JP7146344B2 - 植物栽培装置 - Google Patents

植物栽培装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7146344B2
JP7146344B2 JP2018155705A JP2018155705A JP7146344B2 JP 7146344 B2 JP7146344 B2 JP 7146344B2 JP 2018155705 A JP2018155705 A JP 2018155705A JP 2018155705 A JP2018155705 A JP 2018155705A JP 7146344 B2 JP7146344 B2 JP 7146344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
plant cultivation
holder
water tube
pot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018155705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019083806A (ja
Inventor
康晴 横山
昌弘 横山
優 末松
佳代 堀口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Aqua Solutions Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Aqua Solutions Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Aqua Solutions Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Aqua Solutions Co Ltd
Publication of JP2019083806A publication Critical patent/JP2019083806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7146344B2 publication Critical patent/JP7146344B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、植物栽培装置に係り、特に培地等を加温する機構を備えた植物栽培装置に関する。
植物の栽培環境温度を調節する栽培方法としてビニールハウス内の温度調節が広く行われているが、近年培地の加温を行うことも普及しつつある。
特許文献1には、ヒートパイプが培養土に接して設置された超促成栽培システムが開示されている。特許文献2には、ヒートパイプをイチゴ株のクラウン下に配設し、局所的な加温のみでクラウンだけでなく栽培槽自体の温度を加温させるという技術が開示されている。特許文献3にはバラの株元に温水配管を配設し、株元を温水で加温することが記載されている。
特開2008-113613号公報 特開2012-34660号公報 特開2003-169536号公報
上記特許文献のように、ヒートパイプを株元に設置すると、株の生長にともないパイプが株元から脱落するという不具合が生じることがあった。本発明は、株元と培地の双方を加温することができ、しかも加温のための温水チューブの配設が容易であり、かつ、株が生長しても温水チューブが脱落しない植物栽培装置を提供することを目的とする。
本発明の植物栽培装置は、上面に複数のポットが配列されるベッドを有する植物栽培装置において、ポット配列体の一方の側面部から他方の側面部を通るポット加温用温水チューブと、ベッド上面に沿うベッド加温用温水チューブとを備えてなり、各温水チューブは圧縮強度が10N/mm以下である軟質チューブよりなることを特徴とする。
本発明の一態様では、前記ポット配列体に沿って温水チューブを保持するためのホルダが設けられており、各温水チューブは該ホルダに設けられた凹条内に配置されている。
本発明の一態様では、前記ポット配列体の前記ポット同士の間に断熱性スペーサが介在されている。
本発明の一態様では、前記温水チューブのうち前記ホルダから延出した部分が断熱材で被包されている。
本発明の一態様では、前記ホルダは発泡合成樹脂製である。また、本発明の一態様では、前記ベッドの長手方向の一端側に温水の往側ヘッダーと復側ヘッダーとが設けられており、前記温水チューブが該往側ヘッダーから復側ヘッダーまで継手なしで一連に配置されている。
本発明の植物栽培装置によると、培地と株元の両方を暖めることにより、生産効率を向上させることができる。例えば、収量を20%以上増大させることも可能である。
本発明では、温水チューブを軟質チューブにて構成し、且つ往側ヘッダーから復側ヘッダーまで1本の温水チューブを一連に(即ち、継手なしに同一チューブを連続して)配設することにより、温水チューブ配設作業が平易になると共に、温水チューブ配設作業時間も短いものとなる。また、短い配管を接続する継手が不要であるため、部材コストが安価であると共に、継手の継目からの漏水もない。
本発明の一態様では、ポット同士の間に断熱性スペーサを介在させることにより、温水チューブからの大気中への放熱が抑制される。また、温水チューブの露出部分を断熱材で被包することによっても、温水チューブからの大気中への放熱が抑制される。
実施の形態に係る植物栽培装置の栽培ベンチの正面図である。 温水チューブホルダの断面図である。 温水チューブホルダの斜視図である。 植物栽培装置の模式的な平面図である。 (a)は温水チューブホルダの断面図、(b)はその斜視図である。 別の実施の形態に係る温水チューブホルダの斜視図である。
以下、図1~4を参照して実施の形態について説明する。図1は植物栽培装置の栽培ベンチの正面図である。この栽培ベンチは、各種のパイプからなる支持台1を有しており、支持台1上にはベッド2が2列に配置されている。各ベッド2上には、図4に示されるように多数個のポット3が互いに所定の間隔を置いて載置されている。ポット3内の培地に植物が植えられている。ベッド2およびポット3は、例えばロックウールよりなるが、これに限定されない。
ベッド2同士の間に培養液を流すための、合成樹脂チューブよりなる培養液主管4(図1にのみ図示)がベッド2の長手方向に延設されている。培養液は、該培養液主管4から培養液チューブ5を介して各ポット3に給液される。ポット3の底部から流出する培養液(廃液)は、ベッド2を経由して受け皿に溜まり、そこから排水パイプ(図示略)を介して系外に排出される。
ポット3を加温するために温水チューブ6,7が配設され、ベッド2を加温するために温水チューブ8が配設されている。
図4の通り、複数本のホルダ10(チューブ保持部材)が、各々の長手方向端部の端面同士を付き合わせて列状に配列されている。このようにして平行に配列されたホルダ10の列同士間に各ポット3が配置されている。
ホルダ10は、略々三角柱形状であり、ポット3側の面に2条の凹条16,17が設けられ、上側の凹条16内に温水チューブ6が配置され、下側の凹条17内に温水チューブ7が配置されている。ホルダ10の底面に1条の凹条18が設けられ、温水チューブ8が該凹条18内に配置されている。
各凹条16~18の深さは各温水チューブ6~8の直径(外径)と略同一であり、温水チューブ6~8が、各凹条16~18の入口面と略面一状となるように構成されている。
この実施の形態では、ホルダ10は、合成樹脂発泡成形体(例えばEPS(発泡ポリスチレン))をつなぎ合わせてなる。合成樹脂発泡成形体の長さは、射出成形や押出成形で一度に成形出来る長さであれば特に制限はないが、長さ30~300cm特に40~100cm程度である。なお、EPSは白色であるため、虫除けの効果も奏される。一方、合成樹脂発泡成形体を押出成形で成形する場合は、溶融張力の高いポリオレフィン部材を用いた発泡成形体であることが好ましく、特にポリエチレンを用いた発泡ポリエチレン(EPE)であることが好ましい。
これをつなぎ合わせてなるホルダ10の長さは、ビニールハウスの面積にもよるが、3~100m程度である。ホルダ10は、図5のように、一体成形品であれば製造が簡便となり好ましいが、図2,3の通り、第1体11と第2体12とを組み合わせたものでもよい。図2,3では、第1体11の凹角部11aに第2体12の凸角部を係合させている。第1体11と第2体12とは接着又は融着されてもよく、単に当接されて組み合わされたものであってもよい。
なお、ホルダ10の斜め上向きの斜面11bに、手で掴むための凸部(図示略)を突設してもよい。
温水チューブ6,7,8は、それぞれ1本の長い軟質樹脂製チューブであり、各々の一端が温水の往側ヘッダー21に接続され、他端が復側ヘッダー22に接続されている。図示は省略するが、ボイラからの温水は、往側配管を介して往側ヘッダー21に供給され、その一部が各温水チューブ6,7,8に流入する。温水の残部は、往側ヘッダー21から中継配管を介して復側ヘッダー22に流入し、その途中で各温水チューブ6,7,8からの戻り温水が合流し、その後、復側配管を介してボイラに戻る。この復側配管に循環用ポンプが設けられている。
往側ヘッダー21から延出する温水チューブ6~8は、ポット3の配列体の一方の側(図4では左側)のホルダ10の列を通り、ベッド2の末端でU字形に湾曲され、ポット3の配列体の他方の側(図4では右側)のホルダ10の列を通って復側ヘッダー22に連なる。
ホルダ10の底面はベッド2の上面に接している。ホルダ10の温水チューブ6,7を保持した縦側面は各ポット3に接している。なお、温水チューブ6~8の露呈部分(ホルダ10から延出する部分)に断熱材を装着することが好ましい。
この実施の形態では、温水チューブ6,7を流れる温水によってポット3が加温される。また、温水チューブ8を流れる温水によってベッド2が加温される。このように、ポット3及びベッド2のいずれもが加温され、培地と株元の両方が加温されるので、植物の生長が良くなり、生産効率が向上する。
また、温水チューブ6~8は軟質合成樹脂よりなり、往側ヘッダー21から復側ヘッダー22まで連続した一本のチューブを配設しているので、温水チューブ6~8の配設作業を容易に且つ短時間で行うことができる。即ち、温水チューブ6~8の配設作業は、温水チューブ6~8を引き回して端部をヘッダー21,22に接続するだけでよい。この方法によると、短い配管を継手によって連結する作業が不要であり、温水チューブの配設作業が簡易であり、短時間で行うことができる。また、継手が不要であるため、部材コストが安価であると共に、継手部分での漏水や通水圧損も生じない。
また、温水チューブ6~8が軟質であるため、U字形に湾曲させる箇所に生じる復元反発力が小さい。そのため、温水チューブ6~8をU字形に湾曲させる作業労力が小さく、また湾曲させた後に保形部材を装着することが不要である。さらに、巻きぐせが無いので、温水チューブ6~8を凹条16~18に容易に嵌合保持させることができる。このように温水チューブを嵌合保持できるので、株の生長にともない温水チューブ6~8が脱落することもない。
なお、ポット3の配列体の左側のホルダ10では温水チューブ6を上側の凹条16に係合させると共に温水チューブ7を下側の凹条17に係合させ、右側のホルダ10では温水チューブ6を下側の凹条17に係合させると共に温水チューブ7を上側の凹条16に係合させてもよい。また、ポット3の高さが大きい場合には3本以上の温水チューブをホルダ10の縦側面に配備してもよく、ポット3の高さが小さい場合にはホルダ10の縦側面に温水チューブ6のみを配備してもよい。ホルダ10の底面に複数本の温水チューブを配設してもよい。
本発明では、ポット配列体のポット3同士の間に断熱性スペーサを介在させてもよい。この一例を図6に示す。図6では、ホルダ10,10同士の間に、所定間隔をおいて断熱性スペーサ21を配置し、断熱性スペーサ21,21同士の間のスペース22にポット3を配置するようにしている。断熱性スペーサ21としては、発泡合成樹脂(例えばEPS)製のものが好適である。断熱性スペーサ21の両側面は各ホルダ10,10に接している。スペース22の大きさは、ポット3が1個だけ納まるものとなっている。この断熱性スペーサ21を設けることにより、温水チューブ6,7からの大気への直接的な放熱が抑制される。
以下に、温水チューブ6~8の軟質の定義について説明する。本発明において、温水チューブが軟質であるとは、長さLmmに切り出した温水チューブを平行な平板で挟んで圧縮し、11.7%の歪みとなった時の荷重P(N)を測定し、次式
[圧縮強度]=[3P(D+d)]/[πLd(D-D)
(D:圧縮強度試験前の温水チューブの外径(mm)
d:圧縮強度試験前の温水チューブの内径(mm)
L:供試温水チューブの長さ(mm))
で算出される圧縮強度が10N/mm以下であることを表わす。温水チューブの圧縮強度が10N/mm以下であることにより、U字形に湾曲させる際の作業性が良好となる。
このような軟質な温水チューブの合成樹脂としては、架橋ポリエチレンなどが例示されるが、これに限定されない。
本発明装置は、バラや苺の栽培に好適であるが、これら以外の植物の栽培にも用いることができる。
[温水チューブの湾曲作業性対比実験]
温水チューブとして下記のものを用い、曲率半径50mmに湾曲させる際の作業性を対比した。
実験例1:外層用樹脂、内層用樹脂にそれぞれ異なる架橋性樹脂材料(市販の架橋ポリエチレン樹脂材料)を用い、全層の肉厚1.5mm,外層の肉厚0.3mm,外径13mm,内径10mmとなるようにパイプを成形した。なお、パイプの圧縮強度は8.2N/mであった。
実験例2:外層用の樹脂、内層用の樹脂ともに同じ架橋性樹脂材料(市販の架橋ポリエチレン樹脂材料)を用いた以外は実施例1と同様にしてパイプを成形した。なお、パイプの圧縮強度は2.9N/mであった。
対比例1:外層用樹脂、内層用樹脂にそれぞれ異なる架橋性樹脂材料(市販の架橋ポリエチレン樹脂材料)を用い、全層の肉厚1.5mm,外層の肉厚0.3mm,外径13mm,内径10mm,となるようにパイプを成形した。なお、パイプの圧縮強度は12.7N/mであった。
対比例2:三菱ケミカルインフラテック株式会社製の暖房管(全層の肉厚1.5mm,外層の肉厚0.3mm,外径13mm,内径10mm)を用いた。なお、パイプの圧縮強度は23.7N/mであった。
その結果、実験例1,2では湾曲作業性が良好であるが、対比例1,2では、湾曲部分での復元力が強く、作業性に劣ることが認められた。
[実施例1]
実験例1のパイプ3本を、図1~3に示されるようにEPS製ホルダ10に装着し、図4のようにポット3を配置し、長さ9mの栽培装置を作成した。ホルダ10の高さは56mm、幅は50mm、ホルダ10,10間の間隔は75mmである。温水の温度を往路40.0℃に設定し、流量を5.6L/minとして流したときの、復路温度を測定しその温度の低下具合から放熱量を算出した。このときの復路の温水の放熱量は632Wであった。
[実施例2]
実施例1において、図6のようにポット間にEPS製スペーサ21(ホルダ10の長手方向の長さ75mm)を合計60個はめこんだ場合、放熱量は442Wとなり、EPS製スペーサ21をはめ込まない実施例1と比べて放熱量が約30%低減できることがわかった。
[実施例3]
実施例2において、温水チューブの露呈部分(ホルダ10の長手方向の両端から延出する部分)に厚み10mmの発泡ポリエチレン製の断熱材を装着した。この結果、放熱量は327Wとなり放熱量がさらに低減する(実施例1の約50%にまで減少する)ことがわかった。
1 支持台
2 ベッド
3 ポット
6~8 温水チューブ
10 ホルダ
16~18 凹条

Claims (6)

  1. 上面に複数のポットが配列されるベッドを有する植物栽培装置において、
    ポット配列体の一方の側面部から他方の側面部を通るポット加温用温水チューブと、
    ベッド上面に沿うベッド加温用温水チューブと
    を備えてなり、
    各温水チューブは圧縮強度が10N/mm以下である軟質チューブよりなり、
    前記ポット配列体に沿って延在する、温水チューブを保持するための発泡合成樹脂製のホルダが設けられており、
    各温水チューブは該ホルダに設けられた凹条内に配置されていることを特徴とする植物栽培装置。
  2. 前記ポット配列体の長手方向に隣り合う前記ポット同士の間に断熱性スペーサが介在されていることを特徴とする請求項に記載の植物栽培装置。
  3. 前記温水チューブのうち前記ホルダから延出した部分が断熱材で被包されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の植物栽培装置。
  4. 前記ベッドの長手方向の一端側に温水の往側ヘッダーと復側ヘッダーとが設けられており、前記温水チューブが該往側ヘッダーから復側ヘッダーまで継手なしで一連に配置されていることを特徴とする請求項1~のいずれかに記載の植物栽培装置。
  5. 前記ホルダは、前記ポット側の縦方向面と、底面とを有しており、
    前記凹条として、該縦方向面に第1の凹条が設けられ、該底面に第2の凹条が設けられており、
    該第1の凹条及び第2の凹条にそれぞれ前記温水チューブが配置されていることを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の植物栽培装置。
  6. 前記縦方向面に2条の前記第1の凹条が設けられ、前記底面に1条の前記第2の凹条が設けられている請求項5に記載の植物栽培装置。
JP2018155705A 2017-11-01 2018-08-22 植物栽培装置 Active JP7146344B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017211988 2017-11-01
JP2017211988 2017-11-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019083806A JP2019083806A (ja) 2019-06-06
JP7146344B2 true JP7146344B2 (ja) 2022-10-04

Family

ID=66761506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018155705A Active JP7146344B2 (ja) 2017-11-01 2018-08-22 植物栽培装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7146344B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3022793U (ja) 1994-04-25 1996-04-02 有限会社テクノ総研 発熱パイプヒーター並び施工装置
JP2003169536A (ja) 2001-12-04 2003-06-17 Taiyo Kogyo Co Ltd バラの切り花栽培方法
JP2008291855A (ja) 2007-05-22 2008-12-04 Mitsubishi Plastics Inc 断熱チューブ及び鞘管つき断熱チューブ
JP2011193864A (ja) 2010-03-23 2011-10-06 Toyohashi Shubyo Kk 園芸用隔離培地の台座
JP2011244705A (ja) 2010-05-24 2011-12-08 Idemitsu Kosan Co Ltd 植物栽培方法
JP2012034660A (ja) 2010-08-11 2012-02-23 Sanpori:Kk イチゴ栽培システムおよび栽培槽およびヒートパイプ保持用治具
US20160278302A1 (en) 2013-11-20 2016-09-29 Biogemma Plant biotic agent phenotyping platform and process of phenotyping
JP2017057969A (ja) 2015-09-18 2017-03-23 積水化学工業株式会社 配管支持構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0731305A (ja) * 1993-07-23 1995-02-03 Nippon Carbide Ind Co Inc 水耕栽培用根圏支持体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3022793U (ja) 1994-04-25 1996-04-02 有限会社テクノ総研 発熱パイプヒーター並び施工装置
JP2003169536A (ja) 2001-12-04 2003-06-17 Taiyo Kogyo Co Ltd バラの切り花栽培方法
JP2008291855A (ja) 2007-05-22 2008-12-04 Mitsubishi Plastics Inc 断熱チューブ及び鞘管つき断熱チューブ
JP2011193864A (ja) 2010-03-23 2011-10-06 Toyohashi Shubyo Kk 園芸用隔離培地の台座
JP2011244705A (ja) 2010-05-24 2011-12-08 Idemitsu Kosan Co Ltd 植物栽培方法
JP2012034660A (ja) 2010-08-11 2012-02-23 Sanpori:Kk イチゴ栽培システムおよび栽培槽およびヒートパイプ保持用治具
US20160278302A1 (en) 2013-11-20 2016-09-29 Biogemma Plant biotic agent phenotyping platform and process of phenotyping
JP2017057969A (ja) 2015-09-18 2017-03-23 積水化学工業株式会社 配管支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019083806A (ja) 2019-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8132739B2 (en) Hydro-thermo irrigation mat
US4577435A (en) Micro-climate temperature control apparatus
BR112012010908A2 (pt) "parede de plantas para o crescimento de plantas"
JPS5910166B2 (ja) 園芸及び草花成長のためのチヤンネル状構造体
KR101197567B1 (ko) 자동 온도 제어가 가능한 작물 재배용 배드 난방시스템
JP7146344B2 (ja) 植物栽培装置
EP2016820A2 (en) Container for protected horti-floriculture by the soilles technique with thermal conditioning of the culture substrates
KR101614504B1 (ko) 수경재배장치
JP5915832B2 (ja) 果菜類栽培装置及び果菜類栽培方法
JP6661146B2 (ja) 育成補助装置及び植物育成装置
JP2017139983A (ja) 培地栽培用容器
KR101547020B1 (ko) 수직방향으로 이격된 생산시설을 갖추고 있는 온실의 난방시스템
JP4351931B2 (ja) 植物栽培容器
KR101785550B1 (ko) 식물 재배기
JP6814425B2 (ja) 育成補助装置及び植物育成装置
JP7161375B2 (ja) 園芸施設における潅水チューブの配設並びに環境制御方法
EP1424003A1 (en) Holder assembly
HRP20151375T1 (hr) Konstrukcija za kultivaciju biljaka izvan zemlje, posebno za proizvodnju rezanog cvijeä†a
JP5610754B2 (ja) 植物の周年栽培育成装置
JP7089670B2 (ja) 育苗装置およびその使用方法
JP3148279U (ja) 植物温室栽培装置及びその付属具
KR102472182B1 (ko) 시설하우스 통로 바닥용 조립식 온수 난방 패널
KR101611973B1 (ko) 식물 재배장치용 재배조
KR102517374B1 (ko) 친환경 플라스틱 모듈형 조립식 수경재배장치
JP2014226059A (ja) 灌水用チューブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210729

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20220114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7146344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150