20mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(溶離液の勾配0-40%酢酸エチル/ヘプタンで溶離)によって精製して、標題化合物(800mg、収率89%)を淡黄色油状物として得た。
H NMR(500MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]7.54(s、1H)、3.85-3.74(m、1H)、2.49-2.40(m、2H)、2.38-2.28(m、2H)、2.13-2.00(m、1H)、2.00-1.91(m、1H)。
LCMS(分析方法A):R=1.24分、MS(ESIPos):m/z=218&220(M+H)
中間体310A:5-ブロモ-2-シクロペンチル-1,3-チアゾール
Figure 0007161474000056
シクロペンチル亜鉛ブロミド(0.5M THF中溶液9.1mL、4.5mmol)を、窒素雰囲気下に2,5-ジブロモ-1,3-チアゾール(1.0g、4.1mmol)及び脱水THF(10mL)に加えた。これに、1,1′-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンジクロロパラジウム(II)(60mg、82 mol)を加え、得られた混合物を、封管中、70℃で2時間加熱した。混合物を冷却して室温とした。水(20mL)を加えることで反応停止し、混合物を酢酸エチル(50mL)で抽出した。有機層をブライン(20mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(溶離液の勾配、0-40%酢酸エチル/ヘプタンで溶離)によって精製して、標題化合物(780mg、収率78%)を淡黄色油状物として得た。
H NMR(500MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]7.52(s、1H)、3.43-3.32(m、1H)、2.23-2.09(m、2H)、1.87-1.63(m、6H)。
LCMS(分析方法A):R=1.30分、MS(ESIPos):m/z=233(M+H)
中間体311A:1-シクロブチル-4-ヨード-1H-イミダゾール
Figure 0007161474000057
4-ヨード-1H-イミダゾール(4.0g、20.62mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(30mL)中溶液に、室温で水素化ナトリウム(鉱油中60%品、907mg、22.68mmol)を加えた。ガス発生が停止するまで、混合物を15分間攪拌した。ブロモシクロブタン(3.88mL、41.24mmol)を加え、混合物を80℃で16時間攪拌した。冷却して室温とした後、反応混合物をTBME(50mL)で希釈し、固体を濾過によって除去した。濾液を減圧下に濃縮し、得られた残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー[Biotage SNAPカートリッジKP-Sil 50g;溶離液の勾配、0-100%EtOAc/ヘプタンを使用]によって精製し、得られた残留物をTBME/ヘプタンから再結晶して、標題化合物(2.06g、収率40%)を無色結晶固体として得た。
H NMR(500MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]7.40(s、1H)、7.07(d、J=1.4Hz、1H)、4.66-4.49(m、1H)、2.54-2.44(m、2H)、2.38-2.26(m、2H)、1.96-1.80(m、2H)。
LCMS(分析方法A):R=0.67分;MS(ESIPos)m/z=248.85(M+H)
中間体312A:2-シクロブチル-5-(トリブチルスタンニル)-1,3-チアゾール
Figure 0007161474000058
5-ブロモ-2-シクロブチル-1,3-チアゾール(410mg、1.88mmol)をTHF(5mL)に溶かし、冷却して-78℃とした。n-ブチルリチウム(1.6Mヘキサン中溶液1.41mL、2.26mmol)を5分間かけて滴下して、褐色溶液を得た。-78℃で15分後、トリ-n-ブチルスズクロライド(0.61mL、2.26mmol)を5分間かけて滴下し、混合物を昇温させて室温とした。反応液を水(20mL)で希釈し、次に酢酸エチル(50mL)で抽出した。有機層をブライン(20mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(Biotage SNAPカートリッジKP-Sil 50g;溶離液の勾配、0-30%EtOAc/ヘプタンで溶離)によって精製して、標題化合物(540mg、収率54%)を無色油状物として得た。
H NMR(500MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]7.59(s、1H)、4.00-3.85(m、1H)、2.54-2.31(m、4H)、2.15-2.00(m、1H)、2.00-1.91(m、1H)、1.58-1.50(m、6H)、1.37-1.26(m、6H)、1.15-1.04(m、6H)、0.89(t、J=7.3Hz、9H)。
LCMS(分析方法A):R=1.22分、生成物はイオン化しなかった。
中間体28A:メチル5-アミノ-2-(6-エトキシピリジン-3-イル)ベンゾエート
Figure 0007161474000059
窒素雰囲気下に、メチル5-アミノ-2-ブロモベンゾエート(中間体1A、1.0g、4.35mmol)、(6-エトキシピリジン-3-イル)ボロン酸(1.09mg、6.52mmol)及び炭酸カリウム(1.98g、14.3mmol)を1,2-ジメトキシエタン(15.8mL)及び水(7.8mL)に溶かした。Pd(PPhCl(36.7mg、0.052mmol)を加え、反応混合物を、完了するまで90℃で加熱した。反応混合物を冷却して室温とし、水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(20mL)で抽出した。有機層を水(15mL)、ブライン(15mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、減圧下に濃縮して、標題化合物(1.37g、収率115%、純度約87%)を黄色固体として得た。その取得物を、それ以上精製せずに次の段階で用いた。
LCMS(方法4):R=1.03分、MS(ESIpos)m/z=273(M+H)
中間体29A:メチル5-アミノ-2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)ベンゾエート
Figure 0007161474000060
メチル5-アミノ-2-ブロモベンゾエート(中間体1A、4.21g、18.3mmol)、1-シクロブチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(5.00g、20.2mmol)及び炭酸カリウム(8.36g、60.5mmol)を、窒素雰囲気下に1,2-ジメトキシエタン(67mL)及び水(33mL)に溶かした。Pd(PPhCl(155mg、0.22mmol)を加え、反応混合物を、完了するまで90℃で加熱した。反応液を冷却して室温とし、水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(75mL)で抽出した。有機層を水(50mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、減圧下に濃縮した。粗生成物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィーによって精製して、標題化合物(4.34g、収率87%)を黄色油状物として得た。
H NMR(500MHz、DMSO-d6)δ[ppm]7.73(d、J=0.7Hz、1H)、7.37(d、J=0.6Hz、1H)、7.11(d、J=8.3Hz、1H)、6.80(d、J=2.5Hz、1H)、6.70(dd、J=8.3、2.5Hz、1H)、5.31(s、2H)、4.86-4.73(m、1H)、3.69(s、3H)、2.48-2.31(m、4H)、1.83-1.71(m、2H)。
LCMS(方法4):R=0.94分、MS(ESIpos)m/z=272(M+H)
1-シクロブチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(CAS1002309-48-9)は市販されている。別法として、それを下記の方法によって合成した。
4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(CAS269410-08-4、1.20g、6.18mmol)をDMF(23mL)に溶かし、水素化ナトリウム(0.81g、18.6mmol)を室温で(rt)加えた。10分後、シクロブチルブロミド(2.51g、18.6mmol)を加え、混合物を50℃で2時間、室温でさらに16時間攪拌した。混合物を、水と酢酸エチルとの間で分配し、酢酸エチルで抽出し、合わせた有機層を水で洗浄し、脱水し(NaSO)、濃縮した。粗生成物(1.14g、純度87%、収率64%)を、それ以上精製せずに用いた。
別法として、水素化ナトリウムに代えて、炭酸セシウムを塩基として用いた。4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾールを、変換が完了するまで、DMF中、65℃で1.5当量のシクロブチルブロミド及び1.5当量の炭酸セシウムとともに攪拌した。必要であれば、追加の0.5当量のシクロブチルブロミド及び0.5当量の炭酸セシウムを加えた。
H NMR(400MHz、DMSO-d6)δ[ppm]1.24(s、12H)、1.71-1.80(m、2H)、2.31-2.48(m、4H)、4.83(5重線、1H)、7.60(s、1H)、8.00(s、1H)。
中間体29Aについて記載の手順と同様にして、原料として、メチル5-アミノ-2-ブロモベンゾエート(中間体1A)及び適切なボロン酸又はそれぞれ相当するピナコールボロン酸エステルを用いて、下記の中間体を製造した。
Figure 0007161474000061
Figure 0007161474000062
中間体36A:メチル2-(1-ベンゾチオフェン-2-イル)-5-ニトロベンゾエート
Figure 0007161474000063
2-ブロモ-5-ニトロベンゾエート(591mg、2.273mmol)、(1-ベンゾチオフェン-2-イル)ボロン酸(425mg、2.387mmol)及びPd(PPhCl(16mg、0.023mmol)の1,2-ジメトキシエタン(10mL)中溶液に、2M炭酸カリウム水溶液(3.8mL、7.6mmol)を加え、混合物を窒素ガス気流で5分間脱気した。反応混合物を100℃で16時間加熱した。反応液を冷却して室温とし、飽和NaCO(20mL)で希釈し、水層をEEで抽出した(20mLで2回)。合わせた有機層を脱水し(MgSO)、濾過し、減圧下に濃縮し、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(シリカゲル)によって精製して、標題化合物(497mg、収率70%)を黄色固体として得た。
H NMR(250MHz、DMSO-d6)δ[ppm]8.53(d、J=2.5Hz、1H)、8.47(d、J=2.5Hz、1H)、8.09-8.02(m、1H)、7.96(d、J=8.6Hz、2H)、7.63(s、1H)、7.51-7.40(m、2H)、3.79(s、3H)。
LCMS(分析方法D)R=4.83;MS(ESIpos)m/z=282(M-OMe)
中間体37A:メチル2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-ニトロベンゾエート
Figure 0007161474000064
DME(30mL)及び水(15mL)中の1-シクロブチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(1.5g、6.0mmol)及びメチル2-ブロモ-5-ニトロベンゾエート(1.66g、6.0mmol)を、窒素で5分間脱気した。ビス(トリフェニルホスフィン)-パラジウム(II)ジクロライド(127mg、0.18mmol)及び炭酸カリウム(2.5g、18.1mmol)を加え、反応液を攪拌しながら100℃で2時間加熱した。反応混合物を冷却して室温とし、水(30mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層をブラインで洗浄し(30mLで2回)、脱水し(NaSO)、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(シリカゲル;溶離液の勾配;0-50%EtOAc/ヘプタンを使用)によって精製して、標題化合物(1.72g、収率72%)を黄色油状物として得た。
H NMR(500MHz、DMSO-d6)δ[ppm]8.43(d、J=2.5Hz、1H)、8.33(dd、J=8.7、2.6Hz、1H)、8.20(s、1H)、7.83(d、J=8.7Hz、1H)、7.72(s、1H)、4.97-4.81(m、1H)、3.85(s、3H)、2.45-2.33(m、2H)、1.87-1.76(m、2H)。
LCMS(分析方法A):R=1.19分、MS(ESIPos):m/z=302(M+H)
中間体37Aについて記載の手順と同様にして、原料として、メチル2-ブロモ-5-ニトロベンゾエート及び適切なボロン酸又はそれぞれ相当するピナコールボロン酸エステルを用いて、下記の中間体を製造した。
Figure 0007161474000065
Figure 0007161474000066
Figure 0007161474000067
Figure 0007161474000068
Figure 0007161474000069
Figure 0007161474000070
中間体56A:メチル2-(5-メチルピリジン-2-イル)-5-ニトロベンゾエート
Figure 0007161474000071
メチル2-ブロモ-5-ニトロベンゾエート(0.20g、0.77mmol)、2-(5-メチルピリジン-2-イル)-5-フェニル-1,3,5,2-ジオキサザボリナン(489mg、1.92mmol)、Pd(PPhCl(67.5mg、0.10mmol)、CuI(73.2mg、0.39mmol)及び炭酸カリウム(266mg、1.92mmol)のテトラヒドロフラン(3.8mL)中混合物を窒素ガスで脱気し、Ace(登録商標)圧力管を密閉した。反応混合物を80℃で16時間加熱し、冷却して室温とし、EtOAc及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で希釈し、Celite(登録商標)層で濾過した。有機層を単離し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、Biotage Isolera(商標名)フラッシュカラムクロマトグラフィー(25gシリカカートリッジ;溶離液の勾配;0-50%EtOAc/ヘプタンで溶離)によって精製して、標題化合物(180mg、収率75%)を橙赤色油状物として得た。
H NMR(250MHz、DMSO-d6)δ[ppm]8.51(m、1H)、8.48-8.38(m、2H)、8.01(d、J=8.7Hz、1H)、7.83-7.71(m、2H)、3.68(s、3H)、2.38(s、3H)。
LCMS(分析方法A)R=1.08分、MS(ESIpos)m/z=273.15(M+H)
中間体298A:メチル5-ニトロ-2-(トリブチルスタンニル)ベンゾエート
Figure 0007161474000072
ヘキサブチルジスタンナン(10.0mL、19.8mmol)及びメチル2-ブロモ-5-ニトロベンゾエート(5.1g、19.8mmol)の脱気トルエン(100mL)中溶液に、Pd(PPh(457mg、0.40mmol)を加えた。得られた混合物を120℃で20時間加熱し、放冷して室温とした。フッ化カリウム水溶液(75mL中5.7g)を混合物に加え、30分間攪拌後、得られた固体をCeliteでの濾過によって除去した。濾液の水層を分離し、有機相をブライン(50mL)で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(溶離液の勾配0-15%EtOAc/ヘプタンで溶離)によって精製して、標題化合物(6.1g、収率46%)を淡黄色油状物として得た。
H NMR(500MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]8.87(d、J=2.3Hz、1H)、8.28(dd、J=8.0、2.3Hz、1H)、7.84(d、J=8.0Hz、1H)、3.98(s、3H)、1.52-1.43(m、6H)、1.32-1.26(m、6H)、1.13-1.08(m、6H)、0.87(t、J=7.3Hz、9H)。
LCMS(分析方法A):R=1.34分、生成物はイオン化しなかった。
中間体299A:メチル2-(2-シクロブチル-1,3-チアゾール-5-イル)-5-ニトロベンゾエート
Figure 0007161474000073
5-ブロモ-2-シクロブチル-1,3-チアゾール(300mg、1.38mmol)及びメチル5-ニトロ-2-(トリブチルスタンニル)ベンゾエート(1.02g、1.51mmol)の脱水1,4-ジオキサン(8mL)中溶液を、混合物に5分間窒素を吹き込むことで脱気した。Pd(PPh(50mg、0.043mmol)及びCuI(9mg、0.047mmol)を加え、封管中、反応液を100℃で2時間加熱した。反応液を冷却して室温とした。固体をCeliteでの濾過によって除去し、EtOAc(50mL)で洗浄した。濾液を減圧下に濃縮し、残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(溶離液の勾配0-50%EtOAc/DCMで溶離)によって精製して、標題化合物(390mg、収率87%)を黄色油状物として得た。
H NMR(500MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]8.63(d、J=2.4Hz、1H)、8.33(dd、J=8.5、2.5Hz、1H)、7.68(s、1H)、7.63(d、J=8.5Hz、1H)、3.94-3.87(m、1H)、3.86(s、3H)、2.57-2.46(m、2H)、2.46-2.34(m、2H)、2.17-2.05(m、1H)、2.04-1.94(m、1H)。
LCMS(分析方法A):R=1.28分;MS(ESIPos):m/z=319(M+H)
中間体299Aについて記載の手順と同様にして、原料としてメチル5-ニトロ-2-(トリブチルスタンニル)ベンゾエート(中間体298A)及び適切なヘテロ芳香族投入物を用いて、下記の中間体を製造した。
Figure 0007161474000074
中間体321A-メチル2-(6-エチルピリジン-3-イル)-5-ニトロベンゾエート
Figure 0007161474000075
5-ブロモ-2-エチルピリジン(300mg、1.612mmol)及びメチル5-ニトロ-2-(トリブチルスタンニル)ベンゾエート(純度70%、1.19g、1.77mmol)の脱水1,4-ジオキサン(8mL)中溶液を、混合物に窒素を5分間吹き込むことによって脱気した。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(50mg、0.043mmol)及びCuI(9mg、0.047mmol)を加え、反応液を、封管中、100℃で18時間加熱した。その後、追加のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(50mg、0.043mmol)及びCuI(307mg、1.61mmol、1当量)を加え、反応液を100℃でさらに2時間加熱した。混合物を冷却して室温とし、固体をCeliteでの濾過によって除去し、EtOAc(50mL)で洗浄した。濾液を減圧下に濃縮し、残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(Biotage SNAPカートリッジKP-Sil 50g;溶離液の勾配、0-100%EtOAc/ヘプタンで溶離)によって、次に再度、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(Biotage SNAPカートリッジKP-Sil 25g;溶離液の勾配、0-100%EtOAc/DCMで溶離)を用いて精製して、所望の生成物(173mg、収率36%)を黄色固体として得た。
H NMR(500MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]8.78(d、J=2.4Hz、1H)、8.49-8.47(m、1H)、8.40(dd、J=8.4、2.4Hz、1H)、7.59(dd、J=8.0、2.4Hz、1H)、7.55(d、J=8.5Hz、1H)、7.26(d、J=8.0Hz、1H)、3.78(s、3H)、2.91(q、J=7.6Hz、2H)、1.36(t、J=7.6Hz、3H)。
LCMS(分析方法A):R=1.00分;MS(ESIPos):m/z=287(M+H)
中間体57A:2-(1-シクロプロピル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-ニトロ安息香酸
Figure 0007161474000076
1-シクロプロピル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(1.00g、4.27mmol)、メチル2-ブロモ-5-ニトロベンゾエート(1.01g、3.88mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(51mg、0.07mmol)及び炭酸カリウム(1.77g、12.82mmol)の混合物をジメトキシエタン(13mL)及び水(6.5mL)に溶かし、次に溶液に窒素ガスを10分間吹き込むことで脱気した。次に、混合物を100℃で16時間加熱した。次に、反応混合物を冷却して室温とし、EtOAc(50mL)で希釈し、2M水酸化リチウム水溶液(20mL)、2M塩酸水溶液(30mL)、飽和塩化ナトリウム水溶液(20mL)で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、減圧下に濃縮して、標題化合物(0.9g、収率77%)を黄色固体として得た。
H NMR(250MHz、DMSO-d6)δ[ppm]13.67(s、1H)、8.38(d、J=2.5Hz、1H)、8.30(dd、J=8.6、2.6Hz、1H)、8.20(s、1H)、7.80(d、J=8.6Hz、1H)、7.72(d、J=0.6Hz、1H)、3.89-3.72(m、1H)、1.13-0.96(m、4H)。
LCMS(分析方法A):R=1.03分;MS(ESIPos)m/z=273.95(M+H)
中間体58A:メチル2-(1-シクロプロピル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-ニトロベンゾエート
Figure 0007161474000077
2-(1-シクロプロピル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-ニトロ安息香酸(中間体57A、0.97g、3.55mmol)のメタノール(35mL)中混合物に、濃硫酸水溶液(0.02mL、0.36mmol)を加え、得られた溶液を90℃で3日間加熱した。冷却して室温とした後、反応混合物を減圧下に濃縮し、EtOAcと1M水酸化ナトリウム水溶液との間で分配した。有機層を分離し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、脱水し(MgSO)、減圧下に濃縮した。残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー[Biotage SNAPカートリッジKP-Sil 50g;溶離液の勾配0-30%EtOAc/ヘプタンを使用]によって精製して、標題化合物(0.85g、83%)を黄色油状物として得て、それは静置していると固化した。
H NMR(250MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]8.60(d、J=2.5Hz、1H)、8.32(dd、J=8.6、2.5Hz、1H)、7.79(s、1H)、7.64(s、1H)、7.59(d、J=8.6Hz、1H)、3.92(s、3H)、3.73-3.64(m、1H)、1.23-1.04(m、4H)。
LCMS(分析方法A):R=1.18分;MS(ESIPos)m/z=287.95(M+H)
中間体326A:メチル5-ニトロ-2-(1H-ピラゾール-4-イル)ベンゾエート
Figure 0007161474000078
4M塩酸の1,4-ジオキサン中溶液(6.95mL、27.8mmol)に、室温でメチル5-ニトロ-2-(1-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-1H-ピラゾール-4-イル)ベンゾエート(1.05g、2.78mmol)を加え、得られた混合物を18時間攪拌した。反応混合物を水(20mL)及びEtOAc(50mL)で希釈し、20分間攪拌した。その後、2M KCO水溶液(20mL、40mmol)を加え、有機層を分離し、ブライン(20mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、減圧下に濃縮した。残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー[Biotage SNAPカートリッジKP-Sil 50g;溶離液の勾配、0-100%EtOAc/DCMで溶離]によって精製した。生成物含有分画を合わせ、減圧下に濃縮して、標題化合物(383mg、収率50%)を黄色固体として得た。
H NMR(500MHz、DMSO-d6)δ[ppm]13.23(s、1H)、8.43(d、J=2.5Hz、1H)、8.33(dd、J=8.7、2.6Hz、1H)、8.16-7.69(m、3H)、3.84(s、3H)。
LCMS(分析方法A):R=1.01分;MS(ESIPos):m/z=248(M+H)
中間体327A:エチル3-フルオロ-5-ニトロ-2-(1H-ピラゾール-4-イル)ベンゾエート
Figure 0007161474000079
エチル3-フルオロ-5-ニトロ-2-(1-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-1H-ピラゾール-4-イル)ベンゾエート(520mg、1.27mmol)のエタノール(10mL)中溶液に、2M HCl水溶液(1.0mL、2.0mmol)を加えた。混合物を16時間加熱還流し、冷却して室温とした。反応混合物を減圧下に濃縮し、残留物を酢酸エチル(30mL)と濃NaHCO水溶液(10mL)との間で分配した。有機層を分離し、ブライン(10mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、減圧下に濃縮した。残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー[Biotage SNAPカートリッジKP-Sil 25g;溶離液の勾配、0-100%EtOAc/ヘプタンで溶離]によって精製した。生成物含有分画を合わせ、減圧下に濃縮して、標題化合物(0.27g、収率75%)を黄色固体として得た。
H NMR(500MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]11.14(s、1H)、8.38(dd、J=2.2、1.1Hz、1H)、8.11(dd、J=9.4、2.3Hz、1H)、7.88-7.81(m、2H)、4.33(q、J=7.1Hz、2H)、1.29(t、J=7.2Hz、3H)。
LCMS(分析方法A):R=1.05分;MS(ESIPos):m/z=280(M+H)
中間体328A:メチル2-{1-[(1-メチルシクロプロピル)メチル]-1H-ピラゾール-4-イル}-5-ニトロベンゾエート
Figure 0007161474000080
ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.572mL、2.73mmol)の脱水THF(5mL)中溶液に、0℃でトリフェニルホスフィン(716mg、2.73mmol)のTHF(5mL)中溶液を加えた。反応混合物を20分間攪拌し、メチル5-ニトロ-2-(1H-ピラゾール-4-イル)ベンゾエート(純度90%、375mg、1.365mmol)及び(1-メチルシクロプロピル)メタノール(0.20mL、2.05mmol)のTHF(5mL)中溶液を0℃で滴下した。反応混合物を昇温させて室温とし、この温度で1時間攪拌した。反応混合物を減圧下に濃縮し、残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー[Biotage SNAPカートリッジKP-Sil 50g;溶離液の勾配、0-50%EtOAc/ヘプタンを使用]と、次に分取HPLC(方法B)によって精製して、標題化合物(275mg、収率61%)を淡黄色油状物として得て、それは静置していると固化した。
H NMR(500MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]8.57(d、J=2.5Hz、1H)、8.30(dd、J=8.6、2.5Hz、1H)、7.77-7.75(m、1H)、7.66(d、J=0.6Hz、1H)、7.61(d、J=8.6Hz、1H)、4.01(s、2H)、3.88(s、3H)、1.07(s、3H)、0.71-0.61(m、2H)、0.55-0.44(m、2H)。
LCMS(分析方法A):R=1.21分;MS(ESIPos):m/z=316(M+H)
中間体328Aと同様にして、相当するピラゾール及び適切なアルコールカップリング相手を用いて、下記の中間体を製造した。
Figure 0007161474000081
中間体59A:メチル2-(3-tert-ブチル-1H-ピラゾール-1-イル)-5-ニトロベンゾエート
Figure 0007161474000082
圧力管に、室温で3-tert-ブチル-1H-ピラゾール(500mg、4.026mmol)、メチル2-フルオロ-5-ニトロベンゾエート(882mg、4.429mmol)、アセトニトリル(20mL)及びKCO(1.67g、12.08mmol)を加えた。管を密閉し、混合物を90℃で29時間加熱した。反応混合物をEtOAcで希釈し、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィーによって精製して、標題化合物(1.219g、収率86%)を黄色油状物として得た。
H NMR(500MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]8.52(d、J=2.6Hz、1H)、8.37(dd、J=8.9、2.6Hz、1H)、7.74(d、J=2.6Hz、1H)、7.62(d、J=8.9Hz、1H)、6.40(d、J=2.6Hz、1H)、3.86(s、3H)、1.34(s、9H)。
LCMS(分析方法D):R=4.61分、MS(ESIpos)m/z=304.05(M+H)
中間体59Aについて記載の手順と同様にして、原料としてメチル2-フルオロ-5-ニトロベンゾエート及び適切なヘテロ芳香族投入物を用いて、下記の中間体を製造した。
Figure 0007161474000083
中間体64A:メチル2-(4-シクロブチル-1H-ピラゾール-1-イル)-5-ニトロベンゾエート
Figure 0007161474000084
4-シクロブチル-1-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-1H-ピラゾール(0.50g、1.98mmol)に、室温で4M塩酸/1,4-ジオキサン(4.95mL)を加えた。混合物を室温で18時間攪拌した。揮発分を減圧下に除去し、アセトニトリル(10mL)及び炭酸カリウム(1.37g、9.90mmol)を加え、混合物を6時間還流攪拌した。冷却して室温とした後、固体を濾過によって除去し、アセトニトリル(30mL)で洗浄した。濾液を減圧下に濃縮し、残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー[SNAPカートリッジKP-Sil 25g;溶離液の勾配;0-100%EtOAc/ヘプタンで溶離]によって精製して、標題化合物(401mg、収率62%)を橙赤色油状物として得た。
H NMR(500MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]8.52(d、J=2.6Hz、1H)、8.36(dd、J=8.9、2.6Hz、1H)、7.63(d、J=8.9Hz、1H)、7.62(s、1H)、7.60(s、1H)、3.83(s、3H)、3.50-3.41(m、1H)、2.42-2.31(m、2H)、2.12-1.86(m、4H)。
LCMS(分析方法A):R=1.42分;MS(ESIPos)m/z=302.0(M+H)
中間体65A:メチル5-アミノ-2-(1-ベンゾチオフェン-2-イル)ベンゾエート
Figure 0007161474000085
メチル2-(1-ベンゾチオフェン-2-イル)-5-ニトロベンゾエート(中間体36A、450mg、1.44mmol)のメタノール(10mL)中溶液を脱気し、それに、Pd/C(10%、76mg、0.0.072mmol)を加えた。混合物を水素雰囲気下に室温で18時間攪拌した。触媒を、Celiteでの濾過によって除去し、MeOHで洗浄した。濾液を減圧下に濃縮して、標題化合物を得た(287mg、収率71%)。
H NMR(250MHz、DMSO-d6)δ[ppm]7.90(d、J=7.1Hz、1H)、7.84-7.75(m、1H)、7.41-7.24(m、3H)、7.16(s、1H)、6.87(d、J=2.4Hz、1H)、6.76(dd、J=8.4、2.4Hz、1H)、5.69(s、2H)、3.66(s、3H)。
LCMS(分析方法D)R=4.27分;MS(ESIpos)m/z=284(M+H)
別法として、下記に記載の手順によって、中間体29Aを合成した。
中間体29A:メチル5-アミノ-2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)ベンゾエート
Figure 0007161474000086
メチル2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-ニトロベンゾエート(1.32g、4.4mmol)をメタノール(30mL)に溶かし、10%パラジウム/炭素(45mg)を加えた。得られた混合物を水素雰囲気下に室温で終夜攪拌し、Celite(登録商標)で濾過し、メタノール(50mL)で洗浄し、減圧下に濃縮した。残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(シリカゲル;溶離液の勾配;95:5から20:80ヘプタン/EtOAcを使用)によって精製して、標題化合物(920mg、収率77%)を黄色油状物として得た。
H NMR(500MHz、DMSO-d6)δ[ppm]7.73(d、J=0.7Hz、1H)、7.37(d、J=0.6Hz、1H)、7.11(d、J=8.3Hz、1H)、6.80(d、J=2.5Hz、1H)、6.70(dd、J=8.3、2.5Hz、1H)、5.31(s、2H)、4.86-4.73(m、1H)、3.69(s、3H)、2.48-2.31(m、4H)、1.83-1.71(m、2H)。
LCMS(分析方法A):R=1.00分;MS(ESIPos)m/z=272(M+H)
中間体65Aについて記載の手順と同様にして、原料としての相当するニトロベンゼンからPd/C水素化を用いて、下記の中間体を製造した。
Figure 0007161474000087
Figure 0007161474000088
Figure 0007161474000089
Figure 0007161474000090
Figure 0007161474000091
Figure 0007161474000092
Figure 0007161474000093
Figure 0007161474000094
Figure 0007161474000095
中間体90A:メチル5-アミノ-2-(5-メチルピリジン-2-イル)ベンゾエート
Figure 0007161474000096
メチル2-(5-メチルピリジン-2-イル)-5-ニトロベンゾエート(中間体56A、180mg、0.66mmol)をMeOH(3.5mL)に溶かした。鉄粉(185mg、3.31mmol)を加え、次に濃塩酸水溶液(0.2mL、0.20mmol)を加え、反応混合物を80℃で3時間攪拌した。その後、追加当量の鉄粉(185mg、3.31mmol)を加え、加熱を16時間続けた。その後、反応混合物を放冷して室温とし、Celite(登録商標)層で濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(25gシリカカートリッジ;溶離液の勾配を用いるDCM/MeOH/AcOH/HO[90:18:3:2mL体積比]/DCMで溶離)によって精製して、標題化合物(25mg、収率8%)を淡黄色油状物として得た。
H NMR(250MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]8.36-8.33(m、1H)、7.48-7.38(m、1H)、7.34-7.27(m、1H)、7.27-7.24(m、1H)、6.97-6.95(m、1H)、6.75-6.69(m、1H)、3.61(s、3H)、2.27(s、3H)。
LCMS(分析方法A)R=0.84分、MS(ESIpos)m/z=242.95(M+H)
中間体91A:メチル5-アミノ-2-[6-(1-ヒドロキシエチル)ピリジン-3-イル]ベンゾエート
Figure 0007161474000097
メチル2-(6-アセチルピリジン-3-イル)-5-ニトロベンゾエート(中間体41A、706mg、2.35mmol)をメタノール(5mL)及び酢酸エチル(50mL)に溶かし、10%パラジウム/炭素(125mg)を加え、得られた溶液を水素雰囲気下に終夜攪拌した。翌日、混合物をCelite層で濾過し、EtOAc(50mL)で洗浄し、減圧下に濃縮した。混合物をメタノール(5mL)及び酢酸エチル(50mL)に溶かし、10%パラジウム/炭素(125mg)を加え、得られた溶液を水素雰囲気下に終夜にわたりさらに2日間攪拌した。次に、混合物をCeliteで濾過し(EtOAcで洗浄)、減圧下に濃縮した。残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(溶離液の勾配;10-100%EtOAc/ヘプタンを使用)によって精製して、所望の生成物(268mg、収率42%)を淡黄色固体として得た。生成物を、エナンチオマーの混合物として単離した。
H NMR(500MHz、DMSO-d6)δ9.10(d、J=2.2Hz、1H)、8.40(dd、J=8.1、2.3Hz、1H)、8.29(d、J=8.1Hz、1H)、7.92(d、J=8.3Hz、1H)、7.85(d、J=2.4Hz、1H)、7.62(dd、J=8.3、2.5Hz、1H)、6.36(s、2H)、6.16(d、J=4.7Hz、1H)、5.63-5.52(m、1H)、4.43(s、3H)、2.21(d、J=6.5Hz、3H)。
LCMS(分析方法A):R=0.77分、MS(ESIPos):m/z=273(M+H)
中間体92A:2-ブロモ-3-フルオロ-5-ニトロ安息香酸
Figure 0007161474000098
2-ブロモ-3-フルオロ-安息香酸(5.00g、22.83mmol)の硫酸(45.5mL)中溶液を冷却し、それに0℃で、硝酸カリウム(2.31g、22.83mmol)を5分間かけて少量ずつ加えた。得られた溶液は黄色となり、それを環境温度で3時間攪拌した。反応混合物を氷に投入し、得られたオフホワイト沈殿を濾過し、水で洗浄し、終夜真空乾燥して、標題化合物(1.50g、収率24%)をオフホワイト固体として得た。
H NMR(250MHz、DMSO-d6)δ[ppm]8.43(dd、J=8.2&2.1Hz、1H)、8.38-8.36(m、1H)。
中間体93A:エチル2-ブロモ-3-フルオロ-5-ニトロベンゾエート
Figure 0007161474000099
2-ブロモ-3-フルオロ-5-ニトロ安息香酸(中間体92A、1.5g、5.68mmol)及び硫酸(0.3mL)のEtOH(12.4mL)中溶液を100℃で16時間加熱した。その後、反応混合物を冷却して室温とし、次にEtOAc及び2M水酸化ナトリウム水溶液で希釈した。有機相を単離し、水層を追加のEtOAcで逆抽出した。有機層を合わせ、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、減圧下に濃縮して、標題化合物(1.45g、収率80%)を橙赤色固体として得た。
H NMR(250MHz、DMSO-d6)δ[ppm]8.49(dd、J=8.3、2.6Hz、1H)、8.40(dd、J=2.6、1.4Hz、1H)、4.41(q、J=7.1Hz、2H)、1.36(t、J=7.1Hz、3H)。
中間体94A:エチル5-アミノ-2-ブロモ-3-フルオロベンゾエート
Figure 0007161474000100
エチル2-ブロモ-3-フルオロ-5-ニトロベンゾエート(中間体93A、0.80g、2.74mmol)及び10%パラジウム/炭素(146mg)のEtOAc/EtOH(27mL;8:2体積比)中混合物を水素雰囲気下に16時間攪拌した。反応混合物をCelite(登録商標)で濾過し、減圧下に濃縮した。残留物をBiotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(溶離液の勾配100%ヘプタンから6:4ヘプタン/EtOAcで溶離)によって精製して、標題化合物(330mg、収率43%)を橙赤色油状物として得た。
H NMR(250MHz、DMSO-d6)δ[ppm]6.79(dd、J=2.6、1.0Hz、1H)、6.62(dd、J=11.4、2.6Hz、1H)、5.87(s、2H)、4.30(q、J=7.1Hz、2H)、1.31(t、J=7.1Hz、3H)。
LCMS(分析方法A)R=1.11分、MS(ESIpos)m/z=263.75(M+H)
中間体95A:エチル5-アミノ-3-フルオロ-2-[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]ベンゾエート
Figure 0007161474000101
圧力管に、テトラヒドロフラン(6.3mL)中の[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]ボロン酸(361mg、1.89mmol)、エチル5-アミノ-2-ブロモ-3-フルオロベンゾエート(中間体94A、330mg、1.26mmol)、酢酸パラジウム(II)(14mg、0.06mmol)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2′,6′-ジメトキシビフェニル(52mg、0.13mmol)及びリン酸カリウム(802mg、3.78mmol)を加えた。管を窒素で脱気し、密閉し、反応混合物を60℃で16時間加熱した。反応混合物を冷却して室温とし、EtOAcと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液との間で分配した。水層を除去し、有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物をBiotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(溶離液の勾配100%ヘプタンから1:1ヘプタン/EtOAcで溶離)によって精製して、標題化合物(475mg、収率77%)を淡黄色固体として得た。
H NMR(250MHz、DMSO-d6)δ[ppm]8.57(s、1H)、7.92-7.91(m、2H)、7.02(d、J=2.1Hz、1H)、6.66(dd、J=12.4、2.3Hz、1H)、6.02(s、2H)、4.01(q、J=7.1Hz、2H)、0.92(t、J=7.1Hz、3H)。
LCMS(分析方法A)R=1.19分、MS(ESIpos)m/z=328.95(M+H)
中間体96A:エチル2-[6-(ジフルオロメチル)ピリジン-3-イル]-3-フルオロ-5-ニトロベンゾエート
Figure 0007161474000102
エチル2-ブロモ-3-フルオロ-5-ニトロベンゾエート(中間体93A、0.58g、2.00mmol)、2-(ジフルオロメチル)-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン(中間体5A、0.765g、3.00mmol)、炭酸カリウム(0.829g、6.00mmol)及びジクロロビス(トリフェニルホスフィン)-パラジウム(II)(28mg、0.040mmol)のジメトキシエタン/水(10mL;2:1体積比)中混合物を、混合物に窒素を5分間吹き込むことによって脱気した。次に、混合物を100℃で16時間加熱し、その後に、反応混合物を放冷して室温とし、Celite層で濾過し、その層はEtOAcで洗浄した。有機層を単離し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(0-20%EtOAc/ヘプタンの勾配で溶離)によって精製して、標題化合物(0.18g、収率26%)を無色結晶固体として得た。
H NMR(250MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]8.71(dd、J=2.3、1.3Hz、1H)、8.58(m、1H)、8.24(dd、J=8.4、2.3Hz、1H)、7.88-7.75(m、2H)、6.74(t、J=55.3Hz、1H)、4.21(q、J=7.1Hz、2H)、1.13(t、J=7.1Hz、3H)。
LCMS(分析方法A)R=1.26分、MS(ESIpos):m/z=340.95(M+H)
中間体96Aと同様にして、原料として、相当するアリールハライド及び適切なボロン酸又はそれぞれ相当するピナコールボロン酸エステルを用いて、下記の中間体を製造した。
Figure 0007161474000103
中間体98A:3-フルオロ-2-ヒドロキシ-5-ニトロ安息香酸
Figure 0007161474000104
3-フルオロ-2-ヒドロキシ安息香酸(24g、153mmol)を濃硫酸(240mL)に溶かし、冷却して0℃とした。濃硝酸(11.5mL、181mmol、69%溶液)を30分間かけて滴下し、内部温度を10℃以下に維持した。0℃でさらに60分間攪拌後、混合物を氷水に投入したら、所望の生成物がオフホワイト固体として沈殿した。これを濾過し、水(500mL)で洗浄し、真空乾燥機で乾燥させて、所望の生成物(26.0g、収率84%)を黄褐色固体として得た。
H NMR(250MHz、DMSO-d6)δ[ppm]8.39(dd、J=2.8、1.3Hz、1H)、8.23(dd、J=10.8、2.9Hz、1H)。
LCMS(分析方法A):R=0.93分、MS(ESIneg):m/z=200(M-H)
中間体99A:エチル3-フルオロ-2-ヒドロキシ-5-ニトロベンゾエート
Figure 0007161474000105
3-フルオロ-2-ヒドロキシ-5-ニトロ安息香酸(中間体98A、26.0g、129mmol)をエタノール(520mL)に溶かし、濃硫酸(7.0mL、129mmol)を加え、得られた溶液を4日間加熱還流した。次に、混合物を放冷して室温とすると、生成物が白色固体として沈殿した。これを濾過し、ヘプタン(150mL)で洗浄して、所望の生成物(9.0g、収率30%)を白色針状物として得た。濾液を減圧下に濃縮し、得られた残留物をTBME(300mL)に溶かし、水(100mL)及びブライン(100mLで2回)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、減圧下に濃縮した。得られた固体をBiotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(溶離液の勾配;95:5から7:3ヘプタン/TBMEを使用)によって精製して、さらなる生成物(12.0g、収率41%)をオフホワイト固体として得た。それらの分画を合わせて、所望の生成物(21.0g、収率71%)をオフホワイト固体として得た。
H NMR(500MHz、DMSO-d6)δ[ppm]8.42-8.32(m、2H)、4.40(q、J=7.1Hz、2H)、1.36(t、J=7.1Hz、3H)。
LCMS(分析方法A):R=1.25分、MS(ESIneg):m/z=228(M-H)
中間体100A:エチル3-フルオロ-5-ニトロ-2-{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}ベンゾエート
Figure 0007161474000106
エチル3-フルオロ-2-ヒドロキシ-5-ニトロベンゾエート(中間体99A、15.0g、65.4mmol)をジクロロメタン(300mL)中で攪拌し、冷却して0℃とし、トリエチルアミン(11.0mL、78.5mmol)を加えて、明黄色溶液を得た。無水トリフルオロメタンスルホン酸(12.2mL、72.0mmol)を滴下し、内部温度を10℃以下に維持し、添加完了したら、無色溶液が認められた。追加のトリエチルアミン(2.7mL、19.6mmol)と次に無水トリフルオロメタンスルホン酸(2.2mL、13.0mmol)を0℃で加え、得られた混合物を10分間攪拌して、所望の生成物への完全な変換を行った。混合物を昇温させて室温とし、1M HCl水溶液(150mLで2回)及びブライン(100mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(溶離液の勾配;98:2から8:2ヘプタン/TBMEを使用)によって精製して、所望の生成物(21.6g、収率91%)を淡黄色油状物として得た。
H NMR(500MHz、DMSO-d6)δ[ppm]8.88(dd、J=9.6、2.8Hz、1H)、8.56(dd、J=2.7、1.9Hz、1H)、4.44(q、J=7.1Hz、2H)、1.36(t、J=7.1Hz、3H)。
LCMS(分析方法A):R=1.33分、生成物はイオン化しなかった。
中間体101A:エチル2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロ-5-ニトロベンゾエート
Figure 0007161474000107
1-シクロブチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(7.56g、30.45mmol)、Pd(PPhCl(388mg、0.55mmol)、KCO(7.65g、55.37mmol)及びエチル3-フルオロ-5-ニトロ-2-{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}ベンゾエート(中間体100A、10.00g、27.68mmol)の混合物を8本の圧力管に等しく分け入れ、DME/水(10:1、8×17.3mL)に溶かし、得られた溶液を窒素で5分間脱気した。反応容器を密閉し、加熱して100℃として1時間経過させた。反応混合物を冷却して室温とし、合わせ、酢酸エチルで希釈し、1M水酸化ナトリウム水溶液と次に飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(溶離液の勾配100%ヘプタンから85:15ヘプタン/EtOAcで溶離)によって精製して、所望の生成物(8.65g、収率94%)を淡黄色油状物として得た。
H NMR(250MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]8.34(dd、J=2.3、1.2Hz、1H)、8.10(dd、J=9.6、2.4Hz、1H)、7.77(d、J=2.2Hz、1H)、7.68(s、1H)、4.84(m、1H)、4.35(q、J=7.1Hz、2H)、2.71-2.47(m、4H)、2.04-1.84(m、2H)、1.30(t、J=7.1Hz、3H)。
LCMS(分析方法A):R=1.30分;MS(ESIPos):m/z=334.0(M+H)
中間体101Aと同様にして、原料として相当するアリールトリフレート及び適切なボロン酸又はそれぞれ相当するピナコールボロン酸エステルを用いて、下記の中間体を製造した。
Figure 0007161474000108
Figure 0007161474000109
Figure 0007161474000110
Figure 0007161474000111
中間体322A-エチル2-(2-シクロブチル-1,3-チアゾール-5-イル)-3-フルオロ-5-ニトロベンゾエート
Figure 0007161474000112
2-シクロブチル-5-(トリブチルスタンニル)-1,3-チアゾール(540mg、純度80%、1.01mmol)及びエチル3-フルオロ-5-ニトロ-2-{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}ベンゾエート(364mg、1.01mmol)の脱水1,4-ジオキサン(10mL)中溶液を、混合物に窒素を5分間吹き込むことで脱気した。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(23mg、0.02mmol)及びCuI(19mg、0.10mmol)を加え、反応液を、封管中、110℃で8時間加熱した。反応液を冷却して室温とした。固体をCeliteでの濾過によって除去し、EtOAc(50mL)で洗浄した。有機層をブラインで洗浄し(20mLで2回)、脱水し(NaSO)、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー[Biotage SNAPカートリッジKP-Sil 50g;溶離液の勾配、0-50%EtOAc/DCMを使用]によって精製して、所望の化合物(220mg、収率56%)を黄色油状物として得た。
H NMR(500MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]8.46(dd、J=2.3、1.2Hz、1H)、8.13(dd、J=8.7、2.3Hz、1H)、7.64(s、1H)、4.26(q、J=7.1Hz、2H)、3.96-3.86(m、1H)、2.60-2.48(m、2H)、2.48-2.33(m、2H)、2.17-1.96(m、2H)、1.19(t、J=7.1Hz、3H)。
LCMS(分析方法A):R=1.32分、MS(ESIPos):m/z=351(M+H)
中間体111A:エチル2-(4-tert-ブチル-1H-イミダゾール-1-イル)-3-フルオロ-5-ニトロベンゾエート
Figure 0007161474000113
エチル2,3-ジフルオロ-5-ニトロベンゾエート(1.14g、2.81mmol、純度57%)及び4-tert-ブチル-1H-イミダゾール(0.553g、4.453mmol)のアセトニトリル(15mL)中溶液に、炭酸カリウム(1.166g、8.433mmol)を室温で加えた。混合物を3時間還流攪拌した。冷却して室温とした後、固体を濾過によって除去し、アセトニトリル(30mL)で洗浄した。濾液を減圧下に濃縮し、残留物をBiotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(溶離液の勾配;0-50%EtOAc/ヘプタンを使用)によって精製して、標題化合物(1.01g、収率91%)を黄色固体として得た。分析により、15mol%の望ましくない副生成物(エチル3-(4-tert-ブチル-1H-イミダゾール-1-イル)-2-フルオロ-6-ニトロベンゾエート)が存在していることが明らかになった。
H NMR(500MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]8.58(dd、J=2.4、1.6Hz、1H)、8.28(dd、J=8.7、2.5Hz、1H)、7.54(s、1H)、6.78(m、1H)、4.24(q、J=7.2Hz、2H)、1.36(s、9H)、1.17(t、J=7.2Hz、3H)。
LCMS(分析方法A):R=1.06分;MS(ESIPos)m/z=336.1(M+H)
中間体112A:エチル5-アミノ-2-(4-tert-ブチル-1H-イミダゾール-1-イル)-3-フルオロベンゾエート
Figure 0007161474000114
エチル2-(4-tert-ブチル-1H-イミダゾール-1-イル)-3-フルオロ-5-ニトロベンゾエート(中間体111A、1.01g、2.56mmol、純度85%)のEtOH(25mL)中溶液を脱気し、それに10%パラジウム/炭素(100mg、0.094mmol)を加えた。混合物を室温で水素雰囲気下に18時間攪拌した。触媒を濾過によって除去し(Celite)、EtOH(50mL)で洗浄した。濾液を減圧下に濃縮し、残留物をシリカフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶離液の勾配;0-100%EtOAc/ヘプタンを使用)によって精製して、標題生成物(0.85g)を黄色油状物として得た。取得物を分取HPLC(方法B)によってさらに精製して、標題化合物(647mg、収率81%)を白色固体として得た。
H NMR(500MHz、DMSO-d6)δ[ppm]7.48-7.39(m、1H)、6.88-6.84(m、1H)、6.76(d、J=1.1Hz、1H)、6.65(dd、J=12.3、2.5Hz、1H)、6.00(s、2H)、3.98(q、J=7.1Hz、2H)、1.22(s、9H)、0.97(t、J=7.1Hz、3H)。
LCMS(分析方法A):R=1.0分;MS(ESIPos)m/z=306.0(M+H)
中間体113A:エチル5-アミノ-2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロベンゾエート
Figure 0007161474000115
圧力管中、1-シクロブチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(440mg、1.77mmol)、エチル5-アミノ-2-ブロモ-3-フルオロベンゾエート(310mg、1.18mmol)、酢酸パラジウム(II)(13mg、0.06mmol)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2′,6′-ジメトキシビフェニル(48mg、0.12mmol)及びリン酸カリウム(752mg、3.55mmol)のテトラヒドロフラン/水(7:1体積比;5.9mL)中混合物を窒素で5分間脱気した。その後、管を密閉し、反応混合物を昇温させて60℃として16時間経過させた。反応混合物を放冷して室温とし、EtOAcと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液との間で分配した。水層を除去し、有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(溶離液の勾配100%ヘプタンから6:4ヘプタン/EtOAcで溶離)によって精製して、標題化合物(470mg、収率86%)を淡黄色固体として得た。
H NMR(250MHz、DMSO-d6)δ[ppm]7.70(s、1H)、7.33(s、1H)、6.66(d、J=2.3Hz、1H)、6.53(dd、J=12.6、2.3Hz、1H)、5.67(s、2H)、4.83(m、1H)、4.11(q、J=7.1Hz、2H)、2.45-2.28(m、4H)、1.87-1.69(m、2H)、1.07(t、J=7.1Hz、3H)。
LCMS(分析方法A)R=1.11分、MS(ESIPos):m/z=304.05(M+H)
別法として、中間体113Aを、下記に記載の手順によって合成した。
中間体113A:エチル5-アミノ-2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロベンゾエート
Figure 0007161474000116
エチル2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロ-5-ニトロベンゾエート(中間体101A、8.65g、25.95mmol)及び10%パラジウム/炭素(1.38g)のEtOAc/EtOH(230mL;8:2体積比)中混合物を、水素雰囲気下に16時間攪拌した。反応混合物をCelite(登録商標)で濾過し(酢酸エチルで洗浄)、減圧下に濃縮した。残った淡黄色油状物を結晶化させ、固体取得物をジエチルエーテルで磨砕し、濾過によって単離して、標題化合物(5.85g、収率73%)をオフホワイト固体として得た。得られた濾液を減圧下に濃縮し、残留物をBiotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(溶離液の勾配100%ヘプタンから6:4ヘプタン/EtOAcで溶離)によって精製し、得られた淡黄色結晶固体をジエチルエーテルで磨砕して脱色して、追加の標題化合物(1.35g、収率17%)をオフホワイト固体として得た。
中間体112Aと同様にして、ニトロ基を還元して相当するアニリンを得ることで、下記の中間体を製造した。
Figure 0007161474000117
Figure 0007161474000118
Figure 0007161474000119
Figure 0007161474000120
中間体125A:エチル3-アミノ-6-クロロ-2-フルオロベンゾエート
Figure 0007161474000121
4-クロロ-2-フルオロアニリン(1.00g、6.87mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)中溶液に-78℃で、n-BuLi(2.5Mヘキサン中溶液2.94mL、7.35mmol)を加え、得られた溶液をこの温度で20分間攪拌した。その後、1,2-ビス(クロロジメチルシリル)エタン(1.55g、7.21mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)中溶液を、カニューレを介して滴下した。-78℃で1時間後、追加のn-BuLi(2.5Mヘキサン中溶液3.02mL、7.56mmol)を加え、得られた混合物を20分間攪拌し、次に昇温させて室温とし、さらに1時間攪拌した。混合物を冷却して-78℃とし、追加のn-BuLi(2.5Mヘキサン中溶液3.02mL、7.56mmol)を加え、得られた混合物をこの温度で1時間攪拌した。クロルギ酸エチル(0.90mL、8.28mmol)を加え、反応液を昇温させて室温とし、16時間攪拌した。その後、反応混合物をEtOAc及び2M塩酸水溶液で希釈した。有機層を除去し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えることで水層を塩基性とし、EtOAcで抽出し、有機層を単離し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、減圧下に濃縮した。合わせた有機層を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(溶離液の勾配100ヘプタンから8:2ヘプタン/EtOAcで溶離)によって精製して、標題生成物(1.30g、収率68%)を褐色油状物として得た。
H NMR(250MHz、DMSO-d6)δ[ppm]7.06(dd、J=8.7、1.1Hz、1H)、6.92-6.79(m、1H)、5.58(s、2H)、4.37(q、J=7.1Hz、2H)、1.32(t、J=7.1Hz、3H)。
LCMS(分析方法A)R=1.15分、MS(ESIpos):m/z=217.85(M+H)
中間体126A:エチル3-アミノ-6-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-2-フルオロベンゾエート
Figure 0007161474000122
圧力管中の1-シクロブチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(934mg、3.76mmol)、エチル3-アミノ-6-クロロ-2-フルオロベンゾエート(中間体125A、700mg、2.51mmol)、酢酸パラジウム(II)(28mg、0.13mmol)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2′,6′-ジメトキシビフェニル(103mg、0.25mmol)及びリン酸カリウム(1.60g、3.55mmol)のテトラヒドロフラン/水(7:1体積比;12.5mL)中混合物を、窒素で5分間脱気した。その後、反応混合物を80℃で16時間加熱した。反応混合物を放冷して室温とし、EtOAcと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液との間で分配した。水層を除去し、有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(溶離液の勾配100%ヘプタンから6:4ヘプタン/EtOAcで溶離)によって精製して、標題化合物(733mg、収率94%)を暗黄色油状物として得た。
H NMR(250MHz、DMSO-d6)δ[ppm]7.65(d、J=0.6Hz、1H)、7.34-7.28(m、1H)、6.91(dd、J=8.3、0.7Hz、1H)、6.73(dd、J=9.3、8.4Hz、1H)、5.24(s、2H)、4.71(m、1H)、4.15(q、J=7.1Hz、2H)、2.36-2.19(m、4H)、1.75-1.59(m、2H)、1.08(t、J=7.1Hz、3H)。
LCMS(分析方法A)R=1.11分、MS(ESIpos):m/z=304.55(M+H)
中間体127A:2-ブロモ-3-クロロ-5-ニトロ安息香酸
Figure 0007161474000123
酸2-ブロモ-3-クロロ安息香酸(4.00g、17.0mmol)の濃硫酸(34mL)中溶液を冷却し、それに0℃で、硝酸カリウム(1.72g、17.0mmol)を5分間かけて少量ずつ加えたところ、得られた溶液は黄色となり、環境温度で4時間にわたり攪拌し、その間にオフホワイト沈殿が生成した。次に、反応混合物を氷に注ぎ、得られたオフホワイト沈殿を濾過し、水で洗浄し、真空乾燥機で5時間乾燥して、標題化合物をオフホワイト固体としての2-ブロモ-3-クロロ-6-ニトロ安息香酸との1:1混合物(4.71g)として得た。
H NMR(250MHz、DMSO-d6)δ[ppm]8.55(d、J=2.6Hz、1H)、8.37(d、J=2.6Hz、1H)、8.26(d、J=8.9Hz、1H)、7.99(d、J=8.9Hz、1H)。
中間体128A:エチル2-ブロモ-3-クロロ-5-ニトロベンゾエート
Figure 0007161474000124
EtOH(19mL)中の2-ブロモ-3-クロロ-5-ニトロ安息香酸及び2-ブロモ-3-クロロ-6-ニトロ安息香酸(中間体127A、4.7g)及び硫酸(0.46mL)の1:1混合物を100℃で16時間加熱した。その後、反応混合物を冷却して0℃とし、EtOAcで希釈し、1M水酸化ナトリウム水溶液を加えて塩基性とした。有機層を単離し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、減圧下に濃縮した。得られた残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(溶離液の勾配、0-20%EtOAc/ヘプタンを使用)によって精製して、標題化合物(2.32g、収率43%)をオフホワイト固体として得た。
H NMR(500MHz、DMSO-d6)δ[ppm]8.60(d、J=2.6Hz、1H)、8.43(d、J=2.6Hz、1H)、4.40(q、J=7.1Hz、2H)、1.36(t、J=7.1Hz、3H)。
LCMS(分析方法A)R=1.27分、生成物はイオン化しなかった。
中間体129A:エチル3-クロロ-2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-ニトロベンゾエート
Figure 0007161474000125
封管中、DME(8mL)及び水(1.5mL)中の1-シクロブチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(500mg、2.02mmol)及びエチル2-ブロモ-3-クロロ-5-ニトロベンゾエート(中間体128A、478mg、1.55mmol)を窒素で5分間脱気した。Pd(PPhCl(22mg、0.03mmol)及び炭酸カリウム(643mg、4.65mmol)を加え、反応液を加熱して100℃として2.5時間経過させた。次に、反応液を冷却して室温とし、水及びEtOAcで希釈した。層を分離し、水層をEtOAcで2回抽出した。合わせた有機抽出液をMgSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮し、得られた残留物をBiotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(溶離液の勾配、0-25%EtOAc/ヘプタンで溶離)によって精製して、標題化合物(385mg、収率52%)を粘稠淡黄色油状物として得た。
H NMR(250MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]8.44(d、J=2.4Hz、1H)、8.40(d、J=2.4Hz、1H)、7.65(m、1H)、7.60(m、1H)、4.84(m、1H)、4.24(q、J=7.1Hz、2H)、2.69-2.48(m、4H)、2.06-1.81(m、2H)、1.18(t、J=7.1Hz、3H)。
LCMS(分析方法A)R=1.29分、MS(ESIpos):m/z=350.0(M+H)
中間体129Aと同様にして、原料として相当するアリールハライド及び適切なボロン酸又はそれぞれ相当するピナコールボロン酸エステルを用いて、下記の中間体を製造した。
Figure 0007161474000126
中間体133A:エチル5-アミノ-3-クロロ-2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)ベンゾエート
Figure 0007161474000127
エチル3-クロロ-2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-ニトロベンゾエート(中間体129A、380mg、1.09mmol)を、室温でエタノール(10mL)に溶かした。10mol%Pd/C(23mg)を加え、反応混合物を、水素雰囲気下に室温で8時間攪拌した。反応混合物をCelite層で濾過し(EtOAcで洗浄)、濾液を減圧下に濃縮し、これをエタノール(10mL)に溶かした。10mol%Pd/C(23mg)を加え、混合物を水素雰囲気下にさらに6時間攪拌し、Celite層で濾過し(EtOAcで洗浄)、減圧下に濃縮して粗取得物を得て、それをBiotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(溶離液の勾配、0-35%EtOAc/ヘプタンで溶離)によって精製して、標題化合物(260mg、収率74%)を淡黄色固体として得た。
H NMR(250MHz、DMSO-d6)δ[ppm]7.66(s、1H)、7.29(s、1H)、6.82(d、J=2.3Hz、1H)、6.73(d、J=2.3Hz、1H)、5.65(s、2H)、4.82(m、1H)、4.00(q、J=7.1Hz、2H)、2.46-2.26(m、4H)、1.88-1.66(m、2H)、0.96(t、J=7.1Hz、3H)。
LCMS(分析方法A)R=1.15分、MS(ESIpos):m/z=320.0(M+H)
中間体133Aと同様にして、ニトロ基の還元によって相当するアニリンを得て、下記の中間体を製造した。
Figure 0007161474000128
中間体137A:2-ブロモ-3-メチル-5-ニトロ安息香酸
Figure 0007161474000129
2-ブロモ-3-メチル-安息香酸(5.00g、23.25mmol)の硫酸(46.3mL)中溶液を冷却しながら、それに0℃で、硝酸カリウム(2.35g、23.25mmol)を5分間かけて少量ずつ加え、得られた溶液は黄色となり、それを環境温度で3時間攪拌した。その後、反応混合物を氷に注ぎ、得られたオフホワイト沈殿を濾過し、水で洗浄し、真空乾燥して、標題化合物(5.95g、収率89%)をオフホワイト固体として得た。2-ブロモ-3-メチル-5-ニトロ安息香酸は、10mol%の2-ブロモ-3-メチル-6-ニトロ安息香酸副生成物を含んでいた。
H NMR(250MHz、DMSO-d6)δ[ppm]8.36(d、J=2.3Hz、1H)、8.24(d、J=2.8Hz、1H)、2.54(s、3H)。
中間体138A:エチル2-ブロモ-3-メチル-5-ニトロベンゾエート
Figure 0007161474000130
2-ブロモ-3-メチル-5-ニトロ安息香酸(中間体137A、5.95g、20.59mmol、10mol%の2-ブロモ-3-メチル-6-ニトロ安息香酸含有)及び硫酸(1.1mL)のEtOH(45mL)中溶液を、100℃で8時間加熱した。その後、反応混合物を減圧下に濃縮し、EtOAcと2M水酸化ナトリウム水溶液との間で分配した。有機相を単離し、水層を追加のEtOAcで逆抽出した。有機層を合わせ、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、減圧下に濃縮して、標題生成物(4.75g、収率80%)を淡橙赤色油状物として得て、それは静置していると結晶化した。
H NMR(250MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]8.35-8.26(m、1H)、8.23-8.14(m、1H)、4.45(q、J=7.1Hz、2H)、2.58(s、3H)、1.43(t、J=7.1Hz、3H)。
LCMS(分析方法A):R=1.25分、MS(ESIpos):所望の質量イオンは全く認められなかった。
中間体139A:エチル2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-メチル-5-ニトロベンゾエート
Figure 0007161474000131
エチル2-ブロモ-3-メチル-5-ニトロベンゾエート(中間体138A、0.576g、2.00mmol)、1-シクロブチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(0.744g、3.00mmol)、炭酸カリウム(0.829g、6.00mmol)及びジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(28mg、0.04mmol)のジメトキシエタン/水(10mL;2:1体積比)中混合物を、その混合物に窒素を5分間吹き込むことで脱気し、100℃で16時間加熱した。混合物を放冷して室温とし、Celiteで濾過した(EtOAcで洗浄)。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(溶離液の勾配100%ヘプタンから8:2ヘプタン/EtOAcで溶離)によって精製して、標題化合物(0.56g、収率84%)を淡黄色油状物として得た。
H NMR(250MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]8.35(d、J=2.2Hz、1H)、8.22(d、J=1.9Hz、1H)、7.49(m、1H)、7.46(m、1H)、4.83(m、1H)、4.18(q、J=7.1Hz、2H)、2.66-2.50(m、4H)、2.39(s、3H)、2.02-1.86(m、2H)、1.14(t、J=7.1Hz、3H)。
LCMS(分析方法A):R=1.35分、MS(ESIPos):m/z=330.05(M+H)
中間体139Aと同様にして、原料として、相当するアリールハライド及び適切なボロン酸又はそれぞれ相当するピナコールボロン酸エステルを用いて、下記の中間体を製造した。
Figure 0007161474000132
中間体143A:エチル5-アミノ-2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-メチルベンゾエート
Figure 0007161474000133
エチル2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-メチル-5-ニトロベンゾエート(中間体139A、0.56g、1.68mmol)及び10%パラジウム/炭素(90mg)のEtOAc/EtOH(10.7mL;8:2体積比)中混合物を、水素雰囲気下に16時間攪拌した。その後、反応混合物をCeliteで濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(溶離液の勾配;100%ヘプタンから1:1ヘプタン/EtOAcを使用)によって精製して、標題化合物(470mg、収率92%)をオフホワイト固体として得た。
H NMR(250MHz、DMSO-d6)δ[ppm]7.60(s、1H)、7.24(s、1H)、6.65-6.55(m、2H)、5.23(s、2H)、4.81(m、1H)、3.96(q、J=7.1Hz、2H)、2.48-2.31(m、4H)、2.04(s、3H)、1.87-1.69(m、2H)、0.95(t、J=7.1Hz、3H)。
LCMS(分析方法A):R=1.16分;MS(ESI)m/z=300.05(M+H)
中間体143Aと同様にして、ニトロ基の還元によって相当するアニリンを得て、下記の中間体を製造した。
Figure 0007161474000134
中間体147A:1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロパンカルボニトリル
Figure 0007161474000135
水酸化カリウム(22.1g、0.39mol)を水(32mL)に溶かし、テトラ-n-ブチルアンモニウムブロミド(317mg、0.98mmol)、[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]アセトニトリル(10.0g、49.2mmol)及び1-ブロモ-2-クロロエタン(21.2g、148mmol)の混合物に30分かけてゆっくり加えた。添加時に発熱が認められ、内部温度を氷浴を用いて80℃以下に維持した。添加完了時点で暗赤色溶液及び白色沈殿が生成し、混合物を放冷して室温とした。反応液を2時間攪拌し、次に混合物を水(100mL)及びEtOAc(300mL)で希釈し、有機層を傾斜法で分離し、ブラインで洗浄し(75mLで2回)、脱水し(NaSO)、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(溶離液の勾配;98:2から85:15ヘプタン/EtOAcを使用)によって精製して、標題化合物(11.1g、定量的収率)を黄色油状物として得た。
H NMR(500MHz、DMSO-d6)δ[ppm]7.85-7.76(m、1H)、7.76-7.66(m、1H)、7.66-7.55(m、1H)、1.80-1.71(m、2H)、1.58-1.51(m、2H)。
LCMS(分析方法A):R=0.62分、MS(ESIPos)m/z=210(M+H)
中間体147Aと同様にして、1-ブロモ-2-クロロエタン及び相当する置換されたフェニルアセトニトリル原料を用いて、下記の中間体を製造した。
Figure 0007161474000136
中間体149A:1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロパンカルボン酸
Figure 0007161474000137
1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロパンカルボニトリル(中間体147A、11.1g、48mmol)を濃HCl(50mL)に溶かし、90℃で終夜加熱した。混合物を水(150mL)で希釈し、EtOAc(150mL)で抽出した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し(50mLで2回)、脱水し(NaSO)、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物をヘプタン中で結晶化して、標題生成物(8.4g、収率70%)を白色固体として得た。
H NMR(250MHz、DMSO-d6)δ[ppm]12.61(s、1H)、7.72-7.40(m、3H)、1.64-1.46(m、2H)、1.31-1.15(m、2H)。
LCMS(分析方法A);R=1.13分、MS(ESIPos)m/z=289(M+MeCN)
別法として、中間体149Aを、下記の方法のうちの一つによって得た。
a)1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロパンカルボニトリル(中間体147A、28.6g、125mmol)を水(450mL)に懸濁させ、水酸化リチウム29.9g(1.25mol)を加えた。混合物を120℃で終夜高攪拌した。冷却後、混合物を6M塩酸で酸性とし、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濃縮して、純粋な標題生成物を得た(30.1g、収率97%)。
b)1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロパンカルボニトリル(中間体147A、1.17g、5.0mmol)をエタノール(22mL)に溶かし、水酸化リチウム水和物(3.15g、75.0mmol)及び過酸化水素溶液(21.9mL、35%水溶液)を加えた。混合物を100℃で6時間攪拌した。冷却したら、混合物を6M塩酸で酸性とし、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、脱水し(NaSO)、濃縮して、標題生成物を得た。
中間体149Aと同様にして、相当する置換されたフェニルシクロプロパン-1-カルボニトリル原料を用いて、下記の中間体を製造した。
Figure 0007161474000138
中間体151A:1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロパンカルボニルクロライド
Figure 0007161474000139
1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロパンカルボン酸(中間体149A、8.4g、33.8mmol)を塩化チオニル(20mL)中で攪拌し、DMF(4滴)を加えた。混合物を室温で1時間攪拌し、次に加熱して90℃として1時間経過させた。次に、混合物を減圧下に濃縮した。残留物をヘプタン(5mL)で希釈し、2回濃縮して、過剰の塩化チオニルを除去して、所望の生成物(8.40g、収率93%)を橙赤色油状物として得た。
これを、それ以上精製せずに次の段階で用いた。
H NMR(250MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]7.51-7.30(m、3H)、2.11-1.99(m、2H)、1.53-1.43(m、2H)。
中間体151Aと同様にして、原料として塩化チオニル及び相当するカルボン酸を用いて、下記の中間体を製造した。
Figure 0007161474000140
中間体155A:メチル5-({[1-(3-クロロフェニル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)-2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)ベンゾエート
Figure 0007161474000141
メチル5-アミノ-2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)ベンゾエート(中間体29A、300mg、1.11mmol)及び1-(3-クロロフェニル)シクロプロパン-1-カルボン酸(260mg、1.33mmol)をDMF(9mL)に溶かし、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.39mL、2.21mmol)及びHATU(505mg、1.33mmol)を加えて、明褐色溶液を得た。これを80℃で3時間攪拌した。混合物をEtOAcと水との間で分配した。水層をEtOAcで抽出した(15mLで3回)。合わせた有機層を2M HCl水溶液(10mL)及びブライン(10mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。残留物をBiotage Isolera(商標名)クロマトグラフィーによって精製して、標題化合物(372mg、収率75%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz、DMSO-d6)δ[ppm]1.15-1.18(m、2H)、1.46-1.49(m、2H)、1.75-1.81(m、2H)、2.34-2.42(m、2H)、2.43-248(m、2H)、3.74(s、3H)、4.83(5重線、1H)、7.34-7.43(m、5H)、7.49(d、1H)、7.72(dd、1H)、7.85(d、1H)、7.92(d、1H)、9.39(s、1H)。
LCMS(方法1):R=1.37分;MS(ESIPos)m/z=450(M+H)
中間体156A:メチル2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]ベンゾエート
Figure 0007161474000142
メチル5-アミノ-2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)ベンゾエート(中間体29A、300mg、1.11mmol)及び1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロパンカルボン酸(中間体149A、330mg、1.33mmol)をDMF(8.5mL)に溶かし、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.39mL、2.21mmol)及びHATU(505mg、1.33mmol)を加えて、明褐色溶液を得た。混合物を80℃で3時間攪拌した。冷却した反応混合物をEtOAc(15mL)と水(10mL)との間で分配し、分離した水層をEtOAcで再抽出した(15mLで3回)。合わせた有機層を2M HCl水溶液(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィーによって精製して、標題化合物(365mg、収率66%)を固体として得た。
H NMR(400MHz、DMSO-d6)δ[ppm]1.21-1.24(m、2H)、1.61-1.64(m、2H)、1.73-1.81(m、2H)、2.32-2.50(m、4H)、3.73(s、3H)、4.83(5重線、1H)、7.40(d、1H)、7.49(d、1H)、7.60(dd、1H)、7.66-7.72(m、3H)、7.77(d、1H)、7.93(d、1H)、9.14(s、1H)。
LCMS(方法1):R=1.39分;MS(ESIPos)m/z=502(M+H)
別法として、中間体193Aと同様にして、中間体29Aのカルボン酸クロライド151Aとの反応によって、中間体156Aを得た。
中間体156Aと同様にして、原料として相当するアミン及びカルボン酸を用いるHATUカップリングによって、下記の中間体を製造した。
Figure 0007161474000143
Figure 0007161474000144
Figure 0007161474000145
Figure 0007161474000146
Figure 0007161474000147
Figure 0007161474000148
Figure 0007161474000149
Figure 0007161474000150
Figure 0007161474000151
Figure 0007161474000152
Figure 0007161474000153
中間体193A:メチル2-(1-ベンゾチオフェン-2-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]ベンゾエート
Figure 0007161474000154
ピリジン(2mL)中のメチル5-アミノ-2-(1-ベンゾチオフェン-2-イル)ベンゾエート(中間体65A、152mg,0.536mmol)に、室温で、DCM(1.0mL)中の1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロパン-1-カルボニルクロライド(172mg、0.644mmol)を加え、得られた混合物を1時間攪拌した。反応混合物を減圧下に濃縮して、粗生成物を得た。生成物をBiotage Isolera(商標名)クロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を黄色固体として得た(289mg、定量的収率)。
H NMR(250MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]7.85-7.69(m、3H)、7.67-7.58(m、2H)、7.50(m、3H)、7.40-7.27(m、2H)、7.19(m、1H)、7.04(m、1H)、3.69(s、3H)、1.86(m、2H)、1.21(m、2H)。
LCMS(分析方法D):R=5.38分;MS(ESIPos)m/z=536(M+Na)
中間体193Aと同様にして、原料として、相当するアミン及びカルボン酸クロライドを用いて、下記の中間体を製造した。
Figure 0007161474000155
Figure 0007161474000156
Figure 0007161474000157
Figure 0007161474000158
Figure 0007161474000159
Figure 0007161474000160
Figure 0007161474000161
Figure 0007161474000162
Figure 0007161474000163
Figure 0007161474000164
Figure 0007161474000165
Figure 0007161474000166
Figure 0007161474000167
Figure 0007161474000168
Figure 0007161474000169
Figure 0007161474000170
Figure 0007161474000171
Figure 0007161474000172
Figure 0007161474000173
Figure 0007161474000174
中間体246A:エチル5-({[1-(4-クロロフェニル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)-2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロベンゾエート
Figure 0007161474000175
エチル5-アミノ-2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロベンゾエート(中間体113A、54mg、0.18mmol)及び1-(4-クロロフェニル)シクロプロパンカルボン酸(42mg、0.21mmol)のDMF(1mL)中溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.09mL、0.53mmol)及びHATU(81mg、0.21mmol)を加え、得られた混合物を室温で終夜攪拌し、50℃で30時間加熱した。反応混合物を冷却して室温とし、EtOAc(20mL)で希釈し、2M HCl水溶液(10mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(溶離液の勾配;0-40%EtOAc/ヘプタンを使用)によって精製して、標題化合物(69mg、収率79%)を淡黄色粘稠油状物として得た。
H NMR(500MHz、DMSO-d6)δ[ppm]9.46(s、1H)、7.86(s、1H)、7.79(dd、J=12.6、2.1Hz、1H)、7.66(d、J=1.8Hz、1H)、7.43(m、1H)、7.42-7.39(m、4H)、4.86(m、1H)、4.15(q、J=7.1Hz、2H)、2.48-2.42(m、2H)、2.41-2.33(m、2H)、1.85-1.68(m、2H)、1.52-1.47(m、2H)、1.17-1.13(m、2H)、1.09(t、J=7.1Hz、3H)。
LCMS(分析方法A)R=1.44分、MS(ESIpos):m/z=482.1/483.8(M+H)
中間体246Aと同様にして、原料として、相当するアニリン及びカルボン酸を用いて、下記の中間体を製造した。
Figure 0007161474000176
Figure 0007161474000177
Figure 0007161474000178
中間体254A-エチル3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-2-[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]ベンゾエート
Figure 0007161474000179
エチル5-アミノ-3-フルオロ-2-[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]ベンゾエート(中間体95A、100mg、0.31mmol)のピリジン(1.8mL)中溶液に、1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロパンカルボニルクロライド(中間体151A、106mg、0.40mmol)のジクロロメタン(1.2mL)中溶液を加え、得られた混合物を室温で1時間攪拌した。反応混合物をEtOAcと1M塩酸水溶液との間で分配し、有機層を回収し、追加の1M塩酸水溶液で洗浄した。合わせた水層をEtOAcで逆抽出した。合わせた有機分画を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、Biotage Isolera(商標名)クロマトグラフィー(溶離液の勾配100%ヘプタンから100%EtOAcで溶離)によって精製して、標題化合物(178mg、収率99%)をオフホワイト固体として得た。
H NMR(250MHz、クロロホルム-d)δ[ppm]8.57(s、1H)、7.97(dd、J=11.2、2.2Hz、1H)、7.83-7.72(m、2H)、7.70-7.42(m、4H)、7.14(s、1H)、4.08(q、J=7.1Hz、2H)、1.91-1.87(m、2H)、1.31-1.25(m、2H)、0.98(t、J=7.1Hz、3H)。
LCMS(分析方法A)R=1.44分、MS(ESIpos)m/z=559.05(M+H)
中間体254Aと同様にして、原料として、相当するアミン及びカルボン酸クロライドを用いて、下記の中間体を製造した。
Figure 0007161474000180
Figure 0007161474000181
Figure 0007161474000182
Figure 0007161474000183
Figure 0007161474000184
Figure 0007161474000185
Figure 0007161474000186
Figure 0007161474000187
Figure 0007161474000188
Figure 0007161474000189
Figure 0007161474000190
Figure 0007161474000191
Figure 0007161474000192
Figure 0007161474000193
Figure 0007161474000194
Figure 0007161474000195
実施例1:2-(1-ベンゾチオフェン-2-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロ-プロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸
Figure 0007161474000196
メチル2-(1-ベンゾチオフェン-2-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]ベンゾエート(151.8mg、0.536mmol)のTHF(1mL)中溶液を攪拌しながら、それにLiOH(2M水溶液1mL、2mmol)を加えた。反応液を室温で2日間攪拌し、加熱して60℃として24時間経過させた。反応混合物を減圧下に濃縮し、分取HPLC(方法A)によって精製した。生成物を含有する分画を合わせ、減圧下に濃縮して、過剰のMeCNを除去し、濃HClを加えたところ、生成物が白色固体として沈殿した。その固体を濾過によって回収し、水で洗浄し、乾燥して、標題化合物を白色固体として得た(48mg、収率49%)。
H NMR(500MHz、DMSO-d6)δ[ppm]9.25(s、1H)、7.95(d、J=7.7Hz、1H)、7.89(d、J=2.1Hz、1H)、7.86-7.77(m、2H)、7.75-7.65(m、2H)、7.61(d、J=8.0Hz、1H)、7.49(d、J=8.5Hz、1H)、7.42-7.31(m、3H)、1.73-1.60(m、2H)、1.32-1.19(m、2H)。
LCMS(分析方法D)R=4.83分、MS(ESIPos):m/z=500.0(M+H)
実施例2:2-[6-(1,1-ジフルオロプロピル)ピリジン-3-イル]-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸
Figure 0007161474000197
メチル2-[6-(1,1-ジフルオロプロピル)ピリジン-3-イル]-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]ベンゾエート(中間体211A、60mg、0.112mmol)のTHF(2mL)中溶液を攪拌しながら、それに1M水酸化リチウム水溶液(0.224mL)を加えた。混合物を室温で16時間高攪拌した。反応混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、2M HCl(20mL)及びブライン(20mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を分取HPLC(方法A)によって精製し、生成物含有分画を濃縮して、過剰のMeCNを除去し、濃HClで酸性とした。得られた沈殿を濾過によって回収し、水(約5mL)で洗浄し、真空乾燥機で40℃で4時間乾燥させて、標題化合物(51mg、収率86%)を白色固体として得た。
H NMR(500MHz、DMSO-d6)δ[ppm]12.95(s、1H)、9.26(s、1H)、8.55(d、J=1.8Hz、1H)、8.07(d、J=2.3Hz、1H)、7.90-7.84(m、2H)、7.75-7.66(m、3H)、7.64-7.58(m、1H)、7.36(d、J=8.4Hz、1H)、2.43-2.28(m、2H)、1.71-1.60(m、2H)、1.32-1.19(m、2H)、0.94(t、J=7.5Hz、3H);
LCMS(分析方法F)R=3.97分;MS(ESIPos)m/z=523.1(M+H)
実施例3:2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸
Figure 0007161474000198
メチル2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]ベンゾエート(中間体156A、112mg、0.22mmol)のTHF(2mL)中溶液を攪拌しながら、それに水(0.26mL)に溶かした水酸化リチウム(16mg、0.67mmol)を加えた。混合物を80℃で約16時間高撹拌した。反応混合物を冷却して室温とし、1M HCl(10mL)を加え(pH約2となった)、さらに10分間攪拌した。混合物をEtOAc(15mLで3回)で抽出し、合わせた有機層を水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、減圧下に濃縮した。分取HPLCによる精製によって、標題化合物(57mg、収率52%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz、DMSO-d6)δ[ppm]1.19-1.23(m、2H)、1.60-1.63(m、2H)、1.72-1.80(m、2H)、2.32-2.41(m、2H)、2.42-2.50(m、2H)、4.80(m、1H)、7.32-7.34(m、1H)、7.58-7.61(m、4H)、7.66-7.71(m、2H)、7.96(d、1H)、9.03(s、1H)。
LCMS(方法1):R=1.25分;MS(ESIPos)m/z=488(M+H)
実施例2と同様にして、原料として相当するエステルを用い、反応混合物を40℃~80℃で加熱し、THF/水又はMeOH/水を溶媒混合物として用いて、下記の実施例を製造した。
Figure 0007161474000199
Figure 0007161474000200
Figure 0007161474000201
Figure 0007161474000202
Figure 0007161474000203
Figure 0007161474000204
Figure 0007161474000205
Figure 0007161474000206
Figure 0007161474000207
Figure 0007161474000208
Figure 0007161474000209
Figure 0007161474000210
Figure 0007161474000211
Figure 0007161474000212
Figure 0007161474000213
Figure 0007161474000214
Figure 0007161474000215
Figure 0007161474000216
Figure 0007161474000217
Figure 0007161474000218
Figure 0007161474000219
Figure 0007161474000220
Figure 0007161474000221
Figure 0007161474000222
Figure 0007161474000223
Figure 0007161474000224
Figure 0007161474000225
Figure 0007161474000226
Figure 0007161474000227
Figure 0007161474000228
Figure 0007161474000229
Figure 0007161474000230
Figure 0007161474000231
Figure 0007161474000232
Figure 0007161474000233
Figure 0007161474000234
Figure 0007161474000235
Figure 0007161474000236
実施例144:ジアステレオマーの8:2混合物としての2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロ-5-({[1-(4-メチルシクロヘキシル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)安息香酸
Figure 0007161474000237
2:1THF/水(3.9mL)中のLiOH(80mg、1.90mmol)を、エチル2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロ-5-({[1-(4-メチルシクロヘキシル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)ベンゾエート(主要:少量ジアステレオマーの2:1混合物として;中間体251A、178mg、0.38mmol)に加え、得られた溶液を加熱して60℃として16時間経過させた。次に、反応液を冷却して室温とし、減圧下に濃縮し、EtOAcと2M水酸化リチウム水溶液との間で分配した。有機層を2M水酸化リチウム水溶液、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、減圧下に濃縮した。得られた残留物を分取HPLC(方法A)によって精製して、標題化合物(主要/少量ジアステレオマーの4:1混合物として;66mg、収率33%)を白色固体として得た。主要ジアステレオマー及び少量ジアステレオマーの立体化学は不明である。
H NMR(500MHz、DMSO-d6)δ[ppm]13.15(m、1H)、9.72-9.60(m、1H)、7.89(m、1H)、7.79(m、1H)、7.70(m、1H)、7.49(m、1H)、4.91-4.84(m、1H)、2.47-2.45(m、2H)、2.41-2.35(m、2H)、1.93-1.85(m、1H)、1.84-1.75(m、2H)、1.71-1.60(m、2H)、1.55-1.37(m、5H)、1.34-1.22(m、2H)、0.90(d、J=7.1Hz、5H)、0.75-0.69(m、2H)。
LCMS(分析方法D):R=5.03分;MS(ESIpos)m/z=440.15(M+H)
実施例145:単一の未知のジアステレオマーとしての2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロ-5-({[1-(4-メチルシクロヘキシル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)安息香酸
Figure 0007161474000238
2:1THF/水(3.9mL)中のLiOH(80mg、1.90mmol)を、エチル2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロ-5-({[1-(4-メチルシクロヘキシル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)ベンゾエート(主要:少量ジアステレオマーの2:1混合物として;中間体251A、178mg、0.38mmol)に加え、得られた溶液を加熱して60℃として16時間経過させた。次に、反応を冷却して室温とし、減圧下に濃縮し、EtOAcと2M水酸化リチウム水溶液との間で分配した。有機層を2M水酸化リチウム水溶液、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、減圧下に濃縮した。得られた残留物を、分取HPLC(方法A)によって精製して、標題化合物(反応混合物からの少量ジアステレオマーとして;4.7mg、収率3%)を白色固体として得た。標題化合物の立体化学は不明である。
H NMR(500MHz、DMSO-d6)δ[ppm]13.15(s、1H)、9.68(s、1H)、7.89(s、1H)、7.78(dd、J=12.8、1.9Hz、1H)、7.70(s、1H)、7.50(s、1H)、4.93-4.81(m、1H)、2.49-2.46(m、2H)、2.43-2.37(m、2H)、1.84-1.75(m、2H)、1.71-1.60(m、5H)、1.31-1.20(m、1H)、1.11-1.01(m、2H)、0.96-0.88(m、4H)、0.85(d、J=6.5Hz、3H)、0.72-0.68(m、2H)。
LCMS(分析方法D):R=5.05分、MS(ESIpos)m/z=440.15(M+H)
実施例2と同様にして、原料として相当するエステルを用い、反応混合物を40℃~80℃で加熱し、溶媒混合物としてTHF/水又はMeOH/水を用いて、下記の実施例を製造した。
Figure 0007161474000239
Figure 0007161474000240
Figure 0007161474000241
Figure 0007161474000242
Figure 0007161474000243
Figure 0007161474000244
Figure 0007161474000245
Figure 0007161474000246
Figure 0007161474000247
Figure 0007161474000248
Figure 0007161474000249
Figure 0007161474000250
Figure 0007161474000251
Figure 0007161474000252
生物アッセイ
化合物例を、1回以上、選択された生物アッセイで調べた。試験を複数回行う場合、データは、平均値として、又は中央値として報告し、その場合に、
・平均値は、算術平均値とも称され、得られた値の合計を試験回数で割った値を表し、及び
・中央値は、昇順又は降順で等級分けした場合の値の群の中央の数字を表す。データセットの値の数が奇数である場合、中央値は中心の値である。データセットの値の数が偶数である場合、中央値は二つの中心の値の算術平均である。
化合物例は、1回以上合成した。複数回合成した場合、生物アッセイからのデータは、1以上の合成バッチの試験から得られたデータセットを用いて計算した平均値又は中央値を表す。
ブラジキニンB1受容体の阻害能力を、細胞に基づく蛍光カルシウム動員アッセイで本発明の化合物例について求めた。そのアッセイは、ブラジキニンB1受容体を発現する細胞系における細胞内遊離Ca2+のブラジキニンB1受容体作動薬誘発を化合物例が阻害する能力を測定する。具体的には、カルシウム指示薬を負荷した細胞を、異なる濃度の化合物例の非存在下又は存在下で前インキュベートし、次に選択的ブラジキニンB1受容体作動薬ペプチドで刺激する。細胞内Ca2+濃度の変化を、蛍光プレートリーダーFLIPRTETRA(登録商標)(Molecular Devices)でモニタリングする。
1.カルシウムフラックスアッセイ
ヒトブラジキニンB1受容体(hB1)を発現する細胞でのカルシウムフラックスアッセイ(FLIPR)
アッセイ緩衝液中、0.1%ウシ血清アルブミン(BSA)に存在下(hB1 IC50)又は非存在下(hB1非含有IC50)での、ブラジキニンB1受容体拮抗薬についての組換え細胞を用いたカルシウムフラックスアッセイ(FLIPR)
ヒトブラジキニンB1受容体を発現するCHO-K1細胞系は、Euroscreen(Gosselies, Belgium、参照名hB1-D1)から購入する。細胞を、10%ウシ胎仔血清(Sigma)及び400μg/mL G418(Sigma)、5μg/mLピューロマイシン(Sigma)を含有する栄養混合物ハムF12(Sigma)で増殖させた。
特に、化合物例を、アッセイ緩衝液中、0.1%BSAの存在下(hB1 IC50)又は非存在下(hB1非含有IC50)にFLIPRアッセイで調べて、化合物例の血清タンパク質結合による効力シフトを評価する。エンドセリン受容体拮抗薬の効力に対するBSAの効果は、先行技術で報告されている(Wu-Wong, J. R. et al. (1997), JPET 281:791-798)。その内容は、FLIPRアッセイでのブラジキニンB1受容体拮抗薬の効力試験と同様に適用することができる。
カルシウムフラックスアッセイの場合、80%密集細胞をVersene(Gibco)を用いて培養容器から分離し、15,000細胞/ウェルの密度で384ウェルプレート(細胞結合表面;Corning, NY;#3683)に接種した。細胞を、抗生物質を含まない培地中、体積50μLで接種し、37℃の5%CO含有加湿雰囲気で終夜インキュベートした。翌日、培地を、それぞれhB1 IC50又はhB1非含有IC50としての化合物効力単位の測定のため、0.1%BSAを含むか含まない5μM Fluo-4AM色素(Molecular Probes)/アッセイ緩衝液(2.5mMプロベニシド、1mg/mLプルロニック酸(pluronic acid)、135mM NaCl、5mM KCl、1.8mM CaCl、1mM MgCl、10mM HEPES、5.6mMグルコース、及び0.05%ゼラチン、pH7.4)20μLと交換する。カルシウム指示薬を負荷した細胞を、37℃で2時間インキュベートする。次に、細胞外色素を除去し、各ウェルにアッセイ緩衝液45μLを充填する。細胞プレートを、用時まで暗状態に維持する。化合物例のアッセイは、8濃度三連で行う。100%DMSOでの連続10倍希釈を、最終濃度より100倍高い濃度で行い、次にアッセイ緩衝液で1:10希釈する。各希釈化合物5μLを、細胞プレートのウェルに加え(1%DMSOで最終濃度とする)、28℃で30分間インキュベートしてから、FLIPR装置上でブラジキニンB1受容体作動薬を加える。
作動薬プレートは、1%DMSO含有アッセイ緩衝液中、3.5×EC90で作動薬Lys-(Des-Arg)-ブラジキニン(Bachem, Brackley)を含む。538nmでCa2+-依存性蛍光を連続的にモニタリングしながら、作動薬20μL/ウェルのアッセイプレートへの添加をFLIPR装置で行う。20 Mのペプチド拮抗薬Lys-(Des-Arg-Leu)-ブラジキニン(Bachem, Brackley)を用いて、対照として全阻害を求める。
ピーク蛍光を用いて、下記式により、化合物例の各濃度で得られた作動薬に対する応答を求める。
%応答=100×(RFU(化合物)-RFU(対照))/(RFU(DMSO)-RFU(対照))
RFUは、相対蛍光単位を意味する。
対照は、20 Mのペプチド拮抗薬Lys-(Des-Arg-Leu)-ブラジキニンによる完全阻害を意味する。
応答値を、化合物濃度の対数に対してプロットする。化合物例をプレートごとに三連で試験し、平均値をExcel XLfitでプロットして、IC50値、最大阻害のパーセント及びヒル勾配を求める。
表1で示したカルシウムフラックスアッセイ(FLIPR)での化合物例のIC50値を、0.1%BSA/アッセイ緩衝液の非存在下に上記プロトコールに従って求めた。
ブラジキニンB1受容体(hB1 IMR-90)を発現するヒト線維芽細胞でのカルシウムフラックスアッセイ(FLIPR)
カルシウムフラックスアッセイを、ヒトIL-1βによる誘発後に天然ヒトブラジキニンB1受容体を発現する、IMR-90ヒト胎児肺線維芽細胞(American Type Culture Collection, Rockville, MD;及びCoriell Institute, Camden, New Jersey)を用いて行った。
線維芽細胞を、10%ウシ胎仔血清、4mML-グルタミン、及び1%非必須アミノ酸を含むダルベッコ改変ニーグル培地(DMEM;Sigma)からなる完全増殖培地で培養した。細胞を37℃の5%COを含む加湿雰囲気に維持し、隔日で1:3の比率で継代培養した。
アッセイのため、IMR-90線維芽細胞を、TrypLE Express(GIBCO/Invitrogen)を用いて回収し、384ウェルプレート(Corning Cellbinding Surface、カタログ番号3683)に、15000細胞/ウェルの密度で接種した。翌日、細胞を、10%FBS/MEM中の0.35ng/mLヒトIL-1βで3時間処理して、ブラジキニンB1受容体を上昇させる。2.5mMプロベネシド/1%FBS/MEMの存在下に37℃、5%COで2時間にわたり2.5μM Fluo-4/AM(Invitrogen)とともにインキュベートすることで、誘発細胞を蛍光カルシウム指示薬を負荷した。アッセイ緩衝液(2.5mMプロベネシド及び重炭酸塩やフェノールレッドを含まない0.1%BSA/[20mM HEPES/HBSS]、pH7.5)で洗浄することで、細胞外色素を除去した。化合物例を、8濃度三連でアッセイした。化合物例を細胞プレートに加え、28℃で30分間インキュベートした後、538nmでCa2+-依存性蛍光を連続的にモニタリングしながら、最終濃度EC90でのブラジキニンB1作動薬Lys-(Des-Arg)-ブラジキニン(Bachem, Brackley)の添加をFLIPR装置で行った。20 Mのペプチド拮抗薬Lys-(Des-Arg-Leu)-ブラジキニン(Bachem, Brackley)を用いて、対照としての完全阻害を求めた。組換え細胞を用いるFLIPRアッセイについて記載のものと同じ方法によって、IC50値を求めた。
表1:カルシウムフラックスアッセイ(FLIPR)での化合物例のIC50値(空欄は、適切なIC50値を求められなかったことを示している。)
Figure 0007161474000253
Figure 0007161474000254
Figure 0007161474000255
Figure 0007161474000256
2.ヒトIMR-90細胞でのIL-6及びIL-8のブラジキニンB1作動薬誘発分泌に対する阻害活性
化合物例のサイトカインIL-6及びIL-8の分泌に対する効果を、ヒト胎児肺線維芽細胞IMR-90細胞系で調べた。ここで、サイトカイン分泌の誘発を、ブラジキニンB1作動薬Lys-[Des-Arg9]ブラジキニン(CAS71800-36-7、Tocris Bioscience)及びSar-[D-Phe8]-des-Arg9-ブラジキニン(CAS126959-88-4、Tocris Bioscience)によって行って、ブラジキニンB1推進のシグナル伝達経路の活性化を生じさせた。IL-6及びIL-8のブラジキニンB1作動薬誘発分泌に対する被験化合物例の阻害活性は、促進の炎症における化合物の顕著な抗炎症作用機序の指標となる。
IMR-90細胞を、10%FBS(Biochrom、S0615)及び50U/mLペニシリン、50μg/mLストレプトマイシン(PAA、P11-010)を補充した2mM L-グルタミン、1g/Lグルコース、1.5g/L NaHCO、1mMピルビン酸ナトリウム及び非必須アミノ酸(ATCC、30-2003(商標名))を含むイーグルの最小必須培地(EMEM)で培養した。アッセイを、EMEM中、5×10-4 IMR-90細胞/96ウェルの細胞密度で行った。化合物例を100%DMSOで連続希釈し、3nM~10μMの範囲内の8種類の異なる濃度及び最終DMSO濃度0.4%で評価した。IMR-90細胞を、個々の濃度の化合物とともに30分間インキュベートした。37℃及び5%COで5時間にわたり、これらの細胞を0.1μM Lys-[Des-Arg9]ブラジキニン(Tocris、カタログ番号3225)及び0.1μM Sar-[D-Phe8]-des-Arg9-ブラジキニン(Tocris、カタログ番号3230)で刺激することで、IL-6及びIL-8の分泌促進を誘発した。さらに、細胞を、中性対照としてのLys-[Des-Arg9]ブラジキニン及びSar-[D-Phe8]-des-Arg9-ブラジキニン及び阻害剤対照としての0.1%DMSOで処理した。製造者の説明に従ってHuman ProInflammatory Panel II(4-Plex)(MSD、K15025B)を用いて、上清中のIL-6及びIL-8の量を測定した。即ち、上清をアッセイプレート上に加え、600rpmで高振盪しながら室温で1~2時間インキュベートした。次に、検出抗体を上清に加え、600rpmで高振盪しながら室温でさらに1~2時間インキュベートした。プレートを、0.05%Tween-20(Bio-Rad、161-0781)を含むリン酸緩衝生理食塩水(PBS;137mM NaCl、2.7mM KCl、6.5mM NaHPO、1.7mM KHPO)で3回洗浄し、MSD Sector Imager 6000プレートリーダーを用いて電気化学発光を検出した。製造者プロトコールに従いCellTiter-Glo発光アッセイ(Promega、G7571)を用いて、細胞生存度を測定した。即ち、CellTiter-Glo試薬をPBS(1:1)で希釈し、細胞に直接加えた。10分間インキュベーション及び振盪した後、存在するATPの量に比例する発光シグナルを測定した。
分泌サイトカインの量に対する化合物の効果を、100/(中性対照の測定サイトカイン濃度-阻害剤対照の測定サイトカイン濃度)×(化合物用量の測定サイトカイン濃度-阻害剤対照の測定サイトカイン濃度)として計算した。IC50値は、4パラメータ適合を用いて求める。
製造者のプロトコールに従って、CellTiter-Glo発光アッセイ(Promega、G7571)を用いて、細胞生存度を測定した。均質アッセイ手順では、単一の試薬(CellTiter-Glo試薬)を血清補充培地で培養した細胞に直接加える。細胞洗浄、培地除去及び複数ピペット操作段階は必要ない。そのシステムは、試薬の添加及び混合から10分以内で、384ウェル方式で15細胞/ウェルという少数を検出することができる。均質な添加混合測定(add-mix-measure)方式により、細胞溶解及び存在するATPの量と比例した発光シグナルの生成が生じる。ATPの量は、培養物中に存在する細胞数に正比例する。CellTiter-Gloアッセイは、用いた細胞の種類及び培地に応じて、5時間より長い半減期を有するグロー(glow)型発光シグナルを生じる。半減期延長により、試薬注入器を使用する必要がなくなり、複数プレートの連続若しくはバッチモードの処理に柔軟性が提供される。その特有の均質方式は、複数の段階を必要とする他のATP測定法によって入り込む可能性がある誤差を回避するものである。
化合物例はプレート当たり三連で試験を行い、阻害活性を、中性対照と阻害剤対照の間のパーセントでの関係として求めた。IC50値を、4パラメータロジスティックモデルを用いて計算した。
表2に挙げた化合物例は、刺激IMR-90細胞の細胞生存度に対して全く効果を示さなかった。IL-6及びIL-8の分泌に対する効果を、表2に示している。
表2:IL-6及びIL-8の分泌に対する効果。(空欄は、適切なIC50値が>10μMであるか、無分泌であることを示している。)
Figure 0007161474000257
3.ラットCFAイン・ビボモデル
雄スプレーグドーリーラットを用いた。完全フロインドアジュバント(CFA)25μLを片方の後足の底面に注射することで、機械的痛覚過敏を誘発した。機械的痛覚過敏は、Pressure Application Measurement装置(Ugo Basile, Gemonio, Italy)を用いて測定した。即ち、行動応答(足引き込み)が観察されるまで、又は圧力が1000gfに達するまで、後足の足底の約50mmの面積に、圧力を直線的に増加させながら加えた。行動応答が起こった圧力は、「足引き込み閾値(Paw Withdrawal Threshold)」(PWT)として記録した。CFA注射PWT及び対側PWTの両方を、各ラットについて、各処置群で、試験の各時点で測定した。化合物例は、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ポリエチレングリコール(PEG)及び2-ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン(HPCD)(体積比=3:20:77)の媒体中で経口投与した。ラットには、5mL/kgの化合物例の第1の用量とそれから1時間後のCFA注射と、CFA注射から24時間後に第2の用量を投与した。CFA注射の約2時間前、次に化合物例の第2の用量から2時間後及び4時間後(即ち、CFA処置から26及び28時間後)に、機械的痛覚過敏試験を行った。データは、平均±標準偏差のPWTの曲線下面積(AUC)(表3で、媒体群に関しての「足引き込み閾値(AUC0-4時間)媒体後のAUC」又は化合物例に関しての「足引き込み閾値(AUC0-4時間)薬物後のAUC」と定義)として表現した。一元配置ANOVAとそれに続くダネットの事後検定を行うことで、データを解析した。0.05未満のp値の場合、結果は統計的に有意であると見なした。
表3:化合物例3による処置後の足引き込み閾値
Figure 0007161474000258
表4:化合物例43による処置後の足引き込み閾値
Figure 0007161474000259
表5:化合物例71による処置後の足引き込み閾値
Figure 0007161474000260
4.子宮内膜症、急性期のラットモデル
雌Brown Norwayラット(Charles-River)に、化合物例3(用量:1mg/kg、5mg/kg、15mg/kg、60mg/kg)又は媒体単独(10%DMSO+90%リン酸緩衝生理食塩水(PBS))を経口投与した。2時間後、全ての動物に、深い麻酔下で、腹腔に6個の子宮片の移植を行った。子宮組織の標準状態を保証するために2日間にわたり3μg皮下エストラジオール(E2)で前処理したドナー動物から組織を得た。動物には、化合物例3(用量:1mg/kg、5mg/kg、15mg/kg、60mg/kg)又は媒体単独(10%DMSO+90%リン酸緩衝生理食塩水(PBS))を1日1回経口投与した。4日後、動物を屠殺し、代理子宮内膜症病変組織としての移植片を、病変活動性のマーカー(炎症サイトカイン及び増殖マーカー)について分析した。このアプローチは、月経に近い子宮内膜症の初期炎症期を模倣するものである。
分析
RNA発現分析のため、病変を切除した。DNase消化によるRNeasy mini Kit(Qiagen)を用いてチオシアン酸グアニジニウム中で組織を均質化した後に、RNAを単離した。RNA 1μgを、SuperScript III First-Strand Synthesis System(Invitrogen)を用いてランダム六量体で逆転写した。Real-time Taqman PCR分析を、7900HT Real Time PCR-System(Applied Biosystems)を用いて行った。ラットにおける増殖性細胞核抗原(PCNA)のバリデーション済みプローブ及びプライマー(Rn01514538_g1)を用いた。TATA結合タンパク質(TBP)を、基準ハウスキーピング遺伝子として用いた。RQ-Managerソフトウェア(Applied Biosystems)を用いる比較CT法を用いて、相対mRNAレベルを計算した。
エクスビボのサイトカイン分析のため、動物を屠殺し、組織(子宮内膜症病変)を-80℃で冷凍した。サイトカイン抽出のため、組織を、プロテアーゼ阻害剤混合物を含むPS 300μL中で、Precellys 24 Homogenisatorを用い、5200rpmで20秒間2回均質化した。13.000U/分(Eppendorf)での遠心後、上清を、製造者のプロトコールに従い、Bio-Plex Pro(商標名) Rat Cytokine 24-plex(Bio Rad Assay#171K1001M)又はBio-Plex Pro(商標名) Mouse Cytokine 23-Plex(Bio Rad Assay#M600009RDPD)を用いて、サイトカインレベルについて分析した。
結果
4日子宮内膜症モデルでのラットを化合物例3によって1日1回処理することで、増殖マーカーの発現及び炎症サイトカイン類の発現が低下した(図1~図4)。そのモデルは、急性炎症に対する効果及び新たな病変の確立時の状況を反映するものである。病変は、腹膜組織に既に癒着していた。その組織の強い血管新生が認められた。
5.子宮内膜症、後期のラットモデル
雌Brown Norwayラット(Charles-River)を、化合物例3(用量:5mg/kg、30mg/kg、60mg/kg)又は媒体単独(10%DMSO+90%リン酸緩衝生理食塩水(PBS))で処理した。2時間後、全ての動物に、深い麻酔下で、腹腔に6個の子宮片の移植を行った。子宮組織の標準状態を保証するために2日間にわたり3μg皮下エストラジオールで前処理したドナー動物から組織を得た。動物には、化合物例3(用量:5mg/kg、30mg/kg、60mg/kg)又は媒体単独(10%DMSO+90%リン酸緩衝生理食塩水(PBS))を1日1回経口投与した。15日後、動物を屠殺し、代理子宮内膜症病変組織としての移植片を、病変活動性のマーカー(炎症サイトカイン)について分析した。このアプローチは、子宮内膜症での確立された炎症に対する長期効果を模倣するものである。
分析
エクスビボのサイトカイン分析のため、動物を屠殺し、組織(子宮内膜症病変)を-80℃で冷凍した。サイトカイン抽出のため、組織を、プロテアーゼ阻害剤混合物を含むPS 300μL中で、Precellys 24 Homogenisatorを用い、5200rpmで20秒間2回均質化した。13.000U/分(Eppendorf)での遠心後、上清を、製造者のプロトコールに従い、Bio-Plex Pro(商標名) Rat Cytokine 24-plex(Bio Rad Assay#171K1001M)又はBio-Plex Pro(商標名) Mouse Cytokine 23-Plex(Bio Rad Assay#M600009RDPD)を用いて、サイトカインレベルについて分析した。
結果
15日子宮内膜症モデルでのラットを化合物例3によって1日1回処理することで、病変での炎症サイトカイン類の発現が低下した(図5~図6)。これは、化合物例3による処理によって、確立された子宮内膜症病変の段階を模倣する子宮内膜症モデルでの炎症病変活動性が低下することを示している。結果的に、痛覚を誘発するインターロイキン類による子宮内膜症病変周囲の高度に神経支配された腹膜組織の刺激が、強力に減弱されるはずである。
6.腹膜炎のマウスモデル
特異的に発生させ(B6-hBDKRB1<tm1Arte>/N)、子宮内膜症の基礎となる作用機序を反映する腹膜炎症及び関連する白血球輸送に対するブラジキニンB1受容体拮抗作用の効果を調べるため、チオグリコレート誘発腹膜炎モデルについて用いた、マウスB1受容体を欠く、ヒトB1受容体を発現するBlack6(B6)-マウス
方法
動物に、化合物例3(用量:30mg/kg、100mg/kg)又は個々の媒体(10%DMSO+90%リン酸緩衝生理食塩水(PBS))単独を経口投与し、1時間後に、4%チオグリコレート培地(無菌PBS中、>4週間熟成)1mLを腹腔内投与した。媒体又は化合物例3による処理を、腹膜炎誘発から3時間後及び24時間後に繰り返した。腹膜炎誘発から24時間後に、動物を屠殺し、腹水の洗浄を行った。得られた洗浄液を、下記のように、ペルオキシダーゼ活性アッセイによる腹腔中の活性化好中球数を反映しているペルオキシダーゼ酵素活性について分析する。
テトラメチルベンジジン(TMB)・2塩酸塩を、ペルオキシダーゼの感受性色素原基質として用いる。
TMBをTMB・2塩酸塩に変換するため、3.7%塩酸34μL(等モル量)を、TMB 5mgに加える。
次に、DMSO 1mLを加える。この原液を、比率1:100での酢酸ナトリウム-クエン酸緩衝液(0.1mol/L、pH6)にゆっくり加える。このTMB溶液200μL、均質化したサンプル(ホモジネート緩衝液は、0.5%HTAB及び10mM MOPSを含む。)40μL及び1mM H 25μLを、マイクロタイタープレートに加えて、反応を開始する。
30分後に、1N HSO 45μLで反応を停止し、十分に攪拌する。
光学密度(OD)における変化を、ELISAプレートリーダーにおいて、450nm及び25℃で、加えたサンプルホモジネートを含まない全ての溶液の混合物に対してモニタリングする。絶対消光数を用いて、ペルオキシダーゼ活性を表す。
結果
化合物例3は、腹膜炎モデルにおける炎症組織への好中球流入に特異的なシグナルを有意に減らした(図7)。この結果は、ヒトB1受容体を発現し、特異的に発生したマウスB1受容体がないマウスで示された。
7.糖尿病性神経障害(糖尿病性神経因性疼痛、糖尿病誘発神経変性)のラットSTZモデル
ストレプトゾトシン(STZ)糖尿病ラットは、糖尿病性神経障害の最も広範囲に研究されている動物モデルである。それらの動物は、急速にアロディニア及び痛覚過敏は発症する。皮膚生検における表皮内神経線維(IENF)喪失とともに神経伝導速度低下も、STZラットで示されている。
雄スプレーグドーリーラット(約200g)を用いた。それらの動物を、ストレプトゾトシンの静注によって糖尿病とした(55mg/kg;第0日)。4日後(第4日)、尾静脈から採血を行い、グルコースモニターを用いてグルコース濃度を測定することによって、STZ注射ラットで糖尿病を確認した。血漿グルコース>260mg/dLであるSTZ処理ラットのみを、「糖尿病」と見なした。ラットの体重を、第4日~第40日まで1日1回記録した。
動物72匹を、異なる群に無作為に割り当てた(群当たりラット12匹)。
薬剤処理
化合物例3を、10%DMSO/PBS(体積比)中で調製した。その化合物を濃度3、15及び60mg/mLで調製し、それを投与体積5mL/kgで経口(p.o.)投与した。その処理は、第4日~第40日まで1日1回(1日2回:午前及び午後)行った。行動測定を行う当日、化合物又は媒体を与え、60分後に評価を行った。電気生理学的測定を行った当日、評価後に処置を行った。
鎮痛に関する陽性対照のため、モルヒネを0.9%NaClに溶かし、用量3mg/kgで皮下(s.c.)投与し、その45分後に試験を行った。
実験計画:
-第0日:STZ媒体を注射した対照群を除く、全ての群についてSTZ注射による糖尿病の誘発
-第4日:全ての群についての血糖モニタリング、及びモルヒネ群を除く全ての群についての処置開始。第4日には、ラットには夕方の投与のみを行った。
-第10日:全ての群について、低温及び高温のアロディニア試験。処置を行ってから60分後に評価を行う。その日、午前の処置と夕方の処置の間の時間を減らした。
-第21日:全ての群についての機械的痛覚過敏試験。化合物又は媒体を投与してから、60分後に評価を行う。その日、午前の処置と夕方の処置の間の時間を減らした。
-第22日:モルヒネ群のラットの終了。
-第25~26日:感覚神経伝導速度(SNCV)の測定。その日、ラットには夕方の処置のみを行った。
-第39~40日:感覚神経伝導速度(SNCV)の測定。その日、ラットには夕方の処置のみを行った。
-第41日:全てのラットからの皮膚生検(ラット7匹/群からの皮膚生検の組織プロセシング及び免疫染色には、約4週間かかる。)。
第10日の低温プレート試験
動物を低温プラットフォーム(0~1℃)上のガラスシリンダーに入れた。最初の反応(足の機敏な動き、小さい飛び跳ね)前の待ち時間を、最大時間30秒で記録した。結果は表6にある。
第10日の高温プレート試験
動物を、43℃に調節したホットプレート上のガラスシリンダーに入れた。最初の反応の待ち時間を記録した(足上げ又は足舐め、熱から逃れるための飛び跳ね又は跳躍)。結果は図8及び表6にある。
化合物例、特には化合物例3は、神経因性疼痛の全てのエンドポイント(高温/低温/機械的)で有意な効果を示している。
足圧力試験
足圧力試験を用いて、侵害機械的刺激に応答する動物の痛覚過敏を評価する。ラットの後足の背側への機械的力を直線的に増加させながら加える、ランダル・セリット足圧力装置(Bioseb、France)を用いて、侵害受容屈曲反射を定量した。機械的侵害受容閾値は、ラットが足を引くグラム単位での力と定義される。カットオフ圧力を250gに設定した。結果は表6にある。
電気生理学的測定(SNCV)
Keypoint Electromyograph(EMG)(Medtronic、France)を用いて、SNCVの電気生理学的記録を行った。60mg/kg塩化ケタミン水和物及び4mg/kgキシラジンの腹腔内注射によって、ラットに麻酔を施した。SNCVを尾で記録した。電極は次の通りである。記録針電極を尾の付け根近くに挿入し、刺激針電極を尾の先端方向に記録電極から約50mm離れて取り付ける。記録電極と刺激電極の間に、接地針電極を挿入する。強度12.8mAで一連の20パルス(0.2ms)で尾神経を刺激した。速度を、m/sとして表現する。
表6:化合物例3による処置後第10日及び第21日でのSTZモデルにおける結果総覧
Figure 0007161474000261
Figure 0007161474000262
Figure 0007161474000263
Figure 0007161474000264
Figure 0007161474000265
8.ラットにおける坐骨神経の慢性狭窄損傷(CCI)(神経因性疼痛のモデル)
本試験の目的は、ラットにおける坐骨神経の慢性狭窄損傷(CCI)によって誘発される神経因性疼痛のモデルでの化合物例の治療効果を評価することにある。
試験の原理は、ラットでの疼痛を調べるための慢性狭窄損傷モデルに基づくものである(Dias QM et al. An improved experimental model for peripheral neuropathy in rats, Braz J Med Bioi Res 2013; 46:253-256; Bennett GJ and Xie YK, A peripheral mononeuropathy in rat that produces disorders of pain sensation like those seen in man, Pain 1988; 33:87-107; Farghaly HS et al., The effects of dexmedetomidine alone and in combination with tramadol or amitriptyline in a neuropathic pain model, Pain Physician, 2014; 17(2):187-195; and Deseure K and Hans GH, Chronic Constriction Injury of the Rat′s Infraorbital Nerve (IoN-CCI) to Study Trigeminal Neuropathic Pain, J Vis Exp. 2015; (103). doi: 10.3791/53167)。
総坐骨神経周囲に緩く狭窄結紮を取り付けることで、成体ラットに末梢単神経障害を生じさせる。これらのラットの術後行動は、痛覚過敏、アロディニア及び恐らくは自発性疼痛(又は感覚異常)が生じていることを示している。侵害放射熱に対する痛覚過敏応答が術後第2日に明らかであり、2ヶ月以上続く。化学物質誘発性疼痛に対する痛覚過敏応答も存在する。アロディニアの存在は、非侵害性冷却金属床に立つことで、又は非侵害性機械的刺激によって、及び後足を防御体位に保持することへのラットの固執によって誘発される侵害防御機構応答から推定される。この動物モデルを用いる実験は、ヒトにおける神経因性疼痛障害の神経機序についての我々の理解を進め得るものである(Bennett GJ and Xie YK, A peripheral mononeuropathy in rat that produces disorders of pain sensation like those seen in man, Pain 1988; 33:87-107)。
薬剤処理
個々の化合物例をバイアル中に秤取し、その物質が覆われるまで、少量の媒体(DMSO/水(5/95)(体積比))をそのバイアルに加える。懸濁液を、より大きい粉末凝集体が全く認められなくなるまでゆっくり攪拌し、次に、媒体の残りを、個々の最終用量レベルが5mL/kgの用量体積に達するまで、連続攪拌下に段階的に加える。連続攪拌下で、均質懸濁液が形成される。懸濁液は、毎週新鮮なものを調製する。被験化合物例の用量、陰性対照としての媒体及び陽性対照としてのプレガバリン、デュロキセチン及び/又はガバペンチンを、下記の表に従って無傷の雄ラット-スプレーグドーリーに投与する。
表7:投与計画
Figure 0007161474000266
表8:処置計画
Figure 0007161474000267
Figure 0007161474000268
神経因性疼痛誘発
ナトリウムケタミン35mg/kg腹腔内(i.p.又はIP)及びキシラジンHCl 8mg/kg IPの組み合わせによって動物に麻酔を施す。麻酔下に、ラットを腹臥位とし、左坐骨神経を大腿関節より上の位置で露出させる。腸線4-0縫合糸材料による三つの抜け節を坐骨神経に設ける。次に、クランプによって皮膚を閉じる。
選択基準/除外基準
術後第13日に動物の選択を行ってから、動物をその動物群に入れる。フォン・フライ試験後の手術を受けた足について≦15gの疼痛閾値を有し、低温刺激に応答した引き込み時間<基底線である動物を、試験に選択する。
臨床所見
動物を、投与後60分間連続的に、処置後2時間にわたり特に注意を払って、毒性/有害症状について観察する。その後、試験終了まで、動物を1日1回観察する。
体重
体重を、試験第-1日に基底線値とするために測定し、その後、試験第7日、第14日及び第21日に再度測定する。
疼痛応答評価
機械的アロディニア評価(フォン・フライ試験):
触刺激に対するアロディニア応答を、フォン・フライ装置を用いて評価する(Touch Test(登録商標))。ラットを囲いに入れ、金属メッシュ表面上に置き自由に運動させる。ラットのキャビンを赤いセロファンで覆って、環境外乱を減らす。当該試験は、探索行動の休止後に開始する。一組のフォン・フライモノフィラメントが、実際の力のほぼ対数スケール及び感じられる強度の直線スケールを提供する。
操作原理:所定の長さ及び直径の繊維の先端を皮膚に対して直角に押しつけると、研究者が、繊維が曲がるまでプローブを進め続けながら、加える力を増加させる。繊維が曲がったのち、プローブを進め続けて、それ以上の力は加えずに繊維をさらに曲げさせる。
表9:大きさ及び加える力の組み合わせ
Figure 0007161474000269
齧歯類は、足が予想外に接触すると足引き込み反射を示す。Touch Test(商標名)Sensory Evaluatorを、ラットの足の底面で用いる。動物は、足を引き戻すことによって感覚を示すであろう。引き込み反射を高めるのに必要な最小力を、基準値と考え、そのように称する。足引き込みを行わせるために、加える圧力は時々60gより高くなり、未経験動物の足を実際に上げさせるのに十分なフォン・フライによる圧力を研究者が加える必要があることが多い。正常な条件下では、加えられる力は痛くない刺激であることから、引き込みを誘発するのに必要な力の低下はアロディニアを示すものである。フォン・フライ試験は、試験第-1日、第13日に、そして試験第14日、第18日及び第23日(TI/媒体AM投与後2時間又はモルヒネ投与後45分)に行う。
低温プレート評価
動物を低温プレート装置(2±1℃)に乗せ、最初の応答が観察されるまでの時間を記録する。低温プレートを、基底線値のために試験第-1日に測定し、再度、試験第14日、第18日及び第23日(TI/媒体AM投与後2時間又はモルヒネ投与後45分)に測定する。
熱刺激を用いる痛覚過敏の測定(ハーグリーブス法)
足底試験37370装置(UGO BASILE)を用いて、熱痛覚過敏の試験を行う。各ラットを、ガラス製床上のプラスチック箱(W100×L200×H145mm)に入れる。床下の光線を、右(施術した)後足の足底表面に当てる。その光線を始動したら、タイマーがスタートする。表面の温度が上昇することで、動物はその足を動かす。それでタイマーを止める。足を動かすのに要する待ち時間を秒単位で記録する。光の強さを、正常な足の待ち時間が約12秒及びカットオフ待ち時間が30秒となるように調節する。各動物についての引き込み待ち時間を、熱疼痛閾値と定義する。熱痛覚過敏を、基底線値のために試験第-1日に、その後、再度、試験第15日、第19日及び第24日(TI/媒体AM投与後2時間又はモルヒネ投与後45分)に測定する。
データ編集
評価は、主として、機械的アロディニアの平均±SEM、低温プレート測定及び熱刺激を用いる痛覚過敏測定に基づくものである。各処置群を、適切な統計的検定を用いて関連する媒体群と比較する。
統計解析
数字の結果は、平均及びその平均の標準偏差若しくは標準誤差として提供される。その結果について、t検定又はANOVA分析を行い、その後に適切な場合は必ず、GraphPad Prism 5ソフトウェア又はそれのさらに新しいバージョンを用いて、群間のコントラスト分析を行う。
9.機械的及び熱刺激を用いる神経因性疼痛のSNLモデルにおける鎮痛効果
神経因性疼痛は、糖尿病、ヘルペス又は神経損傷の合併症として起こり得る重度の慢性疼痛状態である。神経因性疼痛の症状には、自然に生じる疼痛及び接触に応答して生じる疼痛などがある。実際には、軽い接触であっても、一部の患者にとっては有痛事象であり得る。この種の疼痛(軽い接触又はブラッシング後の異常な疼痛)は、機械的アロディニアと称される。
このプロジェクトの目的は、神経因性疼痛の脊髄神経結紮(SNL)モデルにおける腰痛などの慢性神経因性疼痛の治療に関して化合物例を調べることにある。SNLモデルは、神経因性疼痛の高信頼性が高く再現性のあるモデルとして広く受け入れられていることから選択される(Kim SH and Chung JM (1992) An experimental model for peripheral neuropathy produced by segmental spinal nerve ligation in the rat. Pain 50:355-63)。手術後、動物は片側後足にヒトの状態と同様の疼痛状態を生じる。この疼痛状態に対する実験的処置の効果を調べる。
L5及びL6脊髄神経を強く結紮することで、神経因性疼痛を誘発する。VFモノフィラメントを用いて機械的アロディニアを評価し、低温プレートを用いて熱侵害受容を評価する。第0日に(SNL手術から17±3日後)、機械的アロディニア及び熱侵害受容を評価してから、試験品による投与を行う。第0日、第4日及び第9日に、機械的アロディニア及び熱侵害受容を、投与約2時間後に評価する。
薬剤処置
化合物をバイアル中に秤取し、少量の媒体(DMSO/水(5/95)(体積比))を加える(当該物質が覆われるまで)。比較的大きい凝集物が全く見られなくなるまで、懸濁液をゆっくり攪拌し、次に、最終投与体積5mL/kgに達するまで、連続攪拌下に、残りの媒体を少量ずつ加える。連続攪拌下に、均一懸濁液が形成される。懸濁液は、毎週新鮮なものを調製する。被験化合物例の用量、陰性対照としての媒体、及び陽性対照としてのプレガバリン、デュロキセチン及び/又はガバペンチンを、下記の表に従って無傷の雄ラット-スプレーグドーリーに投与する。
表10:
Figure 0007161474000270
機械的アロディニア-ラット(フォン・フライ試験;VF)
第0日、及び第4日及び第9日の損傷前、投与前、投与後
上げ下げ法に従って剛性を変えながら(0.4、0.6、1.0、2.0、4.0、6.0、8.0、及び15g)、8個のセメス-ワインスタインフィラメント(Stoelting(著作権);Wood Dale, IL, USA)を用いて機械的アロディニアを測定する(Chaplan, S. R., F. W. Bach, J. W. Pogre, J. M. Chung, and T. L. Yaksh. ″Quantitative Assessment of Tactile Allodynia in the Rat Paw.″ J. Neurosci. Meth. 53.1 (1994): 56-63)。動物を、金属メッシュ表面上の個々のアクリルチャンバに入れ、試験前の最低15分間にわたり環境に馴致させる。足に対して軽い座屈を生じさせるのに十分な力で足底面に対して垂直に、各フィラメントを当て、約6秒間又は陽性応答が認められるまで(足を急速に引き込む)保持する。2.0gフィラメントで試験を開始する。足引き込み応答がない場合は、次により強い刺激を与える。足引き込みがあった場合、次にはより弱い刺激を用いる。このプロセスを、応答における最初の変化(無応答から陽性応答へ、又は陽性応答から無応答)後に4応答が得られるまで、このプロセスを繰り返す。最も強いフィラメントに達した後に動物が応答しない場合、又は最も弱いフィラメントに達した後に動物が応答した場合、その時点で試験を停止する。50%応答閾値を、下記式を用いて計算する。
50%応答閾値(g)=(10(Xf+kδ))/10,000
Xf=使用される最終フォン・フライフィラメントの値(log単位)
k=陽性/陰性応答のパターンについての表の値(Chaplan et al. 1994, appendix 1, page 62)
δ=刺激間の平均差(log単位)
平均及び平均の標準誤差(SEM)を、各時点で各処置群における各足について求める。
熱侵害受容(低温プレート;CP)
第0日、第4日及び第9日の損傷前、投与前、投与後
低温プレート装置(CP, IITC Life Science; Woodland Hills, CA)を用いて、低温プレート待ち時間を測定する。試験前の最低15分間にわたり、動物を試験室に馴致させる。低温プレートの表面を冷却して、温度4℃±1℃とする。透明アクリル製囲いの中の低温プレート上に動物を個々に置き、タイマーを始動させる。低温プレート待ち時間値を、最初に認められる侵害防御機構行動(後足舐め、後足の素早い動き、発生、又は跳躍)で記録する。動物1匹当たり一つの読みを各時間点で取り、最大カットオフ待ち時間30秒を用いて、動物への損傷を防止する。各処置群について、各時間点で、平均及び平均の標準誤差(SEM)を求める。
10.イン・ビボアジュバント誘発関節炎(AIA)モデル
AIAモデルは、急速な発症及び多関節炎症への進行を特徴とする。CFA注射後、通常は、第10日~第14日に関節炎の徴候が生じる。代表的には、その疾患は重度であり、強直症などの永久的関節奇形を生じる。関節腫脹、リンパ球浸潤及び軟骨退化が、ヒト自己免疫関節炎と共通の特徴である。
化合物例の抗炎症活性を求めるため、それらを、関節炎モデルでのイン・ビボ効力について調べた。このため、雄Lewisラット(約100~125g、Charles River Laboratories, Germany)それぞれに、第0日に、不完全フロイントアジュバント[Difco Lab、カタログ番号263910])に溶かした完全フロイントアジュバント(CFA)溶液(M.結核H37Ra[Difo Lab、カタログ番号231141]100μLを、尾根に皮下投与した。各群のラット数はn=8であった。媒体のみで処理した健常対照群及び疾患対照群の両方を、試験に選択した。各対照群には、化合物例の媒体(5%DMSO/95%PBS)のみを経口(p.o.又はPO)投与した。媒体に溶かした異なる用量の化合物例による処置を、予防的に行った。即ち、第0日に開始し、試験終了の第20日まで続け、投与は1日1回行った。第0日に、動物の開始条件を、疾患活動性スコアに関して決定した(ポイントシステムに基づく関節炎の重度の評点)。ここで、両方の後足に関して、関節腫脹を含む紅斑の存在について0~4の関節炎症程度に従ってポイントを付け(0=なし;1=軽度;2=中等度;3=明瞭;4=重度)、合計して単一値とした。実験中、疾患活動性スコア及びそれによる化合物例の治療効果を、動物が最初の関節炎の徴候を示す第8日から開始して、試験終了(第20日)まで1日1回求めた。さらに、関節腫脹の程度を、自動キャリパー(Bayer AG, Germany)を用いて、後足の足首を矢状方向×横断方向[mm]で測定することで検出した。次に、自動握力試験メータ(IITC Life Science Inc., USA)を用いて、痛覚過敏の尺度としての握力を評価した。
全てのパラメータについての得られた結果の統計解析を、一元配置Anova(ANOVA;分散分析)及び複数基準分析による対照群との比較(ダネットの検定)によって行った。
結果
被験化合物例3は、アジュバント誘発関節炎(AIA)モデルで明瞭な用量依存性を示した。ラットAIAの重度は、1日1回60mg/kgの化合物例3による経口処理によって有意に阻害された。化合物例3のこの抗炎症効果は、図14において、疾患活動性スコアの低下(14A)及び関節腫脹程度の低下(14B)によって示されている。次に、図15において握力上昇によって示されたように、化合物例3によって、痛覚過敏に対する阻害効果が認められた。
11.等容性膀胱収縮モデル(ラット)
本試験の目的は、膀胱機能に対する、特には、収縮頻度/収縮間隔及び収縮強さ/収縮幅に対する化合物例の効力を調べることであった。
等容性膀胱測定を行うための実験設定は、既報のプロトコールに合わせた(Yoshiyama M、de Groat WC. Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol 280:R1414-R1419, 2001)。
BDKRB2と比較したBDKRB1の強い存在及び標的誘発が、未体験の未処理ラットの膀胱と対照的に等容性膀胱収縮モデルの実施後のラットから摘出した膀胱での遺伝子発現分析によって立証されている。免疫組織化学によっても、収縮後のラットの膀胱におけるBDKRB1の存在が確認された。
即ち、雌スプレーグドーリーラット(約200g)を、12:12時間明:暗サイクルで、実験用ラット用の標準状態下で飼育した。ウレタン麻酔(1.2g/kg i.p.)ラットで、実験を行った。化合物例の静注投与のため、PE-50カテーテルを頸静脈に挿入した。経尿道膀胱カテーテル(PE-50)は、一方が圧力トランスデューサーに連結され、他方が注入ポンプ(B. Braun)に連結されている三方活栓に連結しておいた。圧力トランスデューサーは、増幅器(両方ともADIstrumentsから)を介して、データ収集ソフトウェアプログラム(LabChart, ADIstruments)及びコンピュータに接続して、結紮された尿道出口と等容的に膀胱圧を記録した。膀胱カテーテル及び注入ポンプを介して、自然膀胱収縮が起こるまで、膀胱に、体積を増加させながら生理食塩水を充填した(3mL/時)。等容的記録のため、尿管を遠位で縛り、カットし、尿道出口を結紮した。少なくとも5サイクルの等容性膀胱収縮を記録してから、化合物例又は媒体単独(PEG400/水(50/50(体積比)))を、カテーテルを介して、異なる用量で頸静脈に投与した。化合物投与から約2分後に、次の9収縮サイクルを記録した。GraphPad Prism 7プログラムを用い、化合物投与前及び投与後に平均を比較することで、記録された膀胱圧力及び膀胱収縮の収縮幅及び収縮間隔における変化を計算した。
結果
被験化合物例3の単回強制チューブ投与(1mg/kg&15mg/kg)により、等容性膀胱収縮(IBC)モデルで、媒体と比較して収縮間隔(ICI)延長に有意な効力が示されたが(図5)、膀胱収縮の最大圧力は未変化のままであった(図6)。データは、群当たりラット8~11匹の平均±SEMとして示している。片側マン・ホイットニーのU検定、媒体群との比較でp<0.05。
12.シクロホスファミド誘発過活動膀胱及び膀胱炎(ラット)
本試験の目的は、シクロホスファミド処理ラットでの過活動膀胱並びに間質性膀胱炎及び膀胱痛症候群に対する化合物例の効力を調べることであった(Lecci A et al, Br J Pharmacol 130:331-38, 2000)。
BDKRB2と比較したBDKRB1の強い存在及び標的誘発が、未体験の未処理ラットの膀胱と対照的にシクロホスファミド(100mg/kg及び150mg/kg i.p.)誘発後のラットから摘出した膀胱での遺伝子発現分析によって立証されている。免疫組織化学によっても、モデル誘発後のラットの膀胱におけるBDKRB1の存在が確認された。BDKRB1作動薬(des-Arg9-ブラジキニン)は、既にシクロホスファミド(150mg/kg i.p.)処理されたラットから得た単離膀胱切片での強力且つ用量依存的な収縮を誘発し、このモデルでのBDKRB1の機能性を確認するものであった。
即ち、雌スプレーグドーリーラット(約200g)を、12:12時間明:暗サイクルで、実験用ラット用の標準状態下で飼育した。ラットを秤取し、被験化合物例を関連する媒体(例えばDMSO/水)(5/95)(体積比)に溶かし、異なる濃度で経口強制投与によって投与し、1時間後に腹腔内注射によってシクロホスファミド(150mg/kg)を投与する。さらに、シクロホスファミド投与からさらに1.5時間後、各ラットをメタボリックケージに移し、その後15時間にわたり、排尿回数を記録した。尿全量(mL)を、メタボリックケージに取り付けられたプラスチック管を介して回収した。採尿管を重量感受性センサーに接続し、圧力トランスデューサーを、増幅器(ADIstruments)を介して、データ収集ソフトウェアプログラム(LabChart、ADIstruments)及びコンピュータに接続した。1時間当たりの排尿を記録し、排尿プラトー期(代謝ケージへの移動から4~10時間後)の曲線下面積(AUC)を、GraphPad Prism 7プログラムを用いて各動物について計算した。実験終了後に、ラットを秤量し、イソフルラン麻酔下に屠殺し、膀胱を摘出し、秤量した。膀胱の湿重量を、各ラットの体重100gに正規化し、GraphPad Prism 7プログラムを用いて解析を行った。
結果
被験化合物例3(15mg&60mg/kg)の予防的単回経口強制投与は、媒体(DMSO/PBS)と比較した排尿回数/時の減少を示し(図9)、両方の試験用量とも、排尿プラトー期(代謝ケージへの移動から4~10時間後)のAUC計算値を有意に低下させた(図10)。化合物例3(60mg/kg)は、媒体処理と比較して、ラット体重100gに正規化した膀胱重量を有意に低下させた(図11)。データは、群当たりラット14~15匹の平均±SEMとして示している。片側t検定、媒体群との比較でp<0.05。
13.オーガンバスシステム中の単離膀胱切片(ラット)
本試験の目的は、BDKRB1作動薬誘発膀胱切片収縮の予防及び治療的減弱に対する化合物の効力を調べることである。
NaCl(34.5g)、NaHCO(10.5g)、グルコース(9.9g)、MgSO(1.5g)及びKHPO(0.8g)を水4984.65mLに加え、攪拌し、10%KCl水溶液(m/v)8.5mL及び20%CaCl水溶液(m/v)6.85mLを加えることで、新鮮なクレブス-リンガー液5リットルを調製する。その溶液をオーガンバスシステム(DMT、DMT750TOBS)によって37℃まで予熱してから、実験を開始する。
比較のための未経験ラット(スプレーグ・ドーリー、雌、Charles River Sulzfeld)及びシクロホスファミド(150mg/kg、i.p.、sigma aldrich)前処理ラット(スプレーグ・ドーリー、雌、Charles River Sulzfeld)の膀胱を摘出した後、膀胱切片(約2×8mm)を膀胱から切り取り、1~5gの静止張力下にガラス製オーガンバスに入れ、その間、バスにはカルボゲンガス(95%O及び5%CO)を連続的に吹き込み、サーモスタットで37℃に維持した。膀胱切片の収縮応答を、等尺性張力トランスデューサー(DMT)を用いて測定し、データ収集システム(PowerLab and LabChart 8ソフトウェア、ADInstruments)を用いて記録する。
2時間の平衡化後、組織をKCl 50mMで処理して、生存度を調べる。
実験前又は実験終了後に、1μMのカルバコールをオーガンバスに加えて、最大収縮応答を誘発し、5分間のインキュベーション後に、それを洗い流す。
a)予防実験設定:例えば30分の休止期間後、単一濃度(例えば0.5μM)のBDKRB1作動薬であるdes-Arg-ブラジキニン(sigma aldrich)をオーガンバスに加え、例えば20分間インキュベートし、収縮性を測定し、100%に設定する。BDKRB1作動薬を洗い流し、さらに例えば60分間の休止期間後に、異なる濃度の被験化合物例(化合物例の各濃度は、新鮮な膀胱切片で試験を行い、膀胱切片当たりの繰り返し測定は行わない。)をオーガンバスに加え、例えば15分間インキュベートする。Des-Arg-ブラジキニン(例えば0.5μM)を加え、例えば20分間インキュベートし、洗い流す。des-Arg-ブラジキニンによって誘発される膀胱切片の収縮応答の阻害に対する化合物の効果を測定し、「収縮のdes-Arg-ブラジキニン誘発プラトーの阻害%」として表す。化合物のIC50値を計算する。データ解析及び用量-応答曲線の作成を、GraphPad Prism 7プログラムによって行う。
b)治療実験設定:例えば30分の休止期間後、単一濃度(例えば0.5μM)のBDKRB1作動薬であるdes-Arg-ブラジキニン(sigma aldrich)をオーガンバスに加え、例えば20分間インキュベートし、収縮性を測定し、100%に設定する。BDKRB1作動薬を洗い流し、さらに例えば60分間の休止期間後に、BDKRB1作動薬をオーガンバスに加え(例えば0.5μM)、例えば20分間インキュベートし、低濃度の個々の化合物例をオーガンバスに治療的に加え、例えば15分間インキュベートする。化合物例の異なる用量を増加させながら、それの効果を、des-Arg-ブラジキニンによって誘発される膀胱切片の収縮応答の阻害に関して調べ(例えば20分ごとにより高い用量を加え、低用量から開始して例えば15分間インキュベートする)、それの測定を行い、「収縮のdes-Arg-ブラジキニン誘発プラトーの阻害%」として表す。同じ膀胱切片を用いるが、個々の化合物例の濃度を上昇させながら、その手順を繰り返す。IC50値を計算する。データ解析及び用量-応答曲線の作成を、GraphPad Prism 7プログラムによって行う。
14.飼料誘発肥満ラットモデル(2型糖尿病モデル)
飼料誘発肥満ラットモデルは、インシュリン感受性を標的とする化合物を評価するための関連モデルである。さらに、グルコース-、脂肪-、筋肉-及び肝臓-依存性代謝変化を評価することができる。8週齢の雄スプレーグ-ドーリーラットを、小群で、換気された栄養豊富(enriched)飼育ケージで飼育する。馴致期の後、ラットを群に無作為に割り付ける(各、n=10~12)。一つの群には、全試験期間中、通常の対照飼料(例えばResearch Diets, Inc., Research Diet ref#D12489B)を与える。他の群には、馴致期間中は通常の対照飼料を与え、その後は、実験終了まで高脂肪/高ショ糖飼料(例えばResearch Diets, Inc., Research Diet ref#D12266B)を与える。
8週間にわたって、高脂肪/高ショ糖飼料を摂取させた後、ラットを6時間絶食させ、採血する。空腹時血糖(mg/dL)及び血漿インシュリン(μU/mL)を測定して、インシュリン抵抗性(IR)HOMA-IR指数の恒常性モデル評価(HOMA)を計算する([mM×μU/mL]/22.5)。
体重を測定し、ラットを、体重及びHOMA-IR指数に従って処理群に無作為に割り付ける。5mL/kgの好適な媒体(例えばDMSO/水)(5/95)(体積比))に溶かした化合物例の1日1回経口処理を、高脂肪/高ショ糖群で開始する。ピオグリタゾンを陽性対照として選択する。群での処理は、例えば下記のように30日間続ける。
群1:通常飼料、処理なし
群2:高脂肪/高ショ糖飼料、化合物例、媒体
群3:高脂肪/高ショ糖飼料、化合物例、例えば15mg/kg
群4:高脂肪/高ショ糖飼料、比較的高用量の化合物例、例えば60mg/kg
群5:高脂肪/高ショ糖飼料、0.5%メチルセルロース媒体
群6:高脂肪/高ショ糖飼料、ピオグリタゾン10mg/kg。
処理第14日及び第26日に、ラットを秤量し、6時間絶食させ、採血して、空腹時血糖及び血漿インシュリン、血漿トリグリセリド、遊離脂肪酸及び総コレステロールを測定する。HOMA-IR指数を、血漿値及び血漿インシュリン値から計算する。さらに、処理第26日に、糖化ヘモグロビン(HbA1C)及びレプチンを測定し、ラットについて、腹腔内注射のインシュリン(例えば0.5U/kg、0.5mL/kg)を用いるインシュリン耐性試験を行う。血糖値を、インシュリン注射から0~120分後の異なる時間点で測定する。
回復後、処理第28日に、ラットを秤量し、6時間絶食させ、採血して、空腹時血糖及び血漿インシュリンを測定する。ラットについて、経口投与のグルコース(2.5g/kg)を用いる経口耐糖能試験を行う。血糖値を、グルコース負荷から0~150分後の異なる時間点で測定する。血漿インシュリンレベルも測定する。
処理第30日に、ラットを屠殺し、化合物例の薬物動態評価のために、血漿を採取する。脂肪、筋肉、膵臓及び肝臓を切開し、処理して、遺伝子発現分析及び組織学的評価できるようにする。肝臓検体を組織学的に処理する(例えば、脂肪及び脂質沈着、炎症細胞浸潤、線維性変化の程度、肝細胞膨張、アポトーシス及び壊死を評価するためのヘマトキシリン-エオシン染色、シリウスレッド染色)。
15.高グルコース飼料(ラット)(2型糖尿病モデル)
本試験の目的は、ラットにおける2型糖尿病及びインシュリン抵抗性のモデルでのインシュリン抵抗性及び関連する合併症の減弱に対する化合物例の効力を調べることである。
高グルコース飼育ラットモデルは、インシュリン抵抗性及び2型糖尿病及び関連する合併症を標的とする化合物を評価するための関連モデルである。さらに、グルコース-、体重-、脂肪及び脂質-、筋肉-及び肝臓-依存性代謝変化を評価することができる。若い雄スプレーグ-ドーリー又はウィスターラットを用いる。ラットを、12時間明暗サイクルで温度及び湿度調節条件下の換気飼育ケージで飼育する。馴致期後(通常飼料および水道水を自由に摂取させる)、ラットを群に無作為に割り付け(例えば、それぞれn=10~15)、通常飼料及び水道水(対照ラット)又は通常飼料及び10%D-グルコース/飲料水(グルコースラット)を10~15週間まで自由に摂取させる。モデル誘発期(通常飼料+水道水又は通常飼料+10%D-グルコース/飲料水を8~14週間摂取させた後)終了後、全てのラットを例えば6時間絶食させ、採血する。空腹時血糖及び血漿インシュリンを測定して、インシュリン抵抗性(IR)HOMA-IR指数([mM×μU/mL]/22.5)の恒常性モデル評価(HOMA)を計算する。体重を測定し、ラットを、体重及びHOMA-IR指数に従って、処理群に無作為に割り付ける。
例えば5mL/kgの好適な媒体(例えばDMSO/水)(5/95)(体積比))に溶かした化合物例又は媒体単独の1日1回経口処理を、モデル誘発期終了後に開始し、下記のように、実験終了まで続ける(例えば、飼育法を継続しながら、群での処理を、例えば6~1週間続ける)。
群1:水道水+通常飼料、媒体
群2:水道水+通常飼料、化合物例、低用量(例えば15mg/kg)
群3:水道水+通常飼料、化合物例、高用量(例えば60mg/kg)
群4:10%D-グルコース水溶液+通常飼料、媒体
群5:10%D-グルコース水溶液+通常飼料、化合物例、低用量(例えば15mg/kg)
群6:10%D-グルコース水溶液+通常飼料、化合物例、高用量(例えば60mg/kg)。
体重を1日1回測定する。
処理期に少なくとも1回及び実験終了後に、ラットを秤量し、6時間絶食させ、採血して、空腹時血糖及び血漿インシュリンを測定する。HOMA-IR指数を、血糖値及び血漿インシュリン値から計算する。さらに、レプチン、血漿トリグリセミド、遊離脂肪酸及び総コレステロールを測定し、実験終了数日前に、ラットについて、腹腔内注射のインシュリン(例えば0.5U/kg、0.5mL/kg)を用いるインシュリン耐性試験を行う。血糖値を、インシュリン注射から0~120分後の異なる時間点で測定する。
回復後、例えば実験終了後に、ラットを秤量し、6時間絶食させ、採血して、空腹時血糖及び血漿インシュリンを測定する。ラットについて、経口投与のグルコース(例えば2.5g/kg)を用いる経口耐糖能試験を行う。血糖値を、グルコース負荷から例えば0~150分後の異なる時間点で測定する。血漿インシュリンレベルも測定する。
実験最終日に、ラットを屠殺し、化合物例の薬物動態評価のために、血漿を採取する。組織、例えば脂肪、筋肉、膵臓及び肝臓を回収し、秤量し、-80℃で保存する。組織検体を処理して、遺伝子発現分析及び組織学的評価できるようにする。、例えばGraphPad Prism 7プログラムを用いて、個々のパラメータの全てのデータを評価及び計算する。

Claims (24)

  1. 下記一般式(I)の化合物又は該化合物のエナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体、水和物、溶媒和物若しくは塩、又はそれらの混合物。
    Figure 0007161474000271

    [式中、
    は、
    ・フェニル、
    ・5員若しくは6員ヘテロアリール[前記5員ヘテロアリールは、独立にS、N、NH、及びOからなる群から選択される1、2若しくは3個のヘテロ原子若しくはヘテロ原子含有基を含み、前記6員ヘテロアリールは1個若しくは2個の窒素原子を含む。]、又は
    ・独立にNH、N、O、S、SO及びSOから選択される1、2若しくは3個のヘテロ原子若しくはヘテロ原子含有基を含む二環式8~10員ヘテロアリールを表し、
    前記Rは、1以上の炭素原子で、1~3個の同一であるか異なっている置換基R1aによって置換されていても良く、R1aは、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、NHR、N(R、NH(C-C-シクロアルキル)、ハロゲン、CN、NHSO、SO、5~7員ラクタム、又はNH、-NR、N、O、S、SO及びSOから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子又はヘテロ原子含有基を含む4~7員複素環アルキルを表し、
    独立に、Rが5員ヘテロアリール又は二環式8~10員ヘテロアリールを表す場合、前記Rの各環窒素原子(存在する場合)は置換基R1bによって置換されていても良く、R1bは、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、C-C-シクロアルキル、SO、又はNH、-NR、N、O、S、SO及びSOから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子又はヘテロ原子含有基を含む4~7員複素環アルキルを表し、
    1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル又は-OC-C-シクロアルキルを表す場合、及び/又はR1bが、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表す場合、前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及び-OC-C-シクロアルキルは独立に、独立にメチル、エチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
    1a及び/又はR1bが4~7員複素環アルキルを表す場合、前記4~7員複素環アルキルの各炭素原子は、独立にOH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く;
    は、
    ・-(CH-(C-C-シクロアルキル)、
    ・-(CH-フェニル
    ・5員若しくは6員ヘテロアリール[前記5員ヘテロアリールは、独立にS、N、NH及びOからなる群から選択される1、2若しくは3個のヘテロ原子若しくはヘテロ原子含有基を含み、前記6員ヘテロアリールは1個若しくは2個の窒素原子を含む。]、又は
    ・独立にNH、N、O、S、SO及びSOから選択される1、2若しくは3個のヘテロ原子若しくはヘテロ原子含有基を含む二環式8~10員ヘテロアリールを表し、
    前記Rは、1以上の炭素原子で、1~3個の同一であるか異なっている置換基R2aによって置換されていても良く、R2aは、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン、OH又はCNを表し、
    独立に、Rが、5員ヘテロアリール又は二環式8~10員ヘテロアリールを表す場合、前記Rの各環窒素原子(存在する場合)は置換基R2bによって置換されていても良く、R2bは、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル又は-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)を表し、
    2aがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル又は-OC-C-シクロアルキルを表す場合、及び/又はR2bがC-C-アルキル、C-C-シクロアルキル又は-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)を表す場合、前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及び-OC-C-シクロアルキルは独立に、独立にOH、OR、及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く;
    pは0又は1を表し;
    は、H又はFを表し;
    は、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良いC-C-アルキルを表し;
    は、H、ハロゲン、CN、C-C-アルキル、又は-OC-C-アルキルを表し、前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルは1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く;
    及びRは独立に、H又はC-C-アルキルを表し、前記C-C-アルキルは、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良い。]
  2. が、独立にS、N、NH、及びOからなる群から選択される1、2若しくは3個のヘテロ原子若しくはヘテロ原子含有基を含む5員ヘテロアリールを表し、
    前記Rが、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の同一であるか異なっている置換基R1aによって置換されていても良く、R1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、
    独立に、前記Rの各環窒素原子(存在する場合)が、置換基R1bによって置換されていても良く、R1bが、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表し、
    1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル又は-OC-C-シクロアルキルを表す場合、及び/又はR1bが、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表す場合、前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にメチル、エチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良い、請求項1に記載の化合物又は該化合物のエナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体、水和物、溶媒和物若しくは塩、又はそれらの混合物。
  3. が、置換されていない又は1位の窒素原子で置換基R1bによって置換されているピラゾール-4-イルを表し、R1bがC-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表し、前記R1bが、独立にメチル、エチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良い、請求項1又は2のいずれか1項に記載の化合物又は該化合物のエナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体、水和物、溶媒和物若しくは塩、又はそれらの混合物。
  4. が、1個若しくは2個の同一であるか異なっている置換基R2aによって置換されているフェニルを表し、R2aが、C-C-アルキル、OC-C-アルキル、F又はClを表し、
    前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがC-C-アルキル、-OC-C-アルキル又はClである場合、それが、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
    前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルが独立に、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良い、請求項1~3のいずれか1項に記載の化合物又は該化合物のエナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体、水和物、溶媒和物若しくは塩、又はそれらの混合物。
  5. 及びRがHを表す、請求項1~4のいずれか1項に記載の化合物又は該化合物のエナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体、水和物、溶媒和物若しくは塩、又はそれらの混合物。
  6. が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の同一であるか異なっている置換基R1aによって置換されていても良いピラゾリル、ピラゾール-4-イルを表し、R1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、
    独立に、前記Rの各窒素原子が、置換基R1bによって置換されていても良く、R1bが、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表し、
    1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル又は-OC-C-シクロアルキルを表す場合、及び/又はR1bが、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表す場合、前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にメチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く;
    が、H、F、Cl又はメチルを表し;
    及びRがHを表す、請求項1、2、4及び5のいずれか1項に記載の化合物又は該化合物のエナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体、水和物、溶媒和物若しくは塩、又はそれらの混合物。
  7. が、1個若しくは2個の同一であるか異なっている置換基R2aによって置換されているフェニルを表し、R2aが、C-C-アルキル、-OC-C-アルキル、F又はClを表し、
    前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがC-C-アルキル、-OC-C-アルキル又はClである場合、それが、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
    前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルが独立に、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く;
    が、H、F、Cl又はメチルを表し;
    及びRがHを表す、請求項1~6のいずれか1項に記載の化合物又は該化合物のエナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体、水和物、溶媒和物若しくは塩、又はそれらの混合物。
  8. が、1以上の炭素原子で、1個若しくは2個の同一であるか異なっている置換基R1aによって置換されていても良いピラゾリル、ピラゾール-4-イルを表し、R1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル、-OC-C-シクロアルキル、ハロゲン又はCNを表し、
    独立に、前記Rの各窒素原子が、置換基R1bによって置換されていても良く、R1bが、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表し、
    1aが、C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル又は-OC-C-シクロアルキルを表す場合、及び/又はR1bが、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表す場合、前記C-C-アルキル、C-C-シクロアルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)、-OC-C-アルキル及び-OC-C-シクロアルキルが独立に、独立にメチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く;
    が、1個若しくは2個の同一であるか異なっている置換基R2aによって置換されているフェニルを表し、R2aが、C-C-アルキル、-OC-C-アルキル、F又はClを表し、
    前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがC-C-アルキル、-OC-C-アルキル又はClである場合、それが、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
    前記C-C-アルキル及び-OC-C-アルキルが独立に、1~5個のフッ素原子によって置換されていても良く;
    が、H、F、Cl又はメチルを表し;
    及びRがHを表す、請求項1~7のいずれか1項に記載の化合物又は該化合物のエナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体、水和物、溶媒和物若しくは塩、又はそれらの混合物。
  9. が、1位の窒素原子で、置換基R1bによって置換されているピラゾール-4-イルを表し、R1bが、C-C-アルキル、-(C-C-アルキル)-(C-C-シクロアルキル)又はC-C-シクロアルキルを表し、
    前記R1bが、独立にメチル、OH、OR及びFからなる群から選択される1以上の置換基によって置換されていても良く、
    が、1個若しくは2個の同一であるか異なっている置換基R2aによって置換されているフェニルを表し、R2aが、メチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、F又はClを表し、
    前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
    前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがメチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はClである場合、それが、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり;
    が、H、F、Cl又はメチルを表し、
    及びRがHを表す、請求項1~8のいずれか1項に記載の化合物又は該化合物のエナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体、水和物、溶媒和物若しくは塩、又はそれらの混合物。
  10. が、Hを表し;
    がHを表す、請求項1~9のいずれか1項に記載の化合物又は該化合物のエナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体、水和物、溶媒和物若しくは塩、又はそれらの混合物。
  11. が、Hを表し;
    が、Fを表す、請求項1~9のいずれか1項に記載の化合物又は該化合物のエナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体、水和物、溶媒和物若しくは塩、又はそれらの混合物。
  12. が、1位の窒素原子で、メチル、エチル、プロピル、プロパン-2-イル、2-メチルプロピル、tert-ブチル、ブタン-2-イル、シクロブチル、2,2-ジメチルプロピル、3-メチルブタン-2-イル、シクロペンチル、シクロヘキシル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-シクロブチルメチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル及び2,2,2-トリフルオロエチルからなる群から選択される置換基によって置換されているピラゾール-4-イルを表し;
    が、1個若しくは2個の同一であるか異なっている置換基R2aによって置換されているフェニルを表し、R2aが、メチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、F又はClを表し、
    前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
    前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがメチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はClである場合、それが、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
    が、Hを表し、
    が、H又はFを表し、
    及びRがHを表す、請求項1~10のいずれか1項に記載の化合物又は該化合物のエナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体、水和物、溶媒和物若しくは塩、又はそれらの混合物。
  13. が、2位の炭素原子で、メチル、エチル、プロピル、プロパン-2-イル、シクロプロピル、2-メチルプロピル、tert-ブチル、ブタン-2-イル、シクロブチル、2,2-ジメチルプロピル、3-メチルブタン-2-イル、シクロペンチル、シクロヘキシル、1-シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエチル、1-シクロブチルメチル、1-(1-メチルシクロプロピル)メチル及び2,2,2-トリフルオロエチルからなる群から選択される置換基R1aによって置換されていても良いチアゾール-5-イルを表し;
    が、1個若しくは2個の同一であるか異なっている置換基R2aによって置換されているフェニルを表し、R2aが、メチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、F又はClを表し、
    前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがFである場合、それが、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してオルト位にあり、
    前記置換基又は前記置換基のうちの少なくとも一つがメチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又はClである場合、それが、前記フェニルを分子の残りの部分に連結させる炭素原子に対してパラ位にあり、
    が、H、F、Cl又はメチルを表し、
    及びRがHを表す、請求項1又は2のいずれか1項に記載の化合物又は該化合物のエナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体、水和物、溶媒和物若しくは塩、又はそれらの混合物。
  14. 2-(1-ベンゾチオフェン-2-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-[6-(1,1-ジフルオロプロピル)ピリジン-3-イル]-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-(6-エトキシピリジン-3-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-(6-エトキシピリジン-3-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロ-5-({[1-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)安息香酸;
    2-[6-(1,1-ジフルオロプロピル)ピリジン-3-イル]-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-2-[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]安息香酸;
    5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-2-[1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピラゾール-4-イル]安息香酸;
    5-({[1-(4-クロロフェニル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)-2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロ安息香酸;
    2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロ-5-[({1-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロ-5-[({1-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-({[1-(3,4-ジフルオロフェニル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)-3-フルオロ安息香酸;
    2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロ-5-[({1-[3-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-({[1-(2,4-ジフルオロフェニル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)-3-フルオロ安息香酸;
    5-({[1-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)-2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロ安息香酸;
    2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロ-5-({[1-(5-フルオロピリジン-2-イル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)安息香酸;
    2-(1-シクロブチル-3-フルオロ-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    5-({[1-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)-2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)安息香酸;
    2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    5-({[1-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)-2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)安息香酸;
    5-({[1-(5-クロロ-2-フルオロフェニル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)-2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)安息香酸;
    2-(1-エチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-(1-エチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-2-[1-(プロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]安息香酸;
    5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-2-[1-(プロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]安息香酸;
    2-(1-tert-ブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-(1-tert-ブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-2-[1-(2-メチルプロピル)-1H-ピラゾール-4-イル]安息香酸;
    5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-2-[1-(2-メチルプロピル)-1H-ピラゾール-4-イル]安息香酸;
    2-[1-(2,2-ジメチルプロピル)-1H-ピラゾール-4-イル]-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-[1-(2,2-ジメチルプロピル)-1H-ピラゾール-4-イル]-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    3-フルオロ-5-({[1-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)-2-[1-(プロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]安息香酸;
    3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-2-[1-(プロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]安息香酸;
    3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-2-[1-(プロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]安息香酸;
    2-(4-tert-ブチル-1H-イミダゾール-1-イル)-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-(4-tert-ブチル-1H-イミダゾール-1-イル)-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-2-[1-(2-メチルプロピル)-1H-ピラゾール-4-イル]安息香酸;
    2-[6-(ジフルオロメチル)ピリジン-3-イル]-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-[6-(ジフルオロメチル)ピリジン-3-イル]-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-[6-(1,1-ジフルオロプロピル)ピリジン-3-イル]-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-[6-(1,1-ジフルオロプロピル)ピリジン-3-イル]-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    3-クロロ-2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    3-クロロ-2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    3-クロロ-2-[6-(1,1-ジフルオロプロピル)ピリジン-3-イル]-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    3-クロロ-2-[6-(1,1-ジフルオロプロピル)ピリジン-3-イル]-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-3-メチル安息香酸;
    2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-3-メチル安息香酸;
    2-[1-(シクロブチルメチル)-1H-ピラゾール-4-イル]-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-[1-(シクロブチルメチル)-1H-ピラゾール-4-イル]-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-(1-シクロペンチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-(1-シクロヘキシル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-(1-シクロヘキシル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-[1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピラゾール-4-イル]-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-[1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピラゾール-4-イル]-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-2-(6-メチルピリジン-3-イル)安息香酸;
    2-{1-[(2S)-ブタン-2-イル]-1H-ピラゾール-4-イル}-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-{1-[(2R)-ブタン-2-イル]-1H-ピラゾール-4-イル}-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-{1-[(2S)-ブタン-2-イル]-1H-ピラゾール-4-イル}-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-{1-[(2R)-ブタン-2-イル]-1H-ピラゾール-4-イル}-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-(1-エチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-(1-エチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    5-({[1-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)-3-フルオロ-2-[1-(プロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]安息香酸;
    5-({[1-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)-2-(2-シクロブチル-1,3-チアゾール-5-イル)安息香酸;
    2-(2-シクロブチル-1,3-チアゾール-5-イル)-5-({[1-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)安息香酸;
    2-(2-シクロブチル-1,3-チアゾール-5-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-(2-シクロブチル-1,3-チアゾール-5-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-2-{1-[(1-メチルシクロプロピル)メチル]-1H-ピラゾール-4-イル}安息香酸;
    5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-2-{1-[(1-メチルシクロプロピル)メチル]-1H-ピラゾール-4-イル}安息香酸;
    2-{1-[(1S)-1-シクロプロピルエチル]-1H-ピラゾール-4-イル}-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-(6-エチルピリジン-3-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-(6-エチルピリジン-3-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-(6-エチルピリジン-3-イル)-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-2-(1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)安息香酸;
    2-(2-シクロペンチル-1,3-チアゾール-5-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;
    2-(2-シクロブチル-1,3-チアゾール-5-イル)-3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸;及び
    3-フルオロ-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]-2-[1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピラゾール-4-イル]安息香酸
    からなる群から選択される、請求項1~13のいずれか1項に記載の化合物又は該化合物の薬学的に許容される塩。
  15. 2-(1-シクロブチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-[({1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}カルボニル)アミノ]安息香酸である請求項14に記載の化合物又は該化合物の薬学的に許容される塩。
  16. 請求項1~15のいずれか1項に記載の化合物、及び薬学的に許容される希釈剤又は担体を含む医薬組成物。
  17. 医薬製造のための、請求項1~15のいずれか1項に記載の化合物又は請求項16に記載の医薬組成物の使用。
  18. 疾患又は疾患症候群、状態若しくは症状の治療若しくは予防の使用のための、請求項1~15のいずれか1項に記載の化合物。
  19. 疾患又は疾患症候群、状態若しくは症状の治療若しくは予防の使用のための、請求項16に記載の医薬組成物。
  20. 前記疾患又は疾患症候群、状態若しくは症状が疼痛及び/又は炎症に関連するものである、請求項18に記載の使用のための化合物。
  21. 前記疾患又は疾患症候群、状態若しくは症状が、
    ・内臓痛、膵炎、間質性膀胱炎、膀胱痛症候群、腎疝痛、又は前立腺炎関連の疼痛、慢性骨盤痛、又は浸潤性子宮内膜症関連の疼痛;
    ・神経因性疼痛、ヘルペス後神経痛、急性帯状疱疹痛、神経損傷関連の疼痛、ジニア(dynia)、外陰部痛、幻肢痛、神経根ひきぬき損傷関連の疼痛、神経根障害関連の疼痛、有痛性外傷性単神経障害、有痛性エントラップメント神経障害、手根管症候群関連の疼痛、尺骨神経障害、足根管症候群関連の疼痛、有痛性糖尿病性神経障害、有痛性多発神経障害、三叉神経痛、又は家族性アミロイド・多発神経障害関連の疼痛;
    ・神経系のあらゆるレベルでの実質的にあらゆる病変によって生じる可能性がある中心性疼痛症候群、または、卒中、多発性硬化症及び脊髄損傷関連の疼痛;
    ・術後痛症候群、乳房切除後痛症候群、開胸術後痛症候群、断端痛、骨関節痛(骨関節炎)、脊椎痛、急性及び慢性腰痛、頸部痛、脊髄狭窄関連の疼痛、肩の痛み、反復運動痛、歯痛、咽喉炎関連の疼痛、がん疼痛、火傷痛、日焼け痛、筋筋膜痛(筋肉損傷関連の疼痛、線維筋痛)、術後及び術中疼痛、一般外科、整形外科及び婦人科手術;及び
    ・急性及び慢性疼痛、慢性骨盤痛、子宮内膜症関連疼痛、月経困難症関連疼痛(原発性及び続発性)、子宮筋腫関連の疼痛、外陰部痛関連疼痛、並びにアンギナ関連の疼痛、又は各種起源の炎症性疼痛、骨関節炎、関節リウマチ、リウマチ性疾患、腱鞘炎、痛風、強直性脊椎炎、及び滑液包炎関連の疼痛からなる群から選択される疼痛に関連する、請求項18又は20のいずれか1項に記載の使用のための化合物。
  22. 前記疾患又は疾患症候群、状態若しくは症状が、
    ・婦人科障害及び/又は疾患、又は女性の健康に悪影響を与える効果及び/又は症状、子宮内膜症、子宮筋腫、子癇前症、ホルモン欠乏、子宮の攣縮、又は重度月経出血;
    ・呼吸器系又は排泄系の疾患、炎症性過敏性気道、慢性閉塞性肺疾患のような気道疾患関連の炎症事象のいずれか、喘息、アレルギー性喘息(アトピー性若しくは非アトピー性)、並びに運動誘発性気管支収縮、職業性喘息、喘息のウィルス若しくは細菌増悪、他の非アレルギー性喘息及び喘鳴乳幼児症候群、慢性閉塞性肺疾患、肺気腫、成人呼吸窮迫症候群、気管支炎、肺炎、咳、肺損傷、肺線維症、アレルギー性鼻炎(季節性及び通年性)、血管運動神経性鼻炎、血管性浮腫、遺伝性血管性浮腫及び薬剤誘発性血管性浮腫、アンジオテンシン変換酵素(ACE)又はACE/中性エンドペプチダーゼ阻害剤、オマパトリラート(omepatrilat)によって引き起こされる血管性浮腫)、塵肺症、アルミニウム肺症、炭粉沈着症、石綿沈着症、珪肺症、睫毛脱落症、鉄沈着症、珪肺症、タバコ症及び綿肺症、腸疾患、クローン病及び潰瘍性大腸炎、過敏性大腸症候群、膵炎、腎炎、膀胱炎(間質性膀胱炎)、膀胱痛症候群、腎臓線維症、腎不全、過活動膀胱(hyperactive bladder)、及び過活動膀胱(overactive bladder);
    ・皮膚科疾患、掻痒症、かゆみ、炎症性皮膚障害、乾癬、湿疹、及びアトピー性皮膚炎;
    ・関節若しくは骨の疾患、関節リウマチ、痛風、骨粗鬆症、骨関節炎、及び強直性脊椎炎;
    ・中枢及び末梢神経系の疾患、神経変性疾患、パーキンソン病及びアルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、癲癇、認知症、頭痛、群発頭痛、片頭痛、予防及び急性使用、卒中、閉鎖性頭部外傷、及び多発性硬化症;
    ・感染、HIV感染、及び結核;
    ・浮腫に関連する外傷、脳浮腫、火傷、日焼け、及び捻挫又は骨折;
    ・中毒、アルミニウム肺症、炭粉沈着症、石綿沈着症、珪肺症、睫毛脱落症、鉄沈着症、珪肺症、タバコ症及び綿肺症ブドウ膜炎;
    ・I型糖尿病、II型糖尿病、糖尿病性脈管障害、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、後毛細血管抵抗(post capillary resistance)又は膵島炎関連の糖尿病症状、高血糖、多尿、タンパク尿及び亜硝酸塩増加及びカリクレイン尿中排泄、糖尿病性黄斑浮腫、メタボリック・シンドローム、インシュリン抵抗性、肥満、又は脂肪若しくは筋肉代謝のような糖尿病クラスター又は代謝;
    ・がん、AIDS、セリアック病、慢性閉塞性肺疾患、多発性硬化症、関節リウマチ、鬱血性心不全、結核、家族性アミロイド・多発神経障害、水銀中毒(肢端疼痛症)、及びホルモン欠乏のいずれかに関連するかそれによって誘発される悪液質;
    ・心血管系、鬱血性心不全、アテローム性動脈硬化症、鬱血性心不全、心筋梗塞、及び心臓線維症;及び
    ・他の状態、原発性腹膜炎、二次性腹膜炎、敗血性ショック、敗血症、筋萎縮、消化管の攣縮、良性前立腺過形成、及び肝臓疾患、非アルコール性及びアルコール性脂肪肝疾患、非アルコール性及びアルコール性脂肪性肝炎、肝線維症、又は肝硬変
    からなる群のいずれか一つから選択されるか、それに関連するものである、請求項18、20および21のいずれか1項に記載の使用のための化合物。
  23. 前記疾患又は疾患症候群、状態若しくは症状が、子宮内膜症又は子宮内膜症関連疼痛、月経困難症、性交疼痛、排尿障害又は排便障害に関係するものである、請求項22に記載の使用のための化合物。
  24. 前記疾患又は疾患症候群、状態若しくは症状が、過活動膀胱、肺、腎臓、心臓及び/又は肝臓の線維症、I型及び/又はII型糖尿病、メタボリック・シンドローム、痛風、関節リウマチ、及び骨関節炎、並びに骨関節炎関連症状から選択されるか、それに関係するものである、請求項22に記載の使用のための化合物。
JP2019533489A 2016-12-23 2017-12-18 ブラジキニンb1受容体の拮抗薬としてのカルボン酸芳香族アミド類 Active JP7161474B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16206750 2016-12-23
EP16206750.8 2016-12-23
PCT/EP2017/083290 WO2018114786A1 (en) 2016-12-23 2017-12-18 Carboxylic acid aromatic amides as antagonists of bradykinin b1 receptor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020502213A JP2020502213A (ja) 2020-01-23
JP2020502213A5 JP2020502213A5 (ja) 2021-02-04
JP7161474B2 true JP7161474B2 (ja) 2022-10-26

Family

ID=57609782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019533489A Active JP7161474B2 (ja) 2016-12-23 2017-12-18 ブラジキニンb1受容体の拮抗薬としてのカルボン酸芳香族アミド類

Country Status (38)

Country Link
US (1) US11905270B2 (ja)
EP (1) EP3558960B1 (ja)
JP (1) JP7161474B2 (ja)
KR (1) KR102542790B1 (ja)
CN (4) CN115068468A (ja)
AR (1) AR110432A1 (ja)
AU (1) AU2017381629B2 (ja)
BR (1) BR112019012920A2 (ja)
CA (1) CA3047815A1 (ja)
CL (1) CL2019001746A1 (ja)
CO (1) CO2019006652A2 (ja)
CR (1) CR20190298A (ja)
CU (1) CU24528B1 (ja)
CY (1) CY1125085T1 (ja)
DK (1) DK3558960T3 (ja)
EA (1) EA039447B1 (ja)
EC (1) ECSP19044591A (ja)
ES (1) ES2908638T3 (ja)
GE (1) GEP20227378B (ja)
HR (1) HRP20220132T1 (ja)
HU (1) HUE057973T2 (ja)
IL (1) IL267440B (ja)
JO (1) JOP20190156B1 (ja)
LT (1) LT3558960T (ja)
MA (1) MA47082B1 (ja)
MX (1) MX2019007647A (ja)
NI (1) NI201900063A (ja)
PE (1) PE20191249A1 (ja)
PH (1) PH12019501424A1 (ja)
PL (1) PL3558960T3 (ja)
PT (1) PT3558960T (ja)
RS (1) RS62999B1 (ja)
SG (1) SG10202012217QA (ja)
SI (1) SI3558960T1 (ja)
TW (1) TWI762542B (ja)
UA (1) UA124244C2 (ja)
UY (1) UY37538A (ja)
WO (1) WO2018114786A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW202317519A (zh) 2021-07-05 2023-05-01 德商拜耳廠股份有限公司 2-(1-環丁基-1h-吡唑-4-基)-5-[({1-[2-氟-4-(三氟甲基)-苯基]環丙基}羰基)胺基]苯甲酸之膽鹼鹽
TW202321219A (zh) 2021-08-11 2023-06-01 大陸商四川海思科製藥有限公司 雜環衍生物及其組合物和藥學上的應用
WO2023054626A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 住友ファーマ株式会社 シクロプロパンアミド誘導体
CN114591338B (zh) * 2022-03-31 2023-05-09 苏州欧康维视生物科技有限公司 一种Syk和VEGFR2双靶点抑制剂的制备方法及其用途

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004520394A (ja) 2001-02-02 2004-07-08 フアルマシア・イタリア・エツセ・ピー・アー キナーゼ阻害剤としてのオキサゾリル−ピラゾール誘導体
WO2012103583A1 (en) 2011-02-02 2012-08-09 Bionomics Limited Positive allosteric modulators of the alpha 7 nicotinic acetylcholine receptor and uses thereof.
JP2013540750A (ja) 2010-09-22 2013-11-07 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 置換されたベンズアミド化合物
JP2013542951A (ja) 2010-11-05 2013-11-28 リヒター ゲデオン ニルバーノシャン ミーケデーレスベニュタールシャシャーグ インドール誘導体

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19624155A1 (de) * 1996-06-18 1998-01-08 Hoechst Ag Substituierte Benzoesäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und die Anwendung der Verbindungen zur Behandlung von Krankheiten
ATE316954T1 (de) 2002-02-08 2006-02-15 Merck & Co Inc N-biphenylmethylaminocycloalkancarboxamid- derivative
US20070124389A1 (en) 2005-11-28 2007-05-31 Lucent Technologies Inc. Anti-spam application storage system
CA2856037C (en) 2005-12-28 2017-03-07 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of atp-binding cassette transporters
AR068509A1 (es) 2007-09-19 2009-11-18 Jerini Ag Antagosnistas del receptor de bradiquinina b1
EP2675440B1 (en) 2011-02-14 2020-03-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Cathepsin cysteine protease inhibitors
US9199918B2 (en) 2011-02-15 2015-12-01 Georgetown University Small molecule inhibitors of AGBL2
ES2613663T3 (es) * 2012-06-15 2017-05-25 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Compuestos de 1,3-oxazolidina o 1,3-oxazinano como antagonistas del receptor de orexina
RS65129B1 (sr) 2016-03-28 2024-02-29 Incyte Corp Jedinjenja pirolotriazina kao inhibitori tam
KR102455175B1 (ko) 2016-12-23 2022-10-17 하이델베르크 파마 리서치 게엠베하 아마니틴 접합체

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004520394A (ja) 2001-02-02 2004-07-08 フアルマシア・イタリア・エツセ・ピー・アー キナーゼ阻害剤としてのオキサゾリル−ピラゾール誘導体
JP2013540750A (ja) 2010-09-22 2013-11-07 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 置換されたベンズアミド化合物
JP2013542951A (ja) 2010-11-05 2013-11-28 リヒター ゲデオン ニルバーノシャン ミーケデーレスベニュタールシャシャーグ インドール誘導体
WO2012103583A1 (en) 2011-02-02 2012-08-09 Bionomics Limited Positive allosteric modulators of the alpha 7 nicotinic acetylcholine receptor and uses thereof.

Also Published As

Publication number Publication date
TW201831449A (zh) 2018-09-01
CN110325523B (zh) 2022-07-26
RS62999B1 (sr) 2022-03-31
EA201991490A1 (ru) 2019-12-30
US20230086179A1 (en) 2023-03-23
CN115137726A (zh) 2022-10-04
CR20190298A (es) 2019-08-21
AU2017381629A1 (en) 2019-06-20
MA47082B1 (fr) 2022-11-30
DK3558960T3 (da) 2022-03-21
CY1125085T1 (el) 2023-06-09
MX2019007647A (es) 2019-09-16
CU20190062A7 (es) 2020-02-04
WO2018114786A1 (en) 2018-06-28
SG10202012217QA (en) 2021-01-28
US11905270B2 (en) 2024-02-20
MA47082A (fr) 2019-10-30
PT3558960T (pt) 2022-03-15
JOP20190156A1 (ar) 2019-06-23
ES2908638T3 (es) 2022-05-03
JP2020502213A (ja) 2020-01-23
KR102542790B1 (ko) 2023-06-15
EP3558960A1 (en) 2019-10-30
HRP20220132T1 (hr) 2022-04-15
LT3558960T (lt) 2022-02-25
CN115073421A (zh) 2022-09-20
CA3047815A1 (en) 2018-06-28
CO2019006652A2 (es) 2019-06-28
AR110432A1 (es) 2019-03-27
UY37538A (es) 2018-07-31
NI201900063A (es) 2019-10-29
GEP20227378B (en) 2022-05-10
ECSP19044591A (es) 2019-06-30
TWI762542B (zh) 2022-05-01
HUE057973T2 (hu) 2022-06-28
IL267440A (en) 2019-08-29
EP3558960B1 (en) 2022-01-05
CN115068468A (zh) 2022-09-20
AU2017381629B2 (en) 2022-01-20
JOP20190156B1 (ar) 2023-09-17
PE20191249A1 (es) 2019-09-18
BR112019012920A2 (pt) 2019-12-31
CU24528B1 (es) 2021-06-08
CN115073421B (zh) 2023-12-19
UA124244C2 (uk) 2021-08-11
PL3558960T3 (pl) 2022-05-02
SI3558960T1 (sl) 2022-04-29
KR20190100944A (ko) 2019-08-29
PH12019501424A1 (en) 2020-02-10
EA039447B1 (ru) 2022-01-27
IL267440B (en) 2021-12-01
CN115137726B (zh) 2024-08-13
CN110325523A (zh) 2019-10-11
CL2019001746A1 (es) 2019-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7161474B2 (ja) ブラジキニンb1受容体の拮抗薬としてのカルボン酸芳香族アミド類
CN109415321A (zh) 芳族磺酰胺衍生物
US20210317092A1 (en) Tetrazole containing compounds
JP2022538270A (ja) 3-(5-メチル-1,3-チアゾール-2-イル)-n-{(1r)-1-[2-(トリフルオロメチル)ピリミジン-5-イル]エチル}ベンズアミドのアナログ
WO2018104307A1 (en) Aromatic sulfonamide derivatives and their use as anatagon i sts or negative allosteric modulators of p2x4
WO2018210729A1 (en) Aromatic sulfonamide derivatives as antagonists or negative allosteric modulators of p2x4 receptor
WO2017025493A1 (en) Quinoline ezh2 inhibitors
US20190177284A1 (en) Tetrazolyl-containing cyclopropanecarboxamides
US12023319B2 (en) Carboxylic acid aromatic amides
US20190194148A1 (en) Tetrazole-containing 1,2-cyclopropane-carboxamides
EP3555075A1 (en) [4-(phenylsulfonyl)piperazin-1-yl](1h-1,2,3-triazol-4-yl)methanones
US20190177279A1 (en) Carboxylic acid aromatic 1,2-cyclopropylamides
WO2024056782A1 (en) Sulfone-substituted pyrido[3,4-d]pyrimidine derivatives for the treatment of cancer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7161474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150