JP7150550B2 - 樹脂組成物及びその用途 - Google Patents
樹脂組成物及びその用途 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7150550B2 JP7150550B2 JP2018187063A JP2018187063A JP7150550B2 JP 7150550 B2 JP7150550 B2 JP 7150550B2 JP 2018187063 A JP2018187063 A JP 2018187063A JP 2018187063 A JP2018187063 A JP 2018187063A JP 7150550 B2 JP7150550 B2 JP 7150550B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- resin
- meth
- resin composition
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L51/00—Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L51/06—Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F255/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F220/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F220/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
- C08F220/10—Esters
- C08F220/26—Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
- C08F220/28—Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
- C08F220/285—Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing a polyether chain in the alcohol moiety
- C08F220/286—Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing a polyether chain in the alcohol moiety and containing polyethylene oxide in the alcohol moiety, e.g. methoxy polyethylene glycol (meth)acrylate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F255/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
- C08F255/02—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having two or three carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F285/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to preformed graft polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F8/00—Chemical modification by after-treatment
- C08F8/18—Introducing halogen atoms or halogen-containing groups
- C08F8/20—Halogenation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/16—Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/26—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
- C08L23/28—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D151/00—Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D151/06—Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/002—Priming paints
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J151/00—Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J151/06—Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F2/00—Processes of polymerisation
- C08F2/44—Polymerisation in the presence of compounding ingredients, e.g. plasticisers, dyestuffs, fillers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
Description
例えば、特許文献2には、塩素化ポリオレフィン系樹脂を、エチレン不飽和結合及び水酸基を含む(メタ)アクリル系単量体で処理した後、(メタ)アクリル系単量体をグラフト共重合させる樹脂組成物が開示されている。また、特許文献3には、塩素化ポリオレフィン系樹脂の、所定の(メタ)アクリル系単量体を含む変性剤による変性樹脂組成物が開示されている。これらの変性塩素化ポリオレフィンは、作業性を良好にするために、有機溶剤中に分散した溶液品であることが多い。
従って、付着成分であるポリオレフィン成分の割合が多く、高固形分の溶液が調製可能であり、数か月間の長期保管後も溶液性状が良好であり、さらには顔料分散性が良好である変性ポリオレフィンが望まれている。
即ち、本発明者らは、下記の〔1〕~〔8〕を提供する。
〔1〕(A)成分:ポリオレフィン樹脂の、(B)成分:(メタ)アクリル酸及び/又は(メタ)アクリル酸エステルによる変性物を含み、前記(A)成分と前記(B)成分の重量比率((A)/(B))が、90/10~30/70であり、前記(B)成分が、(B1)成分:下記一般式(I)で表されるアルコキシ(ポリ)アルキレングリコールモノ(メタ)アクリル酸エステルを20重量%以上含有する、樹脂組成物。
CH2=C(R1)COO-(CH2-CH2-O-)n-R2・・・(I)
(前記一般式(I)中、R1は、水素原子又はメチル基を表し、R2は、水素原子又は炭素原子数1~4のアルキル基を表し、nは、1~18の整数を表す。但し、R2が水素原子である場合、nは2以上の整数である。)
〔2〕重量平均分子量が、10,000~200,000である、上記〔1〕に記載の樹脂組成物。
〔3〕前記(A)成分が、酸変性ポリオレフィン樹脂である、上記〔1〕又は〔2〕に記載の樹脂組成物。
〔4〕前記(A)成分が、塩素化ポリオレフィン樹脂又は酸変性塩素化ポリオレフィン樹脂である、上記〔1〕~〔3〕のいずれかに記載の樹脂組成物。
〔5〕有機溶媒をさらに含む上記〔1〕~〔4〕のいずれかに記載の樹脂組成物。
〔6〕上記〔1〕~〔5〕のいずれかに記載の樹脂組成物を含有するプライマー用塗料。
〔7〕上記〔1〕~〔5〕のいずれかに記載の樹脂組成物を含有するバインダー。
〔8〕上記〔1〕~〔5〕のいずれかに記載の樹脂組成物を含有する接着剤。
本発明の樹脂組成物は、(A)成分:ポリオレフィン樹脂の、(B)成分:(メタ)アクリル酸及び/又は(メタ)アクリル酸エステルによる変性物(以下、「樹脂成分」ともいう)を含む。また、(A)成分と(B)成分の重量比率((A)/(B))は、90/10~30/70である。さらに、(B)成分は、(B1)成分:一般式(I)で表されるアルコキシ(ポリ)アルキレングリコールモノ(メタ)アクリル酸エステルを20重量%以上含有する。
CH2=C(R1)COO-(CH2-CH2-O-)n-R2・・・(I)
(一般式(I)中、R1は、水素原子又はメチル基を表し、R2は、水素原子又は炭素原子数1~4のアルキル基を表し、nは、1~18の整数を表す。但し、R2が水素原子である場合、nは2以上の整数である。)
ポリオレフィン樹脂は、オレフィンの重合体であればよい。オレフィンの重合体の中でも、ポリオレフィン樹脂は、好ましくは重合触媒としてチーグラー・ナッタ触媒又はメタロセン触媒を用いたポリオレフィン樹脂であり、より好ましくは重合触媒としてチーグラー・ナッタ触媒又はメタロセン触媒を用いた、ポリプロピレン樹脂、又はプロピレンとα-オレフィン(例、エチレン、ブテン、3-メチル-1-ブテン、3-メチル-1-ヘプテン)を共重合して得られるポリオレフィン樹脂であり、さらに好ましくは重合触媒としてメタロセン触媒を用いたプロピレン系ランダム共重合体であり、さらにより好ましくは重合触媒としてメタロセン触媒を用いた、ポリプロピレン、エチレン-プロピレン共重合体、プロピレン-ブテン共重合体、又はエチレン-プロピレン-ブテン共重合体である。なお、メタロセン触媒を用いると、得られるポリオレフィン樹脂は、分子量分布が狭く、ランダム共重合性に優れ、組成分布が狭く、共重合しうるコモノマーの範囲が広いという特徴を有する。
成分(1):共役五員環配位子を少なくとも1つ有する周期律表4~6族の遷移金属化合物であるメタロセン錯体。
成分(2):イオン交換性層状ケイ酸塩。
成分(3):有機アルミニウム化合物。
なお、ポリオレフィン樹脂のプロピレン構成単位の含有率は、原料の使用割合であってもよく、NMR解析で算出した値であってもよい。
酸成分は、α,β-不飽和カルボン酸及びその誘導体からなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物であればよく、α,β-不飽和カルボン酸1種以上とその誘導体1種以上の組み合わせ、α,β-不飽和カルボン酸2種以上の組み合わせ、α,β-不飽和カルボン酸の誘導体2種以上の組み合わせであってもよい。
ラジカル発生剤は、1種単独のラジカル発生剤でもよいし、複数種のラジカル発生剤の組み合わせであってもよい。
なお、酸変性ポリオレフィン樹脂のグラフト重量は、アルカリ滴定法を用いて、JIS K 0070:1992に準じた方法に基づいて測定し得る。
ラジカル反応開始剤としては、有機過酸化物系化合物やアゾニトリル類を使用することができる。なお、有機過酸化物系化合物としては、上記の化合物が挙げられる。
なお、塩素化ポリオレフィン樹脂又は酸変性塩素化ポリオレフィン樹脂の塩素含有率は、JIS-K7229:1995に基づいて測定することができる。
なお、重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)法により、標準ポリスチレン検量線から求め得る。GPCの測定条件を下記に記す。
装置:HLC-8320GPC(東ソー社製)
カラム:TSK-gel G-6000 H×L,G-5000 H×L,G-4000 H×L,G-3000 H×L,G-2000 H×L(東ソー社製)
溶離液:THF
流速:1mL/min
温度:ポンプオーブン、カラムオーブン40℃
注入量:100μL
標準物質:ポリスチレン EasiCal PS-1(Agilent Technology社製)
「(メタ)アクリル酸及び/又は(メタ)アクリル酸エステル」とは、分子中に(メタ)アクリロイル基(アクリロイル基及びメタアクリロイル基の少なくともいずれかを意味する)を少なくとも1個含む化合物をいう。
CH2=C(R1)COO-(CH2-CH2-O-)n-R2・・・(I)
一般式(I)中、R1は、水素原子又はメチル基を表し、R2は、水素原子又は炭素数1~4のアルキル基を表し、nは、1~18の整数を表す。但し、R2が水素原子である場合、nは2以上の整数である。
なお、(B)成分中、(B1)成分は、1種単独であってもよく、2種以上であってもよい。
(B2)成分としては、(メタ)アクリル酸、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、アセトアセトキシエチル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
樹脂組成物中の樹脂成分がこれらの官能基を有すると、上塗り塗料中の他成分との相互作用が起こる、親和性が良くなるなどの理由から、塗膜の密着性が向上する。また、顔料と好適な相互作用を及ぼし、顔料分散性も向上する。
有機溶剤としては、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素溶剤を用いることが好ましい。反応の際の温度は、60~180℃が好ましい。
加熱融解の温度は、ポリオレフィン樹脂の融点以上であればよく、ポリオレフィン樹脂の融点以上300℃以下であることが好ましい。加熱融解の際には、バンバリーミキサー、ニーダー、押し出し機等の機器を使用することができる。
有機過酸化物系化合物としては、例えば、ジ-tert-ブチルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、tert-ブチルクミルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、ジラウリルパーオキサイド、2,5-ジメチル-2,5-ジ(tert-ブチルペルオキシ)ヘキサン、クメンハイドロパーオキサイド、tert-ブチルハイドロパーオキサイド、1,1-ビス(tert-ブチルパーオキシ)-3,5,5-トリメチルシクロヘキサン、1,1-ビス(tert-ブチルパーオキシ)-シクロヘキサン、シクロヘキサノンパーオキサイド、tert-ブチルパーオキシベンゾエート、tert-ブチルパーオキシイソブチレート、tert-ブチルパーオキシ-3,5,5-トリメチルヘキサノエート、tert-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート、tert-ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート、クミルパーオキシオクトエートが挙げられる。
ラジカル反応開始剤は、ラジカル重合を行う温度に応じて適切な半減期温度を有するものを選択すればよい。
これら有機溶媒は、1種単独で用いてもよく、2種以上の混合溶媒としてもよい。
本発明のプライマー用塗料、本発明のバインダー(塗料用バインダー又はインキ用バインダー)、本発明の接着剤は、上記の樹脂組成物を含む。そのため、接着性、溶液安定性、顔料分散性に優れており、自動車のバンパー等ポリオレフィン基材への上塗り塗装時のプライマー、上塗り塗料やクリアーとの付着性に優れる塗料用バインダーとして好適に利用することができる。
GPCにより、下記条件に従い測定した。
装置:HLC-8320GPC(東ソー社製)
カラム:TSK-gel G-6000 H×L,G-5000 H×L,G-4000 H×L,G-3000 H×L,G-2000 H×L(東ソー社製)
溶離液:THF
流速:1mL/min
温度:ポンプオーブン、カラムオーブン40℃
注入量:100μL
標準物質:ポリスチレン EasiCal PS-1(Agilent Technology社製)
JIS-K7229:1995に準じた方法で測定を行った。
アルカリ滴定法を用いて、JIS K 0070:1992に準じた方法で測定を行った。
各成分の使用量より算出した。
メタロセン触媒を重合触媒として製造した、ポリオレフィン樹脂としてのプロピレン系ランダム共重合体(プロピレン構成単位の含有率:96重量%、エチレン構成単位の含有率:4重量%)100部、及びα,β-不飽和カルボン酸環状無水物としての無水マレイン酸10部、ラジカル発生剤としてのジ-t-ブチルパーオキサイド2部を、均一に混合し、二軸押出機(L/D=60、直径=15mm、第1バレル~第14バレル)に供給した。
滞留時間が10分、回転数200rpm、バレル温度が100℃(第1、2バレル)、200℃(第3~8バレル)、90℃(第9、10バレル)、110℃(第11~14バレル)の条件で反応を行った。その後、減圧処理を行って未反応の無水マレイン酸を除去し、無水マレイン酸で変性した酸変性ポリプロピレン樹脂を得た。
反応終了後、安定剤としてエポキシ化合物(エポサイザーW-100EL、大日本インキ化学工業社製)6部を添加し、スクリューシャフト部に脱溶剤用吸引部を備えたベント付き押出機に供給し、脱溶剤し、固形化し、酸変性塩素化ポリプロピレン樹脂としての、酸変性塩素化ポリオレフィン樹脂(A-1)を得た。得られた酸変性塩素化ポリオレフィン樹脂は、重量平均分子量が90,000であり、無水マレイン酸の含有率が10重量%であり、塩素含有率が10重量%であった。
メタロセン触媒を重合触媒として製造した、ポリオレフィン樹脂としてのプロピレン系ランダム共重合体(プロピレン構成単位の含有率:80重量%、エチレン構成単位の含有率:20重量%)100部を、グラスライニングされた反応釜に投入した。クロロホルムを加え、2kgf/cm2の圧力下、温度110℃で樹脂を十分に溶解した後、ラジカル発生剤としてのアゾビスイソブチロニトリル4部を加え、上記釜内圧力を3kgf/cm2に制御しながら塩素ガスを吹き込み、塩素化を行った。
反応終了後、安定剤としてエポキシ化合物(エポサイザーW-100EL、大日本インキ化学工業社製)6部を添加し、スクリューシャフト部に脱溶剤用吸引部を備えたベント付き押出機に供給し、脱溶剤し、固形化し、塩素化ポリオレフィン樹脂(A-2)を得た。得られた塩素化ポリオレフィン樹脂は、重量平均分子量が20,000であり、塩素含有率が40重量%であった。
メタロセン触媒を重合触媒として製造した、ポリオレフィン樹脂としてのプロピレン系ランダム共重合体(プロピレン構成単位の含有率:80重量%、エチレン構成単位の含有率:20重量%)100部、及びラジカル発生剤としてのジ-t-ブチルパーオキサイド6部を、均一に混合し、二軸押出機(L/D=60、直径=15mm、第1バレル~第14バレル)に供給した。
滞留時間が10分、回転数200rpm、バレル温度が100℃(第1、2バレル)、200℃(第3~8バレル)、90℃(第9、10バレル)、110℃(第11~14バレル)の条件で反応を行い、ポリオレフィン樹脂(A-3)を得た。得られたポリオレフィン樹脂は、重量平均分子量が50,000であった。
製造例1で得た酸変性塩素化ポリオレフィン樹脂(A-1)100部を、トルエン50部に溶解し、エポキシ化合物(エポサイザーW-131、DIC社製)5部を加えた。これに、窒素雰囲気中、85℃で、パーオキシエステル系過酸化物(パーブチルO、日本油脂社製)5.5部を加えた。その後、表2に記載の成分(B-1)で表される重合性(メタ)アクリル酸エステルとしての単量体(メチルメタクリレート10.7部、シクロヘキシルメタクリレート26.7部、アクリル酸2-メトキシエチル26.7部、アクリル酸2-ヒドロキシエチル2.7部)を添加し、85℃にて6時間反応を行った。反応終了後、トルエンとシクロヘキサンと1-ブタノールを、最終溶剤組成がトルエン/シクロヘキサン/1-ブタノール=76/20/4(重量%)となるように添加し、固形分が50重量%である、樹脂成分(C-1)の分散液を得た。なお、低分子量の化合物により変性した樹脂成分の重量平均分子量は200,000であった。
製造例2で得た塩素化ポリオレフィン樹脂(A-2)100部を、トルエン50部に溶解し、エポキシ化合物(エポサイザーW-131、DIC社製)5部を加えた。これに、窒素雰囲気中、85℃で、パーオキシエステル系過酸化物(パーブチルO、日本油脂社製)5.5部を加えた。その後、表2に記載の成分(B-2)で表される重合性(メタ)アクリル酸エステルとしての単量体(メチルメタクリレート46.7部、シクロヘキシルメタクリレート140.0部、アクリル酸2-メトキシエチル46.7部)を添加し、85℃にて6時間反応を行った。反応終了後、トルエンとシクロヘキサンと1-ブタノールを、最終溶剤組成がトルエン/シクロヘキサン/1-ブタノール=76/20/4(重量%)となるように添加し、固形分が50重量%である、樹脂成分(C-2)の分散液を得た。なお、低分子量の化合物により変性した樹脂成分の重量平均分子量は30,000であった。
製造例3で得たポリオレフィン樹脂(A-3)100部を、トルエン50部に溶解し、エポキシ化合物(エポサイザーW-131、DIC社製)5部を加えた。これに、窒素雰囲気中、85℃で、パーオキシエステル系過酸化物(パーブチルO、日本油脂社製)5.5部を加えた。その後、表2に記載の成分(B-1)で表される重合性(メタ)アクリル酸エステルとしての単量体(メチルメタクリレート10.7部、シクロヘキシルメタクリレート26.7部、アクリル酸2-メトキシエチル26.7部、アクリル酸2-ヒドロキシエチル2.7部)を添加し、85℃にて6時間反応を行い、反応終了後、トルエンとシクロヘキサンと1-ブタノールを、最終溶剤組成がトルエン/シクロヘキサン/1-ブタノール=76/20/4(重量%)となるように添加し、固形分が50重量%である、樹脂成分(C-3)の分散液を得た。なお、低分子量の化合物により変性した樹脂成分の重量平均分子量は80,000であった。
製造例1で得た酸変性塩素化ポリオレフィン樹脂(A-1)100部を、トルエン50部に溶解し、エポキシ化合物(エポサイザーW-131、DIC社製)5部を加えた。これに、窒素雰囲気中、85℃で、パーオキシエステル系過酸化物(パーブチルO、日本油脂社製)5.5部を加えた。その後、表2に記載の成分(B’-3)で表される重合性(メタ)アクリル酸エステルとしての単量体(メチルメタクリレート13.3部、シクロヘキシルメタクリレート46.7部、アクリル酸2-ヒドロキシエチル6.7部)を添加し、85℃にて6時間反応を行った。反応終了後、トルエンとシクロヘキサンと1-ブタノールを、最終溶剤組成がトルエン/シクロヘキサン/1-ブタノール=76/20/4(重量%)となるように添加し、固形分が50重量%である、樹脂成分(C-4)の分散液を得た。なお、低分子量の化合物により変性した樹脂成分の重量平均分子量は200,000であった。
製造例1で得た酸変性塩素化ポリオレフィン樹脂(A-1)100部を、トルエン50部に溶解し、エポキシ化合物(エポサイザーW-131、DIC社製)5部を加えた。これに、窒素雰囲気中、85℃で、パーオキシエステル系過酸化物(パーブチルO、日本油脂社製)5.5部を加えた。その後、表2に記載の成分(B-1)で表される重合性(メタ)アクリル酸エステルとしての単量体(メチルメタクリレート64.0部、シクロヘキシルメタクリレート160.0部、アクリル酸2-メトキシエチル160.0部、アクリル酸2-ヒドロキシエチル16.0部)を添加し、85℃にて6時間反応を行った。反応終了後、トルエンとシクロヘキサンと1-ブタノールを、最終溶剤組成がトルエン/シクロヘキサン/1-ブタノール=76/20/4(重量%)となるように添加し、固形分が50重量%である、樹脂成分(C-5)の分散液を得た。なお、低分子量の化合物により変性した樹脂成分の重量平均分子量は100,000であった。
製造例1で得た酸変性塩素化ポリオレフィン樹脂(A-1)100部を、トルエン50部に溶解し、エポキシ化合物(エポサイザーW-131、DIC社製)1部を加えた。これに、窒素雰囲気中、85℃で、パーオキシエステル系過酸化物(パーブチルO、日本油脂社製)5.5部を加えた。その後、表2に記載の成分(B-1)で表される重合性(メタ)アクリル酸エステルとしての単量体(メチルメタクリレート0.8部、シクロヘキシルメタクリレート2.1部、アクリル酸2-メトキシエチル2.1部、アクリル酸2-ヒドロキシエチル0.2部)を添加し、85℃にて6時間反応を行った。、反応終了後、トルエンとシクロヘキサンと1-ブタノールを、最終溶剤組成がトルエン/シクロヘキサン/1-ブタノール=76/20/4(重量%)となるように添加し、固形分が50重量%である、樹脂成分(C-6)の分散液を得た。なお、低分子量の化合物により変性した樹脂成分の重量平均分子量は110,000であった。
実施例及び比較例にて調製した樹脂成分の固形分50%である分散液を、室温にて3ヶ月間保存した後、溶液性状を目視観察した。A~C評価であれば、実用上問題はない。
A:溶液の増粘、分離が確認されず、調製直後と同様の概観である。
B:溶液の増粘、分離が見られないが、調製直後と比べて溶液に濁りが生じている。
C:溶液の分離は見られないが、わずかな増粘がみられる、もしくは振った際に影(モヤ)が確認される。
D:溶液が二層分離する、大きく増粘する、或いは凝集物が目視にて観察される。
超高剛性ポリプロピレン板の表面をイソプロピルアルコールで脱脂し、乾燥塗膜が10~15μmとなるよう樹脂成分の分散液をスプレー塗装し、樹脂成分の融点+15℃で5分間プレヒートを行った。次に、樹脂成分を含む1Kベースをスプレー塗装し、10分静置後、2Kクリアーを塗装した。その後、樹脂成分の融点+15℃で30分間の焼付け処理を行い、試験片を作製した。この試験片を用いて以下の付着性試験を行った。
試験片の塗膜に1mm間隔で素地に達する線状の刻みを縦横に入れて、100個の区画(碁盤目)を作り、その上にセロハン粘着テープを密着させて180°方向に引き剥がした。セロハン粘着テープを密着させて引き剥がす操作を同一の100個の区画につき10回行い、付着性(接着性)を以下に示す基準で評価した。剥離した塗膜の区画が50個以下(即ち、A~C評価)であれば、実用上問題はない。
A:塗膜の剥離がない。
B:剥離した塗膜の区画が1個以上10個以下である。
C:剥離した塗膜の区画が10個より多く50個以下である。
D:剥離した塗膜の区画が50個より多い。
樹脂成分の固形分が50%である分散液を40部、顔料20部、キシレン10部、酢酸ブチル10部及び同体積のガラスビーズをバッチ式SGミルに仕込み、4時間分散した(60mmインペラー,2000rpm)。アクリル樹脂20部をさらに配合し、ディスパーで撹拌して顔料配合塗料(青、黄、赤)を調製した。使用した樹脂成分及び顔料の内訳を表3に示す。なお、顔料及びアクリル樹脂の詳細は下記の通りである。
黄色顔料:HOSTAPEARM YELLOW H3g(クラリアント社製)
赤色顔料:イルガジンDPPレッド BO(チバスペシャリティ社製)
アクリル樹脂:ダイヤナールBR-116(三菱レイヨン社製)
得られた塗料を3日間室温にて保存した後、顔料の分離状態を目視観察した。また、JISK-5600-2-5 分散度試験に準じて、ツブゲージを用いて下記評価基準により顔料分散性を評価した。顔料成分が10μm未満で分散されていれば(即ち、A~C評価であれば)、実用上問題は無い。
A:塗料中に顔料が均一に分散されており、色味が調製直後と変わらない。
B:塗料中に顔料が均一に分散されているが、塗料を振とうすると塗料中に影(モヤ)が確認される。
C:顔料成分がツブゲージ10μm未満で分散されている。
D:顔料成分がツブゲージ10μm以上である。
顔料配合塗料を3日間室温にて保存した後、ブリキ板に8ミルのドクターブレードで塗布し、60℃で3分間乾燥した。乾燥物をデジタル測色色差機(スガ試験機社製)で測色した。この値と保存前初期値から、ΔEを求めた。ΔEの値が10以下(即ち、A~C評価)であれば、実用上問題は無い。
A:ΔEの値が0.5以下である。
B:ΔEの値が0.5より高く、2以下である。
C:ΔEの値が2より高く、10以下である。
D:ΔEの値が10より高い。
Claims (8)
- (A)成分:酸変性ポリオレフィン樹脂の、(B)成分:(メタ)アクリル酸及び/又は(メタ)アクリル酸エステルによる変性物を含み、
前記(A)成分と前記(B)成分の重量比率((A)/(B))が、90/10~30/70であり、
前記(B)成分が、(B1)成分:下記一般式(I)で表されるアルコキシ(ポリ)アルキレングリコールモノ(メタ)アクリル酸エステルを20重量%以上含有する、樹脂組成物。
CH2=C(R1)COO-(CH2-CH2-O-)n-R2・・・(I)
(前記一般式(I)中、R1は、水素原子又はメチル基を表し、R2は、炭素原子数1又は2のアルキル基を表し、nは、1又は2の整数を表す。) - 重量平均分子量が、10,000~200,000である、請求項1に記載の樹脂組成物。
- 前記(B)成分が、(B1)成分以外の(メタ)アクリル酸及び/又は(メタ)アクリル酸エステルを更に含む、請求項1又は2に記載の樹脂組成物。
- 前記(A)成分が、酸変性塩素化ポリオレフィン樹脂である、請求項1~3のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
- 有機溶媒をさらに含む請求項1~4のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
- 請求項1~5のいずれか1項に記載の樹脂組成物を含有するプライマー用塗料。
- 請求項1~5のいずれか1項に記載の樹脂組成物を含有するバインダー。
- 請求項1~5のいずれか1項に記載の樹脂組成物を含有する接着剤。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018187063A JP7150550B2 (ja) | 2018-10-02 | 2018-10-02 | 樹脂組成物及びその用途 |
US17/281,844 US11939463B2 (en) | 2018-10-02 | 2019-09-25 | Resin composition and uses thereof |
CN201980065089.0A CN112752774A (zh) | 2018-10-02 | 2019-09-25 | 树脂组合物及其用途 |
PCT/JP2019/037683 WO2020071214A1 (ja) | 2018-10-02 | 2019-09-25 | 樹脂組成物及びその用途 |
KR1020217009617A KR20210068435A (ko) | 2018-10-02 | 2019-09-25 | 수지 조성물 및 이의 용도 |
JP2022154414A JP2022179555A (ja) | 2018-10-02 | 2022-09-28 | 樹脂組成物及びその用途 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018187063A JP7150550B2 (ja) | 2018-10-02 | 2018-10-02 | 樹脂組成物及びその用途 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022154414A Division JP2022179555A (ja) | 2018-10-02 | 2022-09-28 | 樹脂組成物及びその用途 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020055944A JP2020055944A (ja) | 2020-04-09 |
JP7150550B2 true JP7150550B2 (ja) | 2022-10-11 |
Family
ID=70055030
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018187063A Active JP7150550B2 (ja) | 2018-10-02 | 2018-10-02 | 樹脂組成物及びその用途 |
JP2022154414A Pending JP2022179555A (ja) | 2018-10-02 | 2022-09-28 | 樹脂組成物及びその用途 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022154414A Pending JP2022179555A (ja) | 2018-10-02 | 2022-09-28 | 樹脂組成物及びその用途 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11939463B2 (ja) |
JP (2) | JP7150550B2 (ja) |
KR (1) | KR20210068435A (ja) |
CN (1) | CN112752774A (ja) |
WO (1) | WO2020071214A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7058808B1 (ja) * | 2020-06-10 | 2022-04-22 | 日本製紙株式会社 | 分散体組成物 |
WO2024106348A1 (ja) * | 2022-11-18 | 2024-05-23 | 東洋紡エムシー株式会社 | ポリオレフィン系塗料組成物及びプライマー塗料 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000044766A (ja) | 1998-08-03 | 2000-02-15 | Nof Corp | 防曇性樹脂組成物及び防曇フィルム |
JP2009149841A (ja) | 2007-11-29 | 2009-07-09 | Kansai Paint Co Ltd | 水性塗料組成物及びプラスチック成形品の塗装方法 |
JP2013056986A (ja) | 2011-09-08 | 2013-03-28 | Riken Vitamin Co Ltd | グラフトコポリマー、熱可塑性樹脂組成物および成形品 |
JP2014019804A (ja) | 2012-07-19 | 2014-02-03 | Tosoh Corp | グラフト共重合体およびその製造方法 |
WO2017110633A1 (ja) | 2015-12-22 | 2017-06-29 | 日本製紙株式会社 | 変性ポリオレフィン樹脂 |
WO2017141326A1 (ja) | 2016-02-15 | 2017-08-24 | ナトコ 株式会社 | 樹脂化合物及び樹脂組成物 |
JP2017165838A (ja) | 2016-03-15 | 2017-09-21 | 東ソー株式会社 | 変性ハロゲン化ポリオレフィン組成物 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0657246B2 (ja) * | 1986-12-08 | 1994-08-03 | 日本原子力研究所 | 抗血栓性医用材料の製造方法 |
US4897433A (en) * | 1986-12-08 | 1990-01-30 | Japan Atomic Energy Research Inst. | Process for producing an anti-thrombogenic material by graft polymerization |
JP3395450B2 (ja) * | 1995-05-18 | 2003-04-14 | 藤倉化成株式会社 | 水圧転写シート用プライマーのバインダー樹脂 |
JP3318925B2 (ja) | 1997-12-26 | 2002-08-26 | 日本製紙株式会社 | バインダー樹脂組成物及びその製造方法と用途 |
JP2000007979A (ja) * | 1998-06-23 | 2000-01-11 | Nippon Paper Industries Co Ltd | ポリオレフィン用塗料樹脂組成物及びその製造方法 |
JP4420314B2 (ja) | 2003-03-25 | 2010-02-24 | 日本製紙ケミカル株式会社 | 安定性良好な塩素化ポリオレフィン系バインダー樹脂組成物 |
US20090061247A1 (en) | 2007-08-28 | 2009-03-05 | Yoshiaki Chino | Aqueous resin composition, aqueous coating composition and coating method for plastic molded articles |
WO2018062182A1 (ja) | 2016-09-28 | 2018-04-05 | 日本製紙株式会社 | 変性ポリオレフィン系樹脂 |
-
2018
- 2018-10-02 JP JP2018187063A patent/JP7150550B2/ja active Active
-
2019
- 2019-09-25 WO PCT/JP2019/037683 patent/WO2020071214A1/ja active Application Filing
- 2019-09-25 CN CN201980065089.0A patent/CN112752774A/zh active Pending
- 2019-09-25 KR KR1020217009617A patent/KR20210068435A/ko not_active Application Discontinuation
- 2019-09-25 US US17/281,844 patent/US11939463B2/en active Active
-
2022
- 2022-09-28 JP JP2022154414A patent/JP2022179555A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000044766A (ja) | 1998-08-03 | 2000-02-15 | Nof Corp | 防曇性樹脂組成物及び防曇フィルム |
JP2009149841A (ja) | 2007-11-29 | 2009-07-09 | Kansai Paint Co Ltd | 水性塗料組成物及びプラスチック成形品の塗装方法 |
JP2013056986A (ja) | 2011-09-08 | 2013-03-28 | Riken Vitamin Co Ltd | グラフトコポリマー、熱可塑性樹脂組成物および成形品 |
JP2014019804A (ja) | 2012-07-19 | 2014-02-03 | Tosoh Corp | グラフト共重合体およびその製造方法 |
WO2017110633A1 (ja) | 2015-12-22 | 2017-06-29 | 日本製紙株式会社 | 変性ポリオレフィン樹脂 |
WO2017141326A1 (ja) | 2016-02-15 | 2017-08-24 | ナトコ 株式会社 | 樹脂化合物及び樹脂組成物 |
JP2017165838A (ja) | 2016-03-15 | 2017-09-21 | 東ソー株式会社 | 変性ハロゲン化ポリオレフィン組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20210068435A (ko) | 2021-06-09 |
US20210395511A1 (en) | 2021-12-23 |
JP2020055944A (ja) | 2020-04-09 |
US11939463B2 (en) | 2024-03-26 |
WO2020071214A1 (ja) | 2020-04-09 |
JP2022179555A (ja) | 2022-12-02 |
CN112752774A (zh) | 2021-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2022179555A (ja) | 樹脂組成物及びその用途 | |
CN108699178B (zh) | 改性聚烯烃树脂 | |
TWI762549B (zh) | 改質聚烯烴系樹脂 | |
US11046844B2 (en) | Modified polyolefin resin | |
WO2002083772A1 (fr) | Composition de revetement pour resine de polyolefine et procede de production afferent | |
JP7193266B2 (ja) | 変性ポリオレフィン樹脂、水性分散体、及びプライマー | |
US11518838B2 (en) | Modified polyolefin resin composition and method for producing the same | |
JP4473500B2 (ja) | バインダー樹脂組成物及びその用途 | |
JP7219751B2 (ja) | 樹脂組成物 | |
US20220195084A1 (en) | Modified polyolefin resin composition | |
JP3191226B2 (ja) | プライマー組成物 | |
JP2022117819A (ja) | 酸変性塩素化ポリオレフィン樹脂の製造方法 | |
JP2010059273A (ja) | 水性分散液および塗膜の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7150550 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |