JP7140128B2 - 通信装置、通信方法及びコンピュータプログラム - Google Patents
通信装置、通信方法及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7140128B2 JP7140128B2 JP2019544453A JP2019544453A JP7140128B2 JP 7140128 B2 JP7140128 B2 JP 7140128B2 JP 2019544453 A JP2019544453 A JP 2019544453A JP 2019544453 A JP2019544453 A JP 2019544453A JP 7140128 B2 JP7140128 B2 JP 7140128B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slice
- network
- interface
- bytes
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 210
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 59
- 230000006870 function Effects 0.000 description 41
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 41
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 24
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 17
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 8
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 5
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 2
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 2
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/302—Route determination based on requested QoS
- H04L45/306—Route determination based on the nature of the carried application
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/54—Organization of routing tables
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/74—Address processing for routing
- H04L45/745—Address table lookup; Address filtering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W80/00—Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
- H04W80/04—Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/64—Routing or path finding of packets in data switching networks using an overlay routing layer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/74—Address processing for routing
- H04L45/745—Address table lookup; Address filtering
- H04L45/748—Address table lookup; Address filtering using longest matching prefix
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W40/00—Communication routing or communication path finding
- H04W40/34—Modification of an existing route
- H04W40/36—Modification of an existing route due to handover
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/18—Selecting a network or a communication service
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
1.本開示の実施の形態
1.1.経緯
1.2.IPv6アドレスフォーマット例
1.3.構成例
1.4.動作例
2.応用例
3.まとめ
[1.1.経緯]
まず、本開示の実施の形態に至る経緯を説明する。
本実施形態では、Locator/ID分離に基づくIPv6アドレスフォーマットを規定する。図2は、本開示の実施の形態に係る、Locator/ID分離に基づくIPv6アドレスフォーマットを示す説明図である。Locator/ID分離とは、16バイトのIPv6アドレスを、上位と下位に分けて、上位をノードが接続するサブネット番号(Locator)として解釈し、下位をノードの識別子(ID)として解釈するという考え方である(非特許文献4参照)。本実施形態では、16バイトのIPv6アドレスを、上位8バイト(第0バイト~第7バイト)と下位8バイト(第8バイト~第15バイト)に分け、上位8バイトをノードが接続するサブネット番号(Locator)として解釈し、下位8バイトをノードの識別子(ID)として解釈する。なお、上位のバイト数と下位のバイト数は、係る例に限定されるものでは無い。
Loc01:Loc23:Loc4Slice:Subnet:ID01:ID23:ID45:ID6Slice
図3は、本開示の実施の形態に係るネットワークシステム1の構成例を示す説明図である。図3に示したネットワークシステム1は、本実施形態に係るIPv6アドレスが適用されるネットワークシステムである。以下、図3を用いて本開示の実施の形態に係るネットワークシステム1の構成例について説明する。
Loc01:Loc23:Loc400::/48
というIPv6アドレスプレフィクスを使用している。また、図3の各ノードを結ぶリンクに付された数字は、上記IPv6アドレスプレフィクスに続く2バイトの整数を16進数で表したものである。例えば、“0001”が付されたリンクのIPv6アドレスプレフィクスは、
Loc01:Loc23:Loc400:0001::/64
となる。
続いて、本開示の実施の形態に係るPGW11の機能構成例を説明する。図4は、本開示の実施の形態に係るPGW11の機能構成例を示す説明図である。以下、図4を用いて本開示の実施の形態に係るPGW11の機能構成例について説明する。
続いて、本開示の実施の形態に係るRT12aの機能構成例を説明する。図5は、本開示の実施の形態に係るRT12aの機能構成例を示す説明図である。以下、図5を用いて本開示の実施の形態に係るRT12aの機能構成例について説明する。また、ここではeNB14aのみについて示すが、他のRT12b、12cについても同様の構成を有する。
続いて、本開示の実施の形態に係るeNB14aの機能構成例を説明する。図6は、本開示の実施の形態に係るeNB14aの機能構成例を示す説明図である。以下、図6を用いて本開示の実施の形態に係るeNB14aの機能構成例について説明する。また、ここではeNB14aのみについて示すが、他のeNB14b、14cについても同様の構成を有する。
続いて、本開示の実施の形態に係るUE15aの機能構成例を説明する。図7は、本開示の実施の形態に係るUE15aの機能構成例を示す説明図である。以下、図7を用いて本開示の実施の形態に係るUE15aの機能構成例について説明する。
続いて、本開示の実施の形態に係る、スライスの構築例を説明する。図8は、図3に示した物理ネットワーク10に、4つのスライスを構築した例を示す説明図である。たとえば、スライス0は物理ネットワークと同等のスライス、スライス1はBest Effort用のスライス、スライス2はURLLC用のスライス、スライス3はeMBB用のスライスであるとする。
IDPGW 01:IDPGW 23:IDPGW 45:IDPGW 600
IDPGW 01:IDPGW 23:IDPGW 45:IDPGW 601
IDPGW 01:IDPGW 23:IDPGW 45:IDPGW 602
IDPGW 01:IDPGW 23:IDPGW 45:IDPGW 603
となる。ここで、IDPGW 01、IDPGW 23、IDPGW 45は、いずれも2バイトの整数であり、IDPGW 6は1バイトの整数である。
Loc01:Loc23:Loc400:0004:IDUE1 01:IDUE1 23:IDUE1 45:IDUE1 600
Loc01:Loc23:Loc401:0014:IDUE1 01:IDUE1 23:IDUE1 45:IDUE1 601
Loc01:Loc23:Loc402:0022:IDUE1 01:IDUE1 23:IDUE1 45:IDUE1 602
Loc01:Loc23:Loc403:0033:IDUE1 01:IDUE1 23:IDUE1 45:IDUE1 603
というIPv6アドレスを持つ。同様に、UE15b及び対応する仮想ノードUE15b-0、UE15b-1、UE15b-2、UE15b-3は、スライス0、1、2、3において、
Loc01:Loc23:Loc400:0007:IDUE2 01:IDUE2 23:IDUE2 45:IDUE2 600
Loc01:Loc23:Loc401:0017:IDUE2 01:IDUE2 23:IDUE2 45:IDUE2 601
Loc01:Loc23:Loc402:0025:IDUE2 01:IDUE2 23:IDUE2 45:IDUE2 602
Loc01:Loc23:Loc403:0039:IDUE2 01:IDUE2 23:IDUE2 45:IDUE2 603
というIPv6アドレスを持つ。他のノードが持つIPv6アドレスも同様に規定することができる。
まず、UE15aのWeb閲覧アプリケーションが、インターネット上のサーバであるCN3で動作するWebサーバにアクセスする場合を想定する。まずUE15aでWeb閲覧アプリケーションが起動したとする。Webサイトの閲覧には特別な通信品質は必要ないので、Web閲覧アプリケーションに関わるパケットはスライス1(Best Effort)を利用することになる。従って、UE15aで動作するWeb閲覧アプリケーションは、起動時にUE15aのOSから、以下に示すIPv6アドレスを始点IPv6アドレスとして指定される。
始点:IPCN
終点:IPUE1 1(=Loc01:Loc23:Loc401:0014:IDUE1 01:IDUE1 23:IDUE1 45:IDUE1 601)
次に、UE15aのVoIP(Voice over Internet Protocol)アプリケーションが、インターネット上のサーバであるCN3で動作するVoIPアプリケーションと通信する場合を想定する。VoIPアプリケーションは低遅延が要求されるので、VoIPアプリケーションに関わるパケットはスライス2を利用するとする。UE15aからCN3に送信するIPv6パケットの始点アドレスと終点アドレスは以下のようになる。
始点:IPUE1 2(=Loc01:Loc23:Loc402:0022:IDUE1 01:IDUE1 23:IDUE1 45:IDUE1 602)
終点:IPCN
始点:IPCN
終点:IPUE1 2(=Loc01:Loc23:Loc402:0022:IDUE1 01:IDUE1 23:IDUE1 45:IDUE1 602)
次に、UEが移動して別のeNBとの間で通信を継続する場合の例を示す。ここでは、例えば非特許文献5で示されているUEの移動管理方式を利用するものとする。この移動管理方式では、IPv6アドレスの下位64ビットをノードの識別子と解釈し、上位64ビットをノードが接続するサブネットのプレフィクスと解釈する。アプリケーション層やトランスポート層ではIPv6アドレスの上位64ビットに固定値が使用される。アプリケーションがパケットを送信する際、アプリケーション層が使用するIPv6アドレスの上位64ビットは、ネットワーク層において自ノードや通信相手ノードが接続するサブネットのプレフィクスに書き換えられる。受信側では、IPv6アドレスはネットワーク層において上位64ビットが固定値に書き換えられて、トランスポート層やアプリケーション層に渡される。したがって、ノードが移動してもアプリケーション層やトランスポート層が使用するIPv6アドレスは変化せず、通信を継続することができる。
移動前:Loc01:Loc23:Loc402:0022:IDUE1 01:IDUE1 23:IDUE1 45:IDUE1 602
移動後:Loc01:Loc23:Loc402:0025:IDUE1 01:IDUE1 23:IDUE1 45:IDUE1 602
Pref:IDUE1 01:IDUE1 23:IDUE1 45:IDUE1 602
と現すことが出来る。したがって、UE15aの接続先がeNB14aからeNB14bに移動しても、CN3上で動作するVoIPアプリケーションは、UE15a上で動作するVoIPアプリケーションと通信を継続することができる。
コンテナは仮想マシンより軽量な、隔離されたOS(Operating System)の環境を持ち,その中でアプリケーションを動作させることができる。例えばOSとしてはLinux(登録商標)があり,コンテナとしてはDockerやLXCがある。コンテナはホストOSとカーネルなどのリソースを共有する。そのため、コンテナ内で動作するアプリケーションのオーバヘッドは仮想マシンに比べ小さい。本実施形態では、コンテナとしてDockerを使用することとするが、本開示ではコンテナとして使用されるのはDockerに限定されるものでは無い。
rt2# modprobe mpls router
rt2# echo 100 > /proc/sys/net/mpls/platform labels
rt2# echo 1 > /proc/sys/net/mpls/conf/peth0/input
rt2# echo 1 > /proc/sys/net/ipv6/conf/all/forwarding
rt2# docker run -it --name=rt2c1 --hostname=rt2c1 -privileged cimg /bin/bash
rt2# docker network create -d bridge --ipv6 --subnet=2001:200:1:16::/64 vbr0
rt2# echo 1 > /proc/sys/net/mpls/conf/vbr0/input
rt2# docker network connect --ip6=2001:200:1:16::201 vbr0 rt2c1
rt2c1# echo 1 > /proc/sys/net/mpls/conf/eth0/input
rt2c1# ip -6 route add 2001:200:1:16::201 encap mpls 20 via 2001:200:1:16::1001 via dev eth0
rt2c1# ip -f mpls route add 18 via 2001:200:1:16::201
rt2# ip -f mpls route add 20 as 21 via inet6 peth3_addr dev peth0
rt2# ip -f mpls route add 17 as 18 via inet6 2001:200:1:16::201 dev vbr0
本開示に係る技術は、様々な製品へ応用可能である。例えば、eNB14a、14b、14cは、マクロeNB又はスモールeNBなどのいずれかの種類のeNB(evolved Node B)として実現されてもよい。スモールeNBは、ピコeNB、マイクロeNB又はホーム(フェムト)eNBなどの、マクロセルよりも小さいセルをカバーするeNBであってよい。その代わりに、eNB14a、14b、14cは、NodeB又はBTS(Base Transceiver Station)などの他の種類の基地局として実現されてもよい。eNB14a、14b、14cは、無線通信を制御する本体(基地局装置ともいう)と、本体とは別の場所に配置される1つ以上のRRH(Remote Radio Head)とを含んでもよい。また、後述する様々な種類の端末が一時的に又は半永続的に基地局機能を実行することにより、eNB14a、14b、14cとして動作してもよい。
図39は、本開示に係る技術が適用され得るサーバ700の概略的な構成の一例を示すブロック図である。サーバ700は、プロセッサ701、メモリ702、ストレージ703、ネットワークインタフェース704及びバス706を備える。
(第1の応用例)
図40は、本開示に係る技術が適用され得るeNBの概略的な構成の第1の例を示すブロック図である。eNB800は、1つ以上のアンテナ810、及び基地局装置820を有する。各アンテナ810及び基地局装置820は、RFケーブルを介して互いに接続され得る。
図41は、本開示に係る技術が適用され得るeNBの概略的な構成の第2の例を示すブロック図である。eNB830は、1つ以上のアンテナ840、基地局装置850、及びRRH860を有する。各アンテナ840及びRRH860は、RFケーブルを介して互いに接続され得る。また、基地局装置850及びRRH860は、光ファイバケーブルなどの高速回線で互いに接続され得る。
(第1の応用例)
図42は、本開示に係る技術が適用され得るスマートフォン900の概略的な構成の一例を示すブロック図である。スマートフォン900は、プロセッサ901、メモリ902、ストレージ903、外部接続インタフェース904、カメラ906、センサ907、マイクロフォン908、入力デバイス909、表示デバイス910、スピーカ911、無線通信インタフェース912、1つ以上のアンテナスイッチ915、1つ以上のアンテナ916、バス917、バッテリー918及び補助コントローラ919を備える。
図43は、本開示に係る技術が適用され得るカーナビゲーション装置920の概略的な構成の一例を示すブロック図である。カーナビゲーション装置920は、プロセッサ921、メモリ922、GPS(Global Positioning System)モジュール924、センサ925、データインタフェース926、コンテンツプレーヤ927、記憶媒体インタフェース928、入力デバイス929、表示デバイス930、スピーカ931、無線通信インタフェース933、1つ以上のアンテナスイッチ936、1つ以上のアンテナ937及びバッテリー938を備える。
以上説明したように本開示の実施の形態によれば、Locator/ID分離に基づくIPv6アドレスフォーマットを規定することで、既存のスライス構築方法に比べて効率よくスライスを構築することが可能なネットワークシステム1を提供することが出来る。本開示の実施の形態に係るネットワークシステム1は、スライス構成のためのヘッダオーバヘッドが生じない。そのため、本開示の実施の形態に係るネットワークシステム1は、スライス構築時にスループットの低下がない。またMPLSが使用可能なオペレーティングシステムであれば、本開示の実施の形態に係るネットワークシステム1は、オペレーティングシステムのカーネルへの変更は不要である。
(1)
mバイトからなるネットワークアドレスを用いて、1以上のネットワークスライス上での通信制御を行う通信制御部を備え、
前記ネットワークアドレスは、上位nバイトの一部に前記ネットワークスライスを識別するスライス番号と、該ネットワークスライスにおけるサブネット番号と、を含むプレフィクス部を有する、通信装置。
(2)
前記ネットワークアドレスは、下位(m-n)バイトの一部に、前記スライス番号を含むインタフェースID部を有する、前記(1)に記載の通信装置。
(3)
データの宛先のアドレスの前記プレフィクス部及び次にデータを送るノードのネットワークアドレス情報を示す経路表を記憶する記憶部を備える、前記(1)または(2)に記載の通信装置。
(4)
前記通信制御部は、前記経路表を参照して受信した前記データの送信先を決定する、前記(3)に記載の通信装置。
(5)
前記経路表は、前記ネットワークスライス毎に設定される、前記(3)または(4)に記載の通信装置。
(6)
前記通信制御部は、前記スライス番号を取得し、前記ネットワークアドレスの所定の位置に受信した前記スライス番号を埋め込む、前記(1)~(5)のいずれかに記載の通信装置。
(7)
前記スライス番号は、実行されるアプリケーションの種類に応じて決定される、前記(6)に記載の通信装置。
(8)
前記ネットワークスライスは複数存在し、ネットワーク資源を前記ネットワークスライスの間で隔離するための情報が前記ネットワークアドレスの前段に付加される、前記(1)~(7)のいずれかに記載の通信装置。
(9)
前記通信制御部は、無線通信を行う接続先が変化すると、前記プレフィクス部における前記サブネット番号を、新しい前記接続先に対応するものに書き換える、前記(1)~(8)のいずれかに記載の通信装置。
(10)
前記ネットワークアドレスは、IP(Internet Protocol)v6アドレスのフォーマットに準拠する、前記(1)~(9)のいずれかに記載の通信装置。
(11)
mバイトからなるネットワークアドレスを用いて、1以上のネットワークスライス上での通信制御をプロセッサが行うことを含み、
前記ネットワークアドレスは、上位nバイトの一部に前記ネットワークスライスを識別するスライス番号と、該ネットワークスライスにおけるサブネット番号と、を含むプレフィクス部を有する、通信方法。
(12)
mバイトからなるネットワークアドレスを用いて、1以上のネットワークスライス上での通信制御をコンピュータに実行させ、
前記ネットワークアドレスは、上位nバイトの一部に前記ネットワークスライスを識別するスライス番号と、該ネットワークスライスにおけるサブネット番号と、を含むプレフィクス部を有する、コンピュータプログラム。
10 物理ネットワーク
11 PGW
12a、12b、12c RT
14a、14b eNB
15a、15b UE
Claims (11)
- mバイトからなるネットワークアドレスを用いて、1以上のネットワークスライス上での通信制御を行う通信制御部を備え、
前記ネットワークアドレスは、上位nバイトのロケータ部及び下位m-nバイトのインタフェースID部から構成され、
前記ロケータ部は、前記ネットワークスライスを識別するスライス番号と、該ネットワークスライスにおけるサブネット番号と、を含むプレフィクス部を有し、
前記インタフェースID部は、前記スライス番号を含む
通信装置。 - データの宛先のアドレスの前記プレフィクス部及び次にデータを送るノードのネットワークアドレス情報を示す経路表を記憶する記憶部を備える、請求項1に記載の通信装置。
- 前記通信制御部は、前記経路表を参照して受信した前記データの送信先を決定する、請求項2に記載の通信装置。
- 前記経路表は、前記ネットワークスライス毎に設定される、請求項2に記載の通信装置。
- 前記通信制御部は、前記スライス番号を取得し、前記ネットワークアドレスの所定の位置に受信した前記スライス番号を埋め込む、請求項1に記載の通信装置。
- 前記スライス番号は、実行されるアプリケーションの種類に応じて決定される、請求項5に記載の通信装置。
- 前記ネットワークスライスは複数存在し、ネットワーク資源を前記ネットワークスライスの間で隔離するための情報が前記ネットワークアドレスの前段に付加される、請求項1に記載の通信装置。
- 前記通信制御部は、無線通信を行う接続先が変化すると、前記プレフィクス部における前記サブネット番号を、新しい前記接続先に対応するものに書き換える、請求項1に記載の通信装置。
- 前記ネットワークアドレスは、IP(Internet Protocol)v6アドレスのフォーマットに準拠する、請求項1に記載の通信装置。
- mバイトからなるネットワークアドレスを用いて、1以上のネットワークスライス上での通信制御をプロセッサが行うことを含み、
前記ネットワークアドレスは、上位nバイトのロケータ部及び下位m-nバイトのインタフェースID部から構成され、
前記ロケータ部は、前記ネットワークスライスを識別するスライス番号と、該ネットワークスライスにおけるサブネット番号と、を含むプレフィクス部を有し、
前記インタフェースID部は、前記スライス番号を含む
通信方法。 - mバイトからなるネットワークアドレスを用いて、1以上のネットワークスライス上での通信制御をコンピュータに実行させ、
前記ネットワークアドレスは、上位nバイトのロケータ部及び下位m-nバイトのインタフェースID部から構成され、
前記ロケータ部は、前記ネットワークスライスを識別するスライス番号と、該ネットワークスライスにおけるサブネット番号と、を含むプレフィクス部を有し、
前記インタフェースID部は、前記スライス番号を含む
コンピュータプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017186520 | 2017-09-27 | ||
JP2017186520 | 2017-09-27 | ||
PCT/JP2018/031953 WO2019065059A1 (ja) | 2017-09-27 | 2018-08-29 | 通信装置、通信方法及びコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019065059A1 JPWO2019065059A1 (ja) | 2020-11-05 |
JP7140128B2 true JP7140128B2 (ja) | 2022-09-21 |
Family
ID=65901675
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019544453A Active JP7140128B2 (ja) | 2017-09-27 | 2018-08-29 | 通信装置、通信方法及びコンピュータプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11445479B2 (ja) |
EP (1) | EP3691203B1 (ja) |
JP (1) | JP7140128B2 (ja) |
WO (1) | WO2019065059A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111835637B (zh) * | 2019-04-15 | 2021-10-19 | 华为技术有限公司 | 一种基于SRv6的数据处理方法及相关网络设备 |
EP4014431A1 (en) * | 2019-08-16 | 2022-06-22 | Nokia Technologies Oy | Method, apparatus, and computer program product for packet forwarding control protocol messages bundling |
CN116684920A (zh) * | 2020-03-17 | 2023-09-01 | 华为技术有限公司 | 报文处理方法、装置、设备及存储介质 |
CN113824813B (zh) * | 2021-09-18 | 2022-06-17 | 中电信数智科技有限公司 | 一种IPv6子网范围获取方法及查询系统 |
WO2023119466A1 (ja) * | 2021-12-22 | 2023-06-29 | 楽天モバイル株式会社 | 通信装置、ネットワーク管理装置、通信方法、およびプログラム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016192639A1 (en) | 2015-06-01 | 2016-12-08 | Huawei Technologies Co., Ltd. | System and method for virtualized functions in control and data planes |
WO2017057025A1 (ja) | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 株式会社Nttドコモ | サービス割当決定方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8619782B2 (en) * | 2010-12-14 | 2013-12-31 | International Business Machines Corporation | Bidirectional packet flow transformation |
US10313887B2 (en) | 2015-06-01 | 2019-06-04 | Huawei Technologies Co., Ltd. | System and method for provision and distribution of spectrum resources |
US20160353367A1 (en) | 2015-06-01 | 2016-12-01 | Huawei Technologies Co., Ltd. | System and Method for Virtualized Functions in Control and Data Planes |
JP6562434B2 (ja) | 2015-06-01 | 2019-08-21 | ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド | 制御およびデータプレーンにおける仮想化された機能のためのシステムおよび方法 |
US10158568B2 (en) * | 2016-02-12 | 2018-12-18 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method and apparatus for service function forwarding in a service domain |
US9961713B2 (en) * | 2016-02-23 | 2018-05-01 | Motorola Mobility Llc | Procedures to support network slicing in a wireless communication system |
CN109565732B (zh) * | 2016-08-10 | 2021-10-22 | 日本电气株式会社 | 无线接入网节点、无线终端、核心网节点及其方法 |
EP3402232B1 (en) * | 2017-05-08 | 2019-11-06 | NTT DoCoMo, Inc. | Method for associating network functions with a network slice instance of a mobile radio communication network |
-
2018
- 2018-08-29 EP EP18860093.6A patent/EP3691203B1/en active Active
- 2018-08-29 US US16/648,254 patent/US11445479B2/en active Active
- 2018-08-29 JP JP2019544453A patent/JP7140128B2/ja active Active
- 2018-08-29 WO PCT/JP2018/031953 patent/WO2019065059A1/ja unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016192639A1 (en) | 2015-06-01 | 2016-12-08 | Huawei Technologies Co., Ltd. | System and method for virtualized functions in control and data planes |
WO2017057025A1 (ja) | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 株式会社Nttドコモ | サービス割当決定方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
Ericsson,Timing requirements for eMTC,3GPP TSG-RAN WG4#78bis R4-162561,2016年04月26日,インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG4_Radio/TSGR4_78Bis/Docs/R4-162561.zip> |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3691203B1 (en) | 2021-12-15 |
EP3691203A1 (en) | 2020-08-05 |
WO2019065059A1 (ja) | 2019-04-04 |
US20200245296A1 (en) | 2020-07-30 |
US11445479B2 (en) | 2022-09-13 |
JPWO2019065059A1 (ja) | 2020-11-05 |
EP3691203A4 (en) | 2020-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7140128B2 (ja) | 通信装置、通信方法及びコンピュータプログラム | |
US11510131B2 (en) | Configuration method, data transmission method, and apparatus | |
CN111557121B (zh) | 集成接入回程(iab)网络中的分组转发 | |
JP7440562B2 (ja) | 情報伝送方法及び装置 | |
EP3313033B1 (en) | Device and method | |
CN110830356B (zh) | 传输报文的方法和装置 | |
CN110677345B (zh) | 一种用户报文传输方法及通信设备 | |
WO2015032043A1 (zh) | 传输数据的方法、装置和系统 | |
JP7268685B2 (ja) | 通信装置、通信方法、プログラム、及び通信システム | |
EP2876972B1 (en) | Air interface transmission method and relevant device and system | |
US20210258832A1 (en) | QoS Mapping for Integrated Access Backhaul Systems | |
EP3439364A1 (en) | Wireless communication device, server, and method | |
CN106105383A (zh) | 在蜂窝节点和核心网之间建立连接的装置、系统和方法 | |
CN114650569A (zh) | 自回传iab网络中数据分流的方法及装置、网络侧设备 | |
EP4280665A1 (en) | Communication method and apparatus | |
US10813087B2 (en) | Apparatus and method | |
WO2022206234A1 (zh) | 用于信息传输的方法和装置 | |
CN106454754A (zh) | 数据传输方法及宽带集群系统 | |
US20130324137A1 (en) | Communication System, Method and Device | |
WO2022056708A1 (zh) | 通信设备、数据传输的方法和装置 | |
WO2022056932A1 (en) | Resource efficiency enhancements for iab networks | |
CN115915162B (zh) | 基于虚拟可扩展局域网的数据通信方法、设备及存储介质 | |
EP4443977A1 (en) | Communication method and communication apparatus | |
JP2024528223A (ja) | ルーティング方法及び通信装置 | |
CN116614460A (zh) | 设备间的二层通信方法、装置及存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220809 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220822 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7140128 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |