JP7143540B1 - ファインバブル生成器 - Google Patents

ファインバブル生成器 Download PDF

Info

Publication number
JP7143540B1
JP7143540B1 JP2022015512A JP2022015512A JP7143540B1 JP 7143540 B1 JP7143540 B1 JP 7143540B1 JP 2022015512 A JP2022015512 A JP 2022015512A JP 2022015512 A JP2022015512 A JP 2022015512A JP 7143540 B1 JP7143540 B1 JP 7143540B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
flow path
bubble generator
inlet
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022015512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023113278A (ja
Inventor
茂樹 毛利
雅紀 湊本
一樹 牛島
亮 高田
康次郎 小柳
剛 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Tungsten Co Ltd
Original Assignee
Nippon Tungsten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Tungsten Co Ltd filed Critical Nippon Tungsten Co Ltd
Priority to JP2022015512A priority Critical patent/JP7143540B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7143540B1 publication Critical patent/JP7143540B1/ja
Priority to PCT/JP2023/002869 priority patent/WO2023149399A1/ja
Publication of JP2023113278A publication Critical patent/JP2023113278A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/232Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/232Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles
    • B01F23/2326Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles adding the flowing main component by suction means, e.g. using an ejector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/10Mixing by creating a vortex flow, e.g. by tangential introduction of flow components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/20Jet mixers, i.e. mixers using high-speed fluid streams
    • B01F25/25Mixing by jets impinging against collision plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/432Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction with means for dividing the material flow into separate sub-flows and for repositioning and recombining these sub-flows; Cross-mixing, e.g. conducting the outer layer of the material nearer to the axis of the tube or vice-versa
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/02Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

【課題】空気を自吸する従来のバブル生成器の始動時に生じる空気だまりを自動で解消する機構を設け、部品を増やすことなく、始動時や液体の再供給時の作業を簡便にする。【解決手段】本発明のファインバブル生成器は、ファインバブル生成器内部に液体を満たす主流路とは別に、主流路の周囲に副流路を設け、前記副流路から吸気部に向かって液体が流れることで、空気だまりを解消する。さらに、主流路・副流路から噴出する液体が合流室で合流し、前記合流室内で渦を形成することで、空気を自給することができる。【選択図】図2

Description

本発明は、ファインバブル生成器に関するものである。
バブルはサイズによって様々な呼称があるが、本明細書内では、直径が100マイクロメートル以下のバブルを全て包含して「ファインバブル」、「ファインバブル」のうち直径が1マイクロメートル以上(1~100マイクロメートル)のものを「マイクロバブル」、観察できる下限値から1マイクロメートル未満のものを「ウルトラファインバブル」、区別する必要のないときはバブルまたは気泡と呼称する。
工作機械の分野では、加工に用いる液体(クーラント)の中にバブルを生成することで、工具(ドリルや砥石など)の寿命を延ばすことや、工作物のソリを低減することなど、生産性の向上に寄与することが知られている。
液体中へのバブル生成方法は、液体の流動を伴わないもの、液体の流動を伴うものに大別される。前者の例として微細孔方式が、後者の例としてキャビテーション方式が知られている。
特許文献1は微細孔方式のバブル生成器が記載されている。この文献では、筒状の本体と、バブル付与対象の液体が通過する流路と、圧縮気体を受入れる空気受入部と、前記流路と空気受入部とを隔てる多孔体を有する、ファインバブル生成器が開示されている。このファインバブル生成器は、多孔体が圧縮気体の供給を受けて、その多孔体の表面から圧縮気体が液体へ放出されることにより、多数のファインバブルを生成する。
特許文献2にはキャビテーション方式のバブル生成器が記載されている。このバブル生成器は、液体及び空気をループ状の流れによって撹拌混合する気液ループ流式撹拌混合室と、液体供給孔と、噴出孔と、空気が流入する1つ以上の空気流入孔と、空気供給室からなる。気液ループ流式撹拌混合室内が負圧になると、バブル生成器は外部から空気を自然吸気(以下、自吸)し、マイクロバブルを生成させることができる。
特開2021-118994号公報 特開2009-189984号公報
特許文献1の微細孔方式は圧縮空気とともに使用される。したがって圧縮空気発生装置(コンプレッサー等)あるいは圧力容器(ボンベ等)を配備する必要がある。また、特許文献1に使用される多孔質体は複数回の使用による目詰まりによってファインバブルの生成効率が下がるなどの問題もあった。
特許文献2に記載されたキャビテーション方式のバブル生成器では、圧縮空気を用いずに、液体の渦の形成により空気を自吸することが可能である。そして、気液混合室によって、吸気された空気をせん断・かく拌することで微細な気泡を得ることができる。しかし、工作機械で使用する際の、作業者の使用上の手間に関する認識がない。
図1に特許文献2に記載のバブル生成器の模式図を示す。特許文献2に開示されたバブル生成器において、気液ループ流式撹拌混合室の内部は配管抵抗や圧力損失を生じにくい。
そのため、図1a)のように内部がすでに満水で、初期状態から空気だまりが存在しない場合は、図1b)に示すように液体を供給するとバブルを自吸することができるが、図1c)のように内部が空の初期状態では、液体供給孔から液体を供給しても、図1d)のように空気流入孔の周辺に空気だまりが発生し、バブルを生成できない。
このように、気液ループ流式撹拌混合室の内部が一度空になった状態では、吸気部である空気流入孔周辺には空気だまりができてしまい、再度液体を供給しても空気を自吸できない。
ここで、発明者らは特許文献2のバブル生成器と同様に主流路のみで実験したところ、供給した液体中にバブルは生じなかった。空気だまりが大きすぎるために、バブル生成器内部で液体の渦を生成できずに、バブルを発生できなかったと考えた。
空気だまりを解消する手段として、気液混合室の内部に呼水を行う方法がある。例えば、バブル生成器の出口をバルブで締めきり、呼水が完了した後で、バルブを開放する方法である。そうすれば、気液混合室の内部が満水になり、空気だまりが解消される。
しかし、バブル生成器の出口をバルブで開閉する方法では、作業者の使用上、手間がかかる。さらに、弁の設置にスペースも要する。砥石や研削点の近くはスペースに余裕が無い場合が多いことから、バブル生成器を設置できない場合がありうる。弁を設置したとしても、出口を塞いでいる間は、水圧がかかった状態でバブル生成器の内部が満水になるため、それが空気供給部から逆流して外部に漏れてしまうという不具合が生じうる。
本発明で解決する課題は、特許文献2に開示されたキャビテーション式のバブル生成器に始動時に生じる空気だまりを自動で解消する機構を設け、部品を増やすことなく始動時や液体の再供給時の作業を簡便にすることである。
本発明は下記の構成を有する。
少なくとも一つ以上の液体が流入する流入口と、
液体を排出する排出口と、
前記流入口と排出口の間に合流室を設け、
前記流入口から前記合流室を経由して排出口に直線的に繋がる主流路と、
前記主流路の周囲に配置され、前記流入口から合流室に繋がる少なくとも一つ以上の副流路と、
前記副流路から前記合流室へ合流する箇所の周辺に少なくとも一つ以上設けられ、外部から気体を吸気する吸気部と、を有する、
内部を通過する液体中にファインバブルを生成する、ファインバブル生成器。
先に述べたように特許文献2に開示されている発明は、液体が主流路のみによって供給されるため、図1d)に示すように側部に設けられた吸気部周辺まで、十分に液体を満たしえない。
発明者らはこの側部の空気だまりをなくすための機構として、主流路とは別に副流路を配置することを検討した。この副流路から、吸気部周辺に向かって液体が流れることで、この空気だまりを解消することができる。
本発明のファインバブル生成器は、副流路と主流路から流れ込んだ液体が、合流室で合流し、ファインバブル生成器内部を満たす構成にすることにより、前記課題を解決した。
本発明のファインバブル生成器は、主流路のみでなく、副流路を用いることで、外部と連通した吸気部周辺を水で満たすことができ、部品点数を増やしたり、煩雑な操作を行わなくても外部から空気を自吸することが可能となった。
本発明は下記の構成を有する。
少なくとも一つ以上の液体が流入する流入口と、
液体を排出する排出口と、
前記流入口と排出口の間に合流室を設け、
前記流入口から前記合流室を経由して排出口に直線的に繋がる主流路と、
前記主流路の周囲に配置され、合流室に繋がる少なくとも一つ以上の副流路と、
前記副流路から前記合流室へ合流する箇所の周辺に少なくとも一つ以上設けられ、外部から気体を吸気する吸気部と、を有する、
内部を通過する液体中にファインバブルを生成する、ファインバブル生成器。
以下に構成部の詳細を示す。
液体Lは、流入口11(図2~図6ともに右側)から入り、ファインバブルが生成された状態で排出口12(同左側)から排出される。流入口11と排出口12は、そのいずれかまたは片方に液体Lを供給するためのホースとの螺合部25を設けてもよい。
本発明のファインバブル生成器は、主流路16と副流路17を有する。
主流路16は、前記流入口11より流入した液体が直線的に合流室14へ供給される流路である。主流路16は流入口11から排出口に向かって生成器の内部で概ね最短経路となる流路を取り得る。
副流路17は、合流室14へ合流する箇所に有する吸気部15周辺へ液体を供給する流路である。主流路からのみの液体の供給では、図1d)に示すように吸気部周辺に空気だまりが生じ、空気を自吸することができない。副流路17は、前記空気だまりが生じる部分に液体を供給し、空気だまりを解消し、特段作業を行うことなくファインバブル生成器内を液体で充填することができる。
副流路17はファインバブル生成器の内部で主流路16の周囲に配置される。副流路17は、流入口11の先で主流路と副流路に分岐して形成されてもよく、(図2~図4)主流路16とは別の流入口から形成されていてもよい(図5)。また、流入口11から合流室14につながる主流路16の途中から分岐して形成されてもよい(図6)。
副流路17は、流入口11から排出口12に向かって最短経路ではなくてもよく、例としてその角度は主流路16と平行であったり、それ以外の角度であったりする。平行でない場合は、副流路17を流入口から見た時に、下流側に向かって複数の直線が放射線状に広がる流路であってもよく、同心円状に広がる流路であってもよい。
主流路と副流路の断面積は、異なっていてもよいし、同じであってもよい。副流路を主流路より狭くすることで、副流路を液体が通過する際に、それ以外の部分と比較して、液体の流速が速くなるため、ベルヌーイの定理にしたがい、より空気を自吸しやすくなる。
主流路16ならびに副流路17の形状の断面は、例えば円形であってもよいし、矩形でもよいし、他の形状であってもよい。
吸気部15の幅は、流量や流速に合わせて適宜選択する。吸気部の幅が所望の範囲よりも広い場合は、副流路17を通過した液体は吸気部の内部から外部へ漏れてしまうため、バブルを自吸できる広さに設定すればよい。吸気部15をスリット形状にした場合、特に吸気部の幅が0超~0.3ミリメートルであるとき、マイクロバブルが効率よく生成されるため好ましい。吸気部15は、典型的な調整方法としてはワッシャーで間隔を調整するが、それ以外の方法でもよい。例として、副流路の下流側端面に4等配の穴を設けて、ワッシャーがなくとも吸気部が得られる方法でもよい。
吸気部15の位置は、副流路が合流室に流入する箇所の近辺であればよい。合流室14に流入する周辺箇所であれば、副流路から噴き出した液体が渦を形成し、吸気部から空気を自吸することができる。副流路17と合流室14の境界部でもよいし、合流室側であってもよい。
吸気部15は、ファインバブル生成器の外部に露出して周囲の空間に直接触れる構成としてもよいし、吸気部15の周りをケースで囲って、任意のガスを入れる空気室20を設けてもよい。
合流室14は主流路16と副流路17から送られる液体の合流部分であり、気体を供給する部分である。気体を自吸するために内部に渦を生じさせる必要があるため、ファインバブル生成器内で一番断面積が広い部分であるとよい。合流室14の内部の形状については、排出口に向かって、圧力損失が小さくなるような形状であると好ましい。さらに、液体が渦を起こしやすい形状であると、空気の自吸が促進されるためよい。たとえば、図2から図6で示す通り排出口に向かって細くなるテーパを有する壁面であってもよい。
さらに、図3に示すように、前記副流路17の延長線上の前記合流室の壁面に凹部27を形成することもできる。この凹部27により、副流路から合流した液体が、吸気部周辺へ流れ込み空気だまりを解消しやすくなる。
吸気部15から導入する気体は空気が代表的である。窒素、酸素、二酸化炭素、アルゴンなど、別の気体であっても構わない。同様に、液体Lは淡水であってもよいし、蒸留水や純水でもよいし海水でもよい。酸性やアルカリ性の溶液、加工用クーラント(エマルジョンタイプ、ケミカルタイプ、ケミカルソリューションタイプ、ソリューションタイプ、ソリュブルタイプ等)であってもよい。
ファインバブル生成器の材質は特に限定しない。鉄やアルミ、木材やプラスチックを含む材種から任意に選択する。液体により腐食せず、膨潤による寸法変化による機能の低下がなく、流路を形成する性能を発揮し維持するなら、その材質は問わない。
流入口11および主流路16、副流路17を形成する本体(以下、本体)と合流室14の締結は、ボルトを用いてもよいし、溶接してもよい。本体と合流室が接する部分を、薄いリップ形状にして圧入する方法でも良いし、止め輪で締結してもよい。

(実施例1)
図2に示すように、実施例1におけるファインバブル生成器は、流入口11および主流路16・副流路17を備える本体と、合流室14および排出口12からなる部品の2部品からなる。前記2部品は、溶接21によって接合した。吸気部15は流入口および主流路・副流路を備える本体と合流室の境界部に設けた。吸気部15として本体と合流室14の間に吸気部15となるスリットを設け、幅は0.05ミリメートルとした。吸気部15の外部には空気室20を設けた。主流路16・副流路17は流入口11から合流室14に向かって直進する経路とした。副流路17は90度おきに4箇所設けた。主流路16ならびに副流路17の形状の断面は、円形とした。
本体はSUS304で製作し、本体の流入口側、排出口側それぞれに管用テーパネジによる螺合部25を設け、図示しないフレキシブルホースと接続した。フレキシブルホースから供給された液体は流入口11へ至り、主流路16と副流路17に分岐した。副流路に分岐した液体Lは、合流室に入った段階で渦を生じ、自動的に吸気部15から空気を吸引し、そのまま使用状態とすることができた。
合流室14の壁面には、吸気部側から排出口12に向かって細くなるように片側15度の傾斜をつけた。合流室14から出た液体はファインバブルBを含み、排出口12を通って工作物へ供給された。
クーラントはJIS A3種の水溶性切削油剤を水道水で20倍に希釈したものを用いた。マイクロバブルを生成するクーラントの体積は総量100リットルであった。ファインバブル生成器へクーラントを送るポンプは渦巻きポンプを用いた。
マイクロバブルの計測はParticle Insight(島津製作所製)で行った。その間はファインバブル生成器を運転したままとした。マイクロバブルの数密度は22万4千個毎ミリリットルであった。ウルトラファインバブルは計測しなかった。

(実施例2)
図3に実施例2におけるファインバブル生成器を示す。実施例1と同様に本体側と合流室14側の2部品により構成し、流入口11と同軸上の主流路16と、副流路17は90度おきに4箇所設け、主流路16と平行になるよう形成した。主流路16ならびに副流路17の形状の断面は、円形とした。吸気部15は1つの副流路17が合流する合流室14側の壁面に設けた。吸気部15の外部に空気室20を設け、継手26で直径6ミリメートルのエアチューブを接続した。合流室には、副流路の延長線上の壁に凹部27を設けた。
組み立て時には本体と合流室14が定位置に定まるように止め輪23を用いて締結した。本体と合流室14の間にはOリング22を設けて、液体の漏れを防いだ。合流室14の外周に1箇所あけた穴と、合流室14が本体と接触する面であってOリング22よりも内径が小さな部分に設けた深さ0.05ミリメートルのザグリ穴を吸気部15とした。
副流路17に分岐した液体Lは、合流室14の壁面に設けた凹部に当たり、流れを変えて吸気部15周辺の空気だまりを効率よく解消した。排出口12から排出された液体はマイクロバブルを含み白濁しており、自動的に吸気部15から空気を吸引していることが確認できた。その他、マイクロバブルを生成・計測する条件は実施例1と同様とした。このとき、マイクロバブルの数密度は30万個毎ミリリットルであった。

(実施例3)
図4に実施例3におけるファインバブル生成器を示す。実施例1と同様に本体側と合流室14側の2部品により構成し、流入口11と同軸上の主流路16と、副流路17は90度おきに4箇所設けた。副流路16と主流路17の中心軸とがなす角度を22.5度とした。主流路16ならびに副流路17の形状の断面は、円形とした。
組み立て時には本体と合流室14が定位置に定まるように止め輪23を用いて締結した。本体と合流室14の間にはOリング22を設けて、液体の漏れを防いだ。合流室14の外周に1箇所あけた穴と、合流室14が本体と接触する面であってOリング22よりも内径が小さな部分に設けた深さ0.05ミリメートルのザグリ穴を吸気部とした。吸気部15は副流路17から液体が噴き出す位置に設けた。吸気部15の外部に空気室20を設け、継手26で直径6ミリメートルのエアチューブを接続した。実施例1と同様に、副流路17に分岐した液体Lは、合流室14に入った段階で渦を生じ、自動的に吸気部15から空気を吸引した。
その他、マイクロバブルを生成・計測する条件は実施例1と同様とした。このとき、マイクロバブルの数密度は33万2千個毎ミリリットルであった。

(実施例4)
図5に実施例4におけるファインバブル生成器の模式図を示す。主流路16となる穴と、副流路17となる穴を90度おきに4箇所設けた。主流路16ならびに副流路17の形状の断面は、矩形とした。副流路17は吸気部15に向かって広がる放射状に形成した。実施例4では主流路16と各副流路17の流入口11はそれぞれ分かれた形態とした。この形態においても、副流路17に分岐した液体Lは、合流室14に入った段階で渦を生じ、自動的に吸気部15から空気Gを吸引した。
その他、マイクロバブルを生成・計測する条件は実施例1と同様とした。
マイクロバブルの数密度は71万1千個毎ミリリットルであった。ウルトラファインバブルは計測しなかった。

(実施例5)
図6に実施例5におけるファインバブル生成器の模式図を示す。主流路16から副流路17が分岐する形状のファインバブル生成器とした。また、副流路17は、図示しない治具で固定した中駒19と、本体とのすき間により設け、主流路16から同心円状に伸びる流路とした。本体と合流室14の間に吸気部15となるスリットを設け、吸気部15の幅は0.05ミリメートルとし、本体と合流室14をボルトで締結した。本体へ液体Lを供給する主流路16と、その他端に設けた液体の排出口12には、図示しない螺合部25を設けた。主流路16の直径は2ミリメートルであった。他の実施例同様、副流路17に分岐した液体は、合流室14に入った段階で渦を生じ、自動的に吸気部15から空気Gを吸引した。
その他、マイクロバブルを生成・計測する条件は実施例1と同様とした。マイクロバブルの数密度は69万個毎ミリリットルであった。図7に実施例5におけるマイクロバブルの測定結果を示す。
実施例5の形態を用いて、さらに水道水を用いてウルトラファインバブルを計測した。その結果を図8および図9に示す。水道水を6時間ファインバブル生成器で循環させた。計測にはZeta View(マイクロトラック・ベル製)を用いた。気泡数密度の計測レンジは検出下限より大かつ1マイクロメートル未満である。ウルトラファインバブルを生成する水道水の体積は100リットル、温度は24度とした。ファインバブル生成器へ水道水を送るポンプは渦巻きポンプを用いた。その流量は8リットル毎分であった。サンプルの水道水を採取してから計測するまで24時間以上の間隔を空けた。
ファインバブル生成器の運転時間が0分のとき、気泡数密度は約2千万個毎ミリリットルであった。ウルトラファインバブルはまだ生成されていないはずであるから、これは水道水中にもともと含まれる異物を検知した結果であると推定された。その後、運転時間の経過とともにウルトラファインバブルの数密度は高まり、6時間後には1億5千万個毎ミリリットルまで増加した。
6時間後のウルトラファインバブルの気泡径分布は図9の通りであった。ピークは100ナノメートル付近に鋭く表れており、微細な気泡が得られていることがわかる。
本発明のファインバブル生成器により、マイクロバブルおよびウルトラファインバブルの両方を生成することができた。
いずれの実施例においても、ファインバブル生成器の内部が空の状態から運転した場合でも、十分な量のマイクロバブルを生成させることができた。
11 流入口
12 排出口
13 分岐部
14 合流室
15 吸気部
16 主流路
17 副流路
18 本体
19 中駒
20 空気室(または吸気部)
21 溶接部
22 Oリング
23 止め輪
24 テーパ
25 螺合部
26 継手位置(または吸気部)
27 凹部
G 空気
L 液体
B バブル
先行技術におけるバブル生成器での空気だまりの発生模式図 実施例1におけるファインバブル生成器の模式図 実施例2におけるファインバブル生成器の模式図 実施例3におけるファインバブル生成器の模式図 実施例4におけるファインバブル生成器の模式図 実施例5におけるファインバブル生成器の模式図 実施例5におけるクーラント中の気泡密度と気泡径分布 実施例5におけるファインバブル生成器の運転時間と気泡密度の変化 実施例5における水道水中のウルトラファインバブル気泡密度と気泡径分布

Claims (6)

  1. 少なくとも一つ以上の液体が流入する流入口と、
    液体を排出する排出口と、
    前記流入口と排出口の間に流路内で最も断面積が広く排出口に向かって細くなるテーパ状の合流室を設け、
    前記流入口から前記合流室を経由して排出口に直線的に繋がる主流路と、
    前記主流路より断面積が小さい、1または複数の、前記流入口と直接、又は前記主流路から分岐して前記合流室の外周部に繋がる副流路と、
    前記合流室の外周部に形成する液体の渦により、直接外部から気体を自吸する、少なくとも一つ以上設けられた吸気部と、を有する、
    内部を通過する液体中にファインバブルを生成する、ファインバブル生成器。
  2. 前記主流路は前記流入口から前記合流室の中央部を経由して排出口に直線的に繋がる、
    請求項1に記載のファインバブル生成器。
  3. 前記吸気部が幅0超~0.3ミリメートルのスリット形状である、請求項1または請求項2のいずれか1項に記載のファインバブル生成器。
  4. 前記副流路の延長線上の前記合流室の壁面に凹部を有する、請求項1から請求項のいずれか1項に記載のファインバブル生成器。
  5. 少なくとも一つ以上の液体が流入する流入口と、
    液体を排出する排出口と、
    前記流入口と排出口の間に流路内で最も断面積が広く排出口に向かって細くなるテーパ状の合流室を設け、
    前記流入口から前記合流室を経由して排出口に直線的に繋がる主流路と、
    前記主流路より断面積が小さい、1または複数の、前記流入口と直接、又は前記主流路から分岐して前記合流室の外周部に繋がる副流路と、
    前記合流室の外周部に形成する液体の渦により、直接外部から気体を自吸する、少なくとも一つ以上設けられた吸気部と、を有する、
    内部を通過する液体中にファインバブルを生成する、加工クーラント用ファインバブル生成器。
  6. 前記吸気部が幅0超~0.3ミリメートルのスリット形状である、請求項5に記載の加工クーラント用ファインバブル生成器。
JP2022015512A 2022-02-03 2022-02-03 ファインバブル生成器 Active JP7143540B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022015512A JP7143540B1 (ja) 2022-02-03 2022-02-03 ファインバブル生成器
PCT/JP2023/002869 WO2023149399A1 (ja) 2022-02-03 2023-01-30 ファインバブル生成器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022015512A JP7143540B1 (ja) 2022-02-03 2022-02-03 ファインバブル生成器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7143540B1 true JP7143540B1 (ja) 2022-09-28
JP2023113278A JP2023113278A (ja) 2023-08-16

Family

ID=83444682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022015512A Active JP7143540B1 (ja) 2022-02-03 2022-02-03 ファインバブル生成器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7143540B1 (ja)
WO (1) WO2023149399A1 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009189984A (ja) 2008-02-15 2009-08-27 Ok Engineering:Kk ループ流式バブル発生ノズル
US8297540B1 (en) 2011-05-31 2012-10-30 Vln Advanced Technologies Inc. Reverse-flow nozzle for generating cavitating or pulsed jets
WO2015156015A1 (ja) 2014-04-11 2015-10-15 有限会社オーケー・エンジニアリング ループ流式バブル発生ノズル
JP2015181976A (ja) 2014-03-20 2015-10-22 Idec株式会社 ファインバブル液生成装置
US20190283213A1 (en) 2018-03-13 2019-09-19 PTV, spol. s.r.o. Multi-jet abrasive head
US20200038884A1 (en) 2016-10-06 2020-02-06 Fdx Fluid Dynamix Gmbh Fluidic Component
JP3226479U (ja) 2020-03-09 2020-07-02 日本タングステン株式会社 マイクロバブル生成器、および、簡易着脱式クーラントホース
JP2021058861A (ja) 2019-10-09 2021-04-15 株式会社サイエンス バブル発生装置
US20210238073A1 (en) 2020-02-03 2021-08-05 Man Chung Daniel CHENG Aeration device
JP2022007829A (ja) 2020-06-26 2022-01-13 株式会社インパクト ファインバブル製造方法、ファインバブル製造器及びファインバブル製造装置
JP7042540B1 (ja) 2021-11-16 2022-03-28 株式会社アプライド・エナジー・ラボラトリー 燃焼効率改善装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6129737U (ja) * 1984-07-25 1986-02-22 株式会社ノーリツ 泡風呂における泡発生器
JPS6447430A (en) * 1987-08-18 1989-02-21 Hideteru Sawa Injection device of substance

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009189984A (ja) 2008-02-15 2009-08-27 Ok Engineering:Kk ループ流式バブル発生ノズル
US8297540B1 (en) 2011-05-31 2012-10-30 Vln Advanced Technologies Inc. Reverse-flow nozzle for generating cavitating or pulsed jets
JP2015181976A (ja) 2014-03-20 2015-10-22 Idec株式会社 ファインバブル液生成装置
WO2015156015A1 (ja) 2014-04-11 2015-10-15 有限会社オーケー・エンジニアリング ループ流式バブル発生ノズル
US20200038884A1 (en) 2016-10-06 2020-02-06 Fdx Fluid Dynamix Gmbh Fluidic Component
US20190283213A1 (en) 2018-03-13 2019-09-19 PTV, spol. s.r.o. Multi-jet abrasive head
JP2021058861A (ja) 2019-10-09 2021-04-15 株式会社サイエンス バブル発生装置
US20210238073A1 (en) 2020-02-03 2021-08-05 Man Chung Daniel CHENG Aeration device
JP3226479U (ja) 2020-03-09 2020-07-02 日本タングステン株式会社 マイクロバブル生成器、および、簡易着脱式クーラントホース
JP2022007829A (ja) 2020-06-26 2022-01-13 株式会社インパクト ファインバブル製造方法、ファインバブル製造器及びファインバブル製造装置
JP7042540B1 (ja) 2021-11-16 2022-03-28 株式会社アプライド・エナジー・ラボラトリー 燃焼効率改善装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023113278A (ja) 2023-08-16
WO2023149399A1 (ja) 2023-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2020260B1 (en) Fine bubble generating apparatus
EP0856491A2 (en) Apparatus for producing ozone water
JP2018015715A (ja) ナノバブル生成ノズル及びナノバブル生成装置
JP2019018345A (ja) 内部構造体
US9759217B2 (en) Self-priming centrifugal pump
JP2009160576A (ja) 微細気泡発生装置
JP6533988B1 (ja) 微細気泡発生装置及び微細気泡発生方法並びに前記微細気泡発生装置を有するシャワー装置及び油水分離装置
JP2009028579A (ja) 気泡発生装置
JP4426612B2 (ja) 微細気泡発生ノズル
KR20100117523A (ko) 미세 기포 발생 장치
JP2020138106A (ja) 微細気泡生成装置
JP7143540B1 (ja) ファインバブル生成器
JP6511009B2 (ja) ノズル装置
JP5692258B2 (ja) 微細気泡発生装置および風呂給湯装置
JP2019130442A (ja) 流体供給管
KR100854687B1 (ko) 미세 기포 발생 장치
JP5737363B2 (ja) 気液混合装置および風呂給湯装置
KR101024323B1 (ko) 가스 용해반응장치
JP2010029774A (ja) 微細気泡発生装置
WO2020209042A1 (ja) 気泡含有液体製造装置
JP2015120100A (ja) 気液混合装置および風呂給湯装置
JPH06165806A (ja) 気泡発生装置
EP0383556A1 (en) Cutting method and apparatus
JP7395152B2 (ja) 微細気泡発生ノズル本体
JP2019214003A (ja) 混合装置および流体混合システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220301

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7143540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150