JP7156933B2 - ボイラー装置 - Google Patents

ボイラー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7156933B2
JP7156933B2 JP2018239126A JP2018239126A JP7156933B2 JP 7156933 B2 JP7156933 B2 JP 7156933B2 JP 2018239126 A JP2018239126 A JP 2018239126A JP 2018239126 A JP2018239126 A JP 2018239126A JP 7156933 B2 JP7156933 B2 JP 7156933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure gauge
connecting pipe
heating
pipe
heating circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018239126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020101316A (ja
Inventor
誠 森田
誠也 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corona Corp
Original Assignee
Corona Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corona Corp filed Critical Corona Corp
Priority to JP2018239126A priority Critical patent/JP7156933B2/ja
Publication of JP2020101316A publication Critical patent/JP2020101316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7156933B2 publication Critical patent/JP7156933B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Fluid Heaters (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Description

この発明は、少なくとも暖房回路を有するボイラー装置に関するものである。
従来この種のものでは、外枠内にバーナ部の燃焼によって内方の熱媒体が加熱される缶体が配置されており、1台で給湯、温水暖房、及び、風呂の追焚きが可能なものがあった。(例えば、特許文献1参照)
又、温水による暖房回路には気水分離器が設けられているが、この気水分離器に圧力計を設けて気水分離器内の圧力を検出するものがあった。(例えば、特許文献2参照)
特開2018-141583号公報 特開2012-47439号公報
ところでこの従来のものは、外枠内の温度がバーナ部の燃焼により高くなっている上に、暖房回路の気水分離器には60℃から80℃の高温の暖房用の温水が流れるため、気水分離器に設けた圧力計がその熱により寿命が短くなってしまい、更に燃焼等により発生する脈動振動が気水分離器に設けた圧力計に伝わって更に圧力計の寿命が短くなってしまうという課題があった。
本発明は上記課題を解決するために、請求項1では、外枠と、バーナ部と、缶体と、圧力計とを備え、放熱端末と前記缶体とを暖房往き管と暖房戻り管とで接続して暖房回路を形成したボイラー装置に於いて、一端を前記暖房回路に接続し、他端を前記圧力計に接続した接続管を設け、該接続管に立ち上げ部と立ち下げ部とを形成すると共に、前記接続管は、前記暖房回路との接続部分から前記立ち上げ部を形成し、前記立ち上げ部のあとに前記立ち下げ部を形成したものである。
また、請求項では、前記接続管の立ち上げ部と立ち下げ部との間にコイル状に巻回した巻回部を形成したものである。
また、請求項では、前記接続管の一端は前記暖房回路内に設けられている気水分離器の上部に接続したものである。
? また、請求項では、前記請求項1から請求項のいずれか一項に於いて、前記外枠の前面に前扉を設け、該前扉の前記接続管及び圧力計の位置に通気孔を形成したものである。
この発明の請求項1によれば、一端を前記暖房回路に接続し、他端を前記圧力計に接続した接続管を設け、該接続管に立ち上げ部と立ち下げ部とを形成したので、接続管内に暖房回路内の熱媒体が流れても、立ち上げ部の曲げの箇所で熱媒体が留まって、接続管内に流入した熱媒体と接続管に取り付けた圧力計との間の接続管内には空気層が形成され、この空気層により高温の熱媒体が直接圧力計と接触することがなく、高温の熱媒体の熱により圧力計の寿命が短くなるのを防止できるものである。
又、バーナ部の燃焼により発生する脈動振動がこの空気層により減衰され、脈動振動により圧力計の寿命が短くなるのを防止できるものである。
また、前記接続管は、暖房回路との接続部分から立ち上げ部を形成し、該立ち上げ部のあとに立ち下げ部を形成したので、接続管の暖房回路との接続部分付近に空気層が形成されることにより、高温の熱媒体が直接圧力計と接触することがなく、高温の熱媒体の熱により圧力計の寿命が短くなるのを防止できるものである。
更に、接続管内に流入した熱媒体と接続管に取り付けた圧力計との距離を長くすることができ、接続管内に流入した熱媒体の熱が圧力計に伝熱するまでの間に温度が低下して高温の熱媒体の熱により圧力計の寿命が短くなるのを防止できるものである。
また、請求項によれば、前記接続管の立ち上げ部と立ち下げ部との間に複数回コイル状に巻回した巻回部を形成したので、外枠内の限られた空間内に接続管の全長を長く設けることができ、これにより接続管の全長を脈動振動を大幅に減衰できる所定の長さより長くすることができ、バーナ部の燃焼により発生する脈動振動を大幅に減衰できるものである。
又、接続管の全長を長く設けることができることで、接続管からの放熱を多くして接続管の温度が高くなるのを防止でき、それにより熱により接続管に取り付けられる圧力計の寿命が短くなるのを防止できるものである。
また、請求項によれば、前記接続管の一端は前記暖房回路内に設けられている気水分離器の上部に接続したので、気水分離器内の上部の気体部分に接続管の一端が接続され、気水分離器内の高温の熱媒体が接続管に流れ込みにくくなり、高温の熱媒体が接続管に流れ込むことにより接続管の温度が高くなるのを防止できるものである。
また、請求項によれば、前記外枠の前記接続管及び圧力計の位置に通気孔を形成したので、接続管及び圧力計の熱を効率よく放熱させて熱により接続管に取り付けられる圧力計の寿命が短くなるのを防止できるものである。
この発明の一実施形態を示すボイラー装置の斜視図。 同要部側面図。 同気水分離器と接続管と圧力計の分解斜視図。
次に、本発明に係る発明の1実施形態を図面に基づいて説明する。
1はボイラー装置で、1台で給湯、温水暖房、及び、風呂の追焚きが可能な装置である。
そして該ボイラー装置1は、外枠2と、該外枠2内の下部寄りの位置に設置されたバーナ部3と、前記外枠2内の上部寄りの位置に設置された缶体4と、前記外枠2内の中央部に設置された制御基板5と、を備えている。
又、前記外枠2は、前記外枠2内に横方向に延設された補強板6等の骨格フレーム材と、前扉7、上方前パネル8、下方前パネル9等のパネル部材と、によって形成された筐体(外装部材)からなる。
又、外枠1の天井板10と底板11との間の内側には、下仕切板12と上仕切板13とで仕切られて上下方向に3分割されることによって、中央に機能室14、下方にタンク室15、上方に排気室16が形成されている。
前記機能室14内には、気化した石油等の燃料を燃焼させるバーナ部3と、該バーナ部3の燃焼によって内方に貯溜した水等の熱媒体が加熱される円筒缶状の缶体4とが配置されており、前記缶体4は、載置台17に設置されている。
また、機能室14内には、制御基板5が収容されており、前記制御基板5は、電子部品が実装されたプリント基板であり、ボイラー装置1の各部の動作を制御する。
前記缶体4内方には、蛇管による間接加熱式の給湯用の熱交換器を構成する給湯用熱交換器(図示せず)と、蛇管による間接加熱式の風呂追焚き用の熱交換器を構成する風呂用熱交換器(図示せず)とを備え、缶体4内上部に給湯用熱交換器、缶体4内下部に風呂用熱交換器を配設し、温水暖房、給湯、風呂追焚きを同時またはそれぞれ単独でも行えるようにしたものである。
前記温水暖房を行う暖房回路は、床暖房パネル等の放熱端末(図示せず)と缶体4とを暖房往き管(図示せず)と暖房戻り管(図示せず)とで接続して密閉式の暖房回路を形成し、該暖房回路には、暖房用循環ポンプ(図示せず)、気水分離器18、暖房用膨張タンク(図示せず)、暖房バイパス管(図示せず)、該暖房バイパス管途中の開閉弁(図示せず)とが設けられ、缶体4内の熱媒体の温度は缶体温度センサ(図示せず)により検出される。
そして缶体4にてバーナ部3の燃焼で暖房運転用の缶体目標温度まで加熱された熱媒体が、暖房用循環ポンプの駆動により暖房往き管を介して放熱端末に送られて暖房が行われ、放熱端末で放熱した低温の熱媒体が暖房戻り管を介して缶体4に戻され再度加熱されて循環するものである。
19は圧力計で、一端を気水分離器18の側面上部に接続された接続管20の他端に接続され、暖房回路内の圧力を検出するものである。
前記接続管20は、気水分離器18の外枠2正面側の側面上部に対して略水平に接続される気水分離器接続部21と、該気水分離器接続部21から略垂直に上方向に立ち上がった立ち上げ部22と、該立ち上げ部22の先端を複数回コイル状に巻回した巻回部23と、該巻回部23の先端を略垂直に下方向に立ち下がった立ち下げ部24と、該立ち下げ部24の先端を略水平に曲げて外枠21正面方向に向かせ、その先端に前記圧力計19を接続する圧力計接続部25とからなるもので、前記立ち下げ部24は、気水分離器接続部21よりも圧力計接続部25が低い位置になるように前記立ち上げ部22よりも長く形成されているものである。
又、前記前扉7の圧力計19と接続管20の正面に位置する箇所には鎧戸状の通気孔26が縦方向に複数形成されているものである。
次にこの一実施例の作動について説明する。
まず、暖房運転スイッチ(図示せず)がオンされ、暖房運転が開始されると、制御基板5は、缶体温度センサの検出する熱媒体の温度が缶体目標温度である第2目標温度(例えば70℃)になるように、缶体温度センサの検出する温度が第2目標温度に応じて設定される加熱開始温度(燃焼オン温度)に達したら、バーナ部3の燃焼加熱を開始し、缶体温度センサの検出する温度が第2目標温度に応じて設定される加熱停止温度(燃焼オフ温度)に達したら、バーナ部3の燃焼加熱を停止する制御を行うと共に、暖房用循環ポンプを駆動して缶体4内の熱媒体を放熱端末に流通させた後、再び缶体4に戻す循環を繰り返して、放熱端末によって室内の暖房を行うものである。
又、接続管20の一端を前記暖房回路に接続し、他端を前記圧力計に接続したので、暖房回路の圧力を圧力計19が検知して表示するものである。
この時、前記接続管20には立ち上げ部22と立ち下げ部24とが設けられているので、接続管20内に暖房回路内の熱媒体が流れても、立ち上げ部22の曲げの箇所で熱媒体が留まるものである。
それにより、接続管20内に流入した熱媒体と接続管20に取り付けた圧力計19との間の接続管20内には空気層が形成される。
この空気層が接続管20内に流入した熱媒体と接続管20に取り付けた圧力計19との間の接続管20内に形成されることにより、高温の熱媒体が直接圧力計19と接触することがなく、高温の熱媒体の熱により圧力計19の寿命が短くなるのを防止できるものである。
又、バーナ部3の燃焼により脈動振動が発生することがあるが、この空気層が接続管20内に流入した熱媒体と接続管20に取り付けた圧力計19との間の接続管20内に形成されることにより脈動振動が減衰され、脈動振動により圧力計19の寿命が短くなるのを防止できるものである。
又、前記接続管20は、暖房回路との接続部分から立ち上げ部22を形成し、該立ち上げ部22のあとに立ち下げ部24を形成したので、接続管20内に暖房回路内の熱媒体が流れても、暖房回路との接続部分付近に熱媒体が留まるものである。
それにより、接続管20の暖房回路との接続部分付近に空気層が形成されることにより、高温の熱媒体が直接圧力計19と接触することがなく、高温の熱媒体の熱により圧力計19の寿命が短くなるのを防止できるものである。
更に、接続管20内に流入した熱媒体と接続管20に取り付けた圧力計19との距離を長くすることができ、接続管20内に流入した熱媒体の熱が圧力計19に伝熱するまでの間に温度が低下して高温の熱媒体の熱により圧力計19の寿命が短くなるのを防止できるものである。
又、立ち上げ部22のあとに立ち下げ部24を形成し、その立ち下げ部24の先に圧力計19を取り付けたので、接続管20内に流入した熱媒体により温度が高くなっている接続管20の上流部分から圧力計19を離すことができ、温度が高くなっている接続管20の上流部分から放熱される熱の影響を低減して圧力計19の寿命が短くなるのを防止できるものである。
又、立ち上げ部22と立ち下げ部24との間に複数回コイル状に巻回した巻回部23を 形成したので、外枠21内の機能室14の限られた空間内に接続管20の全長を長く設けることができる。
これにより、接続管20の全長を所定の長さより長くすると、バーナ部3の燃焼により発生する脈動振動を大幅に減衰できるが、その所定の長さを複数回コイル状に巻回した巻回部23を形成したことにより確保することができ、バーナ部3の燃焼により発生する脈動振動を大幅に減衰できるものである。
又、接続管20の全長を長く設けることができることで、接続管20からの放熱を多くして接続管20の温度が高くなるのを防止でき、それにより熱により接続管20に取り付けられる圧力計19の寿命が短くなるのを防止できるものである。
又、接続管20の一端を暖房回路内に設けられている気水分離器18の上部に接続したことにより、気水分離器18内の上部の気体部分に接続管20の一端が接続され、気水分離器18内の高温の熱媒体が接続管20に流れ込みにくくなり、高温の熱媒体が接続管20に流れ込むことにより接続管20の温度が高くなるのを防止できるものである。
又、前記外枠21を構成する前扉7で、前記接続管20及び圧力計19の位置に通気孔26を設けたので、接続管20及び圧力計19の熱を効率よく放熱させて熱により接続管20に取り付けられる圧力計19の寿命が短くなるのを防止できるものである。
2 外枠
3 バーナ部
19 圧力計
20 接続管
22 立ち上げ部
24 立ち下げ部

Claims (4)

  1. 外枠と、バーナ部と、缶体と、圧力計とを備え、放熱端末と前記缶体とを暖房往き管と暖房戻り管とで接続して暖房回路を形成したボイラー装置に於いて、一端を前記暖房回路に接続し、他端を前記圧力計に接続した接続管を設け、該接続管に立ち上げ部と立ち下げ部とを形成すると共に、前記接続管は、前記暖房回路との接続部分から前記立ち上げ部を形成し、前記立ち上げ部のあとに前記立ち下げ部を形成したことを特徴とするボイラー装置。
  2. 外枠と、バーナ部と、缶体と、圧力計とを備え、放熱端末と前記缶体とを暖房往き管と暖房戻り管とで接続して暖房回路を形成したボイラー装置に於いて、一端を前記暖房回路に接続し、他端を前記圧力計に接続した接続管を設け、該接続管に立ち上げ部と立ち下げ部とを形成すると共に、前記接続管の前記立ち上げ部と前記立ち下げ部との間にコイル状に巻回した巻回部を形成したことを特徴とするボイラー装置。
  3. 外枠と、バーナ部と、缶体と、圧力計とを備え、放熱端末と前記缶体とを暖房往き管と暖房戻り管とで接続して暖房回路を形成したボイラー装置に於いて、一端を前記暖房回路に接続し、他端を前記圧力計に接続した接続管を設け、該接続管に立ち上げ部と立ち下げ部とを形成すると共に、前記接続管の一端は前記暖房回路内に設けられている気水分離器の上部に接続したことを特徴とするボイラー装置。
  4. 前記外枠の前面に前扉を設け、該前扉の前記接続管及び圧力計の位置に通気孔を形成した請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のボイラー装置。
JP2018239126A 2018-12-21 2018-12-21 ボイラー装置 Active JP7156933B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018239126A JP7156933B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 ボイラー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018239126A JP7156933B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 ボイラー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020101316A JP2020101316A (ja) 2020-07-02
JP7156933B2 true JP7156933B2 (ja) 2022-10-19

Family

ID=71139331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018239126A Active JP7156933B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 ボイラー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7156933B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018141583A (ja) 2017-02-28 2018-09-13 株式会社コロナ ボイラー装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4936529Y1 (ja) * 1970-01-14 1974-10-04
JPS5942604Y2 (ja) * 1977-11-04 1984-12-13 ダイキン工業株式会社 温水ボイラ−
JPS5759868Y2 (ja) * 1978-02-02 1982-12-21
JPH0478469U (ja) * 1990-11-19 1992-07-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018141583A (ja) 2017-02-28 2018-09-13 株式会社コロナ ボイラー装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020101316A (ja) 2020-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101041979B1 (ko) 안정적인 스팀 공급이 가능한 고효율의 전열식 스팀 난방장치
JP7156933B2 (ja) ボイラー装置
US1651890A (en) Convection heater
JP2009204253A (ja) 貯湯式給湯機
JP3121393U (ja) 蓄熱式電気ボイラーの水供給装置
JP2018141583A (ja) ボイラー装置
JP5951463B2 (ja) 潜熱回収型給湯機の二次熱交換装置
JP2020076525A (ja) ボイラー装置
JP5040413B2 (ja) 補助ボイラ
JP4275031B2 (ja) 熱源装置
KR20240016514A (ko) 식기세척기용 온수 공급기
TW201908660A (zh) 提高安全性之燃燒器裝置
JP5951471B2 (ja) 潜熱回収型給湯機
JP6322078B2 (ja) 暖房用ボイラ
JP6392641B2 (ja) 暖房用ボイラ
JP2019207047A (ja) 温水暖房装置
JP2018146210A (ja) ボイラー装置
KR100989628B1 (ko) 축열식 보일러의 축열탱크구조
JP7294693B2 (ja) 給湯器
JP5249798B2 (ja) サウナ装置
JPS6039706Y2 (ja) 多槽式貯湯型給湯器
KR102515452B1 (ko) 기화장치
JP2018136044A (ja) ボイラー装置
JP5801756B2 (ja) 潜熱回収型給湯機の二次熱交換装置
JP6451479B2 (ja) 給湯装置の基板収納構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7156933

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150