JP7159442B2 - 磁石棒ブロックの取り替えが可能な標的物質抽出装置 - Google Patents

磁石棒ブロックの取り替えが可能な標的物質抽出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7159442B2
JP7159442B2 JP2021504469A JP2021504469A JP7159442B2 JP 7159442 B2 JP7159442 B2 JP 7159442B2 JP 2021504469 A JP2021504469 A JP 2021504469A JP 2021504469 A JP2021504469 A JP 2021504469A JP 7159442 B2 JP7159442 B2 JP 7159442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet bar
block
magnet
target substance
well
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021504469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021531164A (ja
Inventor
ハンオ パク
ミンソン クク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bioneer Corp
Original Assignee
Bioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bioneer Corp filed Critical Bioneer Corp
Publication of JP2021531164A publication Critical patent/JP2021531164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7159442B2 publication Critical patent/JP7159442B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/0098Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor involving analyte bound to insoluble magnetic carrier, e.g. using magnetic separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • C12N15/1006Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • B01L3/50853Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates with covers or lids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • C12N15/1006Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers
    • C12N15/1013Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers by using magnetic beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0631Purification arrangements, e.g. solid phase extraction [SPE]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/046Function or devices integrated in the closure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0829Multi-well plates; Microtitration plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/043Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces magnetic forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5088Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above confining liquids at a location by surface tension, e.g. virtual wells on plates, wires
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0418Plate elements with several rows of samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0418Plate elements with several rows of samples
    • G01N2035/0425Stacks, magazines or elevators for plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0427Sample carriers, cuvettes or reaction vessels nestable or stockable

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

本発明は、多数の生物学的試料から標的物質を同時に抽出できる抽出装置に関し、詳細には、カートリッジに挿入されるマルチウェルプレートの種類に応じて磁石棒ブロックの取り替えが可能な標的物質抽出装置に関する。
生物学的試料から核酸、タンパク質などを分離するための様々な方法が開発されており、伝統的には、沈殿法、液相抽出法、電気泳動法、クロマトグラフィー法などが用いられたが、このような操作をより簡易にさせるために固相抽出法が開発されている。
固相抽出法は、選択性を有する固体を用いたり、或いは高度の選択性を有するリガンドを固体上に付けて製造された固体粒子を用いる方法であり、固相抽出法はまず、ターゲット物質が選択的に付着する溶液に生物学的試料を溶かした後、ターゲット物質を固体上に付着させ、固体を溶液から分離した後、固体上に残っている残余物質を洗浄して他の不純物を除去し、所望の標的物質を再び固体上から分離する原理で行われる。
固相抽出法を用いてカラムに固体粒子を充填したり、フィルター用膜をカラムに充填して使用する場合、微細な隙間から溶液がゆっくり流れ込むため、標的物質を分離するのに時間がかかってしまう。これを改善するために、遠心分離を用いる方法は、自動化し難い不具合があり、加圧や真空を用いる場合には、多数の試料に適用すれば、試料間の溶液の流れ速度に差があり、試料間の結果がばらつくという問題がある。
このような問題を解決するために、表面積の広い微細な磁性粒子を用いて溶液のサスペンション状態で標的物質を付着させ、磁場をかけて標的物質の付着した磁性粒子を凝集させた後、溶液を除去することによって、標的物質を分離する技術が開発された(US3,970,518、US3,985,649)。
磁性粒子を用いて標的物質を分離する方法は、大きく、標的物質の付着段階、溶液除去及び洗浄段階、標的物質の脱着段階の3段階に区別される。標的物質の付着段階は、磁性粒子を溶液に均一にサスペンションした後、磁性粒子を凝集させる方法で行われるが、磁性粒子を凝集させるために基本的に磁場を用いることになる。このような磁場は、永久磁石による方法と電磁石による方法がある。通常、永久磁石は、電磁石と違い、発熱がない上に強力な磁場をかけることもできるという利点があるが、永久磁石は、電磁石のように磁束をon/offスイッチングできないため、磁性粒子溶液と磁石とを物理的に移動させてスイッチングしなければならない点で、自動化に不利である。
磁場をかける位置によって磁性粒子の凝集する位置が変わるが、このような磁性粒子凝集位置は、溶液を効率的に除去するのに重要であり、このような位置に関する技術が開発されている。磁性粒子を用いた分離装置は主に、抗原-抗体反応を用いた診断検査装備と核酸抽出装備に多く応用されて開発されている。96ウェルプレートの底に磁性粒子を凝集させ、再びサスペンションさせる方法がパスツール・サノフィ・ダイアグノスティック社から開発されたが(US5,558,839)、この方法は、底の溶液まで完全に除去するには、底にある磁性粒子が損失する問題があった。このような問題を解決するために、磁石を容器の側面に配置し、磁石や容器を回転させてサスペンション後に停止させることによって、壁面に磁性粒子を凝集させる方法が開発されており(WO96/26011)、日立社では、一定の磁場と交互する磁場を用いて凝集とサスペンションが可能なシステムを開発した(US5,770,461)。この方法は、一定の磁場で磁性粒子をチューブの壁面に付けて凝集させて洗浄し、交互する磁場を用いてサスペンションさせる方法である。アマシャム(Amersham International plc)社では、容器に垂直な方向にドーナッツ状の磁石を移動させて磁場をスイッチングするシステムを開発しており(US5,897,783)、これは、チューブの内壁に円形に磁性粒子を凝集させる方法である。これらの方法はいずれも、反応容器中に磁性粒子を凝集させ、溶液を除去した後、新しい溶液を入れて再びサスペンションさせる方法に関する。
このような方法に対比して、溶液の入っている反応容器の間を磁性粒子が移動するようにしてサスペンションし、再び移動させる方法が、ラップシステム(Labsystem)社から開発された。このシステムは、釣り竿のようにそれぞれ上下運動可能な棒と棒ケースとから構成される。棒の下端に永久磁石が設けられており、棒ケースは磁力が透過するプラスチックであり、棒を溶液と接触しないように密封している(US6,040,192)。作動方式は、磁石棒が引き出されている状態で、棒ケースを磁性粒子の入っている反応溶液に入れ、上下運動して磁性粒子をサスペンションさせて反応をさせた後、磁石棒を棒ケースの先端まで押し込み、磁石棒の磁場によって磁性粒子が磁石棒ケースの表面に凝集するようにすれば、所望のターゲット物質の付いた磁性粒子を、磁石棒及び棒ケースと共に次の溶液に移動させることができる。移した後に、磁石棒を棒ケースから引き出して磁場を除去した後、棒ケースを上下に運動させると、凝集していた磁性粒子が新しい溶液にサスペンションされる方法である。同じ方式の自動核酸抽出器が(株)バイオニクス社から開発されている(大韓民国登録特許第10-0483684号)。これは、上記の US6,040,192特許と同じ方式で、磁性粒子を様々な磁石棒が入っている棒ケースに付けて他の溶液に移動・サスペンションさせ、核酸を抽出する方式である。しかし、ラップシステム社の技術もバイオニクス社の技術も、1列の試料を処理するものとなっており、多数の試料を処理するには限界があった。そこで、96ウェルプレートに含まれている試料のような多数の試料を処理するための自動抽出装備として、コアバイオシステムから、2次元アレイからなる磁石棒を用いる技術が開発された(大韓民国特許第10-0720044号)。
しかしながら、この磁石棒は、96ウェルプレートキットに適するように96個の磁石棒が2次元アレイされたブロックの形態で製作されており、生物学的試料の数と抽出しようとする標的物質の量にかかわらず、常に96ウェルプレートを用いるしかないという問題点があった。
本発明では、このような問題点を解決するために、多数の生物学的試料から同時に標的物質を抽出する場合、生物学的試料の数又は抽出しようとする標的物質の量に応じて、マルチウェルプレート、すなわち、試料を分注するカートリッジの種類を替えて使用できる装置を開発するために努力し、カートリッジのウェル数に応じて磁石棒の数を共に調節できるように磁石棒ブロックを入れ替える方法を開発することによって、一つの装置で生物学的試料の数又は抽出しようとする標的物質の量に応じて効率的に標的物質を抽出可能にした。
本発明の目的は、ウェル数の異なる様々なマルチウェルプレートの中から、目的に応じて適切なマルチウェルプレートを取り替えて装着することによって、標的物質を抽出できる標的物質抽出装置を提供することである。
上記の目的を達成するために本発明は、
マルチウェルプレートの各ウェルに投入されて作動する磁石棒(111)を備えた磁石棒ブロック(110);
磁石棒ブロック(110)が装着される磁石棒ブロックホルダー(120);及び
磁石棒ブロックホルダー(120)に磁石棒ブロック110を固定するための固定具(130);を含む磁石棒ブロック取り替え部(100)が備えられた、標的物質抽出装置を提供する。
本発明の一実施例に係る標的物質抽出装置の斜視図である。 本発明の一実施例に係る磁石棒ブロック取り替え部(100)の設置方法の例示図である。 本発明の一実施例に係る磁石棒ブロック(110)の斜視図である。 本発明の一実施例に係る磁石棒カバーブロック(140)の斜視図である。 本発明のさらに他の実施例に係る96ウェル(A)又は24ウェル(B)のマルチウェルプレートに適した磁石棒ブロック取り替え部(100)の設置方法の例示図である。 本発明の一実施例に係るカートリッジ(210)の斜視図である。
本発明では、標的物質抽出装置において、生物学的試料を分注して使用するマルチウェルプレート又はマルチウェルプレートが装着されたカートリッジの種類に関係なく標的物質を抽出できる方法を提案しようとし、その手段として、ウェル数の異なる様々なマルチウェルプレートの中から、目的に応じて適切なマルチウェルプレートを取り替えて装着できるようにし、これに符合するように、マルチウェルプレートの各ウェルに投入されて作動する磁石棒を備えた磁石棒ブロックも取り替えて装着できるように工夫した。本発明に係る標的物質抽出装置は、様々なマルチウェルプレートとこれに適するように磁石棒を備えた様々な磁石棒ブロックを共に提供することによって、一つの装備に、抽出しようとする試料の数又は抽出しようとする標的物質の量に応じて適切にマルチウェルプレートを選択して適用できるようにした点にその特徴がある。
以下、図面を参照して本発明の一実施例について詳しく説明する。
図1は、本発明の一実施例に係る標的物質抽出装置の斜視図である。
本発明の一実施例によれば、標的物質抽出装置は、磁石棒ブロック取り替え部100及びカートリッジ装着部200を備えている。
本発明において、磁石棒ブロック取り替え部100は、マルチウェルプレートの各ウェルに投入されて作動する磁石棒111を備えた磁石棒ブロック110;磁石棒ブロック110が装着される磁石棒ブロックホルダー120;及び磁石棒ブロックホルダー120に磁石棒ブロック110を固定するための固定具130;を含んでいる。
本発明において、磁石棒ブロック取り替え部100は、図2に示すように、磁石棒ブロックホルダー120に磁石棒ブロック110を固定具130で固定することによって製作できる。しかし、他の実施態様として、磁石棒ブロック110は磁石棒ブロックホルダー120に雌雄結合で固定されてもよい。
本発明において、磁石棒ブロック110は、図3に示すように、プレートの下面に多数の磁石棒が付着している形状で構成されており、磁石棒の数は、当該磁石棒ブロック110を用いて抽出しようとする試料を含んでいるマルチウェルプレートのウェル数と同じ個数で付着していることを特徴とし得る。

磁石棒ブロック110は、一つの標的物質抽出装置に共に装着されるカートリッジに挿入されるマルチウェルプレートの種類に応じて取り替え適用できるように、磁石棒の数が異なる様々な形態で存在できる。例えば、96ウェルプレートに適用可能に、32本の磁石棒が付着した磁石棒ブロックを3個連結し、64ウェルプレートには32本の磁石棒が付着した磁石棒ブロックを2個、32ウェルプレートには前記磁石棒ブロック1個を、24ウェルプレートに適用するためには、8本の磁石棒が付着した磁石棒ブロック3つ、16ウェルプレートには8本の磁石棒が付着した磁石棒ブロック2個、又は8ウェルプレートに適用可能な8本の磁石棒が付着した磁石棒ブロックをそれぞれ製作し、使用されるプレートの種類に応じて取り替えて使用できるが、磁石棒ブロックの連結方式はこれに限定されない。
一方、図4に示すように、磁石棒ブロック取り替え部100は、磁石棒ブロック110の磁石棒111の外部に取り付けられて磁石棒111の汚染を防止するための磁石棒カバーブロック140をさらに含むことができる。
本発明において、磁石棒カバーブロック140が磁石棒ブロック110の磁石棒111の外部に取り付けられるということは、磁石棒ブロック110の磁石棒111が試料と接触して汚染することを防止するために、磁石棒カバーブロック140が磁石棒ブロック110の磁石棒111の表面の全部又は一部を取り囲む(surrounding)形態で固定されればよいことを意味する。本発明において、磁石棒カバーブロック140は、使い捨て用に使用可能に製作されることが好ましく、プラスチックをはじめとして使い捨て用に適した様々な材質で製作できる。
本発明の一実施態様において、前記磁石棒カバーブロック140は、磁石棒カバーブロックホルダー150に固定されることを特徴とし、これは、磁石棒カバーブロック140と磁石棒カバーブロックホルダー150との雌雄結合によって固定されたり、或いは磁石棒カバーブロック140が固定具130’によって磁石棒カバーブロックホルダー150に固定されることを特徴とし、本発明のさらに他の実施態様として、前記磁石棒カバーブロック140は、磁石棒ブロック110の固定のために備えられた磁石棒ブロックホルダー120に固定されることを特徴とし、磁石棒ブロックホルダー120に磁石棒ブロック110を固定するために用いられる固定具130とは別個の固定具130’によって磁石棒ブロックホルダー120に固定されることを特徴とし得る(図5)。
また、本発明において、前記磁石棒ブロック110及び磁石棒カバーブロック140は、着脱可能であることを特徴とし、目的に応じて、付着した磁石棒及び磁石棒カバーの数が異なる磁石棒ブロック110及び磁石棒カバーブロック140に取り替えて、磁石棒ブロックホルダー120又は磁石棒カバーブロックホルダー150に装着する。
一方、本発明において、カートリッジ装着部200は、マルチウェルプレートを挿入できる複数個のカートリッジ210がカートリッジ運搬用トレイ220に装着され、上下に積層されていることを特徴とし得る。
前記マルチウェルプレートは、96ウェル、64ウェル、32ウェル、24ウェル、16ウェル又は8ウェルプレートであることを特徴とし、抽出しようとする試料の数又は抽出しようとする標的物質の量に応じて適切に選択して適用できる。本発明のさらに他の実施態様では、カートリッジ210そのものがマルチウェルプレートの形態で製作され、別途のマルチウェルプレートの挿入無しでカートリッジ運搬用トレイ220に装着され、上下に積層されるようにしてもよい。
前記磁石棒ブロック110及び磁石棒カバーブロック140は、装着されたマルチウェルプレートのウェル数と同じ数の磁石棒が備えられたことを特徴とし得る。
本発明において、前記固定具130,130’は、磁石棒ブロック110又は磁石棒カバーブロック140を磁石棒ブロックホルダー120又は磁石棒カバーブロックホルダー150に固定させるための手段であり、固定具130,130’は、永久磁石、電磁石、真空吸着具、トング、ジグ、ボルト、ピン、スナップリング、ボールプランジャー、又はそれらを組み合わせた形態の締付手段であることを特徴とし得る。前記手段を使用する場合、本発明で用いられる固定具は、別の工具や装備無しで、磁石棒ブロック110又は磁石棒カバーブロック140を磁石棒ブロックホルダー120又は磁石棒カバーブロックホルダー150に固定させたり分離させることができるように製作可能である。磁石棒ブロック110又は磁石棒カバーブロック140は、磁石棒ブロックホルダー120又は磁石棒カバーブロックホルダー150の正確な位置に固定され、いかなる条件でも固定された位置が変わらないように、磁石棒ブロック110又は磁石棒カバーブロック140と磁石棒ブロックホルダー120又は磁石棒カバーブロックホルダー150の正確な位置に固定具130,130’が採用され、それらを結合させることを特徴とし得る。
本発明において、前記標的物質は核酸であることを特徴とし得るが、これに限定されず、タンパク質をはじめとして、磁性粒子と磁石棒を用いて抽出できるいかなる物質にも適用可能であろう。
符号の説明
100:磁石棒ブロック取り替え部
110: 磁石棒ブロック
111: 磁石棒
120: 磁石棒ブロックホルダー
130,130’: 固定具
140: 磁石棒カバーブロック
150: 磁石棒カバーブロックホルダー
200:カートリッジ装着部
210:カートリッジ
211:マルチウェルプレート
220:カートリッジ運搬用トレイ
以上、本発明内容の特定の部分を詳細に記述してきたが、当業界における通常の知識を有する者にとって、このような具体的記述は単に好ましい実施態様に過ぎず、これによって本発明の範囲が制限されない点は、明らかであろう。したがって、本発明の実質的な範囲は、添付する請求項とそれらの等価物によって定義されるといえよう。
本発明の標的物質抽出装置を用いれば、ウェル数の異なる様々なマルチウェルプレートの中から、使用目的に適するマルチウェルプレートを装置内カートリッジに装着し、これに適した磁石棒を備えた磁石棒ブロックを選択して装着することによって、一つの装備に、標的物質を抽出しようとする試料の数又は抽出しようとする標的物質の量に応じて、様々なマルチウェルプレートを選択的に適用できる長所がある。

Claims (6)

  1. (A)(i)マルチウェルプレートの各ウェルに投入されて作動する磁石棒(111)を備えた磁石棒ブロック(110);
    (ii)磁石棒ブロック(110)が装着される磁石棒ブロックホルダー(120)
    iii)磁石棒ブロックホルダー(120)に磁石棒ブロック(110)を固定するための固定具(130);及び
    (iv)磁石棒ブロック(110)の磁石棒(111)の外部に取り付けられて磁石棒(111)の汚染を防止するための磁石棒カバーブロック(140)であって、前記磁石棒カバーブロック(140)は、磁石棒カバーブロックホルダー(150)に装着され、固定具(130’)によって磁石棒カバーブロックホルダー(150)に固定される前記磁石棒カバーブロック(140);を含む磁石棒ブロック取り替え部(100)、及び
    (B)マルチウェルプレートが挿入可能な複数個のカートリッジ(210)がカートリッジ運搬用トレイ(220)に装着されて上下に積層されているカートリッジ装着部(200)が備えられた、標的物質抽出装置。
  2. 前記磁石棒ブロック(110)及び磁石棒カバーブロック(140)は着脱可能であることを特徴とする、請求項に記載の標的物質抽出装置。
  3. 前記マルチウェルプレートは、96ウェル、64ウェル、32ウェル、24ウェル、16ウェル又は8ウェルプレートであることを特徴とする、請求項1又は2に記載の標的物質抽出装置。
  4. 前記磁石棒ブロック(110)及び磁石棒カバーブロック(140)は、装着されたマルチウェルプレートのウェル数と同じ数の磁石棒が備えられていることを特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載の標的物質抽出装置。
  5. 前記磁石棒ブロック(110)を前記磁石棒ブロックホルダー(120)に固定させる前記固定具(130)、又は前記磁石棒カバーブロック(140)を前記磁石棒カバーブロックホルダー(150)に固定させる前記固定具(130’)は、永久磁石、電磁石、真空吸着具、トング、ジグ、ボルト、ピン、スナップリング、ボールプランジャー、又はそれらを組み合わせた形態の締付手段で固定することを特徴とする、請求項1に記載の標的物質抽出装置。
  6. 前記標的物質は、核酸であることを特徴とする、請求項1~のいずれか一項に記載の標的物質抽出装置。
JP2021504469A 2018-07-26 2019-07-23 磁石棒ブロックの取り替えが可能な標的物質抽出装置 Active JP7159442B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0087415 2018-07-26
KR1020180087415A KR102256776B1 (ko) 2018-07-26 2018-07-26 자석봉 블록의 교체가 가능한 표적물질 추출장치
PCT/KR2019/009076 WO2020022742A1 (ko) 2018-07-26 2019-07-23 자석봉 블록의 교체가 가능한 표적물질 추출장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021531164A JP2021531164A (ja) 2021-11-18
JP7159442B2 true JP7159442B2 (ja) 2022-10-24

Family

ID=69180951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021504469A Active JP7159442B2 (ja) 2018-07-26 2019-07-23 磁石棒ブロックの取り替えが可能な標的物質抽出装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210230579A1 (ja)
EP (1) EP3828548A4 (ja)
JP (1) JP7159442B2 (ja)
KR (1) KR102256776B1 (ja)
CN (1) CN112639480A (ja)
WO (1) WO2020022742A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111570086B (zh) * 2020-05-20 2022-05-17 周雨威 一种磁铁分优装置
CN113943652B (zh) * 2020-07-15 2024-03-19 致茂电子(苏州)有限公司 多段式磁棒模块及具备该模块的核酸萃取设备
EP4244596A1 (en) * 2020-11-15 2023-09-20 Life Technologies Corporation System and method for polynucleotide purification
KR102512066B1 (ko) * 2021-04-29 2023-03-21 주식회사 제놀루션 핵산추출장치
CN113736647A (zh) * 2021-08-20 2021-12-03 苏州尚元医疗科技有限公司 磁棒组件及核酸提取仪

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100720044B1 (ko) 2006-04-27 2007-05-18 코아바이오시스템 주식회사 생물학적 물질 또는 핵산 추출 자동화 장치
US20100136563A1 (en) 2008-11-28 2010-06-03 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for nucleic acids containing fluid processing
JP2010172824A (ja) 2009-01-29 2010-08-12 Osaka Magnet Roll Seisakusho:Kk 微細鉄粉除去装置
US20100200405A1 (en) 2009-02-09 2010-08-12 Thomas Lenz Devices, systems and methods for separating magnetic particles
JP2011234671A (ja) 2010-05-11 2011-11-24 Hitachi High-Technologies Corp 核酸抽出装置
JP2013541959A (ja) 2010-10-27 2013-11-21 バイオニア コーポレーション 多様な生体試料分析のための自動リアルタイムpcrシステム
JP2014524262A (ja) 2011-08-26 2014-09-22 バイオニア コーポレーション タンパク質合成キット、自動抽出装置を用いたタンパク質発現および抽出方法
JP2017502653A (ja) 2013-11-20 2017-01-26 バイオニア コーポレーションBioneer Corporation マイクロチャンバープレート

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3985649A (en) 1974-11-25 1976-10-12 Eddelman Roy T Ferromagnetic separation process and material
US3970518A (en) 1975-07-01 1976-07-20 General Electric Company Magnetic separation of biological particles
FR2679660B1 (fr) 1991-07-22 1993-11-12 Pasteur Diagnostics Procede et dispositif magnetique d'analyse immunologique sur phase solide.
US5897783A (en) 1992-09-24 1999-04-27 Amersham International Plc Magnetic separation method
EP0681700B1 (en) 1993-02-01 2001-11-21 Thermo Labsystems Oy Method for magnetic particle specific binding assay
DE4421058A1 (de) * 1994-06-16 1995-12-21 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur magnetischen Abtrennung von Flüssigkeitskomponenten
JP3607320B2 (ja) 1994-09-02 2005-01-05 株式会社日立製作所 微粒子を用いた分析における固相の回収方法及び装置
US5567326A (en) * 1994-09-19 1996-10-22 Promega Corporation Multisample magnetic separation device
AU4927496A (en) 1995-02-21 1996-09-11 Iqbal W. Siddiqi Apparatus and method for mixing and separation employing magnetic particles
US20030127396A1 (en) * 1995-02-21 2003-07-10 Siddiqi Iqbal Waheed Apparatus and method for processing magnetic particles
FI102906B1 (fi) * 1998-02-23 1999-03-15 Bio Nobile Oy Menetelmä ja väline aineen siirtämiseksi
US6776174B2 (en) * 1998-08-21 2004-08-17 Paul E. Nisson Apparatus for washing magnetic particles
KR100483684B1 (ko) 2003-01-29 2005-04-18 (주)바이오넥스 핵산 또는 다양한 생물학적 물질을 분리 및 정제하기 위한키트와, 이러한 키트를 이용하여 생물학적 물질의 분리또는 정제 작업을 자동화하기 위한 시스템
US7261940B2 (en) * 2004-12-03 2007-08-28 Los Alamos National Security, Llc Multifunctional nanocrystals
DE102005004664B4 (de) * 2005-02-02 2007-06-21 Chemagen Biopolymer-Technologie Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren und Verwendung zum Abtrennen von magnetischen oder magnetisierbaren Partikeln aus einer Flüssigkeit sowie deren Verwendungen
JP2011516075A (ja) 2008-04-09 2011-05-26 バイオニア コーポレーション 自動精製装置、マルチウェルプレートキット及び生物学的試料からヘキサンを抽出する方法
EP2629098B1 (en) * 2010-03-04 2017-04-19 F. Hoffmann-La Roche AG Workflow timing between modules
RU2545404C2 (ru) * 2010-04-30 2015-03-27 Байонир Корпорейшн Устройство для автоматической очистки биологических образцов, оснащенное элементом для приложения магнитного поля, способ извлечения целевого вещества из биологического образца и способ экспрессии и очистки белка
KR101400675B1 (ko) * 2010-11-18 2014-05-29 (주)바이오니아 에어로졸방지를 위한 자동정제장비 및 자동정제방법
CN203174009U (zh) * 2013-01-15 2013-09-04 北京金麦格生物技术有限公司 用于生物活性物质提取仪的工作台系统
CN103923163B (zh) * 2013-01-15 2017-05-24 常州金麦格生物技术有限公司 用于生物活性物质提取仪的工作台系统和方法
CN103394410B (zh) * 2013-07-25 2016-04-20 博奥生物集团有限公司 一种位置可调节的智能磁力架
ITTO20130756A1 (it) * 2013-09-17 2015-03-18 Masmec S P A Dispositivo robotizzato per il carico e la movimentazione di una pluralita' di elementi di ricopertura utilizzabili in un processo di estrazione di molecole, in particolare acidi nucleici
CN204216718U (zh) * 2013-11-01 2015-03-18 艾康生物技术(杭州)有限公司 电机组
KR101755563B1 (ko) * 2015-11-26 2017-07-10 주식회사 파나진 핵산 또는 다양한 생물학적 물질을 추출 또는 정제하기 위한 키트 및 자동화장치
CN107345199A (zh) * 2016-05-05 2017-11-14 王磊 生物样品制备系统
CN206956049U (zh) * 2017-07-13 2018-02-02 上海奇法生物仪器有限公司 核酸纯化仪

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100720044B1 (ko) 2006-04-27 2007-05-18 코아바이오시스템 주식회사 생물학적 물질 또는 핵산 추출 자동화 장치
US20100136563A1 (en) 2008-11-28 2010-06-03 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for nucleic acids containing fluid processing
JP2010172824A (ja) 2009-01-29 2010-08-12 Osaka Magnet Roll Seisakusho:Kk 微細鉄粉除去装置
US20100200405A1 (en) 2009-02-09 2010-08-12 Thomas Lenz Devices, systems and methods for separating magnetic particles
JP2011234671A (ja) 2010-05-11 2011-11-24 Hitachi High-Technologies Corp 核酸抽出装置
JP2013541959A (ja) 2010-10-27 2013-11-21 バイオニア コーポレーション 多様な生体試料分析のための自動リアルタイムpcrシステム
JP2014524262A (ja) 2011-08-26 2014-09-22 バイオニア コーポレーション タンパク質合成キット、自動抽出装置を用いたタンパク質発現および抽出方法
JP2017502653A (ja) 2013-11-20 2017-01-26 バイオニア コーポレーションBioneer Corporation マイクロチャンバープレート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021531164A (ja) 2021-11-18
WO2020022742A1 (ko) 2020-01-30
CN112639480A (zh) 2021-04-09
EP3828548A1 (en) 2021-06-02
KR20200012291A (ko) 2020-02-05
US20210230579A1 (en) 2021-07-29
EP3828548A4 (en) 2022-03-30
KR102256776B1 (ko) 2021-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7159442B2 (ja) 磁石棒ブロックの取り替えが可能な標的物質抽出装置
JP4975645B2 (ja) 液体から磁性粒子または磁化可能な粒子を除去する装置および方法
KR101025135B1 (ko) 자동정제장치, 멀티 웰 플레이트 키트 및 생물학적 시료로부터 핵산을 추출하는 방법
EP2160248B1 (en) Magnetic separating device and method
JP2011516075A5 (ja)
JP3676754B2 (ja) 試料からdna又はrnaを収集するために流体試料内の磁気応答粒子を操作するための装置及び方法
EP2849885B1 (en) Sample holder with magnetice base and magnetisable body
US20100006509A1 (en) magnetic separation apparatus
US20050013741A1 (en) Device and method for treating magnetic particles
US20100300978A1 (en) Device, system and method for washing and isolating magnetic particles in a continous fluid flow
US8361326B2 (en) Apparatus and method for the treatment of liquids with magnetic particles
WO2004011146A1 (en) A device and method for manipulating magnetic particles
US11584926B2 (en) Method and system for magnetic extraction of components in a liquid sample
US20220348991A1 (en) Automated method and system for split pool based barcoding of cellular molecules
US11634703B2 (en) Method and system for high-throughput particle handling by use of magnetic fields and device
US11340244B2 (en) Method and apparatus for magnetic bead manipulation
KR20140144600A (ko) 생물학적 물질의 자동 추출을 위한 원심 분리 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7159442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150