JP7153980B2 - レンジ判定装置 - Google Patents
レンジ判定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7153980B2 JP7153980B2 JP2018067386A JP2018067386A JP7153980B2 JP 7153980 B2 JP7153980 B2 JP 7153980B2 JP 2018067386 A JP2018067386 A JP 2018067386A JP 2018067386 A JP2018067386 A JP 2018067386A JP 7153980 B2 JP7153980 B2 JP 7153980B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- range
- sensor
- sensor group
- lever
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Description
図1は本発明の一実施の形態であるレンジ判定装置10が搭載された車両11の構成例を示す概略図である。図1に示すように、車両11には、エンジン12および自動変速機13を備えたパワーユニット14が搭載されており、自動変速機13の変速出力軸15には、デファレンシャル機構16等を介して車輪17が連結されている。また、自動変速機13には前後進切替機構18や変速機構19が組み込まれており、自動変速機13には前後進切替機構18等に作動油を供給制御するバルブユニット20が設けられている。さらに、車両11には、バルブユニット20を介して自動変速機13の作動状態を制御するため、マイコンや駆動回路等からなるコントローラ21が設けられている。なお、前後進切替機構18は、変速機構19の入力軸である変速入力軸22の回転方向を切り替える機構であり、図示しない遊星歯車列、前進クラッチおよび後退ブレーキ等によって構成される。
車両11には、パワーユニット14の作動状態を制御する複数の制御レンジが設定されている。これらの制御レンジとして、例えば、前進走行用の前進レンジ(Dレンジ)、後退走行用の後退レンジ(Rレンジ)、動力切断用の中立レンジ(Nレンジ)がある。これら制御レンジのうち、何れの制御レンジを使用するかについては、後述する乗員のシフトレバー操作によって決定される。以下、前進レンジについてはDレンジと記載し、後退レンジについてはRレンジと記載し、中立レンジについてはNレンジと記載する。
前述した制御レンジを乗員の手動操作によって切り替えるため、車両11には乗員によって操作されるレバーユニット29が設けられている。レバーユニット29は、所定の移動経路に沿って移動自在に設けられるシフトレバー(操作レバー)30と、シフトレバー30の位置を検出する複数のセンサS1~S3からなる第1センサ群31と、シフトレバー30の位置を検出する複数のセンサS4~S6からなる第2センサ群32と、を有している。なお、シフトレバー30の位置を検出するセンサS1~S6としては、ホール素子やMRセンサ等を用いることができる。また、乗員に操作されるシフトレバー30は、セレクトレバーやチェンジレバーとも呼ばれている。
図3はレンジ判定装置10が備える第1および第2センサ群31,32の構造の一例を示す図である。図3に示すように、レバーユニット29には、シフトレバー30の位置を検出する第1および第2センサ群31,32が設けられている。第1センサ群31は、3つのセンサS1~S3によって構成されており、第2センサ群32は、3つのセンサS4~S6によって構成されている。また、レバーユニット29には、シフトレバー30に連動して移動するマグネット33が設けられている。このマグネット33がセンサS1~S6に近づくと、センサS1~S6はコントローラ21に向けてON信号を出力する。一方、マグネット33がセンサS1~S6から離れると、センサS1~S6はコントローラ21に向けてOFF信号を出力する。なお、ON信号とは所定電圧を上回る電圧信号であり、OFF信号とは所定電圧を下回る電圧信号である。
図8は各センサS1~S6からの出力信号とシフトレバー30の位置との関係を示す図である。まず、図7(a)に示すように、シフトレバー30がホーム位置PHに移動すると、マグネット33はセンサS1,S4に対して対向する。このため、図8に示すように、レバー位置がホーム位置PHである場合には、センサS1,S4からON信号が出力され、センサS2,S3,S5,S6からOFF信号が出力される。
続いて、複数の制御レンジ(Nレンジ,Dレンジ,Rレンジ)から乗員によって選択された選択レンジを確定するレンジ確定制御について説明する。まず、図1に示すように、コントローラ21には、レンジ確定制御を実行するため、センサ異常判定部40、レバー位置検出部41、レンジ確定部42、確定時間設定部43および操作通知部44が設けられている。後述するように、センサ異常判定部40は、センサS1~S6から取得した出力信号に基づき、センサS1~S6が異常であるか否かを判定する。また、レバー位置検出部41は、センサS1~S6からの出力信号に基づきレバー位置を検出し、レンジ確定部42は、検出されたレバー位置に基づき乗員が選択した選択レンジを確定する。また、確定時間設定部43は、選択レンジを確定する際に用いる所定の確定時間T1,T2a,T2bを設定し、操作通知部44は、後述する異常時レンジ確定処理の実行時に状況に応じて乗員にシフトレバー操作を通知する。また、コントローラ21にはコンビネーションメータ45が接続されており、コンビネーションメータ45には各種情報を表示する表示パネル46が設けられている。
図9のステップS12に示した正常時レンジ確定処理の実行手順について説明する。前述したように、正常時レンジ確定処理は、第1および第2センサ群31,32の双方が正常に機能している場合、つまり第1および第2センサ群31,32からのセンサ信号が正常である場合に実行される。ここで、図10は正常時レンジ確定処理の実行手順の一例を示すフローチャートである。図10に示したフローチャートは、コントローラ21によって所定周期毎に実行される。
続いて、異常時レンジ確定処理におけるレバー位置の検出状況について説明する。前述したように、異常時レンジ確定処理は、第1および第2センサ群31,32の一方に異常が発生している場合、つまり第1または第2センサ群31,32からのセンサ信号が異常である場合に実行される。ここで、図11および図12は、異常時レンジ確定処理における実際のレバー位置と検出されるレバー位置との関係を示す図である。図11には第2センサ群32に異常が発生した状況が示され、図12には第1センサ群31に異常が発生した状況が示されている。
図9のステップS15に示した異常時レンジ確定処理の実行手順について説明する。前述したように、異常時レンジ確定処理は、第1および第2センサ群31,32の一方に異常が発生している場合、つまり第1または第2センサ群31,32からのセンサ信号が異常である場合に実行される。ここで、図13~図15は異常時レンジ確定処理の実行手順の一例を示すフローチャートである。図13~図15に示したフローチャートは、符号A,B,Cの箇所で互いに接続される。図13~図15に示したフローチャートは、コントローラ21によって所定周期毎に実行される。
図13に示すように、ステップS30では、第2センサ群32からのセンサ信号が異常であるか否かが判定される。ステップS30において、第2センサ群32のセンサ信号が異常であると判定された場合には、ステップS31に進み、第1センサ群31からセンサ信号が取得される。続くステップS32では、今回取得したセンサ信号が前回取得したセンサ信号から変化しているか否かが判定される。ステップS32において、センサ信号が変化していると判定された場合、つまりレバー位置が変化していると判定された場合には、ステップS33に進み、現在のレバー位置が、前進位置PD、ニュートラル位置PN、または後退位置PRであるか否かが判定される。ステップS33において、前進位置PD、ニュートラル位置PN、または後退位置PRであると判定された場合、すなわち制御レンジに対応するレンジ位置(PD,PN,PR)であると判定された場合には、ステップS34に進み、選択レンジを確定する際に用いられる確定時間(第2時間)T2aが設定される。続くステップS35では、選択レンジを確定する際に用いられる確定カウンタCaのクリア処理が実施される。
図13および図15に示すように、ステップS30において、第1センサ群31のセンサ信号が異常であると判定された場合には、ステップS60に進み、第2センサ群32からセンサ信号が取得される。続くステップS61では、今回取得したセンサ信号が前回取得したセンサ信号から変化しているか否かが判定される。ステップS61において、センサ信号が変化していると判定された場合、つまりレバー位置が変化していると判定された場合には、ステップS62に進み、現在のレバー位置が、前進位置PD、ニュートラル位置PN、または後退位置PRであるか否かが判定される。ステップS62において、前進位置PD、ニュートラル位置PN、または後退位置PRであると判定された場合、すなわち制御レンジに対応するレンジ位置(PD,PN,PR)であると判定された場合には、ステップS63に進み、選択レンジを確定する際に用いられる確定時間(第2時間)T2bが設定される。続くステップS64では、選択レンジを確定する際に用いられる確定カウンタCaのクリア処理が実施される。
続いて、乗員がシフトレバー30を前進位置PDに操作することにより、選択レンジとしてDレンジが確定される迄の過程をタイミングチャートに沿って説明する。図16は正常時レンジ確定処理における選択レンジの確定状況の一例を示すタイミングチャートであり、図17は異常時レンジ確定処理における選択レンジの確定状況の一例を示すタイミングチャートである。なお、図16および図17においては、乗員によってシフトレバー30が同様に操作され、選択レンジがRレンジからDレンジに切り替えられる過程が示されている。
前述したように、第1センサ群31と第2センサ群32との双方が正常である場合には、確定時間T1を用いた正常時レンジ確定処理が実行される。なお、図16においては、Nレンジを確定する際の確定時間T1を「T1n」として示し、Dレンジを確定する際の確定時間T1を「T1d」として示している。また、図8に示すように、Nレンジを確定する際の確定時間T1nは例えば「2秒」であり、Dレンジを確定する際の確定時間T1dは例えば「0.5秒」である。
これに対し、第2センサ群32が異常である場合、つまり第1センサ群31を用いて選択レンジを確定させる場合には、確定時間T1nよりも長い確定時間T2nを用いた異常時レンジ確定処理が実行される。なお、図17においては、Nレンジを確定する際の確定時間T2aを「T2n」として示し、Dレンジを確定する際の確定時間T2aを「T2d」として示している。また、図11に示すように、Nレンジを確定する際の確定時間T2nは例えば「4秒」であり、Dレンジを確定する際の確定時間T2dは例えば「0.5秒」である。
続いて、比較例として、第2センサ群32が異常である場合、つまり第1センサ群31を用いて選択レンジを確定させる場合に、短い確定時間T1nを用いて選択レンジが確定されたときの状況について説明する。ここで、図18は比較例として選択レンジの確定状況の一例を示すタイミングチャートである。なお、図18に示したシフトレバー30の操作状況は、図16および図17に示したシフトレバー30の操作状況と同じである。
これまで説明したように、第1センサ群31からの出力信号が正常であり、第2センサ群32からの出力信号が異常である場合には、ニュートラル位置(特定位置)PNに基づき選択レンジを確定する際の確定時間として確定時間T2a(例えば4秒)を用いる。一方、第1および第2センサ群31,32からの出力信号が正常である場合には、ニュートラル位置(特定位置)PNに基づき選択レンジを確定する際の確定時間として確定時間T1(例えば2秒)を用いる。そして、確定時間T2aは、確定時間T1よりも長く設定されている。このように、第2センサ群32に異常が発生することにより、ニュートラル位置PNの判定が困難な状況においては、確定時間T1よりも長い確定時間T2aを用いることにより、選択レンジを適切に確定させることができる。なお、第2センサ群32の異常による異常時レンジ確定処理においては、Nレンジを確定させる際の確定時間T2aを延長するだけでなく、DレンジやRレンジを確定させる際の確定時間T2aを延長しても良い。
11 車両
30 シフトレバー(操作レバー)
31 第1センサ群
31a 第1電源
32 第2センサ群
32a 第2電源
41 レバー位置検出部
42 レンジ確定部
43 確定時間設定部
44 操作通知部
S1~S6 センサ
PH ホーム位置(初期位置)
PN ニュートラル位置(レンジ位置,特定位置)
PD 前進位置(レンジ位置,特定位置)
PR 後退位置(レンジ位置,特定位置)
Phn 中間位置(隣接位置)
Pnd 中間位置(隣接位置)
Pnr 中間位置(隣接位置)
Ro 移動経路
T1 確定時間(第1時間)
T1n 確定時間(第1時間)
T2a 確定時間(第2時間)
T2n 確定時間(第2時間)
T2b 確定時間(第2時間)
Claims (5)
- 複数の制御レンジを備えた車両に搭載され、前記複数の制御レンジから乗員によって選択された選択レンジを判定するレンジ判定装置であって、
初期位置と前記複数の制御レンジに対応する複数のレンジ位置とに移動自在であり、乗員によって前記複数のレンジ位置の何れかに操作され、乗員の操作解除によって前記初期位置に戻される操作レバーと、
第1電源から電力が供給され、前記操作レバーの位置に応じて信号を出力する複数のセンサからなる第1センサ群と、
第2電源から電力が供給され、前記操作レバーの位置に応じて信号を出力する複数のセンサからなる第2センサ群と、
前記第1および第2センサ群からの出力信号に基づき、乗員に操作された前記操作レバーの位置を検出するレバー位置検出部と、
前記操作レバーが確定時間に亘って同じ前記レンジ位置に保持された場合に、保持された前記レンジ位置に基づき前記選択レンジを確定するレンジ確定部と、
を有し、
前記第1センサ群と前記第2センサ群との少なくとも何れか一方は、前記操作レバーが前記レンジ位置の1つである特定位置に移動した場合と、前記操作レバーが前記特定位置に隣接する隣接位置に移動した場合とに、共通の信号を出力し、
前記レンジ確定部は、前記第1および第2センサ群からの出力信号が正常である場合に、前記特定位置に基づき前記選択レンジを確定させる際の前記確定時間として、第1時間を用い、
前記レンジ確定部は、前記第1または第2電源の異常である片側電源失陥により、または前記複数のセンサのうちの何れかの故障である個々センサ故障により、前記第1または第2センサ群からの出力信号が異常である場合に、前記特定位置に基づき前記選択レンジを確定させる際の前記確定時間として、前記第1時間よりも長い第2時間を用い、
前記特定位置には、前記操作レバーを移動させることが可能な構造上の移動経路の末端に位置する末端位置が含まれる、
レンジ判定装置。 - 請求項1に記載のレンジ判定装置において、
前記特定位置には、前記移動経路の末端に位置する末端位置と、前記移動経路の途中に位置する途中位置と、が含まれる、
レンジ判定装置。 - 請求項1または2に記載のレンジ判定装置において、
前記第1または第2センサ群からの出力信号が異常である状態のもとで、前記特定位置が前記第1時間を上回り且つ前記第2時間を下回って検出された場合に、前記操作レバーの操作方法を乗員に通知する操作通知部、を有する、
レンジ判定装置。 - 請求項1~3の何れか1項に記載のレンジ判定装置において、
前記レバー位置検出部は、
前記第1および第2センサ群からの出力信号が正常である場合には、前記第1センサ群と前記第2センサ群との双方からの出力信号に基づき、前記操作レバーの位置を検出する一方、
前記第1または第2センサ群からの出力信号が異常である場合には、前記第1センサ群と前記第2センサ群との一方からの出力信号に基づき、前記操作レバーの位置を検出する、
レンジ判定装置。 - 請求項1~4の何れか1項に記載のレンジ判定装置において、
前記第1センサ群からの出力信号は、前記レンジ位置毎に相違し、
前記第2センサ群からの出力信号は、前記レンジ位置毎に相違する、
レンジ判定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018067386A JP7153980B2 (ja) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | レンジ判定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018067386A JP7153980B2 (ja) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | レンジ判定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019178714A JP2019178714A (ja) | 2019-10-17 |
JP7153980B2 true JP7153980B2 (ja) | 2022-10-17 |
Family
ID=68278194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018067386A Active JP7153980B2 (ja) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | レンジ判定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7153980B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008032155A (ja) | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Nissan Motor Co Ltd | シフトレバー位置検出装置 |
JP2011225033A (ja) | 2010-04-15 | 2011-11-10 | Honda Motor Co Ltd | シフト制御装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016217300A (ja) * | 2015-05-22 | 2016-12-22 | ヤンマー株式会社 | 作業車両 |
-
2018
- 2018-03-30 JP JP2018067386A patent/JP7153980B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008032155A (ja) | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Nissan Motor Co Ltd | シフトレバー位置検出装置 |
JP2011225033A (ja) | 2010-04-15 | 2011-11-10 | Honda Motor Co Ltd | シフト制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019178714A (ja) | 2019-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106594263B (zh) | 用于车辆换档机构的控制方法和控制系统 | |
JP3716837B2 (ja) | シフトバイワイヤ式自動変速機のレンジ選択装置 | |
JP6168010B2 (ja) | 車両用シフト位置検出装置および車両用シフト制御装置 | |
JP6829951B2 (ja) | ボタン式変速タイプの故障判断システム | |
JP5321728B2 (ja) | 車両用シフト制御装置 | |
EP3260740B1 (en) | Control system for vehicle | |
JP2005096745A (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP2019019896A (ja) | シフトレンジ制御装置 | |
CN107830161B (zh) | 一种应用于电子换挡系统的变速器控制方法 | |
KR101745157B1 (ko) | 차량용 주행 제어방법 | |
JP7153980B2 (ja) | レンジ判定装置 | |
US20020026271A1 (en) | Self-diagnosis system in an automatic transmission | |
JP2016205612A (ja) | 電子式変速レバーの変速制御方法 | |
JP5239245B2 (ja) | 車両用操舵制御装置 | |
JP7002983B2 (ja) | レンジ判定装置 | |
JP7072425B2 (ja) | レンジ判定装置 | |
JP7002982B2 (ja) | レンジ判定装置 | |
JP5939220B2 (ja) | シフトレバー位置判定装置 | |
JP5724936B2 (ja) | シフトポジション判定装置 | |
JP2024534593A (ja) | 道路車両のためのステアリングシステムのためのパワー要求及び劣化情報の提供 | |
JP6624168B2 (ja) | シフトレバー式の車両用シフト操作装置 | |
JP3539181B2 (ja) | 自動変速機の非常作動装置 | |
CN113464645B (zh) | 换档装置 | |
JP2019056390A (ja) | 車両のシフトレンジ切替装置 | |
JPS6011767A (ja) | 変速装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211124 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220701 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220701 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220711 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220929 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7153980 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |