JP7152567B2 - デュアルモード制御を有する電力変換装置 - Google Patents

デュアルモード制御を有する電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7152567B2
JP7152567B2 JP2021119833A JP2021119833A JP7152567B2 JP 7152567 B2 JP7152567 B2 JP 7152567B2 JP 2021119833 A JP2021119833 A JP 2021119833A JP 2021119833 A JP2021119833 A JP 2021119833A JP 7152567 B2 JP7152567 B2 JP 7152567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
voltage
bridge arm
power
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021119833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022027544A (ja
Inventor
陳信宏
林信晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delta Electronics Inc
Original Assignee
Delta Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delta Electronics Inc filed Critical Delta Electronics Inc
Publication of JP2022027544A publication Critical patent/JP2022027544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7152567B2 publication Critical patent/JP7152567B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/10Arrangements incorporating converting means for enabling loads to be operated at will from different kinds of power supplies, e.g. from ac or dc
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/5388Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with asymmetrical configuration of switches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

本発明は、デュアルモード制御を有する電力変換装置に関し、特に負荷タイプに応じて、切換モードを選択する電力変換装置に関する。
現在の再生可能エネルギーのパワーグリッドシステムでは、太陽光エネルギーが主な電力源として多く用いられており、通常、予備電力(例えば、蓄電池。ただし、これに限らない)が搭載され、グリッド接続されて用いられている。太陽光エネルギーの電力が足りている場合、太陽光エネルギーの電力を用いて負荷に給電し、又は電力網に送電する。太陽光エネルギーの電力が不足している場合、太陽光エネルギーの電力と予備電力とを使用して負荷に給電する。太陽光エネルギーにより生成された電力は、電力変換を経て、適切な交流電力が生成され、負荷に給電される、又は電力網に送電することができるため、太陽電池にはインバータの回路構造が搭載される必要があり、それによりグリッド接続されて用いられる。
しかしながら、従来のインバータ構造では、使用時に、インバータは単一モードでのみ操作可能であり、電流源モードもしくは電圧源モードであり、電圧源モードでは出力される電圧は一種類のみであった。これにより、負荷は従来のインバータ構造の単一操作モードによって制限され、フレキシブルな使用ができなかった。
また、一部の国ではデュアルグリッドシステムが存在するため(例えば、日本。ただし、これに限らない)、従来のインバータ構造の使用は、一部の特殊な場合にのみ使用できるという制限をさらに受ける。
このため、いかにしてデュアルモード制御を有する電力変換装置を設計し、特殊な変換装置の回路構造を用い、負荷の負荷タイプに対応して電圧源モードと電流源モードとで同時に操作できるようにすることは、本願発明者にとって解決しようとする大きな課題である。
上記の課題を解決するために、本発明はデュアルモード制御を有する電力変換装置を提供し、従来技術の課題を克服する。
このため、本発明の電力変換装置は、第1のブリッジアームと、第2のブリッジアームとを含むブリッジアームグループであって、第1のブリッジアームが第1の上ブリッジスイッチと第1の下ブリッジスイッチとを含み、第1の上ブリッジスイッチと第1の下ブリッジスイッチとの間の端点が第1の負荷端とカップリング接続され、第2のブリッジアームが第1のブリッジアームと並列接続され、第2の上ブリッジスイッチと第2の下ブリッジスイッチとを含み、第2の上ブリッジスイッチと第2の下ブリッジスイッチとの間の端点が第2の負荷端とカップリング接続されるブリッジアームグループと、第2のブリッジアームと並列接続され、直列接続された第1のキャパシタと第2のキャパシタとを含み、第1のキャパシタと第2のキャパシタとの間の端点が中点端とカップリング接続されるキャパシタグループと、第1の負荷端と中点端とにカップリング接続された第1の負荷の負荷タイプに応じて、電圧源切換モード又は電流源切換モードで操作されるように第1のブリッジアームを選択的に制御し、第2の負荷端と中点端とにカップリング接続された第2の負荷の負荷タイプに応じて、電圧源切換モード又は電流源切換モードで操作されるように第2のブリッジアームを選択的に制御する制御手段と、を含む。
本発明の主な目的及び効果は、電力変換装置がデュアルハーフブリッジ式の変換装置の回路構造であるため、負荷の負荷タイプに対応して一方のブリッジアームを電圧源切換モードで、且つ他方のブリッジアームを電流源切換モードで選択的に操作することができる。これにより、負荷のタイプに関わらず、制御手段の制御により稼働できることで、電力変換装置の負荷の配置の柔軟性を高めるという効果を奏することができる。
本発明が予期する目的を達成するために採用する技術、手段及び効果をさらに理解するために、以下の本発明に関する詳細な説明及び図面を参照することで、本発明の目的、特徴及び特性について、より深く且つ具体的に理解することができる。しかしながら、添付された図面は参考及び説明用に提供されるにすぎず、本発明を制限するものではない。
図1は、本発明のデュアルモード制御を有する電力変換装置の回路ブロック図である。 図2Aは、本発明のデュアルモード制御を有する電力変換装置の正の半サイクル回路の操作イメージ図である。 図2Bは、本発明のデュアルモード制御を有する電力変換装置の負の半サイクル回路の操作イメージ図である。 図2Cは、太陽光発電パネルの電力特性曲線である。 図3は、本発明のブリッジアームグループの別の実施例の回路構造図である。 図4Aは、本発明の一方のハーフブリッジが電流源切換モードで操作され、他方のハーフブリッジが電圧源切換モードで操作されるフロー図である。 図4Bは、本発明の2つのハーフブリッジが電圧源切換モードで操作され、太陽光発電インバータの外部が負荷を供給するフロー図である。 図5Aは、本発明のデュアルモード制御を有する電力変換装置の第1の変形例の回路ブロック図である。 図5Bは、本発明のデュアルモード制御を有する電力変換装置の第2の変形例の回路ブロック図である。
ここで、本発明の技術内容及び詳細な説明について、以下、図面と組み合わせて説明する。
図1は、本発明のデュアルモード制御を有する電力変換装置の回路ブロック図である。電力変換装置100は電力網200及び負荷グループ300とカップリング接続され、且つ電力変換装置100は電力網200、負荷グループ300の実際のニーズに対応して制御モードを調整できる。具体的には、電力変換装置100は直流変換モジュール400を含む。パワーグリッドの場合、電力網200が供給する商用電源Vmは負荷グループ300に供給される。直流変換モジュール400が供給するバス電圧Vbusは、電力変換装置100によって商用電源Vmと一致する交流に変換されて出力され、電力網200に供給され、且つ交流電圧Vacに変換されて負荷グループ300に供給され、継電器によってパワーグリッド、又は独立して操作される等接続方式の変更が行われる。負荷グループ300は、電力を受ける負荷と電力を供給する負荷(例えば、太陽電池がインバータに搭載された回路構造である太陽光発電インバータ。ただし、これに限らない)とを含んでもよく、負荷グループ300が電力供給可能な負荷を有する場合、負荷グループ300が供給する交流電圧Vacは電力変換装置100によってバス電圧Vbusに変換され、直流変換モジュール400に供給される。
さらに、電力変換装置100は、ブリッジアームグループ10と、キャパシタグループ12と、制御手段14とを含み、ブリッジアームグループ10はキャパシタグループ12と並列接続され、ブリッジアームグループ10は電力網200及び負荷グループ300とカップリング接続され、キャパシタグループ12は直流変換モジュール400とカップリング接続される。制御手段14はブリッジアームグループ10とカップリング接続され、負荷の1つが電力供給可能な負荷(給電側)である場合、ブリッジアームグループ10の切り替えを制御することにより、電力変換装置100が電力を給電側により変換した後、電力を受ける負荷(受電側)に供給するように制御する。ブリッジアームグループ10はインバータを構成し、第1のブリッジアーム102と、第2のブリッジアーム104とを含み、第1のブリッジアーム102は第2のブリッジアーム104と並列接続される。第1のブリッジアーム102は、第1の上ブリッジスイッチS1と、第1の下ブリッジスイッチS2とを含み、第1の上ブリッジスイッチS1は第1の下ブリッジスイッチS2と直列接続され、第1の上ブリッジスイッチS1と第1の下ブリッジスイッチS2との間の端点は、第1の負荷端Aとカップリング接続される。第2のブリッジアームは、第2の上ブリッジスイッチS3と、第2の下ブリッジスイッチS4とを含み、第2の上ブリッジスイッチS3は第2の下ブリッジスイッチS4と直列接続され、第2の上ブリッジスイッチS3と第2の下ブリッジスイッチS4との間の端点は、第2の負荷端Bとカップリング接続される。キャパシタグループ12は、直列接続された第1のキャパシタC1と、第2のキャパシタC2とを含み、第1のキャパシタC1と第2のキャパシタC2との間の端点は中点端Cとカップリング接続される。ここで、負荷グループ300は、電力を受ける負荷、又は電力を供給する負荷の少なくとも1つの負荷を含めばよい。負荷がカップリング接続される位置は、第1の負荷端Aと中点端Cとの間(すなわち、第1の負荷300-1)にカップリング接続されてもよく、第2の負荷端Bと中点端Cとの間(すなわち、第2の負荷300-2)にカップリング接続されてもよく、又は第1の負荷端Aと第2の負荷端Bとの間(すなわち、第3の負荷300-3)にカップリング接続されてもよい。家庭用負荷のような一般的に電力を受ける負荷を接続して用いる場合、第3の負荷300-3の電圧は第1の負荷300-1(又は、第2の負荷300-2)の電圧のほぼ2倍であり、ここでの電圧の倍数を交流電圧の二乗平均平方根(Root Mean Square,RMS)を例に説明すると、例えば、第1の負荷300-1の電圧が110ボルトに制御され、第2の負荷300-2の電圧が同様に110ボルトに制御されると、第3の負荷300-3は220ボルトの電圧が得られる。
制御手段14は、第1の上ブリッジスイッチS1、第1の下ブリッジスイッチS2、第2の上ブリッジスイッチS3、及び第2の下ブリッジスイッチS4とカップリング接続され、制御信号Sc1~Sc4を供給して第1の上ブリッジスイッチS1、第1の下ブリッジスイッチS2、第2の上ブリッジスイッチS3、及び第2の下ブリッジスイッチS4をそれぞれ制御する。具体的に、制御手段14は第1の負荷300-1の負荷タイプに応じて制御信号Sc1~Sc2を供給し、電圧源切換モード、又は電流源切換モードで操作されるように第1の上ブリッジスイッチS1及び第1の下ブリッジスイッチS2を選択的に制御し、第2の負荷300-2の負荷タイプに応じて制御信号Sc3~Sc4を供給し、電圧源切換モード、又は電流源切換モードで操作されるように第2の上ブリッジスイッチS3及び第2の下ブリッジスイッチS4を選択的に制御する。
制御手段14が電圧源切換モードで操作されるように第1のブリッジアーム102を制御する場合、制御手段14は制御信号Sc1~Sc2のデューティ比を調整することにより、第1のブリッジアーム102を制御することで、負荷300-1の両端の電圧を安定させる。制御手段14が電圧源切換モードで操作されるように第2のブリッジアーム104を制御する場合、制御手段14は制御信号Sc3~Sc4のデューティ比を調整することにより、第2のブリッジアーム104を制御することで、負荷300-2の両端の電圧を安定させる。制御手段14が電流源切換モードで操作されるように第1のブリッジアーム102を制御する場合、制御手段14は制御信号Sc1~Sc2のデューティ比を調整することにより、第1のブリッジアーム102を制御し、電流を検出、制御することにより、負荷300-1が供給する電力を制御する。第2のブリッジアーム104が電流源切換モードで操作される場合も原理は同じであるため、説明を省略する。ここで、電力変換装置100は主にデュアルハーフブリッジ式の変換装置であり、第1のブリッジアーム102は主に第1の負荷300-1を制御し、第2のブリッジアーム104は主に第2の負荷300-2を制御する。電力変換装置100がデュアルハーフブリッジ式の変換装置であるため、一方のブリッジアームを電圧源切換モードで操作し、他方のブリッジアームを電流源切換モードで操作することができる。これにより、負荷のタイプに関わらず(例えば、第1の負荷300-1が受電型の家庭用負荷であり、第2の負荷300-2が給電型の太陽光発電インバータである。ただし、これに限らない)、制御手段14の制御により作動できる。これにより、電力変換装置100の負荷の配置の柔軟性を高めるという効果を奏することができる。
電力網200は、シングル電源式又はデュアル電源式の電力網200であってよく、電力網200がシングル電源式の電力網200である場合、電力網200のライブが第1の負荷端Aとカップリング接続され、アースが第2の負荷端Bとカップリング接続される。電力網200がデュアル電源式の電力網200である場合、電力網200のU端が第1の負荷端Aとカップリング接続され、W端が第2の負荷端Bとカップリング接続され、デュアル電源の中点端Oが中点端Cとカップリング接続される。直流変換モジュール400は直流変換手段402と、バッテリ404とを含み、直流変換手段402はブリッジアームグループ10及びキャパシタグループ12と並列接続され、バッテリ404は直流変換手段402とカップリング接続される。直流変換手段402は、主にキャパシタグループ12の両端のバス電圧Vbusを調節することで、バス電圧Vbusを所定の範囲に維持する。制御手段14は、キャパシタグループ12の両端のバス電圧Vbusを検出し、バス電圧Vbusが第1の閾値より高い場合、ブリッジアームグループ10が変換して得られたエネルギーが過剰であることを表すため、制御手段14はバス電圧Vbusを直流電圧Vdに変換するように直流変換手段402を制御することで、余分なエネルギーをバッテリ404に対して充電を行う。バス電圧Vbusが第2の閾値より低い場合、キャパシタ12に保存されたエネルギーが負荷300-1~300-3に対応できないことを表すため、制御手段14は直流電圧Vdをバス電圧Vbusに変換するように直流変換手段402を制御し、キャパシタグループ12に対して充電を行う。
電力変換装置100は、第1のフィルタ回路22と、第2のフィルタ回路24とをさらに含み、第1のフィルタ回路22は第1の負荷端Aと中点端Cとの間にカップリング接続され、第2のフィルタ回路24は第2の負荷端Bと中点端Cとの間にカップリング接続される。第1のフィルタ回路22と第2のフィルタ回路24とは、フィルタインダクタLとフィルタキャパシタCfとをそれぞれ含み、第1のフィルタ回路22と第2のフィルタ回路24とはステップ正弦波電圧を正弦波電圧にフィルタリングする。具体的に、ブリッジアームグループ10によって変換後に供給された電圧がアナログ正弦波のステップ正弦波電圧であるため、第1のフィルタ回路22と第2のフィルタ回路24とを通過することで正弦波電圧にフィルタリングされ、品質の良い交流出力電力が供給される。
電力変換装置100は、2組の電流感知手段32-1、32-2と、2組の電圧検出手段34-1、34-2とを含み、電流感知手段32-1、32-2は第1負荷端A及び第2の負荷端Bとそれぞれカップリング接続され、第1の負荷端Aと第2の負荷端Bとを流れる第1の負荷電流I1と第2の負荷電流I2とを検出する。電圧検出手段34-1は、第1の負荷端A及び中点端Cとカップリング接続され、第1の負荷端Aと中点端Cとの両端の間の第1の負荷電圧V1を検出する。電圧検出手段34-2は、第2の負荷端B及び中点端Cとカップリング接続され、第2の負荷端Bと中点端Cとの両端の間の第2の負荷電圧V2を検出する。第1の負荷端Aと第2の負荷端Bとの間の第3の負荷電圧V3は、電圧検出手段34-1、34-2の検出によって取得される。制御手段14は、電流感知手段32-1、32-2及び電圧検出手段34-1、34-2とカップリング接続され、電流感知手段32-1、32-2及び電圧検出手段34-1、34-2が供給する検出信号によって負荷電流I1、I2及び負荷電圧V1、V2、V3を得る。
図2Aは本発明のデュアルモード制御を有する電力変換装置の正の半サイクル回路の操作イメージ図であり、図2Bは本発明のデュアルモード制御を有する電力変換装置の負の半サイクル回路の操作イメージ図であり、図1と組み合わせて参照する。図2Aと図2Bにおいて、第1の負荷300-1と第2の負荷300-2とが含まれ、第1の負荷300-1は受電型の家庭用負荷であり、第2の負荷300-2は給電型の太陽光発電インバータである。制御手段14は、受電型の家庭用負荷(第1の負荷300-1)に対応して、電圧源切換モードで操作されるように第1のブリッジアーム102を制御し、給電型の太陽光発電インバータ(第2の負荷300-2)に対応して、電流源切換モードで操作されるように第2のブリッジアーム104を制御する。第1のブリッジアーム102が電圧源切換モードで操作される場合、制御手段14は電圧検出手段34-1が第1の負荷電圧V1を検出することにより、第1の負荷電圧V1に応じてフィードバック制御を行い、制御信号Sc1~Sc2のデューティ比を調整することにより、第1の負荷電圧V1を予め設定された交流電圧に安定させて出力する。第2のブリッジアーム104が電流源切換モードで操作される場合、制御手段14は電流感知手段32-2により第2の負荷電流I2を検出し、電圧検出手段34-2の検出により第2の負荷電圧V2を得る。その後、制御手段14は、第2の負荷電流I2と第2の負荷電圧V2との積により、第2の負荷電力を取得し、第2の負荷電力に応じて、制御信号Sc3~Sc4のデューティ比を調整し、制御信号Sc3~Sc4のデューティ比を調整することにより、太陽光発電インバータ(第2の負荷300-2)に対して抽出した第2の負荷電力を調整する。
負荷が給電型の負荷であるか、受電型の負荷であるかの判断は、ユーザが通信インタフェースを介して制御手段14で予め設定できるほか、本発明は別の判断方式をさらに提示する。給電型の負荷は電圧を出力し、受電型の負荷は電圧を出力しない。そのため、このような特徴によって、負荷300-1、300-2が給電型の負荷であるか、受電型の負荷であるかを判断できる。すなわち、第1の負荷300-1(家庭用負荷)が電力変換装置100とカップリング接続されている状況において、第1の負荷300-1が受電型の負荷であり、電圧の出力がないため、制御手段14は、第1のブリッジアーム102と第2のブリッジアーム104とを制御する前に電圧検出手段34-1が第1の負荷電圧V1を検出していないことにより、第1の負荷300-1が受電型の負荷であると判断し、第1のブリッジアーム102を電圧源切換モードで操作する。第2の負荷300-2(太陽光発電インバータ)が電力変換装置100とカップリング接続されている状況において、第2の負荷300-2が給電型の負荷であり、電圧の出力があるため、制御手段14は、電圧検出手段34-2が第2の負荷電圧V2を検出することにより、第2の負荷300-2が給電型の負荷であると判断し、第2のブリッジアーム104を電流源切換モードで操作する。
図2Aに示すように、第1のブリッジアーム102の第1の上ブリッジスイッチS1と第1の下ブリッジスイッチS2とが交互に切り替わることにより、電力変換装置100は第1の負荷300-1に対して1つの交流電圧源を出力する。正の半サイクルの第1の上ブリッジスイッチS1が導通していることを模式図とした場合、第1のキャパシタC1が第1の負荷300-1に給電することで、第1のキャパシタC1から第1の上ブリッジスイッチS1、第1の負荷端A、第1の負荷300-1を経て中点端Cに戻る第1の電流経路Ip1が生じる。一方、第2のブリッジアームの第2の上ブリッジスイッチS3と第2の下ブリッジスイッチS4とが交互に切り替わることにより、電流を制御し、負荷300-2が供給する電力を制御する。第2の下ブリッジスイッチS4が導通していることを模式図とした場合、第2の負荷300-2から第2の負荷端B、第2の下ブリッジスイッチS4、第2のキャパシタC2を経て中点端Cに戻る第2の電流経路Ip2が生じる。図2Bに示すように、負の半サイクルの第1の下ブリッジスイッチS2が導通していることを模式図とした場合、第2のキャパシタC2が第1の負荷300-1に給電することで、第2のキャパシタC2から中点端C、第1の負荷300-1、第1の負荷端Aを経て第1の下ブリッジスイッチS2に戻る第3の電流経路Ip3が生じる。一方、第2の上ブリッジスイッチS3が導通していることを模式図とした場合、第2の負荷300-2から中点端C、第1のキャパシタC1、第2の上ブリッジスイッチS3を経て第2の負荷端Bに戻る第4の電流経路Ip4が生じる。なお、図2A、図2Bに示すように、第1のブリッジアーム102の切換及び第2のブリッジアーム104の切換時に、当該中点端Cを流れる電流の方向が反対であれば、中点端Cを流れる電流は打ち消され、制御上も同方向に制御できるが、電流は相対的に大きくなる。第2の負荷300-2を給電型の負荷とすると、特定の交流電圧の出力があり、第1負荷300-1の電圧は制御手段14が第1のブリッジアーム102の切換を制御することで発生するため、好ましくは、制御手段14は第2の負荷300-2の電圧位相に応じて、第1の負荷300-1に出力される電圧位相を決定し、当該中点端Cを流れる電流を打ち消して電流を減少させることができる。
図2Cは、太陽光発電パネルの電力特性曲線であり、図1~図2Bと組み合わせて参照する。太陽光発電パネルは、短絡電流(電力特性曲線の最も左側の点)、及び開放電圧(電力特性曲線の最も右側の点)において、出力される電力はいずれもゼロであり、ある点で出力される電力が最も高い(点P2)。点P2は最大電力点と呼ばれ、この点で操作されると、電力の出力が最も良い。このため、制御手段14は、制御信号Sc3~Sc4のデューティ比を調整することにより、電力変換装置100が第2の負荷300-2に対して抽出した第2の負荷電力を最大電力に調整し、太陽光発電インバータの使用効率を向上させる。しかしながら、このような制御方式は、電力の不均衡という問題を引き起こす。
具体的に、第2の負荷300-2に対して抽出した第2の負荷電力が最大電力に調整される場合、第2の負荷300-2が供給可能な電力は、第1の負荷300-1が受ける電力と異なる可能性がある。第2の負荷300-2が供給可能な電力が大きい場合、キャパシタグループ12の両端のバス電圧Vbusが高くなり過ぎ、第1の閾値より大きくなる。そのため、第2の負荷300-2が供給可能な電力が大きく、バス電圧Vbusが高くなり過ぎ、第1の閾値より大きくなった場合、直流変換手段402はバス電圧Vbusを直流電圧Vdに変換して、余分なエネルギーをバッテリ404に保存する。また、第2の負荷300-2が供給可能な電力が小さい場合、キャパシタグループ12の両端のバス電圧Vbusが低くなり過ぎ、第2の閾値より小さくなる。そのため、第2の負荷300-2が供給可能な電力が小さく、バス電圧Vbusが低くなり過ぎ、第2の閾値より小さくなった場合、直流変換手段402は直流電圧Vdをバス電圧Vbusに変換して、バッテリ404のエネルギーをバス電圧Vbusに補充する。これにより、直流変換モジュール400は第2の負荷300-2とともに第1の負荷300-1に対して給電できる。
例えば、図2Cの太陽光発電パネルの電力特性曲線に示すように、第1の負荷300-1のニーズを2kWとし、最大電力点P2を10kWとする。第1の負荷300-1のニーズが2kWであるため、第2の負荷300-2が2kWを供給する電力点はP1となるが、最大電力を得るために、制御手段14は制御信号Sc3~Sc4のデューティ比を調整して、第2の負荷300-2に対して10kWの電力を抽出する。余分に8kWの電力が抽出されるため、制御手段14はバス電圧Vbusを直流電圧Vdに変換するように直流変換手段402を制御し、余分なエネルギーをバッテリ404に保存する。なお、制御手段14が第2の負荷300-2の最大電力点がP2であるか否かを判断する方式は、制御信号Sc3~Sc4のデューティ比を調整することで、電流感知手段32-2によって第2の負荷電流I2を検出し、電圧検出手段34-2によって第2の負荷電圧V2を検出することにより、最大電力を取得することができる。具体的に、制御手段14は制御信号Sc3~Sc4のデューティ比を調整して、電力点がP2からP3に徐々に下がっていくことが現れた場合、電力点P2が最大電力点であることを表す。
図3は本発明のブリッジアームグループの別の実施例の回路構造図であり、図1~図2Cと組み合わせて参照する。図1において、ブリッジアームグループ10は、2つのスイッチが直列接続されて構成されている。一方、図3の実施例はデュアルバック式コンバータであり、本発明のデュアルハーフブリッジ制御方法を用いることができ、ブリッジアームグループ10’は、第1の補助回路106と第2の補助回路108とを含む。第1の補助回路106は、第1の上ブリッジスイッチS1及び第2の下ブリッジスイッチS4とカップリング接続され、第1の補助インダクタL1によって第1の下ブリッジスイッチS2とカップリング接続される。第2の補助回路108は、第2の上ブリッジスイッチS3及び第1の下ブリッジスイッチS2とカップリング接続され、第2の補助インダクタL2によって第2の下ブリッジスイッチS4とカップリング接続される。
具体的に、第1の補助回路106は、第1の補助スイッチS5と、第1のダイオードD1と、第2のダイオードD2と、第3のダイオードD3とを含み、第2の補助回路108は、第2の補助スイッチS6と、第4のダイオードD4と、第5のダイオードD5と、第6のダイオードD6とを含む。第1の補助スイッチS5の一端は、第1の上ブリッジスイッチS1の他端とカップリング接続され、第1のダイオードD1の陰極端は、第1の上ブリッジスイッチS1の他端及び第1の補助インダクタL1の一端とカップリング接続され、第1のダイオードD1の陽極端は、第2の下ブリッジスイッチS4の他端とカップリング接続される。第2のダイオードD2の陰極端は、第1の上ブリッジスイッチS1の一端とカップリング接続され、第2のダイオードD2の陽極端は、第1の補助スイッチS5の他端とカップリング接続される。第3のダイオードD3の陰極端は、第1の補助スイッチS5の他端とカップリング接続され、第3のダイオードD3の陽極端は、第2の下ブリッジスイッチS4の一端及び第2の補助インダクタL2の他端とカップリング接続される。第2の補助スイッチS6の一端は、第2の上ブリッジスイッチS3の他端とカップリング接続され、第4のダイオードD4の陰極端は、第2の上ブリッジスイッチS3の他端及び第2の補助インダクタL2の一端とカップリング接続され、第4のダイオードD4の陽極端は、第1の下ブリッジスイッチS2の他端とカップリング接続される。第5のダイオードD5の陰極端は、第2の上ブリッジスイッチS3の一端とカップリング接続され、第5のダイオードD5の陽極端は、第2の補助スイッチS6の他端とカップリング接続される。第6のダイオードD6の陰極端は、第2の補助スイッチS6の他端とカップリング接続され、第6のダイオードD6の陽極端は、第1の下ブリッジスイッチS2の一端及び第1の補助インダクタL1の他端とカップリング接続される。
第1の補助インダクタL1と第2の補助インダクタL2とのインダクタンス値が小さく、いくつかの実施例では直接ショートも可能であるため、制御手段14はブリッジアームグループ10’に対して、ハーフブリッジに類似した操作を行ってもよく、第1の上ブリッジスイッチS1と第1の下ブリッジスイッチS2とが第1のブリッジアーム102を構成し、第2の上ブリッジスイッチS3と第2の下ブリッジスイッチS4とが第2のブリッジアーム104を構成する。第1の補助回路106と第2の補助回路108とは、第1のブリッジアーム102と第2のブリッジアーム104との間の連続した流路を提供し、電流のリプルを低減し、且つ漏れ電流及びコモンモードノイズを取り除く効果を達する。この回路構造に電力変換装置100の操作を組み合わせると、キャパシタグループ12の電力消費を節約し、電力変換装置100全体の回路効率を高めるという効果をより実現することができる。
図4Aは本発明の一方のハーフブリッジが電流源切換モードで操作され、他方のハーフブリッジが電圧源切換モードで操作されるフロー図であり、図4Bは本発明の2つのハーフブリッジが電圧源切換モードで操作され、太陽光発電インバータが外部から負荷に給電するフロー図であり、図1~図3と組み合わせて参照する。図4Aにおいて、負荷300-1を家庭用負荷とし、負荷300-2を太陽光発電インバータとする。制御手段14は、第1のブリッジアーム102を電圧源切換モードで操作し、第2のブリッジアーム104を電流源切換モードで操作する。この場合、制御手段14は、バス電圧Vbusを検出する(S100)。制御手段14がバス電圧Vbusが第1の閾値より高いと知り得た場合(S120)、2種類の制御方式を実行できる。一方の制御方式は、制御手段14が直流変換手段402の動作を制御し(S202)、バス電圧Vbusを直流電圧Vdに変換することで、余分なエネルギーをバッテリ404に対して充電する。他方の制御方式は、制御手段14は直流変換手段402の動作を制御せず(S204)、電流源切換モードで操作されるブリッジアーム(第2のブリッジアーム104)のデューティ比を調整することで、バス電圧Vbusを所定の範囲内で安定させる。制御手段14がバス電圧Vbusが所定の範囲内にあると知り得た場合(S140)、負荷300-2の太陽光発電インバータから取得した電力が負荷300-1の家庭用負荷によって消費される電力とほぼ同じであることを示し、制御手段14は第2のブリッジアーム104のデューティ比を維持する(S206)。この場合、直流変換手段402は動作しても動作しなくてもよく、その動作の主な原因は、所定の範囲内に安定的に保たれるようにバス電圧Vbusを維持するためである。例えば、制御手段14はヒックアップモード(Hiccup mode)で操作されるように直流変換手段402を制御することで、バス電圧Vbusの安定性を維持しても良いが、これに限らない。制御手段14がバス電圧Vbusが第2の閾値より低いと知り得た場合(S160)、制御手段14は直流変換手段402の動作を制御し(S208)、直流電圧Vdをバス電圧Vbusに変換し、バッテリ404と負荷300-2の太陽光発電インバータとに共同で負荷300-1に対して給電させる。
図4Bにおいて、太陽光発電インバータは、第1の負荷端A及び第2の負荷端Bと接続され(図1では図示せず)、すなわち第3の負荷300-3と並列接続され、外部から負荷300-1、300-2、300-3に電力を供給する(すなわち、太陽光発電インバータは外部電力である)。この構造において、制御手段14はバス電圧Vbusを検出する(S300)。制御手段14がバス電圧Vbusが第1の閾値より高いと知り得た場合(S320)、外部の太陽光発電インバータのエネルギーが高いことを表し、制御手段14は直流変換手段402の動作を制御し(S402)、バス電圧Vbusを直流電圧Vdに変換する。制御手段14がバス電圧Vbusが所定の範囲内にあることを知り得た場合(S340)、外部の太陽光発電インバータが負荷300-1、300-2、300-3に給電する。この場合、制御手段14は直流変換手段402の動作を制御し(S406)、所定の範囲内に安定的に保たれるようにバス電圧Vbusを維持する。制御手段14がバス電圧Vbusが第2の閾値より低いと知り得た場合(S360)、制御手段14は直流変換手段402の動作を制御し(S408)、直流電圧Vdをバス電圧Vbusに変換し、バッテリ404と太陽光発電インバータとに共同で負荷300-1、300-2、300-3に対して給電させる。
図5Aは本発明のデュアルモード制御を有する電力変換装置の第1の変形例の回路ブロック図であり、図5Bは本発明のデュアルモード制御を有する電力変換装置の第2の変形例の回路ブロック図であり、図1~図4Bと組み合わせて参照する。図5Aに示すように、太陽電池52はキャパシタグループ12の両端にカップリング接続される直流コンバータ54をさらに搭載し、太陽電池52が提供したエネルギーをバス電圧Vbusに直接変換して、キャパシタグループ12の作動時に消費する電力を補充することができる。電力変換装置100、太陽電池52及び直流コンバータ54は、太陽光発電インバータを形成して、電力網200と負荷グループ300とに給電し、負荷グループ300は受電型の家庭用負荷と別の太陽光発電インバータとの同時接続を許容することもでき、正常動作を保ちつつ、負荷端の太陽光発電インバータの電力を利用することもできる。図5Bに示すように、太陽電池52と直流コンバータ54とは、外部電源56によって代替してもよく、外部電源56はキャパシタグループ12の電力の消費を継続して補充し、バス電圧Vbusを所定の範囲内に維持する。
ただし、以上に示した内容は、本発明の比較的好ましい具体的な実施例の詳細な説明及び図面に過ぎず、本発明の特徴はこれに限られず、本発明を制限するものでもない。本発明の全ての範囲は請求の範囲を基準とし、本発明の請求の範囲の精神及びその類似する変更に適合する実施例は、いずれも本発明の範囲に含まれる。当業者が本発明の分野において、容易に想到し得る変更又は修飾も本発明の請求の範囲に含まれる。
100 電力変換装置
10、10’ ブリッジアームグループ
102 第1のブリッジアーム
S1 第1の上ブリッジスイッチ
S2 第1の下ブリッジスイッチ
104 第2のブリッジアーム
S3 第2の上ブリッジスイッチ
S4 第2の下ブリッジスイッチ
106 第1の補助回路
S5 第1の補助スイッチ
D1 第1のダイオード
D2 第2のダイオード
D3 第3のダイオード
108 第2の補助回路
S6 第2の補助スイッチ
D4 第4のダイオード
D5 第5のダイオード
D6 第6のダイオード
L1 第1の補助インダクタ
L2 第2の補助インダクタ
12 キャパシタグループ
C1 第1のキャパシタ
C2 第2のキャパシタ
14 制御手段
A 第1の負荷端
B 第2の負荷端
U、W、O 端
C 中点端
22 第1のフィルタ回路
24 第2のフィルタ回路
L フィルタインダクタ
Cf フィルタキャパシタ
32-1、32-2 電流感知手段
34-1、34-2 電圧検出手段
42 第1の継電器モジュール
44 第2の継電器モジュール
52 太陽電池
54 直流コンバータ
56 外部電源
200 電力網
300 負荷グループ
300-1、300-2、300-3 負荷
400 直流変換モジュール
402 直流変換手段
404 バッテリ
Vm 商用電源
Vbus バス電圧
Vac 交流電圧
Vd 直流電圧
V1 第1の負荷電圧
V2 第2の負荷電圧
V3 第3の負荷電圧
I1 第1の負荷電流
I2 第2の負荷電流
Sc1~Sc4 制御信号
P1~P3 点

Claims (15)

  1. 第1のブリッジアームと、第2のブリッジアームとを含むブリッジアームグループであって、前記第1のブリッジアームが第1の上ブリッジスイッチと第1の下ブリッジスイッチとを含み、前記第1の上ブリッジスイッチと前記第1の下ブリッジスイッチとの間の端点が第1の負荷端とカップリング接続され、前記第2のブリッジアームが前記第1のブリッジアームと並列接続され、第2の上ブリッジスイッチと第2の下ブリッジスイッチとを含み、前記第2の上ブリッジスイッチと前記第2の下ブリッジスイッチとの間の端点が第2の負荷端とカップリング接続されるブリッジアームグループと、
    前記第2のブリッジアームと並列接続され、直列接続された第1のキャパシタと第2のキャパシタとを含み、前記第1のキャパシタと前記第2のキャパシタとの間の端点が中点端とカップリング接続されるキャパシタグループと、
    前記第1の負荷端と前記中点端とにカップリング接続された第1の負荷の負荷タイプが受電型の負荷であることに応じて、電圧源切換モードで操作されるように前記第1のブリッジアームを選択的に制御するか、又は前記第1の負荷の負荷タイプが給電型の負荷であることに応じて、電流源切換モードで操作されるように前記第1のブリッジアームを選択的に制御し、かつ、前記第2の負荷端と前記中点端とにカップリング接続された第2の負荷の負荷タイプが前記受電型の負荷であることに応じて、前記電圧源切換モードで操作されるように前記第2のブリッジアームを選択的に制御するか、又は前記第2の負荷の負荷タイプが前記給電型の負荷であることに応じて、前記電流源切換モードで操作されるように前記第2のブリッジアームを選択的に制御する、制御手段と、を含む、デュアルモード制御を有する電力変換装置であって、
    前記制御手段は、前記電圧源切換モードに応じて、前記ブリッジアームグループを制御することにより、前記第1の負荷又は前記第2の負荷の電圧を予め設定された交流電圧に安定させて出力し、前記制御手段は、前記電流源切換モードに応じて、前記ブリッジアームグループを制御することにより、前記電力変換装置が前記第1の負荷又は前記第2の負荷に対して抽出した電力を調整する、電力変換装置。
  2. 前記第1のブリッジアームが前記電圧源切換モードで操作される場合、前記制御手段は前記第1の負荷端と前記中点端との第1の負荷電圧に応じて、前記第1のブリッジアームの切換時の第1のデューティ比を調整し、前記第1のデューティ比を調整することにより、前記第1の負荷電圧を安定させ、前記第1のブリッジアームが前記電流源切換モードで操作される場合、前記制御手段は前記第1の負荷端を流れる第1の負荷電流と前記第1の負荷電圧との積に応じて、第1の負荷電力を取得し、前記第1の負荷電力に応じて、前記第1のデューティ比を調整する、請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 前記制御手段は、電圧検出手段によって前記第1の負荷電圧が検出されなかった場合、前記第1の負荷が前記受電型の負荷であると判断し、前記第1のブリッジアームを前記電圧源切換モードで操作し、前記制御手段は、前記電圧検出手段によって前記第1の負荷電圧が検出された場合、前記第1の負荷が前記給電型の負荷であると判断し、前記第1のブリッジアームを前記電流源切換モードで操作する、請求項2に記載の電力変換装置。
  4. 前記第1のブリッジアームが前記電流源切換モードで操作される場合、前記制御手段は前記第1のデューティ比を調整することにより、前記第1の負荷電力を最大負荷電力に調整する、請求項2に記載の電力変換装置。
  5. 前記第2のブリッジアームが前記電圧源切換モードで操作される場合、前記制御手段は前記第2の負荷端と前記中点端との第2の負荷電圧に応じて、前記第2のブリッジアームの切換時の第2のデューティ比を調整し、前記第2のデューティ比を調整することにより、前記第2の負荷電圧を安定させ、前記第2のブリッジアームが前記電流源切換モードで操作される場合、前記制御手段は前記第2の負荷端を流れる第2の負荷電流と前記第2の負荷電圧との積に応じて、第2の負荷電力を取得し、前記第2の負荷電力に応じて、前記第2のデューティ比を調整する、請求項1に記載の電力変換装置。
  6. 前記制御手段は、電圧検出手段によって前記第2の負荷電圧が検出されなかった場合、前記第2の負荷が前記受電型の負荷であると判断し、前記第2のブリッジアームを前記電圧源切換モードで操作し、前記制御手段は、前記電圧検出手段によって前記第2の負荷電圧が検出された場合、前記第2の負荷が前記給電型の負荷であると判断し、前記第2のブリッジアームを前記電流源切換モードで操作する、請求項5に記載の電力変換装置。
  7. 前記第2のブリッジアームが前記電流源切換モードで操作される場合、前記制御手段は前記第2のデューティ比を調整して、前記第2の負荷電力を最大負荷電力に調整する、請求項5に記載の電力変換装置。
  8. 前記第1のブリッジアーム、前記第1の負荷端、及び前記中点端とカップリング接続される第1のフィルタ回路と、
    前記第2のブリッジアーム、前記第2の負荷端、及び前記中点端とカップリング接続される第2のフィルタ回路と、をさらに含む、請求項2に記載の電力変換装置。
  9. 前記ブリッジアームグループと並列接続される直流変換手段と、
    前記直流変換手段とカップリング接続されるバッテリと、をさらに含み、
    前記制御手段は前記キャパシタグループのバス電圧を検出し、前記バス電圧が第1の閾値より高い場合、前記制御手段は、前記バス電圧を直流電圧に変換するように前記直流変換手段を制御して前記バッテリを充電し、前記バス電圧が第2の閾値より低い場合、前記制御手段は、前記直流電圧を前記バス電圧に変換するように前記直流変換手段を制御して前記キャパシタグループを充電する、請求項1に記載の電力変換装置。
  10. 前記制御手段は、前記電圧源切換モードで操作されるように前記第1のブリッジアームを制御して、前記キャパシタグループに前記第1のブリッジアームの切換によって前記第1の負荷に対して給電を行わせ、前記電流源切換モードで操作されるように前記第2のブリッジアームを制御して、前記第2の負荷に前記第2のブリッジアームの切換によって前記キャパシタグループに対して充電を行わせる、請求項1に記載の電力変換装置。
  11. 前記制御手段は、前記第2の負荷の第1の電圧位相に応じて、前記第1の負荷に出力される第2の電圧位相を決定する、請求項10に記載の電力変換装置。
  12. 一端が前記第1の負荷端、前記第2の負荷端、及び前記中点端とカップリング接続され、他端が電力網とカップリング接続される第1の継電器モジュールと、
    一端が前記第1の負荷端、前記第2の負荷端、及び前記中点端とカップリング接続され、他端が前記第1の負荷及び前記第2の負荷とカップリング接続される第2の継電器モジュールと、をさらに含、請求項1に記載の電力変換装置。
  13. 前記第1の上ブリッジスイッチは、前記第1の下ブリッジスイッチと直列接続され、前記第2の上ブリッジスイッチは、前記第2の下ブリッジスイッチと直列接続される、請求項1に記載の電力変換装置。
  14. 前記ブリッジアームグループは、
    前記第1の上ブリッジスイッチ及び前記第2の下ブリッジスイッチとカップリング接続され、第1の補助インダクタによって前記第1の下ブリッジスイッチとカップリング接続される第1の補助回路と、
    前記第2の上ブリッジスイッチ及び前記第1の下ブリッジスイッチとカップリング接続され、第2の補助インダクタによって前記第2の下ブリッジスイッチとカップリング接続される第2の補助回路と、をさらに含む、請求項1に記載の電力変換装置。
  15. 前記第1の補助回路は、
    一端が前記第1の上ブリッジスイッチの他端とカップリング接続される第1の補助スイッチと、
    陰極端が前記第1の上ブリッジスイッチの他端、及び前記第1の補助インダクタの一端とカップリング接続され、陽極端が前記第2の下ブリッジスイッチの他端とカップリング接続される第1のダイオードと、
    陰極端が前記第1の上ブリッジスイッチの一端とカップリング接続され、陽極端が前記第1の補助スイッチの他端とカップリング接続される第2のダイオードと、
    陰極端が前記第1の補助スイッチの他端とカップリング接続され、陽極端が前記第2の下ブリッジスイッチの一端及び前記第2の補助インダクタの他端とカップリング接続される第3のダイオードと、を含み、
    前記第2の補助回路は、
    一端が前記第2の上ブリッジスイッチの他端とカップリング接続される第2の補助スイッチと、
    陰極端が前記第2の上ブリッジスイッチの他端、及び前記第2の補助インダクタの一端とカップリング接続され、陽極端が前記第1の下ブリッジスイッチの他端とカップリング接続される第4のダイオードと、
    陰極端が前記第2の上ブリッジスイッチの一端とカップリング接続され、陽極端が前記第2の補助スイッチの他端とカップリング接続される第5のダイオードと、
    陰極端が前記第2の補助スイッチの他端とカップリング接続され、陽極端が前記第1の下ブリッジスイッチの一端及び前記第1の補助インダクタの他端とカップリング接続される第6のダイオードと、を含む、請求項14に記載の電力変換装置。
JP2021119833A 2020-07-31 2021-07-20 デュアルモード制御を有する電力変換装置 Active JP7152567B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW109125959A TWI746097B (zh) 2020-07-31 2020-07-31 具有雙模式控制之電力變換裝置
TW109125959 2020-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022027544A JP2022027544A (ja) 2022-02-10
JP7152567B2 true JP7152567B2 (ja) 2022-10-12

Family

ID=79907453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021119833A Active JP7152567B2 (ja) 2020-07-31 2021-07-20 デュアルモード制御を有する電力変換装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11496067B2 (ja)
JP (1) JP7152567B2 (ja)
TW (1) TWI746097B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115642826B (zh) * 2022-12-14 2023-04-07 惠州市乐亿通科技有限公司 双向裂相逆变电路和双向裂相逆变器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015122895A (ja) 2013-12-24 2015-07-02 ニチコン株式会社 電力供給システムおよび電力供給装置
US20190326832A1 (en) 2016-06-03 2019-10-24 Fronius International Gmbh Inverter and method for operating an inverter

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5343079A (en) * 1991-02-25 1994-08-30 Regents Of The University Of Minnesota Standby power supply with load-current harmonics neutralizer
TW200709544A (en) * 2005-08-29 2007-03-01 Ind Tech Res Inst Transformer-free power conversion circuit for parallel connection with commercial electricity system
TWM379273U (en) * 2009-07-22 2010-04-21 Richtek Technology Corp Dual-mode buck switching regulator
JP5126302B2 (ja) * 2010-06-30 2013-01-23 株式会社安川電機 3レベルインバータ、パワーコンディショナ及び発電システム
JP6087238B2 (ja) * 2013-07-26 2017-03-01 株式会社日立情報通信エンジニアリング 電源装置とその運転方法
TWI496409B (zh) * 2014-01-22 2015-08-11 Lite On Technology Corp 單相三線式電力控制系統及其電力控制方法
TWI553986B (zh) * 2015-09-24 2016-10-11 台達電子工業股份有限公司 應用雙電網之逆變器裝置及應用雙電網之太陽能併網發電系統
US10033279B2 (en) * 2016-04-19 2018-07-24 Mediatek Singapore Pte. Ltd. DC-DC voltage converter and associated control method capable of dynamically adjusting upper boundary of inductor current
TWI614982B (zh) * 2016-08-25 2018-02-11 台達電子工業股份有限公司 電源轉換系統及其操作方法
JP6766540B2 (ja) * 2016-09-13 2020-10-14 住友電気工業株式会社 分散型電源システム
CN107294417B (zh) * 2017-07-17 2019-09-20 阳光电源股份有限公司 一种逆变器及其控制方法、控制装置、控制系统
CN107863785B (zh) * 2017-12-13 2018-07-20 山东大学 电压电流协同控制的微电网无缝切换控制系统及方法
CN111030174B (zh) * 2019-12-18 2022-10-04 合肥工业大学 并网逆变器vsg模式和电流源模式无扰动切换控制方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015122895A (ja) 2013-12-24 2015-07-02 ニチコン株式会社 電力供給システムおよび電力供給装置
US20190326832A1 (en) 2016-06-03 2019-10-24 Fronius International Gmbh Inverter and method for operating an inverter

Also Published As

Publication number Publication date
TW202207581A (zh) 2022-02-16
US11496067B2 (en) 2022-11-08
JP2022027544A (ja) 2022-02-10
TWI746097B (zh) 2021-11-11
US20220038028A1 (en) 2022-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7944091B2 (en) Apparatus for feeding electrical energy into a power grid and DC voltage converter for such an apparatus
US8116103B2 (en) Device for feeding electric energy into a power grid and DC converter for such a device
KR101029163B1 (ko) 전력공급기에 전기에너지를 공급하기 위한 인버터
US8106535B2 (en) Power conditioner
JP3821230B2 (ja) 結合ac−dc/変換器
KR101116428B1 (ko) 에너지 저장 시스템
US10263429B2 (en) Bidirectional DC-DC converter, power conditioner, and distributed power system
US20080212340A1 (en) Method For Operating A Power Converter In A Soft-Switching Range
JP2011200095A (ja) 電池システム
KR20120063513A (ko) 전기 에너지 변환 회로 디바이스
CN101166001A (zh) 有源双向电力调节器
JP4570245B2 (ja) 分散電源システム
JP2012210018A (ja) 直流給電システム
JP7152567B2 (ja) デュアルモード制御を有する電力変換装置
EP3503366B1 (en) Uninterruptible power supply apparatus
JP2012120364A (ja) 給電システム
CN111224419A (zh) 储能逆变器
CN115967161A (zh) 不间断电源电路、控制方法及装置
JP2009247185A (ja) 系統連系インバータ装置およびその自立運転方法
CN111512532A (zh) 三个电桥支路的至少一个转换器模块的变换器,用于运行这种变换器的方法和这种变换器的应用
KR101403868B1 (ko) 정현파 펄스 폭 변조 승압 초퍼를 이용한 태양광 발전용 파워 컨디셔너
CN113725928A (zh) 户用交直流混合双向电能交互能量路由器及能量调度方法
JP2004120831A (ja) 充放電装置
JP2018121468A (ja) 直流給電システム
CN111668872A (zh) 一种适用于交直流混合配电网的光伏并网装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7152567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150