JP7160073B2 - ロータ及びその製造方法 - Google Patents

ロータ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7160073B2
JP7160073B2 JP2020138070A JP2020138070A JP7160073B2 JP 7160073 B2 JP7160073 B2 JP 7160073B2 JP 2020138070 A JP2020138070 A JP 2020138070A JP 2020138070 A JP2020138070 A JP 2020138070A JP 7160073 B2 JP7160073 B2 JP 7160073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler
permanent magnet
rotor
rotor core
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020138070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022034329A (ja
Inventor
歩武 谷下田
宏 金原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020138070A priority Critical patent/JP7160073B2/ja
Priority to CN202110770630.7A priority patent/CN114079336B/zh
Priority to US17/395,710 priority patent/US11799335B2/en
Priority to DE102021120642.1A priority patent/DE102021120642A1/de
Publication of JP2022034329A publication Critical patent/JP2022034329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7160073B2 publication Critical patent/JP7160073B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • H02K1/2766Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/278Surface mounted magnets; Inset magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/03Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • H02K9/223Heat bridges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

本発明は、モータに搭載されるロータ及びその製造方法に関する。
軸状に形成されたロータコアと、ロータコアに固定された永久磁石と、ロータコアと永久磁石との間に介在し、永久磁石を接続する接続部材と、を備え、接続部材は、熱伝導性のフィラーを含むロータが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006-002144号公報
上記ロータにおいて、接続部材は、永久磁石に発生した熱をロータコアに効率的に伝達するために熱伝導性のフィラーを含む。しかし、フィラーとロータコアとの間、あるいは、フィラーと永久磁石との間に接続部材が介在している。したがって、永久磁石に発生した熱は、フィラーを介して直接的にロータコアに放熱されるのではなく、フィラー及び接続部材を介してロータコアに放熱される。これにより、放熱性が低下し、永久磁石の冷却性能が低下する虞がある。
本発明は、かかる課題を解決するためになされたものであり、永久磁石の冷却性能を向上することができるロータ及びその製造方法を提供することを主たる目的とする。
上記目的を達成するための本発明の一態様は、
軸状に形成されたロータコアと、
前記ロータコアに固定された永久磁石と、
前記ロータコアと永久磁石との間に介在し、前記永久磁石を接続する接続部材と、を備え、
前記接続部材は、非磁性材料からなる熱伝導性のフィラーを含み、
前記フィラーの端部のみが磁性を有しており、該端部はロータコア及び永久磁石のうちの少なくとも一方と接触している、
ロータ。
この一態様において、前記フィラーは、前記永久磁石の放熱方向に配向されていてもよい。
この一態様において、前記フィラーの一端が前記ロータコアに接触し、前記フィラーの他端が前記永久磁石に接触していてもよい。
この一態様において、前記フィラーの長手方向の長さは、前記ロータコアと前記永久磁石との間の距離以上であってもよい。
上記目的を達成するための本発明の一態様は、
軸状に形成されたロータコアと、
前記ロータコアに固定された永久磁石と、
前記ロータコアと永久磁石との間に介在し、前記永久磁石を接続する接続部材と、を備えるロータの製造方法であって、
非磁性材料からなる熱伝導性のフィラーの端部を磁化するステップと、
前記端部を磁化したフィラーを前記接続部材に混合するステップと、
前記フィラーが混合された接続部材を介して、前記ロータコアと永久磁石とを接続し、前記フィラーの端部を前記ロータコア及び永久磁石のうちの少なくとも一方に接触させるステップと、
を含む、ロータの製造方法
であってもよい。
この一態様において、前記フィラーを切断又は屈曲させることで、該フィラーの端部を磁化してもよい。
本発明によれば、永久磁石の冷却性能を向上することができるロータ及びその製造方法を提供することができる。
本実施形態1に係るロータの概略的な構成を示す断面図である。 非磁性材料からなるフィラーの端部のみを磁化する方法を示す図である。 本実施形態1に係るロータの製造方法のフローを示すフローチャートである。 図1のA部分の拡大図である。 図1のB部分の拡大図である。 フィラーの配向の一例を示す図である。 本実施形態4に係るロータの製造方法の一例を示す図である。
実施形態1
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1は、本実施形態1に係るロータの概略的な構成を示す断面図である。本実施形態1に係るロータ1は、例えば、電気自動車、ハイブリッド自動車などを駆動するモータ内に搭載される。ロータ1は中心軸Cを中心に回転する。ロータ1は、略軸状に形成されたロータコア2と、ロータコア2に固定された永久磁石3と、ロータコア2と永久磁石3との間に介在し、永久磁石3を接続する接続部材4と、を備えている。
ロータコア2は、軸状のシャフト21と、シャフト21に連結された円柱状の積層鉄心22と、積層鉄心22を固定する一対のエンドプレート23と、を有している。
積層鉄心22は、複数の円環状かつ板状の積層鋼板221を軸方向に積層して構成される。なお、ロータ1の中心軸Cに沿って延びる方向を軸方向とし、中心軸Cと直交する方向を半径方向とする。積層鋼板221は、磁性を有する電磁鋼板などである。積層鉄心22の両端面は、一対のエンドプレート23で挟み込まれている。エンドプレート23は、円環状の金属板から形成されており、その外周円の直径は積層鉄心22と略等しく設定されている。
エンドプレート23で挟み込まれた積層鉄心22の中心に形成された軸方向の貫通孔にシャフト21が挿入される。シャフト21の一端に形成されたネジ山にワッシャー24を介してナット25が螺合することで、積層鉄心22及びエンドプレート23はシャフト21に一体的に連結される。シャフト21には、例えば、シャフト21の回転を検出するレゾルバ26がナットなどにより連結されている。
本実施形態1に係るロータコア2は、永久磁石3を積層鉄心22内に組み込む埋込磁石形(IPM:Interior permanent Magnet)として構成されている。円柱状の積層鉄心22には、外周近傍の内部において軸方向に貫通する複数のスロット27が周方向に所定間隔で設けられている。
永久磁石3の外側は樹脂4によってモールドされている。複数のスロット27のそれぞれに、樹脂4でモールドされた永久磁石3が固定されている。このようにして、各スロット27内には、樹脂4を介して永久磁石3が固定されている。一対のエンドプレート23は、積層鉄心22のスロット27内に樹脂4でモールドされた永久磁石3に対して、軸方向の移動を規制する役割を担っている。
樹脂4は、ロータコア2の積層鉄心22に永久磁石3を接続する接続部材の一具体例である。樹脂4は、エポキシ、フェノール、ポリイミド等で構成されていてもよいが、これに限定されず、樹脂4は、シリコーン、スチレン、ポリエチレン、フェノール等で構成されていてもよい。
図1に示す如く、スロット27の内壁面と永久磁石3の外面との間には樹脂4が介在している。永久磁石3の軸方向端面とエンドプレート23との間には樹脂4が介在している。一方、例えば、モータに大電流を流し高速回転させると永久磁石3に大きな誘導電流が流れ、永久磁石3は発熱し、その熱により永久磁石3が減磁する虞がある。
この永久磁石3の減磁を効果的に抑制するため、本実施形態1に係る樹脂4は、熱伝導性のフィラー41を含む。これにより、永久磁石3の熱は、主として、樹脂4内の熱伝導性のフィラー41を介して、エンドプレート23及び積層鉄心22に対して放熱され、永久磁石3は冷却される。
本実施形態1に係るフィラー41は、非磁性材料からなる。さらに、フィラー41の端部411のみが磁性を有しており、その端部411はロータコア2又は永久磁石3と接触している。フィラー41の端部411のみが磁性を有することで、例えば、電磁石などを用いてフィラー41の配向を容易に調整することができ、その端部411をロータコア2又は永久磁石3に接触させることができる。
フィラー41の端部411をロータコア2又は永久磁石3に接触させることで、その間の熱伝導性を大きく向上させることができ、フィラー41の放熱性を向上させ、永久磁石3の冷却性能を向上させることができる。
なお、フィラー41の端部411は永久磁石3に接触しているのがより好ましい。これにより、永久磁石3で発生した熱をより速くフィラー41側に伝導することができ、永久磁石3の冷却性能を向上させることができる。
フィラー41は非磁性材料からなり、その端部411のみが磁性を有している。このため、フィラー41が永久磁石3やロータコア2の積層鉄心22の積層鋼板221と接触しても渦磁束密度を低下させる等の渦磁束の挙動に影響がなく、モータの出力低下を効果的に抑制できる。
フィラー41は、非磁性材料である、18クロム-8ニッケルのSUS304などのオーステナイト系ステンレスで構成されていてもよい。フィラー41は、所定長さの線状部材である。より具体的には、フィラー41の直径は20μm程度であり、フィラー41の長手方向の長さは0.2mm程度であり、磁性を有するフィラー41の端部411の長さは0.2μm程度である。
図2は、非磁性材料からなるフィラーの端部のみを磁化する方法を示す図である。例えば、ボビンなどに巻かれた線状のフィラー41を所定長さ分だけ引き出す。次に、図2に示す如く、引き出されたフィラー41の根元側をパッド及びダイスで挟み込んで固定し、先端側をパンチで押すことで、フィラー41を切断し、これを繰り返す。
この切断時にフィラー41の切断部である端部411に応力が加わり、応力が加わったその端部411のみが非磁性のオーステナイトから磁性のマルテンサイト(加工誘起マルテンサイト)に変態する。このようにして、フィラー41の切断加工と同時にフィラー41の端部411のみを磁化することができるため、フィラー41の加工コストを低減できる。
なお、本実施形態1において、上述の如く、加工誘起を利用してフィラー41の端部411のみを磁化するため、フィラー41は、オーステナイト系のSUS304で構成されているが、これに限定されない。フィラー41は、非磁性材料からなり、その端部411のみが磁性を有していれば、任意の材料により構成されてもよい。例えば、フィラー41は、非磁性のSiO、Al、h-BN、c-B N、AlN、Si、BeO等で構成されてもよい。この場合、これらフィラー41の端部411のみに鉄やフェライトなどの磁性粉を付着させることで、端部411のみを磁化させてもよい。
本実施形態1において、フィラー41は線状に形成されているが、これに限定されない。フィラー41は、磁化した端部411を利用して配向を調整できれば、例えば、楕円状、帯状、螺旋状、リング状などであってもよい。
本実施形態1において、フィラー41の切断時の応力を利用してフィラー41の端部411を磁化しているが、これに限定されない。例えば、フィラー41を曲げ加工したときの塑性変形を利用してフィラー41の曲げ部を磁化し、その曲げ部を磁化された端部411としてもよい。この場合、フィラー41は、例えば、U状、L状、S状、コの字状、くの字状などに形成されていてもよい。
続いて、本実施形態1に係るロータ1の製造方法について詳細に説明する。図3は、本実施形態1に係るロータの製造方法のフローを示すフローチャートである。
まず、線状のフィラー41を所定長さで切断することで、フィラー41の端部411を磁化させる(ステップS101)。磁化したフィラー41を樹脂4に混錬し混錬物とする(ステップS102)。
永久磁石3を積層鉄心22のスロット27内に挿入する(ステップS103)。積層鉄心22の両端面にエンドプレート23を溶接などで固定する(ステップS104)。積層鉄心22のスロット27内の永久磁石3の周囲に対し、フィラー41を含む樹脂4を射出成形する(ステップS105)。
射出成形した樹脂4に対して、積層鉄心22の外側から電磁石を近付ける(ステップS106)。これにより、フィラー41の配向が放熱方向(半径方向)に揃い、フィラー41の端部411は、電磁石に引き寄せられ、積層鉄心22の積層鋼板221に接触する。
同様に、射出成形した樹脂4に対して、エンドプレート23の外側から電磁石を近付ける(ステップS107)。これにより、フィラー41の配向は放熱方向(軸方向)に揃い、フィラー41の端部411は、電磁石に引き寄せられ、エンドプレート23に接触する。
樹脂4を熱硬化させる(ステップS108)。永久磁石3を磁化させる(ステップS109)。積層鉄心22にエンドプレート23、シャフト21を取り付け、ナットで締付ける(ステップS110)。
なお、本実施形態1に係る製造方法において、フィラー41を含む樹脂4を永久磁石3の周囲に成形し、成形した樹脂4内のフィラー41を電磁石などで配向してもよい。その後、樹脂4及び永久磁石3を積層鉄心22のスロット27に嵌挿してもよい。
また、永久磁石3を積層鉄心22のスロット27内に挿入する前などにおいて、永久磁石3を予め磁化させていてもよい。この場合、射出成形した樹脂4に対して電磁石を近付けることで、フィラー41の配向を放熱方向に揃えつつ、フィラー41の端部411は、スロット27内の永久磁石3の磁力により永久磁石3側に引き寄せられ、永久磁石3に接触する。
さらに、積層鉄心22のスロット27内の永久磁石3の周囲に対し、フィラー41を含む樹脂4を射出成形し(ステップS105)、その後、永久磁石3を磁化してもよい。フィラー41の端部411は、永久磁石3の磁力により永久磁石3側に引き寄せられ、永久磁石3に接触する。そして、樹脂4を熱硬化させる。本工程により、上述の電磁石を近づける工程(S106、S107)を減らす効果が得られる。
以上、本実施形態1において、樹脂4は、非磁性材料からなる熱伝導性のフィラー41を含み、フィラー41の端部411のみが磁性を有している。これにより、電磁石などを用いてフィラー41の配向を容易に調整することができ、端部411をロータコア2又は永久磁石3に接触させることができる。フィラー41の端部411をロータコア2又は永久磁石3に接触させることで、その間の熱伝導性を向上させることができ、フィラー41の放熱性を向上させ、永久磁石3の冷却性能を向上させることができる。
実施形態2
本実施形態2において、フィラー41の一端がロータコア2に接触し、かつ、フィラー41の他端が永久磁石3に接触している。図4は、図1のA部分の拡大図である。図4に示す如く、フィラー41の一端を永久磁石3に接触させ、他端をロータコア2のエンドプレート23に接触させる。図5は、図1のB部分の拡大図である。図5に示す如く、フィラー41の一端を永久磁石3に接触させ、他端をロータコア2の積層鉄心22の各積層鋼板221に接触させる。
フィラー41の一端がロータコア2に接触し、かつ、フィラー41の他端が永久磁石3に接触することで、その間の熱伝導性をより向上させることができ、フィラー41の放熱性をより向上させ、永久磁石3の冷却性能をより向上させることができる。
例えば、エンドプレート23及び積層鉄心22(鉄)の熱伝導率は80.4[W/mk]であり、フィラー41(SUS)の熱伝導率は18~20[W/mk]である。一方で、樹脂4(エポキシ)の熱伝導率は0.3[W/mk]である。このように、樹脂4の熱伝導率は、エンドプレート23、積層鉄心22、及びフィラー41の熱伝導率と比較して、著しく低い。
したがって、フィラー41の両端を、それぞれ、永久磁石3およびエンドプレート23、永久磁石3および各積層鋼板221に接触させ、その間に樹脂4を介在させないことで、永久磁石3に発生した熱の熱伝導率をより大きく向上させ、その放熱効率をより大きく向上させることができる。
実施形態3
本実施形態3において、フィラー41の長手方向の所定長さは、永久磁石3と積層鋼板221との間の距離及び永久磁石3とエンドプレート23との間の距離よりも長い。永久磁石3と積層鋼板221との間の距離及び永久磁石3とエンドプレート23との間の距離は、樹脂4の厚さに等しい。
これにより、図4及び図5に示す如く、フィラー41の両端を、それぞれ、永久磁石3およびエンドプレート23、永久磁石3および各積層鋼板221に確実に接触させることができる。
また、樹脂4内の各フィラー41は、永久磁石3の放熱方向に配向されているのが好ましい。熱伝導は、フィラー41の配向されている方向に大きくなる。このため、図5に示すように、樹脂4内のフィラー41は、長手方向が半径方向に配向されている。樹脂4内の各フィラー41は、永久磁石3で発生した熱を半径方向外側の積層鉄心22に伝達し、積層鉄心22の外周面から外部に伝達する。これにより、永久磁石3の熱を半径方向外側に効率的に伝達することができる。
同様に、図4に示すように、樹脂4内のフィラー41は長手方向が軸方向に配向されている。樹脂4内の各フィラー41は、永久磁石3で発生した熱を軸方向外側のエンドプレート23に伝達し、エンドプレート23の表面から外部に伝達する。これにより、永久磁石3の熱を軸方向外側に効率的に伝達することができる。
図6は、フィラーの配向の一例を示す図である。図6に示す如く、フィラー41は、永久磁石3の表面に対して垂直に配向されている。これにより、永久磁石3で発生した熱を最短距離で積層鉄心22の積層鋼板221あるいはエンドプレート23に伝導でき、放熱効率を向上させることができる。なお、フィラー41の端部411が永久磁石3及び積層鋼板221のうちの少なくとも一方に接触していれば、フィラー41の一部あるいは全部が永久磁石3の表面に対して斜めに配向されていてもよい。
実施形態4
図7は、本実施形態4に係るロータの製造方法の一例を示す図である。本実施形態4に係るロータコアは、永久磁石30を積層鉄心50表面に組み込む表面磁石形(SPM:Surface Permanent Magnet)として構成されている。
図7に示す如く、まず、永久磁石30を金型に設置する(a)。金型内にフィラー401を含む樹脂40を射出することで、永久磁石30の周囲に対し樹脂40を成形する(b)。このとき、フィラー401はランダムな方向を向いている。
射出成形した樹脂40に対して、金型の外側から電磁石を近付ける。これにより、フィラー401の配向が放熱方向に揃い、フィラー401の一端部は、電磁石に引き寄せられ、永久磁石30に接触する(c)。

樹脂40が成形された永久磁石30から、金型を取り外す(d)。樹脂40が成形された永久磁石30を、積層鉄心50のスロット501に軸方向から挿入する(e)。これにより、樹脂40内のフィラー401の他端部は、積層鉄心50に接触する(f)。
実施形態5
本実施形態5において、フィラー41は樹脂の一部に含まれている。例えば、フィラー41は、永久磁石3と積層鉄心22との間の樹脂4にのみ含まれていてもよい。ロータコア2が高速で回転すると、永久磁石3と積層鉄心22との間の樹脂4に対して大きな遠心力が加わる。このため、永久磁石3と積層鉄心22との間の樹脂4にのみフィラー41を含ませ、強度を大きくしてもよい。これにより、永久磁石3の冷却性能を向上させつつ、樹脂4の強度を向上させることができる。
さらに、樹脂4の強度を大きくするために樹脂4内のフィラー41の充填量を大きくしてもよい。また、フィラー41の充填量を大きくすることにより、樹脂4の強度を向上させつつ、熱伝導率も大きくして冷却性能をより向上させることができる。また、フィラー41の直径を大きくしても樹脂4の強度、及び熱伝導率を共に大きくすることができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他のさまざまな形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 ロータ、2 ロータコア、3 永久磁石、4 樹脂、21 シャフト、22 積層鉄心、23 エンドプレート、24 ワッシャー、25 ナット、26 レゾルバ、27 スロット、30 永久磁石、40 樹脂、41 フィラー、50 積層鉄心、221 積層鋼板、401 フィラー、411 端部、501 スロット

Claims (4)

  1. 軸状に形成されたロータコアと、
    前記ロータコアに固定された永久磁石と、
    前記ロータコアと永久磁石との間に介在し、前記永久磁石を接続する接続部材と、を備え、
    前記接続部材は、非磁性材料からなる熱伝導性のフィラーを含み、
    前記フィラーの端部のみが磁性を有しており、
    前記フィラーの長手方向の長さは、前記ロータコアと前記永久磁石との間の距離以上であり、
    前記フィラーの一端が前記ロータコアに接触し、前記フィラーの他端が前記永久磁石に接触している、
    ロータ。
  2. 請求項1記載のロータであって、
    前記フィラーは、前記永久磁石の放熱方向に配向されている、ロータ。
  3. 軸状に形成されたロータコアと、
    前記ロータコアに固定された永久磁石と、
    前記ロータコアと永久磁石との間に介在し、前記永久磁石を接続する接続部材と、を備えるロータの製造方法であって、
    非磁性材料からなる熱伝導性のフィラーの端部を磁化するステップと、
    前記端部を磁化したフィラーを前記接続部材に混合するステップと、
    前記フィラーが混合された接続部材を介して、前記ロータコアと永久磁石とを接続し、前記フィラーの一端を前記ロータコアに接触させ、前記フィラーの他端を前記永久磁石に接触させるステップと、
    を含み、
    前記フィラーの長手方向の長さは、前記ロータコアと前記永久磁石との間の距離以上である、
    ロータの製造方法。
  4. 請求項記載のロータの製造方法であって、
    前記フィラーを切断又は屈曲させることで、該フィラーの端部を磁化する、
    ロータの製造方法。
JP2020138070A 2020-08-18 2020-08-18 ロータ及びその製造方法 Active JP7160073B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020138070A JP7160073B2 (ja) 2020-08-18 2020-08-18 ロータ及びその製造方法
CN202110770630.7A CN114079336B (zh) 2020-08-18 2021-07-08 转子及其制造方法
US17/395,710 US11799335B2 (en) 2020-08-18 2021-08-06 Rotor and manufacturing method thereof
DE102021120642.1A DE102021120642A1 (de) 2020-08-18 2021-08-09 Rotor und herstellungsverfahren dafür

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020138070A JP7160073B2 (ja) 2020-08-18 2020-08-18 ロータ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022034329A JP2022034329A (ja) 2022-03-03
JP7160073B2 true JP7160073B2 (ja) 2022-10-25

Family

ID=80112908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020138070A Active JP7160073B2 (ja) 2020-08-18 2020-08-18 ロータ及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11799335B2 (ja)
JP (1) JP7160073B2 (ja)
CN (1) CN114079336B (ja)
DE (1) DE102021120642A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023234341A1 (ja) * 2022-05-31 2023-12-07 住友ベークライト株式会社 易解体性ローター固定用樹脂組成物およびローターの解体方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001121400A (ja) 1999-10-25 2001-05-08 Kyoei Denko Kk 磁力線ビーム加工用研磨材
JP2019014232A (ja) 2017-07-03 2019-01-31 富士高分子工業株式会社 磁気粘弾性エラストマー放射配向成形体の製造方法及び製造装置
JP2020031499A (ja) 2018-08-23 2020-02-27 トヨタ自動車株式会社 ロータコア及びその製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4939398A (en) * 1986-10-06 1990-07-03 Emerson Electric Co. Laminated assemblies with in situ molded magnets
US20040140875A1 (en) * 2003-01-22 2004-07-22 Strom Carl H. Unipolar magnetic system
JP2006002144A (ja) 2004-05-18 2006-01-05 Nissan Motor Co Ltd 接着剤及びモータに対する永久磁石の固定方法並びに永久磁石式モータ
JP4556556B2 (ja) * 2004-08-25 2010-10-06 トヨタ自動車株式会社 回転電機の回転子
CN101124710B (zh) * 2005-09-28 2010-10-06 丰田自动车株式会社 旋转电机的转子
US20090179506A1 (en) * 2007-10-26 2009-07-16 Yuji Saga Encapsulated stator assembly and process for preparation thereof
JP2009266913A (ja) 2008-04-23 2009-11-12 Denso Corp 接着構造体の製造方法
JP5315967B2 (ja) * 2008-12-12 2013-10-16 トヨタ自動車株式会社 回転電機のロータ製造方法及びロータ
JP5598757B2 (ja) * 2010-01-26 2014-10-01 株式会社安川電機 冷媒冷却リニアモータ
BR112014020987B1 (pt) * 2012-03-01 2021-05-04 Sumitomo Bakelite Co., Ltd composição de resina para fixação de rotor, rotor e veículo automotivo
US20140111050A1 (en) * 2012-10-24 2014-04-24 Remy Technologies, Llc Ipm rotor magnet slot geometry for improved heat transfer
US20140132094A1 (en) * 2012-11-09 2014-05-15 Remy Technologies, Llc Thermal management of an ipm motor with non-magnetic bars
US10229776B2 (en) * 2013-10-31 2019-03-12 General Electric Company Multi-phase magnetic component and method of forming
JP2015109772A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 日産自動車株式会社 ロータ及びロータの製造方法
AU2014373858B2 (en) * 2013-12-30 2019-12-05 Methode Electronics, Inc. Magnetoelastic sensor
JP2017009959A (ja) * 2015-06-26 2017-01-12 キヤノン株式会社 現像装置及び画像形成方法
US11081918B2 (en) * 2017-04-27 2021-08-03 Calnetix Technologies, Llc Electric machine having a rotor with retaining sleeve
DE102018217983A1 (de) * 2018-10-22 2020-04-23 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Rotor und Maschine mit supraleitendem Permanentmagneten in einem Rotorträger
JP2020120543A (ja) * 2019-01-25 2020-08-06 ファナック株式会社 放熱性及び生産性を向上させた電動機及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001121400A (ja) 1999-10-25 2001-05-08 Kyoei Denko Kk 磁力線ビーム加工用研磨材
JP2019014232A (ja) 2017-07-03 2019-01-31 富士高分子工業株式会社 磁気粘弾性エラストマー放射配向成形体の製造方法及び製造装置
JP2020031499A (ja) 2018-08-23 2020-02-27 トヨタ自動車株式会社 ロータコア及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022034329A (ja) 2022-03-03
CN114079336A (zh) 2022-02-22
US20220060068A1 (en) 2022-02-24
US11799335B2 (en) 2023-10-24
DE102021120642A1 (de) 2022-02-24
CN114079336B (zh) 2024-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10381890B2 (en) Axial-gap rotating electric machine
US8575804B2 (en) Magnetic gear
US10164489B2 (en) Rotary electric machine including a cylindrical member to provide improved attachment between a rotor core and a drive shaft with a tapered surface fitted to the cylindrical member
CN111837314A (zh) 径向间隙型旋转电机
JP7160073B2 (ja) ロータ及びその製造方法
WO2018168058A1 (ja) アキシャルギャップ型回転電機
JP4720980B2 (ja) アキシャルエアギャップ型電動機
JP2001157393A (ja) インナーロータ型モータのロータ構造
US20160365763A1 (en) Rotor, motor, and method of manufacturing rotor
JP2010141960A (ja) 絶縁部材
JP7205171B2 (ja) 回転機のロータ
US10892669B2 (en) Rotor core and manufacturing method for rotor core
WO2015114794A1 (ja) アキシャルギャップ型回転電機
JP2018042381A (ja) 回転電機ロータ
JP2017147775A (ja) 磁石挿入方法
JPH06261471A (ja) モータ及びその製造方法
JP2020198682A (ja) ロータ
US20240113578A1 (en) Rotary electric machine, motor, rotor, and permanent magnet motor
JP7026082B2 (ja) 着磁ヨーク
WO2024080143A1 (ja) 鉄心ユニット、および、回転子
JP6819760B2 (ja) ステータの製造方法
WO2021166976A1 (ja) ステータ分割体、ステータ及びモータ
WO2023281898A1 (ja) 回転電機
JP2011188730A (ja) リングコイルモータ
US20220344981A1 (en) Laminated core of electric machine, electric machine, method for manufacturing laminated core of electric machine, and method for manufacturing electric machine

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210817

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220926

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7160073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151