JP7157039B2 - バスバーモジュール - Google Patents

バスバーモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP7157039B2
JP7157039B2 JP2019216702A JP2019216702A JP7157039B2 JP 7157039 B2 JP7157039 B2 JP 7157039B2 JP 2019216702 A JP2019216702 A JP 2019216702A JP 2019216702 A JP2019216702 A JP 2019216702A JP 7157039 B2 JP7157039 B2 JP 7157039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
case
routing groove
extraction portion
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019216702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021086795A (ja
Inventor
裕太郎 岡▲崎▼
庸 松井
孝史 羽子田
豪範 土屋
重行 井上
潤之 加藤
慎輔 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Yazaki Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Yazaki Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019216702A priority Critical patent/JP7157039B2/ja
Priority to US17/104,742 priority patent/US20210167469A1/en
Priority to CN202011362508.8A priority patent/CN112886147B/zh
Priority to DE102020214954.2A priority patent/DE102020214954A1/de
Publication of JP2021086795A publication Critical patent/JP2021086795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7157039B2 publication Critical patent/JP7157039B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/505Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising a single busbar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/01Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the form or arrangement of the conductive interconnection between the connecting locations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、バスバーモジュールに関する。
電動モータを用いて走行する電気自動車や、エンジンと電動モータとを併用して走行するハイブリッド自動車等の各種車両に搭載される電源装置は、複数の単電池の電極に電気的に接続される複数のバスバーを収容するバスバーモジュールを備えている。
バスバーモジュールは、各バスバーに接続される複数の電圧検出端子やサーミスタ等から延びる電線を収容して配索経路を規制する並列に形成された電線配索溝部を有するケースを備えている。一般的に、これらの電線配索溝部に収容された複数の電線は、バスバーモジュールの一端側から束ねて引き出されている(例えば、特許文献1,2参照)。
特開2012-164591号公報 国際公開第2014/189023号
ところで、車両における電源装置の設置条件によっては、電線の引出位置をバスバーモジュールの長手方向の中間に設けることが要求される場合がある。
この場合、図6に示すように、バスバーモジュールの両端側から引き込まれる複数の電線100からなる電線群100A,100Bは、バスバーモジュールの長手方向の中間に設けた電線取出部101で束ねられ、バスバーモジュールのいずれか一方の端部側へ倒されて引き出されることとなる。すると、電線取出部101では、引出側の電線群100Bが折り返されるが、多数本の電線群100Bは折り曲げ難く、電線100の最小曲率半径以下に電線群100Bが折り曲げられると損傷する可能性があるので、電線取出部101の高さが嵩張ってしまう。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、長手方向の中間で複数の電線をまとめて引き出す電線取出部における高さの嵩張りを抑えることができるバスバーモジュールを提供することにある。
本発明の上記目的は、下記構成により達成される。
(1) 複数の単電池で構成された電池集合体に組付けられるケースと、前記ケースに支持されて前記電池集合体の前記単電池の電極に電気的に接続されるバスバーと、前記ケースに配索される複数の電線と、を備えたバスバーモジュールであって、
前記ケースは、
一端から他端にわたって並列に設けられて複数の前記電線が収容される第1電線配索溝部及び第2電線配索溝部と、
前記第1電線配索溝部と前記第2電線配索溝部とに架け渡されて前記電線が通される複数の電線渡し部と、
前記ケースの中間における前記第1電線配索溝部に設けられて前記電線が前記ケースの他端へ向かって引き出される電線取出部と、
を備え、
前記第2電線配索溝部に収容される前記電線の一部は、前記電線取出部よりも前記ケースの他端側から前記電線取出部よりも前記ケースの一端側の前記電線渡し部に通されてから前記第1電線配索溝部に導かれ、前記ケースの一端側から前記電線取出部に引き込まれて前記電線取出部から引き出され
前記第2電線配索溝部に収容される前記電線の他の一部は、前記電線取出部よりも前記ケースの他端側から前記電線取出部よりも前記ケースの他端側の前記電線渡し部に通されてから前記第1電線配索溝部に導かれ、前記ケースの他端側から前記電線取出部に引き込まれてから前記ケースの他端側へ折り返されて前記電線取出部から引き出される、ことを特徴とするバスバーモジュール。
上記(1)の構成のバスバーモジュールによれば、電線取出部よりもケースの他端側において第2電線配索溝部に配索される少なくとも一部の電線が、ケースの一端側の電線渡し部に通されてから第1電線配索溝部に導かれて電線取出部から引き出される。これにより、電線取出部において、ケースの他端側から引き込まれる電線の本数を削減できる。つまり、電線取出部では、ケースの他端側から引き込まれてケースの他端側へ折り返して引き出す電線の本数を削減できる。したがって、電線取出部における電線の嵩張りを抑えることができ、低背化を図ることができる。
(2) 前記電線取出部には、前記電線を保持するとともに、前記ケースの他端側に開口されて前記電線が引き出される電線導出口を形成する電線押えカバーが装着される、ことを特徴とする(1)に記載のバスバーモジュール。
上記(2)の構成のバスバーモジュールによれば、電線取出部に電線押えカバーを装着することにより、複数本の電線を電線取出部で保持し、これらの電線を電線導出口から円滑に導出させることができる。
(3) 前記電線押えカバーは、前記ケースの一端側から前記電線取出部に引き込まれる前記電線を前記電線導出口へ案内するガイド部を有する、ことを特徴とする(2)に記載のバスバーモジュール。
上記(3)の構成のバスバーモジュールによれば、電線取出部に電線押えカバーを装着することにより、第1電線配索溝部に収容されてケースの一端側から電線取出部へ引き込まれる電線をガイド部によって電線導出口へ案内し、電線導出口から円滑に導出させることができる。
本発明によれば、長手方向の中間で複数の電線をまとめて引き出す電線取出部における高さの嵩張りを抑えることができるバスバーモジュールを提供できる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、本実施形態に係るバスバーモジュール及び電池集合体の斜視図である。 図2は、本実施形態に係るバスバーモジュールの平面図である。 図3は、本実施形態に係るバスバーモジュールの分解斜視図である。 図4は、ケースに設けられた電線取出部の斜視図である。 図5は、電線取出部を示す図であって、図5の(a)は平面図、図5の(b)は、図5の(a)におけるA-A断面図である。 図6は、バスバーモジュールの長手方向の中間部に設けた電線取出部の長手方向に沿う断面図である。
以下、本発明に係る実施の形態の例を、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係るバスバーモジュール及び電池集合体の斜視図である。
図1に示すように、本実施形態に係るバスバーモジュール10は、電池集合体1の上部に組付けられて電源装置2を構成する。電源装置2は、電動モータを用いて走行する電気自動車や、エンジンと電動モータを併用して走行するハイブリッド自動車等の各種車両に搭載されて用いられ、電動モータに動力を供給するものである。
電池集合体1は、一方向に沿って一列に配列された複数の単電池3で構成されている。各単電池3は、直方体状に形成され、上面の一端寄り及び他端寄りからそれぞれ突出して設けられた一対の電極5を備えている。一対の電極5のうち一方は正極であり、他方は負極である。
電池集合体1は、互いに隣り合う複数個(本例では4個)の単電池3が1セットとされて電極5の極が揃えられており、バスバーモジュール10は、後述するバスバー50によって単電池3の各セットを直列に接続する。
図2は、本実施形態に係るバスバーモジュールの平面図である。図3は、本実施形態に係るバスバーモジュールの分解斜視図である。
図2及び図3に示すように、バスバーモジュール10は、ケース20と、バスバー50と、複数の電線61からなるワイヤハーネス60と、を備えている。
ケース20は、例えば、電気絶縁性の合成樹脂等によって一体に成形されており、複数のバスバー収容部21を有している。
バスバー収容部21は、複数の単電池3の配列方向に沿って二列に並べられている。バスバー収容部21は、枠状に形成されており、このバスバー収容部21内にバスバー50が収容される。
二列のバスバー収容部21の間には、第1電線配索溝部31A及び第2電線配索溝部31Bが設けられている。これらの第1電線配索溝部31A及び第2電線配索溝部31Bは、それぞれバスバー収容部21の列に沿ってケース20の長手方向にわたって形成されている。また、第1電線配索溝部31Aと第2電線配索溝部31Bとの間には、第1電線渡し部33A、第2電線渡し部33B及び第3電線渡し部33Cが設けられている。
第1電線渡し部33Aは、ケース20における一端20A近傍に設けられ、第2電線渡し部33Bは、ケース20における中間に設けられ、第3電線渡し部33Cは、ケース20における他端20B近傍に設けられている。図1に示すように、ケース20には、その上方からカバー25が装着される。そして、このカバー25をケース20に装着することにより、第1電線配索溝部31A、第2電線配索溝部31B、第1電線渡し部33A、第2電線渡し部33B及び第3電線渡し部33Cがカバー25によって覆われる。
また、ケース20は、電線取出部35を有している。この電線取出部35は、第1電線配索溝部31Aにおける第1電線渡し部33Aと第2電線渡し部33Bとの間に設けられている。この電線取出部35には、その上方から電線押えカバー36が装着可能とされている。
図3に示すように、ワイヤハーネス60を構成する複数の電線61は、端部に接続端子62が接続された電圧検出用の電線や、端部にサーミスタ63が接続された温度測定用の電線である。接続端子62は、各バスバー50とともに単電池3の電極5に共締めされ、バスバー50に電気的に接続される。また、サーミスタ63は、電池集合体1の特定の単電池3に接触されて単電池3の温度を測定する。このワイヤハーネス60は、各電線61が電圧監視回路及び温度監視回路を備えた制御回路基板(図示略)に接続される。
ワイヤハーネス60の電線61は、第1電線配索溝部31A、第2電線配索溝部31B、第1電線渡し部33A、第2電線渡し部33B及び第3電線渡し部33Cに収容されて配索される。そして、それぞれの電線61は、第1電線配索溝部31Aに設けられた電線取出部35から外部に引き出されて制御回路基板に接続される。
本実施形態に係るワイヤハーネス60の電線61は、電線取出部35に対して、ケース20の一端20A側から引き込まれる電線群61Aと、ケース20の他端20B側から引き込まれる電線群61Bとに分けられている。
第1電線配索溝部31Aにおけるケース20の一端20A側から電線取出部35へ引き込まれる電線群61Aは、第2電線配索溝部31Bに収容されて配索される一部が、電線取出部35よりもケース20の他端20B側まで引き回されている。そして、電線群61Aは、第2電線配索溝部31B及び第1電線渡し部33Aに通され、ケース20の一端20A側から第1電線配索溝部31Aへ引き込まれて電線取出部35へ導かれる。
第1電線配索溝部31Aにおけるケース20の他端20B側から電線取出部35へ引き込まれる電線群61Bは、電線取出部35よりもケース20の他端20B側まで引き回されている。また、第2電線配索溝部31Bに収容されて配索される電線群61Bの一部は、電線取出部35よりもケース20の他端側に設けられた第2電線渡し部33B及び第3電線渡し部33Cに通されてから第1電線配索溝部31Aへ引き込まれている。そして、電線群61Bは、第1電線配索溝部31Aでまとめられて電線取出部35へ導かれる。
図4は、ケースに設けられた電線取出部の斜視図である。図5は、電線取出部を示す図であって、図5の(a)は平面図、図5の(b)は、図5の(a)におけるA-A断面図である。
図4、図5の(A)及び図5の(B)に示すように、電線取出部35には、電線押えカバー36が装着される。これにより、電線取出部35は、その上部が電線押えカバー36によって覆われる。そして、この電線押えカバー36を電線取出部35に装着すると、電線取出部35には、ケース20の他端20B側に向かって開口する電線導出口38が形成される。また、電線押えカバー36は、電線導出口38へ向かって次第に上方へ傾斜するガイド部39を有している。
この第1電線配索溝部31Aの電線取出部35には、ケース20の一端20A側から電線群61Aが引き込まれるとともに、ケース20の他端20B側から電線群61Bが引き込まれる。
そして、電線取出部35では、ケース20の他端20B側からの電線群61Bが折り返され、ケース20の一端20A側からの電線群61Aが、折り返された電線群61Bの折り返し部分に重ねられる。そして、これらの電線群61A,61Bは、電線押えカバー36を電線取出部35に装着することで形成される電線導出口38からまとめて引き出される(図5の(b)参照)。
ところで、電線取出部35よりもケース20の他端20B側で第2電線配索溝部31Bに配索される全ての電線61を、電線取出部35よりもケース20の他端20Bの第2電線渡し部33B及び第3電線渡し部33Cへ通して第1電線配索溝部31Aへ導くように配索することが考えられる。しかし、この場合、第1電線配索溝部31Aでは、ケース20の他端20B側から電線取出部35へ引き込まれる電線61の本数が多くなってしまう。つまり、電線取出部35において、折り返して電線導出口38からケース20の他端20B側へ引き出す電線61の本数が多くなってしまう。すると、電線取出部35では、上下に重ね合わされる電線61が嵩張ってしまう。
本実施形態に係るバスバーモジュール10によれば、電線取出部35よりもケース20の他端20B側において第2電線配索溝部31Bに配索される電線群61Aが、ケース20の一端20A側の第1電線渡し部33Aに通されてから第1電線配索溝部31Aに導かれて電線取出部35から引き出される。これにより、電線取出部35において、ケース20の他端20B側から引き込まれる電線群61Bの本数を削減できる。つまり、電線取出部35では、ケース20の他端20B側から引き込まれてケース20の他端20B側へ折り返して引き出す電線群61Bの本数を削減できる。したがって、電線取出部35における電線61の嵩張りを抑えることができ、低背化を図ることができる。
なお、ケース20は、電線取出部35よりも一端20A側に第1電線渡し部33Aだけを備えているので、電線群61Aの配索経路が限定されることとなる。したがって、ケース20へのワイヤハーネス60の配索作業を行う際に、電線群61Aの誤配索を抑えつつ、電線群61A,61Bを円滑に配索することができる。
また、本実施形態に係るバスバーモジュール10によれば、電線取出部35には、電線61を保持するとともに、ケース20の他端20B側に開口されて電線61が引き出される電線導出口38を形成する電線押えカバー36が装着される。したがって、電線取出部35に電線押えカバー36を装着することにより、複数本の電線61を電線取出部35で保持し、これらの電線61を電線導出口38から円滑に導出させることができる。
しかも、電線押えカバー36は、ケース20の一端20A側から電線取出部35に引き込まれる電線群61Aを電線導出口38へ案内するガイド部39を有している。これにより、電線取出部35に電線押えカバー36を装着することにより、第1電線配索溝部31Aに収容されてケース20の一端20A側から電線取出部35へ引き込まれる電線群61Aをガイド部39によって電線導出口38へ案内し、電線導出口38から円滑に導出させることができる。
尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
ここで、上述した本発明に係るバスバーモジュールの実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]~[3]に簡潔に纏めて列記する。
[1] 複数の単電池(3)で構成された電池集合体(1)に組付けられるケース(20)と、前記ケース(20)に支持されて前記電池集合体(1)の前記単電池(3)の電極(5)に電気的に接続されるバスバー(50)と、前記ケース(20)に配索される複数の電線(61)と、を備えたバスバーモジュール(10)であって、
前記ケース(20)は、
一端(20A)から他端(20B)にわたって並列に設けられて前記電線(61)が収容される第1電線配索溝部(31A)及び第2電線配索溝部(31B)と、
前記第1電線配索溝部(31A)と前記第2電線配索溝部(31B)とに架け渡されて前記電線(61)が通される複数の電線渡し部(第1電線渡し部33A,第2電線渡し部33B,第3電線渡し部33C)と、
前記ケース(20)の中間における前記第1電線配索溝部(31A)に設けられて前記電線(61)が前記ケース(20)の他端(20B)へ向かって引き出される電線取出部(35)と、
を備え、
前記第2電線配索溝部(31B)に収容される前記電線(61)の少なくとも一部(電線群61A)は、前記電線取出部(35)よりも前記ケース(20)の他端(20B)側から前記電線取出部(35)よりも前記ケース(20)の一端(20A)側の前記電線渡し部(第1電線渡し部33A)に通されてから前記第1電線配索溝部(31A)に導かれて前記電線取出部(35)から引き出される、ことを特徴とするバスバーモジュール。
[2] 前記電線取出部(35)には、前記電線(61)を保持するとともに、前記ケース(20)の他端(20B)側に開口されて前記電線(61)が引き出される電線導出口(38)を形成する電線押えカバー(36)が装着される、ことを特徴とする[1]に記載のバスバーモジュール。
[3] 前記電線押えカバー(36)は、前記ケース(20)の一端(20A)側から前記電線取出部(35)に引き込まれる前記電線(61A)を前記電線導出口(38)へ案内するガイド部(39)を有する、ことを特徴とする[2]に記載のバスバーモジュール。
1:電池集合体
3:単電池
5:電極
10:バスバーモジュール
20:ケース
20A:一端
20B:他端
31A:第1電線配索溝部
31B:第2電線配索溝部
33A:第1電線渡し部(電線渡し部)
33B:第2電線渡し部(電線渡し部)
33C:第3電線渡し部(電線渡し部)
35:電線取出部
36:電線押えカバー
38:電線導出口
39:ガイド部
50:バスバー
60:ワイヤハーネス
61:電線
61A:電線群
61B:電線群

Claims (3)

  1. 複数の単電池で構成された電池集合体に組付けられるケースと、前記ケースに支持されて前記電池集合体の前記単電池の電極に電気的に接続されるバスバーと、前記ケースに配索される複数の電線と、を備えたバスバーモジュールであって、
    前記ケースは、
    一端から他端にわたって並列に設けられて前記電線が収容される第1電線配索溝部及び第2電線配索溝部と、
    前記第1電線配索溝部と前記第2電線配索溝部とに架け渡されて前記電線が通される複数の電線渡し部と、
    前記ケースの中間における前記第1電線配索溝部に設けられて前記電線が前記ケースの他端へ向かって引き出される電線取出部と、
    を備え、
    前記第2電線配索溝部に収容される前記電線の一部は、前記電線取出部よりも前記ケースの他端側から前記電線取出部よりも前記ケースの一端側の前記電線渡し部に通されてから前記第1電線配索溝部に導かれ、前記ケースの一端側から前記電線取出部に引き込まれて前記電線取出部から引き出され
    前記第2電線配索溝部に収容される前記電線の他の一部は、前記電線取出部よりも前記ケースの他端側から前記電線取出部よりも前記ケースの他端側の前記電線渡し部に通されてから前記第1電線配索溝部に導かれ、前記ケースの他端側から前記電線取出部に引き込まれてから前記ケースの他端側へ折り返されて前記電線取出部から引き出される、
    ことを特徴とするバスバーモジュール。
  2. 前記電線取出部には、前記電線を保持するとともに、前記ケースの他端側に開口されて前記電線が引き出される電線導出口を形成する電線押えカバーが装着される、
    ことを特徴とする請求項1に記載のバスバーモジュール。
  3. 前記電線押えカバーは、前記ケースの一端側から前記電線取出部に引き込まれる前記電線を前記電線導出口へ案内するガイド部を有する、
    ことを特徴とする請求項2に記載のバスバーモジュール。
JP2019216702A 2019-11-29 2019-11-29 バスバーモジュール Active JP7157039B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019216702A JP7157039B2 (ja) 2019-11-29 2019-11-29 バスバーモジュール
US17/104,742 US20210167469A1 (en) 2019-11-29 2020-11-25 Bus Bar Module
CN202011362508.8A CN112886147B (zh) 2019-11-29 2020-11-27 汇流条模块
DE102020214954.2A DE102020214954A1 (de) 2019-11-29 2020-11-27 Busschienenmodul

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019216702A JP7157039B2 (ja) 2019-11-29 2019-11-29 バスバーモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021086795A JP2021086795A (ja) 2021-06-03
JP7157039B2 true JP7157039B2 (ja) 2022-10-19

Family

ID=75896827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019216702A Active JP7157039B2 (ja) 2019-11-29 2019-11-29 バスバーモジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210167469A1 (ja)
JP (1) JP7157039B2 (ja)
CN (1) CN112886147B (ja)
DE (1) DE102020214954A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023118405A (ja) * 2022-02-15 2023-08-25 矢崎総業株式会社 バスバーモジュール

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014232656A (ja) 2013-05-29 2014-12-11 矢崎総業株式会社 電線配索装置
US20150017516A1 (en) 2012-02-21 2015-01-15 Shigeyuki Ogasawara Bus bar module and power-supply unit
JP2018014296A (ja) 2016-07-22 2018-01-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール
JP2018206699A (ja) 2017-06-08 2018-12-27 矢崎総業株式会社 バスバモジュール及び電源装置
JP2019204597A (ja) 2018-05-21 2019-11-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール
JP2019212421A (ja) 2018-06-01 2019-12-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール
JP2020194675A (ja) 2019-05-27 2020-12-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池配線モジュール
JP2020205186A (ja) 2019-06-18 2020-12-24 矢崎総業株式会社 電線保持構造及びバスバーモジュール

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5271585A (en) * 1990-10-01 1993-12-21 Zetena Jr Maurice F Modular fiber optics raceway permitting flexible installation
US6625373B1 (en) * 2000-10-06 2003-09-23 Adc Telecommunications, Inc. Cable exit trough with insert
JP5285997B2 (ja) * 2008-08-27 2013-09-11 矢崎総業株式会社 電源装置
JP5550291B2 (ja) * 2009-09-17 2014-07-16 矢崎総業株式会社 電線配索体、バスバモジュール、及び、電源装置
JP5632193B2 (ja) * 2010-05-11 2014-11-26 矢崎総業株式会社 電池接続部材及び電池接続体
JP5612904B2 (ja) * 2010-05-13 2014-10-22 矢崎総業株式会社 カバー部材及び該カバー部材を備えた電源装置
CN103430351B (zh) * 2010-12-28 2015-12-16 矢崎总业株式会社 汇流排模块及包含该汇流排模块的电源设备
JP6134196B2 (ja) * 2013-05-07 2017-05-24 矢崎総業株式会社 バスバモジュール及び電源装置
JP6118178B2 (ja) * 2013-05-30 2017-04-19 矢崎総業株式会社 バスバモジュール及び電源装置
JP6163361B2 (ja) * 2013-06-07 2017-07-12 矢崎総業株式会社 バスバモジュール及び電源装置
JP6390906B2 (ja) * 2014-12-03 2018-09-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネスの取り付け構造および配線ユニット
JP6604270B2 (ja) * 2016-06-02 2019-11-13 住友電装株式会社 電池配線モジュール
JP6675349B2 (ja) * 2017-05-19 2020-04-01 矢崎総業株式会社 バスバモジュール
JP6572263B2 (ja) * 2017-06-07 2019-09-04 矢崎総業株式会社 バスバモジュール及び電池パック
JP6602348B2 (ja) * 2017-07-21 2019-11-06 矢崎総業株式会社 電線配索構造及びバスバモジュール
JP6928574B2 (ja) * 2018-03-28 2021-09-01 株式会社オートネットワーク技術研究所 プロテクタ、接続モジュール、および、接続モジュールの端部連結部材

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150017516A1 (en) 2012-02-21 2015-01-15 Shigeyuki Ogasawara Bus bar module and power-supply unit
JP2014232656A (ja) 2013-05-29 2014-12-11 矢崎総業株式会社 電線配索装置
JP2018014296A (ja) 2016-07-22 2018-01-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール
JP2018206699A (ja) 2017-06-08 2018-12-27 矢崎総業株式会社 バスバモジュール及び電源装置
JP2019204597A (ja) 2018-05-21 2019-11-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール
JP2019212421A (ja) 2018-06-01 2019-12-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール
JP2020194675A (ja) 2019-05-27 2020-12-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池配線モジュール
JP2020205186A (ja) 2019-06-18 2020-12-24 矢崎総業株式会社 電線保持構造及びバスバーモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
CN112886147B (zh) 2023-02-28
CN112886147A (zh) 2021-06-01
DE102020214954A1 (de) 2021-06-02
US20210167469A1 (en) 2021-06-03
JP2021086795A (ja) 2021-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5506307B2 (ja) 電線配索装置
KR102009443B1 (ko) 카트리지 및 이를 포함하는 전지 모듈
US20150125727A1 (en) Bus bar module
JP6158500B2 (ja) バスバモジュール構造体
US20160126601A1 (en) Attachment structure for temperature detector
JP6539623B2 (ja) 電池モジュール及び電池パック
CN112002866B (zh) 电池布线模块
JP7078652B2 (ja) バスバーモジュール
JP7157039B2 (ja) バスバーモジュール
US11769934B2 (en) Thermistor attachment configuration for a bus bar module
CN112103454B (zh) 电线保持结构和汇流条模块
JP6091810B2 (ja) バスバーモジュール
JP2021111502A (ja) バスバーモジュール
JP2021136053A (ja) 電池パック
CN113054327B (zh) 汇流条模块
JP7078664B2 (ja) バスバーモジュール
JP2021136164A (ja) バスバーモジュール
WO2023153153A1 (ja) 電圧検出装置及び電池モジュール
JP7183996B2 (ja) 電池配線モジュール
WO2024135548A1 (ja) 配線モジュール
CN118216040A (zh) 汇流条模块

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7157039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350