JP7138086B2 - 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム - Google Patents

情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7138086B2
JP7138086B2 JP2019153878A JP2019153878A JP7138086B2 JP 7138086 B2 JP7138086 B2 JP 7138086B2 JP 2019153878 A JP2019153878 A JP 2019153878A JP 2019153878 A JP2019153878 A JP 2019153878A JP 7138086 B2 JP7138086 B2 JP 7138086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
user
terminal device
usage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019153878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021033698A (ja
Inventor
貴一朗 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2019153878A priority Critical patent/JP7138086B2/ja
Priority to CN202010867751.9A priority patent/CN112435085A/zh
Publication of JP2021033698A publication Critical patent/JP2021033698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7138086B2 publication Critical patent/JP7138086B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0631Item recommendations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、情報提供装置、情報提供方法、およびプログラムに関する。
従来、車載通信モジュールを搭載した車両の下取り価格を査定する中古車の価格査定システムが開示されている(例えば、特許文献1参照)。この価格査定システムは、移動通信網を介してインターネットに接続される車載通信モジュールからなる移動端末と、中古車の下取り価格のデータベースを備えてインターネットに接続されるウエッブサーバとを備える。この価格査定システムは、ウエッブサーバに中古車価格の査定の依頼が発信され、ウエッブサーバは移動端末となる車両の下取り価格を中古車の車両価格データベースから検索して、検索結果を前記インターネットおよび移動通信網を介して車載通信モジュールに通知するものである。
特開2003-271851号公報
しなしながら、上記のシステムでは、ユーザが車両の購入について興味が向上するような情報を提供することができない場合があった。換言するとユーザにとって有益な情報が提供されない場合があった。
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、よりユーザにとって有益な情報を提供することができる情報提供装置、情報提供方法、およびプログラムを提供することを目的の一つとする。
この発明に係る情報提供装置、情報提供方法、およびプログラムは、以下の構成を採用した。
(1):この発明の一態様に係る情報提供装置は、共同して利用される車両から車両の利用度合に関する利用情報を取得する取得部と、前記取得部により取得された利用情報に基づいて前記車両の販売条件を更新する更新部と、前記更新部により更新された販売条件を前記車両に関連付けられた端末装置に提供する提供部とを備える情報提供装置である。
(2):上記(1)の態様において、前記更新部は、第1タイミングで取得された利用情報から得られた利用度合よりも、第1タイミングよりも後の第2タイミングで取得された利用情報から得られた利用度合が高い場合、前記販売条件を緩和し、前記提供部は、前記緩和された前記販売条件を前記端末装置に提供する。
(3):上記(1)または(2)の態様において、前記販売条件は、前記車両の販売価格を含む。
(4):上記(1)から(3)のいずれかの態様において、前記提供部は、記憶装置に記憶された前記車両に関連付けられた前記共同して利用されていない販売中の提案車両の情報を前記端末装置に提供する。
(5):上記(4)の態様において、前記車両に関連付けられた前記共同して利用されていない販売中の車両は、前記車両と同様または類似する車種の提案車両、または前記車両に興味を持つユーザが興味を持つと推定される提案車両である。
(6):上記(4)または(5)の態様において、前記提案車両は、新車または中古車である。
(7):上記(4)から(6)のいずれかの態様において、前記提供部は、前記車両と前記提案車両とを端末装置のユーザが比較可能な態様で前記端末装置の表示装置に表示させる。
(8):上記(1)から(7)のいずれかの態様において、前記車両に関連付けられた端末装置は、前記車両に乗車しているユーザが保持する端末装置または前記車両に設けられた端末装置である。
(9):上記(8)の態様において、前記車両に乗車していたユーザが前記車両の利用を終了した後、前記車両に乗車していたユーザの端末装置に、所定のタイミングまたは継続的に前記更新された後の前記販売条件を提供するものである。
(10):上記(1)から(9)のいずれかの態様において、前記提供部は、前記車両を利用可能なユーザが保持する端末装置に、前記ユーザが利用したことがない車両の利用を提案する通知、前記ユーザが利用したことがある車両の販売条件に関する通知、または前記ユーザが利用したことがない車両の販売条件に関する通知を行う。
(11):上記(1)から(10)のいずれかの態様において、前記販売条件が前記車両に関連付けられた端末装置に提供された後、前記販売条件で前記車両を購入することを示す操作をユーザが前記端末装置に対して行った場合、前記ユーザに対して特典を付与する付与部を、更に備える。
(12):上記(1)から(11)のいずれかの態様において、前記取得部は、ユーザが保持する端末装置により送信された前記ユーザが所有する車両を販売することを示す出品情報を取得し、前記提供部は、前記取得部により取得された情報に基づいて、前記ユーザが所有する車両が販売中であることを示す情報を、前記出品情報を送信したユーザとは異なるユーザが保持する端末装置に提供する。
(13):この発明の一態様に係る情報提供方法は、コンピュータが、共同して利用される車両から車両の利用度合に関する利用情報を取得し、前記取得された利用情報に基づいて前記車両の販売条件を更新し、前記更新された販売条件を前記車両に関連付けられた端末装置に提供する情報提供方法である。
(14):この発明の一態様に係るプログラムは、コンピュータに、共同して利用される車両から車両の利用度合に関する利用情報を取得させ、前記取得された利用情報に基づいて前記車両の販売条件を更新させ、前記更新された販売条件を前記車両に関連付けられた端末装置に提供させるプログラムである。
(1)~(14)によれば、情報提供装置は、よりユーザにとって有益な情報を提供することができる。
(2)によれば、緩和された販売条件がユーザに提供されるため、よりユーザの購買意欲が向上する。
(9)によれば、所定のタイミングまたは継続的に更新された後の販売条件がユーザに提供されるため、例えば、ユーザは緩和された販売条件に基づいて、車両の購入を検討することができる。
(11)によれば、付与部がユーザに特典を付与することにより、ユーザをより支援することができる。
(12)によれば、情報提供装置は、ユーザの車両の買い替えを促進することができる。
本実施形態のシェアリングシステム1の処理の概要について説明ための図である。 シェアリングシステム1の機能構成の一例を示す図である。 管理装置200の機能構成の一例を示す図である。 情報提供装置300の機能構成の一例を示す図である。 車両M、および情報提供装置300により実行される処理の流れの一例を示すフローチャートである。 新車情報386の内容の一例を示す図である。 画像IM1の一例を示す図である。 画像IM2の一例を示す図である。 利用情報382の内容の一例を示す図である。 販売条件情報384の内容の一例を示す図である。 情報提供装置300および端末装置100により実行される処理の流れの他の一例を示すフローチャートである。 端末装置100の表示部に表示される画像IM3の一例を示す図である。 端末装置100の表示部に表示される画像IM4の一例を示す図である。 端末装置100の表示部に表示される画像IM5の一例を示す図である。 端末装置100の表示部に表示される画像IM6の一例を示す図である。 ユーザが保有する車両を中古車として出品する処理の流れの一例を示すフローチャートである。 実施形態の情報提供装置300のハードウェア構成の一例を示す図である。
以下、図面を参照し、本発明の情報提供装置、情報提供方法、およびプログラムの実施形態について説明する。
図1は、本実施形態のシェアリングシステム1の処理の概要について説明ための図である。シェアリングシステム1において、例えば。以下の(1)から(6)の処理が行われる。
(1)ユーザが、共同して利用される車両を利用する。この車両は、例えば、シェアカーやレンタルカーなどの複数のユーザが共同して利用する車両である。以下、車両は、シェアカーであるものとして説明する。
(2)情報提供装置300は、シェアカーの販売条件をシェアカーの表示部に表示させる。販売条件とは、価格や、引き渡し日、その他売買に関する情報である。
(3)情報提供装置300は、シェアカーに関連付けられた新車または中古車の販売条件をシェアカーの表示部に表示させる。「関連付けられた新車または中古車」とは、シェアカーに興味を持っているユーザが興味を持つと推定される車両である。
(4)情報提供装置300は、ユーザの端末装置100にプッシュ通知の承諾を問い合わせ、ユーザがプッシュ通知の承諾を行ったものとする。
(5)情報提供装置300は、上記の(1)でユーザが利用したシェアカーが他のユーザに利用され、販売条件が更新された場合、更新された後の販売条件をユーザの端末装置100に通知する。
(6)ユーザが、上記の通知に応じて、シェアカーを購入する場合、情報提供装置300は、ユーザに特典を付与する。
[シェアリングシステム]
図2は、シェアリングシステム1の機能構成の一例を示す図である。シェアリングシステム1は、シェアリングサービスと、シェアリングサービスに利用された車両の販売条件をユーザに提示するサービスを提供する。以下の説明では、シェアリングサービスは、カーシェアリングサービスであるものとして説明するが、カーシェアリングに代えて、他の対象をシェアリングするサービスでもよい。カーシェアリングサービスとは、所定のユーザ間で特定の車両を共同して利用するサービスである。所定のユーザとは、会員登録したユーザや、所定の権限が付与されたユーザ等である。
シェアリングシステム1は、例えば、一以上の車両M(図中、車両M-1からM-3・・・)と、一以上の端末装置100(図中、端末装置100-1から100-3・・・)と、管理装置200と、情報提供装置300とを含む。車両Mと、端末装置100と、管理装置200とは、例えば、ネットワークNWを介して互いに通信する。ネットワークNWは、例えば、セルラー網や、Wi-Fi網、Bluetooth(登録商標)、インターネット、WAN(Wide Area Network)、LAN、公衆回線、プロバイダ装置、専用回線、無線基地局等を含む。端末装置100と、管理装置200と、情報提供装置300とは、例えば、ネットワークNWを介して互いに通信する。これらの構成要素は、それぞれネットワークNWを介さずに、直接、無線通信を行ってもよいし、他のネットワークを介して通信してもよい。
[車両]
車両Mは、例えば、ユーザUが乗車可能な四輪以上の車輪を有する車両であるが、自動二輪車その他の車両であってもよい。車両Mは、車両を制御するための駆動力出力装置や、ブレーキ装置、ステアリング装置、制御装置の他、シェアリングサービスを提供するための処理装置を備える。処理装置は、例えば、第1通信部や、第2通信部、処理部等を含む。第1通信部は、端末装置100と通信する通信インタフェースである。第2通信部は、管理装置200または情報提供装置300と通信する通信インタフェースである。処理部は、第1通信部および第2通信部により取得された情報に基づいて、ユーザが車両Mを利用することができるユーザであるか否かを判定する処理を実行したり、車両Mの利用に関する情報を管理したりする。処理装置の詳細については後述する。
また、車両Mは、例えば、端末装置150を含む。端末装置150に含まれる表示部は、インストルメントパネルの各部、助手席や後部座席に対向する任意の箇所などに取り付けられる。表示部は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)や有機EL(Electroluminescence)表示装置などである。
[端末装置]
端末装置100は、シェアリングサービスを利用するユーザが保持する端末装置である。端末装置100は、スマートフォン、タブレット端末、パーソナルコンピュータなどのユーザが携帯可能な端末装置である。端末装置100は、例えば、CPU(Central Processing Unit)などのプロセッサが記憶装置に格納されたプログラム(ソフトウェア)を実行することで実現される。端末装置100が実行する機能のうち一部または全部は、LSI(Large Scale Integration)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)などのハードウェアによって実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアの協働によって実現されてもよい。
端末装置100では、シェアリングシステム1が提供するサービスを利用するためのアプリケーションプログラム、或いはブラウザなどが起動し、以下に説明するサービスをサポートする。以下の説明では端末装置100がスマートフォンであり、カーシェアリングサービスに関する処理においてアプリケーションプログラム(カーシェアアプリ110)が利用されることを前提とする。カーシェアアプリ110は、ユーザUの操作に応じて管理装置200と通信し、ユーザUのリクエストを管理装置200または情報提供装置300に送信したり、管理装置200または情報提供装置300から受信した情報に基づくプッシュ通知を行ったりする。カーシェアアプリ110は、アプリサーバにより提供されたアプリケーションプログラである。
[管理装置]
図3は、管理装置200の機能構成の一例を示す図である。管理装置200は、例えば、通信部210と、予約管理部220と、利用管理部230と、記憶部280とを備える。予約管理部220、および利用管理部230は、例えば、CPUなどのプロセッサが記憶装置に格納されたプログラム(ソフトウェア)を実行することで実現される。これらの機能部のうち一部または全部は、LSIやASIC、FPGAなどのハードウェアによって実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアの協働によって実現されてもよい。記憶部280には、例えば、予約スケジュール282や、利用状況284、利用情報286等が記憶されている。なお、管理装置200に含まれる機能構成や、管理装置200に記憶されている情報は、他の装置に分散されて設けられていてもよい。
通信部210は、ネットワークNWを介して他の装置と通信するための通信インタフェースである。
予約管理部220は、例えば、カーシェアリングサービスの車両Mの利用の予約に関する予約リクエストを取得する。予約管理部220は、予約リクエストと、予約スケジュール282とに基づいて、予約リクエストを管理する。予約リクエストは、ユーザの識別情報(ユーザID)や、ユーザが特定した車両M(利用を希望する車両M)、車両Mの利用時間等を含む情報である。予約スケジュール282は、車両Mが利用可能な時間帯を示す情報であり、例えば、車両Mごとの利用に関する予約時間や、車両Mを予約したユーザの情報等を含む。予約管理部220は、予約リクエストにおいて指定された車両Mおよび利用時間の予約を予約スケジュール282に登録する。
利用管理部230は、例えば、利用状況284を管理する。利用状況284は、車両Mの利用状況を示す情報であって、例えば、車両Mが利用されている状況であることを示す情報や、車両Mが利用されていない状況であることを示す情報等を含む。例えば、利用管理部230は、登録された予約リクエストに含まれる時間にユーザが車両Mを利用することができるように、車両Mを利用するユーザに関する情報(例えばユーザID)を車両Mに送信する。車両Mは、ユーザに関する情報と、端末装置100により送信された情報(例えばユーザID)とに基づいて、ユーザが車両Mを利用することを許可する。
利用管理部230は、例えば、車両Mにより送信された情報(残燃料や走行距離、燃料使用量、有料道路の使用状況を含む)や、予約スケジュール282等に基づいて、利用情報286を生成する。利用情報286は、例えば、ユーザIDや、利用している車両の識別情報、予約時間、利用開始時刻、利用終了時刻、燃料使用量、有料道路代、車両Mの利用料金等を含む。
[情報提供装置]
図4は、情報提供装置300の機能構成の一例を示す図である。情報提供装置300は、例えば、通信部310と、取得部320と、情報処理部330と、付与部340と、提供部350と、記憶部380とを備える。取得部320、情報処理部330、付与部340、および提供部350は、例えば、CPUなどのプロセッサが記憶装置に格納されたプログラム(ソフトウェア)を実行することで実現される。これらの機能部のうち一部または全部は、LSIやASIC、FPGAなどのハードウェアによって実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアの協働によって実現されてもよい。記憶部380には、例えば、利用情報382や、販売条件情報384、新車情報386、中古車情報388等が記憶されている。なお、情報提供装置300に含まれる機能構成や、情報提供装置300に記憶されている情報は、他の装置に分散されて設けられてもよい。
通信部310は、ネットワークNWを介して他の装置と通信するための通信インタフェースである。取得部320は、共同して利用される車両Mから車両Mの利用度合(例えば利用回数)に関する利用情報を取得する。情報処理部330は、取得部320により取得された利用情報に基づいて車両Mの販売条件を更新する。
付与部340は、販売条件が車両Mに関連付けられた端末装置に提供された後、その販売条件で車両Mを購入することを示す操作をユーザが端末装置に対して行った場合、ユーザに対して特典を付与する。「車両Mに関連付けられた端末装置」とは、車両Mに含まれる端末装置150であってもよいし、ユーザ(例えばシェアリングサービスを利用したユーザ)の端末装置100であってもよい。提供部350は、情報処理部330により更新された販売条件を車両Mに関連付けられた端末装置に提供する。上記の各機能部により実行される処理の詳細について後述する。
[フローチャート(カーシェアを利用する際の処理)]
図5は、車両M、および情報提供装置300により実行される処理の流れの一例を示すフローチャートである。
まず、車両Mが、ユーザにより車両Mが開始されたか否かを判定する(ステップS100)。ユーザにより車両Mの利用が開始された場合、車両Mは、利用が開始されたことを示す情報を情報提供装置300に送信する(ステップS102)。情報提供装置300は、車両Mの利用が開始されたことを示す情報を取得すると、以下のステップS202からS208の処理を開始する(ステップS200)。
車両Mは、車両Mの状態に関する情報を情報提供装置300に送信する(ステップS104)。情報提供装置300の取得部320は、車両Mの状態に関する情報を取得する(ステップS202)。上記のステップS104およびS202の処理は、例えば、所定の間隔で行われる。車両Mの状態に関する情報とは、例えば、車両Mの速度や、車両Mのシフトポジション等の車両Mが取得可能な情報である。
次に、情報処理部330が、ステップS202で取得した情報に基づいて、車両Mを利用しているユーザに販売条件を提供するタイミングであるか否かを判定する(ステップS204)。販売条件を提供するタイミングとは、例えば、車両Mが停止しているタイミングや、車両Mのシフトポジションがパーキングやニューラルであるタイミングである。販売条件を提供するタイミングは、上記とは異なる任意のタイミングであってもよい。任意のタイミングは、例えば、車両Mの乗員が提供した情報に注目する可能性が高いタイミングである。
販売条件を提供するタイミングである場合、提供部350が、販売条件を車両Mに送信する(ステップS206)。次に、車両Mは第2通信部を介して販売条件を取得する。そして、車両Mの端末装置150は、表示部に販売条件を表示させる(ステップS106)。例えば、後述する図7の画像IM1が表示部に表示される。
次に、情報提供装置300の情報処理部330は、ユーザが利用している車両Mに関連付けられた車両を検索し、検索結果を車両Mに送信する(ステップS208)。車両に関連付けられた車両(車両に関連付けられた共同利用されていない販売中の車両を)は、車両Mと同様または類似する車種の車両(提案車両)または車両に興味を持つユーザが興味を持つと推定される車両(提案車両)である。提案車両は、例えば新車、中古車である。
例えば、情報処理部330は、新車情報386を参照して、車両Mに関連付けられた車両を検索する。図6は、新車情報386の内容の一例を示す図である。新車情報386は、例えば、車両Mに対して、一以上の新車の車両が関連付けられた情報である。上記の新車の車両は、車両Mに興味を持っているユーザが興味を持つと推定される車両である。新車情報386において、車両Mに関連付けられる車両は、予め取得された統計結果等に基づいて決定された車両である。例えば、車両Mに関連付けられた新車は、車両Mと同種の車両や、車両Mと価格帯が同程度の車両、車両Mとデザインが似ている車両である。
また、情報処理部330は、中古車情報388を参照して、車両Mに関連付けられた車両を検索する。中古車情報388は、例えば、車両Mに対して、一以上の中古車が関連付けられた情報である。上記の中古車は、車両Mに興味を持っているユーザが興味を持つと推定される中古車である。中古車情報388において、車両Mに関連付けられる中古車は、予め取得された統計結果等に基づいて決定された車両である。例えば、車両Mに関連付けられた中古車は、車両Mと同種の車両や、車両Mと価格帯が同程度の車両、車両Mとデザインが似ている車両である。車両Mは、ステップS208で送信された検索結果である車両を表示部に表示させる(ステップS108)。例えば、後述する図8の画像IM2が表示部に表示される。
図7は、画像IM1の一例を示す図である。例えば、画像IM1には、ユーザが利用している車両Mの画像や、この車両Mの価格、車両Mと同等の車両の新車価格、車両M(または新車)を分割購入した場合の分割価格が含まれる。また、画像IM1には、車両M(当車)の情報や、車両Mや新車の購入に関する問い合わせ先の情報が含まれる。車両Mの情報は、車両Mの走行距離や、型式、スペックなどである。
図8は、画像IM2の一例を示す図である。例えば、画像IM2には、車両M(当車)、新車、中古車の画像と、それぞれの車の価格が対応付けられた情報が含まれる。新車や、中古車は、「販売中」の車両の一例である。このように、提供部350は、車両、新車(提案車両)、および中古車(提案車両)をユーザが比較可能な態様で端末装置150に提供する。
なお、提供部350は、図7の画像IM1または図8の画像IM2のうち一方の提供を省略してもよい。また、提供部350は、車両Mの端末装置150に代えて、ユーザの端末装置100に図7の画像IM1または図8の画像IM2の情報を提供してもよい。
また、ステップS208、ステップS108でユーザに提供される車両は、ユーザが利用しているシェアカーとは異なるシェアカーであってもよい。この場合、情報処理部330は、シェアカーの車種や、価格等が関連付けられた情報を参照して、ユーザが利用している車両Mに類似する車両や、ユーザが興味を持つと推定される車両を抽出する。そして、提供部350は、抽出された車両の情報をユーザに提供する。
図5の説明に戻る。次に、車両Mは、ユーザによる車両Mの利用が終了したか否かを判定する(ステップS110)。車両Mの利用が終了した場合、車両Mは、利用が終了したことを示す情報を情報提供装置300に送信する。
情報提供装置300の情報処理部330は、ステップS110で送信された情報を取得し、取得した情報および利用情報382に基づいて販売条件を更新する(ステップS210)。そして、提供部350が、更新した販売条件を含む情報をユーザに関連付けられた端末装置(端末装置100、150)に提供する(ステップS212)。この更新された情報が提供されるユーザは、例えば、過去に車両Mを利用したユーザである。
情報処理部330は、利用情報382や販売条件情報384等を参照して、第1タイミングで取得された利用情報から得られた利用度合よりも、第1タイミングよりも後の第2タイミングで得られた利用度合が高い場合、販売条件を緩和する。「緩和」とは、ユーザが車両Mを買いやすくなることである。「緩和」とは、例えば、価格が下げることや、特典が付与されることを含む。そして、提供部350が、緩和された販売条件をユーザに関連付けられた端末装置(端末装置100、150)に提供する。
図9は、利用情報382の内容の一例を示す図である。利用情報382は、例えば、車両Mの識別情報に対して、車両Mの利用回数や、車両Mの利用年数、車両Mの走行距離、利用指標等が関連付けられた情報である。利用指標は、車両Mが利用された度合を示す指標である。利用指標は、車両Mの利用回数や、車両Mの利用年数、車両Mの走行距離等の利用度合を示す項目のうち、一以上の項目に基づいて導出された指標である。例えば、利用回数が多いほど、利用年数が長いほど、または走行距離が長いほど、利用指標は大きい傾向に導出される。例えば、情報処理部330が、上記の利用度合を示す項目を統計的に処理して、利用指標を導出する。例えば、上述した処理において車両Mがユーザに利用されると、図9に示すように利用指標は大きくなる(例えば利用指標は「5」から「6」になる)。
情報処理部330は、販売条件情報384と、利用指標とに基づいて、車両Mの価格を導出する。図10は、販売条件情報384の内容の一例を示す図である。販売条件情報384は、例えば、車両Mの価格を導出するための情報である。例えば、利用指標と、車両Mの価格とが互いに関連付けられた情報、または利用指標から価格を導出するためのモデル(例えば関数を含むモデル)である。例えば、図10に示すように、利用指標が高くなるほど、車両Mの価格が低くなる傾向に導出される。例えば、上述した処理において車両Mがユーザに利用され、利用指標が大きくなると、車両Mの価格は低下するように導出される。
なお、上述したフローチャートの処理において、情報提供装置300は、車両Mと直接通信することに代えて、管理装置200を介して、車両Mに提供された情報を取得したり、車両Mに情報を提供したりしてもよい。
上述したように、情報提供装置300は、車両Mおよび車両Mに関連付けられた車両の販売条件をユーザに提供したり、車両Mの販売条件が更新された場合に更新された後の販売条件をユーザに提供したりする。この結果、情報提供装置300は、よりユーザにとって有益な情報を提供することができる。
[フローチャート(車両Mの利用後に行われる処理)]
提供部350は、車両Mに乗車していたユーザが車両Mの利用を終了した後、車両Mに乗車していたユーザの端末装置100(または端末装置150)に、所定のタイミング(例えば1日や数時間ごとなどの所定間隔)または継続的に更新された後の販売条件を提供する。
図11は、情報提供装置300および端末装置100により実行される処理の流れの他の一例を示すフローチャートである。本処理は、ユーザが車両Mを利用した後に行われる処理である。
まず、情報提供装置300の情報処理部330は、端末装置100のユーザに問い合わせを行う(ステップ300)。例えば、後述する図12に示す画像IM3が端末装置100の表示部に表示される。端末装置100は、情報提供装置300により送信された情報を取得し、取得した情報を表示部に表示させる。そして、端末装置100は、ユーザにより操作された操作結果を情報提供装置300に送信する(ステップS400)。次に、情報処理部330は、ステップS400で送信された操作結果に応じた処理を行う(ステップS302)。
図12は、端末装置100の表示部に表示される画像IM3の一例を示す図である。画像IM3には、例えば、操作ボタンB1と操作ボタンB2とを含まれる。操作ボタンB1は、ユーザが利用した車両Mの価格を示す画像を表示部に表示させるためのボタンである。操作ボタンB2は、後でユーザが利用した車両Mの価格を示す画像を表示部に表示させるためのボタンである。例えば、操作ボタンB1が操作されると、情報処理部330は、前述した図7の画像IM1のような車両Mの情報を含む画像を端末装置100の表示部に表示させる。例えば、操作ボタンB2が操作されると、ステップS304からステップS310の処理が行われる。
図11の説明に戻る。情報処理部330は、販売条件が更新されたか否かを判定する(ステップS304)。販売条件が更新された場合、付与部340が、ユーザが車両Mを利用した回数(シェアカーサービスを利用した回数)に基づいて、特典を導出する。ユーザが車両Mを利用した回数、および車両Mを利用した回数に応じた特典の内容は、記憶部280に記憶されている。次に、提供部350は、販売条件と特典とを互いに関連付けた情報を端末装置100に送信する(ステップS308)。
次に、端末装置100は、ステップS308で送信された情報(販売条件および特典)を端末装置100の表示部に表示させる(ステップS402)。図13は、端末装置100の表示部に表示される画像IM4の一例を示す図である。画像IM4には、例えば、ユーザが利用した車両Mの画像や、販売条件が更新される前の価格、販売条件が更新された後の価格等が含まれる。すなわち、ユーザが利用したことがある車両の販売条件に関する通知が行われる。
なお、図13に示すように画像IM4に含まれユーザに提供される車両の情報は、ユーザが、これまでに利用したことがない車両が含まれてもよい。また、画像IM4には、販売条件に加えて(或いは代えて)車両のシェアサービスの利用をレコメンドする情報が含まれてもよい。すなわち、ユーザが利用したことがない車両の販売条件に関する通知、またはユーザが利用したことがない車両の利用を提案する通知がユーザに行われる。
図14は、端末装置100の表示部に表示される画像IM5の一例を示す図である。画像IM5は、画像IM4が端末装置100の表示部に表示される前、または表示された後に表示される画像である。画像IM5には、例えば、ユーザが利用したシェアカーサービスを利用した回数や、利用回数に応じて付与される特典の情報が含まれる。画像IM5に含まれる情報は、画像IM4に含まれてもよい。特典は、例えば、車両Mに標準装備されていない装備が割引または無料でユーザに提供されるサービスや、車両Mの価格の割引等である。特典は、シェアカーサービスの利用回数が多いほど、ユーザに還元される特典の価値の度合が大きい。
図11の説明に戻る。提供部350は、図5の説明で述べたようにユーザが利用した車両Mに関連付けられた車両を検索し、検索結果を端末装置100に送信する(ステップS310)。次に、端末装置100は、ステップS310で送信された検索結果を端末装置100の表示部に表示される。
図15は、端末装置100の表示部に表示される画像IM6の一例を示す図である。画像IM6には、例えば、ユーザが利用した車両Mや、車両Mに関連付け車両である新車や、中古車、販売可能なシェアカー等の画像や、これらの車両の価格が含まれる。画像IM6に含まれる情報は、画像IM4または画像IM5に含まれてもよい。また、画像IM6は、画像IM4または画像IM5が端末装置100の表示部に表示される前、または表示された後に表示されてもよい。
なお、提供部350は、所定のタイミングで、ユーザが利用した車両Mに関連付けられた車両の情報を端末装置100に送信し、端末装置100の表示部に車両Mに関連付けられた情報を表示させてもよい。
次に、端末装置100は、ユーザにより所定の操作が行われたか否かを判定する(ステップS406)。なお、上記のステップS402の処理後にも所定の操作が行われ、ステップS310の処理が行われる。所定の操作が行われた場合、端末装置100は、操作の内容を情報提供装置300に送信する。例えば、本実施形態では、ユーザが、所定の新車の試乗を希望する操作を行ったものとする。
次に、提供部350は、操作の内容を取得し、取得した操作の内容に基づいて、新車を試乗できる店舗を検索し、検索された店舗を端末装置100に送信する(ステップS312)。次に、端末装置100は、ステップS312で送信された店舗の位置を表示部に表示させる(ステップS408)。
なお、上記の例では、端末装置100が情報提供装置300と処理を実行するものとして説明したが、車両Mの端末装置150が情報提供装置300と上記の処理を実行してもよい。
また、上記の処理では、ステップS304で販売条件が更新された場合に、ステップS306以降の処理で、更新された販売条件がユーザに提供されるものとして説明したが、これに代えて(または加えて)ユーザが指定した販売条件(指定した価格)に販売条件が更新された場合に、ユーザに指定された販売条件が、そのユーザに提供されてもよい。また、ユーザは、条件を指定してもよい。この場合、情報提供装置300は、指定された条件に合致するシェアカーや、新車、中古車が存在する場合に、ユーザに条件に合致するシェアカーの情報を提供してもよい。条件は、例えば、車種や、購入希望価格等である。
また、上記の処理は、情報提供装置300と端末装置100とが実行するものとして説明したが、これに代えて情報提供装置300と車両Mの端末装置150とが実行してもよい。この場合、情報提供装置300は、例えば、ユーザが利用している車両Mとは異なる車両の販売条件が更新された場合に、ユーザが利用している車両Mの端末装置150に、更新された販売条件の情報をユーザに提供する。
このように、情報提供装置300は、販売条件が更新された場合に、更新された販売条件の情報をユーザに提供したり、ユーザが得られる特典をユーザに提供したりする。この結果、情報提供装置300は、よりユーザにとって有益な情報を提供することができる。
[出品に関する処理]
情報提供装置300の取得部320は、ユーザが保持する端末装置100(または端末装置150)により送信されたユーザが所有する車両Mを販売することを示す出品情報を取得する。情報提供装置300の提供部350は、取得部320により取得された情報に基づいて、ユーザが所有する車両Mが販売中であることを示す情報を、出品情報を送信したユーザとは異なるユーザが保持する端末装置に提供する。
図16は、ユーザが保有する車両を中古車として出品する処理の流れの一例を示すフローチャートである。例えば、端末装置100は、ユーザが出品の操作が行った場合、出品の操作に関する情報を情報提供装置300に送信する(ステップS500)。出品は、例えば、任意のタイミングで行われてもよいし、ユーザが情報提供装置300により提供された情報に含まれる車両を購入することを示す情報を情報提供装置300に送信したことを条件に行われてもよい。出品の操作とは、例えば、出品する車両の画像や、車両の年式、走行距離などの情報を入力する操作を含む。出品の操作に関する情報は、上記の操作によって得られた情報である。次に、情報提供装置300の情報処理部330は、ステップS500の処理で送信された情報を中古車情報388に記憶させる(ステップS604)。
そして、情報提供装置300の提供部350は、中古車を検索する際(例えば図5のステップS208や図11のステップ310の処理を実行する際)、本フローチャートの処理で出品された中古車の情報が含まれる中古車情報388を参照して、車両を検索し、検索結果を端末装置100や車両Mの端末装置150に送信する(ステップS604)。これにより、例えば、上述した図8の画像IM2または図15の画像IM5に、出品された車両の情報が含まれる。
このように、情報提供装置300は、ユーザの端末装置100により送信された情報に基づいて、ユーザが保有する車両の出品を受け付け、シェアサービスを利用するユーザに出品された車両の情報を提供する。この結果、情報提供装置300は、よりユーザにとって有益な情報を提供することができる。
以上説明した実施形態によれば、情報提供装置300が、共同して利用される車両Mから車両Mの利用度合に関する利用情報を取得し、取得した利用情報に基づいて車両Mの販売条件を更新し、更新した販売条件を車両Mに関連付けられた端末装置100(または端末装置150)に提供することにより、よりユーザにとって有益な情報を提供することができる。
[ハードウェア構成]
図16は、実施形態の情報提供装置300のハードウェア構成の一例を示す図である。図示するように、情報提供装置300は、通信コントローラ300-1、CPU300-2、ワーキングメモリとして使用されるRAM(Random Access Memory)300-3、ブートプログラムなどを格納するROM(Read Only Memory)300-4、フラッシュメモリやHDD(Hard Disk Drive)などの記憶装置300-5、ドライブ装置300-6などが、内部バスあるいは専用通信線によって相互に接続された構成となっている。通信コントローラ300-1は、情報提供装置300以外の構成要素との通信を行う。記憶装置300-5には、CPU300-2が実行するプログラム300-5aが格納されている。このプログラムは、DMA(Direct Memory Access)コントローラ(不図示)などによってRAM300-3に展開されて、CPU300-2によって実行される。これによって、取得部320、情報処理部330、付与部340、および提供部350のうち一部または全部が実現される。
上記説明した実施形態は、以下のように表現することができる。
プログラムを記憶した記憶装置と、
ハードウェアプロセッサと、を備え、
前記ハードウェアプロセッサが前記記憶装置に記憶されたプログラムを実行することにより、
共同して利用される車両から車両の利用度合に関する利用情報を取得し、
前記取得された利用情報に基づいて前記車両の販売条件を更新し、
前記更新された販売条件を前記車両に関連付けられた端末装置に提供する、ように構成されている、
情報提供装置。
以上、本発明を実施するための形態について実施形態を用いて説明したが、本発明はこうした実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。
1 シェアリングシステム
100 端末装置
110 カーシェアアプリ
200 管理装置
300 情報提供装置
310 通信部
320 取得部
330 情報処理部
340 付与部
350 提供部
380 記憶部

Claims (13)

  1. 共同して利用される車両から車両の利用度合に関する利用情報を取得する取得部と、
    前記取得部により取得された利用情報に基づいて前記車両の販売条件を更新する更新部と、
    前記更新部により更新された販売条件を前記車両に関連付けられた端末装置に提供する提供部と、を備え、
    前記提供部は、記憶装置に記憶された前記車両に関連付けられた共同して利用されていない販売中の提案車両の情報を前記端末装置に提供する、
    情報提供装置。
  2. 前記車両に関連付けられた前記共同して利用されていない販売中の車両は、前記車両と同様または類似する車種の提案車両、または前記車両に興味を持つユーザが興味を持つと推定される提案車両である、
    請求項1に記載の情報提供装置。
  3. 前記提案車両は、新車または中古車である、
    請求項1または2に記載の情報提供装置。
  4. 前記提供部は、前記車両と前記提案車両とを端末装置のユーザが比較可能な態様で前記端末装置の表示装置に表示させる、
    請求項1から3のうちいずれか1項に記載の情報提供装置。
  5. 前記更新部は、第1タイミングで取得された利用情報から得られた利用度合よりも、第1タイミングよりも後の第2タイミングで取得された利用情報から得られた利用度合が高い場合、前記販売条件を緩和し、
    前記提供部は、前記緩和された前記販売条件を前記端末装置に提供する、
    請求項1から4のうちいずれか1項に記載の情報提供装置。
  6. 前記販売条件は、前記車両の販売価格を含む、
    請求項1から5のうちいずれか1項に記載の情報提供装置。
  7. 前記車両に関連付けられた端末装置は、前記車両に乗車しているユーザが保持する端末装置または前記車両に設けられた端末装置である、
    請求項1から6のうちいずれか1項に記載の情報提供装置。
  8. 前記車両に乗車していたユーザが前記車両の利用を終了した後、前記車両に乗車していたユーザの端末装置に、所定のタイミングまたは継続的に前記更新された後の前記販売条件を提供する、
    請求項7に記載の情報提供装置。
  9. 前記提供部は、前記車両を利用可能なユーザが保持する端末装置に、前記ユーザが利用したことがない車両の利用を提案する通知、前記ユーザが利用したことがある車両の販売条件に関する通知、または前記ユーザが利用したことがない車両の販売条件に関する通知を行う、
    請求項1から8のうちいずれか1項に記載の情報提供装置。
  10. 前記販売条件が前記車両に関連付けられた端末装置に提供された後、前記販売条件で前記車両を購入することを示す操作をユーザが前記端末装置に対して行った場合、前記ユーザに対して特典を付与する付与部を、更に備える、
    請求項1から9のうちいずれか1項に記載の情報提供装置。
  11. 前記取得部は、ユーザが保持する端末装置により送信された前記ユーザが所有する車両を販売することを示す出品情報を取得し、
    前記提供部は、前記取得部により取得された情報に基づいて、前記ユーザが所有する車両が販売中であることを示す情報を、前記出品情報を送信したユーザとは異なるユーザが保持する端末装置に提供する、
    請求項1から10のうちいずれか1項に記載の情報提供装置。
  12. コンピュータが、
    共同して利用される車両から車両の利用度合に関する利用情報を取得し、
    前記取得された利用情報に基づいて前記車両の販売条件を更新し、
    前記更新された販売条件を前記車両に関連付けられた端末装置に提供し、
    記憶装置に記憶された前記車両に関連付けられた共同して利用されていない販売中の提案車両の情報を前記端末装置に提供する、
    情報提供方法。
  13. コンピュータに、
    共同して利用される車両から車両の利用度合に関する利用情報を取得させ、
    前記取得された利用情報に基づいて前記車両の販売条件を更新させ、
    前記更新された販売条件を前記車両に関連付けられた端末装置に提供させ、
    記憶装置に記憶された前記車両に関連付けられた共同して利用されていない販売中の提案車両の情報を前記端末装置に提供する、
    プログラム。
JP2019153878A 2019-08-26 2019-08-26 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム Active JP7138086B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019153878A JP7138086B2 (ja) 2019-08-26 2019-08-26 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム
CN202010867751.9A CN112435085A (zh) 2019-08-26 2020-08-25 信息提供装置、信息提供方法及存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019153878A JP7138086B2 (ja) 2019-08-26 2019-08-26 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021033698A JP2021033698A (ja) 2021-03-01
JP7138086B2 true JP7138086B2 (ja) 2022-09-15

Family

ID=74678277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019153878A Active JP7138086B2 (ja) 2019-08-26 2019-08-26 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7138086B2 (ja)
CN (1) CN112435085A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331734A (ja) 2000-05-19 2001-11-30 Idemitsu Kosan Co Ltd 商品役務提供管理方法、システム、及び端末装置
JP2001344463A (ja) 2000-05-30 2001-12-14 System Location Co Ltd 車両再販価格分析システム
JP2004094702A (ja) 2002-09-02 2004-03-25 Sony Corp 情報処理システムおよび方法、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2006107409A (ja) 2004-09-30 2006-04-20 Super Contents Distrubutions Ltd 車両価格査定方法および車両価格査定情報提示方法
JP3129535U (ja) 2006-09-15 2007-03-01 健次 國分 賃貸借取引用紙
JP2015011355A (ja) 2013-06-28 2015-01-19 ハーマン インターナショナル インダストリーズ, インコーポレイテッド 運転者の眼球注視を追跡することにより、広告への運転者の関心を検出するための装置および方法
JP2015141600A (ja) 2014-01-29 2015-08-03 株式会社日立システムズ リース残価設定額算出システム及びリース残価設定額算出方法、車両ビジネス活性化システム
JP2019086973A (ja) 2017-11-06 2019-06-06 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6493770B2 (ja) * 2017-04-26 2019-04-03 本田技研工業株式会社 ライドシェア管理装置、ライドシェア管理方法、およびプログラム
CN107909416B (zh) * 2017-12-29 2021-09-07 深圳市轱辘车联数据技术有限公司 车辆价格评估的方法以及车辆价格评估装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331734A (ja) 2000-05-19 2001-11-30 Idemitsu Kosan Co Ltd 商品役務提供管理方法、システム、及び端末装置
JP2001344463A (ja) 2000-05-30 2001-12-14 System Location Co Ltd 車両再販価格分析システム
JP2004094702A (ja) 2002-09-02 2004-03-25 Sony Corp 情報処理システムおよび方法、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2006107409A (ja) 2004-09-30 2006-04-20 Super Contents Distrubutions Ltd 車両価格査定方法および車両価格査定情報提示方法
JP3129535U (ja) 2006-09-15 2007-03-01 健次 國分 賃貸借取引用紙
JP2015011355A (ja) 2013-06-28 2015-01-19 ハーマン インターナショナル インダストリーズ, インコーポレイテッド 運転者の眼球注視を追跡することにより、広告への運転者の関心を検出するための装置および方法
JP2015141600A (ja) 2014-01-29 2015-08-03 株式会社日立システムズ リース残価設定額算出システム及びリース残価設定額算出方法、車両ビジネス活性化システム
JP2019086973A (ja) 2017-11-06 2019-06-06 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
リースした車は買取りできる?リースのメリットとデメリットまとめ,[online],2019年01月23日,[2022年3月2日検索],インターネット <URL:https://anshinkuruma.jp/guide/%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%81%97%e3%81%9f%e8%bb%8a%e3%81%af%e8%b2%b7%e5%8f%96%e3%82%8a%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8b%ef%bc%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%81%ae%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%88/>
レンタカーが気に入ったら即お買い上げ? Fun2Cars,[online],2015年08月03日,[2022年3月2日検索],インターネット <URL:https://gazoo.com/column/daily/15/08/03/>

Also Published As

Publication number Publication date
CN112435085A (zh) 2021-03-02
JP2021033698A (ja) 2021-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7693750B2 (en) Method and system for aggregating, standardizing and presenting purchase information from shoppers and sellers to facilitate comparison shopping and purchases
CN110288418B (zh) 汽车共享系统、方法和存储程序的非瞬态存储介质
US20130080345A1 (en) Systems and methods for sharing vehicle information in a distributed network
US20130080196A1 (en) Computer-Aided Mobility Service
JP6820302B2 (ja) 貸出管理システム、貸出管理方法、およびプログラム
JP2003323555A (ja) 情報配信方法およびそのシステム
US20200132481A1 (en) Information providing device, information providing system, information providing method, and recording medium
JP7032341B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
KR20200090025A (ko) 물품 렌탈 시스템 및 이를 이용한 물품 렌탈 방법
JP2020071761A (ja) 試乗管理方法、および試乗管理装置
JP2004094895A (ja) 情報提供方法、情報提供装置および広告配信方法
JP2020166644A (ja) 取引支援システム、取引支援方法及び取引支援プログラム
KR20150102141A (ko) 개인 광고 차량의 광고 공간 대여를 위한 중개 시스템 및 중개 방법
JP7165634B2 (ja) 管理装置、管理方法、およびプログラム
Jung et al. Effects of charging infrastructure and non-electric taxi competition on electric taxi adoption incentives in New York City
JP7138086B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム
JP2006228156A (ja) サービス提供システム及び方法並びにプログラム
JP7073947B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP7138087B2 (ja) 特典付与システム、特典付与方法、及びプログラム
JP7474172B2 (ja) 貸出車両検索装置および貸出車両検索方法
CN111815394A (zh) 网约车租车商品方案推荐方法、电子设备及存储介质
US20220398509A1 (en) Information processing device and information processing method
JP2013161387A (ja) Webサイトを利用した顧客サービス支援システム
JP2019144856A (ja) 車両移動管理システム及び管理端末
JP6925406B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7138086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150