JP7152551B2 - 移動式低温作業台 - Google Patents

移動式低温作業台 Download PDF

Info

Publication number
JP7152551B2
JP7152551B2 JP2021063712A JP2021063712A JP7152551B2 JP 7152551 B2 JP7152551 B2 JP 7152551B2 JP 2021063712 A JP2021063712 A JP 2021063712A JP 2021063712 A JP2021063712 A JP 2021063712A JP 7152551 B2 JP7152551 B2 JP 7152551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work space
temperature
refrigerant
workbench
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021063712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021105510A (ja
Inventor
稔 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JCR Pharmaceuticals Co Ltd
Original Assignee
JCR Pharmaceuticals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JCR Pharmaceuticals Co Ltd filed Critical JCR Pharmaceuticals Co Ltd
Publication of JP2021105510A publication Critical patent/JP2021105510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7152551B2 publication Critical patent/JP7152551B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D3/00Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies
    • F25D3/10Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies using liquefied gases, e.g. liquid air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25HWORKSHOP EQUIPMENT, e.g. FOR MARKING-OUT WORK; STORAGE MEANS FOR WORKSHOPS
    • B25H1/00Work benches; Portable stands or supports for positioning portable tools or work to be operated on thereby
    • B25H1/14Work benches; Portable stands or supports for positioning portable tools or work to be operated on thereby with provision for adjusting the bench top
    • B25H1/16Work benches; Portable stands or supports for positioning portable tools or work to be operated on thereby with provision for adjusting the bench top in height
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25HWORKSHOP EQUIPMENT, e.g. FOR MARKING-OUT WORK; STORAGE MEANS FOR WORKSHOPS
    • B25H1/00Work benches; Portable stands or supports for positioning portable tools or work to be operated on thereby
    • B25H1/20Work benches; Portable stands or supports for positioning portable tools or work to be operated on thereby with provision for shielding the work area
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D11/00Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/06Walls
    • F25D23/065Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D3/00Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies
    • F25D3/10Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies using liquefied gases, e.g. liquid air
    • F25D3/105Movable containers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/38Refrigerating devices characterised by wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/12Sensors measuring the inside temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Legs For Furniture In General (AREA)

Description

本発明は,低温化で作業するための作業空間を提供する移動式作業台に関するものであり,例えば,低温下で作業するための作業空間を形成する作業空間形成部材と,冷媒を収容するための冷媒収容槽とを備えた作業台が,移動部材の付いた台座に載置された移動式作業台であって,作業空間形成部材は,上面が開放された作業空間を形成するように側壁と底壁を有し,作業空間の上面は作業台の上側において解放されており,冷媒収容槽は,冷媒収容槽に冷媒が収容されたときに作業空間内の気相が冷却されるように作業空間形成部材の底壁を下側から受けるように作業台内部に収容されており,台座は,冷媒収容槽に冷媒を満たした状態で作業台を移動できるように,台座の下部に移動部材が設けられたものである,移動式作業台に関する。
低温化での作業は,低温室内で実施することが一般である。大きな空間を必要としない作業の場合は,保冷剤,氷,ドライアイス等を収容した保冷ボックスを準備し,この保冷ボックス内で作業を行うこともある。
低温室は,低温で作業を実施する場合に,十分な作業空間を確保でき且つ作業が十分な温度管理下で実施できるという利点がある。しかしながら,低温室の設置は経済的な負担が大きく,また,低温室内で作業する際の低温室内の温度は,作業者の安全の観点からも概ね-50℃までが限界であり,これを超える低温,例えば-80℃以下の低温での作業を低温室内で実施することは困難である。
また,保冷ボックスは,低温で作業を実施する場合に,作業場所を移動できるという利点があるものの,作業空間が限られるうえに,十分な温度管理下での作業が困難である。また,冷媒としてドライアイスを用いたとしても,ドライアイスの昇華温度が-79℃であることから,保冷ボックスを用いて-80℃以下の低温で作業をすることは困難である。
作業台に冷却装置から通風された冷気により作業台が低温に保持された,食品を低温下で加工するための低温作業台が知られている(特許文献1)。この作業台は固定式であり作業場所を移動させることはできず,また,-80℃以下の低温での作業には対応できない。
特開平11-235150号公報
本発明の目的は,低温下での作業,例えば-80℃以下のような低温下での作業を,作業場所を移動させて実施することのできる移動式作業台を提供することである。
上記目的に向けた研究において,本発明者らは,鋭意検討を重ねた結果,上面が開放された作業空間を提供する作業空間形成部材と,この作業空間を下から冷却するように設けられた冷媒収容槽とを備えた作業台が,移動部材を有する台座に載置された構造を有する,低温下での作業を作業場所を移動させて実施することのできる移動式作業台の開発に成功した。すなわち,本発明は以下を含むものである。
1.低温下で作業するための作業空間を形成する作業空間形成部材と,冷媒を収容するための冷媒収容槽とを備えた作業台が,移動部材の設けられた台座に載置されており,
該作業空間形成部材は,上面が開放された作業空間を形成するように側壁と底壁を有し,該作業空間の上面は,該作業台の上側において解放されており,
該冷媒収容槽は,該冷媒収容槽に冷媒が収容されたときに,該作業空間形成部材の底壁が冷却されることにより該作業空間内の気相が冷却されるように,該作業空間形成部材の底壁を収容しており,
該移動部材は,該冷媒収容槽に冷媒を満たした状態で該作業台が移動できるように,該台座の下面に設けられたものである,
移動式作業台。
2.低温下での作業時に該作業空間の温度が感知され得るように,該作業空間に設置された温度測定部と,該温度測定部により測定された温度を表示するための温度表示部とを,更に有するものである,上記1の移動式作業台。
3.該温度測定部により測定された温度を記録する機能を有する温度記録部を更に有するものである,上記2の移動式作業台。
4.該冷媒収容槽の側壁及び底壁が,断熱部材により外界から断熱されたものである,上記1乃至3のいずれかに記載の移動式作業台。
5.該冷媒収容槽に収納される冷媒が液体窒素である,上記1乃至4のいずれかに記載の移動式作業台。
6.該作業空間の解放された上面を閉じるための蓋体が更に設けられたものである,上記1乃至5のいずれかに記載の移動式作業台。
7.該台座の移動を防止できるように該移動部材を固定し得るストッパーを備えたものである,上記1乃至6のいずれかに記載の移動式作業台。
8.該ストッパーと連動する留め具を更に有し,
該留め具は,該ストッパーによる該移動部材の固定が解除されたときには,該作業空間の上面が該蓋体で閉じられた状態で,該蓋体を該作業台に係止することができ,該ストッパーにより該移動部材が固定されたときには,該係止を解除できるものである,上記7に記載の移動式作業台。
9.作業者が把持するためのハンドルが更に設けられたものである,上記1乃至8のいずれかに記載の移動式作業台。
10.該ハンドルが該移動式作業台の前後両側に設けられたものである,上記9に記載の移動式作業台。
11.該温度測定部で測定された温度が予め設定された温度範囲外にあるときに,警告を発することのできる警告発生部を更に有するものである,上記1乃至10のいずれかに記載の移動式作業台。
12.該移動部材がキャスターである,上記1乃至11のいずれかに記載の移動式作業台。
13.低温下で作業するための作業空間5を形成する作業空間形成部材4と,冷媒を収容するための冷媒収容槽6とを備えた作業台2が,移動部材15の設けられた台座3に載置されており,
該作業空間形成部材4は,上面が開放された作業空間5を形成するように側壁と底壁を有し,該作業空間5の上面は,該作業台2の上側において解放されており,
該冷媒収容槽6は,該冷媒収容槽6に冷媒が収容されたときに,該作業空間形成部材4の底壁が冷却されることにより該作業空間5内の気相が冷却されるように,該作業空間形成部材4の底壁を収容しており
該移動部材15は,該冷媒収容槽6に冷媒を満たした状態で該作業台2が移動できるように,該台座3の下面に設けられたものである,
移動式作業台。
本発明によれば,低温下,例えば-80℃以下のような温度下での作業を,作業場所を移動させて実施することができる。
実施例1の移動式作業台の外観側面図を示す。 実施例1の移動式作業台の外観前面図を示す。 実施例1の移動式作業台の外観上面図を示す。 蓋体により作業空間が閉じられた状態における,実施例1の移動式作業台1の長手方向中心線を垂直に通る平面による部分断面図を示す。図中,蓋体12,作業空間形成部材4,冷媒収容槽6,断熱部材8,ダクト9,脚7cを除く筐体7,作業空間5,液体窒素10,間隙11を断面図として示す。 蓋体により作業空間が閉じられた状態における,実施例1の移動式作業台1の短手方向中心線を垂直に通る平面による部分断面図を示す。図中,蓋体12,作業空間形成部材4,冷媒収容槽6,断熱部材8,脚7cを除く筐体7,作業空間5,液体窒素10,間隙11を断面図として示す。
本発明において,低温下で作業するための作業空間というときは,外気より低温の気相で満たされた,外気よりも低温の環境下で作業を行うための空間のことをいう。気相はほとんどの場合,空気,又は空気と気化した冷媒収容槽中の冷媒の混合気体である。また,本発明において,低温とは概ね-51℃以下の温度のことをいい,冷媒として液体窒素(沸点:196℃)を用いる場合にあっては,概ね-100℃以下の温度のことをいい,例えば,-120℃以下,-130℃以下の温度のことをいう。その温度範囲は,例えば,-51~-200℃,-80~-200℃,-100℃~-180℃,-120℃~-180℃,-130℃~-180℃,-130℃~-185℃等と,作業内容により適宜調節される。
作業空間は,作業者が作業し易いように,上面が開放された凹状の空間として作業台の上側に設けられる。外気より低温に冷却された気相は,外気よりも比重が大きくなるので,この凹状の空間内に留まり,結果として作業空間は低温に保たれる。作業空間は,側壁と底壁とを有する作業空間形成部材,及び開放された上面により区切られる概略長方形の空間である。作業空間形成部材は,-100℃を超える低温であっても強度が維持される材料,例えばステンレス材,チタン合金等を用いて形成することが好ましい。ステンレス材,チタン合金は,温度変化に伴う結露による錆を防止する観点からも材料として好適である。表面をフッ素加工等の防錆加工したものも作業空間形成部材を形成するための材料として好適である。
作業空間形成部材の底壁の下側には,底壁を下側から受けるように冷媒収容槽が設けられる。冷媒収容槽は,ここに冷媒が収容されたときに,作業空間形成部材の底壁及び側壁が冷却されて,作業空間内の気相(空気)が所望の低温にまで冷却可能なように配置される。冷媒収容槽は,概ね側壁と底壁とからなり,上方は開放されていてもよい。冷媒収容槽は,作業空間形成部材と同じく,-100℃に近い低温であっても強度が維持され,且つ錆を生じない材料を用いて形成されることが好ましい。
冷媒収容槽は作業空間形成部材の底壁を下側から受けるように配置されており,冷媒収容槽に冷媒を収容したときに,冷媒の表面と作業空間形成部材の底壁との間に間隙が生じる。冷媒収容槽に冷媒を収容すると,冷媒により作業空間形成部材の底壁及び側壁が冷却される。また,気化した冷媒が間隙に充満するので,この気化した冷媒によっても作業空間形成部材の底壁及び側壁が冷却される。作業空間形成部材が冷却されることにより,作業空間内の空気も冷却される。作業空間形成部材の底壁(及び側壁)を冷媒に浸すことにより,作業空間内の気相(空気)をより効率よく冷却することもできる。冷却された気相(空気)は,外気よりも比重が重くなるので,凹状の作業空間内に留まり,作業空間内の空気は益々冷却される。
作業空間形成部材の側壁又は/及び底壁に通気孔を設けて,冷媒の表面と作業空間形成部材との間の間隙に溜まった低温の気相が,通気孔を通じて作業空間内に流入できるようにすることもできる。通気孔から低温の気相が流入することにより,作業空間内の気相が効率よく冷却される。
冷媒収容槽に収容される冷媒に特に限定はないが,例えば,液体窒素,ドライアイスを添加したエタノールが挙げられる。冷媒として液体窒素を収容した場合,作業空間内の温度を-160℃以下の低温にまで,例えば-180℃以下にまで冷却することができ,また低温下,例えば-130℃以下,-160℃以下等の温度下で,長時間連続して作業をすることも可能である。
冷媒収容槽には,冷媒を注入するための注入口が設けられる。注入口は,冷媒収容槽に冷媒を注入することができる限り,その形状,位置等に特に制限はなく,冷媒収容槽の開放された上方を注入口としてもよい。冷媒収容槽内に通じ,且つ作業台の外側にまで貫通したダクトを設け,このダクトの外側の開放口を,冷媒の注入口としてもよい。ダクトの外側の開放口を注入口とする場合,この注入口を気化した冷媒の排気口とすることができる。また,注入口に開閉可能な蓋を設けて,冷媒の注入作業時以外はこの蓋を閉じて注入口からの冷媒の気化を抑制することもできる。
冷媒収容槽に冷媒として液体窒素を収容した場合,液体窒素は外気に暖められて気化する。液体窒素の量が気化により一定の量以下に減少すると,作業空間の気相(空気)を低温に保つことが困難になる。従って,作業空間の気相(空気)を長時間にわたって低温に保つためには,冷媒収容槽を外部から断熱することが好ましい。このとき,同時に作業空間形成部材も外部から断熱することが好ましい。
冷媒収容槽及び作業空間形成部材の外部からの断熱は,冷媒収容槽の側壁,底壁及び作業空間形成部材の側壁と作業台の外側との間に,断熱材を配置することにより達成される。断熱部材の材質として用いることのできる断熱材に特に限定がないが,発泡スチロール等の発泡プラスチックが断熱部材として好適に用いられる。
断熱部材は,例えば,冷媒収容槽を筐体に収納したときに,冷媒収容槽と筐体とによって形成される間隙を埋めるように配置される。この場合,断熱部材は,冷媒収容槽の側壁及び底壁の外側を覆うように冷媒収容槽に固定されるか,又は冷媒収容槽を収容する筐体の内側壁面を覆うように筐体に固定されることが好ましい。但し,断熱部材は,何れにも固定されない部材とすることもできる。その他,空洞を有するステンレス製,チタン製等の部材であって,この空洞に断熱材を収容した部材で,筐体を形成することにより,筐体に断熱部材としての機能を持たせることもできる。同様にして,冷媒収容槽に断熱部材としての機能を持たせることもできる。
断熱部材は,空気で満たされるか又は真空近くにまで減圧された空洞を有する,ステンレス製,チタン製等の部材であってもよい。ここで断熱材として機能するものは,空洞内の気体又は空洞そのものである。この場合,筐体を,空気で満たされるか又は真空近くにまで減圧された空洞を有する,ステンレス製,チタン製等の部材で形成することにより,筐体に断熱部材としての機能を持たせることもできる。同様にして,冷媒収容槽に断熱部材としての機能を持たせることもできる。真空近くにまで減圧された空洞を有するステンレス製の部材は,冷媒収容槽を外部から断熱するための断熱部材として特に好適である。なお,本発明で断熱というときは,断熱材の物理・化学的物性により熱移動・熱伝達が減少することをいう。
本発明において,作業空間形成部材と冷媒収容槽は,これらが一体となった作業台として,該冷媒収容槽に冷媒を満たした状態で移動できるように,移動部材の付いた台座に載置される。キャスターは移動部材として好適に使用できる。作業空間形成部材と冷媒収容槽は,これらが一体となった作業台となるように,例えば,冷媒収容槽が作業空間形成部材を下から受けるような配置で筐体に収納される。ダクトを設ける場合は,このダクトは,断熱部材と筐体(又は断熱部材と一体となった筐体)を貫通して,冷媒収容槽と作業台の外側とを通じることになる。
作業台を移動部材の付いた台座に載置するとき,作業台は台座からの転落を防止するため留め具により台座に固定される。但し,台座と作業台は一体として形成してもよく,例えば,作業台の筐体を台座と一体として形成し,この筐体内に作業空間形成部材と冷媒収容槽を収納させることができる。このように台座と筐体とを一体として形成した場合であっても,この台座と一体となった筐体を作業台の一部とみなすことにより,全体として作業台が移動部材の付いた台座に載置された移動式作業台として理解される。
本発明の移動式作業台は,低温で作業するための作業台である。従って,低温で作業する間,作業空間が低温で保持されていることが確認できることが好ましい。このため,作業空間内には,作業空間の温度が感知され得るように温度測定部を設置することが好ましい。温度測定部で測定された温度を,温度表示部に表示することにより,作業者は温度表示部に表示される温度を確認しながら作業を行うことができる。作業工程の管理上,温度測定部で測定された温度を記録することが求められる場合がある。そのため,測定部で測定された温度を記録するためのメモリを組み込んだ温度記録部を設けてもよい。温度記録部を設けることにより,測定された温度を経時的に記録することができる。
移動式作業台には,作業を確実に低温で実施できるように,該温度測定部で測定された温度が予め設定された温度よりも上昇したときに,警告を発することのできる警告発生部を更に設けてもよい。例えば,-130℃以下で実施すべき作業を行うときには,温度が-135℃を超えたときに警告発生部が警告を発するように警告発生部を設定しておけば,警告を受けた作業者は作業を中断して作業空間の温度が十分に下がるまで待機することができる。このようにして,予め設定された温度以上で作業が実施されることを回避できる。蓋体を設けた移動式作業台にあっては,作業の中断中に蓋体を閉じることにより,作業空間の温度が設定された温度よりも上昇することを確実に抑え,且つ効率よく作業空間を冷却することができる。なお,警告は,視覚表示,発光シグナル,及び/又は音声出力等の手段で行うことができるが,ブザー音が効果的である。
本発明の移動式作業台は,極めて低温の冷媒,例えば液体窒素を収容して使用するものである。従って,移動式作業台には作業者の安全を確保するための部材を設けることが好ましい。そのような安全を確保する部材として,例えば,作業者の作業中に移動式作業台が意図せず移動することを防止できるように,移動部材を固定し得るストッパーを設けることができる。斯かるストッパーは,作業者による操作が容易であるものが好ましく,移動部材がキャスターである場合,その好ましい一例として,フットブレーキが挙げられる。また,作業者が把持するためのハンドルが設けられた移動式作業台であれば,手でストッパー操作ができるようにハンドルにストッパー操作用の握り部を設けてもよい。握り部はワイヤによりストッパーと連動しており,握り部を握ることによりワイヤが上方向に引っ張られて,ストッパーがキャスターを固定できる位置に移動される。握り部はワイヤが上方向に引っ張る位置で留め具により係止しされ,この状態で作業が行われる。移動式作業台を移動させるときには,この係止を解除して握り部を元の位置に戻すことにより,ストッパーがキャスターを開放する位置に移動する。
移動式作業台には,移動中に作業空間の気相の温度が低温に保たれるように,作業空間の解放された上面を閉じるための蓋体を設けてもよい。移動式作業台の移動中には,作業空間内の気相と外気が混和されて作業空間内の温度が上昇する可能性があるので,蓋体により作業空間の上面を閉じることにより,このような作業空間内の温度の上昇が防止できる。また,作業中に,作業を一時的に中断する場合も,蓋体を閉じることにより作業空間を確実に低温に保つことができ,且つ作業中に上昇した作業空間内の温度を効率よく冷却することができる。
移動式作業台に蓋体を設ける場合,ストッパーにより移動部材が固定された状態にあるときのみに蓋体を開けて作業ができる構造とすることで,移動部材を固定し忘れた状態で作業者が作業をすることを防止でき,移動式作業台の安全性を更に高めることができる。例えば,作業台又は台座に蓋体の留め具を設け,この留め具により,ストッパーが移動部材を開放する位置にあるときは,蓋体が作業台に開閉不能に係止され,ストッパーが移動部材を固定する位置にあるときは,蓋体の作業台への係止が解除され蓋体が開閉可能となるようにすればよい。
本発明の移動式作業台には,上述したとおり,作業者が把持するためのハンドルを設けてもよい。移動式作業台にハンドルを一つ設けた場合,移動式作業台は手押し車に似た形状となる。このとき,ハンドルを設けた側を後側,その逆側を前側という。ハンドルは,移動式作業台の両側に設けてもよく,この場合,移動式作業台に後側,前側の別はなくなるが,便宜上,後側,前側の別を設けてもよい。作業者はハンドルを把持し,移動式作業台を手で押して,作業を実施する場所まで移動式作業台を移動させることができるので,作業効率が上昇する。
移動式作業台には,作業者の体格,作業内容等により作業台の高さを調整できる機能を付加してもよい。かかる機能は,例えば,台座の上側に,脚が伸縮可能な脚付き台を設け,この脚付き台に作業台を載置するとともに,この脚付き台の台部の下面と台座との間隙に,脚付き台の台部の下面を支持するようにジャッキを配置することにより付加することができる。ジャッキを上昇方向に操作することにより,脚付き台の台部が上方向に押されて移動するとともに脚付き台の脚が伸び,これに伴い作業台が上方向に移動する。ジャッキを下降方向に操作した場合,脚付き台の台部が作業台の重量によって下方向に移動し且つ脚付き台の脚も縮み,これに伴い作業台が下方向に移動する。このようにジャッキを操作することにより,作業台の高さを作業者の任意により調整できる。
以下,本発明に係る移動式作業台を実施例を参照して更に詳細に説明するが,本発明が実施例に限定されることは意図しない。
〔実施例1〕
本実施例の移動式作業台1は,図1-1~図2-2に示すように,作業台2が台座3に載置されたものである。作業台2は,作業空間5を形成する作業空間形成部材4と冷媒を収容するための冷媒収容槽6と,作業空間5と冷媒収容槽6を収容する筐体7とを備えている。筐体内側は概略直方体の空間をなしており,筐体7の側壁と底壁の内側は発泡プラスチック製の断熱部材8で覆われている。筐体7の上方は開放されている。筐体7内には,冷媒収容槽6が設置されている。冷媒収容槽6は,その側壁と底壁が断熱部材8に近接して囲まれるように,上方が開放された概略直方体の形状をしており,内部に冷媒を収容するための概略長方形の空間を有する。筐体7内には,更に作業空間形成部材4が設置されている。作業空間形成部材4は,側壁と底壁により,その内側に上面が開放された概略長方形の空間を形成する。この空間が低温下で作業を実施するための作業空間5となる。作業空間形成部材4の側壁の上端から外側に向かって鍔4aが伸びている。この鍔4aは,筐体の側壁の上端内側に設けられた段差7a上に載り,また鍔4aの端は筐体7の側壁に当接している。この鍔4aにより,作業空間形成部材4は,筐体7内での横方向への移動が防止され,また,作業空間形成部材4の底壁と冷媒収容槽6の底壁との間に空間が形成されるように支持される。冷媒はこの空間に収容される。
ダクト9が,筐体7,断熱部材8及び冷媒収容槽6を貫通するように設けられている。ダクト9は筐体7の外側と冷媒収容槽6の内側に開放口を有する。筐体7の外側に設けられたダクト9の開放口は,冷媒を冷媒収容槽6に注入するための注入口となる。筐体7の外側の開放口は,冷媒を注入したときに冷媒が冷媒収容槽6内に流入するように,冷媒収容槽6の内側の開放口よりも上方に位置するように設けられる。また,冷媒として液体窒素を冷媒収容槽6に収容した場合,気化した液体窒素の排気口としても,このダクトは機能する。
図2-1及び図2-2は,冷媒収容槽6に冷媒として液体窒素10が収容された状態を示している。冷媒収容槽6に収容された液体窒素10は,その液面の上方にある作業空間形成部材4の底壁と側壁とを冷却する。また,液体窒素が気化した窒素ガスにより,冷媒収容槽6と作業空間形成部材4の間隙11が満たされる。窒素は大気圧下で約-195℃で気化するので,この気化した窒素によっても,作業空間形成部材4の底壁と側壁が冷却される。
図1-1~図2-2では,作業空間5の開放された上面は,蓋体12により閉じられている。この状態では,蓋体12の端部の下面が,筐体の側壁の上端内側に設けられた段差7a上に載り,また蓋体12の端は筐体7の側壁に当接しているので,蓋体12の横方向への移動が防止され,且つ,作業空間が外気から遮断される。蓋体12には把手12aが設けられている。蓋体12は,移動式作業台1を移動させるときには,作業空間5内の気相と外気が混合し,作業空間5内の温度が上昇するおそれがあるので,原則として閉じられる。作業者は,作業空間5内で作業するときには,把手12aを掴んで蓋体12を取り外し,作業空間5の上面を開放する。また,作業者は,作業中に作業空間5内の温度が所定の温度よりも上昇したときには,一旦作業を中止して蓋体12を閉じ,作業空間5内が所定の温度まで下がったことを確認してから,蓋体12を取り外して作業を再開する。
筐体7の底板7bの四隅にはそれぞれ脚7cが設けられている。本実施例において脚7cは筐体7の一部とみなされる。脚7cはその下端で,台座3の上面に,留め具で固定されており,この留め具による固定によって,作業台2が全体として台座3に固定される。台座3は上方から見たときに概略長方形の平板状の部材である。台座の一方の側の上面にはその両端付近に台座から概略垂直に上方向に伸びる縦棒13が設けられており,更に,この縦棒13の間に,横棒14が渡してある。この横棒は,作業者が移動式作業台1を手で押して移動させるときにハンドルとして用いられる。便宜上,ハンドルの設けられた側を移動式作業台1の後側,その逆側を前側という。
台座3の下面の四隅には移動部材としてキャスター15が設けられている。後側のキャスターにはキャスターを固定できるようにストッパーとしてフットブレーキ16が設けられている。作業空間5で作業をする間及び冷媒収容槽6に冷媒を注入する間は,フットブレーキ16によりキャスター15を固定することにより,作業中に作業者の意思によらず移動式作業台1が移動することを防止でき,作業の安全性を高めることができる。
作業空間5には,温度測定部17が設けられ,この温度測定部で測定された温度は,ハンドルの横棒14に取り付けられた温度表示部18の液晶画面に表示される。温度記録部20には温度測定部17で測定された温度を記録できるメモリが組み込まれており,記録された温度は読み出すことができる。これにより,実施された作業が,低温下で実施されたことを後から検証できるので,移動式作業台1は,工程管理が必要とされる作業に特に適している。また,温度測定部17により測定された温度が所定の温度以上になったときに,ブザー音を発する警告発生部19が,温度表示部18に隣接して設けられている。
以下,この移動式作業台1を用いた作業の一例として,凍結細胞を取扱う作業を紹介する。この作業工程は,凍結バッグに収納された医療用の凍結細胞を保管庫から輸送車に移し替える工程である。
まず,蓋体12を閉じた状態で,移動式作業台1の開放口から冷媒収容槽6に冷媒として液体窒素を注入する。液体窒素を注入する間,移動式作業台1が移動するのを防止するため,フットブレーキ16によりキャスター15を固定する。液体窒素の注入終了後,フットブレーキ16を解除し,凍結細胞が収容された細胞保管用容器の傍まで,ハンドル14を把持して移動式作業台1を押して移動させる。
フットブレーキ16によりキャスター15を固定し,温度表示部18に表示された温度が所定の温度以下となっているか否かを確認する。表示された温度が所定の温度以下であることを確認した後,温度測定部17により所定の温度以上の温度が感知されたときにブザー音が発せられるように警告発生部19を作動させる。また,作業中の温度が記録されるように温度記録部20を作動させる。
蓋体12を取り外し,細胞保管用容器から凍結バッグに収納された凍結細胞を取り出し,作業空間5内に移し替える。作業空間5内で,凍結バッグに破損がないこと,及び凍結細胞のロットを確認してから,蓋体12を閉じる。フットブレーキ16を解除し,ハンドル14を把持して移動式作業台1を押して移動させ,凍結細胞輸送用の輸送車の荷台に横付けする。フットブレーキ16によりキャスター15を固定し,蓋体12を取り外す。凍結細胞を作業空間5内から取り出し,予め所定温度にまで冷却した細胞輸送用の容器に細胞を移し替える。
作業中に警告発生部19からブザー音が発せられた場合は,直ちに作業を中断して蓋体12を閉じ,作業空間5内の温度が所定の温度以下になるまで待って作業を再開する。作業後,温度記録部20に記録された温度を読み出し,作業が所定の温度以下で実施されたことを確認するとともに,その記録を管理用に保存する。
本発明によれば,低温下,例えば-130℃以下の温度で実施すべき作業を,作業場所を移動させながら実施することができる作業台を提供することができる。斯かる低温を必要とする作業には,例えば,医療用の凍結細胞を取り扱う作業がある。
1 移動式作業台
2 作業台
3 台座
4 作業空間形成部材
4a 鍔
5 作業空間
6 冷媒収容槽
7 筐体
7a 段差
7b 底板
7c 脚
8 断熱部材
9 ダクト
10 液体窒素
11 間隙
12 蓋体
12a 把手
13 縦棒
14 横棒(ハンドル)
15 移動部材(キャスター)
16 フットブレーキ
17 温度測定部
18 温度表示部
19 警告発生部
20 温度記録部

Claims (13)

  1. -80℃以下の低温下で作業するための略直方体の作業空間を形成する作業空間形成部材と,冷媒を収容するための冷媒収容槽とを備えた作業台が,移動部材の設けられた台座に載置されており,且つ,該作業空間は冷媒を収容するものではなく,
    該作業空間形成部材は,上面が開放された作業空間を形成するように側壁と底壁を有し,該作業空間の上面は,該作業台の上側において解放されており,
    該冷媒収容槽は,該冷媒収容槽に冷媒が収容されたときに,該作業空間形成部材の底壁が冷却されることにより該作業空間内の気相が冷却されるように,該作業空間形成部材の底壁を収容しており,
    該移動部材は,該冷媒収容槽に冷媒を満たした状態で該作業台が移動できるように,該台座の下面に設けられたものである,
    移動式作業台。
  2. 低温下での作業時に該作業空間の温度が感知され得るように,該作業空間に設置された温度測定部と,該温度測定部により測定された温度を表示するための温度表示部とを,更に有するものである,請求項1に記載の移動式作業台。
  3. 該温度測定部により測定された温度を記録する機能を有する温度記録部を更に有するものである,請求項2に記載の移動式作業台。
  4. 該冷媒収容槽の側壁及び底壁が,断熱部材により外界から断熱されたものである,請求項1乃至3のいずれかに記載の移動式作業台。
  5. 該冷媒収容槽に収納される溶媒が液体窒素である,請求項1乃至4のいずれかに記載の移動式作業台。
  6. 該作業空間の解放された上面を閉じるための蓋体が更に設けられたものである,請求項1乃至5のいずれかに記載の移動式作業台。
  7. 該台座の移動を防止できるように該移動部材を固定し得るストッパーを備えたものである,請求項1乃至6のいずれかに記載の移動式作業台。
  8. 該ストッパーと連動する留め具を更に有し,
    該留め具は,該ストッパーによる該移動部材の固定が解除されたときには,該作業空間の上面が該蓋体で閉じられた状態で,該蓋体を該作業台に係止することができ,該ストッパーにより該移動部材が固定されたときには,該係止を解除できるものである,請求項に記載の移動式作業台。
  9. 作業者が把持するためのハンドルが該台座に更に設けられたものである,請求項1乃至8のいずれかに記載の移動式作業台。
  10. 該ハンドルが該移動式作業台の前後両側に設けられたものである,請求項9に記載の移動式作業台。
  11. 該温度測定部で測定された温度が予め設定された温度範囲外にあるときに,警告を発することのできる警告発生部を更に有するものである,請求項2又は3に記載の移動式作業台。
  12. 該移動部材がキャスターである,請求項1乃至11のいずれかに記載の移動式作業台。
  13. -80℃以下の低温下で作業するための略直方体の作業空間を形成する作業空間形成部材と,冷媒を収容するための冷媒収容槽とを備えた作業台が,移動部材15の設けられた台座に載置されており,且つ,該作業空間(5)は冷媒を収容するものではなく,
    該作業空間形成部材は,上面が開放された作業空間を形成するように側壁と底壁を有し,該作業空間の上面は,該作業台の上側において解放されており,
    該冷媒収容槽は,該冷媒収容槽に冷媒が収容されたときに,該作業空間形成部材の底壁が冷却されることにより該作業空間内の気相が冷却されるように,該作業空間形成部材の底壁を収容しており,
    該移動部材15は,該冷媒収容槽に冷媒を満たした状態で該作業台が移動できるように,該台座の下面に設けられたものである,
    移動式作業台。
JP2021063712A 2015-12-10 2021-04-02 移動式低温作業台 Active JP7152551B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015241544 2015-12-10
JP2015241544 2015-12-10
JP2016126597 2016-06-27
JP2016126597 2016-06-27
JP2016237185A JP7145560B2 (ja) 2015-12-10 2016-12-07 移動式低温作業台

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016237185A Division JP7145560B2 (ja) 2015-12-10 2016-12-07 移動式低温作業台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021105510A JP2021105510A (ja) 2021-07-26
JP7152551B2 true JP7152551B2 (ja) 2022-10-12

Family

ID=59013265

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016237185A Active JP7145560B2 (ja) 2015-12-10 2016-12-07 移動式低温作業台
JP2021063712A Active JP7152551B2 (ja) 2015-12-10 2021-04-02 移動式低温作業台

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016237185A Active JP7145560B2 (ja) 2015-12-10 2016-12-07 移動式低温作業台

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180283762A1 (ja)
EP (1) EP3388762A4 (ja)
JP (2) JP7145560B2 (ja)
CN (2) CN112629098A (ja)
HK (1) HK1258928A1 (ja)
WO (1) WO2017099105A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9107775B2 (en) 2009-04-15 2015-08-18 Eveready Battery Company, Inc. Tampon pledget with improved by-pass leakage protection
JP7114917B2 (ja) * 2018-02-06 2022-08-09 トヨタ自動車株式会社 業務支援システム、及び業務支援方法
US10723390B2 (en) * 2018-07-27 2020-07-28 Ford Global Technologies, Llc Vehicle hood storage compartment
WO2020027163A1 (ja) 2018-07-31 2020-02-06 Jcrファーマ株式会社 歯髄由来細胞の製造方法
WO2021153719A1 (ja) 2020-01-30 2021-08-05 Jcrファーマ株式会社 歯髄由来細胞を含む医薬組成物
DE102022110585B4 (de) * 2022-04-29 2023-11-30 Kiutra Gmbh Tragstruktur für ein kryogenes system und kryogenes system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010116045A (ja) 2008-11-13 2010-05-27 Ishikawa Seisakusho:Kk 手押し運搬車
JP2011047559A (ja) 2009-08-26 2011-03-10 Sanyo Electric Co Ltd 冷却配送台車

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810719U (ja) * 1981-07-10 1983-01-24 松下冷機株式会社 恒温装置
JPS6083652A (ja) * 1983-10-14 1985-05-11 株式会社チノ− 受精卵凍結装置
JPH0648228B2 (ja) * 1987-04-18 1994-06-22 ミドリ安全工業株式会社 気流可視化装置
EP0442521B1 (de) * 1990-02-15 1993-05-19 Waldner Laboreinrichtungen GmbH & Co. Rollcontainer
US5520004A (en) * 1994-06-28 1996-05-28 Jones, Iii; Robert H. Apparatus and methods for cryogenic treatment of materials
JP3619663B2 (ja) * 1998-02-23 2005-02-09 三洋電機株式会社 低温作業用テーブル装置
JP2000051627A (ja) * 1998-08-12 2000-02-22 Shinei Sangyo Kk 移動式ガス浄化装置付作業台
US6205794B1 (en) * 1999-08-02 2001-03-27 John G. Brothers Cryogenic storage device
FR2798727B1 (fr) * 1999-09-22 2002-03-29 Air Liquide Conteneur cryogenique a reserve d'azote liquide
JP2005007510A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Sharp Corp 作業台、部品供給装置、生産システム、及び生産方法
CN201665228U (zh) * 2009-10-30 2010-12-08 毛慧杰 一种可调节高度的手推车
JP5810719B2 (ja) 2011-07-29 2015-11-11 富士通株式会社 データ配置変更プログラム、データ配置変更方法およびデータ配置変更装置
US8627976B2 (en) * 2011-08-01 2014-01-14 Bemis Manufacturing Company Cart with latch
JP6083652B2 (ja) 2012-05-28 2017-02-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 無接点コネクタシステム
CN203047923U (zh) * 2013-01-16 2013-07-10 王彬 新型垃圾桶
JP6226672B2 (ja) * 2013-09-27 2017-11-08 株式会社西當照明 加工装置の作業用スタンド
CN203781050U (zh) * 2014-04-03 2014-08-20 普生(天津)科技有限公司 一种试剂盒的冷藏运输装置
CN204390555U (zh) * 2015-01-09 2015-06-10 赵克全 一种数学教学用教具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010116045A (ja) 2008-11-13 2010-05-27 Ishikawa Seisakusho:Kk 手押し運搬車
JP2011047559A (ja) 2009-08-26 2011-03-10 Sanyo Electric Co Ltd 冷却配送台車

Also Published As

Publication number Publication date
HK1258928A1 (zh) 2019-11-22
US20180283762A1 (en) 2018-10-04
EP3388762A1 (en) 2018-10-17
JP2021105510A (ja) 2021-07-26
CN108369050B (zh) 2021-01-12
WO2017099105A1 (ja) 2017-06-15
JP2018004240A (ja) 2018-01-11
EP3388762A4 (en) 2019-07-17
CN108369050A (zh) 2018-08-03
CN112629098A (zh) 2021-04-09
JP7145560B2 (ja) 2022-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7152551B2 (ja) 移動式低温作業台
JP7005095B2 (ja) 発送容器
JP6653283B2 (ja) 生体試料輸送容器
US10531656B2 (en) Cryogenic workstation using nitrogen
US20120297797A1 (en) Portable cryogenic container
CA2580407A1 (en) Method and device for ensuring maintained temperature inside a transport container or the like
JP2013010523A (ja) 温度管理システム
WO2009094249A1 (en) Refrigerated container for super frozen temperatures
US10378695B2 (en) Cryogenic storage container
CN205989915U (zh) 一种医用冷链运输储存箱
US20020040586A1 (en) Container with a cooling module
JP3712263B2 (ja) 長期間にわたり貨物の冷凍状態を維持するための低メインテナンスシステム
JPH09280718A (ja) 冷却貯蔵庫
US7640769B1 (en) Portable self-contained storage apparatus for biologicals
JP5870153B2 (ja) 過冷却凍結装置及び方法
KR19990064810A (ko) 드라이 아이스를 이용한 농산물 저온저장 및 수송용 컨테이너 장치
JP2010071596A (ja) 保冷コンテナ
JPS6130938Y2 (ja)
JP2022101141A (ja) 保冷容器
EP4100324A1 (en) Trolley
JPH09280721A (ja) 冷却貯蔵庫
JP2002340458A (ja) 断熱庫
JPH068782B2 (ja) 極低温用材料試験装置
TWM563418U (zh) 生物製劑低溫運送容器
CN106417255A (zh) 一种医用保温箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210402

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7152551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150