JP7156012B2 - ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法 - Google Patents

ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7156012B2
JP7156012B2 JP2018242845A JP2018242845A JP7156012B2 JP 7156012 B2 JP7156012 B2 JP 7156012B2 JP 2018242845 A JP2018242845 A JP 2018242845A JP 2018242845 A JP2018242845 A JP 2018242845A JP 7156012 B2 JP7156012 B2 JP 7156012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
power
soc
storage device
hybrid vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018242845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020104575A (ja
Inventor
環 小澤
正晶 清原
敏之 長瀬
肇 久嶋
雄紀 清水
昭夫 魚谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018242845A priority Critical patent/JP7156012B2/ja
Priority to US16/717,163 priority patent/US11505079B2/en
Priority to CN201911363594.1A priority patent/CN111497676B/zh
Publication of JP2020104575A publication Critical patent/JP2020104575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7156012B2 publication Critical patent/JP7156012B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/63Monitoring or controlling charging stations in response to network capacity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/40Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/51Photovoltaic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L55/00Arrangements for supplying energy stored within a vehicle to a power network, i.e. vehicle-to-grid [V2G] arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/13Maintaining the SoC within a determined range
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/12Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand using control strategies taking into account route information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0645Rental transactions; Leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • G08G1/202Dispatching vehicles on the basis of a location, e.g. taxi dispatching
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • G08G1/205Indicating the location of the monitored vehicles as destination, e.g. accidents, stolen, rental
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/12Driver interactions by confirmation, e.g. of the input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/54Energy consumption estimation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • B60L53/665Methods related to measuring, billing or payment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • Y04S10/126Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation the energy generation units being or involving electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV], i.e. power aggregation of EV or HEV, vehicle to grid arrangements [V2G]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S50/00Market activities related to the operation of systems integrating technologies related to power network operation or related to communication or information technologies
    • Y04S50/10Energy trading, including energy flowing from end-user application to grid

Description

本開示は、カーシェアリングに用いられる、電力網と電力の授受が可能なハイブリッド車両の制御に関する。
近年、ハイブリッド車両や電気自動車等の比較的大容量の蓄電装置を搭載する電動車両について、電力網から電力の供給を受けて蓄電装置を充電したり、スマートグリッドなどに見られるように、電動車両を電力供給源として考え、電力網を経由して他の供給先に電力を供給したりする技術が公知である。また、電動車両がたとえばハイブリッド車両である場合には、走行中にエンジンにより発電した電力を用いて蓄電装置の残容量を維持することが可能となる。
このような走行中における環境負荷の低い電動車両を積極的に利用することによって低環境負荷型社会の構築に貢献することが可能となる。そして、このような電動車両の積極的な利用態様の一つとして、たとえば、複数人で1または2以上の車両を共有するカーシェアリングが挙げられる。このカーシェアリングに関して、たとえば、特開2015-104157号公報(特許文献1)には、建築物で共有して利用される複数の車両に搭載された蓄電池の電力をその建築物で利用する際に建築物の推定電力需要に基づき建築物に電力を供給するための車両の利用予約を実行する技術が開示される。
特開2015-104157号公報
近年、太陽光発電システム等の再生エネルギーを電力網に供給することによって日中の電力供給不足の解消が図られている。しかしながら、太陽光発電システムの普及が進むほど日中の需要電力が低下するのに対して、電動車両の普及が進むほど夜間に充電が行なわれる車両が増加し需要電力が上昇する。その結果、1日において需要電力が日中と夜間とで急峻に変動する、いわゆる、需要電力のダックカーブ現象の顕在化が問題となっている。そのため、電動車両を用いた需要電力の変動の改善が求められている。このような電動車両にはカーシェアリングに利用される電動車両も含まれる。
上述の公報に開示されている技術は、同じ建築物内での電力融通を考慮しているに過ぎず、太陽光発電システムや電動車両の普及が進むことにより生じる課題について何ら考慮されておらず解決することができない。
本開示は、上述した課題を解決するためになされたものであって、その目的は、カーシェアリングに用いられる、車載の電力供給源と電力網との間で電力の授受が可能なハイブリッド車両において電力需要の平準化に貢献するハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法を提供することである。
本開示のある局面に係るハイブリッド車両は、賃貸サービスに用いられるハイブリッド車両である。このハイブリッド車両は、駆動力を発生する電動機と、電動機に供給する電力を蓄電する蓄電装置と、発電に用いられるエンジンと、ハイブリッド車両の駐車中にハイブリッド車両の外部の電力網と蓄電装置との間で電力の授受が可能に接続される接続部と、ハイブリッド車両の運転中に、エンジンを停止させた状態で電動機を用いてハイブリッド車両を走行させる第1モードと、エンジンを動作させた状態でハイブリッド車両を走行させる第2モードとのうちのいずれかの制御モードを従ってハイブリッド車両を制御する制御装置とを備える。制御装置は、第1モードの選択中に第1目標SOCまで蓄電装置のSOCが低下したときに第1モードから第2モードに切り替える。制御装置は、ハイブリッド車両の返却予定時刻が、蓄電装置から電力網に電力供給を行なう予め定められた時間帯内の時刻である場合には、第1モードの選択中に蓄電装置のSOCが第1目標SOCよりも大きい第2目標SOCまで低下したときに第1モードから第2モードに切り替える。
このようにすると、返却予定時刻が、予め定められた時間帯内の時刻である場合には、蓄電装置のSOCが第2目標SOCまで低下したときにCDモードからCSモードに切り替えられる。そのため、予め定められた時間帯内の返却予定時刻にハイブリッド車両が返却されたときに蓄電装置から電力網への電力供給が可能となる。これにより、たとえば、需要電力が増加する期間に電力網への給電を行なうことができるため、電力需要の平準化に貢献することができる。
ある実施の形態においては、制御装置は、返却予定時刻が予め定められた時間帯内の時刻である場合、第1モードの選択中に蓄電装置のSOCが第2目標SOCまで低下したときでも、第1モードの継続による賃貸料金の増額を許可するユーザの操作を受け付けたときには、第1モードの選択中に蓄電装置のSOCが第2目標SOCよりも低いSOCまで低下したときに第1モードから第2モードに切り替える。
このようにすると、賃貸料金の増額を許可する操作が行なわれることによって蓄電装置のSOCが第2目標SOCよりも低いSOCまで低下したときにCDモードからCSモードに切り替えられる。そのため、第2目標SOCまで低下したときにCDモードからCSモードに切り替えられる場合よりも電動走行の継続時間を長くすることができる。
さらにある実施の形態においては、制御装置は、返却予定時刻が予め定められた時間帯内の時刻である場合、第1モードの選択中に蓄電装置のSOCが第2目標SOCまで低下したときでも、賃貸サービスの事業者が保有する他の車両によって電力網への電力供給が可能であることを示す情報を取得したときには、第1モードの選択中に蓄電装置のSOCが第2目標SOCよりも低いSOCまで低下したときに第1モードから第2モードに切り替える。
このようにすると、賃貸サービスの事業者が保有する他の車両によって電力網への電力供給が可能であることを示す情報を取得したときには、CDモードの選択中に蓄電装置のSOCが第2目標SOCよりも低いSOCまで低下したときにCDモードからCSモードに切り替えられる。そのため、第2目標SOCまで低下したときにCDモードからCSモードに切り替えられる場合よりも電動走行の継続時間を長くすることができる。
本開示の他の局面に係るハイブリッド車両の制御方法は、賃貸サービスに用いられるハイブリッド車両の制御方法である。ハイブリッド車両は、駆動力を発生する電動機と、電動機に供給する電力を蓄電する蓄電装置と、発電に用いられるエンジンと、ハイブリッド車両の駐車中にハイブリッド車両の外部の電力網と蓄電装置との間で電力の授受が可能に接続される接続部とを備える。この制御方法は、ハイブリッド車両の運転中に、エンジンを停止させた状態で電動機を用いてハイブリッド車両を走行させる第1モードと、エンジンを動作させた状態でハイブリッド車両を走行させる第2モードとのうちのいずれかの制御モードを従ってハイブリッド車両を制御するステップと、第1モードの選択中に蓄電装置のSOCが第1目標SOCまで低下したときに第1モードから第2モードに切り替えるステップと、ハイブリッド車両の返却予定時刻が、蓄電装置から電力網に電力供給を行なう予め定められた時間帯内の時刻である場合には、第1モードの選択中に蓄電装置のSOCが第1目標SOCよりも大きい第2目標SOCまで低下したときに第1モードから第2モードに切り替えるステップとを含む。
本開示によると、カーシェアリングに用いられる、車載の電力供給源と電力網との間で電力の授受が可能なハイブリッド車両において電力需要の平準化に貢献するハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法を提供することができる。
本実施の形態における車両管理システムの構成の一例を説明するための図である。 本実施の形態に係るハイブリッド車両の構成の一例を概略的に示す図である。 CDモードとCSモードとを説明するための図である。 太陽光発電システムおよび外部充電が可能な電動車両の普及が進んだ地域における需要電力の変化の一例を示す図である。 ECUで実行される処理の一例を示すフローチャートである。 ECUの動作の一例を示すタイミングチャートである。
以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
図1は、本実施の形態における車両管理システム200の構成の一例を説明するための図である。本実施の形態において車両管理システム200は、管理サーバ10と、拠点9内に設置される充放電装置5と、拠点9内に駐車される複数の電動車両(以下、単に車両と記載する)1~4とによって構成される。
拠点9内に駐車された複数の車両1~4は、カーシェアリングに利用される車両である。カーシェアリングは、電動車両の利用形態の一態様であって、たとえば、所定の契約期間が経過するまで複数人のユーザが1または2台以上の電動車両を共有する利用形態である。ユーザは、事前に電動車両の利用を予約し、予約された日時に拠点9に訪れて拠点9内に駐車されたいずれかの車両を利用する。本実施の形態においては、説明の便宜上、ユーザは、利用後に拠点9に車両を返却する利用形態を一例として説明するが、たとえば、ユーザは、拠点9以外の拠点に車両を返却可能な利用形態としてもよい。
本実施の形態において、複数の車両1~4は、いずれも駆動用電動機に電力の供給が可能な蓄電装置と、蓄電装置の充電や車両外部への給電が可能な電力を発電するエンジンとを搭載したプラグインハイブリッド車両であるものとする。なお、図1では、説明の便宜上、4台の車両1~4のみを示すが、車両の台数については、特に4台に限定されるものではない。
車両管理システム200は、充放電装置5に接続された複数の車両1~4のうちの少なくとも一部の車両に搭載された蓄電装置の電力やエンジンを用いて発電された電力を充放電装置5を経由して接続された電力網に供給したり、電力網からの電力を充放電装置5を経由して充放電装置5に接続された複数の車両1~4のうちの少なくとも一部の車両に搭載された蓄電装置に供給したりするように構成される。
拠点9内に駐車された複数の車両1~4に搭載された蓄電装置の残容量(以下、残容量をSOC(State Of Charge)で示すものとする)の管理は、管理サーバ10によって行なわれる。車両1~4は、拠点9内の所定の駐車スペースに駐車され、後述するケーブル等を用いて充放電装置5に接続される。
管理サーバ10は、通信ネットワーク6上に設けられた基地局7を介して、車両1~4を含む複数の車両と互いに通信が可能に構成されている。また、管理サーバ10は、通信ネットワーク6および基地局7を介して、充放電装置5とも互いに通信が可能に構成されている。管理サーバ10は、複数の車両のユーザの携帯端末8(たとえば、スマートフォン)との通信が可能に構成されていてもよい。
管理サーバ10には、カーシェアリングに用いられる車両1~4を特定するための情報(以下、車両IDと記載する)と、拠点9を特定するための情報(以下、拠点IDと記載する)とが予め記憶される。車両IDは、車両毎に設定された固有の情報である。拠点IDは、拠点9を含む複数の拠点毎に設定された固有の情報である。
管理サーバ10は、たとえば、通信ネットワーク6を経由して車両1~4から位置情報とともに車両IDを受信する場合には、受信した位置情報から車両が駐車されている拠点を特定して拠点IDを取得する。管理サーバ10は、拠点IDと車両IDとを対応づけて管理リストに登録する。そのため、管理サーバ10は、管理リストによって拠点9内に駐車されている車両を特定したり、拠点9内に駐車されている車両の台数を特定したりすることができる。
さらに、管理サーバ10は、拠点9内に駐車された車両に搭載された蓄電装置を充電したり、蓄電装置の電力を充放電装置5を用いて電力網に供給(放電)したりする。蓄電装置の充電や電力網への放電の詳細については後述する。
管理サーバ10は、制御装置11と、記憶装置12と、通信装置13とを含む。制御装置11と記憶装置12と通信装置13とは、通信バス14によって互いに通信可能に接続される。
記憶装置12は、上述の拠点IDと、拠点IDに対応づけられた車両IDと、車両IDに対応づけられた情報とを含む管理リストを格納する。管理リストに含まれる情報としては、たとえば、予約の有無に関する情報と、利用開始予定時刻に関する情報と、返却予定時刻(利用停止予定時刻)に関する情報と、走行予定距離に関する情報とを含む。通信装置13は、制御装置11と通信ネットワーク6との間で双方向通信を実現する。
制御装置11は、いずれも図示しないが、CPU(Central Processing Unit)、メモリ(ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory)など)、および、各種信号を入出力するための入出力ポート等を含んで構成されている。制御装置11により実行される各種制御は、ソフトウェア処理、すなわち、メモリに格納されたプログラムがCPUにより読み出されることにより実行される。制御装置11による各種制御は、記憶媒体に記憶されたプログラムを汎用のサーバ(図示せず)が実行することによっても実現可能である。ただし、制御装置11による各種制御は、ソフトウェア処理に限られず、専用のハードウェア(電子回路)で処理してもよい。
ユーザは、携帯端末8等を用いて予約情報を入力し、入力された予約情報が管理サーバ10に送信される。予約情報は、たとえば、車両を賃貸する拠点を特定するための情報と、利用開始予定時刻に関する情報と、返却予定時刻に関する情報と、走行予定距離に関する情報とを含む。
管理サーバ10は、受信した予約情報を用いて管理リストを更新し、更新された予約情報と、他のユーザの予約情報あるいは時間帯等に基づいて拠点9内の車両1~4に搭載された蓄電装置のSOCを充放電装置5を用いて調整する。さらに、管理サーバ10は、予約情報を用いて管理リストを更新するとともに予約対象となる車両に対しても予約情報を送信する。
次に、車両1~4の具体的な構成について説明する。なお、車両1~4は基本的には共通の構成を有するため、以下では、車両1の構成について代表的に説明する。
図2は、本実施の形態における車両1の構成の一例を概略的に示す図である。図2を参照して、車両1は、蓄電装置20と、システムメインリレー(SMR:System Main Relay)21と、パワーコントロールユニット(PCU:Power Control Unit)22と、第1モータジェネレータ(以下、第1MGと記載する)61と、第2モータジェネレータ(以下、第2MGと記載する)62と、エンジン63と、動力分割装置64と、動力伝達ギヤ65と、駆動輪66と、ECU(Electronic Control Unit)100とを含む。
蓄電装置20は、再充電可能な直流電源であり、たとえば、リチウムイオン電池またはニッケル水素電池などの二次電池を含んで構成される。蓄電装置20として電気二重層キャパシタ等のキャパシタも採用可能である。蓄電装置20は、車両1の走行駆動力を生成するための電力をPCU22へ供給する。また、蓄電装置20は、第1MG61とエンジン63とを用いた発電動作によって発電された電力により充電されたり、第2MG62の回生制動により発電された電力により充電されたり、第1MG61または第2MG62の駆動動作により放電されたり、車両外部から供給される電力により充電されたり、車両外部への電力の供給により放電されたりする。
SMR21は、蓄電装置20とPCU22との間に電気的に接続されている。SMR21の閉成/開放は、ECU100からの指令に従って制御される。
PCU22は、ECU100からの指令に従って、蓄電装置20と第1MG61との間で電力変換を行なったり、蓄電装置20と第2MG62との間で電力変換を行なったりする。PCU22は、蓄電装置20から電力を受けて第1MG61または第2MG62を駆動するインバータと、インバータに供給される直流電圧のレベルを調整するコンバータ(いずれも図示せず)等とを含んで構成される。
第1MG61および第2MG62の各々は、三相交流回転電機であって、たとえば、永久磁石が埋設されたロータを備える永久磁石型同期電動機である。第1MG61および第2MG62は、いずれも電動機(モータ)としての機能と発電機(ジェネレータ)としての機能とを有する。第1MG61および第2MG62は、PCU22を介して蓄電装置20と接続される。
第1MG61は、たとえば、エンジン63の始動時においては、PCU22に含まれるインバータによって駆動され、エンジン63の出力軸を回転させる。また、第1MG61は、発電時においては、エンジン63の動力を受けて発電する。第1MG61によって発電された電力は、PCU22を介して蓄電装置20に蓄えられる。
第2MG62は、たとえば、車両1の走行時においては、PCU22に含まれるインバータによって駆動される。第2MG62の動力は、動力伝達ギヤ65を介して駆動輪66に伝達される。また、第2MG62は、たとえば、車両1の制動時においては、駆動輪66により第2MG62が駆動され、第2MG62が発電機として動作して、回生制動を行なう。第2MG62によって発電された電力は、PCU22を介して蓄電装置20に蓄えられる。
エンジン63は、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどの燃料(ガソリンや軽油)を燃焼させて動力を出力する公知の内燃機関であって、スロットル開度(吸気量)や燃料供給量、点火時期などの運転状態をECU100によって電気的に制御できるように構成されている。ECU100は、エンジン63が車両1の状態に基づいて設定される目標回転数および目標トルクで動作するように、エンジン63の燃料噴射量、点火時期および吸入空気量等を制御する。エンジン63の動力は、動力分割装置64よって駆動輪66に伝達される経路と第1MG61へ伝達される経路とに分割される。動力分割装置64は、たとえば、遊星歯車機構によって構成される。
車両1は、外部充電または外部給電を行なうための構成として、充放電リレー26と、電力変換装置27と、インレット28とをさらに備える。インレット28には、コネクタ32が連結される。コネクタ32は、ケーブル31を介して充放電装置5のEMS(Energy Management System)53に連結される。図2においては、コネクタ32がインレット28に取り付けられた状態が示されるが、コネクタ32は、インレット28から脱着可能に構成され、外部充電または外部給電が行なわれる場合にインレット28にコネクタ32が取り付けられ、車両1が運転される場合にインレット28からコネクタ32が取り外される。
蓄電装置20の外部充電時には、EMS53側からケーブル31、コネクタ32およびインレット28を介して電力が供給され、電力変換装置27において蓄電装置20の充電が可能な電力(以下、充電電力と記載する)に変換され、変換された充電電力が蓄電装置20に供給される。一方、蓄電装置20の外部給電時には、電力変換装置27において所定の電力(たとえば、交流電力)に変換され、変換された交流電力がインレット28、コネクタ32およびケーブル31を介してEMS53に供給される。
充放電リレー26は、蓄電装置20と電力変換装置27との間に電気的に接続されている。充放電リレー26が閉成され、かつ、SMR21が閉成されると、インレット28と蓄電装置20との間で電力伝送が可能な状態となる。
電力変換装置27は、充放電リレー26とインレット28との間に電気的に接続されている。電力変換装置27は、ECU100からの指令に従って、EMS53から供給される電力を充電電力に変換したり、あるいは、蓄電装置20からの電力を給電可能な電力(たとえば、AC100Vの交流電力)に変換したりする。
ECU100は、CPU101、メモリ102、および、各種信号を入出力するための入出力ポート(図示せず)等を含んで構成されている。ECU100は、車両1が所望の状態となるように車両1内の各機器(SMR21、PCU22、充放電リレー26、電力変換装置27およびエンジン63など)を制御する。ECU100により実行される各種制御は、ソフトウェア処理、すなわち、メモリ102に格納されたプログラムがCPU101により読み出されることにより実行される。ECU100による各種制御は、ソフトウェア処理に限られず、専用のハードウェア(電子回路)で処理してもよい。
車両1は、ナビゲーション装置40と、無線通信装置50とをさらに備える。ナビゲーション装置40は、車両1の位置情報(車両1の現在地や走行履歴など)を取得するように構成される。ナビゲーション装置40は、たとえば、人工衛星からの電波に基づいて車両1の現在地を特定するGPS(Global Positioning System)受信機41を含む。ナビゲーション装置40は、GPS受信機41により特定された車両1の各種ナビゲーション処理を実行する。
より具体的には、ナビゲーション装置40は、車両1のGPS情報とメモリ(図示せず)に格納された道路地図データとに基づいて、車両1の現在地から目的地までの走行ルート(走行予定ルートまたは目標ルート)を設定し、その走行ルートの情報をECU100に送信する。さらに、ナビゲーション装置40は、たとえば、GPS受信機41を用いて特定された車両1の現在地や走行履歴についての情報をECU100に送信する。ECU100は、ナビゲーション装置40から取得した情報をメモリ102に記憶させる。
ナビゲーション装置40は、たとえば、タッチパネル付ディスプレイ42をさらに含む。タッチパネル付ディスプレイ42は、車両1の現在地や走行ルートを道路地図上に重ね合わせて表示したり、ECU100からの情報を表示したりする。また、タッチパネル付ディスプレイ42は、ユーザによる様々な操作を受け付ける。
無線通信装置50は、車両外部と各種情報等を通信するために構成される。無線通信装置50は、遠距離通信モジュール51と、近距離通信モジュール52とを含む。遠距離通信モジュール51は、たとえば、LTE(Long Term Evolution)通信モジュールを含む。遠距離通信モジュール51は、通信ネットワーク6内の基地局7との双方向のデータ通信が可能なように構成されている。近距離通信モジュール52は、車両1から近距離(たとえば、数メートルから数十メートル程度)にあるユーザの携帯端末8との双方向のデータ通信が可能なように構成されている。
また、ECU100は、無線通信装置50を介して様々な情報(車両1の位置情報など)を充放電装置5や管理サーバ10に送信したり、充放電装置5や管理サーバ10からの情報(車両1の予約情報など)を受信したりする。ECU100は、車両1の予約情報を受信する場合には、受信した予約情報をメモリ102に記憶させる。
さらに、ECU100は、たとえば、車両1の運転中であるとき、あるいは、車両1の駐車中であって、インレット28にコネクタ32が接続され、電力網15と蓄電装置20との間で電力の授受が可能な状態であるときに、蓄電装置20のSOCを算出する。
なお、SOCの算出方法としては、たとえば、電流値積算(クーロンカウント)による手法、または、開放電圧(OCV:Open Circuit Voltage)の推定による手法など、種々の公知の手法を採用できる。
ECU100は、車両1の運転中において、CD(Charge Depleting)モードおよびCS(Charge Sustaining)モードのいずれかの制御モードを選択し、選択された制御モードに応じてエンジン63およびPCU22を制御する。CDモードとは、蓄電装置20のSOC(State Of Charge)を消費する制御モードである。CSモードとは、蓄電装置20のSOCを所定範囲に維持する制御モードである。
ECU100は、たとえば、外部充電によって蓄電装置20の充電が完了した後に車両1の走行が可能となるReady-On状態になる場合には、蓄電装置20のSOCがCSモードにおけるSOCの制御中心(以下、第1目標SOCともいう)に低下する直前まではCDモードを選択し、蓄電装置20のSOCがCSモードにおけるSOCの制御中心まで低下した後はCSモードを選択する。
図3は、CDモードとCSモードとを説明するための図である。図3の横軸は、時間を示す。図3の縦軸は、蓄電装置20のSOCを示す。図3のLN1(実線)は、蓄電装置20のSOCの時間変化を示す。
車両1がReady-On状態になると、CDモードが設定される。CDモードにおいては、基本的には、蓄電装置20に蓄えられた電力(主には外部充電によって充電された電力)が消費される。CDモードでの走行中においては、SOCを維持するためにはエンジン63は作動しない。すなわち、CDモードは、エンジン63を停止させた状態で第2MG62を用いて車両1を走行させる制御モードを含む。したがって、減速中の第2MG62の回生電力等により一時的にSOCが増加することはあるものの、結果的に充電よりも放電の割合の方が大きくなり、全体としてはSOCが徐々に減少する。そのため、図3のLN1に示すように、時間t(1)の直前までは時間が経過するにしたがって蓄電装置20のSOCは低下していくことになる。
そして、時間t(1)にて、CDモードの走行中において蓄電装置20のSOCがCSモードでの制御中心である第1目標SOCまで低下すると、ECU100は、制御モードをCDモードからCSモードに切り替える。ECU100は、制御モードをCDモードからCSモードに切り替えると、エンジン63を始動させる。
CSモードにおいては、蓄電装置20のSOCは、第1目標SOCを中心として、第1目標SOCよりも高い制御上限値と第1目標SOCよりも低い制御下限値とによって規定される所定範囲内に維持される。このとき、ECU100は、SOCが所定範囲内で維持されるようにエンジン63を間欠的に作動する。すなわち、CSモードは、エンジン63を動作させた状態で第2MG62を用いて車両1を走行させる制御モードを含む。
具体的には、ECU100は、蓄電装置20のSOCが制御下限値まで低下するとエンジン63を作動させ、SOCが制御上限値に達するとエンジン63を停止させることによって、SOCを所定範囲内に維持する。すなわち、CSモードにおいては、SOCを所定範囲に維持するためにエンジン63が作動する。さらに、ECU100は、SOCが第1目標SOCよりも高い場合には、蓄電装置20の放電を促進し、SOCが第1目標SOCよりも低い場合には、蓄電装置20の充電を促進するようにエンジン63の出力を制御する。
充放電装置5は、EMS53と、通信装置54と、電気機器58とが設けられる。EMS53には、車両1~4と、電力網15と、電気機器58とが接続される。EMS53は、車両1との間で電力を授受する入出力部53aと、電力網15との間で電力を授受する入出力部53bと、電気機器58に給電するための出力部53cと、車両2との間で電力を授受する入出力部53dと、車両3との間で電力を授受する入出力部53eと、車両4との間で電力を授受する入出力部53fとを含む。通信装置54は、車両1の無線通信装置50と通信可能に構成されるとともに、通信ネットワーク6を経由して管理サーバ10と通信可能に構成される。EMS53は、通信装置54を経由して車両1との間で情報を授受したり、管理サーバ10との間で情報を授受したりする。
EMS53は、たとえば、電力変換装置および制御装置等によって構成される。EMS53は、たとえば、電力網15から供給される電力を電気機器58に供給したり、車両1に供給したり、車両1への電力の供給量を調整したりする。あるいは、EMS53は、たとえば、車両1から供給される電力を電気機器58に供給したり、電力網15に供給したり、電力網15への電力の供給量を調整したりする。
このような構成を有する車両1は、上述したように、電力網15から電力の供給を受けて蓄電装置20を充電したり、スマートグリッドなどに見られるように、車両1を電力供給源として考え、電力網15を経由して他の供給先に電力を供給したりする。
また、近年、太陽光発電システム等の再生エネルギーを電力網15に供給することによって日中の電力供給不足の解消が図られている。しかしながら、太陽光発電システムの普及が進むほど日中の需要電力が低下するのに対して、車両1を一例とするような電動車両の普及が進むほど夜間に充電が行なわれる車両が増加し需要電力が上昇する。その結果、1日において需要電力が日中と夜間とで急峻に変動する、いわゆる、需要電力のダックカーブ現象の顕在化が問題となっている。
図4は、太陽光発電システムおよび外部充電が可能な電動車両の普及が進んだ地域における需要電力の変化の一例を示す図である。図4の縦軸は、需要電力を示す。図4の横軸は、時間を示す。需要電力は電力網15に要求される電力を示す。
図4に示すように、8時までの期間は、日の出前の期間を含み、そのような期間において太陽光発電を行なうことができない。また、8時までの期間は、当該地域内の住宅の住人の多くが就寝中となる期間を含み、そのような期間において需要電力の変動は小さい。
一方、8時以降においては、日の出とともに太陽光発電が行なわれるため、当該地域内の住宅で消費される電力の一部が太陽光発電によって発電された電力により補われる。その結果、8時までの期間よりも需要電力が低下する。また、8時以降においては、太陽の高度が高くなるにつれて太陽光発電の発電電力が増加するため、需要電力がさらに減少していく。そして、太陽の高度が低くなるにつれて太陽光発電の発電電力が減少するため、需要電力が増加していく。18時以降においては、日の入りによって太陽光発電を行なうことができなくなることに加えて住宅に帰宅した住人が住宅内の電気機器を利用するとともに電動車両の充電を行なうことにより、需要電力が急激に増加する。その結果、1日において需要電力が日中と夜間とで急峻に変動する、いわゆる、需要電力のダックカーブ現象が発生することになる。そのため、需要電力の変動の改善が求められている。
このような需要電力の変動の改善手法の一例として、たとえば、当該地域内のすべての電動車両に対して1日における需要電力が比較的高くなる夜間の一部の期間(以下、放電期間と記載する)に所定の放電量の外部給電を要求することによって需要電力の変動を抑制することが考えられる。このような電動車両には、カーシェアリングに利用される電動車両も含まれる。
そこで、本実施の形態においては、車両1のECU100は、車両1の返却予定時刻が、蓄電装置20から電力網15に電力供給を行なう予め定められた時間帯である放電期間内の時刻である場合には、CDモードの選択中に蓄電装置のSOCが第1目標SOCよりも大きい第2目標SOCまで低下したときにCDモードからCSモードに切り替えるものとする。
このようにすると、返却予定時刻が、放電期間内の時刻である場合には、蓄電装置20のSOCが第2目標SOCまで低下したときにCDモードからCSモードに切り替えられる。そのため、放電期間内の返却予定時刻に車両1が返却されたときに蓄電装置20から電力網15への電力供給が可能となる。これにより、たとえば、需要電力が増加する放電期間に電力網15への給電を行なうことができるため、電力需要の平準化に貢献することができる。なお、本実施の形態においては、18時から23時までの期間を放電期間として設定される場合を一例として説明する。
以下、図5を参照して、ECU100で実行される処理について説明する。図5は、ECU100で実行される処理の一例を示すフローチャートである。このフローチャートに示される処理は、図1で示したECU100により、所定の処理周期で繰り返し実行される。
ステップ(以下、ステップをSと記載する)100にて、ECU100は、車両1がReady-On状態であるか否かを判定する。ECU100は、たとえば、コネクタ32がインレット28から取り外された状態で、かつ、車両1のシステムがオフ状態であるときにスタートボタン(図示せず)が操作されることによって、車両1のシステムを起動し(すなわち、走行に関連する電気機器を作動可能な状態にし)、車両1をReady-ON状態とする。このとき、ECU100は、車両1がReady-On状態であると判定する。車両1がReady-On状態であると判定される場合(S100にてYES)、処理はS102に移される。なお、車両1がReady-On状態でないと判定される場合(S100にてNO)、処理はS100に戻される。
S102にて、ECU100は、CDモードを選択する。S104にて、ECU100は、放電期間に車両1に割り当てられた放電量(以下、割り当て分と記載する)の放電が未完了であるか否かを判定する。ECU100は、たとえば、割り当て分の放電が完了したときに翌日になるまでオン状態となるフラグ(以下、放電完了フラグと記載する)の状態に基づいて割り当て分の放電が未完了であるか否かを判定する。割り当て分の放電が未完了であると判定される場合(S104にてYES)、処理はS106に移される。
S106にて、ECU100は、車両1の返却予定時刻が放電期間内の時刻であるか否かを判定する。ECU100は、たとえば、メモリ102から予約情報を読み出して車両1の返却予定時刻が当日の放電期間内の時刻であるか否かを判定する。放電期間についての情報は、メモリ102に予め記憶されるものとしてもよいし、あるいは、管理サーバ10から放電期間についての情報が送信されるものとしてもよい。車両1の返却予定時刻が放電期間内の時刻であると判定される場合(S106にてYES)、処理はS108に移される。
S108にて、ECU100は、第2目標SOCをモード切替値として設定する。第2目標SOCは、第1目標SOCよりも大きい値であって、車両1が放電期間内に返却されたときに割り当て分の放電が可能となる(すなわち、割り当て分を放電しても蓄電装置20のSOCの下限値以上となる)値である。ECU100は、たとえば、予め定められた値を第2目標SOCとして設定してもよいし、あるいは、蓄電装置20のSOCの下限値に割り当て分の放電量に相当するSOCの変化分を加算した値を第2目標SOCとして設定してもよい。
S110にて、ECU100は、蓄電装置20のSOCがモード切替値に到達したか否かを判定する。ECU100は、たとえば、蓄電装置20のSOCがモード切替値以下である場合に蓄電装置20のSOCがモード切替値に到達したと判定する。蓄電装置20のSOCがモード切替値に到達したと判定される場合(S110にてYES)、処理はS112に移される。なお、蓄電装置20のSOCがモード切替値に到達していないと判定される場合(S110にてNO)、処理はS110に戻される。
S112にて、ECU100は、第2目標SOCを下回る状態でCDモードを継続して実施することで賃貸料金の増額が発生するか否かを判定する。ECU100は、たとえば、管理サーバ10からCDモードが継続されても賃貸料金の増額が発生しない旨の情報を受信している場合に、第2目標SOCを下回る状態でCDモードを継続して実施しても賃貸料金の増額が発生しないと判定する。一方、ECU100は、たとえば、管理サーバ10からCDモードが継続されると賃貸料金の増額が発生する旨の情報を受信している場合に、第2目標SOCを下回る状態でCDモードを継続して実施することで賃貸料金の増額が発生すると判定する。管理サーバ10は、たとえば、車両1の割り当て分の放電が拠点9内の他の車両によって実施可能である場合に、CDモードが継続されても賃貸料金の増額が発生しない旨の情報を車両1に送信する。また、管理サーバ10は、車両1の割り当て分の放電が拠点9内の他の車両によって実施可能でない場合に、CDモードが継続されると賃貸料金の増額が発生する旨の情報を車両1に送信する。
管理サーバ10は、たとえば、車両1を除く拠点9内に駐車されるハイブリッド車両の各々のSOCを取得する。そして、管理サーバ10は、拠点9内に駐車されるハイブリッド車両の各々の現在SOCからSOCの下限値を減算した値に相当する電力量から拠点9内の放電の割り当て分の総量を減算した値を算出する。管理サーバ10は、算出された値が車両1の割り当て分の電力量よりも大きい場合に、車両1の割り当て分の放電が拠点9内の他の車両によって実施可能であると判定する。CDモードを継続して実施することで賃貸料金の増額が発生すると判定される場合(S112にてYES)、処理はS114に移される。
S114にて、ECU100は、賃貸料金の増額発生の許否をユーザに確認する。具体的には、ECU100は、タッチパネル付ディスプレイ42においてCDモードが継続されることで発生する賃貸料金の増額を許容するか否かを問い合わせる問い合わせ画像を表示させる。問い合わせ画像は、たとえば、賃貸料金の増額の発生を許可する場合に選択される第1画像と、賃貸料金の増額の発生を不許可とする場合に選択される第2画像とを含む。あるいは、ECU100は、音声等によってCDモードが継続されることで発生する賃貸料金の増額を許容するか否かを問い合わせてもよい。
S116にて、ECU100は、賃貸料金の増額の発生が不許可であるか否かを判定する。ECU100は、たとえば、タッチパネル付ディスプレイ42に対して賃貸料金の増額の発生を不許可とする操作が行なわれる場合(たとえば、第2画像に対応する領域にタッチ操作が行なわれる場合、あるいは、予め定められた時間が経過するまで第1画像および第2画像のいずれに対してもタッチ操作が行なわれない場合)、賃貸料金の増額の発生が不許可であると判定する。
ECU100は、たとえば、タッチパネル付ディスプレイ42に対して賃貸料金の増額の発生を許可する操作が行なわれる場合(たとえば、第1画像に対応する領域にタッチ操作が行なわれる場合)、賃貸料金の増額の発生が許可されていると判定する。なお、ECU100は、音声認識の処理等によってユーザの発声した内容を識別して賃貸料金の発生が不許可であるか否かを判定してもよい。賃貸料金の増額の発生が不許可であると判定される場合(S116にてYES)、処理はS122に移される。
なお、割り当て分の放電が完了していると判定される場合や(S104にてNO)、返却予定時刻が放電期間内の時刻でないと判定される場合や(S106にてNO)、CDモードを継続して実施しても賃貸料金の増額が発生しないと判定される場合や(S112にてNO)、賃貸料金の増額の発生が許可されていると判定される場合には(S116にてNO)、処理はS118に移される。
S118にて、ECU100は、第1目標SOCをモード切替値として設定する。第1目標SOCについては上述したとおりであるため、その詳細な説明は繰り返さない。
S120にて、ECU100は、蓄電装置20のSOCがモード切替値に到達したか否かを判定する。ECU100は、たとえば、蓄電装置20のSOCがモード切替値以下である場合に、蓄電装置20のSOCがモード切替値に到達したと判定する。蓄電装置20のSOCがモード切替値に到達したと判定される場合(S120にてYES)、処理はS122に移される。なお、蓄電装置20のSOCがモード切替値に到達していないと判定される場合(S120にてNO)、処理はS120に戻される。S122にて、ECU100は、制御モードをCDモードからCSモードに切り替える。
以上のような構造およびフローチャートに基づくECU100の動作について図6を参照しつつ説明する。図6は、ECU100の動作を説明するためのタイミングチャートである。図6の横軸は、時間を示し、図6の縦軸は、SOCを示す。図6のLN2(実線)は、返却予定時刻が放電期間内の時刻である場合の蓄電装置20のSOCの変化を示す。図6のLN3(破線)は、返却予定時刻が放電期間内の時刻であって、かつ、賃貸料金の増額が発生しない場合の蓄電装置20のSOCの変化を示す。
<第2目標SOCでCDモードからCSモードに切り替えられる場合>
車両1がReady-On状態になると(S100にてYES)、CDモードが選択される(S102)。CDモードの選択中に車両1が走行する場合には、図6のLN2に示すように、時間t(0)以前において、蓄電装置20のSOCは、時間が経過するにしたがって低下していくことになる。
また、割り当て分の放電が未完了であって(S104にてYES)、車両1の返却予定時刻が放電期間内の時刻である場合には(S106にてYES)、第2目標SOCがモード切替値として設定される(S108)。
そのため、図6のLN2に示すように、時間t(0)にて、蓄電装置20のSOCがモード切替値である第2目標SOCに到達すると(S110にてYES)、CDモードの継続実施で賃貸料金の増額が発生するか否かが判定される(S112)。
管理サーバ10からCDモードの継続実施で賃貸料金の増額が発生する旨の情報を受信している場合には(S112にてYES)、賃貸料金の増額の発生の許否が確認される(S114)。そして、タッチパネル付ディスプレイ42に対するユーザの操作によって賃貸料金の増額が不許可とされる場合には(S116にてYES)、CSモードに切り替えられることになる(S122)。
そのため、図6のLN2に示すように、時間t(0)以降において、蓄電装置20のSOCは、第2目標SOCを制御中心として制御されるため、第2目標SOCを中心として変動する。
そして、時間t(2)にて、放電期間内の返却予定時刻に車両1が拠点9に返却され、車両1のインレット28にコネクタ32が接続される場合には、車両1の割り当て分の放電が未完了であるため、車両1から電力網15への予め定められた放電量の放電が実施されることとなる。そのため、時間t(2)以降において、蓄電装置20のSOCは、時間が経過するにしたがって低下していくことになる。
<第1目標SOCでCDモードからCSモードに切り替えられる場合>
車両1がReady-On状態になると(S100にてYES)、CDモードが選択される(S102)。CDモードの選択中に車両1が走行する場合には、図6のLN2に示す場合と同様に、時間t(0)以前において、蓄電装置20のSOCは、時間が経過するにしたがって低下していくことになる。
また、割り当て分の放電が未完了であって(S104にてYES)、車両1の返却予定時刻が放電期間内の時刻である場合には(S106にてYES)、第2目標SOCがモード切替値として設定される(S108)。
時間t(0)にて、蓄電装置20のSOCがモード切替値である第2目標SOCに到達すると(S110にてYES)、CDモードの継続実施で賃貸料金の増額が発生するか否かが判定される(S112)。
管理サーバ10は、たとえば、車両1の割り当て分を拠点9内の他の車両によって放電可能であると判定する場合には、CDモードの継続実施による賃貸料金の増額が発生しない旨の情報を車両1に送信する。車両1において、このような情報を受信している場合には、CDモードの継続実施で賃貸料金の増額が発生しないと判定され(S112にてNO)、第1目標SOCがモード切替値として設定される(S118)。
あるいは、管理サーバ10からCDモードの継続実施で賃貸料金の増額が発生する旨の情報を受信している場合には(S112にてYES)、賃貸料金の増額の発生の許否が確認される(S114)。たとえば、車両1が排ガスの排出が抑制された領域(たとえば、ZEV(Zero Emission Vehicle)領域を走行するなどユーザは賃貸料金の増額が発生する場合でもCDモードの継続を望む場合がある。この場合、タッチパネル付ディスプレイ42に対するユーザの操作によって賃貸料金の増額が許可されると(S116にてNO)、第1目標SOCがモード切替値として設定される(S118)。
あるいは、割り当て分の放電が未完了であって(S104にてYES)、車両1の返却予定時刻が放電期間内の時刻でない場合には(S106にてNO)、第1目標SOCがモード切替値として設定される(S118)。
このように第1目標SOCがモード切替値として設定されると、図6のLN3に示すように、時間t(0)以降において、蓄電装置20のSOCが第2目標SOCを下回る場合においても蓄電装置20のSOCは、時間が経過するにしたがって低下していくことになる。そして、時間t(1)にて、蓄電装置20のSOCがモード切替値である第1目標SOCに到達すると(S120にてYES)、制御モードがCDモードからCSモードに切り替えられる(S122)。
そのため、時間t(1)以降において、蓄電装置20のSOCは、第1目標SOCを制御中心として制御されるため、第1目標SOCを中心として変動する。
以上のようにして、本実施の形態に係るハイブリッド車両によると、返却予定時刻が、放電期間内の時刻である場合には、蓄電装置20のSOCが第2目標SOCまで低下したときにCDモードからCSモードに切り替えられる。そのため、放電期間内の返却予定時刻に車両1が返却されたときに蓄電装置20から電力網15への電力供給が可能となる。これにより、たとえば、需要電力が増加する放電期間に電力網15への給電を行なうことができる。そのため、拠点9内の個々のハイブリッド車両を放電期間に発電源として利用することができる。これにより、電力需要の平準化に貢献することができる。したがって、カーシェアリングに用いられる、車載の電力供給源と電力網との間で電力の授受が可能なハイブリッド車両において電力需要の平準化に貢献するハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法を提供することができる。
さらに、返却予定時刻が放電期間内の時刻である場合、CDモードの選択中に蓄電装置20のSOCが第2目標SOCまで低下したときでも、ユーザによってCDモードの継続による賃貸料金の増額を許可する操作を受け付けたときには、CDモードの選択中に蓄電装置20のSOCが第1目標SOCまで低下したときにCDモードからCSモードに切り替えられる。
このようにすると、賃貸料金の増額を許可する操作を行なうことによって蓄電装置20のSOCが第2目標SOCよりも低い第1目標SOCまで低下したときにCDモードからCSモードに切り替わるため、第2目標SOCまで低下したときにCDモードからCSモードに切り替わる場合よりも電動走行の継続時間を長くすることができる。
さらに、返却予定時刻が放電期間内の時刻である場合、CDモードの選択中に蓄電装置20のSOCが第2目標SOCまで低下したときでも、賃貸サービスであるカーシェアリングの事業者が保有する他の車両によって電力網15への予め定められた放電量の放電が可能であることを示す情報が取得されるときには、CDモードの選択中に蓄電装置のSOCが第2目標SOCよりも低い第1目標SOCまで低下したときにCDモードからCSモードに切り替えられる。
このようにすると、カーシェアリングの事業者が保有する他の車両によって電力網15への予め定められた放電量の放電が可能であるときには、CDモードの選択中に蓄電装置のSOCが第2目標SOCよりも低い第1目標SOCまで低下したときにCDモードからCSモードに切り替わるため、ユーザは第2目標SOCまで低下したときにCDモードからCSモードに切り替わる場合よりも電動走行の継続時間を長くすることができる。
以下、変形例について記載する。
上述の実施の形態では、インレット28にコネクタ32を取り付けることによって、EMS53と蓄電装置20との間で電力を授受する構成を一例として説明したが、たとえば、EMS53と蓄電装置20との間で非接触で電力を授受する構成であってもよい。
さらに上述の実施の形態では、車両1は、第1MG61と、エンジン63と、第2MG62とを動力分割装置64によって接続される構成を一例としたハイブリッド自動車であるものとして説明したが、車両1は、外部への給電が可能なハイブリッド車両であればよく、たとえば、シリーズ方式などの異なる方式のハイブリッド車両であってもよい。
さらに上述の実施の形態では、車両1に対して放電期間内に所定量の放電を要求する場合を一例として説明したが、たとえば、電力管理サーバにおいて、所定地域における1日の需要電力の変化を予測し、放電期間内に需要電力が通常よりも増加することが予測される場合には、電力管理サーバは、管理サーバ10を介して車両1に対して所定量よりも増加した放電量を要求してもよいし、管理サーバ10を介して車両1を含む複数の車両の各々に対して所定量よりも増加した放電量を要求してもよいし、車両1を含む複数の車両に搭載される蓄電装置の容量あるいはSOC等に応じて車両毎に異なる放電量を設定して、設定された放電量を管理サーバ10に対して要求してもよい。管理サーバ10は、要求された放電量の放電が可能になるように拠点9内のハイブリッド車両に搭載された蓄電装置のSOCを調整してもよい。
さらに上述の実施の形態では、カーシェアリングの事業者が保有する拠点9内の他の車両によって電力網15への予め定められた放電量の放電が可能であるときには、CDモードの選択中に蓄電装置20のSOCが第1目標SOCまで低下したときにCDモードからCSモードに切り替えるものとして説明したが、特に、電力網への予め定められた放電量の放電が可能であるときに限定されるものではない。たとえば、拠点9内のカーシェアリングの事業者が保有する他の車両によって電力網15への予め定められた放電量のうちの少なくとも一部の放電が可能であるときには、CDモードの選択中に蓄電装置のSOCが第2目標SOCよりも低い目標SOCまで低下したときにCDモードからCSモードに切り替えるようにしてもよい。なお、目標SOCは、電力網15への放電可能な電力量に応じて設定されればよい。
さらに上述の実施の形態では、ユーザが賃貸料金の増額の発生を許可する場合にモード切替値を第1目標SOCとするものとして説明したが、少なくとも第2目標SOCよりも低い値をモード切替値とすればよく、第1目標SOCとすることに特に限定されるものではない。
さらに上述の実施の形態では、図5のフローチャートに示すように、蓄電装置20のSOCがモード切替値である第2目標SOCに到達したときに(S110にてYES)、CDモードでの継続実施による賃貸料金の増額が発生したか否かを判定する処理(S112)と、賃貸料金の増額の発生の許否を確認する処理(S114)と、賃貸料金の増額の発生が不許可とされるか否かを判定する処理(S116)とを実行するものとして説明したが、S112の処理を省略してもよいし、S114およびS116の処理を省略してもよいし、あるいは、S112、S114およびS116の処理を省略してもよい。
なお、上記した変形例は、その全部または一部を適宜組み合わせて実施してもよい。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1,2,3,4 車両、5 充放電装置、6 通信ネットワーク、7 基地局、8 携帯端末、9 拠点、10 管理サーバ、11 制御装置、12 記憶装置、13,54 通信装置、14 通信バス、15 電力網、20 蓄電装置、21 SMR、22 PCU、26 充放電リレー、27 電力変換装置、28 インレット、31 ケーブル、32 コネクタ、40 ナビゲーション装置、41 GPS受信機、42 タッチパネル付ディスプレイ、50 無線通信装置、51 遠距離通信モジュール、52 近距離通信モジュール、53a,53b,53d,53e,53f 入出力部、53c 出力部、58 電気機器、61 第1MG、62 第2MG、63 エンジン、64 動力分割装置、65 動力伝達ギヤ、66 駆動輪、100 ECU、101 CPU、102 メモリ 200 車両管理システム。

Claims (3)

  1. 賃貸サービスに用いられるハイブリッド車両であって、
    駆動力を発生する電動機と、
    前記電動機に供給する電力を蓄電する蓄電装置と、
    発電に用いられるエンジンと、
    前記ハイブリッド車両の駐車中に前記ハイブリッド車両の外部の電力網と前記蓄電装置との間で電力の授受が可能に前記外部の電力網と接続される接続部と、
    前記ハイブリッド車両の運転中に、前記エンジンを停止させた状態で前記電動機を用いて前記ハイブリッド車両を走行させる第1モードと、前記エンジンを動作させた状態で前記ハイブリッド車両を走行させる第2モードとのうちのいずれかの制御モード従って前記ハイブリッド車両を制御する制御装置とを備え、
    前記制御装置は、
    前記第1モードの選択中に第1目標SOCまで前記蓄電装置のSOCが低下したときに前記第1モードから前記第2モードに切り替え、
    前記ハイブリッド車両の返却予定時刻が、前記蓄電装置から前記電力網に電力供給を行なう予め定められた時間帯内の時刻である場合には、前記第1モードの選択中に前記蓄電装置のSOCが前記第1目標SOCよりも大きい第2目標SOCまで低下したときに前記第1モードから前記第2モードに切り替え
    前記返却予定時刻が前記予め定められた時間帯内の時刻である場合、前記第1モードの選択中に前記蓄電装置のSOCが前記第2目標SOCまで低下したときでも、前記第1モードの継続による賃貸料金の増額を許可するユーザの操作を受け付けたときには、前記第1モードの選択中に前記蓄電装置のSOCが前記第2目標SOCよりも低いSOCまで低下したときに前記第1モードから前記第2モードに切り替える、ハイブリッド車両。
  2. 前記制御装置は、前記返却予定時刻が前記予め定められた時間帯内の時刻である場合、前記第1モードの選択中に前記蓄電装置のSOCが前記第2目標SOCまで低下したときでも、前記賃貸サービスの事業者が保有する他の車両によって前記電力網への電力供給が可能であることを示す情報を取得したときには、前記第1モードの選択中に前記蓄電装置のSOCが前記第2目標SOCよりも低いSOCまで低下したときに前記第1モードから前記第2モードに切り替える、請求項1に記載のハイブリッド車両。
  3. 賃貸サービスに用いられるハイブリッド車両の制御方法であって、前記ハイブリッド車両は、駆動力を発生する電動機と、前記電動機に供給する電力を蓄電する蓄電装置と、発電に用いられるエンジンと、前記ハイブリッド車両の駐車中に前記ハイブリッド車両の外部の電力網と前記蓄電装置との間で電力の授受が可能に前記外部の電力網と接続される接続部とを備え、
    前記ハイブリッド車両の運転中に、前記エンジンを停止させた状態で前記電動機を用いて前記ハイブリッド車両を走行させる第1モードと、前記エンジンを動作させた状態で前記ハイブリッド車両を走行させる第2モードとのうちのいずれかの制御モード従って前記ハイブリッド車両を制御するステップと、
    前記第1モードの選択中に前記蓄電装置のSOCが第1目標SOCまで低下したときに前記第1モードから前記第2モードに切り替えるステップと、
    前記ハイブリッド車両の返却予定時刻が、前記蓄電装置から前記電力網に電力供給を行なう予め定められた時間帯内の時刻である場合には、前記第1モードの選択中に前記蓄電装置のSOCが前記第1目標SOCよりも大きい第2目標SOCまで低下したときに前記第1モードから前記第2モードに切り替えるステップと
    前記返却予定時刻が前記予め定められた時間帯内の時刻である場合、前記第1モードの選択中に前記蓄電装置のSOCが前記第2目標SOCまで低下したときでも、前記第1モードの継続による賃貸料金の増額を許可するユーザの操作を受け付けたときには、前記第1モードの選択中に前記蓄電装置のSOCが前記第2目標SOCよりも低いSOCまで低下したときに前記第1モードから前記第2モードに切り替えるステップとを含む、ハイブリッド車両の制御方法。
JP2018242845A 2018-12-26 2018-12-26 ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法 Active JP7156012B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018242845A JP7156012B2 (ja) 2018-12-26 2018-12-26 ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
US16/717,163 US11505079B2 (en) 2018-12-26 2019-12-17 Hybrid vehicle and method for controlling hybrid vehicle
CN201911363594.1A CN111497676B (zh) 2018-12-26 2019-12-26 混合动力车辆和用于控制混合动力车辆的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018242845A JP7156012B2 (ja) 2018-12-26 2018-12-26 ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020104575A JP2020104575A (ja) 2020-07-09
JP7156012B2 true JP7156012B2 (ja) 2022-10-19

Family

ID=71123866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018242845A Active JP7156012B2 (ja) 2018-12-26 2018-12-26 ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11505079B2 (ja)
JP (1) JP7156012B2 (ja)
CN (1) CN111497676B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020187409A1 (en) * 2019-03-20 2020-09-24 Volvo Truck Corporation A method for controlling an energy storage system of a vehicle
US11959758B2 (en) * 2020-10-05 2024-04-16 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for optimizing vehicle deployment
CN113580994B (zh) * 2021-08-05 2023-04-14 国网江苏省电力有限公司苏州供电分公司 一种电动汽车集成充电智能趋优方法及其系统
JP2023120671A (ja) * 2022-02-18 2023-08-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド電気車両及びその制御方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013027154A (ja) 2011-07-21 2013-02-04 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記録媒体、及び情報処理システム
JP2013226007A (ja) 2012-04-23 2013-10-31 Toyota Motor Corp 車両および車両の制御方法
JP2015211482A (ja) 2014-04-24 2015-11-24 三菱電機株式会社 スマートグリッドシステム
JP2018090153A (ja) 2016-12-06 2018-06-14 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9379559B2 (en) * 2012-02-03 2016-06-28 International Business Machines Corporation System and method of charging a vehicle using a dynamic power grid, and system and method of managing power consumption in the vehicle
JP5920306B2 (ja) * 2013-10-02 2016-05-18 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
JP6202674B2 (ja) 2013-11-21 2017-09-27 シャープ株式会社 電力管理システム
WO2017027332A1 (en) * 2015-08-07 2017-02-16 Cummins, Inc. Systems and methods of battery management and control for a vehicle
CN105406481A (zh) * 2015-12-13 2016-03-16 温州大学瓯江学院 一种电动汽车充放电控制方法
JP6493371B2 (ja) * 2016-12-06 2019-04-03 トヨタ自動車株式会社 車両およびその充電方法
JP6489113B2 (ja) * 2016-12-21 2019-03-27 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびその制御方法
JP6881250B2 (ja) * 2017-11-17 2021-06-02 トヨタ自動車株式会社 賃貸料金設定装置、賃貸料金設定方法および賃貸料金設定システム
JP2019101920A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置および情報処理方法
JP7031266B2 (ja) * 2017-12-06 2022-03-08 トヨタ自動車株式会社 賃貸料金設定装置、賃貸料金通知方法および賃貸料金設定システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013027154A (ja) 2011-07-21 2013-02-04 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記録媒体、及び情報処理システム
JP2013226007A (ja) 2012-04-23 2013-10-31 Toyota Motor Corp 車両および車両の制御方法
JP2015211482A (ja) 2014-04-24 2015-11-24 三菱電機株式会社 スマートグリッドシステム
JP2018090153A (ja) 2016-12-06 2018-06-14 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両

Also Published As

Publication number Publication date
CN111497676B (zh) 2023-07-18
JP2020104575A (ja) 2020-07-09
CN111497676A (zh) 2020-08-07
US11505079B2 (en) 2022-11-22
US20200207235A1 (en) 2020-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7156012B2 (ja) ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
JP4466726B2 (ja) エコポイント管理システム
US7402978B2 (en) System and method for optimizing grid charging of an electric/hybrid vehicle
CN101436689B (zh) 用于插入式车辆的电网负载管理
CN109774514A (zh) 信息提供系统和方法以及用于信息提供系统和方法的服务器
WO2010081141A2 (en) Remote power usage management for plug-in vehicles
CN112937321B (zh) 服务器及电力管理系统
CN112776620A (zh) 车辆充电控制系统和方法
CN106505657B (zh) 分布式基于用户地理位置信息的充电桩充电系统及方法
CN111347897A (zh) 无人驾驶车辆相互借电系统及其控制方法
KR20170077552A (ko) 전기 추진 장치의 충전을 관리하는 관리 서버 및 이에 의한 충전 관리 방법
KR20180032371A (ko) 차량 예약 충전 방법 및 장치
RU2662332C1 (ru) Система зарядки для транспортных средств с электроприводом
JP2022070410A (ja) ハイブリッド車両
JP7088065B2 (ja) 車両管理システム
US20220126813A1 (en) Control device for hybrid vehicle and control method for hybrid vehicle
JP2020104755A (ja) プラグインハイブリッド車両
JP2020114041A (ja) 電動車両
JP7074049B2 (ja) 車両管理システム
JP2020092512A (ja) 電動車両
JP7056519B2 (ja) 給電システム
JP2020107023A (ja) 残容量管理システム
US20230253795A1 (en) Vehicle
US20240067021A1 (en) Charging management system
JP2022159761A (ja) ハイブリッド車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220919

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7156012

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151